[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 11:11 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自分で】セルフカット33【髪を切る】



1 名前:スリムななし(仮)さん mailto:age [2018/10/09(火) 12:39:19.72 .net]
前スレ
【自分で】セルフカット32【髪を切る】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1474405616/
〜セルフカットを初めてする人へ〜
とにかく確認しながら ゆ っ く り 切って下さい。

■とりあえず切ってみたい人用

セルフカットテクニック〜プロの技をあなたにも〜 KOMFACTORY
www.komfactory.net/diystyling/diy_cut01.htm
セルフカット - カットインLION
park2.wakwak.com/~lion/syokunin/cut_top.htm
素人限定簡単散髪講座
sirouto.fc2web.com/
失敗しない!自宅でできる前髪カット講座 - All About
allabout.co.jp/fashion/hairstyle/closeup/CU20020302/
家庭で出来るカットの方法 - はなまるマーケット(2008年6月23日放送)
image.blog.livedoor.jp/yury1220/imgs/7/4/74d80f65.JPG

・動画
自分で出来る!前髪セルフカットのコツ
vision.ameba.jp/watch.do?movie=559132

質問、アドバイスをする時は男女の区別がつくように書き込みしてください。

200 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/11(日) 15:19:10.23 .net]
>>194
YOU、阿部寛、有村架純
このスレにもハリセンボン、のっち等いるよ
セルフカットといって前髪だけ等部分カットも含む

ただ書き込みがあるように芸能人はヘアメイクの人(プロ美容師資格有)に
修正してもらっていたり、美容院併用で
セルフカットオンリーの仕上がりでは無いと思うよ

201 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/11(日) 16:16:33.44 .net]
クセ毛のYOUはハサミでなくレザーカット派のようだね
クセ毛の人はレザーカットの方がまとまりやすい

202 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/11(日) 18:08:33.46 .net]
>>194
阿川佐和子のは前髪斜めに厚くしてるショートボブでしょ
ショートとロングって難易度高くないよ
髪質も普通毛~軟毛で毛量もどちらかというと少なめ
難しい髪質ではないみたいだしね

耳かけスタイルになるようにコームで梳かして
襟足下起点に髪を指で挟むか、ダッカールで横に挟んで
それをガイドに切っていくだけ
あとはスキバサミかカミソリで毛先を暈す
その時、上にあるようにインナーグラデーションで、できるとハネにくくて尚良し
多少斜めったり歪むけど、ひどいザンバラにはなりにくい
前髪には段が入っているけど、ここはヘアメイクさんが修正でやっている可能性もあるし
なれれば前髪トップの段(レイヤーカット)は難しくもない

203 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/11(日) 22:59:42.61 .net]
櫛で梳かしただけの前髪ですが、これで良いんでしょうか?
ヘアカタログを見てもセット後しかないので参考にできませぬ
https://i.imgur.com/Cy3sjOL.jpg

204 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/11(日) 23:49:00.54 .net]
>>198
整髪料でセットすれば、どうにでもなる
あと、髪は切りたてと、ションプーして乾かすと
特にショートは結構変わるから
セルフカットは2日にかけて切るくらいで考えた方がいい

205 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/11(日) 23:51:38.35 .net]
>>199
訂正
×シヨンプー
○シャンプー

206 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/11(日) 23:58:30.60 .net]
前とちょっと横はあまりすかないようにして切ったけど、量が多くてやっぱり結構すいたほうがいいな
免許更新あるからあまり切りたくない精神であんまり冒険できんかったけど、まあ失敗するよりはましか

207 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 00:05:26.75 .net]
アッシュは白髪染めをするような年代だと老けて見えるからね
もちろん、人にもよるけど
書き込みでしか判断できない掲示板では、失敗しない無難な色がおすすめされる

208 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 00:06:47.93 .net]
>>202
失礼。誤爆



209 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 00:24:02.10 .net]
>>201
横、特にハチ部分は梳きすぎても、浮いて膨らむぞ

210 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 02:50:05.88 .net]
軟毛でもなければ、梳けば梳くほど乾かしただけでは纏まりにくくなるんだけどね
ある程度重みも必要で、そのバランスと見極めが難しい

211 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 03:35:00.52 .net]
ttp://busahair.com/
セルフカットと違うけど
男性はサイドと襟足刈り込んだベリーショートが無難
女性はボブでも長さ選定が難しいというのが判った
あと、横から見えるスタイルも大

212 名前:魔セなあと痛感 []
[ここ壊れてます]

213 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 09:22:37.69 .net]
>>198
手が綺麗w

214 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 13:08:28.45 .net]
ショートなんてセルフで難しすぎるわ、出来ない。

215 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 14:47:03.80 .net]
>>204
針の部分はすきすぎると危険なのか
後ろもだけど、前なんか重そうだからちょっとまたすいてみないといけんかも

216 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 15:28:01.48 .net]
>>209
ハリネズミか?

217 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 16:18:38.07 .net]
>>209
襟足、ハチまでのサイドは梳くより
短く刈り込んで、コンパクトにする方が無難だよ
ハチ部分は頭皮に対して直角よりに生えてること多いから
下手に梳くと膨らみやすいんだよ
ちょっと上にも書いてあるけど、男性は鉢から襟足エリアの毛量多くて
生えグセもあって、安易に梳けばいいという部分ではないから難しい
206にあるカタログ見てもサイド、襟足刈り込んでる方がスッキリして見える

218 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 17:21:08.43 .net]
女性の鉄板がボブなら
男性はサイド、襟足スッキリ刈り上げの
ソフトモヒカン系が髪質も年代も顔も選ばず、ハズレのない髪型
busahair.com/松村/
busahair.com/ワイルドな印象を引き立てるソフトモヒカン/
www.beauty-box.jp/style/mens/ma3002/
www.beauty-box.jp/style/business/red577/
www.beauty-box.jp/style/mens/ri742/
beauty.hotpepper.jp/CSP/bt/hairCatalogSearch/mens/condtion/?keyword=ソフトモヒカン



219 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/12(月) 19:37:37.61 .net]
>>212
www.hairsalonjibu.jp/15223788930112
www.philips.co.jp/c-m-pe/grooming/hc-catalog
ソフトモヒカンはセットも難しくない
バリカンならセルフカットでも難しくない
saiwai1.net/1266.html
トップは前髪に向かって生えてるのに
ハチからサイドは直角なんてもの少なくない
ハチ、サイドの膨らみは長くして抑えるか、短くしてスッキリさせるかの二択

長い場合は全体のバランスでトップもあまり短く切れなくて
セルフカットだとヘルメットか蒲鉾ようなヘアスタイルになることが多い
短く切るのが嫌だと、スキバサミだけでサイドや襟足のボリューム抑えるには限界あるから
パーマで毛の生えてる方向変えるしかない

220 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/13(火) 01:44:20.38 .net]
>>186
跳ねないようにするには、長さが1番重要だよ
襟足が肩につくくらいから鎖骨あたりの長さが1番ハネやすい
ある程度長いか、短いかのどちらか
ミディアムってセルフカットだけでなく、セットするにしても難しい長さだから
素人セルフカットでミディアムの長さでやると、纏めやすい髪質でないと危険

221 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/13(火) 17:52:01.47 .net]
文房具ハサミの前髪セルフカットからステップアップ
後頭部に挑戦するのに個人的おすすめ道具
●バリカン
男性や女性ショートだとパナのナチュラルアタッチメントがある製品なら
これだけで全体スタイルが切れる
女性のボブもゴム等、髪を纏めて切る方法では厚くてハサミでは無理なので
バリカンの方が簡単綺麗
・アタッチメントが無くても、手をアタッチメント変わりに切る方法
 髪を挟み込んで刈るので、バリカンのアタッチメントのように髪が逃げない
 このやり方だと女性のショートグラボブもやりやすい
 enes.c.ooco.jp/selfcut.html

●カットレザー(カミソリ)100均ヘアカッター+メーカー品替刃
家庭用の梳き率多くて、刃の質が悪いスキハサミを買うくらいなら
毎回替刃取り替えて濡らして使用すれば
カットレザーの減らし方の方が傷まなく、後頭部も使いやすい
剛毛、クセ毛の場合はレザーの先細りの切り方は収まりが良い
減らす時のコツは刃を髪に寝かせるような角度で滑らす
www.youtube.com/watch?v=xaMFwaBXzAY
www.youtube.com/watch?v=VDeHp_F3ENk

222 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/14(水) 20:28:35.62 .net]
・セルフカットのバリカンの入れ方(角度)の注意点 メンズ ショート
後頭部の時に頭皮に対して垂直にならないよう持ち方に注意
アタッチメントの底面が頭皮から持ち

223 名前:上がらないように
これで刈り込むとアタッチメント設定より短くなってしまう
アタッチメントの形状によっては剃り込みくらいまで短くなる場合もあり
//youtu.be/nPKWJlCUBp8?t=74
本体ストレート形状で2サイズアタッチメントのタイプでなりやすい
逆にこの形状なので一つのアタッチメントでグラデーションはやりやすい
www.youtube.com/watch?v=mb03vbhS2X8

このタイプの形状は後頭部で使いやすいし短く刈り込むこともない
でも上記とは逆でグラデーションに逃がしにくいので長さ段階で変えて刈込必須
アタッチメントがゴツイので、小回り効かず耳周りはやりにくい
www.youtube.com/watch?v=Nk40vYxR4Io
[]
[ここ壊れてます]

224 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/14(水) 22:10:46.93 .net]
クセ抑える減らし方
下記見ると基本的にはインナーグラデーションで
切ってくのが無難ってことのようだね
www.youtube.com/watch?v=7mvQfzAr1Nc
www.youtube.com/watch?v=JNt0wxxal7U

ルーツセニング(根元梳き)は素人セルフカットでは難易度高すぎ
下手な場所切るとツンツンアホ毛飛び出す
切りすぎると空間できて割れ目ができる

225 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/14(水) 23:02:56.28 .net]
>>217
//enes.c.ooco.jp/thinning.html
女性のセルフカットはボブメインだから
図解入りなのでシルエットのイメージしやすい
あとクセある人は横平行ボブより、前下がりボブの方が
特にサイドの毛は内側入りやすくなる

226 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/15(木) 02:20:56.39 .net]
ベースは同じでも減らし方の違いで
シルエットは変わるものなんだね
barbermiura.tokyo/salonwork/1636-2

毛先が広がりやすい人はインナーレイヤーは逆効果ってことか
カットでシルエット作るのは素人セルフカットでは難しいから
梳き方で少しでも補正できるようにやれればいいよねえ

227 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/15(木) 23:20:42.16 .net]
美容院カットのボブ画像みても
ほとんどがグラデーションボブで、ぱっつんボブの方が少ないもんね
ぱっつんボブはもれなく軟毛の毛先カールスタイル
日本人の髪質と頭の形だと単純に揃えて切るだけでは
毛先に向かって広がることが多いだろうね
毛先だけ平行に梳いてもパサパサになって余計に広がる

下記はどれも毛先が丸くなるようにグラデーションボブ
www.beauty-box.jp/style/short/ri1047/
www.beauty-box.jp/style/short/zao131/

228 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/17(土) 23:20:17.53 .net]
最近流行りの切りっぱなしはセルフじゃ難しそうだね



229 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/17(土) 23:50:12.16 .net]
料理なんかと同じだよね
単純でシンプルなものほど素材(髪質)で決まる

切りっぱなしボブ一見ラフそうだけど、解説見ると
アイロンでキッチリ伸ばしてたり、エアリー感あるから質感カット
広がらないように減らしたりしてた
多量だと、ダウンスタイルではあのラフ感は無理だろう
寝癖に見えないようにスタイル、スタイリングセットは逆に難易度高い
まとめ髪にするなら、まだ有りかもね

230 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/18(日) 01:43:28.79 .net]
バリカンでボブに切った
すごい楽
毛先に癖あるからカットレザーで切っていて、それで問題ないけど
後ろは細かく何度も合わせ鏡で確認するから1時間以上かかってた
今回はダッカールガイト方式でバリカンで長さ整えたら
いつもどおりカットレザーで中間から梳くだけ
ダッカールの長さ設定に手間取るだけで、揃えて切るのはバリカンで2分もかからないし
毛クズの掃除(フィリップスにしました)入れても30分くらいですんだ

231 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/19(月) 02:00:03.55 .net]
>>221
ワンレンぱっつんボブはありのままの顔が強調される
ヘアスタイル補正のない髪型だから
セルフカットとは別の意味で難易度高い

232 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/19(月) 05:02:33.21 .net]
切りっぱなしボブって海外で流行っていて軟毛でクセ毛の外国人ならではで
毛先の切り口は確かに、ぶつ切りの感じ残したままなので
西欧人のような軟毛の髪質なら本当に切りっぱなしでいいけど
日本人の髪質でそのままパッツンと切っただけでは金太郎ヘアになるよ
毛量シッカリ減らした上で、束感出るような質感カット必須の髪型で
仕上がりの見た目よりカット難易度がすごく高いヘアスタイル

233 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/20(火) 06:42:47.15 .net]
切りっぱなしボブのネーミングのせいか
本当に毛先切っただけで出来る髪型と、勘違いしちゃうんだろうね

234 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/21(水) 08:07:26.64 .net]
美容院画像の切りっぱなしボブの説明見ると
量感とりつつ、束感でるようにと書かれているものがほとんどだし
切りっぱなしボブで失敗してる人は、多量、剛毛で
その量感、束感が上手くいってないからってことだった
セルフカットだと髪質選ぶ髪型だね

235 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/21(水) 09:32:58.71 .net]
>>221
セルフでも切りっぱなしボブスタイルにする方法はあるよ
サイド、襟足を刈り込んでツーブロックにすれば量をかなり減らせる
メンズのマッシュはツーブロックにしてるから、膨らみや量抑えられてる
量減らすことは短い髪を切ることで、それをブロックでやってることだからね
被せちゃえばわからない
見ためは切りっぱなしボブになる
www.youtube.com/watch?v=i-Vt22_60wc
www.youtube.com/watch?v=nZCczpB-m_s
www.youtube.com/watch?v=DknAgVciO2o

236 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/23(金) 09:52:31.88 .net]
毛量減らしにツーブロック、刈り上げは効果的だよ
梳いて減らすのは短く切ることだから、範囲の広さの調節でガッツリ減らせるし
スキバサミの毛量調節と違って、同じ毛を刈れるから長期的に出来る
デメリットは髪型が限定されるのと、女性は抵抗あったり、まとめ髪は難しくなるとこかな

237 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/25(日) 09:19:55.40 .net]
トップと後頭部の境目はハチなんでしょうか?

238 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/25(日) 09:24:22.79 .net]
トップをブロックして、後頭部というか下の方をバリカンでやります



239 名前:スリムななし(仮)さん [2018/11/25(日) 20:48:53.76 .net]
女性のロングヘアで上手くいくのは分かるけど
男でバリカン、坊主、ベリーショート、ロングヘア以外で上手くいってる人はいる?
要するにいわゆる、ジャニーズ系・ホスト系・サークルによくいる大学生風の
中途半端な長さの髪型をセルフカットすることは可能なの?

240 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/26(月) 02:17:33.48 .net]
>>232
上手くやるのは凄く難しいと思う
後ろがバリカンでなくハサミだと難易度高いし
なにより、あの手の髪型は束感、動きが出るようなストロークの質感カット必須
適当にスキバサミでやっても、ボサボサのザンバラなヘアスタイルになるだけ
軟毛なら整髪料でスタイングで誤魔化せるかも程度かな

241 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/26(月) 08:31:43.30 .net]
>>232
素人がそれっぽいセルフカットした動画見たけど
セットしてもザンバラ切りしたの、すぐ分かる髪型だった
美容師がセルフカットしてるものなら、後頭部以外なら上手くいってる
つまり、それくらい技術いる
女性がボブ以外のスタイル切るのが難しいように
バリカンのアタッチメント等のテンプレで切れる髪型以外になると
難易度のハードルが一気に上がる

242 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/26(月) 12:13:24.31 .net]
>>232
スタイリングにも手間かかる髪型するような、見た目に拘る人が
セルフカットする選択肢はないだろう
作り込む髪型はカットが大事
せいぜい、前髪等メンテナンスカットするくらいだよ

髪型関係なくメンズのミディアムの長さも、女性のミディアムと同じで難しいぞ
ベースカットのシルエット自体、まともに作れるようにカットできない
襟足でセルフカットかバレると言うけど
メンズに限らずショートヘアは横からのシルエットの見た目で差がハッキリ出るよ
凸凹ガタガタになったり、ハチ周り襟足もっさり膨らみがちで絶壁カバーできてない
ミディアムまでカットできるような上級者は時々出現するくらいで、このスレに常駐してないよ

243 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/26(月) 19:14:49.54 .net]
セミロングのストレートだけど後ろ髪パパッと簡単にレイヤー入れたいよぉ
素人が無理だよね

244 名前:(T-T) []
[ここ壊れてます]

245 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/27(火) 08:15:12.29 .net]
>>236
顔まわりやサイドにレイヤー入れるとこからやった方が失敗しにくいよ
やり方は現行スレに動画リンクもいろいろある
レイヤー理屈も切り方も理解してサイドで上手く切れるようになったら
そのサイドの長さをガイドに後ろに延長していけばいいだけだもの

長さがあるなら117の方法でローレイヤーは出来るけど
ストレートの髪質の人は切り口がハッキリでるから
その後の暈す修正カットの方が難しいかも

246 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/27(火) 09:57:25.38 .net]
>>236
セミプロ並みの上級者でもなければ
素人のセルフカットなんて1000円カットより、うまくいかないものだよ
その1000円すら惜しいなら自分が失敗しない髪型にする方が無難だ
それくらいの注文だったら素直に低価格カットでやっても貰った方がマシ
ただし、剛毛の直毛だったらレイヤー入れると毛先が馴染まず
ハリネズミのようなバサバサ感出る可能性あるのは理解しておいてね
セミロングだとレイヤー入れる長さが広がりやすいしね
そのタイプの知り合いがそれで失敗して毎日のスタイリングが面倒で愚痴ってた
毎回コテ巻き必須になるかも

247 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/27(火) 11:21:18.28 .net]
>>230
ttps://www.shinbiyo.com/info/glossary/a.html
こんな感じ
髪質や頭の形によってズラすから、キッチリした決まりごとでもない
ttp://enes.c.ooco.jp/section.html
素人セルフならコメカミから頭の後ろの1番出てる所つないだツーセクション(黒線)
この分け方の方が簡単
ツーブロックだと大体このラインから下を刈り上げてる

248 名前:スリムななし(仮)さん [2018/11/27(火) 12:07:39.66 .net]
>>236 238
レイヤー入れてどういうヘアスタイル希望かによるよ
直毛だとレイヤー入れただけではシャギーっぽいスタイルになる
ttps://www.lucido-l.jp/library/hairdesign19/
動きや内側に巻くレイヤーが希望なら内巻になりやすいように
インナーグラデーションも必要になるよ



249 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/27(火) 13:56:29.04 .net]
表面にレイヤー入れると傷むのもあるし、傷みが目立つ
どうしても髪は毛先から傷んでしまうから
レイヤーだとそれが表面に多く見えるので仕方ない
特に後頭部は傷み大きいから、顔周りだけレイヤーというスタイルも多いのよ
セルフで切れないハサミで技術のない素人がやると、余計にパサつきやすいから目立つ
個人的にレイヤースタイルはショートでないとセルフでは薦めないわ

250 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/27(火) 15:26:26.25 .net]
額が広いから隠したい、でもさっぱりさせたい
どんな切り方がよいとおもいますか?

251 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/27(火) 20:27:22.50 .net]
>>242
サイドバック刈り上げ、前髪下ろしのベリーショート一択
aga.plus/articles/149

252 名前:スリムななし(仮)さん [2018/11/28(水) 08:52:33.60 .net]
バリカンて下から上になぞるんですか
上から下からですか

253 名前:スリムななし(仮)さん [2018/11/28(水) 08:56:58.97 .net]
チンポコ立てないと老ける
毛づやが一気になくなる

254 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/28(水) 09:16:19.68 .net]
たーてて
たてて

255 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/28(水) 10:00:26.51 .net]
>>244
現行スレくらい読みなよ
参考になる動画リンク、刈りかたの注意点かいてえるよ

256 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/28(水) 10:59:53.14 .net]
書いて〜る
に笑った

257 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/28(水) 13:59:56.58 .net]
>>242
デコの広さにもよるけど、ツーブロックでトップ長めで
アイロン等でパーマ風にフワフワさせるのも相対的に広さ隠せる
クセ毛なら適してる
直毛だったら短めのソフトモヒカンよりでトップ立たせる
どっちにしてもトップにボリューム出してサイドスッキリが鉄板なので
バリカンでサイドと襟足は刈り上げで短くする方がセルフカットではやりやすい

258 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/28(水) 15:24:53.33 .net]
トップの毛を前に出した方が隠れるのでは



259 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/28(水) 15:35:05.01 .net]
そんなんパイナップルみたいになるじゃん

260 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/29(木) 03:50:59.16 .net]
かっけーよ
livedoor.blogimg.jp/taro_abcd-ugikkq6i/imgs/5/b/5b03f279.jpg

261 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/29(木) 12:52:34.57 .net]
ツーブロックはグラデに刈ればパイナップルにはならないよ
セルフで頭の形考えないで丸刈りの要領で均等の長さに刈り込めばパイナップルだし
自分の髪質考えないで、いきなり6ミリでサイド刈り込むのも危険
フィリップスのサイトにあるようにサイドは1,5ミリくらいから始めるナチュラル刈り上げが無難だ

262 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/11/29(木) 12:58:05.26 .net]
>>253
サイドの、特にハチあたりが垂直に生える癖もあって剛毛だと
ツーブロックというよりソフトモヒカンよりにする感じね

263 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/01(土) 16:25:19.50 .net]
後ろバリカンで刈り上げ難しい
15ミリから徐々に落としてけばいいのかな

264 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/01(土) 18:58:27.14 .net]
>>255
フィリップスのサイト参考に25.0mm→20.0mm→14.5mm
三段階で落とすのが基本で1番短いところでも粗が目立たない、1cm以上あった方が良いから
もっと長めからやった方がいいよ
寝れてきたら。もう少し短めチャレンジ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Nk40vYxR4Io
ttps://www.philips.co.jp/c-m-pe/grooming/hc-catalog

265 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/01(土) 18:59:30.07 .net]
>>256
×寝れてきたら
○慣れてきたら

266 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/01(土) 19:15:50.73 .net]
>>255
トップの長さと繋げていかないといけないんだぞ
その長さで始めると、トップ相当短くしないといけなくなるぞ

267 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/02(日) 09:47:27.43 .net]
やっぱり難しいんだね
お二人とも産休

268 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/02(日) 10:55:10.96 .net]
>>259
別に刈るのは難しくないよ
長さ設定に気をつけるだけのこと
セルフカットの失敗の原因は、切りすぎることだから
長めに残しながら切っていけば失敗しない
長い分には切り直せばいいだけだからね

ここにも書いてあるけど、後頭部の1番出てる部分と
襟足下の長さ差ある方が、絶壁カバーできる
均一に刈ると、頭の形そのままになるだけだからね
絶壁じゃないなら均一でもいいんだよ
下記のは上30ミリ→下12ミリ
ttps://www.philips.co.jp/c-m-pe/grooming/hc-catalog/hair04
こっちは20.5ミリの均一
モデルなので頭の形が良いからできる
ttps://www.philips.co.jp/c-m-pe/grooming/hc-catalog/hair03



269 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/02(日) 12:01:31.29 .net]
>>260
参考になります!産休

270 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/09(日) 10:28:55.76 .net]
美容師の知人に会うと一目でセルフと気づいたようだった
自分の切り方がいい加減なのもあるけど、やはり合わせ鏡では周囲からどう見えているかわからんものですな

271 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/09(日) 10:48:26.67 .net]
産休うるさい

272 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/09(日) 23:45:13.36 .net]
今北産業

273 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/22(土) 11:51:38.73 .net]
髪切った。

274 名前:スリムななし(仮)さん [2018/12/26(水) 15:05:06.69 .net]
>>260
マッシュルームや坊っちゃん刈り(トップ長さ15〜20cm)の頃は
楽に頭の形カバー出来た
今は10cm以下だがとにかくトップ旋毛後ろは切らないよう注意してるが
梳いた感じが欲しい時トップにも入れないといけない

木村拓哉や新庄剛志の頭の形が羨ましいな
縦長で旋毛の後ろが高くて後はストーンとなってる
面長の人はああなるのかな
なんか襟足の近辺が異様に厚くて辛いw
気を付けないとすぐ王冠みたいになってくるw

275 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/26(水) 21:48:01.70 .net]
自分で言うのも何だけど他人の頭ならかなりうまく切れる
自分の頭は難しいわ

276 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/26(水) 23:54:07.85 .net]
かなりのロングヘアで一つ結びしてる人ってほとんどセルフカットに思えてきた

277 名前:スリムななし(仮)さん [2018/12/27(木) 18:41:54.46 .net]
セルフカットしてる人は全身鏡のオナニーしてそうだな
シコリながらここをもうちょっと…とかしてそう
自分の抜ける髪型にしたいだけだろ

278 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/27(木) 19:39:30.69 .net]
貧乏美容師発狂



279 名前:スリムななし(仮)さん [2018/12/28(金) 09:55:16.81 .net]
>>267
髪切りなんてバカでも出来るからな
頭の横にピストル突き付けるポーズで梳いてごらん
かっこいいよ

280 名前:スリムななし(仮)さん [2018/12/28(金) 10:52:41.39 .net]
今日の髪切りは終わった
ナンストップ年末特大号見ながらやった。
揉み上げ長くすると、白々と縮れて掛布になるから
揉み上げだけ短くしようとしたらおかしくなって
また全体カットとなった
部分カットは絶対にしない方がいい ちょっとしたことでバランスが崩れる
逆に、かっこいい髪型と言うのは絶妙なバランスの上で成り立っている
○○型とか判を付いたように同じ型が作れればと思う

この前は7〜10月まで切らなかった 抜け毛もその間となれば凄くて
スカスカにはなった
判を付いた髪型と言えばバリカンが必要だと思う
バリカンは怖くてまだ使えるようになってない
昔すきがると言うの使ってたが毛も傷んで酷かった
ただ梳いた感じのボーヤになっただけだった
バリカン駆使と言うのは怖いし難しいと思う
また3月位放置して落武者みたいになったらやって見ようと思う

281 名前:スリムななし(仮)さん [2018/12/28(金) 19:24:09.71 .net]
今だと田中マーみたいな髪型がかっこいいって感じか
あれサイド刈るだけで簡単にできんのかな

282 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/29(土) 15:47:59.83 .net]
10年以上セルフカットしてる女だよ
今まで色々やったけどこの切り方が一番楽で周囲にもセルフに見えないって言われるよ
内側にすべらさないと金太郎になるよ
o.8ch.net/1ctyl.png

283 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/30(日) 16:46:05.15 .net]
変な美容師だと金太郎にするよね
嫌がらせにしか思えん

284 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/30(日) 19:38:10.81 .net]
まさかり

285 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/30(日) 20:22:40.44 .net]
>>274
私もそのやり方で切ってるけど、切った後に画像のように髪を背中側に出すと真ん中辺りが切れてなくない?
o.8ch.net/1cv5h.png

286 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/31(月) 07:32:36.23 .net]
>>277
横だけど
ロングは後ろをV字にするから、そうなってちょうどいいよ
あなたは髪が短いから変になるのかも

287 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2018/12/31(月) 14:27:56.75 .net]
>>278
真ん中ずっと長いままにならない?
イラストは適当に描いただけで私もロングだけど
どんなにカットしてもv字の真ん中だけカットできてない(私の場合)。

288 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2019/01/01(火) 04:59:16.78 .net]
真ん中だけ長くなって鏡見ながらなんとか後ろの長い所を切ろうとするけど歪むよね
ゴムして切る時も髪の厚みで真っ直ぐには切れなくて歪むわ



289 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2019/01/01(火) 08:59:59.54 .net]
>>280
バリカンだと歪まずまっすぐ切れるよ

290 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2019/01/02(水) 14:29:36.98 .net]
新年そうそう大失敗した
不器用なやつにはセルフカットは難しいな

291 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2019/01/02(水) 22:19:16.25 .net]
基本は少しずつ切っていけばいいよ

むしゃくしゃしてバリカンで一気にやったらヤボったくなっちまった

292 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2019/01/03(木) 15:31:12.79 .net]
剃ってしまうやん

293 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2019/01/04(金) 01:56:11.72 .net]
>>274
これ滑らす時ゆったり余るような感じでいいの?
それともキチキチに真っ直ぐにコムをすらしたほうがいいの?

294 名前:スリムななし(仮)さん [2019/01/04(金) 09:48:16.62 .net]
濁点どこいったん

295 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2019/01/04(金) 14:19:45.22 .net]
すきバサミが必要

296 名前:スリムななし(仮)さん [2019/01/04(金) 14:27:00.34 .net]
美人の美容師を見つけて切って貰った方がいいよ
美人はやっぱり上手いよ
美男→男だとそこそこはやってくれるけどやっぱ美男の美容師は
プライドが高くてナルシストが多いから自分よりはよく切らない
散髪屋に行くと髪を切る人と同じ髪型になると思って行った方がいい
長短あれカットの基本は施術師と同じになる だから切る人の見た目がそのまま直結する

2013頃通っていた美容師はKARAのジヨンにそっくりだったが
誰からも誉められた
その人と同じウルフ気味の襟足に梳きを入れたフェミニンな型にして貰っていた

短い型でもかっこいい型と言うのはあると思う 鍵は美人だと思う

297 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2019/01/04(金) 16:27:22.05 .net]
いつものやり方で切れば失敗はしないけど、普段やらない髪型にしようとして切ると失敗しそうで恐いわ。

298 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2019/01/05(土) 17:55:13.62 .net]
>>288
あ、あたま大丈夫…?



299 名前:スリムななし(仮)さん [2019/01/06(日) 08:12:22.83 .net]
>>282-283
精神の安定しない人はセルフカットは止めた方がいいんじゃない
外にも出れない上にむしゃくしゃして切っちゃうとか通院が必要だよ

300 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2019/01/06(日) 10:59:14.00 .net]
いわゆる自傷行為






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef