- 1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/13(金) 22:48:40 ]
- 全スレ
【社会保険労務士】独学社労士受験スレ9 namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235048351/ ◆zYSTXAtBqk は書き込み禁止 関係ない話はよそでしてください
- 646 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 01:02:01 ]
- 社会保険庁長官の権限の委任がわからないよ〜。厚生年金の。
- 647 名前:神々の遊び mailto:sage [2009/03/25(水) 01:23:49 ]
- >>646
施行令第1条1項の1〜24と第2項 法令データベース見てこい
- 648 名前:神々の遊び mailto:sage [2009/03/25(水) 01:30:35 ]
- >>638
無い。 何を勘違いしてるのかもよくわからない。 テキストだったら第何条とか書いてあるからそれを晒せ。
- 649 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/25(水) 06:35:21 ]
- >>645
離婚時の年金分割なんかも一般書のほうがわかりやすい。 買わなくても図書館にたくさんある。
- 650 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 09:43:26 ]
- 確かに真島の本にはこう書いてあるね。
4.用語の定義(法3条) (1)保険料納付済み期間、保険料免除期間 国民年金法の規定と同様である この書き方は単に同じと受け取っていいものなのかどうか。
- 651 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 10:31:09 ]
- >>644
お前マジで馬鹿だな。 厚生年金保険法におけるの保険料納付済期間と保険料免除期間は国民年金法と同じ規定だぞ。 真島は間違ってない。 お前は「国民年金法と同じ」と「国民年金と同じ」が違うのがわかってないな。 もう一度国民年金法を読み直せ。 それとおまいら皆にいえるが、義務教育の日本語を勉強しなおせ。
- 652 名前:神々の遊び mailto:sage [2009/03/25(水) 10:32:55 ]
- >>650
あぁ、なるほど。 だったら、老齢厚生年金の支給要件に、「保険料納付済期間と 保険料免除期間とを合算した期間が25年以上であること」という のがあるから、そのために書いてあるってことだ。 厚生年金の保険料に免除があるんじゃない。 老齢厚生年金の支給要件に国民年金の免除が関係あるから 定義づけられてるってことだね。
- 653 名前:神々の遊び mailto:sage [2009/03/25(水) 10:43:58 ]
- >>648
免除が無い、と断言しているのは問題があるな。 >>644が正解だね。
- 654 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 10:51:12 ]
- >>644は言葉足らず。
厚生年金保険料の免除は育児休業だけだが 「厚生年金保険法における保険料納付済期間と保険料免除期間」は国民年金法の保険料納付済期間と免除期間とおなじ。 これこそ主語述語修飾語の問題。
- 655 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 11:06:43 ]
- 日本語って微妙な言い回しで意味が変わってくるね。
もっと進化した言語が欲しいな。
- 656 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/25(水) 11:39:45 ]
- >>655
そのための資格だろ。 法律が誰でも分かる文章なら弁護士なんかいらない。
- 657 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/25(水) 11:50:37 ]
- >>649
図書館でも一般書はあるが年度が新しいのがそんなにおいてない 古い本だと古い知識を吸収してしまう恐れがある 本屋で新作を立ち読みが無難かも テキストは理解しづらい。特に年金は一般書のほうが説明が親切で時間の短縮になる
- 658 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 13:36:44 ]
- >>656
もっとわかりやすい言語に進化すればいいのになってことなんじゃないの? 弁護士がどうとかじゃなくてさ。
- 659 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 15:03:24 ]
- >>644が言葉足らずなんじゃないだろ
いつも思うことだが、質問者がもっと正確に書かないと受ける側の誤解を招く。
- 660 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 15:27:06 ]
- 質問時の心得
一語一文で正誤が変わる可能性があるので いつの過去問か、どこのテキストか回答者にもわかるように記せ
- 661 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 15:27:36 ]
- 投げっぱなしの質問に対し、数人がかりで丁寧に説明する事ないだろ
- 662 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 16:17:26 ]
- >>659
>>644さんですね。お疲れ様です。
- 663 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 16:18:25 ]
- >>661
別にお前が仕切ることでもないだろ。解答したけりゃすればいい。質問したきゃすればいい。
- 664 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 16:38:00 ]
- 教えて君と教え魔は持ちつ持たれつの関係
- 665 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 17:40:47 ]
- 第4種被保険者って今も覚える必要ある?
通信講座の先生は覚えなくていいって言ってたけど。 難しいよね。第4種って。
- 666 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 17:43:49 ]
- >>665
簡単なんだから万が一の為に覚えといた方がいい
- 667 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/25(水) 18:17:24 ]
- >>636
TACは索引が大雑把過ぎるのがイマイチ。中身は読みやすいけどね。 私は最初TACだったけど、今は日建学院メインでTACをサブにしてる。
- 668 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 18:20:25 ]
- ちょっと!
厚生年金で覚えなくていい部分教えて!!
- 669 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/25(水) 19:02:17 ]
- >>668
最大で10年。少なくとも、過去5〜7年本試験で問われなかった論点じゃないかなぁ? 個人的見解だけどね。
- 670 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 19:02:45 ]
- 質問です。
厚生年金の過去問をやっているのですが、ちょいちょい昭和7年という年が出てきます。 この時になにかあったのですか?テキストには昭和7年など出てこないので疑問に思っています。 この年より前だと資格取得できないとかあるんですか?
- 671 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 19:49:32 ]
- >>670
>>660
- 672 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2009/03/25(水) 22:55:15 ]
- ↑
この場合は必要ないのでは?
- 673 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 23:36:45 ]
- >>670
そのちょいちょい過去問で出てる箇所を数例挙げてくれないと、それらに共通するものがあるのかすら判断出来ない。 それすら回答者に調べてくれってのはちょっとねぇ.
- 674 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 23:43:12 ]
-
プレジデント『不況に強い資格 図鑑45』 2009.4.13号 *資格スクール使用による場合で、講座の合計時間で掲載。 10時間・・・・ビジネスコンプライアンス検定(初級) 16時間・・・・秘書技能検定2級 18時間・・・・メンタルヘルス・マネジメント検定U種 21時間・・・・福祉住環境コーディネーター2級 26時間・・・・知的財産管理技能検定2級(学科のみ) 30時間・・・・色彩検定2級、販売士3級 35時間・・・・ビジネス実務法務検定3級 38時間・・・・日商簿記検定3級 80時間・・・・国内旅行業務取扱管理者 100時間・・・気象予報士 110時間・・・マンション管理士 130時間・・・宅地建物取引主任者、産業カウンセラー 135時間・・・通関士 150時間・・・臨床心理士 170時間・・・行政書士 190時間・・・社会保険労務士 230時間・・・中小企業診断士 245時間・・・土地家屋調査士 330時間・・・米国公認会計士 370時間・・・不動産鑑定士 400時間・・・弁理士 500時間・・・司法書士 700時間・・・税理士 900時間・・・公認会計士 1000時間・・弁護士
- 675 名前:名無し検定1級さん [2009/03/25(水) 23:59:13 ]
- >>670
平成14年4月1日現在で70歳未満(昭和7年4月2日以後生まれ)、適用事業所以外の事業所に 使用される人だけ事業主の同意を得て厚生年金に任意加入することができるんだよ。 つーか他の回答者は昭和7年を聞いてピンとこないのか・・・ レベル落ちたのぅ。
- 676 名前:名無し検定1級さん [2009/03/26(木) 00:01:32 ]
- >>675
その優越感が味わいたくて、時間かけてわざわざ調べたんだよね。 おつ
- 677 名前:名無し検定1級さん [2009/03/26(木) 00:11:40 ]
- >>676
知識外のことはそう捉えるわけね
- 678 名前:名無し検定1級さん [2009/03/26(木) 00:27:11 ]
- 高齢任意加入被保険者は老齢・退職の年金給付の受給権を取得したら資格喪失しちゃうんでしょ?
でも老齢基礎年金の受給資格を満たしても関係ないってのはどういうこと? まさか老齢基礎年金は老齢を支給自由とする年金給付には入らないとか?
- 679 名前:名無し検定1級さん [2009/03/26(木) 01:51:00 ]
- >>678
その「老齢基礎年金の受給資格を満たしても関係ない」と言う解釈に至った元文書を晒してみてよ。
- 680 名前:名無し検定1級さん [2009/03/26(木) 02:18:37 ]
- >>675
平成19年20年合格者は厚生年金理解してないゆとりばかりだから仕方ない。 今年は択一が平成18年並に難しくなる覚悟でいたほうがいい。
- 681 名前:名無し検定1級さん [2009/03/26(木) 02:34:00 ]
- ゆとり合格者の実態。
991 :名無し検定1級さん :2008/12/22(月) 02:03:04 法人と個人は関係ないよ。 法人でも宗教法人だったらどう思う?⇒もちろん非適用業種だよね 興行自体が非適用業種なんだから任意適用になるんじゃないのか? 992 :名無し検定1級さん :2008/12/22(月) 02:05:08 >>991 はあ? 本当に合格者? 993 :名無し検定1級さん :2008/12/22(月) 02:09:19 >>992 法人なら適用業種になるってのはどの条文から引っ張ってきてるんだ? 994 :名無し検定1級さん :2008/12/22(月) 02:10:39 >>991 ばーか 法人なら16業種関係なく社会保険労働保険全て強制適用だよ。 受験生に嘘教えるなよ。 それと受験生君よ、プロ野球等については俺もよう解らんし、合格者でもそこまで詳しく知ってる奴なんかいないと思うよ。 みんな試験に出ないことは勉強してないから。なんならどっかの球団事務所に問い合わせてみてくれ。
- 682 名前:名無し検定1級さん [2009/03/26(木) 02:36:04 ]
- 995 :名無し検定1級さん :2008/12/22(月) 02:11:38
>>992 雇用保険と健康保険がごっちゃになってないか? 996 :名無し検定1級さん :2008/12/22(月) 02:13:46 >>994 アホか?法人でも宗教法人なら健康保険は適用除外になるぞ。 宗教自体が非適用業種なんだからな。 997 :名無し検定1級さん :2008/12/22(月) 02:14:59 >>991 つ健康保険法第3条3の2 998 :名無し検定1級さん :2008/12/22(月) 02:17:20 >>996 お前本当に馬鹿だな。 何年の合格者か? 同じ合格者として痛すぎるぞ。 999 :名無し検定1級さん :2008/12/22(月) 02:19:49 996は逃げたな。 1000 :名無し検定1級さん :2008/12/22(月) 02:20:53 社労士合格者ってこんなもんだ。 ついでに1000。
|
|