[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/18 19:05 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 647
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

震度で言うかマグニチュードで言うか統一しろ



1 名前:名無しSUN [2011/03/12(土) 19:59:26.45 ID:ORLiwP+m]
新聞もテレビも気象庁も。



134 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/14(木) 13:03:42.15 ID:0tcu8Qol]
×震源までの距離/震度とマグニチュード
○震源までの距離/深度と推定マグニチュード

135 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/14(木) 13:22:12.95 ID:hQ7ifbx4]
>ちなみに3・11の本震では、前レスにあるとおり
>関東地方に緊急速報は出なかった(出せなかった)。


NHK見てたけど、緊急地震速報出たよ。

136 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/14(木) 14:07:43.02 ID:imZzvm1Y]
>>135
www.youtube.com/watch?v=-jyz_Vc86Xw

東北地方だけだよ、関東は間に合わなかった

137 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/14(木) 14:29:12.98 ID:XEI/VGRu]
間に合わなかったのではなく、そもそも出なかったんだよな。
それにしても直後に中継で流れる気仙沼や石巻などの映像に
「早く逃げて」と叫びたい衝動に駆られる。

138 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/14(木) 14:57:43.76 ID:hQ7ifbx4]
埼玉だけど、国会中継見てたら緊急地震速報出てからしばらくして地震の揺れ感じたんだけど。

139 名前:名無しSUN [2011/04/14(木) 16:15:52.92 ID:Yb6igFrU]
震度4以下の地震だと緊急地震速報来ないみたいだけど、
これは軽度な地震だから意図的にそうしてるの?
それとも単に震度4以下は予知できないだけ?

140 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/14(木) 16:36:17.56 ID:jPNKMQsx]
NHKの渋谷スタジオがパニクるとか貴重映像すぐる

141 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/14(木) 18:23:30.08 ID:nq9/BHiZ]
>>130
>>135の緊急地震速報の地図見ると震源までほぼ正確に×印で表示してるな。

最近の緊急地震速報は当たらないだけでなく震源の印までない気がする。

142 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/14(木) 22:17:00.88 ID:L/iogsUu]
>>141
震源って×印表示が多いけど、一点に集中してる物なの?
線状では無いのかと思うのだが、、、




143 名前:名無しSUN [2011/04/14(木) 22:59:12.68 ID:Yb6igFrU]
「余震に誘発された余震」つまり余震の余震ってのもあるんですか?

144 名前:名無しSUN [2011/04/14(木) 22:59:32.45 ID:Yb6igFrU]
>>140
そうなの? なんで?

145 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/14(木) 23:07:47.37 ID:EY8u8J5S]
>>143
俺のイメージ上ではある
余震ってのはズレを直そうとする力だが、その余震がでかいとまた新しい箇所で
ずれることは考えられる
ただ先日起きた福島の地震は場所、深さからして別物な気がする

146 名前:名無しSUN [2011/04/14(木) 23:09:02.15 ID:Ktl2LGHf]
本震が巨大だから、余震も大きい
余震が大きいからそれによる余震も起きる
ここ数日大きな余震の後に来る揺れは余震の余震だね

147 名前:名無しSUN [2011/04/15(金) 04:02:01.60 ID:3Z+X/mhX]
余震の余震の余震もあるの?

あるよ。

148 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/15(金) 21:51:41.99 ID:eDHFITOM]
余震:大地震の後に引き続いて起こる小地震
前震:大きな地震に先立って起こる前触れの小さい地震

って辞書に載ってるけど、今回の様な大きな地震では、別のプレートにも
影響が有るだろうから、影響震とか云う用語も定義せにゃならんだろうね。

しかし、前震<=>余震ってのも変な言葉使いだよな、何で後震と呼ばんのかな。

149 名前:名無しSUN [2011/04/15(金) 22:49:20.67 ID:zLaIb+YD]
だよなぁ、前戯に対しては後戯だもんな

150 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/16(土) 03:20:53.68 ID:rwjBxRM5]
東大の先生が誘発震という言葉を使っていた。

震源域で発生する揺り戻しが余震。
本震が引き起こした歪により、震源域外で発生する地震が誘発震。
今回は本震が巨大だったため、内陸の断層や他のプレートにも
多大な歪が発生したもよう。

ちなみに長野北部や新潟、福島の群発、宮城沖part2などは、
いずれも本震震源域外の誘発震だそうだ。

151 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/16(土) 11:07:43.04 ID:Nj8rs0iM]
そうだなあ。前妻に対しては後妻だし。
しかし、この場合、本妻というのはちょっと違うか。

本妻が引き起こした歪により、外で発生した相手が誘発妻か。
本妻が巨乳だと誘発妻には多大なストレスが発生するのか。

152 名前:名無しSUN [2011/04/16(土) 12:21:57.75 ID:QC8qtfx+]
>>54>>1に匹敵するアホ

東北地方太平洋沖地震、兵庫県南部地震、関東地震 →地震の名称
東日本大震災、阪神大震災、関東大震災      →被害の名称



153 名前:名無しSUN [2011/04/16(土) 12:41:08.16 ID:QC8qtfx+]
台風でいえば、

台風そのもののエネルギー(強さ)がマグニチュード、
今自分が住んでいる場所の台風の影響(風雨の強さ)が震度

こんな単純なことも理解できない馬鹿が多いのは、なぜだろう。

はるか遠くにある強い台風と、直撃中の弱い台風なら、
直撃中の弱い台風のほうが風雨は強い。

154 名前:名無しSUN [2011/04/16(土) 12:46:42.01 ID:brE3HJNr]
>>153
殆ど同じ事を書こうと思った。
>>1の頭は腐っている。

155 名前:名無しSUN [2011/04/16(土) 12:53:52.28 ID:QC8qtfx+]
日本では震度(0−7)を「算用数字」で表してしまうから、
「たまたま」最大震度とマグニチュードが、「算用数字での見かけ上」
近い値になることがある(多い)。
(阪神大震災の最大深度7と、マグニチュード7のように)

だから馬鹿な庶民は混同しているんだろうね。

台風みたいに、台風の強さの基準「非常に強い/強いetc」と、
観測点での観測結果「風速20m/s、雨量100mm」みたいに、まったく文字(単位)が違えば、
馬鹿な一般庶民も、前者が台風そのものの強さ(地震でいえばマグニチュード)であり、
後者が自分がいる場所での観測結果(地震でいえば震度)の違いが分かりやすいだろうね。

モーメントマグニチュードは世界共通の算用数字だから、
震度は算用数字ではなく、アルファベット区分や甲乙みたいにすべきだと思う。

156 名前:名無しSUN [2011/04/16(土) 13:46:34.52 ID:o3vkf0/l]
「地震予知はできない」って言うけど、東海地震は来ると想定されているし、
今回の三陸沖だって99%の確率で来ると予想されていた。
つまり現状の技術力で、現に地震予知ができているじゃん。

首都圏直下型の地震は予知されてないから
関東大震災が来る日は無いのだろう。

157 名前:名無しSUN [2011/04/16(土) 17:59:36.19 ID:o3vkf0/l]
仮に本震を凌ぐ余震が来たら、それが「新たな本震」になり、3月11日が「予震」になるんだろうか

158 名前:名無しSUN [2011/04/16(土) 17:59:59.73 ID:o3vkf0/l]
実際、3月9日の宮城沖の地震が当時は本震って思われていたんじゃなかたっけ

159 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/16(土) 19:19:34.38 ID:swxFPnHe]
>>158
想定されていた地震は、縦揺れで大津波を伴うもの。
9日の地震ではわずかな津波しか起きなかった。

160 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/16(土) 21:00:07.94 ID:GfiDhOkA]
>>156
三陸沖というか宮城沖の99%は、最後の地震は1978年とされていた、記録上45年あいたことがない、
の2点より(予想したのが2000年として)だれでも30年以内(2030年まで)に地震くるだろうなって予想できる

161 名前:名無しSUN [2011/04/16(土) 21:02:51.27 ID:lsjMQiba]
>>155
馬鹿な庶民と言いながら最大深度と言っているバカ

162 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [2011/04/16(土) 21:12:37.09 ID:SPk1PGr5]
震度は 日本語だよ」



163 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/16(土) 22:58:31.02 ID:TiWhISv2]
無知どもが知ったかしすぎwwwwwwwww
なんだこのスレwwwwww

164 名前:名無しSUN [2011/04/16(土) 23:55:21.26 ID:o3vkf0/l]
阪神の時も今回の宮城県も同じ「震度7」なんだけど、
阪神の時は圧倒的だった。
今回のは津波がやばくて地震そのものでの建物倒壊や死者はほとんどいなかったと思う。
同じ震度7でなぜここまで差が?

165 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 00:07:31.78 ID:DfUGFmIq]
阪神大震災の震度7
www.youtube.com/watch?v=VF3iJBLzjRs

東日本大震災の震度7
www.youtube.com/watch?v=PZvjqJs_qkA



166 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/17(日) 00:36:32.99 ID:bwbBxaIS]
下の動画の仙台市は震度6弱
被害の少なさからいって、栗原の震度7は観測機器設置場所に問題ある可能性
ちなみに神戸で観測された最大加速度は約0.8G、今回の福島1号機で約0.5G

さらにちなみに、東海地震がある程度の確度を持って予想可能とされているのは

1.メカニズムや周期がはっきりしていること
2.ひずみ計を大量にばら撒いて長期間データを取り続けていること

の特殊な条件があるから

三陸沖も東南海もこの条件を満たしていないので、予測は不可能

167 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 01:00:24.78 ID:PbvFj1Ic]
>>164
揺れの周期の違いでしょ。
>>166
栗原はやたら震度7観測するよな。

168 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 10:19:31.66 ID:jBN2TLHF]
>163
震源域が沖だったため地震そのものの揺れは阪神の方がでかかった
もし仙台直下でマグニチュード9.0なんか起こればビルなんかでもひとたまりもないだろう

169 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/17(日) 13:21:58.53 ID:9p6SmVdI]
震度という尺度は地震学でもかなり公式に用いられているの?
震度7までしかないというのは学問として合理的な尺度じゃないよね?

170 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/17(日) 13:24:30.51 ID:5otJlIVq]
>>169
はげどう
震度8から12くらいまで新設すべきだ思う

中越地震の時の山古志村なんてもの凄かったと思う

171 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 13:42:41.64 ID:yaJS7vHn]
>>127
緊急地震速報は予想震度5弱以上の地震に対して
震度4以上の揺れが予想される地域に出されるようです。
3月11日の本震では、地震発生当初の規模でM7クラス、最大震度5弱
関東は震度1の予想だったようで、緊急地震速報が関東地方には発令
されなかった次第です。

172 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 13:49:23.66 ID:yaJS7vHn]
>>168
少しだけ指摘すれば
直下型でM9は起こりません。
一つの地震単独の計算上の最大は8.4が上限です。



173 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 14:08:03.69 ID:yaJS7vHn]
>>138
緊急地震速報は
NHKと民放とでは表示システムが違うようだ。
本震の際、NHKだけが東日本全域に表示されました。
更に付け加えれば、関東に発令しなかった(出来なかった)のは
気象庁の大失態でしょう。
しかも地震の規模まで見誤り津波予測も半分以下。
なのに謝罪会見も一切なしとはひどすぎだろう。

174 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 15:21:11.24 ID:40DIG1X6]
気象庁長官が今回の地震について記者会見し、冒頭から"想定外"発言を連発していた。
つまり日本周辺海域ではM8.5を超える巨大地震は起らないと断定していたと。
では三陸田老海岸に残されている38mの大津波の古い痕跡はどう説明するのか。 
想定外ではなく想定していなかった、あきらかに手抜きを露呈したものではないか。

175 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 15:23:28.51 ID:40DIG1X6]
気象庁長官は記者会見では一言も謝罪も詫びもなかった。
長官解任では済まない発言ではないだろうか!

176 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/17(日) 15:35:21.85 ID:8UeJqxIf]
>>175
想定外です

177 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 15:49:32.37 ID:sF6Ld5IF]
JR東日本の本社は東京都にある

178 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 15:55:00.94 ID:vsagXBlO]
人並みはずれたバカの立てたスレが
こんなに長持ちして、思わぬ方向で論議が発展している事に
ひたすら感動した


179 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/17(日) 17:58:57.31 ID:zNoSfqYq]
>>174
想定していないのは、想定するとコストがかかりすぎて、原子力を推進するうまみが
なくなってしまうからだろ。

だから、想定しなかった。

自分の希望に添って勝手に想定を行うのは、日本の得意技。第二次大戦の時にも炸裂
した。

180 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/17(日) 18:19:08.76 ID:zNoSfqYq]
皆が同じ想定で、危険を「考えない」状態でいるときに、ことさら危機を訴える人は
「空気を読まない人」として日本では危険視される。

まあ、そういった人は大抵やたらと煽る人だと相場は決まっているのだけどね。
でも中には…

181 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 18:42:33.14 ID:lraiWwSN]
>>165の上の動画は揺れの直前に地鳴りがしているが
地震の前に地鳴りはするの?

地震雲とかはオカルト? 科学的?

182 名前:名無しSUN [2011/04/17(日) 20:21:06.91 ID:ApZDbV0C]
>>172
それは直下型ではなく、内陸型というべき。
基本的に直下型地震という言葉は使うべきではないな。
そうしないと172のような誤った考え方になってしまう。
残念ながらかなり定着してしまっているが。



183 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 12:00:16.98 ID:cToqYWh/]
国家では地震観測官庁は気象庁だけだ。
その気象庁が想定外と言ったらもともこもないよ。
気象庁しかやるところはないんだから。
常識的に三陸沖で起きたM7.9の地震で
東京があれだけ揺れる訳ないだろう、
予報官なら1、2分で事の異常差を判断し
当初から10m以上を発表するのを想定しろよ!と言いたい。

184 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 12:03:57.94 ID:cToqYWh/]
>>182
内陸部で発生した深さ10km未満の地震では"直下型"表現が一般的でしょう。
内陸型だけでは深度の判断がつきませんからね。

185 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 12:40:25.70 ID:kLIoVUWW]
津波注意報と津波警報ってどう違うの?

来る確率が低いか高いかの違い?
来る津波がそれほどでもないか、やばいくらい高いか(要は威力)の違い?

いや、後者(威力)の場合は、「津波」か「大津波」での使い分けか?


津波警報と大津波注意報なら、どちらが危ないんだろう。

186 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 13:37:01.97 ID:7NNZWRqL]
>>184
そうじゃなくて、>>172は地震の規模の話。
規模の上限がM8程度に限定できるのは、内陸型であって、直下型
という表現では限定できない。

なぜなら直下型という言葉は地震の性質を表す表現ではないから。
理解できなかったら、ググればいいよ。
ところで、関東大震災や東海地震はどういうタイプの地震かわかる?
直下型なんて言葉使ってるとわからなくなるよ。

187 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 14:23:24.60 ID:WHQlLTzn]
>>185
気象庁が津波に関する警報(注意報)は
津波注意報、津波警報、大津波警報の3種になります。
(大津波注意報はありません)
津波の潮高が1mを超える予測の場合に警報となります。

188 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 14:56:06.05 ID:WHQlLTzn]
>>186
何か勘違いしていますね。
>>172>>168の矛盾を指摘したレスで地震の性質には触れておりませんよ。
内陸、プレート共に単独地震(例:仙台の直下)でM9はあり得ないと指摘した内容です。

189 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 15:03:04.13 ID:WHQlLTzn]
>>186の内容は適切ではありませんね。
>地震の規模の上限をM8程度に限定できるのは内陸型…
初めて聞きましたw
地震の規模と地震のタイプには関連はありません。

190 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 15:15:06.09 ID:WHQlLTzn]
>>186
関東大震災は今回の東日本大震災との共通点が見い出せます。
駿河湾を第一震源としてたて続けに第二、第三と断層破壊が起こり
10分以上の強い揺れに襲われた点です。
そして震源からはかなり離れた東京で数万人以上の犠牲者がでた点です。
今回の地震は津波、関東大震災では火災による焼死でした。

191 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 16:01:18.54 ID:WHQlLTzn]
今回の気象庁長官が発言した"想定以上の規模"に
反論すべくこちらのスレに書き込みしました。
>>174にレスしましたが、M8.4クラスを想定上限としていた
気象庁に油断があったと思われます。
近年中に起こるであろう南海、東海、東南海地震など、
現在の気象庁の体質自体を見直さなければ同様の事態を招く恐れを心配する。  

192 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 16:04:29.38 ID:WHQlLTzn]
>>188-191
長文エラーの為コマ切れレスすみませんでした。



193 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 16:12:33.01 ID:V0bR3hEm]
>>186
ていうか東京の地下で起きれば東京人にとっては直下型
こんなことはググルまでもない
日本語を知っていれば理解できるだろ

194 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/18(月) 16:14:31.78 ID:UaSdK3F5]
一発目のM7.9だけ想定内で、二発目三発目のM8超/合計M9.0が想定外だったんだろ。
関東に緊急警報が出なかったのも、これだけでかい連発地震が日本近海で起こるとは
誰も思ってなかったから。

いいじゃん、よかったじゃん。気象庁も学んだじゃん。
駿河湾→東海→東南海で計M9.5が起きても、今度はちゃんと対応できるってこった。
みんな安心しろ。

195 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 16:53:09.03 ID:kLIoVUWW]
同じ場所だとして。
震度3くらいで津波が来ることもあれば
震度6でも津波が来ないことがあるのはどうして?

震源地の問題?

196 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/18(月) 17:24:23.39 ID:0SCeHzwi]
>>172
海溝型地震以外でも、断層が大きく動いてかつ、
連動等すれば、これだけ大きくなる例があるよ。


1668年 山東 ?城地震  M 8.5
1905年 モンゴル、フブスグル地震  M 8.4
1920年 寧夏 海原地震 M 8.5
1950年 アッサム・チベット地震  M8.6

観測が始まって以来の内陸地震の最大は、
濃尾地震のM8.0だけど、

日本で、起こらないという保障はない。


中央構造線連動地震や、ユーラシアプレートと北米プレート
境界の糸魚川静岡構造線など、比較的分かりやすいもの以外にも、
一応の注意が必要。

確かに、可能性としては低いだろうけど。

197 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 17:38:41.22 ID:WHQlLTzn]
>>194
ところがどっこい、そう簡単にはいかないらしい。
現在の速報システム自体が連動した地震には対応出来ないからと。
したがって学習はしたが答えは出せない、のが現実。
南海、東海地震が再び連動して起きたらアウトだろうね。

198 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/18(月) 17:46:31.12 ID:SdEdT+F3]
なんだこのスレ?

199 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 17:47:15.09 ID:WHQlLTzn]
>>196
たくさんの例をありがとう!
それにプレート海溝型を含めると決して気象庁の言う
巨大連動地震を想定外と言い切るのは意味わからん。
想定すべきでが当然であり、それが誤報の元凶であったとすれば
真先に被害者、国民に謝罪するべきだと思う。
マスコミもそこには一切触れていないのも不自然。


200 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 17:56:27.36 ID:WHQlLTzn]
>>195
後回しになってゴメンw
それは地震の震源によるものです。
今回の地震はプレート沈み込みの上側(大陸側)が跳ね上がったもので、
津波が起こりやすい震源の形態でした。
仮に沈み込む下側(太平洋側)であればもう少し津波の規模は抑えられたと予測します。 

201 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/18(月) 17:58:27.38 ID:/3WlpQd9]
マグニチュー度

202 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 18:06:46.50 ID:WHQlLTzn]
>>200 追伸
特に今回の津波は、非常にたちの悪い
射波という津波が発生した事で被害が増幅しました。
通常津波は引き波、押し波による海面の盛り上がりで陸上に到達します。
しかし今回発生した"射波"は海が巨大な塊となり陸地にぶつかってきます。
その破壊力はテレビで見ての通りです、津波の比ではありません。



203 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/18(月) 18:54:39.14 ID:8YkoLEoF]
まあ仮に、Mと震源の深さが同じくらいでも
横ずれ断層型なら海底の上下動が少ないので津波は起きにくい。
縦ずれ断層型の場合は海底の上下動が生じるので津波が起きやすい。
さらに、正断層型なら海底の沈下が先行するので、まずは引き波から来る可能性が高く
多少は避難までの時間が稼げる。
逆断層型ならいきなりドカンと押し波から来る可能性がある。

204 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/18(月) 21:03:02.62 ID:0u1/Ykyu]
>199は馬鹿なの?
データとして取得してないものをどうやって解析しろっていうの?
スマトラでようやく少しだけ発生機構がわかってきた超巨大地震を想定したって無意味。
計算できねーもん
この規模になると即座に破壊規模を知ることもできないしな

205 名前:186 [2011/04/18(月) 22:34:04.69 ID:7NNZWRqL]
>>193
そういう事。
従って直下型ってのは地震の性質を表さない。
そういう言葉で、>>172のような表現をするのはおかしいという事。

M9クラスの複合型の地震であっても、断層が陸地まで達していれば、
その陸地では、直下型という言い方になってしまうんだよ。
だから>>172は誤りと言っている。

206 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 22:51:50.57 ID:pg3KCjQV]
みなさん議論が白熱してますな〜

207 名前:名無しSUN [2011/04/18(月) 23:38:52.55 ID:qrU30cKH]
このスレはあほばかりだなw

208 名前:名無しSUN [2011/04/19(火) 02:22:13.38 ID:Y1GAN/6a]

なかなか立派な資料で、よく調べてあると思うが・・・
www.jishin.go.jp/main/p_hyoka04.htm

史上最大の地震は予測できず、99%の宮城県沖地震は実は起きていない?
想定東海地震なんだが、次の発生が宝永地震タイプ(東海、東南海、南海連動)なら、日本終了?

209 名前:名無しSUN [2011/04/19(火) 07:40:24.82 ID:Tc5jc2te]

地震学は、まだまだ未熟だな。
未だにダークマターがわからない天文学よりはましか。

210 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/19(火) 10:45:40.83 ID:evVr9RHU]
どんな分野でもその時点でわかっていないことなど山ほどある。
異なる分野間でわかってないことを羅列して、どっちがましだのなんだのって言明に意味あんの?

211 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/19(火) 10:50:53.21 ID:Fy1aqGpr]
>>208
宝永地震もやばいが、「スーパー東海地震」はもっとやばい。
そして、スーパー東海地震にも、色々な規模とタイプがあって、
4800年前のものは特に地殻変動がやばい。


スーパー東海地震
www.logsoku.com/thread/live24.2ch.net/eq/1254013866/

地殻変動3倍の「超」東海地震、千年周期で発生か
unkar.org/r/scienceplus/1188910839



>日本における過去最大級の地震とされている1707年の宝永地震(M8.4)では、約1メートル前後の地盤隆起で
あったが、調査では、約4800年前に約6.5メートルの隆起、約4000年前に約2.5メートルの隆起、約2400年前に
3.1メートルもの隆起を確認したという。

212 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/19(火) 12:17:48.89 ID:6mh6uSmn]
>>1
頭おかしいのか?



213 名前:名無しSUN [2011/04/19(火) 17:20:20.86 ID:J3U1MVTh]

過去の津波の中には、隕石落下のものもあるらしい。

旧約聖書の洪水伝説は、インド洋に落下した隕石による津波でしょう。


214 名前:名無しSUN [2011/04/19(火) 19:02:07.22 ID:J3U1MVTh]
>>211
古文書から地震を推定していたからなあ。今までの地震学は、非科学的だったわけだ。
実は、M9クラスが本命で、M8クラスは露払い程度の地震だった。

万年周期地震 M10(震源域100万平方キロメートル程度)
千年周期地震 M9(震源域10万平方キロメートル程度)
百年周期地震 M8(震源域1万平方キロメートル程度)

M11以上は、天体衝突以外は考えにくい。

215 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/19(火) 19:14:31.13 ID:D1EhwXer]
>>208
日本終了かどうかは、宝永地震が起きても
我々の文明があることが答えを出している。

216 名前:名無しSUN [2011/04/19(火) 19:19:23.87 ID:Zkhhgw3y]
>>165
阪神大震災の震度7
www.youtube.com/watch?v=VF3iJBLzjRs

東日本大震災の震度7
www.youtube.com/watch?v=PZvjqJs_qkA
www.youtube.com/watch?v=heh5ITmYbRs&feature=related

217 名前:名無しSUN [2011/04/19(火) 19:20:18.01 ID:Zkhhgw3y]
地震発生時の地下鉄
www.youtube.com/watch?v=Jx8rqppTSU4&feature=related

↑この動画、地震発生時から撮影されているが、直ちに駅の「宮城県で震度7の〜」と放送が入ってる。
ネットに「宮城県震度7」と出たのは15時以降だった気がするし、
ようつべとかニコニコ動画で当日のニュースを見ても、
震度7の一報が入ったのはやはり15時近くだった気がするけど、
駅員はなんですぐに震度7と知れたんですか?



218 名前:名無しSUN [2011/04/19(火) 19:26:49.37 ID:Zkhhgw3y]
www.youtube.com/watch?v=heh5ITmYbRs&feature=related
東日本大震災で地震そのもので建物が壊れてる動画って少ないな

219 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/19(火) 20:03:20.46 ID:1RRFf6L6]
>>217
気象庁

220 名前:名無しSUN [2011/04/19(火) 22:35:22.77 ID:gte730ZP]
過去最大の津波知ってるか?

地震によるものではないが500m以上だぞ!!

221 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/19(火) 22:53:24.42 ID:0dBIDczb]
>>217
>>136
揺れ始めて2分後には宮城北部震度7が出てる
あと仙台市若林区を震度7と勘違いしてる馬鹿、lいいかげんしつけーから


222 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/19(火) 23:24:31.90 ID:9lUfj6Oh]
>>215
うん、でもあの時は浜岡原発なんてなかったから。



223 名前:名無しSUN [2011/04/20(水) 00:10:25.02 ID:ACzkYZsH]

日本の地震研究は、東大関連が癌だな。御用学者ばかりで、今回も想定外だと。

他の大学では、M9クラスを予想している研究者もいたみたいだね。

224 名前:名無しSUN [2011/04/20(水) 00:14:18.76 ID:ACzkYZsH]
>>220

400kmの小惑星激突時の津波じゃないかな。NHKの番組でやっていたね
地殻ごと剥がれて、地球表面全体が溶岩のようになる。


225 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/20(水) 01:21:37.21 ID:+3B/VPKd]
>>222
原爆を2つ、それも日本の西側に落とされたのに、
今の日本が無事に存在していることが答え。

ようは、宝永地震並みの地震が起きて、原発が爆発しても日本は終わらないってこと。

226 名前:名無しSUN [2011/04/20(水) 09:42:54.24 ID:Tfj0xi8O]
>>225
答えになっていないと思う。
原爆と原発とでは、放射性物質の量が桁違い。

227 名前:226=222 [2011/04/20(水) 09:50:17.83 ID:Tfj0xi8O]
それと減衰期間も原発の方が桁違いに長い。
要するに最悪の事態が起きれば、原発はその威力も影響する期間も、
はるかに原爆を上回ってしまう。

228 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/20(水) 10:30:10.09 ID:YcG1ZYjk]
>>223
まあ原発廃止を唱えて真っ先に飯食えなくなるのは自分らだから、あくまでも安全というしかない

229 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/20(水) 13:45:17.74 ID:A8CvARmO]
>>225
思うに日本はホトホト放射能に縁のある国なんだな。
世界で唯一原爆の被災国であり
放射能の怖さを世に訴えていた国だったはず。
その日本で世界初の大都市圏での原子炉事故。
放射能に祟られた何かの因縁なんだろうか。  

230 名前:名無しSUN [2011/04/20(水) 14:10:02.57 ID:A8CvARmO]
>>204
気象庁が法律で決められた唯一の警報発令機関。
全ての予報官は国民の生命を担い"税金"で賄い"業務"として働いている。
データは幾等でもシミュレートできるからそれは問題ではなく
あくまでもM8.5以上の巨大地震を想定していなかっただけ。
緊急地震速報も同様。
その言い訳は"予算"とだけw

231 名前:名無しSUN [2011/04/20(水) 14:22:21.07 ID:A8CvARmO]
>>204
気象庁の無責任ぶりは今に始まった事ではないが、
今回の地震、三陸沖で初期M7.7一分後M7.92分後M8.0。
しかし震源から数百kmも離れた都心で5強が観測された時点で
予算官は事の重大さが判断できたがコンピュータがパンクした。
そして出された津波警報は、マニュアルどおりのM8.0による最大3〜6mの警報。 
→つづく

232 名前:名無しSUN [2011/04/20(水) 14:35:23.01 ID:A8CvARmO]
>>231 つづく 
津波の最大予想の3〜6mは
国交省、文科省(気象庁)などが定めた防災基準の最大値。
湾岸の堤防、原発もしかり。
その言い訳は"想定外""想定以上"
気象庁は数分後には想定以上が判断されたにもかかわらず
修正は30分以上も遅くなってしまった。
人命を尊べば5分後には10m以上を出すのが当然だろ! 



233 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/20(水) 14:44:14.16 ID:A8CvARmO]
>>231補足
文中のマグニチュードは
三陸沖本震単独の時系列暫定値です。

234 名前:名無しSUN [2011/04/20(水) 16:04:26.14 ID:qa4/9qda]
3月11日は東北のテレビでは緊急地震速報出した所あるみたいだけど、
首都圏ではNHKだったけど、携帯電話の緊急地震速報はどうなんですか?
緊急地震速報が出た地域がどこであれ、必ず受信するのですか?
それとも、携帯電話購入時に登録した住所が地震速報の対象地域の場合のみ、受信するのですか?







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef