[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/12 01:33 / Filesize : 360 KB / Number-of Response : 743
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目



1 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2007/10/17(水) 23:25:27 ID:DPng/KoG]
子供の頃に読んだあの本を、もう一度読んでみたい。でも題名がわからない。
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルだけが思い出せない。
そんなあなたのお助けスレッド。手がかりは、できるだけたくさん書いて下さいね。

・・・テンプレに沿ってまとめるとわかりやすいです・・・
【いつ読んだ】(「子供の頃」などでなく何年頃や何年前で)
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【物語の舞台となってる国・時代】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

・・・思いつくタイトルがあったらまずは検索・・・
児童書は、タイトル中の漢字・かなの割合が違っているせいで
一般の検索でヒットしないことがあります。
タイトルに心当たりのある人は、以下のサイトで
「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してみてください。

▼国立国会図書館NDL-OPAC
 opac.ndl.go.jp/
▼国際子ども図書館( www.kodomo.go.jp/ )検索ページ
 kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fKJN.pl?act=KW

※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・8冊目
 book4.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1156767222/
質問のガイドライン・関連スレ・過去ログ・検索サイトなどは>>2-10あたり。

前スレ:あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/l50

436 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/13(水) 20:28:28 ID:TV+gWtTy]
自分は読んでないんだけど、これはどうですか?
「銀河の守護者」ゼオンの予言 聖なるとびら 惑星メダイン 帝国の滅亡

437 名前:435 mailto:sage [2008/02/13(水) 20:50:14 ID:uXdNFLTi]
>>436
さっそくのレスありがとうございます。ぐぐって見たのですが違う感じです。
引き続き情報をおまちしています。
さらに思い出してみたのですが、記憶に残っているエピソードで、中盤「わが君」に軟禁されていた「姫君」が主たる少年の危機を感じ取って
「わが君」の隙をつき脱走し新たなる戦いに飛び出していくシーンがでてきます。「わが君」は他の事件に直面していてそれを阻止できないのですが
テレパシーみたいなもので「私達はまた会うだろう。姫君、わたしときみは」という感じのメッセージを送ってそれに姫君がゾクリとして○○部了!!みたいな
展開がでてきたと想います。

438 名前:433 mailto:sage [2008/02/13(水) 20:50:45 ID:D5irQQ9x]
>>434
うーん、違うようです。ストーリーがあったような気もするんですが・・

439 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/13(水) 21:21:09 ID:dTN6Z7Rf]
すみませんがお願いします。

【いつ読んだ】
 10年前、中学校の図書館で
【あらすじ】
 自由を愛し、誇り高く生きる喋る猫と女子中学生(高校生?)の話。
【覚えているエピソード】
 女の子の名前が「美由」で、それを聞いた猫がドラクロワの「民衆を導く自由の女神」の絵を連想させて感激する。
「なんて美しい名前なんだろう!」といった風に。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 生憎表紙カバーがなかったのでわからない。カバー無しは青かったような…。
【その他覚えている何でも】
 タイトルに月が入っていたような…。
 女の子は学校の先輩が好きだったような…。
 少女漫画のような雰囲気だった。挿絵はなかったと思う。

440 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/14(木) 10:10:20 ID:/YJGXDH0]
【いつ読んだ
12,13年前
【あらすじ】
推理小説で」、三人組の少年が事件を解決する。
【覚えているエピソード】
動物園での殺人事件の話があったと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー
【その他覚えている何でも】
シリーズ物で何冊か出てたと思います

441 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/14(木) 21:36:14 ID:JEYP8w9l]
>438
ストーリーはあった。
他にはっきりは覚えていないが
主人公と連れがいたかもしれない。
絵本だったかもしれない。
シリーズになっていたかもしれない。

442 名前:ですな mailto:sage [2008/02/14(木) 22:54:50 ID:z6hgd3Is]
>>401
少年ジャンプにて1985年に連載されていた漫画
ひらまつつとむ「飛ぶ教室」のストーリーと似ています

ご記憶の中で児童書に変換されてしまったという可能性は
ないでしょうか
的外れならば申し訳ない



443 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/14(木) 23:31:46 ID:IAzuthL9]
【いつ読んだ】
20-25年くらい前だと思います。
もしかしたら小学校の国語の教科書で読んだものだったりするかもしれません。
【あらすじ】
あらすじは覚えていません
【覚えているエピソード】
高い所に登って落下
クッション替わりの綿に落ちる
目から火が出てその綿が燃える
といった感じです。
「目から火が出る」という言葉を初めて知った覚えがあります。
このエピソードだけしか覚えていません。
もしかしたらクライマックスあたりかもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません。日本のイメージがあります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
わかりません。
【その他覚えている何でも】
エピソードに書いたこと意外わかりません。

444 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/14(木) 23:46:29 ID:16LVyghU]
>>443
昔話の「カモとり権兵衛」にそういうオチのバリエーションがあったと思いますが。



445 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/14(木) 23:47:55 ID:5Cy50WTI]
>439
ドラクロワという名前の猫が出てくる「真夜中は猫のはじまり」(飯野真澄)という
本があるらしいのですが、それとは違いますか?

446 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/15(金) 01:29:40 ID:UPHcvfh7]
>>440
3人組の少年なら、「ずっこけ3人組シリーズ」だと思うよ。

俺も聞こう…
【いつ読んだ】14、5年前の消防時代
【あらすじ】
砂場で犬と遊んでいる少年、目を少し離すと少年の犬がいない。砂場に穴があり覗いてみる、どうやら大きな洞窟がある、犬はこの中に落ちたのか?少年は家に帰って探険準備をし、犬捜しに洞窟へ…

【覚えているエピソード】
犬探索中、恐竜の化石やら 地下水の温泉とかあった

【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は日本、時代は昭和か平成

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
記憶なし、文庫本ではなくで確か「かいけつゾロリシリーズ」、「にゃんたんのゲームブック」と同じ大きさ。

【その他覚えている何でも】
特になし、小学校の図書室で確か2、3回読んだぐらい。

447 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/15(金) 02:33:15 ID:KOup0N38]
>445
そのタイトルを聞いてぼんやり思い出したエピソードが。
確か終盤、猫が自力で光合成をして見せるシーンがあったような気がします。

猫と少女の関係は>439に似ている印象。
(好奇心の強い子供の猫と、猫との出会いで日常に驚きを見つけていく女の子、みたいな)

448 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/15(金) 05:48:17 ID:I/nyu9KB]
携帯からの投稿で見にくいところがあるかも知れませんが、よろしくお願いします。


【いつ読んだ】
10年程前に小学校の図書館で

【あらすじ】
男の子が2人出てきます。
主人公とその友人(従兄弟?)Aで、たぶん2人は小学生くらいで同い年だったと思います。
主人公は陸上の選手?っぽかったけど、実はAの方が足が速かった。
Aは軽い知的障害をもっていたと思います。

【覚えているエピソード】
・Aが主人公の家を訪ねた際に外から窓に顔を押し当てて主人公を呼んでいたら
「窓についている鳥の糞を舐めてるぞ」と主人公に指摘されてAが「ギャッ!」と言って飛び退くシーンがある。
・女の子が1人登場して、主人公とキスするシーンがあったかも
・Aが予選に出た後、主人公の家を訪ね、
「1番になれなかった…」「そうか…1番との差はどのくらいあったの?」
「んー…こんくらい(両手で10〜15センチ?くらいの間隔を示す)」
「おい!予選通過だよ!!」
といった感じの会話をしていました。

【物語の舞台となってる国・時代】
イギリス?
名前や文体が外国語の翻訳調だった記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白っぽいハードカバーだったと思います。
トランプの絵が描かれていた気がしますが、当時読んだ他の本と記憶がごっちゃになってるかもしれません。

【その他覚えている何でも】
似た表紙の本が横にずらーっと並んでいたイメージがあります。
何かの全集の1つだったかもしれません。
同時期にその似たカバーの「2分間の冒険」を読んだ記憶が…あるような…


記憶があいまい過ぎですが、分かる方いらっしゃったら宜しくお願いします!

449 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/16(土) 04:29:03 ID:Mb3bvtRe]
>>445
それです!!
ありがとう!!

450 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/16(土) 17:04:56 ID:Xpk4LCaq]
それらしいスレが見当たらないので
板違いかもしれませんが一応書きます

【いつ読んだ】(「子供の頃」などでなく何年頃や何年前で)

昭和48,9年 小学校のとき

【あらすじ】

オカルト系の児童書だったと思います 
もしかしたら秋田書店等の入門書シリーズみたいな作り

【覚えているエピソード】
 
冒頭に白黒写真のようなページが約10P近くあったかも
その中の1つに、とある男性の家に奇怪な風貌の生き物が侵入し
男性はライフルを発砲 生き物は逃げた、という内容
その男性が書いた似顔絵が1Pで掲載されていた

他 髪の毛の伸びる お菊人形みたいものも掲載されていたと思います


【物語の舞台となってる国・時代】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

以上です よろしくお願いします



451 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/16(土) 17:25:53 ID:sNLt6LjJ]
>450
ここで表紙に見覚えでもあれば
ttp://www.koshodejavu.com/

452 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/16(土) 22:15:37 ID:Xpk4LCaq]
>>451
ありがとうございます

表紙はまったく記憶にないんですが
もしかしたらこの中にありそうな雰囲気なのが
何点かありました

453 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/17(日) 02:17:10 ID:4X0WVR25]
【いつ読んだ】
二十年ほど前

【あらすじ】
近未来の日本で、サンダーバードの国際救助隊に自衛隊を足して2で割ったような
機関を舞台とした物語。

【覚えているエピソード】
第二次大戦時からタイムスリップして来たゼロ戦と特攻隊員を機関が保護する。
特攻隊員に既に長い時間が経過した事を納得させようとするが、結局不幸な結末を迎える。

【その他覚えている何でも】
複数巻にまたがるシリーズ物だったような・・・。
全体的には、機関に所属する若手隊員達の群像劇という感じで、エピソード毎に主人公が変わる。
上記の特攻隊員の話は、そのエピソードの内の一つ。

主人公の一人である女の子が機関を志願した理由が、『自転車に乗れない事を
馬鹿にした友人を見返すため、戦闘機のパイロットになる』というもの。

『宇宙空間から飛来した謎の細胞』に関するエピソードがあったような…。
完全にうろ覚えですが。

以上の情報でお心当たりありましたら、よろしくお願いします。


454 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/17(日) 02:50:21 ID:o8aZE+52]
【いつ読んだ】
35年くらい前

【あらすじ】
宮本武蔵の養子となった少年伊織から見た宮本武蔵の話でした。
二人の出会いは伊織が母親を亡くした当日、山の中の伊織の家に旅の途中の武蔵が宿を借りに来る。
武蔵が寝ているところ背後で伊織が刀を研ぎ出すので眠ったまま武蔵は自分の刀に手を伸ばす。
「寺は山の下にあるので自分一人ではそのまま下ろせないので母の体をバラバラに斬って運ぶのだ」
という伊織の説明を聞いた武蔵は母の遺体を寺まで運んでやる。
墓に埋葬を終えた伊織に武蔵は
「身寄りがないなら自分の養子にならないか」
と誘い、伊織もその話を受ける。
その後、伊織はずっと武蔵と行動を共にして巌流島の決闘にも立ち会ったりするが、
武蔵を養父として尊敬する一方、平気で人をバッタバッタと斬り殺すのにはどうにも
受け入れられず、否定的な目で見続ける。
【覚えているエピソード】
武蔵が伊織に「神や仏を敬うのはいいが、頼ってはいけない」という言葉が印象に残りました。
(あとで「五輪書」にある言葉だと知りました)
最後は成人した伊織は生涯真剣勝負はしなかった、
仕えた主君の前での木刀による一騎打ちが生涯ただ一度の果たし合いだった、
という伊織のその後についての簡単な解説で終わっていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の学習(何年かは不明)の読み物特集号だったと思います。

【その他覚えている何でも】
タイトルは「宮本武蔵の息子」だと記憶していましたが、
そのタイトルと、出版社名と、掲載誌名を掛け合わせて検索しても何もヒットしませんでした。



455 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/17(日) 05:22:32 ID:c+eSLLm9]
【いつ読んだ】
20年ほど前
【あらすじ】
ある男が死んだ。
ロウソクのたくさんあるところで死神?閻魔さま?と話す。
自分が死ぬことに納得できない男は1つのロウソクを示される。
それは男の命であり、残り少ないロウソクは今にも消えそうだった。
男は思わず近くにあったロウソクを折り、自分のに接ぎ足した。
その行動により命を短くされたのは、なんと男の子供だった。
【物語の舞台となっている国・時代】
たしか外国だったと思います
どなたか覚えてませんか?
よろしくお願い致します。



456 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/17(日) 06:05:39 ID:oozWeG1L]
グリム童話の「死神の名付け親」の
バリエーションのひとつだと思うのですが
あるいは落語の方のオチのひとつかも

457 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/17(日) 06:06:26 ID:oozWeG1L]
あ しまった
>>456>>455へです

458 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/18(月) 16:51:11 ID:PcY0xFVG]
>448
金の星社「王様の心をもった少年」です。
「王様」というのはトランプ(確かハート)の王様のことで
トランプの絵が表紙に出ています。
「文学の扉」というシリーズの一冊です。

459 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/18(月) 21:39:14 ID:9XDJV8Hc]
>>456-457
回答ありがとうございます。
早速調べてみます。

460 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/18(月) 22:50:36 ID:V42hkeVv]
たぶん世界文学全集の一冊か何かだと思うのですがなぜか思い出せません。
見つかりません。ロシア編でした。
思い出に残っているもの意外の他の話は覚えてません。
【いつ読んだ】16年ほど前の小学校か13年前の中学校の図書室にありました。
【あらすじ】 医者と孤児の少女との心の交流。
【覚えているエピソード】 医者と少女がキスをする。少女の「私は神様を恨まない」
という台詞。少女は死んでしまう。
【物語の舞台となってる国・時代】 昔のロシア
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでけっこう分厚く大きい本でした。押絵もあったような気がします。


461 名前:448 [2008/02/19(火) 06:36:25 ID:gpWdF6FP]
>>458
検索かけてあらすじを読んでみたら「王様の心を持った少年」で間違いないようです!
ずっと引っかかってたのですっきりしました。
本当にありがとうございます!感謝!!

462 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/19(火) 19:04:38 ID:BslFsxKk]
>>460
おそらく、小学館の「少年少女世界の名作文学」に収録されている
ドストエフスキーの「孤児ネルリ」だと思います。
この作品は、「虐げられた人びと」という小説の中から、ネルリに関する部分だけを抜いたものだそうです。

実際読んでみたら大筋は合っていたので、作品自体はこれで間違いないと思いますが、
肝心のキスのシーン(近いシーンはありますが)と「私は神様を〜」の台詞がないようなので
もしかしたら、依頼者さんがお読みになったのは、別の全集に入っているバージョンかもしれません。

463 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/19(火) 19:20:35 ID:IXz+gW15]
>>462
>ドストエフスキーの「孤児ネルリ」

黒澤の「赤ひげ」に出てくるおとよのモデルだね

464 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/19(火) 20:54:28 ID:HOVBSouf]
【いつ読んだ】20年ほど前
【あらすじ】夏休みを田舎で過ごすためにやってきた中学生たちが
      復活しようとする魔物と戦う話
【覚えているエピソード】主人公は陸上の選手だったと思います
            主人公たち子供の味方の若いカメラマンがいて、
            彼のカメラのフラッシュをうまく使って危機を脱出していました
【物語の舞台となってる国・時代】昭和時代の日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー カバーの下は紫色

よろしくお願いします。



465 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/19(火) 21:43:31 ID:PLzzRa7M]
>>462 >>463
ありがとうございます。
たしかに「孤児ネルリ」というタイトルだったような気がします。
ありがとうございます。

466 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/20(水) 12:23:47 ID:guvIuzAK]
おねがいします

【いつ読んだ】1980年代だったはず
【あらすじ】女の子が魔女のおばさんのところで魔女修行をする話
【覚えているエピソード】魔女になるにあたって一番大事なのは、本当の自分を知ることなので
魔女修行は鏡をじっと見つめ続けることから始まる
おばさんは駅前のお菓子屋さんのお菓子が好き
【物語の舞台となってる国・時代】日本の話だったとおもいます
【その他覚えている何でも】読んだ時期が時期なんで、「西の魔女が死んだ」じゃないはず



467 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/20(水) 14:44:30 ID:zLzpw3Dg]
すみません、子供の時読んだ以下の本が気になっているのですが、題名がわかりません。

【いつ読んだ】1970年代前半、小学校の図書館で
【あらすじ】 天才発明少年がいろいろなものを発明するが最後には結局うまくいかないという内容の短編が集まった児童書。
【覚えているエピソード】 発明の一つに、「まるでコピー」だか、「まるまるコピー」だかという発明あり、なんでも立体コピーできてしまいます。これを売出して大もうけのつもりが、「まるでコピー」の機械それ自体を立体コピーして売出すライバル会社が現れて...
【物語の舞台となってる国・時代】 未来の日本?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】子供向けの本だと思います。
【その他覚えている何でも】

すみませんが、何かお気づきの方、よろしくお願いします。


468 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/20(水) 15:24:13 ID:gMTOMOfs]
【いつ読んだ】24〜26年前の夏休みに。
【あらすじ】女優の小林千登勢さんが幼い頃、戦争中家族で逃げ回る話。
【覚えてるエピソード】案内役の朝鮮人に騙されたという場面があったよ
うな・・・。
【本の姿】ハードカバー。
【その他】案内の朝鮮人に騙されるのは一回だけじゃなかったような気が
するのですが・・・。


469 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/20(水) 16:03:13 ID:7Rto9jEQ]
>>468

www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/250-6585666-2838656?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8F%AC%97%D1%90%E7%93o%90%A8&Go.x=16&Go.y=12

作者までわかってるなら、ここで聞くこともないんじゃ?

470 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/20(水) 17:59:50 ID:ueqFU6+u]
【いつ読んだ】1980年代後半 図書館で借りた本
【あらすじ】主人公の少女がひとりで列車の旅に出たが、大雪で列車が立往生してしまう。
救援も困難な豪雪の中で、乗客乗員が様々な問題に対面する。
そんな中で少女も自分ができる役立つことを見つけ、ひとつ成長する。
【覚えているエピソード】主人公が持たされたお弁当にあった粉ミルクを嫌がって残し、それが後々に赤ちゃんのミルクとして役立つことになる。
【物語の舞台となってる国・時代】多分、アメリカ。ヨーロッパのどこかかもしれない。
【本の姿・装丁・挿絵】―
【その他覚えている何でも】
翻訳物だと思います。
主人公が冒頭で子ども扱いされることを嫌がっていた。
立ち往生したのは山の中とか不便な場所。
列車の中に主人公と友達になる、子どもはいなかった。大人ばっかり。
終盤になって道路まで通じる通路ができて、除雪車もくるが、まだ先の道が除雪できてないから行けないんだよと、主人公が教えられていた。

いろいろ検索したのですが、候補になるようなものも見つかりませんでした。
よろしくお願いします。


471 名前:ですな mailto:sage [2008/02/20(水) 21:37:09 ID:oHmZQ0Vz]
>>466
佐野美津男「魔法使いの伝記」ですな
復刊リクエスト中www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=19752

>>467
北川幸比古「宇平くんの大発明 」ですな
復刊リクエスト中www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=2554

472 名前:ですな mailto:sage [2008/02/20(水) 21:56:03 ID:oHmZQ0Vz]
>>470
国際子ども図書館であらすじに「吹雪」で検索すると

白銀の夜をこえて / S.フレミング
あらすじ・解題:
一人旅のポールを乗せた長距離急行列車が、
吹雪のシエラ・ネバタ山脈で遭難。
危機における、少年の心の成長を描く。

とありましたがいかがでしょう

473 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/20(水) 22:08:26 ID:nSM7KGcN]
すごい! 「ですな」さん、すご〜い〜! 
もしかしてプロの本探偵さんですか?

474 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/20(水) 22:35:06 ID:FTV/dw8m]
>>473
>国際子ども図書館であらすじに「吹雪」で検索
って書いてあるのが読めないの?



475 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/20(水) 22:43:37 ID:zgNX3PR7]
>474
他人がすごいと賞賛されるのが、そんなに妬ましいのか?

476 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/20(水) 22:47:37 ID:FTV/dw8m]
>>475
>>1

477 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/20(水) 22:49:50 ID:zLzpw3Dg]
467です。
ありがとうございました!>「ですな」さん
子供に話して、是非私自身読みかえしたくなっていたところでした。近くの公共図書館にあることが確認できましたので、再読したいと思います。

478 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/20(水) 23:04:42 ID:zgNX3PR7]
>476
何が言いたいかさっぱりわからんな。

479 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/20(水) 23:22:42 ID:QCiv0cdP]
しかしほんと、ですな師はよく覚えているもんだと。すごいと思うよ。

まあ、プロの本探偵というのもよくわからん褒め言葉ではあるが、
>478
1に書いてある基本的な手順を踏んでいれば
すごい人でなくとも回答が出来る内容だったよということでしょう。
478が絡むようなことではないよ。

480 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/20(水) 23:35:33 ID:zgNX3PR7]
>479
お宅に「絡む」などと言われる筋合いはないな。
471と472の両方の回答に対して、凄いと感想を書き込んだ(ように見える)
473に対して、絡んだのは474だろ。


481 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/21(木) 15:24:49 ID:KpP7/SUJ]
もうそのくらいにしようや
「ですな」氏も質問者も困るだろ

482 名前:466 mailto:sage [2008/02/21(木) 16:53:37 ID:18QPPuBP]
>471
まさにそれのようです
どうやら近所の図書館にもあるみたいなんで借りにいきたいと思います
ありがとうございました

483 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/22(金) 17:32:24 ID:i4jaYcjQ]
かなりうろ覚えですが、よろしくお願いします
【いつ読んだ】10〜15年前、学校の図書室だったかと思います

【あらすじ】 子供向けの恋愛物だったと思います、主人公が女の子で、相手の男の子は人間じゃなく、
女の子が呼び出した天使だか悪魔だか霊だかそんなのだったと思います

【覚えているエピソード】 シリーズ物だったと思うのですが、毎回最後は女の子と男の子は離れ離れになっていました

【物語の舞台となってる国・時代】 現代の日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー

かなり情報が少ないですが、もし分かればお願いします・・・

484 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/22(金) 19:05:46 ID:g/gxMTn4]
>>483
名木田恵子「ふーことユーレイ」シリーズ?



485 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/22(金) 21:46:17 ID:QYxHnbZA]
【いつ読んだ】1998年頃。小学生の時に教室で読みました。
【覚えているエピソード】短編集の中の1話だけ覚えています。
男の子が夢の中で友人を殺し、次の日の朝、
男の子を起こしにきたお母さんが「起きなさい、裁判所に行く時間よ」というもの。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫でした。
【その他覚えている何でも】見た目は読んだ当時も古いものだったと記憶しています。

情報が少なくて申し訳ないです。
心当たりのある方がいらっしゃれば、情報お願いします。


486 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/23(土) 11:27:24 ID:zQ+a2Fnk]
【いつ読んだ】昭和50年代前半ですが当時すでに古い本だったと思います。
【あらすじ】短編集だったような。
【覚えているエピソード】博士が発明した新しいテレビ(?)はにおいが
見ている人にも届く。お料理のいいにおいが届くはずが何か失敗したというオチでした。
テレビ(?)から実物が出てくるエピソードもなかったかな?
【物語の舞台となってる国・時代】覚えているお話は外国の近未来でした。
王様や大臣が出てくるようなお話も載っていたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。
挿絵は今出ている「ロアルド・ダール全集」の挿絵のような
ペン描きの線画だった気がします。
【その他覚えている何でも】作者は外国の名前でした。

知っている方がいらっしゃったらお願いします!


487 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/23(土) 13:12:25 ID:pjO2xppA]
>>486
「あわてんぼ博士の発明」の中にあったような・・・なかったような・・・

488 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/23(土) 23:46:04 ID:pNLE9qjJ]
>389
まだ見てるかな?
高山栄子の「うそつきト・モ・ダ・チ」ですね。

489 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/24(日) 00:36:19 ID:wL/H/ihs]
大分うろ覚えなので所々違うかもしれませんが、よろしくお願いします。


【いつ読んだ】
 10〜15年頃前、小学校の図書館で

【あらすじ】
 主人公は女の子で異世界のお姫様。赤ん坊の頃戦争が起きて、護衛と共に現代日本へと逃げてきた。
 その子が異世界へと戻り、世界を救う話

【覚えているエピソード】
 ・主人公は双子(もしくは姉妹)で、姉(もしくは妹)の方は異世界に留まっていた
 ・護衛がテレビゲーム好き
 ・主人公の誕生日が近い
 ・異世界に留まることにした主人公
  ラストで、ラジオから現代世界の友人がリクエストした「誕生日の友達が好きな曲」が流れてくる

【物語の舞台となってる国・時代】
  現代日本と異世界ファンタジー

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバーで、全体的に薄茶色。表紙はファンタジー風

【その他覚えている何でも】
  作者は日本人だった気がします

490 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/24(日) 02:42:26 ID:NlyC2YhL]
情報が少なすぎて大変申し訳ありませんが、
一人で悩んでいてもどうしようもないので、駄目元で書かせていただきます。

【いつ読んだ】
十年程前、図書館で読みました。
【あらすじ】
残念ながら詳しくは覚えていません。
【覚えているエピソード】
メインキャラクターは男の子と女の子の二人。
スキーをする場面があった。
パソコンが関係する話だった。
宇宙が関係する話だった?(非常に曖昧な記憶です)
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
うろ覚えですが、青系の表紙だったと思います。
【その他覚えている何でも】
小学校三年生のとき、読書感想文を書くために読んだ本でした。
読書感想文用に推奨されていた覚えがあります。
また、対象学年が一つか二つ上(四年生か五年生)だった覚えがあります。


ボロボロの記憶で本当に申し訳ありませんが、手がかりの一つでも出てくることを祈って。
よろしくお願いします。

491 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/24(日) 16:36:36 ID:6LuzQheb]
いつ読んだ】昭和54年位

【あらすじ】 市場で買い物をしたおばあさんの荷物を家まで届けに行った
ヤコブは姿を変えられてそこで働かされるようになった。王様に献上する
○○パイを作るように言われたが、ただのミートパイになってしまった。
ガチョウのミミガに薬草を教えてもらい、入れると本場の○○パイができた。
○○パイがおいしかったので対立する国と和解した。

【覚えているエピソード】 その戦争?の終結を「○○の仲直り」と呼ぶよう
になった。

【物語の舞台となってる国・時代】 中東?

【本の姿】全集の1篇

【その他覚えている何でも】母が古本屋で買ってきてくれた。
パイを作ったのは料理人でヤコブは薬草名を教えただけかもしれない。

ヤコブが元の姿に戻って家に帰れたのか気になっています。
そのパイも実在したら食べてみたいです。
よろしくお願いします。

492 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/24(日) 17:52:18 ID:6LuzQheb]
>>269
もう一つの禁止事項が「黄泉の国のものを食べてはいけない」だったら
「古事記」のイザナギとイザナミが出てくる部分に似ていますね。

493 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/24(日) 18:14:11 ID:6DufVacc]
>491
ハウフの「鼻の小人」でしょうね。
「鼻のこびと」「長い鼻の小人」「こびとのはなすけ」「小人鼻助物語」
「小人の鼻吉」等邦題多数。
単独ではなく、「世界物語集」みたいなのに収録されてることが多いような。

494 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/24(日) 18:32:09 ID:6LuzQheb]
>>493
ありがとうございます!ハウフの「鼻の小人」だと思います。
ハウフという名前と長い鼻、小人に覚えがあります。
探して読んでみます。嬉しいです。



495 名前:486 [2008/02/25(月) 00:31:44 ID:z97wEuat]
>>487
ありがとうございます。探してみます。

496 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/25(月) 22:42:19 ID:ksxSSgcD]
【いつ読んだ】25年ぐらい前、小学校の図書館で

【あらすじ】 子猫がいろんな街で猫の友達と出会う

【覚えているエピソード】 (あまり覚えていません)

【物語の舞台となってる国・時代】 石畳のイメージがあります…

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
シリーズで、一冊は薄い水色、もう一冊は薄いクリーム色でした。
ハードカバーで、表紙も一色刷りのシンプルなもの。猫の絵が描いてありました。

【その他覚えている何でも】
地味なお話だったような気がします。

-------
手がかりがなさ過ぎて難しいかもしれませんが、何度も何度も図書館で借りて読んでいました。
もしお心当たりのある方がいらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか?
もう一度読んでみたいです。

497 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/26(火) 17:59:34 ID:oA3iHan+]
【いつ読んだ】
ここ1〜2年くらい?
【あらすじ】
マッドサイエンティストの主人公が騒動を起こす話
【覚えているエピソード】
モンスターを倒すために、ハムやソーセージでフランケンシュタインもどきを作るシーンがありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代のアメリカ・ヨーロッパあたりでしょうか?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーという以外覚えていません。

498 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/27(水) 01:06:37 ID:Q0+BrJV5]
>489
村山早紀「はるかな空の東―クリスタライアの伝説」

過去スレででてきたような…。

499 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/27(水) 10:53:58 ID:LETUQRbT]
【いつ読んだ】2004年(しかしかなり古い本のようでした)
【あらすじ】 猫が若い女性に変身してしまい、頼りないがやさしい若い新聞記者のうちに居候することになる。
【覚えているエピソード】 新聞社は地元の身近なニュースを扱う小さいところでした
【物語の舞台となってる国・時代】現代(70年代ー80年代?)のイギリス(ロンドン?)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ペーパーバック(英語)
【その他覚えている何でも】
海外旅行中の滞在先にあった本なのですが、読み終える前にそこを発ってしまいました。直後に買おうかと思ったのですが、既に品切れだった記憶があります。日本語翻訳でも、英語版でも手に入れば読み返したく思っています。よろしくお願いします。


500 名前:499 mailto:sage [2008/02/27(水) 11:03:49 ID:LETUQRbT]
すみません、499です。
国際こども図書館検索ページで自己解決しました。Minnieという本だったようです。お騒がせしてごめんなさい。

501 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/27(水) 13:23:35 ID:stgtymEu]
>>499 500
貴方のように自己解決してもちゃんと報告してくれるのは嬉しいね。
質問レスを見て興味もっても正解がわからないままだったり、
最近は返事をもらってても知らん顔してる人も多いしね。
判ってよかったね。
本が手に入るといいね。

502 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/28(木) 03:07:15 ID:zVTYQGeK]
【いつ読んだ】22年前、小学校の図書館で
【あらすじ】主人公の少年?が、ガラスか何かを割ってしまい、それを隠すために破片を生ゴミ入れ、というか残飯入れに捨てる。主人公の家では家畜を飼っていて(多分牛だった)、残飯を餌として与えていた。親がいつものように残飯を家畜に与え…
【覚えているエピソード】家畜の胃を調べたらガラスの破片が…という部分が妙に印象に残ってます
【物語の舞台となってる国・時代】国はわかりませんが、現代っぽい?
【本の姿】ハードカバー
【その他覚えている何でも】児童書だと思うんですが、絵本かも…
よろしくおねがいします。

503 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/28(木) 03:12:36 ID:fHVMy/uf]
【いつ読んだ】およそ14年前。小学生のときでした。

【あらすじ】 主人公は女の子。町に素敵なカーテンを売る男(実は蜘蛛男)がやってくるが、
次々と買った子が失踪。そして女の子自身も最後、餌食に。

【覚えているエピソード】カーテンは蜘蛛男の糸?で織ったもの。
女の子は最後の最後で蜘蛛男の正体に気づくが、
その糸のカーテンに捕らえられ蝶かなんかにされてしまったような。
カーテンはやたら綺麗で女の子を魅了するようなものみたいな描写があった気がします。

【物語の舞台となってる国・時代】日本…だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】オレンジの表紙に黒で絵が描かれていたような。短編集だったと思います。

【その他覚えている何でも】 この本は先生がみんなに読み聞かせていたんですがみんな恐がってました。
後味の悪い話だったので未だに覚えていますが、検索してもわかりません。
どなたか手がかりだけでも知っていらっしゃったらよろしくお願いします。

504 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/28(木) 10:50:52 ID:9xQRtGIZ]
絵本板のほうで尋ねたのですがこちらの方が適当かと思いレスします。

【いつ読んだ】30年以上前です。
知り合いのお姉さんに貰った本なので40年位前かも。
児童文学の話がいろいろ載っててその中のひとつの話です。(他にどんな話だったかは覚えていない)

【あらすじ】ある男が魔女に会い、ある何かを貰う(それが道具なのか呪文なのか覚えてない)
男はその魔法で魔女を掘り上げてバラバラに。
今度は男、城に行って王と王妃に会う。
魔法で王と王妃を掘り上げてバラバラに。
男、その城の王女と結婚して終わり。

【覚えているエピソード】 魔女は道で行き倒れていた様子。

【物語の舞台となっている国・時代】外国、中世の時代

【その他覚えている何でも】挿絵は白黒で簡単な描写だったように思います。
なんとも変な話ですが、これが何と言う話か、他に似たような話があるのか気になります。
是非お心あたりのある方お願いします。




505 名前:504 [2008/02/28(木) 11:03:35 ID:9xQRtGIZ]
すみません、追加です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】大きい目のハードカバーだったような…

【その他覚えている何でも】「バラバラに」とは本文もそんな表現だったのです。
殺したとか死んだとは表現されてなかったように思います。
でも魔女や王達を殺したのは明白で、王女もよくそんな男と結婚するなぁと
子供心に思いました。


506 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/28(木) 13:18:18 ID:1m3e9qUJ]
>>504
あのう、魔法で「掘り上げて」というのはどういうことですか?
埋まっていたということですか?
回答じゃなくてすみません。グリムか何かかな、と考えていたら
そこが気になったもんで。

507 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/28(木) 13:26:56 ID:RQPIQT8i]
放り上げて、じゃね?

508 名前:504 [2008/02/28(木) 13:56:36 ID:9xQRtGIZ]
ごめんなさい、誤字です。507さんのおっしゃる通り、放り上げてです。

509 名前:506 [2008/02/28(木) 16:17:45 ID:1m3e9qUJ]
あ、そっか。失礼、よめなくて。
でも「放り上げてバラバラに」ってすごい話ですね。知りたい。

510 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/02/28(木) 21:40:06 ID:8Yfq4TiC]
お分かりの方、いらっしゃいましたら
お願いいたします。

【いつ読んだ】
30年ほど前、図書館で

【あらすじ】
少女向けの幻想短編集でした。

【覚えているエピソード】
その1
海辺を走る列車の中に上品な女性とその子供が乗っている。
二人とも全身真っ白な服装で持ち物も白。
夕日を浴びてきれいなオレンジ色に染まっている・・・というような話。

その2
腕のいい家具職人がいたがその娘は生まれつき盲目だった。
なんとか娘に色というものを教えてやりたいと思っていた職人は
ある日空に水色のペンキを塗っている少年と出会い、ペンキを
分けてもらう。
そのペンキを塗った椅子に座った娘は空の色が分かるようになる。

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の世界でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。

【その他覚えている何でも】
全体に不思議な雰囲気の話でちょっと残酷だったり怖い話も入っていました。

511 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/28(木) 21:51:33 ID:1m3e9qUJ]
>>510
その2 のほうは安房直子「空色のゆりいす」ではないでしょうか?
だとしたら「風と木の歌」という短編集に入っていたはずですが。


512 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/28(木) 22:28:13 ID:1m3e9qUJ]
>>503
あまんきみこ「カーテン売りがやってきた」は…違うでしょうか?
タイトルはそれっぽいけど、内容をおぼえてないのです。すみません。

513 名前:ですな mailto:sage [2008/02/28(木) 22:29:10 ID:FJBImKqV]
>>502
トラウマになった本をageてみようか スレより転載

>131 :なまえ_____かえす日:03/08/15 10:19 ID:MOLPYsUj
>トルストイの子供向きの短編を絵本にしたやつ。
>母子家庭の一家が雌牛を飼って乳製品の製造販売で生計を立ててるんだけど,
>ある日ママンの大事なガラスコップを割っちゃった子供は,
>叱られたくないばかりに破片を雌牛に喰わせてしまう。
>当然雌牛あぼーん。悲嘆にくれるママン。困窮の極みに落ちる一家。
>結局ママンが街に働きに出て新しい雌牛を買ってきてハッピーエンドになるんだけど,
>ついてる挿絵がめちゃくちゃ怖かった。

>隠し事をせず素直に謝罪できる大人にそだちました……


トルストイの絵本らしいですが手がかりになりますか


514 名前:510 mailto:sage [2008/02/28(木) 22:35:56 ID:8Yfq4TiC]
>>511
それです!
ぐぐってあらすじを確認しましたがそこに書いてあった、
赤い色を薔薇からもらうというエピソードが確かにありました。
その1のオレンジ色に染まる親子の話はもしかしたら
別の本だったかも、すみません。
とにかく本を取り寄せてみます。
ありがとうございました。



515 名前:502 mailto:sage [2008/02/28(木) 23:03:08 ID:zVTYQGeK]
>>513
それです!間違いないと思います!
充分すぎるヒントをいただけて感激です。
ありがとうございます!

516 名前:503 [2008/02/28(木) 23:48:45 ID:QKOlq3qU]
>>512
ありがとうございます!あまんきみこ、カーテン売りがやってきた
で検索したら5冊目のスレの方でこの話を同じく探している方のスレがみつかりました。
主人公は女の子だったような気がしたのですが…男の子?らしい。
いずれにせよ私と共通点があるのでたぶんそれだと思います。
本当にありがとうございました。


517 名前:499 mailto:sage [2008/02/29(金) 04:44:33 ID:3GFosUEq]
499です。
>>501
ありがとうございました。

その後調べて、『ネコのミヌース』(アニー・M・G・シュミット作)という題名で日本語訳が出ていることがわかり、近くの図書館で入手しました。嬉しいです。イギリスだと思っていたのは全くの思い違いで、舞台はオランダだったようです。失礼しました。

518 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/29(金) 10:09:07 ID:qLT//bOW]
ネットで見たのでスレだったのか、どこかのサイトだったのかわかりません。
元が本当に児童書や絵本なのかどうかも申し訳ないけどわかりませんが
もしご存知の方がいたらと思いこちらでお尋ねします

【いつ読んだ】1年くらい前
【あらすじ】
とてもかわいらしい赤ちゃんがうまれてしばらくして、数日行方不明になり
戻ってきたときはすっかり顔つきや姿がかわっていて
人々は妖精のしわざ(すりかえられたとかだったかな?)みたいに言い
母もその子を愛することができない。
子供はとても優秀でなんでもできるのだけど
母親は隣人の子供をうらやましがるばかり。
そういう話がいくつか繰り返され、最後母親が病気か何かになり
子供はそれを助けたのかなんだったのか、その辺から記憶があいまいです


【物語の舞台となってる国・時代】 現代ではない感じ。中世ヨーロッパの農村とかのイメージ?
【その他覚えている何でも】 とても悲しい話で泣けたような。泣ける話か怖い話系スレから飛んだような記憶も。


519 名前:501 mailto:sage [2008/02/29(金) 13:36:17 ID:fuFxm15I]
>>499 500 517
手に入れられてよかったね
映画にもなってるみたいだね
映画

ttp://www.nekonominoes.com/
DVD

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000C1YXFU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1204259397&sr=1-1

長々とスレチ気味だけど蛇足って事で…

520 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/29(金) 21:37:48 ID:+08noQVz]
>>518
とりあえず元ネタはアイルランドの取り替え子という民話じゃないかな?

521 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/01(土) 02:13:25 ID:t2PDYJXq]
逆質問ってあり?
タイトル覚えてて内容が検索しても出てこないって・・・
「へんなおてんき」小沢正の本の内容
覚えてる人、持ってる人いたら教えてください

522 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/01(土) 17:41:06 ID:YxMO6Z5a]
>521
質問スレでどうぞ。
しかし、過疎板なので回答がくるかどうかは不明。
明日、図書館行って借りてくるほうが早いと思われる。
love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1172254334/l50

523 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/02(日) 01:11:11 ID:QO/4JM4G]
>>522
古すぎて図書館に置いてなかったんだんだ

524 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/02(日) 01:53:32 ID:xdxRd2Ok]
>523
どこに住んでるかわからないけど、都内なら、ここで検索すると
所蔵してる図書館がいくつも見つかるよ。
続きは質問スレでどうぞ。
metro.tokyo.opac.jp/



525 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/02(日) 02:21:05 ID:xdxRd2Ok]
350以後の未回答・未解決(その1)
>>376 >>387 >>400 >>422 >>446 >>453 >>454 >>464 >>485 >>490

526 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/02(日) 02:21:44 ID:xdxRd2Ok]
350以後の未回答・未解決(その2)
>>496 >>497
>>381(「ハリスおばさんシリーズ」ではない) 補足>>395
>>433 安野光雅「ふしぎなえ」ではないらしい
>>435 「銀河の守護者」ではないらしい
>>504(「掘り上げて」は「放り上げて」の誤り)

350より前の未回答・未解決は>>348-349
>>269以外は未回答なので、こちらもよろしく。

527 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/02(日) 14:57:40 ID:jt4cOP6c]
>>235 は >>521 っていうことはないよね?
ぜんぜん根拠はないんだけど、そういうタイトルなら合うと思って。

528 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/02(日) 17:04:54 ID:Xn2AkGMz]
>>38の一冊目は>>497と同じっぽい。
タイトルはわからないけど。

529 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/03(月) 00:42:47 ID:/piIoFTu]
>527
>>235読んだ時、根拠無く、小沢正っぽいと思ったから、
その読みは当たっているかも。

530 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/03(月) 00:51:10 ID:yldxezuU]
力不足の為どうしても見つからないので、力を貸してください。

【いつ読んだ】1978年頃

【あらすじ】 柿男(かき男・柿おとこ・かきおとこ、どれかは不明)と「ぬい」という女の子の話だったと思います。

【覚えているエピソード】 留守番をしているぬいの所へ「柿男」がやってきて、おかしなことを言う。
着物?の裾をまくりあげて「ぬい、おれのしりのあなをほじくれ。ほじくれ。」
だとか「ぬい、おれのしりのあなをなめろ。なめろ。」だとか・・・
ぬいはお腹が空いていた、もしくは柿の好きな女の子だったように思います。

【物語の舞台となってる国・時代】 日本・江戸時代あたりでしょうか(もう少し新しいかもしれません)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだったことしか覚えていません。

【その他覚えている何でも】 柿男の正体は、古い柿の木だったような・・・

ちょっと品のない内容で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

531 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/03(月) 01:49:24 ID:8Yi0Uc98]
>530
火ばしを持ってこさせて尻の穴をくじれくじれという話は未来社の「日本の民話」のどれかに入っていると思う。
(関東以北だったかも?福島あたりか?)
民話なのでこのシリーズで読んだのではないかもしれないが、話はこのシリーズを端から見ていけば見つかるはず。
このシリーズのまた別の巻には、「でっただ坊主」(大きい坊主)が現れて、すりばちを持ってこさせる話も。
これも柿の木で実が熟したが取る人もないのが正体。


532 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/03(月) 16:35:45 ID:6GZZRkJ7]
>>496
たしかに手がかりが少なすぎるかも…
猫の本はいっぱいあるので、まずこちら↓をあたってみては?
ttp://nagoya.cool.ne.jp/nekodas/index.htm

533 名前:530 mailto:sage [2008/03/04(火) 00:16:58 ID:zQtpPmy7]
>>531
ありがとうございました。

民話だったんですねえ。頑張って探してみます!

534 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/04(火) 10:17:53 ID:Un26X89w]
>>400
ネコマタのおばばと異次元の森
香月日輪

だと思うがどうだろう?



535 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/04(火) 20:54:29 ID:OqeYOe3f]
漫画の題名質問スレから誘導で来ました。
絵本か児童書かの区別が出来なかったのですが、
同ジャンルであるにゃんたんが児童書扱いのため、
こちらで質問させていただこうと思いました。

【いつ読んだ】十四年以上前

【あらすじ】 ゲームブック形式の漫画です(子供向け)。
主人公たちは一頭身〜二頭身ぐらいの機械で、
家電系の機械だった気がします(テレビやパソコン)人型や動物型ではありませんでした。
人数は五〜六人で喋ります。彼らがタイムスリップして恐竜の世界に行ってしまうという感じでした。

【覚えているエピソード】 BADEND(「ゲームオーバー」と表記されていた気もします)のひとつとして、
恐竜(プテラノドン?)に冷凍光線を吐かれてカチンコチンに凍ってしまうというのがありました。

【物語の舞台となってる国・時代】 恐竜がいた時代(恐竜たちも喋れる)にタイムスリップ

【本の姿】ハードカバーの恐らくA5版

【その他覚えている何でも】
ゲームブックけ形式で、
「Aだと思ったら31Pへ、Cだと思ったら35Pへ」という感じで読んでいきます。
有名どころで言うと、にゃんたんシリーズみたいなやつです。
子供向けなので文字オンリーのページはなく、
全ページ必ず漫画形式でした。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

536 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/04(火) 22:13:54 ID:o/RxpVMa]
>>535
国際子ども図書館の検索でタイトルのところに「ゲームブック」と入れると
500件近くヒットします。この中にあると思うんだけど…多すぎてダメか。


537 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/04(火) 22:29:45 ID:OqeYOe3f]
>>535です
ドクター・フーの万能ドライバー見てたら
急に思い出しました。
にゃんたんシリーズの「ドッキリ!かいじゅうじま」でした。
機械はにゃんたんの連れが変なスティックで魔法をかけて
動かしていました(確か)
ご迷惑をおかけしました
>>536の方もご協力ありがとうございました!

538 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/04(火) 23:56:32 ID:9KXD3rqG]
>>230
「スーホの白い」馬が浮かんだんだけど…
全然違うかな

539 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/05(水) 11:34:00 ID:VVUe0Ieu]
(´・ω・) ス・・・
www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00244.jpg


540 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/05(水) 13:52:15 ID:T5kl0p/A]
【いつ読んだ】
 80年頃。 だから初版は当然それ以前。

【あらすじ】
 家禽の話。 飛べない鳥の一家。 
 母鳥が飛ぶことを決意し、実際に飛んで、旅に出る。

【覚えているエピソード】
 「飛べるようになるためには痩せなくては」と、お母さん鳥は体操をして痩せる。

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本じゃなさそう。 本自体も、原版は北米か。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 平たい大型。 だから絵本。 

541 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/05(水) 22:13:35 ID:QJHe6qyd]
>540
絵本についての質問は、絵本板のスレでどうぞ。
love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1181057779/l50

542 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/06(木) 12:39:29 ID:iIn4OoQ6]
【いつ読んだ】
・10年ぐらい前。

【あらすじ】
・小さなエピソードがたくさん入っている本だった気がします。

【覚えているエピソード】
・新婚夫婦の奥さんが店で美しいすみれ色の絹の反物を見つけ、
 こんな素敵な布でドレスを作りたいという思いが抑えられずに
 家計を無視して反物を購入してしまうが、
 ドレス作りに失敗して絹をほとんど台無しにしてしまう。
 後日夫に家のお金が少ないことを質問され返答に困って泣き崩れる。

・奥さんが夫が出かけている内に瓶詰めのゼリーを作ろうとして、
 きれいな瓶をたくさん購入して、棚に瓶を並べる少年も雇い、
 準備万端で夫を喜ばせるために張り切ってゼリーを作り始める。
 しかし何度やり直してもゼリーがどうしても固まらず、
 調理器具や中途半端に固まったゼリーが散乱した暗い台所で
 すすり泣いているところに、夫が友達を連れて帰ってくる。
 夫はとにかく泣きやんで何でもいいから夕食をつくってくれと
 奥さんを慰めながら頼むが、奥さんは泣きやまない。

【物語の舞台となってる国・時代】
・外国の田舎町のイメージがあります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・文庫で挿絵はほとんどなかったように思います。

【その他覚えている何でも】
・奥さんが友達に上等のドレスを借りて舞踏会に行くけど、
 男の人に「けばけばしく飾り立ててまるで着せ替え人形だ」と
 言われる話もあったような気がします。
 でもそれは違う本だったような気もするので、
 もしかすると何冊かあるシリーズものかもしれません。

・小さい頃から裁縫やお菓子作りがとても好きだったので、
 このエピソードにすごく感情移入して鬱な気分になりました。
 今思い出すと児童書とは思えないような内容なのですが、
 多分青い鳥か何かの子供向けの文庫だと思います。
 お心あたりのある方お願いします。

543 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/06(木) 17:34:01 ID:b5y5xR8N]
2冊あります。よろしくお願いします。

1冊目
【いつ読んだ】
15〜20年くらい前。

【あらすじ】
日本の怪談話を10〜15編くらい集めたもの。

【覚えているエピソード】
その中の3つが印象に残っています。

A時代物(江戸時代?) 琴の名手である娘が、父の後妻と連れ子の娘(姉)に妬まれて(?)、
 いつも使っていた琴の爪で殺される。後妻と連れ子は凶器である琴の爪を殺した娘の指にはめ、
 自殺したように見せかける。娘は幽霊となって後妻と義姉の前に現れ「私の琴の爪を返してください・・・」
 とせまる。
 結末がどうなったのかは覚えていません。

B現代風。刑務所(?)のようなところの役人が、ふたりの囚人と一緒に雪道を歩いている。役人は
 ふたりにちゃんと刑期を終えるように励ますが、役人が塀(家の壁)の方を向いた隙をついて、囚人は
 役人を後ろから襲って殺し、逃亡する。
 雪の上に足跡が残っていたので追跡できて囚人は捕まるが、役人が血だらけの手ですがりついた壁は、
 何度ペンキを塗りなおしても、いつの間にかくっきりと血の跡が浮かび出てくる…。

C現代風。妻の入院・手術で、病院に泊まっている男。手術は夜中。男がひとりで別部屋で起きていると
 隣からすすり泣く女の声が聞こえてくる。あまりに悲しそうな声なので隣の部屋の前まで言って、部屋の
 中に話しかける。(ここに挿絵がありました)
 女の人は、幼いひとり息子を入院させている母親で、今晩手術なのだが助かりそうになくて悲しくて泣いて
 いるという。 男は「大丈夫、きっとお子さんは助かりますよ」と慰めて部屋に戻る。
 次の朝、妻の容態を見舞いがてら看護婦に「小さい男の子の手術はどうなったのか」と聞くと、看護婦は
 驚いて「昨夜手術を受けたのは、奥さんだけです」という。
 女の人は、昔この病院で子どもを亡くした人の幽霊だったらしい。

【物語の舞台となってる国・時代】
民話の怪談のようなものから、現代風の怖い話まで、いろいろでした。
舞台はすべて日本だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、表紙は暗い色でした。
縦長ではなく、正方形に近いような、本にしては横長だったと思います。
挿絵は、淡い墨でさらさらと描いたような淡白な絵でした。おどろおどろしくはなかったです。

【その他覚えている何でも】
「学校の怪談」のように書体や挿絵で怖さをあおるような内容でありませんでした。
Aでは「お母様、私の大切な琴の爪を返してください…」「こ、琴の爪はあの時お前の手に…」という最後の
方のやりとりを覚えています。
Cでは、幽霊である女の人が男に語りかける時「ちっちゃな手もあんなに紫になってるんですよう」みたいな
言い回しだったと記憶しています。
他にも、後ろのほうの話で、紀国坂の幽霊?みたいなものもあったような。


544 名前:543 mailto:sage [2008/03/06(木) 17:35:36 ID:b5y5xR8N]
2冊目

【いつ読んだ】
20年くらい前。

【あらすじ】
小学校低学年くらいの男の子が、母親と物置を整理していて乳母車を見つける。
男の子は乳母車に座布団をしいたりおもちゃを飾ったりと改造して、そこに入って遊ぶ。
友達(妹か弟だったかも)も入れてあげて道で遊んでいたら、坂道を乳母車が滑りだして
しまい、何かにぶつかってその友達(男の子本人かも?)がケガをしてしまう。
その後どうなったのかは記憶にないです。すっごく怒られた…ような??

【覚えているエピソード】
母親が、男の子に「あなたは(この乳母車に)とってもお世話になったのよ」と言っていました。
当時自分は「お世話になる」は人に対して使う言葉だと思っていたので、乳母車に「お世話になった」
という表現にとても違和感を覚えた記憶が。

【物語の舞台となってる国・時代】
70年代くらいの日本の街

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
「いたずらまじょ子」シリーズくらいのサイズのハードカバーだったと思います。
あと、その乳母車が四角い形で、水色の布(ビニール?)張りではあるのですが、荷物を入れる
箱みたいに描いてありました。いわゆる最近の乳母車とはかけ離れた形です。
男の子とお母さん(妹?)が、その箱型乳母車を上から覗き込んでいて、それを乳母車の底から
見上げた構図の挿絵がありました。

よろしくお願いします。




545 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/06(木) 17:38:49 ID:Zisdpn2g]
>542

若草物語の2冊目(good wives)じゃないかな。
「続 若草物語」とか、「第二若草物語」とかいう邦題で出てるはず。

> ・奥さんが友達に上等のドレスを借りて舞踏会に行くけど、
>  男の人に「けばけばしく飾り立ててまるで着せ替え人形だ」と
>  言われる話もあったような気がします。

これは「若草物語」でしょう。

>  もしかすると何冊かあるシリーズものかもしれません。

4冊あります。

546 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/06(木) 18:51:59 ID:irEg6V1m]
>>545
若草物語の続編だったんですか!
若草物語は覚えていたのに全く頭の中で結び付きませんでした。
どうもありがとうございました!

547 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/07(金) 06:45:29 ID:EDLSBx29]
【いつ読んだ】2008/03/06 電車の中で読んでいた人がいた

【あらすじ】わかりません

【覚えているエピソード】
「第27章 新しい力」
この章のタイトルしかわかりません

【物語の舞台となってる国・時代】
わかりませんが、ファンタジーっぽい装丁でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
単行本、ハードカバー。300-400ページくらいの厚さ。
ゲド戦記ハードカバー版くらいの大きさでした。よくあるタイプのものです。

裏表紙しか見ていません。赤レンガを思わせる色でした。
裏表紙中央に窓枠と窓の中に絵が描かれていました。
この中央の窓枠の右上に、別の窓枠が、
中央の窓枠右上とその別の窓枠の左下が少し重なるように描かれていました。
この別の窓枠の中にも絵が描かれていました。
また、さらにもうひとつ同じように右上に窓枠があり、
全部で 3つの窓が右上へ右上へと少しずつ重なって描かれていました。


私が持っている情報的に、
くもの糸にすがるようなもので半ば諦めていますが、
分かる方がいらっしゃるかもしれません。
よろしくお願いします。


548 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/07(金) 23:58:12 ID:e/k2KtC1]
>>547
「できるWindowsVista」

549 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/08(土) 21:37:50 ID:dkMKEiyK]
>>547
裏表紙しか見ていないのに児童書とわかったなんてすごいですね。
とりあえず本屋に行って探してみることをおすすめします。

550 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/08(土) 22:19:27 ID:Yd3PVGMX]
>>547
裏じゃなくて表紙がそんな画だったんなら「ダレン・シャン 奇怪なサーカス」
っぽいけどねえ。

551 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/09(日) 06:49:32 ID:X7qvRJQk]
調べても分からなかったのでお願いします。

【いつ読んだ】        
   15年前くらい
【あらすじ】
   なんとなくですが、ぐうたらっぽい母親(あだ名がまんまる?)が倒れていて、
   それを息子の小学生が見つけてみたいな感じだった気がします。
【覚えているエピソード】
   その母親が帰ってきたら今までしなかった母親らしい事をしてくれるようになったり遊園地に行ったりする。
   でも、実はその母親は死んでいて数日間だけ会いにきたとかなんとか。
【物語の舞台となってる国・時代】
   日本、平成とかくらい?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
   ピンクぽかった気が 淡いというか丸い感じの人間の挿絵があったかと
【その他覚えている何でも】
   感動しました

よろしくお願いします。


552 名前:ですな mailto:sage [2008/03/09(日) 09:07:38 ID:WxBhKBv5]
あの本のタイトル教えて! 2冊目より

>695 :なまえ_____かえす日 :04/02/26 19:28 ID:x4e/Rx15
>すみません、どうしても思い出したい本があります
>8年前くらいに読んだ本です

>父母姉弟の4人家族
>父が交通事故で死んでしばらくったある日
>娘が小学校から帰ってきたら玄関で母が倒れていた
>心配する娘だが母はふわりと起き上がってなんとも無いと言う
>それから一週間
>母は娘に買い物の仕方とかを教え
>ディズニーランドに行ったり、学校に授業を見学に来たりする
>一週間後
>娘が学校から帰ってくると母がまた玄関で倒れていた
>死んでいた
>一冊のノートが残されていた
>生活していくうえで必要なこととかを細々書いたものだった
>母は本当は一週間前に死んでいた
>でも二人の子供を残していくのが心配だったので一週間だけこの世に残っていたのだ

>とかいうお話です
>ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします

>703 :なまえ_____かえす日 :04/02/28 09:24 ID:7i0UcjX7
>>695
>「さよならは霊界から」ではないでしょうか。


553 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/10(月) 23:21:01 ID:C1ufKogJ]
【いつ読んだ】        
 35年前くらい
【あらすじ】
 貧しい農家の幼い兄妹の物語。
 ある日、父親が一頭の牛を連れてきて兄妹は新しい兄弟ができたように喜び、
 名前をつけて毎日大事に世話をする。
 けれど、やがて金に困った親はその牛を売ってしまい、二人は悲嘆にくれる。
 兄妹の家の側に鉄道の線路が通っていて、売られた牛はその鉄道で列車に乗せられて輸送されることを知った二人は、
 その列車が通る時、牛の名を大声で呼んで手を振って別れを告げる。
 やがて歳月が流れ、二人が大人になった頃、戦争が起き、兄は兵隊にとられる。
 兄を乗せた兵士輸送の列車もかつて牛を運んだのと同じ鉄道を走り、妹は兄の列車に向けて兄の名を呼び叫ぶ。
 それに答えて兵士姿の兄も列車から妹の名と昔売られた牛の名を呼び、別れを告げる。
 列車が走り去り、一人残された妹は
 「ああ、○○(牛の名)も××(兄の名)もみんな列車で去ってしまう」
 と思いもう一度「さようなら、××、さようなら○○」と呼び叫ぶ。
【覚えているエピソード】
 兄妹はもともと家のそばを走る列車が大好きで
 牛の世話をしながら列車が通たびに手を振ったり叫んだりして遊んでいた。 
【物語の舞台となってる国・時代】
 20世紀初頭〜第一次世界大戦頃?のヨーロッパ。
 (ドイツかフランスかイタリアあたり)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 学研の読み物特集号(何年生かは覚えていない)に載っていた短編。
 オールカラーページの挿絵でした。
【その他覚えている何でも】
 タイトルは「さようなら○○(牛の名)」だったと思います。


554 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:38:05 ID:ZRYQB9fr]
>>553
読んだことないんですけど、集英社から出てた「世界の動物名作」というシリーズに、
「さよならロスカ」(マーフィ作)というのが入ってます。
本の装丁はこんな感じ。どうでしょう?
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72204609

国際子ども図書館のDB、同じ本なのに「さよならロスカ」(マーフィ作)と
「さよなうらロスカ」(マーフィー作)と両方入力されてる。いい加減だな。



555 名前:554 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:39:28 ID:ZRYQB9fr]
失礼、「学研の読み物特集号」のくだりを読み落としていました。
となると、別の本の可能性が高いですね。

556 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/10(月) 23:50:23 ID:C1ufKogJ]
>>554-555
さっそくのレス、ありがとうございます。
よく覚えてないんですが、牛の名前はもうちょっと長くて途中「ー」と伸ばす音が入っていたような記憶があります。
ひきつづき、なにか心当たりがあれば、よろしくお願い致します。

557 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/11(火) 00:17:24 ID:e6mUiK3R]
読み物特集に載ったのは
「さよなら〈コルデーラ〉! 」


558 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/11(火) 00:27:33 ID:3Aymq2mZ]
>>557
わー、ありがとうございます。
そうそう、そんな名前でした。
スペインの小説だったんですね。
こんなにすぐにわかるとは思わなかったので、感激です。

559 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 00:11:45 ID:fPDVlxox]
10年以上前に幼稚園で配られる小冊子の中に入っていた物語だと思うのですが
その小冊子の名前も分からないし、タイトルも思いだせません
どなたか知らないでしょうか?

内容は確かこんな感じでした

○ある少女のもとに招待状が送られてくる
○招待するかわりに青い絵の具を一つ持ってきなさいとのこと
○海の水の足しにするようです
○その招待された建物につくと、少女の持ってきた青い絵の具 と引き換えに貝殻を数枚渡される
○建物はデパートのようになっており、
 その貝殻はお金の代わりになり、買い物が出来る
 (少女はアイスや時計を買っていたと思います)

○そして、どこかで現実の世界に引き戻されるのですが
 少女がポケットを探ると貝殻が出てきた

かれこれ数年探し続けています



560 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 13:09:33 ID:VWbYk5cM]
>>559
幼稚園で配られる小冊子で物語がのっている、というと、
もしかしたら福音館書店の「母の友」でしょうか?
他にもあるかもしれませんが…

561 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 17:48:12 ID:+P+x9p32]
【いつ読んだ】1994?5?
【あらすじ】
毎回、幽霊だか妖怪だかに子供たちが襲われるが、ヒーローはたまにしかこない
【覚えているエピソード】
死にたくなる団地、トンカラトンと言え〜〜〜!
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてない
【その他覚えている何でも】
どうみても主役より強くてやさしいライバル
そして幽霊縛りアップリケ

562 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 17:50:02 ID:B/hKB/jY]
すみません タイトルは解るけど作者が解らない本でもOKでしょうか・・・・・。

563 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/12(水) 17:58:30 ID:PJDG8cvg]
>>562
タイトルがわかれば作者名は幾らでも検索できるのではないでしょうか...

564 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 20:56:06 ID:c+RNap7d]
でも、タイトルで検索しても、記憶違いだったり、ネットに情報がなかったりしてヒットしないこともあるしね。
検索してもわからなかったら聞くのは別に問題ないでしょう。



565 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/12(水) 22:23:32 ID:qgP+ucW+]
562さんのような質問は「総合質問スレ」を使ってもらえば
いいんじゃないでしょうか。
love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1172254334/l50

566 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 23:27:50 ID:c+RNap7d]
別にここでもいいように思うけど。
私も以前、記憶してたタイトルが実は微妙に違っていて検索してもわからなかったのを
ここで聞いて教えて貰ったことがあるし。


567 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/12(水) 23:53:06 ID:qgP+ucW+]
ここは質問の内容が限定されているスレなので、できればあちらでと思うのですが。

いずれにせよ、タイトルはわかるけど作者が解らない本って大変気になるので、
562の人は、早めに質問してください。w

568 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/13(木) 09:00:36 ID:5h0rBqZX]
タイトルが「夢」とかだったらどうしようもないしな

569 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/13(木) 19:06:54 ID:IODmh5Hw]
秋葉原そばの都立高校で、英会話授業が
一部科目聴講生として年間3600円で受講できるよ!!
ttp://www.tnet.metro.tokyo.jp/~T022/tan/renewal.html

離れているた英語にまた近付こう。

570 名前:496 mailto:sage [2008/03/13(木) 20:48:06 ID:NfdbkGLi]
>532さん
ねこメインの本を扱っているサイトのご紹介ありがとうございました!
片っ端から見てみましたが、やはり表紙もフルカラーの新しい本しか画像がないようで、一色刷りの私の探している本はありませんでした…
ビジュアルで本を記憶している自分が憎い(涙)。
ビジュアルで本を覚えている人多いと思うのですけど。
(絵本の探偵にも色で分けた巻ありましたよね)

最終手段としては、現場に戻る、ということで母校の図書館に突撃でしょうか。
やられた方いらっしゃいますか??
でも蔵書が全部当時のままってこともない気がするしなぁ…

571 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/14(金) 11:27:22 ID:lI/DZiy+]
すいませんが、携帯のためテンプレ使えない&分割して書きます。
小5・6の頃学校で読んだ児童書を探しています。
(ちなみにこちらは先日高校を卒業しました。)

シリーズ物で、一巻が「〜をおって走る」というタイトルでした。
一巻は何かの賞を取っていたようです。
話は結構良かったのですが、挿絵はすごく下手でした。
続きます。

572 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/14(金) 11:44:28 ID:lI/DZiy+]
続きです

その頃進研ゼミの通信講座を受けていたのですが、教材のおまけ小説の筆者と、その児童書の筆者が同じだったのに気付き、びっくりした記憶があります。
どちらの話も、大人社会の考え方に疑問を持っているような書き方でした。
(これだけ覚えているのに、題名と筆者が思い出せない・・・・・・)
以上です。

573 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/14(金) 12:30:33 ID:6dFprLTp]
うーん、進研ゼミスレのほうが知ってるひとがいるかも・・。
ひょっとしたら今の教材にも連載してる人かもね。

574 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/14(金) 13:14:22 ID:1O7Ka9mD]
>>571
「ワルガキ、生き霊を追って走る!―地獄堂霊界通信」かな?



575 名前:571 mailto:sage [2008/03/14(金) 18:55:07 ID:lI/DZiy+]
〉〉574
それでした。
筆者の作品一覧で確認しました。
当てはまる時期に、チャレンジネットに小説連載していたことから考えて、間違いないと思います。
ありがとうございました。


576 名前:571 mailto:sage [2008/03/14(金) 19:44:05 ID:ExtE9M5c]
細かいミスですが訂正。
チャレンジキッズです。

577 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/14(金) 19:50:37 ID:s4rkHJ7W]
>570
こんな感じの表紙ということは
ttp://cgi.ebay.com/Jacksons-Holiday-by-Brian-Ball-Antelope-Books-RARE_W0QQitemZ110128146298QQihZ001QQcategoryZ122373QQcmdZViewItemQQ_trksidZp1713.m153.l1262#ebayphotohosting
ないか。。。


578 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/14(金) 19:56:10 ID:ZJ8jLlZe]
>>577
邦題は「ジャクソンねこのほんとうの家」だね。

579 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/14(金) 21:58:15 ID:s4rkHJ7W]
>578
ちがう。この原書表紙は「ジャクソンねこの休日」の方。

580 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/15(土) 16:42:24 ID:yJG4ZxDz]
>>579
失礼、間違えた。で、どうですか、質問者さん?

581 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/16(日) 12:21:14 ID:rJBPpp50]
みなさまありがとうございます
総合スレの方に質問させていただきます
詳しい事はあちらで書きますか
タイトルはカタカナで『タイムリミット』です

582 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/16(日) 13:59:01 ID:8yg1+kQt]
>>561
花子さんが来た!かな?
私は児童書じゃなくポンキッキーズのアニメで観た記憶があります
違ってたらごめんなさい

583 名前:とてた ◆0Ot7ihccMU mailto:sage [2008/03/16(日) 22:39:55 ID:Fd3wqE7+]
まだ見てるかしら…。
>>453
「ギャレット・ワイバン−冒険者への鎮魂歌」
「ギャレット・ワイバン−未知なる地平」
(蜂屋誠一)
のどちらかだと思います。

584 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/16(日) 23:05:47 ID:QMdda72N]
>>582
ググってみた。

こwwれwwだww



585 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/16(日) 23:59:38 ID:P2fjIOf4]
>>454
参考になれば幸いです
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010511450

586 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/17(月) 01:38:15 ID:mOCdSTMz]
>>584
お礼はどうした?
なに草生やしてんだか。

587 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/17(月) 23:29:02 ID:X9zh10UD]
【いつ読んだ】
15〜20年位前
【あらすじ】
小学生の女の子が主人公。
幼稚園か小学校低学年くらいの妹がいて、真面目なタイプの主人公は
元気でわがままな妹に振り回される。
妹にイライラしながら、本心では「自分はお姉ちゃんなのに、妹を可愛いと思えない」と悩んでいたが、
あこがれの叔母さんに「私たち姉妹もそうだった」と言われて安心する。
【覚えているエピソード】
・妹は「掃除機のマネ」がお気に入りの遊び。
・主人公の通っている絵の教室(?)に妹が強引についてきて、
 妹が描いた「キャンディーつきの恐竜」の絵がほめられ、主人公は面白くない。
・美容院に行って、妹は可愛くカットしてもらったのに、主人公はおかしな髪形にされてしまう。
【物語の舞台となってる国・時代】
多分アメリカではないかと。時代は現代だと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、ブランコに乗っている主人公が表紙だったように思います。
【その他覚えている何でも】
翻訳ものでした。

すごく好きだったのに、肝心のタイトルや、登場人物の名前がまったく思い出せません…
お願いいたします。

588 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/18(火) 00:12:30 ID:cFCdpwxB]
>587
クリアリーのラモーナシリーズ(ヘンリーくんシリーズ)の1冊でしょう。
おそらく「ラモーナとおかあさん」かな。
お姉さんの名前はビーザスです。

589 名前:587 mailto:sage [2008/03/18(火) 00:18:11 ID:nlLlWYDX]
>>588
ありがとうございます!!
そうだ、ビーザスでした…懐かしいです。

590 名前:588 [2008/03/18(火) 00:20:53 ID:cFCdpwxB]
上に付け足し。
ブランコに乗っている主人公が表紙なのは、「ラモーナは豆台風」です。
ここの板に、ヘンリーくんスレもありますよ。

591 名前:587 mailto:sage [2008/03/18(火) 00:28:39 ID:nlLlWYDX]
>>590
重ね重ねありがとうございます!
そういえば、ヘンリー君シリーズも読んだ記憶がありました…
だんだん記憶が蘇ってきて嬉しいです。

592 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/18(火) 01:58:36 ID:XBnrs4dN]
【いつ読んだ】
 20年前くらい前

【あらすじ】
 えらい人の娘が死んで、生き返らせた者には
 娘と褒美をやるとのおふれが出る
 分け前を半分渡す条件で老人の助けを得て一人の少年が名乗りをあげる
 娘を生き返らせる為には彼女の体が安置されている教会で
 何日間か夜を明かさなければならない
 夜になると娘は起き上がり少年を襲うべく教会内を徘徊するが
 少年は老人の助言に従って聖人の像の後ろに隠れて娘をやり過ごす
 無事やり遂げ娘復活。少年は褒美の半分を老人に渡すが、
 老人はきっちり半分の約束だと言って娘を半分に割ってしまう
 すると娘から毒虫がたくさん出る。老人は娘を元通りにして立ち去る

【覚えているエピソード】
 隠れる場所は老人の助言によってその晩ごとに変わる

【物語の舞台となってる国・時代】
 昔のヨーロッパ

【本の姿】 ハードカバー

【その他覚えている何でも】
 海外のホラーか幻想作品を集めた中の一つでした

593 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/18(火) 02:25:41 ID:33+hIkpZ]
【いつ読んだ】25年くらい前?小学校の図書室で

【あらすじ】 海をずっと旅する話だったと思います

【覚えているエピソード】 いろいろな島を旅する話だったような・・・?

【物語の舞台となってる国・時代】 現代?特に決まっていなかった感じがします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、くじらに乗った子供の絵が表紙と裏表紙につながって描かれていた気がします
全体は白っぽい感じで、図書室の物語の本棚で一番分厚くて目立ってたような記憶があります
たぶん、厚さ5センチはあったと思います
菊判か四六判くらいの大きさだったと思います
絵は長新太さんっぽい感じの、輪郭の黒い線が細い感じのシンプルな図柄で、
子供の頃は苦手な感じのする絵だったような気がします

【その他覚えている何でも】
題名は「ながいながい海のはなし」だと思ったのですが、
単語で検索してヒットするものとはどうも違うようで・・・全然違う題名かもしれません
当時、この分厚い本を読んでる自分ってかっこいいかも・・・!なんて不純な動機で
読み始めたのですが、なかなか面白くて、あっという間に読んでしまった気がします

本当に覚えていることはこれくらいなのですが、なんだかとっても懐かしくて・・・
もう一度目にすることが出来たら、と思い、書きました
どうぞよろしくお願い致します

594 名前:ですな mailto:sage [2008/03/18(火) 06:34:38 ID:iiJ52qpN]
>>592ヴィルヘルム・ブッシュ「黒いお姫様」に似ています


>>593工藤直子「ともだちは海のにおい」ではないでしょうか 



595 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/18(火) 08:27:41 ID:jLeCxGqf]
>>587
今更だが、それは「ビーザスといたずらラモーナ」ね。

596 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/18(火) 21:29:02 ID:PaUxiECH]
絵本のタイトルがわかりません。
動物たちがおつきさまを食べようとする話でした。
鍋?フライパン?に月を落として、カステラみたいにして食べていたはずです。
カラーで、タッチはさらっとしていた気がします。平成6〜11年あたりにみました。範囲が広くてごめんなさい。
「ぐりとぐら」や「おつきさまってどんなあじ?」とは違います。
よろしくお願いします。

597 名前:592 mailto:sage [2008/03/18(火) 21:30:38 ID:nbYzs3J4]
>>594
ありがとうございます
ググって見たところ確かに似てるようです
早速図書館から借りて確かめてみます

598 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/18(火) 22:29:36 ID:x2w9i55f]
>569
絵本は絵本板で質問を。
love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1181057779/l50

599 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/19(水) 15:43:07 ID:kurM7Xmz]
お願いします。

【いつ読んだ】
 1980年代後半〜90年代前半、図書館の児童書コーナーで

【あらすじ】
数話オムニバス形式。ミステリ〜ホラー調。覚えのあるものは、
1、ジャングルで敗戦を知らずに生き残っていたおじさんが帰ってくる。
2、主人公が歳をとるごとに若返っていく老人

【覚えているエピソード】
2、のストーリーでは、主人公が青年になる頃、ちょうど同じ位の歳まで若返った老人(?)と
車ですれちがうシーンがある。最終的に青年が老人になり、その老人が赤ちゃんになって
病院で出会うところまで。

どのエピソードか忘れたが、主人公のデスマスクが絵葉書に映し出されるシーンがある

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【本の姿
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
挿絵は少なく、点描のようなスケッチのような感じ

全体的に怖い話で、本当に児童書だったのか疑わしくもある。

600 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/19(水) 18:55:25 ID:dpyB1kpB]
>599
野火晃「あて名だけの手紙」だと思います。

601 名前:599 mailto:sage [2008/03/19(水) 19:17:08 ID:kurM7Xmz]
>>600
うわー!これです。感動!ありがとうございます!
しかし過去ログで何度か既出でしたね。早速図書館で借ります。

602 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/19(水) 23:08:01 ID:4tvDFac4]
ライトノベル板から誘導されてきました。よろしくお願いします。

【いつ読んだ】15年以上前 (小学生でした)
【あらすじ】 料理が得意な小学生の話でした。
【覚えているエピソード】
主人公はつき合ってる子がいるのに、また別の子とデートして、結局振られてしまい彼女のところに戻ってくるエピソードがありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙と各章にイラストがあったと思います。
【その他覚えている何でも】
確か金曜の夕方でアニメ化してました。塾で見れなくて悲しかった…

603 名前:ですな mailto:sage [2008/03/19(水) 23:44:12 ID:YITvM2el]
料理少年 / 令丈ヒロ子‖作 ; いしかわじゅん‖絵
はいかがでしょう

民放とNHKで2回ドラマ化された模様

604 名前:593 mailto:sage [2008/03/20(木) 18:17:20 ID:RPZNu+f6]
>>594
レスありがとうございます
表紙を見てみたのですが・・・
残念ながら自分の思っていた表紙とは違っていました
内容もちょっと違うみたいです
せっかく教えていただいたのにごめんなさい・・・



605 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/20(木) 19:16:48 ID:uNeebsPZ]
>>593
もしかして「緑の海の海賊たち」では?
児童書にしては小さめで、でもすごく厚い本で、白っぽい地に青と緑を主体に
クジラみたいな大きなものが描かれていたような記憶があります。
絵は実際に長新太さんでした。
ストーリーはよく覚えてないですが、ふたりの少年(兄弟)が海を旅する…
でも海上じゃなく海中を移動して大きな巻貝に泊まったり…
やっぱり違うかなあ。あいまいな記憶でスミマセン。


606 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/20(木) 19:46:44 ID:6Ml7cMBK]
【いつ読んだ】
十数年前
【あらすじ】
ある日突然母親が家を出ていってから、兄弟二人で生き抜いていく。
【覚えているエピソード】
・母親が出ていく前の晩、長男に「話がある」と切り出すが、長男は理由は忘れたが聞き入れなかったことを悔やんでいる。
・確か、最後は親戚に引き取られた。

【物語の舞台となってる国・時代】
不明

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー


【その他覚えている何でも】


よろしくお願いします。

607 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/20(木) 20:23:49 ID:RJdw/Bvl]
15年くらい前に、図書館でよく読んだ本が忘れられず探しています。力を貸してください。

内容は、小学生の女の子が主人公で家庭教師に来てもらうことになったんだけど、その先生が魔女だった。

途中うろ覚えで、最後魔女先生は事情があって家庭教師を辞めることになるんだが、
女の子のために干しリンゴで幸運?の人形を作ってプレゼントする。
この人形を作るシーンのイラストがちょっと怖くてすごく印象に残ってます。

あとはソフトカバー?で表紙が紫色だったことぐらいしか覚えてないです…。
手がかりだけでもピンとくる方がいましたらお願いします!

608 名前:607 mailto:sage [2008/03/20(木) 20:26:17 ID:RJdw/Bvl]
すみません、テンプレにそってませんでしたorz

609 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/20(木) 21:06:52 ID:xRfmG0is]
> 【いつ読んだ】20年程前

> 【あらすじ】仮想の国の王さまの話 ファンタジーな感じ

> 【覚えているエピソード】その王様はあほキャラでいつも家来を困らせている。
数は12までしか数えられない。それ以上は「たくさん」としか言えない。
>
> 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】児童書にありがちな王様の挿絵。
2頭身でふくよかで髭。ソフトカバー。文庫。白い外観。

> 【その他覚えている何でも
たしか、シリーズもの。




少ない情報で申し訳ないですがお願いします。

610 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/20(木) 21:26:45 ID:LpvjknQC]
>>609
寺村輝夫の「王様シリーズ」?

611 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/20(木) 21:36:09 ID:I1l6c+Ag]
>>602
料理少年Kタロー



612 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/20(木) 21:45:47 ID:xRfmG0is]
>>610
おお!検索したらそれでした。ありがとうございます。
かなり有名な本なんですね。お手数お掛けしてすみません。

ただ
> 数は12までしか数えられない。それ以上は「たくさん」としか言えない
は、どうやら違う本のようです。このエピソードしか憶えていないのですが
こちらの情報をダメ元で待っています;;
お願いします。

613 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/20(木) 22:11:51 ID:Ap3Css9O]
>606
赤木由子「ふたりぼっちの朝」または国松俊英「おかしな金曜日」。
どうでしょう?

614 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/20(木) 23:46:36 ID:Rb5tfz71]
>>607

それ多分 偕成社の本でサイズはA5ぐらいで
作者は日本人女性。

読んだ事あるけどタイトルは覚えてないよ〜




615 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/21(金) 00:00:32 ID:w4I3Bv3q]
【いつ読んだ】 5〜10年位前です。
【あらすじ】元船乗りの父と、息子の話で、父の再婚をきっかけに父と距離をおいてしまった少年が父と和解するまでの話でした。
【覚えているエピソード】 木を大切に育てている付け鼻のおばさんや、
読んだ小説のラストシーンがきにいらないからペンで上から書き直すおじさんと仲良くなります。
主人公の少年は、家にある船のプラモデルの中に航海日誌という名前の日記を隠していました。
少年は、酒場で新聞を売っていてその店のホステスの一人が父の再婚相手でした。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本ではなかったと思うのですが、はっきりしません。すごく寒い地方でした。
時代は現代から少なくとも30年以上前だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】まったく覚えていません。
【その他覚えている何でも】都会から転校してきた意地悪な男の子がいた気がするのですが、
その子が何をしたかは覚えていません。

いくつかのエピソードは強烈に記憶に残っているのですが、話の大筋はほとんど忘れてしまい、自力では探せない状態です。
どうぞ、よろしくお願いします。

616 名前:607 mailto:sage [2008/03/21(金) 00:07:19 ID:nal4jJtO]
>>614
情報ありがとうございます!
出版社とか全然分からなかったのでありがたいです。調べてみます!

617 名前:602 mailto:sage [2008/03/21(金) 02:21:59 ID:2HzvXUkw]
>>603>>611
表紙絵確認しました。
15年で何度か版元変わったようですが、おそらく確定です。ありがとうございました。
(ただ、この絵でTVアニメになってた記憶がはっきりあるんですが、
ドラマ化のみらしいですね…脳内アニメだったんでしょうか;;)

618 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/21(金) 03:13:24 ID:A3+n+U+c]
【いつ読んだ】1986頃(80年代後半)
【あらすじ】 双子の少女、ミコとマコが近所のお兄さんに
恋をしていて、気をひくためにお菓子をつくりまくる。
【覚えているエピソード】
ミコは髪が長くおしとやか、マコはショートカットで活発。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
子供向けおかしづくり入門本。漫画をまじえてお菓子作りを
学べる。ドーナツなどお菓子の写真がのっている。
小学生女子向けのミニレディ百科みたいなシリーズのうちの1冊。
でもミニレディ百科ではないです。
ミコが、さつまいもを裏ごししてスイートポテトクッキーを
つくっていた。

619 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/21(金) 07:27:58 ID:G5c2kFII]
【いつ読んだ】14年ぐらい前
【あらすじ】男の子が飼い猫とワープロを使って交換日記をする。
【覚えているエピソード】
・男の子と猫が大喧嘩をした時に男の子の日記が窓から外へ落ち
たまたま停めてあったトラックの荷台に乗って走っていってしまい
それを猫が追いかけるが、その日から猫が帰ってこなくなる。
・猫が帰って来なくなってしばらく経ったある日、男の子は
天井裏?から猫が宝物をしまっていた箱を見つける。
その中には昔男の子があげたお煎餅が入っており、それを見た男の子が
「ばかだなあ、こんな物もう湿気って食べられないじゃないか!」と泣いていると、
「それじゃあそのお煎餅とこの日記を交換しない?」と言う声がして
振り向くとそこにボロボロになった猫が帰ってきていた。
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
猫は擬人化されたキャラクターではなく、リアルな猫の姿。
名前はトシコだったような…
猫が宝箱にしまっていたお煎餅はキャンディーのように
セロハンで包んで両端をねじってある物でした。

よろしくお願いします。

620 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/21(金) 07:40:47 ID:Avw2Q4MW]
>>619
「ネコとボクのドキドキ日記」いわままりこ作 教育画劇

621 名前:619 mailto:sage [2008/03/21(金) 10:51:42 ID:G5c2kFII]
>>620
これだー!有難うございます!!
トシコじゃなくてタケコだったのか…

622 名前:ぽー [2008/03/21(金) 12:44:42 ID:Kl6H/T2j]
日本人作家による小学生向けの本で、20年くらい前に読んだ本に
ついて、タイトルがおわかりの方はお教え下さい。
主人公は男の子で、たしか「くきさん」という女の子が登場
しました。「くきさん」のきは「鬼」の字で、女の子はこの
名前を嫌がっていたと思います。たしか電車でどこかに向か
い、乗車中に、引率の大人が、通る土地にまつわる話(三保
の松原の羽衣伝説)などを語っている本です。
有名な駅弁についても記述されていたと思います。

623 名前:593 mailto:sage [2008/03/22(土) 00:49:56 ID:z3TMtxF1]
>>605
「緑の海の海賊たち」で検索してみたのですが、
表紙の画像が無くて確認できませんでした
が、教えて頂いた内容からみてほぼ間違いないと思います
やはりあの絵は長新太さんだったんですね・・・
貴重な情報をありがとうございました!
すごくうれしいです
本当にありがとうございました

624 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/22(土) 01:32:39 ID:hxgEPDdv]
記憶があいまいなのですが、なにか心当たりがあれば教えてください。

【いつ読んだ】
  15年前くらい。
  その時点で本の状態が結構古くなってたので、発行はもっと前かも。

【あらすじ】
  主人公の女の子が、髪の長い友達の女の子にちょっかいをかける男の子が
  気になるようになって、その友達にちょっとやきもちをやく話。

【覚えているエピソード】
  男の子は、主人公の友達の髪の毛を引っ張ってた。
  友達は髪を引っ張られても、にこにこしていた。
  男の子はクラスの乱暴者みたいな存在。
  主人公は、男の子のちょっかいをいつも諌めている。
  主人公が気持ちを友達に打ち明けた時(もしくは友達に悟られたのかも)
  「あの男の子はあなたの髪は引っ張らないよね?」と友達に言われてしまう。
  (男の子が好きなのは、主人公じゃなくて私じゃない?みたいなニュアンス)

【物語の舞台となってる国・時代】
  日本の現代。登場人物はたぶん全員小学生。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバーだったと思う。挿絵はにこにこ笑った髪の長い友達の絵だった気がする。

【その他覚えている何でも】
  小学生用の短編集みたいな本の一つの話だったと思う。
  その他の話はまったく覚えていません…。



625 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/22(土) 02:01:31 ID:LiYa/KYz]
>>623
画像小さいけど見つけたお
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/sayalaut/HONDANA/hontxt/htf1236.html

626 名前:593 mailto:sage [2008/03/22(土) 13:46:50 ID:z3TMtxF1]
>>625
うぉおおっあ゛あ"〜こ、これ、これだと思います
す、すごいですね、625さんありがとうございました!
本当は小学校の図書室まで見に行こうかと思ってたくらいで・・・
(でも蔵書とか20年も経てば変わってるだろうし、
このご時世にそんな理由で図書室に入れてくれるか・・・)
皆さんのお力をお借りすることで見つけることが出来ました
本当にありがとうございました


627 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/23(日) 02:51:57 ID:c0vjuVjt]
小学生の頃一回だけ読んで、もう何年も読み返したいと思い続けているのですが
覚えている情報が少なすぎて探し出せません。
もしわかる方がいればどうかタイトルを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
今28なのですが、小学生の頃だったので18〜20年前くらいだと思います。

【あらすじ】
すいません…あらすじは覚えていません…

【覚えているエピソード】
「地下鉄」と言う言葉だけずっと覚えています。
小学生くらいの女の子が地下鉄でどうのこうのと言う一シーンしか覚えていません。
もちろん舞台が地下鉄とか言う訳ではなく、単なる一シーンです…
児童書にしては内容が殺伐として淡々と日常が進んでいく感じだったような…

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本でした。登場人物は多分みんな小学生くらい。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
装丁くらいしか有力な手がかりが思い出せないので、お願いします。
大きさは多分A5版。背表紙が赤で表紙は黒。
登場人物の顔が9か12くらい並んでたように思います。
● ● ●
● ● ●
● ● ●    ←こんな感じ

ハードカバーで挿絵はなかったように思います。

【その他覚えている何でも】
あとは覚えがありません…

628 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/23(日) 16:43:56 ID:fH0sbt2m]
なぜか今週は質問が多くて、回答済みと未回答が入り乱れているので、
未回答分だけ抽出。
>>615 >>618 >>622 >>624 >>627 >>612(元の質問は>>609

629 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/24(月) 01:21:34 ID:JSI6JQNk]
おもしろくてどんどん読み進めていった記憶があります。
もう一度でいいから読みたいです。


【いつ読んだ】
私が小学生のころ、教室で10年前くらいに読んだ本です。

【あらすじ】
よく覚えていません。
3人くらいの少年少女が活躍し、謎を解いたり冒険する話です。
なかでも主人公の男の子が一番賢く、謎を解いたりしていました。
イラスト(挿絵)に隠されたヒントや矛盾から読者も一緒になって考え、
次に主人公の推理で答え合わせみたいな感じだった気がします。

【覚えているエピソード】
エジプトみたいなところまで行って、
おそらく他にも悪いやつがいて追われていたような?
なぞなぞを解いたり、推理などをして罠を回避したりなど
冒険をしていたと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
海外。時代は現代?

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥の文庫本と大体同じくらいの大きさ、カバー。
青い鳥の本は背表紙の上にマークがあるのに対し、
その本は上にキャラクターの顔がありました。
なので、違う出版社かと思います。

【その他覚えている何でも】
主人公たちのイラストはどちらかというと、
外国の方が描いたというよりは、日本人が描いたようなかわいらしさがある。
それと、シリーズものでした。

630 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/24(月) 02:26:29 ID:FGj+YbHU]
>>629
>青い鳥の文庫本
青い鳥文庫のこと?「青い鳥」の文庫版?

631 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/24(月) 08:52:13 ID:y0VT70Bm]
>>629
「少年探偵ブラウン」のシリーズでは?
青い鳥文庫のサイズで背にキャラクターの顔があるのは
偕成社文庫のような気がします。

632 名前:629 mailto:sage [2008/03/24(月) 19:48:09 ID:JSI6JQNk]
>>630
すみません青い鳥文庫のことです。
>>631
回答ありがとうございます!でもそちらの作品ではないようです。
もしかしたら色々と記憶違いが起きてるのかもしれません。
もう少し自分でも検索してみます。

633 名前:453 mailto:sage [2008/03/24(月) 22:40:43 ID:/SNj8Fbh]
>>583
遅レスですが、ありがとうございます!
『ギャレット・ワイバン』で間違いないようです。
SFに足を突っ込むきっかけになった作品でしたので
ずっと気になっていましたが、ようやく胸のつかえが取れました。

634 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/25(火) 11:19:46 ID:gdK5I+pD]
>>629
パスワード探偵団でQ・ED?



635 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/26(水) 11:31:57 ID:sbTHsY+E]
>634
いや、さすがにそれなら本屋に行けばすぐ分かるでしょう。

636 名前:629 mailto:sage [2008/03/26(水) 21:55:11 ID:9SDQMd1/]
>>634
すみません返答遅れました!
残念ながらそちらの作品でもないです…。
パスワード探偵団は私も好きな作品なので。

637 名前:629 mailto:sage [2008/03/26(水) 22:12:53 ID:9SDQMd1/]
>>627
何故か、ぼくらシリーズが頭に浮かびました。
その中でも「ぼくらの天使ゲーム」が、
627さんの言うような表紙になっています。
地下鉄の話があるかどうかは分かりませんが;

638 名前:627 mailto:sage [2008/03/26(水) 22:52:11 ID:854py4Wa]
>>637
検索してみましたが、全く違うようでした。
今思い出したのですが、タイトルは全てカタカナで児童書にしては少し難しい感じだったと記憶してます。

639 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/27(木) 01:47:40 ID:MWCRMheI]
>>627
汐文社「ジグソ−ステ−ション」中沢晶子 作/ささめやゆき 絵 
ではないかなあと。大体条件が合うみたい。
主人公の少女が東京駅でであったホームレスのおじさんと交流する、
というような話で、結構淡々と話が進む。

あるいは同じ作者、同じ挿画家で「あした月夜の庭で」も
淡々としていて装画がそんな感じなんだけど
カラーリングはジグソーステーションは黒と赤なのでこっちの方だと

640 名前:627 mailto:sage [2008/03/27(木) 03:14:04 ID:UftcTBWI]
>>639
あああ!! なんだかそんな感じのタイトルだったような気がします!
そして内容も近いような……

表紙画像が見られれば一発でわかるのですが、いくらググッても出てきません…
黒と赤だと言う事なので多分これだと思うのですが、
画像が見られる方法はありませんでしょうか?

641 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/27(木) 03:33:30 ID:HgOiZml/]
>640
ttp://kuya.jugem.cc/?cid=9

642 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/27(木) 03:54:25 ID:MWCRMheI]
一番上のピカソ君が表示されてしまうようなので
アドレスはこっちのほうがいいみたい
>640
kuya.jugem.cc/?search=%A5%B8%A5%B0%A5%BD%A1%BC

643 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/27(木) 15:02:19 ID:Ca97B/yI]
昔友達に借りて読んだのですが、もう一度読みたくてしかたありません。
内容は覚えているのですが、タイトル・作者名のほうはさっぱりです。
どうかよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 約五年前
【あらすじ】
 小学生もしくは中学生の女の子が同級生の男の子と二人で
 その女の子の父親が作った発明品を使いながら事件を解決していきます。
【覚えているエピソード】
 女の子の父親は行方不明もしくはすでに亡くなっています。
 発明品は女の子の家の物置というか秘密の部屋のような所にあります。
 その中に見た目はノートパソコンだけれど見たい場所の住所を入力したりすると
 その場所が上空からカメラで撮影されているかのようにリアルタイムで見ること
 ができる発明品があり、女の子はそれをいじっていて偶然事件を目撃してしまいます。
 どんな事件だったかは覚えていません。
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、現代
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 おそらく文庫本ではないかと思います。挿絵はありました。
【その他覚えている何でも】
 女の子も男の子も活発な性格です。
 事件の過程で男の子が公園で可愛がっている猫が出てきました。
 その猫を同じく可愛がっている男の人がいてその人の携帯の中に
 犯人の手がかりがあったのでデータをコピーして抜き取っていました。
 途中で事件の犯人の仲間?に二人とも捕まりそうになり、
 女の子を逃がすために男の子は捕まってしまったと思います。

 私は一冊しか読んでいませんが、おそらくシリーズものではないかと思います。
 また、一冊しか読んでいないのでいつもその男の子と一緒に事件を解決するか
 不明です。

644 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/28(金) 03:35:04 ID:fTo+vJS+]
>>425
『ゆびぬき小路の秘密』、福音館文庫の新刊で出ていましたよ。



645 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/28(金) 03:42:45 ID:pZbZkIZD]
【いつ読んだ】10〜15年前
【あらすじ】主人公(若い青年)はいきなり巨大迷路に放り出される
スタート地点は像(剣をもつ牛男?)のある広場
主人公の他にも何人かいて、皆ばらばらに出口を探しにいくが見つからない
そのうち像の剣に死体が刺さっているのを誰かが発見する
人がどんどん殺されていく
ラスト近く、生き残りの人が少なくなり、主人公は仮面をつけて武器をもった人(殺人鬼?)に追われる
生き残りの老人が液体を詰めた瓶を持っており、それを白紙にかけると地図になった
老人は自分が殺人鬼を押さえている間に迷路から抜け出せと言い、主人公は迷路から脱出する
【覚えているエピソード】老人は昔から迷路にいた(迷路の関係者?)
主人公と違う男が、水欲しさに瓶を奪ったが、少し飲んで水が腐ってると文句をつけたことがあった
主人公は瓶を見ても奪おうとしなかったので、老人は真実を明かした
【物語の舞台となってる国・時代】西洋っぽい雰囲気
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫ではなかった

夢を見て、ふとこんな話見たことあるなと思い出しました
もしかしたら児童書でないかもしれませんが、よろしくお願いします

646 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/28(金) 17:04:46 ID:b+02trkt]
>>645
5年ぐらい前に「世にも奇妙な物語」で
これとそっくりな話やってたけど、
もしかして原作なんだろうか?

647 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/28(金) 18:36:23 ID:PMyLs89I]
>>645
ああー、自分も「世にも奇妙な物語」で見た。
↓にあらすじが載ってるよ。

yonikimo.com/db/public/373.html

原作があるのかどうかは分からなかった。

648 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/28(金) 18:58:17 ID:UJ/8eLQY]
あらすじ読んで、新井素子の「ラビリンス」っぽいなって思った
あれは主人公が女の子二人だったけど、ミノタウロス出てくるし
ただ、地図の仕掛けは覚えがないし、主人公が仲良くなったのは老人じゃなく
ミノタウロス本人とだったはず
脱出のヒントもミノタウロスから貰ってたような気がする
そもそも児童書じゃないしな ジュブナイルっぽい内容ではあるけど

649 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/28(金) 20:07:56 ID:hsSDietZ]
【いつ読んだ】
 35年くらい前?
【あらすじ】
外国作品で港町が舞台の恋敵かライバル同士の若者二人の話。
具体的な内容は覚えてないけど、片方が相手に一方的に悪意か逆恨みを抱く、
最後、相手が彼を何かで助けてやって悪意が消えて反省するという話だったような。
【覚えているエピソード】
若者の両方か片方は水先案内人だった
(この話で初めて「水先案内人」という仕事を知った)
【物語の舞台となってる国・時代】
ちょっと昔の北欧かどこかのヨーロッパ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学館か学研の学習雑誌に載ってた短編
【その他覚えている何でも】
児童文学らしさが全然ない話だったので、もともと大人向きに書かれた名作文学ではないかと。
同じ頃、同じ雑誌にガルシンの「信号」も載ってました。



650 名前:627 mailto:sage [2008/03/28(金) 22:07:39 ID:xOkFx1Qz]
>>639>>641>>642
これだーーーー!!!! まさにこれです!
ありがとうございました!
装丁しか手がかりがなかったのに見つけて頂いて、本当に嬉しいです。
廃刊のようですが、なんとか古本屋などで手に入れてまた読みたいと思います!
教えて下さった方ありがとうございました!

651 名前:645 mailto:sage [2008/03/29(土) 00:58:43 ID:L6HS7BWz]
>>646>>647>>648
あらすじ読んだら「世にも奇妙な物語」でビンゴでした…!
スレ汚しすいません、でもすっきりしました
新井素子さんのも気になったので、読んでみます
ありがとうございました

652 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/29(土) 11:40:05 ID:n4PFweIU]
【いつ読んだ】
1988年くらい
【あらすじ】
とある、いち小学生女子の日常、みたいな感じで
各章がそれぞれ短編になってる感じだったと思う。
【覚えているエピソード】
町内?クリスマス会編。
みんなで円になってプレゼントを回し始めると
お腹が痒くて仕方なくなる主人公小学生女子。
お腹を引っ込ませたり膨らませたりして
どうにかその場を乗り切る。
帰ってお風呂に入ると、おへその周りが赤くなっていた。
ちなみに彼女がプレゼントであたったのは
白うさぎ柄のマグカップだったと思う。
【物語の舞台となってる国・時代】
当時現代の日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
私が読んだのは文庫本。
途中でカバーをはぎっとったので
黄緑色の本、として覚えている。
挿し絵はあったけど、1ページ丸々使うものではなく
ページの下の方に小さく描かれてる感じだったように思う。
【その他覚えている何でも】
三人称。
ちびまる子ちゃんと似てるイメージがある。


これ相当気に入ってた児童書だったんですが
いつのまにか紛失してました。
母が捨ててしまったんでしょうけどι
わかる方いたら凄いです!

653 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/29(土) 13:35:08 ID:KT8ZgM+E]
>>652
>わかる方いたら凄いです

はあ?

654 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/29(土) 17:28:10 ID:SJ0paoDy]
>>653
皮肉じゃなくて、尊敬の意味でいってるんでしょ。



655 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/29(土) 17:52:10 ID:n4PFweIU]
すいません、言葉足らずでした。

わかる方いましたら教えて下さい!
すごくマイナーな感じがするので…ι

656 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/29(土) 18:58:02 ID:qPM8Flmw]
>>652
これ?


u.aniota.info/?fayuwz

657 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/29(土) 18:58:52 ID:KT8ZgM+E]
>>655
>すごくマイナーな感じがするので

また余計な一言をww

658 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/29(土) 21:07:29 ID:rc6yeS9R]
656はURL見てわかるだろうけど、回答とは全然関係ない。

652番さんは、言わんでいいこと言って印象を悪くしたけど、
知ってる人がいたらすごい!というぐらい非常にマイナーな本を
探したいという必死さは伝わってくる。

659 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/29(土) 22:25:57 ID:xDwiVi+A]
>>652
バイクが喋る、とか犬が話す。とかの短編集なら解るんだが、違うよなぁ

660 名前:652 [2008/03/29(土) 22:45:46 ID:n4PFweIU]
すいませんι
マイナーというか、本当に図書館なんかでも
見かけたかなぁ…くらいの本だったので。

内容は一人の女の子の日常ですね。
エピソードは上記のクリスマス会くらいしかはっきり覚えていないんですが
微かな恋のエピソードなんかもあったような…。

わかる方いましたらお願いします!

661 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/29(土) 23:43:53 ID:9tAH2HRr]
しかし、この程度の言い方で印象悪くするってのもキャパ狭すぎない?w
普通、さらっと受け流すだろうに。

662 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/30(日) 00:49:09 ID:8zIQzRcc]
豚切るようでごめんなさい。
ご協力いただけるとうれしいです。

【いつ読んだ】ざっと10年くらい前だと思う
【あらすじ】多分タイムスリップ物だった。
屋根裏部屋からタイムスリップしたような記憶がうっすらあるが、
もしかすると他の話と混同しているかも。
二次大戦が出てきた気がする。
主人公は女の子だった。女の子は二人出てきた気がする。
(タイムスリップした女の子とタイムスリップ先の女の子?)
【覚えているエピソード】
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの、変形A5。
エンデの『モモ』とかと同じ大きさだったはず
【その他覚えている何でも】
茶色とか、臙脂とか、紺とか、くすんだ色の装丁だった覚えが。
もしかするとタイトルに『屋根裏部屋』とついたかもしれないが、これが
他の本と混同しているところかもしれない。
女の子はストレートのおかっぱを長くしたような髪型だったかも(宇野亜喜良系?)

作者は確か、比較的有名な日本文学界の作家だったが、これも思い違いかもしれない。



確信がはっきりと持てない部分が多いのですが、心当たりのある方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

663 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/30(日) 01:05:48 ID:pXvg8Cpa]
>>662
「ふたりのイーダ」?

664 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/30(日) 02:30:18 ID:loZTaKE5]
>662
ttp://www.geocities.jp/anohon/anohon6.html
の571-577と
ttp://www.fukkan.com/fk/Seektitle?act=detail&t_no=1480



665 名前:662 mailto:sage [2008/03/30(日) 10:51:47 ID:wrwEaD5T]
>>663,664

早速にありがとうございます。
『ふたりは屋根裏部屋で』『屋根裏部屋の秘密』どちらともなんとなく記憶にあるような気がします。
どうも二つの話を混同して覚えているのかもしれません…汗。

ttp://www.fukkan.com/fk/Seektitle?act=detail&t_no=1480
の方の書かれた不確実な内容のあたりはどうも記憶にあるのですが、
箱だとか、731部隊がどうのこうの、というのも読んだ覚えがあります。

どうもありがとうございました。

666 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/30(日) 14:47:19 ID:KjDTETDQ]
3〜4年前から気になっているのですが、まったく思い出せません。
すごく印象に残っている本なので、御存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。

【いつ読んだ】20年前ぐらいだと思います。
【あらすじ】主人公は、小学校高学年ぐらいの少年。
電車で塾に通っていて、なんとなく毎日単調だと感じている。
塾に向かう電車の窓から、奇妙な時計台(塔?)が見えていて、
ある日、その近くの駅で降りて向ってみる。
その建物に入ると、非日常的な体験(まったく覚えていません)
が始まり、危機的な場面を迎えるが、実は電車で寝ていたときの夢という結末。
しかし、最終章で、目覚めた後、少年がまたその時計台(塔?)に向かおうとするという
話で、子供心に怖く、本気で、そこに行ってはだめだと思った記憶があります。
【覚えているエピソード】電車から見える怪しい時計台(塔?)、夢オチ
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少し小さめのハードカバーだったような気がします。
【その他覚えている何でも】
あまり名前を知らない作家の人だったような気がします。

あまり記憶が残ってなく、申し訳ありませんが、ぜひよろしくお願いします。


667 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/30(日) 22:42:29 ID:5iQ/4zmp]

>>666
うーん、多分これじゃないかと思う。

「十三等分の時計の秘密」  作 中野幸隆



668 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/31(月) 01:17:31 ID:4rQpGTVc]
【いつ読んだ】30年位前図書館で
【あらすじ】 わがままな王女さまがいました・魔女が王女の性格を直すためにお城から自分の
家にさらってきます。王女は魔女の家の鏡の部屋ではだかでくらすことになります。王女の
わがままは魔女には通用せず王女ははじめての挫折をあじわいますがやがて魔女の再教育が
いきとどいて王女はいい子になります。魔女は王女を城に帰してあげます。
王女は父母と再会します。ところが王様も王妃さまもわがままな人たちでおこった魔女に魔法を
かけられ目が見えなくなります。王女は育ての母ともいうべき魔女に両親を許してくれるように
頼みます。魔女は魔法を解くのではなく「かつて私があなたをみちびいたように今度はあなたが
目の見えない王様と王妃様を導いてあげなさい。」と王女を諭します。
【覚えているエピソード】 そもそも魔女が王女と出会ったきっかけはわがままな王女に手を焼いた王様達が魔女を
お城によび王女のわがままをなおすように頼んだから。でも魔女はおこって拒否したのにこっそりマントの仲に王女を
かくしてさらいます。魔女と王女がくらすようになって途中で王女は1回脱走します。それは魔女が王女が良いように
変われたかどうかテストするためにわざと隙をつくったものでした。結果は×で再び魔女の家に連れ戻されています。
【物語の舞台となってる国・時代】架空の国
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーでした
【その他覚えている何でも】タイトルのなかに「王女」が含まれていました。


669 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/31(月) 08:37:28 ID:id3dAv70]
>>667

ありがとうございます!まさにそのようなタイトルだったと思います!
早速図書館に行ってみます。
本当にありがとうございました!!

670 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/31(月) 17:15:55 ID:W65TAC74]
>>668
シルバー王女・・・じゃあないか。

671 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/31(月) 19:41:29 ID:LzMKL42w]
タイトルに王女って入る本い〜っぱいあるよ
先に一通り眺めてみてはいかがだろうか

672 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/31(月) 22:33:01 ID:fVkBixKC]
5年ほど前から探している本です。どうしても気になって…。
古本屋さんにお願いしたり、聞いたりしていましたが、
見つからなかったので、ぜひみなさんよろしくお願いします!

【いつ読んだ】1980年〜85年頃 小学校の頃。
       学校の図書館か、親が買ってくれたもの。
【あらすじ】一人っ子の小学生(たぶん高学年)の女の子が主人公。
 その女の子のお母さんに子供(つまり女の子にとって妹か弟)ができることが
 わかった。お母さんに安産のお守りを買うために、鬼子母神か水天宮まで、
 1人で買いに行く。(たぶん水天宮だったかも…)
【覚えているエピソード】「お母さんのために楽しくおつかい&ミニ冒険」という
 感じではなく、女の子には、新しくできるきょうだいへの不安とか、
 変わっていくお母さんが遠くに行ってしまったような不安があったような
 気がします。(明るい本だった、というイメージがないので)。
【物語の舞台となってる国・時代】日本・東京
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たぶんハードカバー。挿絵もありました。
【その他覚えている何でも】戌の日の腹帯?という言葉も記憶に残ってます。

小学校時代はいろんな本を読みましたが、母親とのつながりが少なかった
私にとって、この物語はすごく印象に残っています。
よろしくお願いいたします。

673 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/31(月) 23:30:04 ID:QAbVeR0Y]
>>668
ジョージ・マクドナルド 「きえてしまった王女」
あらすじが似てる気がするけど、どうでしょう

674 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/01(火) 16:19:38 ID:RJOMjh1j]
【いつ読んだ】7〜8年前、図書館で借りて
【あらすじ】
 短い話が幾つか載っている本で、それぞれの話は独立したものでした。
 そのうちのひとつが印象に残っています。
 「子供が食べていいのはかっぱと卵だけ」というおすし屋さんのお父さん。
 「すしは働いた人が自分への褒美として食べるもの」
 そんなお父さんのおすし屋がつぶれて、回転寿司屋さんに再就職することになり、
 その初出勤の場面で話が終わっていました。
【覚えているエピソード】
 お店を閉めることになり、最後にお父さんが普通にネタをそろえて、子供たちにおすしを食べさせてくれる。
 子供たちが「お父さん、本当にいいの?」と聞いて、おいしく食べる。
【物語の舞台となっている国・時代】現代日本
【本の姿】ハードカバーだと思う。
【その他覚えている何でも】
 収録してある話は、それぞれ別の作家によるもの。
 本の題名に「レストラン」があったかも。
 上に書いた話は、松谷みよ子さんのものだと思う。

夫と中学生の娘からのリクエストでおたずねします。
本の題名に「レストラン」が入っていたかも、と言うので検索したのですが見つかりませんでした。
よろしくお願いします。



675 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/01(火) 20:04:15 ID:NR6CQKh1]
怪談レストランシリーズは、全般に松谷みよ子編になっているけれど
たしかソフトカバーの児童文庫だったか。

>674
他の作品の、内容までは行かなくても全体のジャンルとか雰囲気等
わかることはありますか

676 名前:674 mailto:sage [2008/04/01(火) 21:04:01 ID:RJOMjh1j]
>675
怪談レストランシリーズではないそうです。
内容が怪談ではないのと、版型がもっと大きかったということです。

夫と娘に、いろいろ聞いてみるのですが
674で挙げた話以外はまったく印象に残っていないと言うので…
手がかりが乏しく申し訳ありません。

677 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/01(火) 21:39:38 ID:oxi12b7+]
>676
・その本を読んだ時、娘さんは何歳ぐらいでしたか?
・版型がもっと大きかったそうですが、どれくらいの大きさでしたか?

678 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/01(火) 22:06:56 ID:RJOMjh1j]
>677
娘がそれを読んだのは小学校2〜3年くらいだと思います。
大きさはA5くらいではないかと言っています
(児童書として大きい方ではないけど、怪談レストランよりは一回り大きい?)。

「知りたいからそこ(このスレ)で聞いてよ」と言ったくせに(夫と娘)、
まったく人様にものをたずねる態度でなくてすみません…。


679 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/01(火) 22:33:21 ID:Br6PVJti]
妹からの依頼なんだが・・・。

・読んだのは小学校のころ(00〜06)
・何処で読んだかは不明(図書室?俺の本棚からパクった?親に買わせた?)
・「犬」と「バイク」が喋る
・小さい本だった(=文庫?)

本人曰く「短い話がいくつかまとまってて、(OOの国)でサブタイが統一されてた」そうな。


心あたりのラノベ見せたら「う〜ん・・・違う」そう。つーか小学校の図書室にラノベは無いよなぁ・・・

680 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/01(火) 22:55:05 ID:2h6L3Unt]
>679
つまり「キノの旅」はダウトだったということ?

681 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/01(火) 23:32:05 ID:Br6PVJti]
>>680
うむ。

単に巻数が違うというオチも無いわけじゃ無いかも解らんが。

682 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/02(水) 00:14:53 ID:ViqC0X8w]
言うのは野暮かなと思って眺めてたんだが、674さんと679さんの質問は、
>>2に書いてある、こんな質問は困るに、抵触すると思われる。

>・「友達がこんな本を見たっていうんですけど」
> その友達を連れてきてください。
> 又聞きでは見つけてきた作品がが合ってるかどうか分かりません。

何か特別な事情で、ここに書き込めないならしょうがないかもしれないが、
どうしても知りたいなら、知りたい本人が質問するのがやはり筋では。

683 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/02(水) 01:54:42 ID:wqeYDu9G]
まあ、抵触つーか
その場でスレ開いて見せて確認できる家族ならまだいいかとは思うけど
どうしても書き込み手の情報変換が入ってくるからな。

684 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/02(水) 09:57:18 ID:O80CwQSX]
>>679>>659に聞くのがよいのでは?



685 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/02(水) 12:12:21 ID:in/q8Z5S]
>684
だから、>>659が言っているのが「キノの旅」なんだってwww


686 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/02(水) 13:25:41 ID:lhtufL+W]
そうなの?
なんか流れがつかみにくい

687 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/02(水) 15:04:48 ID:itPJFVwI]
作品名をご存知の方、教えてくださいませんか?
・25年ぐらい前、○○時代とかの学習雑誌に連載されていた
・主人公は中学生ぐらいの男の子
・夏休みの冒険小説
・冷房の効いた新幹線で坊主頭のお兄さんと出会う
・その人とのからみで、小さな島にひとりで渡るハメになる
といったのを断片的に覚えています。
どうしても読み返したくなってしまい、お知恵をお貸しくださいませんか???(>_<)

688 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/02(水) 20:43:43 ID:45zPbQUa]
>>684
その二名、同一人物につき。

=両方俺

689 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/02(水) 23:10:10 ID:TGWS+/fY]
20年位前、小学校の図書館で読んだのですがタイトルが思い出せないので
どなたか教えてください。

1、主人公はケチで身だしなみの整っていないおばあさん
2、でも実は100万円持っていたのにずっと使わずにいた
3、その100万円は戦前から持っていて、当時は家も買えるほどの価値があった
4、ある人の助言で最後はその100万円を使って身だしなみを整え普通のおばあさんになった

よろしくお願いしますm(_ _)m

690 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/02(水) 23:20:15 ID:5Lo2dMiH]
>>689
前スレのこれと似てる気がするがどうでしょう?

843 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 23:59:04 ID:KN5U6YbC

昭和50年代に小学校で読みました。
低学年向きの大きな字のハードカバーだったと思います

舞台は日本で、空き地の横に子供に嫌われてるお婆さんが住んでました
子供が騒ぐと追っぱらいに出てきます。途中でその理由が判る
のですが、お婆さんが娘だったころ、父親から遺産をもらっているのです。
(お屋敷が買えて一生遊べるくらいのお金)
若かったおばあさんは、そのお金をどうして良いか判らず
壷にいれたまま床下?に隠して、ずっと守っていて、近所の子供が来たら
お金を取られると思い、追っぱらっていたと思います。
ある時、すてきなおじいさんと知り合い、おばあさんは床下からお金を出し
美容院に行き、服を買い、身なりを整えたら、昔はお屋敷が買えた遺産、
10万円(?)は無くなってしまいました。でも御婆さんは綺麗になって
おじいさんと幸せそうです、という話でした

子供の視点でもなく、おばあさんの視点でもなかったと思います。
イラストは太い鉛筆で書いた感じでした

日本の話だと思うのは、イラストが、娘時代にお父さんからお金を
もらうシーンが着物だったような気がします

844 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/22(土) 08:40:20 ID:ynGiaTyJ
>>843
「しあわせになったけちんぼばあさん」では?

691 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/02(水) 23:23:34 ID:eIK743j6]
>>689
「しあわせになったけちんぼばあさん」

692 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/03(木) 01:08:44 ID:evCZ3DQo]
>679 >681
見せたものと違う巻だった可能性をつぶしてから改めて来た方が良いと思う

693 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/03(木) 13:00:25 ID:c1al7hOi]
【いつ読んだ】
少なくとも3年は経っています

【あらすじ、覚えているエピソード、物語の舞台となってる国・時代】
登場人物は、あたし・けい子・健・幸助・敏之。
遠出をした子どもたちが、知らない所(村の人が「出ずが沢、入らずが沢」ともいっている地獄谷)
にまよいこんでいる場面。



実は生徒に教えている教材で出てきた文章の一部なんです。
少なくとも3年前からはずっと掲載されております。
生徒が続きを読みたいと言ったもので。
興味を持ってくれたことはうれしいので是非見つけたいのですが。。
教材会社に問い合わせても教えていただけなかったので・・

児童書質問スレにも同じ質問をさせていただきましたが
同じ本を探している人が今後ログ見る時に便利という助言で
こちらに書き込みさせていただきました。

ご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。

694 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/03(木) 15:22:34 ID:fJs97UPH]
>693
質問スレの162です。
お探しの作品は『鯉のいる村』(岩崎京子著・新日本出版社・1969)
のなかの「神かくしの山」で間違いないかと思います。
(同じ名前の登場人物が多数おりますので)
学校の教材費のために薬草「ゲンノショウコ」を取りにいく6年生7人が山で迷う話です。

今調べたら去年出た講談社文芸文庫「日本の童話名作選. 戦後篇」にも収録されているようです。

それにしても教材会社って出典教えてくれないんだ…
自分も昔テストで読んで全編読みたいと思っていた話があったんだけども、自力で探すしかないのか。



695 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/03(木) 15:53:24 ID:emLDSqBB]
その教材会社は、著者に無断で掲載してるんじゃない?
正式には著者名と出典を明記して使用料を払うことになってるんだよ。

696 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/03(木) 17:18:13 ID:Fxczslfa]
>690さん、691さん

ありがとうございますm(_ _)m

697 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/03(木) 20:43:17 ID:B2jV3ztw]
<いつ読んだ?>25年くらい前

<ストーリー>男の子が夜中起きるとテレビが付いていて
       テレビの中に居た人形?やらに呼ばれ、テレビに
       入って、テレビの向こう側を探検するというような
       話でした。テレビの中でケーキを食べたらおいしそうに
       見えたのは粘土で出来たケーキだったというエピソード
       を覚えています。
<その他>  外国の絵本で、ハードカバーでした。

単純な話ですが、私にはすごく大好きな本でした。どなたかご存知の方
教えてください!

 

698 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/03(木) 20:57:24 ID:4Pb2ChL6]
>697
絵本についての質問は絵本板でどうぞ。
love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1181057779/l50

699 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/03(木) 23:31:02 ID:JgUeZnGU]
>>692
友人に掛け合って自分の抜け分を全て貸して貰って妹につきつけてみた。

妹「う〜ん、・・・どれも違うな〜。」
妹「こんなサイズの本だったな、そーいえば。」

妹が手にとったのはフォア文庫(ユーリシリーズは俺が読むからフルコンプ済み)。

・・・余計解らんorz

700 名前:693 mailto:sage [2008/04/04(金) 13:10:37 ID:LPP2GNV5]
>>694
何から何までありがとうございました。
昨日大きな本屋で調べていただきましたが、
古い本ですし、増刷等をしない限り、
古本屋でないと見つけるのは厳しいと言われてしまいました。
なので確認まではまだ取れていませんが、
図書館等をあたってみようかと思います。

>>695
教材会社なら把握しているはずなので、
「データが古いのでわかりません。」という教材会社の回答を聞いて、
私もそうかな(著作権について)と思いました。
教えられないだけなのかな、と。。

701 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/04(金) 17:24:16 ID:Q+Eo35p9]
探しています

@
・30年くらい前
・「ティモシ」と「ヒュー」という少年が主人公
・死海のような、体が浮く湖で泳ぐ場面がある
・カタカナ名前ですが、翻訳ものかどうか不明

A
・これも30年くらい前
・主人公の少年の親?が工場に勤めている
・小麦栽培に関した工場?
・女性が「ライオンミルク」(?自信なし)で髪を洗う場面がある

ものすごいうろ覚えですが、よろしくお願いします。

702 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/04(金) 20:51:55 ID:AiHol7sh]
>>701さんとは違いますが、私も「ティモシー」が主人公の児童書を探しています。
【いつ読んだ】35年かそれ以上前
【あらすじ】
ティモシーという小さな人形とその友達のおもちゃ達が、
持ち主である男の子の部屋で繰り広げる小さないろいろな物語?
【覚えているエピソード】
具体的な内容はすっかり忘れました。
男の子の文房具や家具や食器で遊んだり、冒険するような話だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカかどこかの外国。
描かれた当時と同時代が舞台だと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研から出ていた「スプーンおばさん」や「小さな魔女」と同じシリーズの児童書だったと思います。
ハードカバーで表紙は主人公の人形ティモシーと友達の人形が何かを乗り物に見立てて
テーブルの上で乗って遊んでいる絵だったと思います。
ティモシーは耳がわりと大きくて、上半身裸の姿だったかも。
サンリオのキティ猫やブルーナのミッフィーみたいなあまり感情の表に出ない表情で描かれてたような気がします。
【その他覚えている何でも】
タイトルに「ティモシー」が入っていたような気がしましたが、
ティモシーと学研・学習研究社で検索してもよくわかりませんでした。

703 名前:701 mailto:sage [2008/04/04(金) 21:06:07 ID:Q+Eo35p9]
>702さんのレスを見て、補足します。
私が探している@は
「ティモシー」ではなく「ティモシ」です。
変わってるな、と思ったのでそれははっきり覚えています。

704 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/04(金) 21:23:32 ID:T38/PVQ6]
>>701
2のほうですが、ライオンが出てきませんでした?
もしかして「金色のライオン」(香山彬子・作)ではないかと思ったのですが。
主人公の少年(と兄姉)の親はビスク工場に勤めている。
ビスクとは小麦から作るノンアルコールの(架空の)飲み物。
ビスクで髪を洗うとつやが出ると言われている。
その工場にライオンがビスクを買いに来て、少年と友達になる。
こんな感じの話でした。



705 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/04(金) 21:28:56 ID:T38/PVQ6]
>>702
スプーンおばさんと同じシリーズでは
「ぼくはネンディ」というのが粘土の人形の話らしいのですが…違いますよね?

706 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/04(金) 21:39:48 ID:AiHol7sh]
>>705
あっ、ありがとうございます、それです!
名前が違うならわからないはずですね。
なんで、ティモシーと思ってたんだろ?
登場人物に同じ名前のキャラがいたのかな?

707 名前:704 [2008/04/04(金) 21:56:08 ID:T38/PVQ6]
704の訂正。小麦じゃなくてライ麦でした。

708 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/05(土) 01:18:11 ID:WfksM1K1]
>>707
おーーーーそれです!
すごい!…本当にありがとうございます!
ビスク→ミルクと思い込んだのかな orz
図書館で探してみます。

709 名前:606 [2008/04/05(土) 10:53:21 ID:HaHaUnHq]
>>613
さっきやっと確認できました。
これ(おかしな金曜日)です、豚クス!

最後は親戚に引き取られたのではなく、児童相談所に向かうところで終わりでした。
もしこれを今風に書き換えるなら多分あの母親はこの子たちを殺(ry

710 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/05(土) 23:40:27 ID:j3oS/EUl]
【いつ読んだ】
30年くらい前
【あらすじ】
外国が舞台で、男の子と女の子の主人公。悪者がいる。
懐中時計を取り合うか奪われないように守っているかだった気がする。
【覚えているエピソード】
懐中時計を馬車で轢こうとしたり、王水で溶かそうとするシーンがあった気がする。
でも特別な時計だから壊れなかったような気がする。
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパのどこかか、そんな雰囲気だった気がする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで大きめ、挿絵は白黒でペン画だったような気がする。
【その他覚えている何でも】
うちの母は外国の古典的名作が好きだったので、そういう本じゃないかと思う。(けど違うかもしれない)

懐中時計とか主人公のことは、もしかすると勘違いかもしれません。
「王水」が出てくる事だけはハッキリ覚えています。

711 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/06(日) 00:12:04 ID:L4lxE2d3]
>>710
ホームズやルパンみたいな話だなぁ

712 名前:sakura [2008/04/06(日) 01:42:45 ID:gCaFuRYR]
【いつ読んだ】昭和45年頃
【あらすじ】腹ぺこのオオカミが、ブタを見つけて食べようとする。ブタはオオカミに、「自分よりパンの方がずっとおいしい」と言い、麦の種まきから粉ひき、パン焼きまで、パンの作り方を順に教える。
【覚えているエピソード】ブタがオオカミに「麦の芽が出たら、その芽を踏む」と麦踏みを教えたとき、オオカミは「パンを踏むのか!」と驚く。

小学校の教室の記憶とともにあるので、教科書にあった作品なのかもしれません。同年代の人たちに尋ねても、ネット検索しても見つけることができません。
どうぞ、よろしくお願いします。

713 名前:ですな mailto:sage [2008/04/06(日) 10:47:24 ID:zR1kf8BL]
昔の小学3年国語の教科書に
「おいしいパンはいつできる」という話があったようです
話すのは豚ではなく農夫の模様

今西祐行ではないかと思いますが不明

714 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/06(日) 11:56:42 ID:laMjnwKi]
>713
ttp://bnkweb.tosho-bunko.jp/detail.asp?TitleKey=4005713



715 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/06(日) 15:18:46 ID:o7+w9ypm]
うわー、読みたい!

716 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/06(日) 17:50:33 ID:VHNQKsLC]
それはな、ゼロだ

717 名前:sakura [2008/04/06(日) 19:58:21 ID:7/CjQJFI]
>713 ありがとうございます。長年、探していたものを教えていただき、すっきりしました。
昔の教科書を探して、読んでみます。ありがとうございました。

718 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/06(日) 20:10:15 ID:L4lxE2d3]
>>716
コードギアス?

719 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/06(日) 20:26:26 ID:VHNQKsLC]
>>718
ある児童書のセリフなんだけど・・・。
いや〜さすがにこれだけじゃ分かる人いないか(^_^;)
ちょっと言ってみたくなった(汗)スレ目的と違う事してスマソm(__)m
てかコードギアスでもこのセリフ出るの!?

720 名前:ですな mailto:sage [2008/04/06(日) 21:04:03 ID:zR1kf8BL]
>>719はこちらはどうでしょう

文章から作品名を当てるスレin児童書板
love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1092561037/


721 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/06(日) 21:37:10 ID:VHNQKsLC]
>>720
こんなのあったんだww
楽しめそう(^皿^)どうも

722 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/06(日) 21:51:23 ID:KMW8U2Ey]
【いつ読んだ】15年ほど前でしょうか、うろ覚えです。
【あらすじ】その山奥の村はふもとの町まで買出しに行くのに近道になる洞窟を通っていたんだけど、
       あるときから山姥が洞窟に住み着いて通せんぼをするようになった。
       山姥は「米五合をよこさないと通してやらん」という。
        その洞窟を通らねば大変な遠回りを強いられる村人は仕方なく米を渡して通してもらっていたんだ。
       村人は山姥を「ごんごうばばぁ」と名付けていた。

【物語の舞台となってる国・時代】日本昔話みたいな世界観でした。

【その他覚えている何でも】既得権にしがみついて甘い汁を吸っていた者が、その既得権を失うと
                 こんなことになる。って感じでおもしろかった。また読みたい。他人に薦めたい。

723 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/07(月) 10:01:09 ID:9Ca2PEQ1]
>>716 >>719
『二分間の冒険』?

724 名前:723 mailto:sage [2008/04/07(月) 10:03:21 ID:9Ca2PEQ1]
>>720のスレに書き込んだつもりでした
誤爆してしまった
申し訳ありません



725 名前:710 mailto:sage [2008/04/07(月) 18:11:06 ID:8kO3OBbY]
姉にも聞いてみたら、図書館で姉が借りてきた本だったそうです。
ただ未だにタイトルなどは不明なので、分かる方がいたらお願いします。
>>711
姉もタイトルが全く思い出せないそうで、そうかも知れないし違うかもしれません…

ひとつ分かったのは、懐中時計を雪だるまの中に隠すか、
あるいは、懐中時計が雪だるまの心臓として動いているか、どっちかのシーンもあるそうです。

726 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/07(月) 20:52:53 ID:0q4sqICC]
>>723
ヤヴァイな・・・まさかこれだけで分かる人がいるとは思わなかった(^_^;)

727 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/08(火) 03:23:29 ID:XZu8CfFR]
誤爆

728 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/08(火) 18:32:13 ID:0PolYUzv]
題名・作者名が全く思い出せません。ご協力お願いします。

【いつ読んだ】
1990年代後半。図書館の児童書コーナーで借りました。
【あらすじ】
小学生位の子供達が地球侵略に来た宇宙人を退治する。
【覚えているエピソード】
・子供達(兄弟?3人以上はいたかも)が新しく出来たアイス屋にアイスを買いに行く。
・その店のアイスにはオレンジ味がない。ある子が食べていたアイスのコーンの中にガラスの欠片が入っていた。
・アイス屋は実は宇宙人だった。子供達はUFOでさらわれてしまう。
・雪原に連れてこられた子供達。宇宙人に雪だるまをたくさん作れと命令される。
・宇宙人の力で動き出した雪だるまが街々を襲いだす。雪だるまのビーム(?)を浴びた物はアイスの様になって溶けてしまう。
・宇宙人の弱点はオレンジ色だと気付いた子供達。オレンジピールを混ぜた雪玉を作り、中にガラスの欠片を入れる。
・雪玉が放ったオレンジの光を浴び、宇宙人と雪だるまは倒れる。街に平和が戻った。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本(作者が分からないので外国かもしれません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバー。挿絵は白黒だった気がします。
溶けてしまった街の絵が印象的でした。

729 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/08(火) 19:10:06 ID:raSQxGw9]
【いつ読んだ】14〜17年ぐらい前
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
2、30以上の色んな童話がまとめられてました。
赤ずきんちゃんとか人魚姫とかラプンツェルとか、そういうよく知られてるような外国の童話がつまってたと思います。
「金の卵を産むニワトリ」と「ブレーメンの音楽隊」は絶対入ってました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
水彩か色鉛筆でのようなもので、どちらかというと薄めにふわーっと描かれた挿絵が入ってました。
本の表紙も、挿絵と同じ系統の絵だったと思います。
表紙の背景?は、白か、薄い色でした。黒や赤などの濃い色が使われてない感じです。
縦40p横30pぐらいで、厚さが2pぐらいある大きい本だったと思います。ソフトカバーでした。(自宅にあったものは)箱無しでした。
本のタイトルは忘れてしまったのですが、一文字がうずらの卵大ぐらいに大きく書かれていたように思います。
【その他覚えている何でも】
童話は縦書きで、
一度に紙のはしからはしまで書かれてるのではなく、何段かの段になっていました。4〜6段ぐらいだったかと…
ペラペラした薄い紙質でした。
うろ覚えですみません、わかるかたいましたらぜひ教えてください。

730 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/09(水) 00:24:19 ID:S1xXlKuP]
【いつ読んだ】
1990年ごろ
【あらすじ】
聡明そうな父親が息子へお話を聞かせてあげる。
そういうくだりなく動物等が主人公のお話もある。
【覚えているエピソード】
たこが自分の足を食べながら何本食べたかなーと思っているうちに
残り1本となり・・・という話があったのを覚えている。
【物語の舞台となってる国・時代】
動物が主人公の話が多かったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったかと。
挿絵はべた塗りで、黒とかが結構多かったような。
【その他覚えている何でも】
おそらく海外の作品ぽかった。
児童書だったと思うが、結構内容がシュールで淡々とした語り口調、
全体の雰囲気が独特で夢中になって読んでいたのを覚えている。
確か4巻以上はあったかと思う。続きものではなかったが、
少年と父親の部分はいくつかで出てきたと思う。

非常にうろ覚えで申し訳ありませんが、わかる方いらっしゃったら是非教えて下さい。

731 名前:ですな mailto:sage [2008/04/09(水) 00:56:41 ID:gNPk47Lh]
レオポルド・ショヴォー
「ショヴォー氏とルノー君のお話集」ではないでしょうか

年をとったワニの話
十世紀もの年をへたワニは故郷を捨ててナイルを下り,
海に出て十二本足のタコと恋仲になるのですが…

と紹介されています

732 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/09(水) 00:59:11 ID:SK9umzva]
>730
「ショヴォー氏とルノー君のお話集」ではないでしょうか。
今は文庫版(新書の大きさ)もありますが、
1990年頃だともう少し大き目の横長の方かな。
www.bk1.jp/product/00402985

733 名前:730 [2008/04/09(水) 01:11:05 ID:S1xXlKuP]
>731,732
ありがとうございます!
それです!


734 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/10(木) 09:27:30 ID:MgxR2gGc]
>>672
まったくのあてずっぽうだが宮川ひろの作品っぽい気がする
「おかあさんのつうしんぼ」とか「先生のつうしんぼ」あたり
間違ってたらすまん



735 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/10(木) 22:48:31 ID:lcbiMU2s]
>>729

アンデルセン物語?じゃなきゃイソップの方かな。



736 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/10(木) 23:05:29 ID:HdAWfq3E]
教えてください。

「ぐらっとぐらぐら ぐらぐら岩の 角を曲がって三軒目
あっちかなぁ こっちかなぁ」

という台詞のある本を探しています。
心当たりのある方、どうか教えてください。

737 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/11(金) 01:50:02 ID:L2jvmtV9]
>>729
>縦40p横30pぐらい
>一文字がうずらの卵大ぐらいに大きく書かれていたように思います。

かなり特殊な本ですね。
大勢に絵を見せながら読み聞かせるような本なのかな。

「赤ずきん」「人魚姫」「ラプンツェル」「ブレーメンの音楽隊」
「金の卵を産むニワトリ」(「金のガチョウ」?)だと、
「人魚姫」以外はグリムですよね。

738 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/11(金) 10:36:16 ID:TQxgNEKb]
>>737
横レス失礼。一文字がうずらの卵大って、最初驚いたのですが、
それ表紙の「タイトル文字」のことですね?
本文は4〜6段組で小さい字なんですね?

739 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/12(土) 16:09:34 ID:f4Z1sD7o]
自分で探そうにも、題名やらカバーなどほとんど覚えてません。
心あたりのある方、教えてください。

【いつ読んだ】約10年ほど前。小学校3,4年の頃。教室の本棚にありました。
【あらすじ】 覚えていません。
【覚えているエピソード】主人公は女の子。
            突然(?)、ファンタジーの世界に巻き込まれていた。
            確かドラゴンがでてきたような。
            巻き込まれた事件が解決して家に戻ってきたら、おばあちゃんに「私もあなた(主人公)と同じ年の頃に同じような経験をしたことがある」と言われる。
【物語の舞台となってる国・時代】主人公が住んでるのは確か日本。現代。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】 そんなに挿絵があった記憶がありません。

こんな感じですが、宜しくお願いします。

740 名前:なまえ_____かえす日 [2008/04/12(土) 18:20:33 ID:rG6wRMpC]
>>739
「とび丸竜の案内人」は違うかなあ

741 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/04/12(土) 20:30:45 ID:eU5Qd+ON]
>>739
新魔導物語・・・

742 名前:739 [2008/04/12(土) 22:49:02 ID:f4Z1sD7o]
>>740>>741
タイトル検索してみたところ、十中八九「とび丸竜の案内人」だと思います!
こんな少ないエピソードから、、、ありがとうございます><
新魔道物語も検索であらすじを見ると面白そうなので、一緒に図書館で借りてみたいと思います^^







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<360KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef