[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/13 17:32 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 909
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】"ネットゲームで知り合い交際" フラれ女、不正アクセスで元カレのアイテム捨てる…富山



1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [05/01/20 11:33:31 ID:???]
★ネット交際、別れた腹いせに不正アクセス 福島

・人気のオンラインゲーム「リネージュ」で知り合った元交際相手のIDを
 無断で使い、ゲームにアクセスして腹いせをしたとして、福島署は19日、
 不正アクセス禁止法違反の疑いで、富山県高岡市の30代の家事手伝い
 女性を書類送検した。

 調べでは、昨年4月、福島市の20代の派遣社員男性のIDとパスワードを
 勝手に使い、本人に成り済まして東京のアクセス管理会社が運営する
 オンラインゲームに接続した疑い。

 女性はゲームに接続し、ゲーム内の男性のキャラクターが持っていた
 武器などのアイテム100点近くを勝手に捨てた。
 女性はゲーム内のチャット(会話)を通じて犯行の半年ほど前から男性と
 交際を始めたが、別れた。「腹いせにやった」と供述しているという。
 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000008-khk-toh

※関連スレ(ネットゲームトラブル)
・【ネット】「アイテムなくなった」と警察に相談して発覚→「ずるい人間こらしめる」ネットゲーム不正アクセス男逮捕(dat落ち)
 news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078305812/

652 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 09:36:38 ID:7B62KIhu]
>>580
その通り!
言いたいことはよくわからるし、私も常日頃からそういう考えを持っている。

人により趣味がちがうものである。
他人の趣味を悪く言ったりするのはよくないことである。
プロ野球観戦が趣味でも、盆栽が趣味でも、ネトゲが趣味でも、サッカーが趣味でも、ピアノが趣味でも。

自分がその趣味を理解できないからといってその人を悪く思う人間は程度の低い人間である。

ただ、ネトゲの場合、趣味ですめばいいものを、ひどい人になると生活そのものになる。
プロ野球観戦でも、こんな人はまずいないであろうが、
お金を得るための仕事の時間以外は、ほぼプロ野球に関することばかりにあけくれている人。
リアルでの誘いも、プロ野球があるから、録画したビデオを見るから、プロ野球のデータを整理するから。とか。断る。
まずいないであろうが、こんな人だったら問題とされる。

それがネトゲの場合、こんな人が大勢いるから問題とされているのである。




653 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 09:41:44 ID:AeB5ZF/T]
ネトゲでRPGするとよく町周辺とかでバカップルが話してるよな。
その横で俺は一人寂しく狩りしながら盗み聞きするのが日課だった・・・。
どーせ俺はリアルでもゲームの中でも一人ぼっちさ。

654 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 09:47:48 ID:LJfiZ2Oq]
>>635
>ラサール石井が、またへんなコメントしてたな。
>パソコンだったからつかまった、ゲーム機だったら大丈夫だったとか。

不正アクセスってゲーム機でも捕まるの?

655 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 09:50:34 ID:fq/LAfeb]
二十歳以上だがネトゲにハマり会社を辞めたやつを知ってる。
ミッションだとかネトゲ世界の交友関係に依存しすぎでキモかった。

俺はゲームの中でまで人付き合いするのが苦痛なので、ネトゲはやりたくない。

656 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 09:50:42 ID:PW4NPSno]
しかし無職ヒッキーの女のことを家事手伝いと言うのはいい加減止めれ

657 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 09:54:11 ID:1cpzqtYB]
>>639
でもさ、たしかこの手のアイテムってネット売買出来るんでしょ
それにソフトウェアだってみんな情報だし情報だから財産的価値が無いなんて言えないだろ?

658 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 09:56:41 ID:hcbLyLCn]
この男性、殺されなくてよかったと思ってる。

659 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 09:58:57 ID:mhOtDPTi]
>>618
相手が承諾していたら、そのPWでアクセスしても「不正アクセス行為」に該当しない
ことは法律に明記されてはいる。
しかし、後で険悪な仲になって「無断で使われた」と本人が言い張ったら、確かに無実
を証明するのは大変だよな。


660 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 10:07:55 ID:fpp5Eo47]
>>657
実際に流通がされていても、アイテムであるデータを所有してるのはゲームの
運営会社だし、ほとんどのゲームではRMTは禁止。
もし、アイテムに財産価値を認めたら、鯖障害時などに補填をしないといけない。

電子的な情報に財産価値をつけるためには、その情報に対しての財産的な価値を
誰かが保証しておかないといけないだろ?
ソフトウェアに関しては、利用料の代価としての価値がある。




661 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 10:08:11 ID:RAhfHF6e]
この男にちょっと同情するよ
コンシューマゲームとネトゲじゃ1個のタイトルでプレイ時間が違いすぎだって
そしてやっとこんなことつまらないと気づいたときにはもう中毒になってる

662 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:08:45 ID:1cpzqtYB]
>>659
ヲチ板でさ、エロブログのログから個人情報特定して
晒して、職場や学校に電話しまくるってスレがあってさ、

途中で相手がログ消しても保存したやつをアップして、
自ら書いたんだから何が悪いとか言ってるけどそれって法的にどうなの?

663 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 10:13:37 ID:fpp5Eo47]
>>662
管理次第、相手がログの管理を自由に出来るような状態や、簡単に推測される状態に
していたのなら管理責任が問われる。

設定してなくてログを見放題ってのはよくあるけど、それは法的罰則なし
ログをうpするには、相手のFTP鯖へのアクセスとかあるから、不正アクセスっぽい

もしかして、相手のプログのログを利用して別の場所にプログを作ったというのなら
これも不正アクセスではない。

不正アクセスはないけど、根本的に個人情報晒した時点で、そっちでアウト

664 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:14:33 ID:1cpzqtYB]
>>660
なるほどねぇ
じゃあ、たとえ不正アクセスして相手のアイテムを売り捌いて
三百万ぐらい儲けても財産犯にはならないんだ?

665 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:17:44 ID:1cpzqtYB]
>>663
その後者の方です。
こういった自業自得論って、加害者の関係でも適用されるのかなって
思って。

666 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:20:30 ID:op1m5uXB]
この二人、端から見てる分には、ものすごくお似合いなのにね。

667 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:23:43 ID:7YnezV1Y]
ネトゲとリアルの区別くらい付けなきゃな。

668 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:27:52 ID:mHu3aQ2K]
マターリ遊びましょ

669 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:32:35 ID:TNMurAc8]
300万稼いだらきちんと所得税納めとけよ

670 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 10:33:27 ID:LdGB6qbJ]
こんなことでも、ゲームやってるヤツからすれば十分大事なんだろうな




671 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:33:52 ID:+CYqzIVh]
これ、リネージュだからつかまったんだよな。
ラグナロクだと、同種のもっと悪質な事件がおきてるのに、
運営会社が全部スルーしてるから、事件にならない。

672 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:35:58 ID:Z7pPSNRG]
>>671
違うよ。被害者の男性が警察に被害届け出したからだ。
LineだとかROだとか関係ない。

673 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:36:03 ID:7YnezV1Y]
ガンホーはナチスドイツか左翼ですか?

674 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 10:40:10 ID:9uHGfWs7]
>>673
むしろ北国の総書記って気がする

675 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 10:41:39 ID:dEuYR83P]
ふぐすまでこんな事件起こすなよ・・・
ままどおるで知り合い交際 フラれ女、ままどおるを食べさせて飲み物捨てる・・・にでもしとけ

676 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:44:30 ID:cC8f2Khw]
>>671
ROの女はおもしろいぞ。
ttp://chiko-hazard.sikemoku.com/
ttp://misthum.sikemoku.com/

677 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:45:20 ID:+CYqzIVh]
>>672
ああ、そうなの?
去年ラグナロクで事件がおきたときは、今の法律では、被害者は
運営会社になるから、運営会社が動かないとどうしようもないって
ことになってな。
2chのスレでは。

678 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:50:07 ID:Z7pPSNRG]
>>677
だから事件の内容によるだろ?
今回は運営関係ないじゃん。20代男性と30代女性の間で起きた事件。
去年のROの事件って何のことだ?

679 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:50:28 ID:TNMurAc8]
アイテム捨てられたってドラクエ3のデータが消えたようなものだろ?

680 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:53:19 ID:q2n/LCAE]
仮想通貨がリアルマネーとして売買できるからな。規約違反なので法廷では意味無いかもしれないが…
売られたアイテムの内容が分からんが30万〜ぐらいの価値はあるかも。



681 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:56:06 ID:Ljh3PImG]
所詮ゲームじゃねえかばかばかしい

682 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:57:52 ID:8EVaQqp1]
とりあえず分かることは
とんでもない容姿の電波ちゃん。

可愛ければ捨てられないふられない



683 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 10:58:38 ID:7YnezV1Y]
ネトゲは以外に大人のゲーム

684 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:01:21 ID:UCRx8kU0]
たかがゲームというべからず。自作のアイテムとか
ドロップした貴重なアイテムなど思い入れしてる物だから
警察沙汰にしたんだよ

685 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:02:35 ID:07a9mc8d]
うわああぁぁ・・・・

686 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:05:29 ID:CSTOKHkZ]
仮想物質に被害届け出すなよ・・・

687 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:07:42 ID:V4Lk8IDv]
ヘラたん(つ∀T)

688 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:12:54 ID:Z7pPSNRG]
>>686も含めて勘違いしてない?
今回の事件は仮想世界上の資産についての被害を問われているんではなく、
不正アクセス禁止法に抵触する「他人のID、PASSを許可無く使った事」にあるんだよ。
それが今回はオンラインゲームのアカウントだっただけ。



689 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:13:49 ID:KmjJsGGG]
この程度で手が切れたんなら安いもんだと思うが・・・
現実世界では金を要求されたり、ストーカーにクラスチェンジ
したりドロドロですよ?

690 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:14:37 ID:1cpzqtYB]
>>688
なるほど、単にアイテム惜しさ故ではなかったわけだな?



691 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:17:53 ID:0tgDD5Fh]
ところで、このゲームやっている人に聞きたいのだが、自分のアイテムをざっくり捨てられたとして、
これに対する金銭補償を求めるとしたら、どのくらいの価値が「自分的には」あると思うの?

冗談でなく、だいたいこのくらい貰わないと、ゲットした時間に見合わない・・・というものがあると思うんだが。

692 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:19:37 ID:fpp5Eo47]
>>691
俺はネトゲ止めた時に全部渡したら、価値はないと思ってるけど
中には、いくらで買ったから、いくらで売れるからいう発想をする奴がごろごろいる。

693 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:19:36 ID:Z7pPSNRG]
>>690
被害者本人はその「アイテム惜しさ」のつもりだろうね。

ただリアルでの現金や物理的な品物等でもない限り、
現行法では「ゲーム内のアイテムやキャラ」を「資産」としては認めてないから、
それが失われただけでは直接訴える事ができない。
もし訴えるなら「その事で精神的苦痛を被った」とかでやらない限り、
今回の不正アクセス禁止法を使って裁判にするしかなかったんだと思うよ。

694 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:20:29 ID:n0lb6HEC]
そのアイテムを得るための時間を労働時間に換算できないからなー

695 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:21:33 ID:7YnezV1Y]
RMT公認にしちゃえよ、ネトゲ全部
ギャンブルみたいじゃないか

696 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:24:39 ID:TNMurAc8]
自作アイテムってゲームの中の処理の一つだろ?
ああ…タマゴッチが死んだ感じか…

697 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:24:43 ID:cC8f2Khw]
>>691
RMT(リアルマネートレード)って言うのがあって、ゲーム内のお金を現実のお金にできる。
俺の場合はその分の金額かな。手に入れるまでに費やした時間は遊んでた時間だから保証求めるのが間違い。

698 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:24:49 ID:fpp5Eo47]
>>693
同意
>もし訴えるなら「その事で精神的苦痛を被った」とかでやらない限り、
>今回の不正アクセス禁止法を使って裁判にするしかなかったんだと思うよ。

刑事(不正アクセス))なら無料で告発できるが、民事(精神的苦痛)で提訴すると金かかるし、
判例がないものなんで、普通の弁護士は受けたがらないもんな。


699 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:25:55 ID:+CYqzIVh]
>>678
去年じゃなくて一昨年だった。
中学生が、トロイを送り込んでパスワードを盗んで、不正アクセス。
ゲーム内で盗みをやって、リアルマネートレード(だっけ?)で金儲け。
自分のサイトの情報から、自宅や学校までほぼ特定されて祭りになってた。

700 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:26:52 ID:TBYHMDFs]
ばからしい・・。

よくこんなの警察に届けたよ。
相手にしてあげた警察も暇なんだね。



701 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:28:17 ID:fpp5Eo47]
>>699
完全な不正アクセスじゃん、告発してないだけだろ。

>中には、いくらで買ったから、いくらで売れるからいう発想をする奴がごろごろいる。
という人が早速 >697 で登場してくれました。


702 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:28:35 ID:7YnezV1Y]
しかし、
ネットゲームで出会い求めてるヤシって
よほどリアルに自信がないの?

703 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:29:17 ID:OLFHFLnA]
申し訳ないが言わしてくれ
ばか

704 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:30:33 ID:PSJ7G/hA]
>>653
ゲームとして楽しんでいる貴方のが勝ちかなと思ってる

705 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:30:45 ID:+CYqzIVh]
>>701
一応告発したって話はあった。
まあ、確認しようがないけど。

706 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:31:16 ID:Z7pPSNRG]
>>699
それってトロイじゃなくて、
罠入りのBOT(プログラムがゲームキャラを自動で動かすもの)使っただけだろ。
それも被害届け出せばきちんと不正アクセス禁止法で訴えれたよ。

問題はBOTを使う行為自体が規約違反であり、
ガンホーから今度は不正アクセス禁止法(BOTは不正パケットを流したりする為)や、
著作権法(クライアントソフトの改変などで。ただガンホーでなくグラビティかも)などで、
訴えられる可能性もあるから被害者が出れなかっただけでしょ。

707 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:32:48 ID:+CYqzIVh]
>>706
>それってトロイじゃなくて、

BOTを改造して、パスワードを外にもらすようにしてたからトロイだよ。


708 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:35:12 ID:cMjpD/zh]
ネトゲ=廃人育成ゲーム

709 名前:691 mailto:sage [05/01/21 11:35:39 ID:0tgDD5Fh]
>>697
>>692

なるほど。
そういうものなのか。

なんかオンラインゲームやってみたくなったな。

710 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:37:00 ID:7YnezV1Y]
RMT公認のROがオススメ



711 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:38:50 ID:fpp5Eo47]
>>691
別のスレで見つけたのでおまけ、RMTを生活の糧にしてる人も多いそうです。

国民生活センター、ソフトバンク系列企業に指導

ソフトバンク系列のガンホー・オンラインエンターテイメント(以下ガンホー社)が
オンラインゲーム運営について国民生活センターの指導を受けた。
ガンホー社の運営するラグナロクオンラインではbot(いわゆる寝マクロ)が接続数の
20〜30%を占めていると言われ、そのほとんどがRMT目的のようだ。
このことを4gamerとAll Aboutが取り上げようとしたがどちらも圧力で潰されてしまった。

「消費者トラブルメール箱」の集計結果平成16年10月〜12月分
www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_result0501.html

712 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:43:22 ID:o/UNDl7s]
>>709
RMT目的でやるなら仕事も辞めて風呂も1週間に1回しか入らないで
トイレもペットボトルにするくらいの生活をすることを覚悟しておいたほうがいいよ。

713 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:46:20 ID:wx9t8VGz]
オンラインRPGやってるのってキモイよ
ヲタと厨房だろ

714 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:48:13 ID:ChTxLeBN]
>699の中学生がその後どうなったのか気になるな。
警察沙汰にならなかったとしても、家まで晒されたら
そっちの方が怖いだろw

715 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:49:08 ID:7YnezV1Y]
>>714
でもまぁ、自業自得だわな

716 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:49:25 ID:xkXi8cKg]
ゲームしながら、現実でのセクース相手見つけられるとは・・・


こりゃいいや!オレもやるか!!!!


717 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 11:51:36 ID:lBHaZASN]
>>716
自分の外見を見られないのが強みです

718 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:53:46 ID:0tgDD5Fh]
>>712
うへー。
それで、そこまでやると、生活費ぐらいは稼げるの?

いままでのレスを見て思ったのは、これで生活できるのは中国人ぐらいだと思った。

719 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:55:25 ID:hYKY5Of4]
ORって何?
リネージュをプレイするのに
結構な高性能のパソコンが必要なんでしょうか?
AMD−Sempron2.5じゃ出来ないですよね?


720 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 11:59:33 ID:hYKY5Of4]
ネットゲームでお勧めのゲームって何がありますか?




721 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 12:00:46 ID:RNIn1U0Q]
>>718
ゲームだけしたからといって稼げるわけじゃなく、それを現金化するためには
それなりの能力が必要。誰も彼も稼げるわけじゃないよ。もう専門職が
けっこういるから、割り込むのは難しいと思う。
仲介じゃなくてプレイをして稼ぐつもりなら、おむつ着用ぐらいできなくては
無理め。

722 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 12:02:18 ID:Z7pPSNRG]
>>718
RMTの換金レートは時期で変わるしゲームによりけり。
ROなんかはBOT使ってやれば自分で操作する必要はないぞ。
24h1ヶ月稼動させて、1アカウント5万円くらいかな。
やっている人は10アカウント起動とかでやっているようだ。

723 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 12:06:07 ID:+CYqzIVh]
>>714
学校にチクリの電話が行ったみたい。

724 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 12:08:25 ID:lBHaZASN]
RMTの人で
複数のPC使って色んなネトゲで同時取引とかするのかね

725 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 12:08:42 ID:JZwzfpi6]
>>697
>RMT(リアルマネートレード)って言うのがあって、ゲーム内のお金を現実のお金にできる。

ちと、言っている意味が解らず、調べた。
なるほど、アイテムなんかが、リアルに売れるのか。


726 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 12:13:55 ID:zhgAKQLY]
>723
その程度か。
じゃ、そのガキもあんまり懲りてなさそうだな。

「ネットゲーマーなんて口先だけでこの程度よ」

とか友人の前で得意がってそう。

727 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 12:20:11 ID:OLFHFLnA]
ぼくのドラクエのぼうけんしょ消したねーちゃんたいほしてください

728 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 12:22:54 ID:HMuFPjPI]
>676
上のだけ見た
みんなまじできもい
肉便器の血子よりひなっぺとか粘着女が一番きもい
ネトゲやってるやつまじで奇知外ばっかなんだな

729 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 12:23:04 ID:+CYqzIVh]
>>726
まーね。
告発したとかってカキコもあったけど、その後続報を聞かないもんな。
ほかの同種の事件は、事件から半年くらいたってたから逮捕とかになってるから、
楽しみにしてたんだけど、半年はとうにすぎてるし。

本物かネタか判断つかないけど、犯人の同級生ってのがいろいろ情報をもたしてた
けど、ネットでイロイロ言ってる自分が悪者にされてるとかも言ってたもんな。

教師とか親とか、事件を聞かされても、どこが悪いかピンとこないかもしれないし。



730 名前:nanasi [05/01/21 12:23:28 ID:af3uDFI3]
ただのバカの事件だろ。今日の朝のニッポン放送の番組でも取上げられていたけれど、
結局ゲームオーバーってとこだろ。30歳台の女もよくよくバカなんだな。



731 名前:弱い犬 ◆JrNMd471Nk mailto:sage [05/01/21 12:26:43 ID:JTsBIhyr]
>727 犯罪者の弟になりたいのか?

732 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 12:30:15 ID:jdRDdej7]
こういう事がされても
たかがゲームと笑って済ましたら
漢だと思う

733 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 12:34:34 ID:XvXDrTsZ]
仮想世界で嫌がらせかよ。
つうか、なんでこんな事をニュースとして扱うんだか。

734 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 12:40:41 ID:drXgb8hD]
MUからTW、そしてトリックスターと移行してる俺は
全力でチョンゲーで暇つぶししている。

もちろんNEETじゃない(`・ω・´) シャキーン
そして当然β版しかプレイしない俺はチョンを儲けさせたり
なんかしない。
それが大人。




735 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 12:46:25 ID:7YnezV1Y]
このスレにはネトゲ関係者が居るに違いない

736 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 12:50:15 ID:LFvbu0MN]
福島にもこんな女いたんだ!ハイテク犯罪?なんて無縁の県かとおもてたよ

737 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 12:51:05 ID:aqZuflXI]
なんていうか、自分で自殺一歩手前みたいな極限の状態になったことないから
勘違いしているところもあるかもしれないけど

現実世界で本当に打ちのめされて、復帰したいけど出来ない
(したくない、っての以外に、肉体的に不自由になってしまったり
精神的に追い詰められてしまってるなど) もう希望もない、生きてること
そのものが苦痛

っていうケースなら・・・また現実に戻るまでのリハビリや、(上のFF奥さんいる
旦那さんが語ってるように)現実=外界との接点を持ち続ける手段として
有用な部分も多いような気がする<ネトゲ  ただ、ネトゲの中の居心地が良くて
現実世界そのものがイヤ、くだらない、と思い詰めてしまう人も多いから
(やはり、上でURL張られてた24歳の人とのやりとりとか)問題になるんだよね

738 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 12:57:21 ID:0lBoFG0R]
RMTって、ネットマイルとかでポチポチクリックするよりは、割良いかもしれんなぁ。

739 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 13:04:41 ID:mhOtDPTi]
>>727
おきもちは わかりますが、 ぼうけんのしょを かってに けすことは いまのところ 
ふせいアクセスほう や ほかの ほうりつなどで とくに きんしされて いません。

ひとの ぼうけんのしょで かってに クリアしても どうよう です。 

740 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 13:22:37 ID:W/33IfZS]
>>716
正直やめとけw 下手したら30代とか主婦とか引っかかるw



741 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 13:29:26 ID:0tgDD5Fh]
>>740

主婦のほうがハァハァ。

742 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 13:44:21 ID:dLVTRDdU]
シリウス鯖の某氏なら捨てられたアイテムだけで200万は越えるな。
金捨てられたよーなもんだよ。

743 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 13:47:53 ID:j/msfl2M]
>>720
ハンゲ

744 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 13:52:23 ID:bM48QmHF]
>>842
リアルマネー換算されても

745 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 13:54:38 ID:koh0Rq+G]
>>720
初入れオンライン

746 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 13:55:30 ID:dLVTRDdU]
>>744
ネトゲのアイテムなんて金にしか見えない。

747 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 14:42:48 ID:TNMurAc8]
月額数千円で200万の価値のあるデータが作れるのか…

748 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 14:45:28 ID:+CYqzIVh]
>>747
しかし、数千時間はプレイが必要らしいよ。

749 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 14:46:10 ID:3owKLrCN]
>>747
普通に働け

750 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 14:51:56 ID:lBHaZASN]
韓国なんてRO鯖にRMT専用の鯖があるくらいだからな
正確にはRMT商人達に占拠されて
ゲーム内の物価がチマチマ貯めてたんじゃ
絶対買えないくらい上がってしまったのが原因なんだが

相手がリアルマネーをネットバンクに振込んで
その場で携帯で振込み確認しゲームマネーを渡すとか

金無い厨房女や工房女がエンコーしてゲームマネーやらアイテム得るとかな

もうカオスだぜ



751 名前:名無しさん@5周年 [05/01/21 15:49:07 ID:gi3mVSVr]
負け犬女+家事手伝いという名の無職+ネット廃人
悲惨すぎるので許してあげてください。
結婚できる最後のチャンスだったんですよ。

752 名前:名無しさん@5周年 mailto:sage [05/01/21 15:56:40 ID:1Qe2tBB3]
流れ見てると、これって男が女を訴えたの?
いまいち詳細がわからんのだが

ゲームのアイテム消えた↓
不正アクセスで警察へ相談

捕まったのは元カノ

アチャー

だと思ってた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef