[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/07 04:42 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

The Long Dark 生存28日目



1 名前:UnnamedPlayer(ワッチョイ 27f9-cGUq) mailto:sage [2017/02/11(土) 18:26:30.47 ID:sEf8nO4x0.net]
ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
store.steampowered.com/app/305620/

Hinterland 公式webサイト
hinterlandgames.com/

前スレ
The Long Dark 生存27日目 [無断転載禁止]©2ch.net
karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485450366/

【避難所】The Long Dark part1【したらば】
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1426371528/

The Long Dark 日本語wiki
ttp://www62.atwiki.jp/tld_can/

日本語(Japanese) Translation - Steamワークショップ日本語化MOD
steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=384213919

翻訳プロジェクト(仮)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は、引き継ぎ指定するか、スレ立て宣言した人にお願いしてください
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

475 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-Z7AI) mailto:sage [2017/02/20(月) 01:44:01.05 ID:jtGHvYg20.net]
今までに3度ほどウサギを仕留めたことあるよ
かなり運も必要だけど、移動限界で引き返してきた瞬間狙えば中る時は中る
まあよほどの理由でもなきゃ罠で仕掛ける方が面倒が無いし効率良いがね

476 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7f-sI28) mailto:sage [2017/02/20(月) 03:28:38.79 ID:wcYUARtp0.net]
>>464
ピャャャャャウ('ω'`)

477 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-IbbR) mailto:sage [2017/02/20(月) 06:49:31.75 ID:bzBJ1cP10.net]
>>466
滑車回してろ

478 名前:UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-IpM8) mailto:sage [2017/02/20(月) 07:06:40.20 ID:zuaK157Xd.net]
うさぎを食べてるオオカミを狩るマッケンジー。
個人的には鹿の頭よりオオカミの頭の方が狙い(あたり)やすいんだよな

479 名前:UnnamedPlayer (ガックシ 06ff-6x/Q) mailto:sage [2017/02/20(月) 08:20:36.97 ID:CqyszQ8V6.net]
鹿はまっすぐ突っ込んでくるけど狼は回り込んでくるから引き付けない方が当てやすい。

480 名前:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-89cz) mailto:sage [2017/02/20(月) 12:42:39.07 ID:U102xBwWa.net]
えええい!
次のアプデはまだか!

481 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ dba9-eq+O) mailto:sage [2017/02/20(月) 13:47:45.53 ID:vw0QNORl0.net]
ガソリンスタンドのほうが過ごしやすいけど
景色はうさぎ島のほうが良いというね
悩ましいわ

482 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f61-6x/Q) mailto:sage [2017/02/20(月) 14:27:45.52 ID:0GCD6HzY0.net]
しかしまあ、これだけ同じ質問が定期的にあるとテンプレにいれた方がいいかもな。
「○○はリスポーンしますか Yes/No」
みたいなリストを。

483 名前:UnnamedPlayer (エーイモ SE1f-K3GY) mailto:sage [2017/02/20(月) 14:51:52.45 ID:DVz+qEj8E.net]
>>472
Q:アイテムはリスポーンしますか?
A:しません
Q:でも前にリスp
A:しません
Q:でも以前同じ株n
A:気のせいです しません

こうですね?



484 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b6d-eq+O) mailto:sage [2017/02/20(月) 15:25:08.64 ID:sWJX3Qz90.net]
最近だとレイクの釣り小屋とかが全部再配置で未探索状態になってたな

485 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-eq+O) mailto:sage [2017/02/20(月) 15:47:34.79 ID:S2ztdhqr0.net]
>>471
うさぎ島は近くにクマと周囲にオオカミウロウロ
ガソリンスタンドは周囲にオオカミウロウロ
人が住めるような場所じゃない!

486 名前:UnnamedPlayer (エーイモ SE7f-w24U) [2017/02/20(月) 17:11:47.10 ID:+CuJ1cMaE.net]
>>475
大丈夫だよー、うさぎ島の方にクマが入ってくることは絶対にないし狼もうさぎを追いかけてきたとかじゃない限り登ってくることもない。
見晴らし良いから危険回避もしやすいし障害物ないからよく目にしてるだけで実際はとても安全!

間違えてクマが住む方の島に行くととても危険。クマも狼も踏み込んでくる。

487 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b76-6bgE) mailto:sage [2017/02/20(月) 18:00:06.49 ID:MOK0stj40.net]
狼の亡骸にも烏飛んでくれないかな
漁夫の利で鹿剥ぎ取ったら血痕消えた
時間で消えるのかなぁ

488 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-mVjx) mailto:sage [2017/02/20(月) 18:07:40.60 ID:31rtipkb0.net]
自分の足跡や血痕は時間経過で消えるね
天候が悪いとより早く消える……んだけれど
晴れてても数時間程度で消えるから、すぐに追跡しないなら殆ど意味が無いんだよねぇ

489 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ cb14-P9CU) mailto:sage [2017/02/20(月) 18:30:38.20 ID:oU/9SrI80.net]
狼ならまだいい、必死な思いで倒した熊の死体が見つからない時は焦る(せめて内臓と革だけは・・・)
まぁ見つかった時の喜びもいいんだよな 

490 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ dba9-eq+O) mailto:sage [2017/02/20(月) 19:21:43.33 ID:vw0QNORl0.net]
生肉とか調理肉とかって耐久度0になったら食えるの?

491 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f00-w9x7) mailto:sage [2017/02/20(月) 19:28:58.65 ID:gPPlc7XC0.net]
熊さんの息絶える場所が時々余りにも見当違いの場所が困るな、でも完全に諦めた後に帰り道で発見した時の喜びは逆に狙っているのかと疑うレベル。

492 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5beb-mVjx) mailto:sage [2017/02/20(月) 19:55:21.67 ID:0nINeO3D0.net]
>>480
耐久度0の破損状態になると食えないけど
生肉は焼けば50%回復するから食えるようになる
だから生肉状態で放置しとけば永遠に持つ…と思う

493 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ dba9-eq+O) mailto:sage [2017/02/20(月) 19:57:15.22 ID:vw0QNORl0.net]
なるほどね
それは酷い



494 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-t9Ky) mailto:sage [2017/02/20(月) 20:21:40.67 ID:babAu9By0.net]
コンテナに入れてると0%で消滅するかも
外置きなら確か大丈夫

495 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa1-LjcY) mailto:sage [2017/02/20(月) 20:42:06.96 ID:nVnUDDJr0.net]
変な仕様よりはっきり保存食作らせて欲しいよね
肉煮て干して作業台でハンマーでトントンして柔らかくして
なぜか袋入りのビーフジャーキーが手に入って
マッケンジー…ビニール袋は一体何処から?…
とみんなで白々しく驚きたい

496 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdc-IYO1) mailto:sage [2017/02/20(月) 20:49:05.05 ID:gwzQxUeh0.net]
確かに干し肉つくりてーなーと思うよな
メーカーへの要望にかなり上がってると思うわ

497 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-eq+O) mailto:sage [2017/02/20(月) 20:53:01.84 ID:S2ztdhqr0.net]
干し肉なら寄生虫対策になるね!
オオカミ肉喰い放題

498 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ db20-P3ZU) mailto:sage [2017/02/20(月) 21:01:26.62 ID:Qvj8aIbN0.net]
閉所性なんたら回避のために釣り小屋で過ごしてたら暗闇に落ちてもうた…山頂登りきって気が緩んでた
外で長時間睡眠を取ってはいけない(戒め)

499 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f61-6x/Q) mailto:sage [2017/02/20(月) 21:34:48.48 ID:0GCD6HzY0.net]
数年単位で持つ保存食が当然のように破損する世界ということを考えると、
この世界の一日は我々が考えるより遥かに長いのではなかろうか。

500 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ cb14-P9CU) mailto:sage [2017/02/20(月) 21:47:12.38 ID:oU/9SrI80.net]
ガソリンスタンドの周辺の滑車の付いたポール あれって国旗用かな? あれを使ってくくり罠作って
狼をつりあげたい(干した内臓4つくらいで)    あと狼の皮で何か新しいレシピを! 皮余ってるし
鹿の皮で二種類 熊の皮で二種類作れるのだから  帽子でいいよ いや帽子を頼む

501 名前:UnnamedPlayer (エーイモ SE1f-K3GY) mailto:sage [2017/02/20(月) 22:22:09.96 ID:pUgQoMANE.net]
基本半矢の動物は崖を駆け上がったりして見失うと思うから
その途中から戻って来ようとしたらやっぱり解りづらい岩陰とか丘の裏とかに引っかかって息絶えるんじゃねぇかな?
平地に近い見渡せる場所でも行きより戻るルートに近いのも道理だと思うノゼ?

502 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba9-eq+O) mailto:sage [2017/02/20(月) 22:24:38.37 ID:2CyMl0Dy0.net]
熊が坂道で死んでると矢が消えるね
クマァ

503 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-yEba) mailto:sage [2017/02/20(月) 23:45:28.38 ID:RWuuAV730.net]
熊さんに殺されかけて刺激剤で何とか洞窟に帰還



504 名前:→低体温で死亡 []
[ここ壊れてます]

505 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3b-g7u9) mailto:sage [2017/02/21(火) 01:26:18.55 ID:H7HuXbTJ0.net]
保存食で出たら塩の入手のために岬まで出張ることが増えるな

506 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa9-eq+O) mailto:sage [2017/02/21(火) 01:29:41.37 ID:QBqB78MD0.net]
スノーシェルターってさ
狼襲ってこないわけ?
なんか目の前スルーしていったんだけど

507 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b6d-qUVP) mailto:sage [2017/02/21(火) 02:10:01.47 ID:ExLkHQ7G0.net]
寒さメーターの所がツララアイコンと右横に暖かいという字が出てメーターと文字が赤色で
どんなに寒くても一切減らないようになってしまった。つまり寒さに対して無敵になっちまった。
ゲームにならないので元に戻したいんだけどゲーム継続しながら戻す方法とかありますか?
リセットするのはここまでのがんばりがなくなるのでできれば避けたい・・・

508 名前:UnnamedPlayer (エーイモ SE1f-K3GY) mailto:sage [2017/02/21(火) 02:45:15.14 ID:Ddriq1RRE.net]
>>496
具体的な状態はSSでも撮って見せてくれないと解らないんだけど。
バグ全てに言える事で、取り除くとなったらデータ内のバグを正常化しないといけないわけで
あんまいじると良くないし、普通の人が元に戻すにはバックアップが必要なんだけど、バックアップを取ってないならお手上げ。

素直にgoogle翻訳で適当に状況をまとめてバグ報告掲示板に放り投げて再スタート。
めんどくさいなら普通に再スタート。次からは節目のたびにバックアップを取るようになるよ
どれほどのデータか解らないけど、授業料だ。

509 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5beb-mVjx) mailto:sage [2017/02/21(火) 03:04:15.87 ID:sal99K5S0.net]
>>496
前スレにも報告があったよく聞くバグだな
セーブデータエディタで弄ったら治ったらしいが
具体的な方法は知らん

510 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b6d-qUVP) mailto:sage [2017/02/21(火) 03:18:40.75 ID:ExLkHQ7G0.net]
>>497
スクリーンショットを撮ってアップロードするのがよく分からないので文字で申し訳ない。

>>498
なるほど。ゲーム内の操作でどうにかなる感じじゃないんですね。
情報どうもです。

とりあえずもしかしたら偶然元に戻る可能性があるかもと考えつつもう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

511 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-mVjx) mailto:sage [2017/02/21(火) 05:31:11.43 ID:ehsgaPWd0.net]
>>495
スノーシェルターは正面以外は視線が通らない構造っぽい
イメージは超狭い岩陰にしゃがんで潜り込んでる感じ
だから鹿とかも手が届きそうなくらい近くまで来てから、慌てて逃げたりする……んだけれど

狼は嗅覚でも感知してくるから普通は襲われるはずなんだけどなぁ
仕様がかわって匂いもカットするようになったのか、はたまたギリギリ感知されない距離だったのか……うーん

512 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ df02-Vm/o) mailto:sage [2017/02/21(火) 05:37:09.31 ID:9X/dOi7N0.net]
チートツールの名前を書くのはご法度だろうから書けないけどぐぐったらすぐに
見つかるからぜひ治してマッケンジーを救ってくれ

513 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-EzFO) mailto:sage [2017/02/21(火) 08:36:42.24 ID:fkWDpj2N0.net]
寒さに強くなったマッケンジーを寒さに弱くなるよう戻すのは救いなのだろうか



514 名前:UnnamedPlayer (スップ Sd7f-6bgE) mailto:sage [2017/02/21(火) 17:34:53.24 ID:Rvak7VsUd.net]
作業台の上の釣り針分かりにくすぎだろ...

515 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b6d-qUVP) mailto:sage [2017/02/21(火) 18:22:10.80 ID:ExLkHQ7G0.net]
バグのスクリーンショット一応取れました。
https://snag.gy/fclH5W.jpg

体感温度-25度で半日程度歩いてもなんともなかったんでやっぱり寒さが無効になってるみたいでした。
とりあえず直し方もよく分からんのでやり直してみます。

516 名前:UnnamedPlayer [2017/02/21(火) 18:50:16.38 ID:w0wjSHk+v]
セーブする小屋に入る時凄く時間が掛かるんだけど、出る時は
そうでもない。これはバグ?
ハードで現在108日

517 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f61-6x/Q) mailto:sage [2017/02/21(火) 19:09:29.46 ID:b6Z4zzTa0.net]
前に俺がなったのと同じだな。
石炭くべて温度あげてみたり吹雪の中全裸で寝てみたり
海に飛び込んでみたりしたけどダメだったよ。

518 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf9-eq+O) mailto:sage [2017/02/21(火) 19:34:20.24 ID:I9MFihco0.net]
>>504
これで寒さのところだけ弄ってセーブ上書きすれば治るよ
www.moddb.com/mods/the-long-dark-save-editor-2/downloads/the-long-dark-save-editor-23-v3641

519 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b6d-qUVP) mailto:sage [2017/02/21(火) 19:44:05.59 ID:ExLkHQ7G0.net]
>>507
おおお直ったああ!
ありがとう!

520 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ fb17-hMDt) mailto:sage [2017/02/21(火) 20:41:27.07 ID:TekjGZbF0.net]
>>507
他の数値も弄られるけど何よりバグ対策になってるのな
>>508はおめでとう

521 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb2-Z7AI) mailto:sage [2017/02/21(火) 21:21:09.22 ID:PhqrmFo/0.net]
無くすと面倒だからたとえ劣化しなくても小物系は引き出しにしまっているわ
適当に置いちゃうと砥石とかよく見失う
あとクジラ解体工場の作業台ある所の床に物置くと埋まって取れなくなるの何とかしてくれ

522 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-eq+O) mailto:sage [2017/02/21(火) 21:51:32.93 ID:+gkkYwrN0.net]
Fキー押すと異常なしとでるんだけど、一体何の異常を探してるんだろうか
あとHキーで装備しまえる事知ってちょっとうれしい
しまいたい時はいちいちスペースキー押してた

523 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-eq+O) mailto:sage [2017/02/21(火) 22:17:38.01 ID:+gkkYwrN0.net]
すまん、自己解決
スキー靴手に入れて修理してたけどよく見たら重さ4キロだった
置いてくよ!!



524 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-EzFO) mailto:sage [2017/02/21(火) 22:22:03.26 ID:2dUAMUCkd.net]
スキー靴ってやたら丈夫よね
足の捻挫耐性とかないものか

525 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ dbbd-P9CU) mailto:sage [2017/02/21(火) 22:26:00.42 ID:eGxgy4dV0.net]
いやあれはあれで捻挫するよ

526 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bb2-uuRo) mailto:sage [2017/02/21(火) 22:39:02.99 ID:KsGGCD7M0.net]
転倒したら骨折とかしそう

527 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ fb17-hMDt) mailto:sage [2017/02/21(火) 22:55:29.72 ID:TekjGZbF0.net]
スキー靴って言うとアレか
足首の関節がやけに固定されるやつ

528 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-oRIS) mailto:sage [2017/02/21(火) 23:18:57.83 ID:f3pv/DD00.net]
大昔にテレビで滑れるスキー靴紹介してて驚いた記憶ある
マッケンジーに装備させたら最強の装備になりそうだな
欲しかったけど実物見た事すらないし名前も知らない

529 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-eq+O) mailto:sage [2017/02/21(火) 23:19:41.13 ID:WA93xvXY0.net]
リアルのスキー靴でも4キロもないのにどういう素材なんだかw
やたら重たいガントレット(革製っぽいのに)とか身につけて動けるマッケンジーはやっぱり超人だわ

530 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb2-Z7AI) mailto:sage [2017/02/21(火) 23:48:20.60 ID:PhqrmFo/0.net]
狼や熊に襲われても無傷で風防最強、防寒無しな甲冑を追加しよう
アウターで着込めばハイウェイでも闊歩できるぞ。重すぎて何も拾えなくなるが

531 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3b-g7u9) mailto:sage [2017/02/22(水) 00:00:22.24 ID:NQ2tYbWt0.net]
凍傷に気づきにくいゲームシステムだと思うのは俺だけか
治らないほどひどいケガならもっとわかりやすくして欲しいのだが

532 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bf9-K3GY) mailto:sage [2017/02/22(水) 00:15:03.70 ID:d6vGUP4g0.net]
スキー靴、前回のパッチで軒並み衣類が強化される中、重量+1kgで弱体化されてたけど
個人的には3kgで全然問題ない性能だと思うけどなぁ

凍傷はそもそもリスクの回復方法がよく分からないんだよな
火に当たって暖かさ100%まで回復してもなぜか凍傷リスクは全然下がってなくて、
そのまま外出たらいきなり凍傷にみたいなことがよくある

533 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa1-LjcY) mailto:sage [2017/02/22(水) 00:16:20.10 ID:GnJucsVF0.net]
実際凍傷はわかりにくいらしいぞ



534 名前:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-6x/Q) mailto:sage [2017/02/22(水) 00:21:21.58 ID:Z0sUjcoja.net]
細胞が壊死し始めたら実際どうしようもないし多少はね?

535 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-mVjx) mailto:sage [2017/02/22(水) 02:24:35.00 ID:hJZrnzMS0.net]
凍傷はわかりにくいね、画面下に白文字でちょろっと出てくるだけだし
流し見してたら低体温症と見間違えちゃう
まぁ、治し方がないかわりにリスク上昇も緩やかだし、こまめな自己チェックで対処するのがベターだね

536 名前:UnnamedPlayer (エーイモ SE1f-K3GY) mailto:sage [2017/02/22(水) 03:44:28.33 ID:dG5FHnmsE.net]
凍傷のリスクは衣類部位に着用してるなら低体温症と同じ感じで
その部位の衣類が融けて乾いて、濡れ状態くらいからリスクも回復するんじゃなかったっけな?
乾ききらずに出発したら濡れてたのが凍ってとかもあるかもね?

着用してなかったら手足なんかは結構な速度で進行したと思う。
ベッドとか寝袋で寝れて体感温度が低くないならとりあえず回復も早かったとも思う。
何にせよCかFボタンで気軽に確認出来るんだしよっぽどズボラじゃなければ気付くんじゃ?
コントローラーでやってる人は割当すればいいだけだし。

537 名前:UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-IpM8) mailto:sage [2017/02/22(水) 10:08:44.33 ID:tXkpjX6Jd.net]
ロードない洞窟内での焚き火はバッジ(1000回)にカウントされますか?

538 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b66-NHlF) mailto:sage [2017/02/22(水) 10:29:46.70 ID:hdC6FIK00.net]
前の方で書かれたと思うがOKよ 焚火して燃え枝取り出して横に小枝一本で新たな焚火して
また横にって感じで自分を焚火に囲まれるようにしていったらいいんでない

539 名前:UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-IpM8) mailto:sage [2017/02/22(水) 10:56:06.80 ID:tXkpjX6Jd.net]
>>527
そういえば5時間くらいとかってありましたね、失礼しました。

540 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-6x/Q) mailto:sage [2017/02/22(水) 11:33:38.04 ID:FvzNyj1MM.net]
まあ一気に達成は出来ないだろうが 頑張ってくれ
すくなくとも前準備で小枝1000本以上集めないといけないからな

541 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bf2-P9CU) mailto:sage [2017/02/22(水) 13:43:59.43 ID:3SH1qoa60.net]
ファイアーマスターのバッジを取ってもなあ 新規でハードで始めるならともかく
侵入者だとスロット2つしかないから耐寒とカロリー消費を選ぶことになるんじゃないかな
(自分も取ったし)無駄とは言わんが ま〜自己満足だよねw

542 名前:UnnamedPlayer (エーイモ SE7f-K3GY) mailto:sage [2017/02/22(水) 13:48:22.57 ID:hSK4lmkNE.net]
ファイアマスターは確かにTwitchなんかでは外国の人だと割と使ってるけど
ドクロではやっぱ少数派みたいだったね。

初期から火口がいらなくて成功率が高いのは確かに強いけど長期的に見ると大したメリットでもないし。

543 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-eq+O) mailto:sage [2017/02/22(水) 13:57:47.47 ID:3kERvwkw0.net]
レベルアップがあるのは30日もやってればあらかたレベル3にはなるからなあ
弓と銃は微妙だけど



544 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-EzFO) mailto:sage [2017/02/22(水) 14:44:57.74 ID:qelqBz62d.net]
レベルを上げる弾がない

545 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-Z7AI) mailto:sage [2017/02/22(水) 14:54:57.59 ID:BvQuSTFI0.net]
弓は製作でも上がるから結構上げやすいが
銃に関してはホントそうそう使わないから上がらないんだよね
多分弾作成で上がるようになると思うから、それでバランス取るんだろうけど

546 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-eq+O) mailto:sage [2017/02/22(水) 14:57:07.71 ID:3kERvwkw0.net]
確か前は銃掃除するだけでメキメキあがったんだっけ?
弾が少ないからそれでいいと思うけどね

547 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-mVjx) mailto:sage [2017/02/22(水) 18:30:14.77 ID:hJZrnzMS0.net]
一応海岸線沿いに流れ着く事もあるから、前ほど貴重品って訳でもなくなったとは思う

なんかこう、別エリアでもランダムで物が落ちてこないかねぇ、吹雪の風に巻き上げられた飛来物って感じで

548 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb2-eq+O) mailto:sage [2017/02/22(水) 18:55:28.53 ID:Bls+TqhW0.net]
ある程度生き延びた他のマッケンジーのマップ訪問してみたいな
生活の痕跡を感じてみたい

549 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-eq+O) mailto:sage [2017/02/22(水) 19:00:30.59 ID:3kERvwkw0.net]
わー…すごい丁寧に並べてる…しかも保存期限ごとに…
怖い!

550 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bf2-P9CU) mailto:sage [2017/02/22(水) 19:05:44.98 ID:3SH1qoa60.net]
焚火跡が再利用できない時にファイヤーマスターのバッジ取ろうとして
焚火跡が4列×30個くらいで畑みたいになってる所や 岩壁沿いに延々と焚火跡が続いてたりして
頭おかしい人かと思われるので見られるのは恥ずかしいw

551 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b3b-g7u9) mailto:sage [2017/02/22(水) 19:36:07.14 ID:mMcL3usI0.net]
オオカミ山と鉱山にはレアドロップで鉄くずが無限ポップしてもいいかもな

552 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ cb14-P9CU) mailto:sage [2017/02/22(水) 21:53:16.90 ID:cbFG/vSJ0.net]
ファイアーマスター取得の予定が枝木集めに熱中して1500本を超える だからまだ44% 狼に倒され
た鹿をチラ見して肉だけ残して剥ぎ取る 枝木130拾ってるから肉持てないよ そしてガソリンスタンド
のデスクには1?のペットボトルが70本 なんか違うゲームになってきた

553 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7f-sI28) mailto:sage [2017/02/22(水) 21:57:43.64 ID:kKHZXkq/0.net]
食べ物(缶ジュース)は極力0.01kg以下にして机の上に置いてる
おかげで見た目では不自由ない生活送ってる



554 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-tO83) mailto:sage [2017/02/22(水) 22:22:52.02 ID:aB3wuNYd0.net]
引っ越し作業が辛いのでいつか皮使ってバックパックの改良したいなあ
この際そりでもいいから運搬手段欲しい

555 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f40-LbNr) mailto:sage [2017/02/22(水) 22:46:19.69 ID:8er8DYyH0.net]
ハードで斧が手に入らないからヒーヒー言いながら湿原までいったのに炉の裏にハンマーがなかった
で絶望してさ迷ってたら宿泊小屋に落ちてて斧つくれた快感

556 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ bb4b-eq+O) mailto:sage [2017/02/22(水) 22:56:55.46 ID:wT/Jd8+10.net]
あのバックパックはその気になれば1000kg以上入る4次元バックパックだよ
問題はマッケンジーが移動できないってことなんだ

557 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-eq+O) mailto:sage [2017/02/22(水) 22:58:45.75 ID:uU51LGvm0.net]
真冬の雪山で50kg抱えて歩けるだけでも屈強なレンジャー並だと思う

558 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5d-ktpk) mailto:sage [2017/02/22(水) 23:09:48.13 ID:1G+OyjXJ0.net]
早くストーリー追加して欲しい

559 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ ea02-Dp0v) mailto:sage [2017/02/23(木) 09:58:50.54 ID:civHEgMP0.net]
>>541
肉は剥ぎ取ってその場に落としておくのが一番長持ちするぜ
体内は室内か手持ち並みに耐久が減ると検証されてた

560 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 064e-8lb6) mailto:sage [2017/02/23(木) 10:08:44.18 ID:PZRkquLz0.net]
ワンワン!ワンワン!
おーよしよし、オオカミ肉(生)0%0.1キロをお食べ

次のアプデでオオカミ肉は食わない
耐久0%の肉は消滅しそう

561 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a4-Mtj4) mailto:sage [2017/02/23(木) 18:12:10.50 ID:OEEs8GGn0.net]
あああああ
初めて50日以上生きてうさぎ島で生活もめちゃくちゃ安定してたのに調子乗って実績解除しようと熊狩ったらいつの間にか夜中で吹雪いて迷子で凍死した…
実際に災害時にやらかす時もこういう調子乗った時なんだろうな

562 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e8b-8lb6) [2017/02/23(木) 18:20:54.04 ID:T0YAr9oX0.net]
耐久度0の囮って役目果たさないんじゃなかったっけ?

563 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ea1-zLYe) mailto:sage [2017/02/23(木) 18:36:57.73 ID:H+/p9DK80.net]
狼用に0.1とかの肉持っててこれであしらってやるチョロいぜ!
やろうとしたらなぜか腸を落として持って行かれた



564 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f14-d4M5) mailto:sage [2017/02/23(木) 18:40:00.07 ID:wIB9T9OH0.net]
>>548
なるほど剥ぎ取ってその場に置いておけば劣化も遅いし、あとで取りに来ればいいね ありがとう
あの鹿の死体遠かったなぁ・・・狼3頭いたし 回収時には少なくとも狼が減っていますように・・

565 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd4a-D+ve) mailto:sage [2017/02/23(木) 19:00:38.10 ID:T2L3GM9+d.net]
なにゆうとんねん全部〇せ

566 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f14-d4M5) mailto:sage [2017/02/23(木) 19:05:18.91 ID:wIB9T9OH0.net]
了解しました? 薬品セットとナイフ持って〇しに行きます?

567 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0beb-YqT3) mailto:sage [2017/02/23(木) 19:09:18.73 ID:4vdoxsRl0.net]
>>552
所持品の中から最もニオイの強いモノを落とすからな
俺は囮用にいつも生の内蔵を持ち歩いてるぜ
肉より長持ちするしめちゃくちゃ余るから

568 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 064e-8lb6) mailto:sage [2017/02/23(木) 19:32:09.91 ID:PZRkquLz0.net]
>>551
うちのオオカミはパクパク食ってるよ
一回肉素通りで来られたけど撃退したあとに一本しかない矢を追い打ちで撃ったら元気にどっかに去っていったけど

569 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ea1-zLYe) mailto:sage [2017/02/23(木) 19:36:20.38 ID:H+/p9DK80.net]
>>556
以前から気になってるんだけど、囮で落とすのと素で捨てるのは同じなんですかね
内臓を持ち歩くと狼をやり過ごしづらくはなると思うんだけど、咄嗟に捨てたら
捨てた内臓には臭いなし吸引効果なしなのか、囮と同じく引きつけて食われるのかと

570 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a61-moPN) mailto:sage [2017/02/23(木) 19:48:08.09 ID:lNpwoLGa0.net]
>>557
飼い慣らせばくわえて戻ってくるようにならんかなw

571 名前:UnnamedPlayer (エーイモ SE82-aiql) mailto:sage [2017/02/23(木) 19:50:59.88 ID:yIgoF+ueE.net]
>>559
せやな

572 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ ea02-Dp0v) mailto:sage [2017/02/23(木) 20:21:57.98 ID:civHEgMP0.net]
>>大阪府大阪市西成区
せやな

573 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7f-EXI9) mailto:sage [2017/02/23(木) 21:40:11.16 ID:owY5nAYL0.net]
>>550
吹雪って思った以上に死因になるよね



574 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ bff2-d4M5) mailto:sage [2017/02/23(木) 21:45:20.88 ID:n5KbTncn0.net]
みんなの死因ベストスリーはやはり
1位 凍死 2位 狼による失血死 3位 熊による失血死 なのかな?

575 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f14-d4M5) mailto:sage [2017/02/23(木) 22:01:52.03 ID:wIB9T9OH0.net]
1位 熊 2位 凍死 3位 落下 主に渓谷の一本線路から落下(結構かやらかすミス・・)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef