[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/11 23:06 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】「志位GJ!」「トヨタにもの言えるのは共産党だけ」「もう希望は共産党しかない」 派遣労働の「志位質問」 動画再生9万回★3



1 名前:出世ウホφ ★ [2008/10/19(日) 21:28:14 ID:???0]
インターネット上に、「CGJ(志位グッド・ジョブ=よくやった)」の三文字が再び飛び交っています。
七日の衆院予算委員会で派遣労働問題を取り上げた日本共産党の志位和夫委員長の質問への
反響です。インターネット動画(志位質問ムービー)の再生回数は増え続け、総数が約九万回に
達しました(グラフ=十八日現在)。インターネットで共産党を知り入党する二十代、三十代の青年もいます。

二月中旬。同じく非正規雇用をテーマにした志位委員長の質問がユーチューブやニコニコ動画で公開されると、
二週間で約六万三千回の再生回数を記録し、「驚くべき『事件』」(佐々木俊尚著『ブログ論壇の誕生』)
「ハケンと志位和夫のGJ」「反響はやまない」(「毎日」二月十八日付、山田孝男編集委員)と注目を集めました。
今回の質問ムービーの再生回数は、このときの二倍近いペースで伸びています。

視聴者のコメントが字幕のように画面上に表示されるニコニコ動画では、五万七千回に達しています。
二月の質問では、二週間後の再生回数が約二万回でした。今回は質問後十一日の時点ですでに、
二月に二週間で到達した回数の二・八倍以上、視聴されたことになります。
字幕書き込みは一万八千回を超えています。

「俺(おれ)は自営業だけど、国会中継見て共産党を見直した」「自民VS民主より自民VS共産のほうがやっぱりいいな」。
画面の右から左へと、絶え間なくコメントが流れます。動画をみた派遣労働者から、「もう希望は共産党しかない」と、
職場の無法を告発するメールが党本部に何通も寄せられています。

(写真)7日の志位委員長の衆院予算委員会質問を映すインターネット画面(ユーチューブ)
www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-19/2008101901_01_0.jpg
しんぶん赤旗
www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-19/2008101901_01_0.html
前スレ:★1の時刻: 2008/10/19(日) 13:08:00
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224399940/
>>2以降に続く

483 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:24:27 ID:iYha09Cl0]
俺は好きだよ。日本共産党。

484 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:24:29 ID:qkzhAfpJ0]
勝ち組の奴らはせいぜいガクブルしてろ。
いつまでも自民党が垂らす甘いお乳に吸いつけると思うな。

485 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:24:36 ID:7uNvBNLOP]
>>478
搾取、ではないのかの(´・д・`)

486 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:24:48 ID:eZPZukzW0]
>>465
根本的な社会変革=共産政権?
なら、それは大多数が望んでいないと思う
けど、このままでは良くないなあ
あなたの言っている自由な競争と発想が出来なくなる
また豊かな社会では無くなってくるよ

大変革は必要ないだろうけど、変えるべき所は多々ある
その一つに派遣制度があると思うけどなあ
象徴してると思うよ

487 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:25:00 ID:HSq6QUC70]
>>480
おそらくニコニコのことだと思われ。

488 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:25:06 ID:zkoa6yfw0]
>>471
あるんだってばよ。P献金って聞いたことないの? 毎年、池田太作に上げる金だが。
公明から造反した矢野さん他の公明議員から完全に裏が取れてるぞ?
100万という金額も正確だが、それが多いか少ないかはまあなんとも言えん。
ともかく当選させてもらった恩を返さないといけないってわけだ

489 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:25:07 ID:awFDDqxp0]
>>476
なんでだろうね。嫌になるよね。
とにかく共産が正論言ったからと言って幻想持つのは止めようよ。
詐欺師に騙されてるのといっしょだからね。
よく騙された老人が言ってるでしょ、
だってやさしくしてくれたからってw

490 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:25:08 ID:VqQzR66V0]
>>474
募金っていったけど、もしかしたらしんぶん赤旗の購読料かもしんない。でも購読料って事にすると
「じゃあ、日本共産党のしんぶん赤旗って読者何人いるのよ?」
って事になって、それは200万部以上発行してるってことがわかる。ヤバイ。
200万人もの国民・有権者に毎月対人で集金して顔合わせるなんて凄すぎる。

自民党の機関紙とかの集金すること想像してみ?今なんか苦情言われまくって鬱なるっしょ?
あと超貧乏。候補者の某氏で言うと年収272万。ヤバイ。貧乏すぎ。夜の街で遊ぶ暇も金もなく働く。凄い。

それに超スキが無い、超スキャンダルと無縁、それに超マジメ。
「9条守って平和な世界を作りましょう」とか平気で出てくる。「平和な世界」って、小学生でも言わねぇよ。最近。

なんつっても日本共産党は馬力が凄い、朝からハンドマイクで演説とか平気だし
自民党なんて街頭演説とかたかだか1回出てきただけでマスコミがニュースで流すから、
10分ぐらいでそそくさと終わっちゃったり、河原でゴミひろい、コンビニでお買い物がニュースになったり(しかもヤラセ!)、
広告費使ってCM流せたりするのに
日本共産党は全然平気。
マスコミから無視されるのを無視されたまま自前のビラと宣伝カーで訴えてる。凄い。ヤバイ。

とにかく貴様ら、日本共産党のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ日本共産党に毎回投票する支持者とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。


491 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:25:30 ID:n4zy4f+P0]
「え?なんでたったこんだけなの?約束が違う!」

「お前、昼飯、カツ丼くっただろうに。あれが、\3000」

「んな、バカな!それにしたって\12000-3000=\9000だろうに」

「んにゃ、現場への往復、車のっただろう?あれが、\3500」



492 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:26:17 ID:3mSMN0dH0]
>>480
工作が中国風だよな

493 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:26:21 ID:Rz0+UrI50]
まぁ、今更自民なんぞに投票してるのは
高所得者か本物の池沼くらいだからな

494 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:26:33 ID:HYjdrpj/0]
極左に洗脳されたバカが沸いてるなw

495 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:26:34 ID:DLjlW8xI0]
>>474
なつかしいなそれw

496 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:26:34 ID:paZdF/n80]
自民も嫌だが、光市母子殺害事件の弁護をしている連中が共産党系という点で
共産党は信用できない。
あそこまで異常な神経は、自民が悪とかいうレベルじゃない。

497 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:26:39 ID:3/bIcouE0]
はぁー…マスコミがフェアに報道してれば野党の勢力図も
少しはマトモになるのに。

>>455
君の実体験が全ての世界なわけね。へーへー
俺は民主の一部のカルトが気に入らないし、実害も多いから
お前が切れてる公務員問題だけではまだトータルで共産が上だけどな

そんでもって共産工作員じゃないし、共産社会なんて望んでねーよw
ID拾ってから理解できてから絡んでくれよ。薄いのはわかったから

498 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:26:40 ID:oh5q+xzX0]
確かに創価を叩けるのも共産だけだしな
共産は嫌いだが色々なメディアがあるのはいいことだと思う。

499 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:27:05 ID:LnSOXBriO]
詐欺師じゃない政党に投票するにはどこに入れたらいいですか。

500 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:27:14 ID:qkzhAfpJ0]
CGJ!CGJ!

501 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:27:26 ID:HhTrOs9S0]
また自作自演ですか?
再生回数とか書き込みなんていくらでも自演できるんだが。





502 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:27:39 ID:1Z7fXp8K0]
>>496

共産党淫ってマジ恐いね

503 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:27:50 ID:awFDDqxp0]
>>498
>色々なメディアがあるのはいいことだと思う
共産はメディアじゃないだろw

504 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:27:55 ID:EqBztv+R0]
やべ、俺も赤旗購読しようかな。
どうせ金持ってても風俗行くぐらいだし。
風俗行くより赤旗買う方が愛国だしな。
みんなが共産党投票するなら別に怖かない。
俺も共産党入れる。
志位の街頭演説も聴きに行くよ。
あ、もう共産サイコー。たまらん。ハァハァ〜!!

505 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:28:03 ID:jkT8U7CB0]
共産党今まで頭に無かったけど、これは面白いな。
今回は共産党に入れてやろっと。
ざまあみろ

506 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:28:12 ID:x1272M0v0]
共産党も、野党第一党になっては困るけれど、20%くらいの議席はあげたい。
ただ、ねらーが全員投票しても多分無理。

507 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:28:15 ID:zkoa6yfw0]
そういや層化の性教新聞も相当無茶な部数だったっけなあ
赤旗なんてかわいいもんだわ

しかし派遣・ワープワの連中はなんで公務員にならなかったんだろうな?
共産党が政権取ろうが取るまいが昔から公務員は一生安泰じゃねーか
どんな屑な仕事しても責任取らなくて済むし最強ぬるぬる職じゃん。
もちろんトップキャリア連中はぬるぬるだけじゃ済まないけどさ。
やっぱ学歴や採用競争で公務員は諦めたのかね?

508 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:29:00 ID:DLjlW8xI0]
>>504
もうちょっと

509 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:29:13 ID:QNpg4b/2O]
日本の経営者の中で
公の場でサービス残業を肯定したり
長年ヨーロッパで培ってきた社会政策を否定するような
質の低い経営者も続々登場してるし
そろそろ共産党を躍進させて危機感持たせた方がいい

510 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:29:21 ID:R5HBgFc60]
>>496
またまたご冗談を

あの志位さんの党だよ

511 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:29:36 ID:gHMcxL/F0]
>>499
自民か新風



512 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:30:16 ID:pySeiPYB0]
ガチ新風だな

513 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:30:19 ID:F9OJhFZNO]
>>263
マルクスは資本主義が行き着くところまで行ったら、資本家階級と労働者階級に分かれるから、階級革命が起こると考えた。
まさか、ろくに資本主義も育ってないロシアや中国やカンボジアなどで共産主義革命が起こるなんて考えてもみなかったのじゃない?

514 名前:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [2008/10/19(日) 23:31:01 ID:XNsVyC0HP]
>>417
セー法則というのは、ケインズが言う意味でのセー法則だよね?
(実際の経済学者、ジャン・バティスト・セーは、ケインズが命名したようなセー法則を著作の中で一回も言っていない)

次に、ケインズのセー法則批判というのは、需給均衡において供給が主導するか需要が主導するかを問題にしたのではなく、
単純に言えば、貯蓄と投資が乖離する可能性について言及している。
実際、ハイエクが後に述べたように、ケインズ自身も一般理論以前には、
実質賃金率の高止まりによって、雇用を企業が控える可能性について言及している。

>事業規模30人の企業との表記なら正社員30人と解釈するのが普通だろう。

単純に、人件費名目で支出したものを、企業の利益で割ったものだろうから(下にそう書いてある)、
会計学上、外注費と人件費の区分は難しいけど、一般に派遣社員への支払いも人件費になるので、
派遣社員も統計に含まれていると考えていいと思うよ。

そうじゃないと言うのなら、ソースをお願いしたい。

515 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:31:02 ID:zkoa6yfw0]
>>506
有権者ねらーの浮動票分が全部、比例で共産にいったら2議席は固いよw
所詮ねらーの力なんてそんなもんなんだよね実際

516 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:31:33 ID:EnzNgN/m0]
トヨタという言葉が出るとみんな怯えて
「調査」も言えないのかと

517 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:31:44 ID:VqQzR66V0]
> 僕は朝日(新聞)を取っているのですが、(志位質問の記事に)トヨタの名前は出ていなかった。宗教団体、
> 企業組織、利権団体に依存しない政党だからこそ、理性的な主張ができるのでしょうか。

これ面白いよね。

ネットウヨが大嫌いなんだろ、朝日って。





518 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:31:49 ID:awFDDqxp0]
>>497
実体験が全てとは言わないが
共産党のことを何も知らないきみよりかはおれのほうがマシってだけです。

519 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:31:55 ID:C9VBjJhrO]
確かに民主・社民よりはマシだが…

まあ、この国からチョンやチャンコロ追い出してくれるなら支持しても良い。無理だろうけど。


520 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:32:14 ID:NBWPBEoA0]
自民は経団連の言いなりだからな

521 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:32:25 ID:hsb9muCs0]
>>117
まぁそれは認めるけど
企業が空前の利益を上げて
経営トップがものすごい給与、賞与を貰い
正社員も賃金が上がりボーナスも上がり

だけどそれに関ってきた派遣社員に

「あなた達は派遣だから何も無いよ、時給1000円で
 今後とも俺たちのためにがんばってちょw」

ってのは世の中おかしすぎる
最低限、派遣社員は福利厚生賞与を正規社員と同じにするべきだ



522 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:32:47 ID:DLjlW8xI0]
>>510
いいねいいねそれ

523 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:32:53 ID:LnSOXBriO]
まあ2議席増えたら10議席超えて党首討論できるんだっけ?

524 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:32:59 ID:zat7dAXb0]


自民党、公明党 開いた門は広くそこから入って行くものは多いが地獄が待つ。

共産党 門は狭く細い そこへ入って来る人は少ない天国。

天国とは多くの人がふるいにかけられ、その中のほんのわずかの人だけ。

地獄は灼熱でそこへ逝く人々は多く、そこでは小さな釣り糸を我が先と奪い合っている。

天国は誰からも邪魔されず、永遠に魂はパラダイス。

嘘と思うなら、もうすぐあの世へ逝く日が来るから解る。

その時はもう遅い。




525 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:33:34 ID:3/bIcouE0]
>>506
もう野党第一党ぐらいになっていいよもう
民主がああだから自民腐り倒しで、政権交代ぐらいが国の
浮沈をかけた一大決心みたいになる
自民もだが、民主はガラポンしないとダメだ。共産だけが
まだまともな政策出す能力ある

526 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:33:36 ID:IhYZPjDR0]
まだ新風とか言ってる馬鹿がいるのかw

一議席も取れなかった、国民から歯牙にもかけられてないゴミクソ集団じゃねぇかよw

そんなもんを持ち出してくるやつらって、やっぱり世間との間に致命的な断絶があるんだなwww

527 名前:a mailto:sage [2008/10/19(日) 23:33:47 ID:F6vJyyED0]
>>458
うーん共産国は侵略されてことが殆ど無いから違うね
むしろ革命防衛と称して軍備増強し過ぎてパーンするんだと思う

528 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:33:50 ID:NCMijcop0]
駅前で街宣活動をしている共産党の女性は
上品な良家の奥様方多いよね。

どうみても資本主義社会の勝ち組にしか見えないんだが…

529 名前:SM [2008/10/19(日) 23:33:50 ID:G58tFLTP0]
批判やいう事は簡単なんだよね…以下に実行に移すかの手腕が今後の日本を左右する。
自民が口先だけの私利私欲主義なのはもうわかったよね?
かといって売国民主に関しても今後の移民問題の先見者として日本を崩壊しかねない、

共産?確かに今の所正しい事も言ってるかもね…でもそんなの自民も民主もそうで
その後以下にいい方向に移せるかの問題。力も人材も居る自民と力も人材も少ない
共産、どっちがベストなのか気になるが…でも賭けてる国税もすくないんちゃうか?

530 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:34:01 ID:awFDDqxp0]
だからぁ
派遣社員の問題と共産党は 無関係 です。
共産選んでも 何も変わらない どころか 悪化するだけです。


531 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:34:17 ID:PHDD/Rh/0]
>>522 そうかそうか



532 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:34:28 ID:P2WD5c7UO]
まあ大作と便所は実体験として憎いから志位には是非頑張ってほしいと思うよ


533 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:34:39 ID:NFUha5fm0]
共産主義は嫌いだが、
共産党が伸びることで、この掲示板でもそうなっているが、
これだけ社会が喧喧諤諤になるというのは面白そうだな。

どちらも緊張感を持つことで、知恵を絞って競争して、
社会を良くするアイデアも沸いてくるってもんだ。
少なくとも冷戦時代はそういう良い競争があったもんだがな。

534 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:34:42 ID:IwYdVorN0]
>>513
そもそも中国共産党が勢力を拡大できたのは、富裕層を憎悪する下級農民や小作人の支持を広げたのが大きかったからな。
支持基盤の土地では富裕層民に対するリンチをたびたび行っている。人間は、自分が憎む相手が他人に淘汰されると快感を覚えるからな。

535 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:34:55 ID:DLjlW8xI0]
>>524
自分に酔い杉

536 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:35:02 ID:eZPZukzW0]
人類の、脳みそが少しずつでも進化するのであれば
今の派遣業法なんて100年後には時代の悪法として
教科書に載るレベルだと思うんだけどなあ

それを遠因に暴動が起こり内紛が起こり
いろいろあって今に至ります
みたいな

537 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:35:17 ID:paZdF/n80]
>この国からチョンやチャンコロ追い出してくれるなら支持しても良い。無理だろうけど。

大まじめに考えて、絶対無理だね
暴力団も支那チョンも利権が共産党に移動する、そしてさらに酷い状態になると思われる。

538 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:35:19 ID:5urWqIXY0]
共産党の理想を体現した結果がジンバブエなわけだが。

共産主義国家が世界のどこでも成功していない理由と、日本では成功するという理由を共産党支持者は説明してくれよ。

539 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:35:50 ID:F9OJhFZNO]
>>275
>誰も明日いきなり私有財産禁止なんてやらねーよ。
将来はそうするつもりだからダメ。

540 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:36:00 ID:icm5i8Uo0]
共産支持者は異論が許されないの?
例えばトヨタやキャノンの経営者なんて
ただのサラリーマン役員で資本家なんかじゃないですよ、とか
輸出総額60兆円の日本の輸出企業群ばかりをたたくけど
国内30兆円産業のパチはいいんですか、とか。
そういった誰でも疑問に思うごく普通の異論さえ一切出てこなくて
軍隊みたいに上から下へと統率された意見(反経団連)のみ喚き散らしている。
なんかいかにもカルト集団っぽくて怖いです。

541 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:36:07 ID:zkoa6yfw0]
おまいら、とりあえず国会空転防止用に10議席くらいくれてやろうぜ。
その分は層化公明から削ればいいんだから何の問題もない



542 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:36:09 ID:3abLuh/J0]
>>523
10議席は増えて欲しいよね
いま何議席なんだっけ?

543 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:36:24 ID:cPYE9+vkO]
>>530
そうね、製造業派遣自由化に反対したのは共産党だけだからね

544 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:36:28 ID:uIrLKEOz0]
とりあえず比例には入れとく

545 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:36:46 ID:YH71j6N50]
>>538
なにをズレたこといってんだよ。日本が共産主義国家にどうやってなるんだよ、そもそも。

546 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:36:52 ID:3Bg10uUS0]

>トヨタにもの言えるのは共産党だけ

なんか言ってトヨタが相手してくれたんか? ん?(笑)


547 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:36:52 ID:84o3ZatK0]
>>538
やつらは共産以前だろww

548 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:36:56 ID:ZrkGlGRG0]
ま、共産がいくら躍進とかいっても衆参あわせ議席数は二桁もいかないのはいつもの通りw

549 名前:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [2008/10/19(日) 23:37:15 ID:XNsVyC0HP]
>>447
>貧乏人がたまたま入ったベンチャーが大当たりで生活レベルが上がったとかいうレベルの階層移動

そういうレベルだと、今も、二十世紀初頭のベンチャーブームも、たいして変わらないと思うんだよね。
僕は経済史が専門というわけではないから、正確にはわかんないけど。

>闇雲な規制緩和は危険だけど、闇雲な規制強化も危険だと思うんですよ。蒟蒻畑みたいな事がまた起きると思うんですがね。

結局、バランス論だと僕も思う。蒟蒻畑の件は、明らかに過剰規制。

>>486
そうは思わない。
派遣法は最善の制度ではないけど、高止まりした労働分配率が企業活動を萎縮させ、
失業率を大幅に上昇させていたのは事実。

今の問題は、労働分配率や実質賃金率の値を見る限り、
資本−労働の問題というよりは、労働者の間での分配問題だと思う。
要するに、正社員が高い解雇障壁と、終身雇用、年功序列に守られた権利を行使した結果、
その賃金をペイし、労働の流動性を担保するために、派遣社員を雇い入れているというのが現状。

現状の変革のためには、人口の大部分を占める正社員の権利を非正規社員に移転させることになり、
政治的に非常な困難が発生する。
だから、急激な改革は無理で、徐々に漸進的に改革していく必要があると考えている。

550 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:37:25 ID:DoOOmzA30]
共産党は結構自営業の人間を助けてくれる。家の親も税申告のミスを
脱税扱いされて困ってた時に助けてもらった。思想的には受け入れがたい
部分があるが、結構庶民の味方というのも事実だったりする。

551 名前:a mailto:sage [2008/10/19(日) 23:37:34 ID:F6vJyyED0]
>>528
渡辺えりみたいな強面の女帝おばさんも多いけどね、支持者は



552 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:37:35 ID:zT0EJVVs0]
俺がようつべにうpした動画は100万いったぞ、削除されたけど

553 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:37:39 ID:+GGLmAti0]
>523
今はできねえのかよwwwwww

なんか共産党ってだけで、昔の行いからまた仕込んでるのかと思えちまうな。

554 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:37:42 ID:/I/+5alW0]
>>「CGJ(志位グッド・ジョブ=よくやった)

一応、教えといたほうがいいとおもうけど・・・
集会の場で「しーじーじぇーい!」とか叫ぶのはまずいぞ?

555 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:38:14 ID:qZUXmFD40]
共産党は言うことは自民よりよっぽどまともだよね。
実行しないから意味ないけど。

556 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:38:31 ID:+wm8Z02m0]
世の中3分の1が非正規なんだからその人たちが全員共産に投票すれば
世の中変わるんじゃないか?
自民は自己責任って言ってるわけだからさ。

557 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:38:41 ID:GXGYMAf80]
>>547
精々てめぇは投票棄権しているバカを恨んでろよ

558 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:38:50 ID:7WzTWDTz0]
>>329
カーチャン面白い人だな

559 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:38:51 ID:TUJhBL/40]
>>525

おいおい、共産は批判、批評能力は政党の中ではピカイチだが、
政策能力は皆無に近いだろ。

560 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:39:02 ID:v4bJBf140]
共産党は前から名前が実態を表していないといわれ続けている。
中国やロシアの共産主義とはちがう。

561 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:39:08 ID:3/bIcouE0]
>>518
俺の母親公務員で共産党員だよw
おかげで一時期共産アンチになったがなw 俺はあくまで民主と比較して
野党では共産の方がまともと言ってる。それのどこが間違いなんだよ?
お前の話は公務員ストーリーしかないけどさ、総合で考えてみろよ
お前のそれはただの公務員アンチじゃねーの? つか公務員上での共産
しか知らないの?実際



562 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:39:12 ID:GcbGC26Y0]
まあ、財産法とか調べると、結局所有権=自由なんだな。
多少乱暴に書くと。
それまで、封建制とかで、土地の所有は個人でもてなかったりするのをもてるようになってから、資本主義が発生している。

結局、生産手段を共有する共産制が独裁に行き着いてしまうのは、生産手段を共有化することで、所有権を制限せざる得なくなるからなんだろうな。


563 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:39:22 ID:a6iU80W9O]
これからも街道と闘って下さいね。

564 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:40:06 ID:9gOs5T3O0]
共産って、比例がなけりゃ議席ゼロの政党じゃないの?
綺麗事ばかり並べても、過去に何をやったか、お年寄りは覚えているよ。
オウムがアーレフになったら綺麗な宗教団体か?
大企業を潰して失業者増やすのが党の方針でしょ?
企業を悪として決めつけている限りは、そこに働く日本人が賛同することは有り得んよ。
良い加減に気づいたらどう?

565 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:40:24 ID:XwVid4o90]
>>560

そんなに酷いのか、日共は。破防法適用ももうじきだな。

566 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:40:31 ID:DLjlW8xI0]
>>540
ただのサラリーマン役員で資本家なんかじゃないってのが、
なんか問題なのかな。サラリーマンだったら免罪されるの?

567 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:41:08 ID:paZdF/n80]
本当に嫌だけど、俺たちは自民に入れるしか道がない・・・
嫌でもそれしか残っていないんだ

568 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:41:25 ID:3Bg10uUS0]
>>559
×皆無に近い
○皆無

569 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:41:33 ID:XQr+pYLh0]
共産党は数パーセントの得票率があるのだから、
当然、数パーセントの議席を与えるべきだと思う。

570 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:42:02 ID:gHMcxL/F0]
真の愛国者なら選挙なんかより
耐久消費財を買ったったり、レクレーションに
金使え。

571 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:42:12 ID:aVZE1q3l0]

このスレ見てみ。誹謗中傷の嵐。

mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224397722/l50


どこに投票するか良く考えよーぜ



572 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:42:14 ID:LnSOXBriO]
>>542
衆院9で参院7かな。明らかに少なすぎ。
志位頑張った分、ネットの力で10議席にはしてやりたいところ。

573 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:42:36 ID:+GGLmAti0]
>554
ぜってえ仕込みだwwwww

574 名前:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [2008/10/19(日) 23:42:36 ID:XNsVyC0HP]
>>468
むしろ気になるんだが、デフレ打開のために大企業増税! って言ってた人は、
インフレ打開のために大企業減税を叫ぶんだろうか。

>>562
す、鋭い。
まさにそのとおりだと思う。

ホッブズやロックの時代から、自由というのは財産権に結びついていたからね。
自分の第一の財産というのは肉体と精神で、それを自由に処分する権利というのが財産権だから、
財産権に制限を入れるとなると、究極的には肉体や精神の自由に対する制限につながらざるをえない。

二十世紀初頭、経済的自由のみを制限すると社会主義者はよく主張したそうだけど、
ハイエクが批判しているように、実は、経済的自由と財産権の制限こそ、あらゆる自由の制限につながるものなんだよね。
そして、経済的自由の制限の主体が、確実に独裁的権力の担い手となる。

575 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:43:05 ID:H3bkVMqOO]
>>559
んなこたぁ当の本人が(ry

確固たる野党w

まぁ筋トレと同じで政権与党への適度な負荷でいいんじゃない。

576 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:43:19 ID:zgZcaKc1O]
>>564
企業第一主義の糞自民に日本人が賛同することはありえんよ

577 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:43:37 ID:BPXeYuVr0]
>>562

行き着く先は中国共産党と同じ、全体主義を日本に持ち込もうとしている。


土地や私財は全て共産党委員会中央政権が牛耳る、悪魔の政党。

578 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:43:43 ID:3nj2KUj4O]
>>566
株価上昇のみに執心し従業員から搾取しているという批判の根拠が薄らぐのでは?

579 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:43:59 ID:7xhoM2BN0]
>>530
つるっぱげ同意!!

580 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:43:59 ID:IhYZPjDR0]
今度の選挙で自民党が失う議席の2割を共産がゲットして、残りの8割を民主が取ればいいんじゃね?

581 名前:名無しさん@九周年 [2008/10/19(日) 23:44:06 ID:3/bIcouE0]
>>559
そうか?調査能力や情報収集能力に関しては明らかに民主より上だし
民主の対案出す出す詐欺に比べたら全然イケてると思うんだけど

過去のブラックは一切認めないが、他もブラックかカルトしかないと
なると、おのずと候補に上がるだけなんだよなぁ…



582 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:44:08 ID:s/R+85fz0]
共産党と言えば住民陳情を横取りして自分たちの手柄にする話があるからね。
外面は共産党GJ!になるんだけど、横取りされた人たちの信頼は失うからね。
だから選挙に勝てないんじゃないの?

うちの知人がその被害(?)に遭ったんだが、どうも全国的な話みたいね。
もっともそれを一番騒いでるのが共産党嫌いな公明党なんでうさん臭いんだが。

583 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:44:16 ID:gHMcxL/F0]
>>561
濡れた和紙そっと顔にかけとけ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef