[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/26 13:47 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 710
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旧皇族(伏見宮系)意外の男系皇族候補を探るスレ4



1 名前:日本@名無史さん [2008/10/27(月) 15:35:48 ]
伏見宮系の旧皇族は天皇に遡るには600年以上も昔になり、
天皇候補としては厳しい。そこで江戸時代の天皇や親王から分かれた
皇族を探ってみるスレです。

前スレ academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1185171341/
前々スレ academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1163140128/l50
前々々スレ academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1159779936/

460 名前:日本@名無史さん [2009/02/15(日) 01:48:32 ]
皇太子様面食いなんだ

461 名前:日本@名無史さん [2009/02/15(日) 07:21:03 ]
確か久邇家の嫡男も四十台なのに独身らしいが。復籍候補最有力が断絶寸前とはな。

462 名前:日本@名無史さん [2009/02/15(日) 10:07:55 ]
てゆうか晃子さんが独身なのは皇太子様のせいなの?

463 名前:日本@名無史さん [2009/02/15(日) 10:58:28 ]
東大卒のキャリア官僚だった雅子さんも
皇太子妃になってならずに独身キャリア官僚にでもなってたら
皇太子のせいで独身を貫いたとかいわれるのかな
女の側から断ってた場合でも

464 名前:日本@名無史さん [2009/02/15(日) 15:24:30 ]
こうなっては後南朝の皇胤を探し出すしかないw

465 名前:日本@名無史さん [2009/02/15(日) 21:16:02 ]
もう竹田君でいいよ

466 名前:日本@名無史さん [2009/02/15(日) 21:35:13 ]
もう共和でよか

467 名前:日本@名無史さん [2009/02/15(日) 21:50:38 ]
タ○ダクンには、どっかのアパートの一室で天皇のまねごとの儀式させときゃいいよ。
自腹で。

468 名前:日本@名無史さん [2009/02/16(月) 09:17:42 ]
とりあえず竹田君は三笠宮家をのっとれと






469 名前:日本@名無史さん [2009/02/16(月) 11:26:40 ]
このスレいらね
お前らが熱くなっても日本は何も変わんないよ

470 名前:日本@名無史さん [2009/02/16(月) 20:34:32 ]
いや、皆で禁闕の変見たいなのを起こせばいいんだよ。

471 名前:日本@名無史さん [2009/02/17(火) 06:55:21 ]
いずれにせよ近い将来は光格状態となるさ。秋篠が皇位についたり民間から何人か復籍したりして皇室の権威がガクンと下がる。しかし三十年経過すれば世間も新皇室を受け入れ当たり前の事になるだろう。

472 名前:日本@名無史さん [2009/02/17(火) 21:54:15 ]
と、○ケダくんはいふ。

473 名前:日本@名無史さん [2009/02/17(火) 23:26:37 ]
誰がいおうと一+一は二だし、
天皇がいおうが池田大作がいおうが
地球は丸い。

474 名前:日本@名無史さん [2009/02/18(水) 07:58:21 ]
ぷらっとが天皇いいや

475 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/18(水) 12:27:23 ]
一+一は二といおうが地球は丸いといおうが
間違っとるもんは間違っとる

476 名前:日本@名無史さん [2009/02/18(水) 18:44:08 ]
仁和寺などの宮門跡寺は旧皇族を門跡としてむかえればいいのにな

477 名前:日本@名無史さん [2009/02/18(水) 18:57:42 ]
今の皇族は、スキンヘッドにするのが嫌なんだろ。

478 名前:日本@名無史さん [2009/02/19(木) 07:34:14 ]
北白川は寛永寺坊主だろ。分家のタケダは寺小僧。北白川は伊勢神宮だからヒマなタケダが寛永寺坊主になればよい。



479 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/19(木) 10:33:38 ]
あんたら竹田恒泰の何が気に入らないんだ?


480 名前:日本@名無史さん [2009/02/19(木) 14:07:02 ]
俺は竹田くん好きだけどな
見てて面白いし

481 名前:日本@名無史さん [2009/02/19(木) 14:09:43 ]
30代ニートから天皇

482 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/19(木) 19:34:45 ]
ニートじゃない
本を書いているし慶応で講師もしている
ニートの意味をググれカス

483 名前:日本@名無史さん [2009/02/19(木) 21:00:34 ]
本人乙。
天皇になってから、恨みを晴らすべし。頼朝のように。

484 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/19(木) 22:37:54 ]
皇族ならまだしも、旧皇族が天皇になれる訳無いだろカス

本人だと思えるその脳内構造を、見てみたいわ



485 名前:日本@名無史さん [2009/02/19(木) 23:09:11 ]
竹田は鍛冶屋に丁稚にでも出せばいいんじゃないか

486 名前:日本@名無史さん [2009/02/20(金) 11:14:25 ]
>>479-482
竹田くん乙
旧皇族が2chなんかやるなよ

487 名前:日本@名無史さん [2009/02/20(金) 13:35:37 ]
敗戦が無くても旧皇族で戻る資格があるのは本家筋だけでしょ?
戦前の体制が続いていても嫡男以下は降下確実だったのでは?

488 名前:日本@名無史さん [2009/02/20(金) 15:12:42 ]
竹田くんの家は三男だから降下して伯爵ぐらいが妥当だと思う。



489 名前:日本@名無史さん [2009/02/20(金) 18:38:00 ]
初代北白川の次男が竹田。三男以下は臣籍降下。竹田家も次男以下あるいは久邇多嘉王家と同じケースなら全員臣籍降下だったと想定される。

490 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/20(金) 18:38:30 ]
>>486
定番の煽りだな。
つまらん奴、こんなところで
つまらん煽りしかできない奴が
こんな所で、議論しても
日本も皇室も、変わるわけない
せいぜいそうやって竹田氏を
叩いて終わりだな

つまんねーなお前の人生はwww

491 名前:日本@名無史さん [2009/02/21(土) 02:16:55 ]
竹田君おちつけ

492 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/21(土) 02:50:34 ]
伏見宮邦家親王から4世代目で全員降下って定められているよ
大正天皇が男児に恵まれたから伏見宮系皇族は、国家にとってお荷物だったんじゃないか?
現存する宮家を継承している者は公爵、残りは史実通り侯爵や伯爵相当でしょう?
どちらにせよ武田の直系でも無い者が出る幕では無い。

493 名前:日本@名無史さん [2009/02/21(土) 03:18:00 ]
側室無しにしたのが痛いよね
一夫多妻で無く男系を数百年維持した王朝なんか無いんじゃないか?
キリスト教伝来後の欧州王室なんか何度も断絶しているだろ


494 名前:日本@名無史さん [2009/02/21(土) 11:55:20 ]
確かに土人のように素っ裸で、鼻輪でもして、玉座に座るのが似合っていると思うよ。>ナルくん

495 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/21(土) 16:05:11 ]
490はマジで竹田くん?
必死すぎ

496 名前:日本@名無史さん [2009/02/21(土) 19:49:52 ]
ここだけの話だが靖国神社の新宮司に北白川道久氏が伊勢神宮大宮司から横滑りするそうだ。

497 名前:日本@名無史さん [2009/02/21(土) 19:59:12 ]
悲劇の宮か

498 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/21(土) 20:48:16 ]
北白川は女系も華族ばかりでいい血筋なんだが断絶するのは惜しいな。
皇太子が北白川娘を嫁に貰っておけばね…(そんな話もあっただけに)



499 名前:日本@名無史さん [2009/02/21(土) 23:06:04 ]
竹田くんが継げばいいんじゃねぇ? 北白川

500 名前:日本@名無史さん [2009/02/21(土) 23:28:31 ]
昭和十三年から皇籍離脱まで王殿下だった北白川道久。マッカーサー皇室廃絶政策をとった場合に源田実が新天皇として即位させ地下潜伏予定だった北白川道久。東芝で部長職で定年退職した北白川道久。

501 名前:日本@名無史さん [2009/02/22(日) 12:03:55 ]
>>498
娘さんが皇太子様と結婚して、生まれた子供が北白川宮継いでたら一石二鳥だったのに

502 名前:日本@名無史さん [2009/02/22(日) 12:45:31 ]
北白川流は将来断絶。連枝の分家のタケダが乗っ取るのもよし。しかし現皇室の実家閑院も捨てがたい。いや伏見宗家は博明氏で断絶。入り込むならここの方が格が上かな?と思案するタケダでありました。

503 名前:日本@名無史さん [2009/02/22(日) 14:13:18 ]
北白川は婿養子とるのかな?
上の娘さんは結婚してるみたいだけど

504 名前:日本@名無史さん [2009/02/22(日) 14:58:32 ]
旧皇族で養子をとったのは梨本家。松平家に嫁いだ女王の息子を継がせたが後に離縁。久邇多嘉王の次男龍田徳彦が養子に。現在老衰の徳彦は平民の山伏に梨本の戸籍を乗っ取られ大問題になっている。徳彦の実の長男は昭和天皇から賜った龍田姓を守って車のディラーをしている。

505 名前:日本@名無史さん [2009/02/22(日) 17:14:39 ]
梨本宮家は第3代の守正王に方子女王、規子女王の2女王しかおらず、
男系は絶えた(このうち方子女王は最後の韓国皇太子妃)。
そのため、次女の規子女王が広橋家に嫁いで儲けた広橋儀光を
女系から養子に迎えて梨本宮家を継がせた。
その後、久邇宮多嘉王の子で臣籍降下し龍田姓を名乗っていた徳彦と
その妃正子女王(香淳皇后の姪)が夫婦で養子に入って梨本宮家を継ぐ。
しかし、徳彦と正子はのちに離縁、
徳彦は隆夫なる人物を養子にとって梨本宮家を継がせた。
隆夫の素性ははっきりしていない。

のっとられたというより、徳彦本人が血縁と関係のない梨本宮家の存続に
それほど熱心でないだけかも。


506 名前:日本@名無史さん [2009/02/22(日) 17:18:55 ]
皇族とか日本のお荷物、天皇はお飾り

507 名前:日本@名無史さん [2009/02/22(日) 20:02:07 ]
仁孝天皇の弟が有栖川宮だろ、伏見よりはるかに血が近い。栽仁が夭折しなければ、子孫がいれば何の問題もなかったのだがな。

508 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/22(日) 20:39:35 ]
皇別摂家は有栖川より男系で近い。




509 名前:日本@名無史さん [2009/02/22(日) 22:08:43 ]
このスレでいくら熱くなっても世の中何にも変わらんし、皇室はおろか世論にすら全く影響などない
こんな所に一日中張り付いているのが、人生ムダにしてると気付けよ

510 名前:日本@名無史さん [2009/02/22(日) 22:20:30 ]
>>509
そんなのわかってるよw
ここに書き込んでるのはただの暇つぶし
皇位は悠仁親王が継ぐだろうしそのころにはここに書き込んでる連中はみんな死んでるんだからw

511 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/22(日) 22:49:26 ]
>>510
お前の寿命って短いのな。普通に考えても悠仁親王は3、40年後に皇位を継ぐだろうし
その頃に生きてるやついっぱいいると思うが。場合によっては10年後、20年後に
継ぐことだってありうるだろうし。


512 名前:日本@名無史さん [2009/02/23(月) 18:38:08 ]
復籍は必ずある。悠仁が皇位継承の頃は復籍宮家も世代交代、新王が生育され昔から続いているように世間は錯覚するだろう。

513 名前:日本@名無史さん [2009/02/24(火) 02:52:08 ]
>>404
日露では大活躍したのにな>載仁親王


514 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/24(火) 05:24:05 ]
「日本は古来から外国の文化を受け入れてきたじゃないですか?
 仏教もそうだし、キリスト教も上手に受け入れてきたじゃないですか

 皇室だって韓半島の血が入っているし、外国の文化を受け入れそれを上手く
 日本型に改良して発展させてきたのが日本の凄さですよ」

     By櫻井よしこ(2/22サンデープロジェクトより)

>皇室だって韓半島の血が入っているし
>皇室だって韓半島の血が入っているし
>皇室だって韓半島の血が入っているし

櫻井さんって正直な人だねw


515 名前:日本@名無史さん [2009/02/24(火) 07:39:51 ]
昭和22年時に旧宮家の当主で生存する方。

伏見博明氏、北白川道久氏。両氏とも昭和22年以前に相続。特に北白川氏は戦前に父殿下の殉職で継承。最も格のある元皇族である。

516 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/24(火) 10:30:57 ]
>>514
ん? 正直っつうか、今上天皇自身も、
桓武天皇生母が百済武寧王の子孫とされており、
韓国にはゆかりを感じる、と発言しているんだが。

517 名前:日本@名無史さん [2009/02/24(火) 11:03:50 ]
ゆかりがあるのだから韓国併合は当然であった。

518 名前:日本@名無史さん [2009/02/24(火) 14:26:36 ]
>>510
暇つぶしなのに年中いるのはなぜだよw
マジで下らねぇ人生だな。オッサン人からつまんないって言われてるでしょ?



519 名前:日本@名無史さん [2009/02/24(火) 16:07:24 ]
平成皇室が男系天皇断絶の危機を迎えたのは昭和天皇の大罪に対する贖罪
詳しくはアカシャ美術館
blog.goo.ne.jp/nygs5e/

520 名前:日本@名無史さん [2009/02/24(火) 21:15:54 ]
>>515
格はあっても伏見系。論外。
門跡候補であっても、天皇候補ではない。頭丸めて出直してこい!


521 名前:日本@名無史さん [2009/02/25(水) 01:21:03 ]
>>489
竹田初代は元々臣籍降下するはずだったのに
明治天皇の皇女が嫁いだからと無理いって宮家にしてもらった家だろ。
そういう明治以降に作られた似非皇族なんていらない。

522 名前:日本@名無史さん [2009/02/25(水) 14:10:53 ]
せめて江戸期に本家から別れた旧宮家があれば、スムーズに皇統移行出来たのにね。
伏見系は無理、国民の同意(俺の同意w)を得られないよ。

523 名前:日本@名無史さん [2009/02/25(水) 19:42:27 ]
>>522
やはり悠仁親王が男子を多く儲けるしか皇統の維持の方法はないね
伏見宮家は一度桃園天皇の皇子貞行親王が入ったのに
夭折してしまったのが痛かったね
ほかにも立てられた宮家が長続きしないんだよね
桂宮とか 
近代になってからも 秩父宮 高松宮が子供なしだし

524 名前:日本@名無史さん [2009/02/25(水) 20:14:10 ]
>>389
賀陽家はわりと堅実でまともな人が多いけどね。
恒憲氏は6人も男子がいたから男系子孫は多いし、
戦前の皇位継承順位も旧皇族の中では3番目だった。
現皇室と血縁が遠いのが唯一のネックだが。

525 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/25(水) 20:30:13 ]
どのみち内親王との婚姻が必要になるだろうから遠いほうがいいんじゃね

526 名前:日本@名無史さん [2009/02/25(水) 22:02:31 ]
伏見宮系の皇位継承の正当性は明治政府の皇統保全の国策。明治、大正天皇が子なく夭折の場合の補完の大役であった。有栖川も子に中々恵まれなかった事も一因である。これは光格朝の断絶後に伏見朝に移項する事を宣言した事に他ならない。

527 名前:日本@名無史さん [2009/02/25(水) 22:07:36 ]
心配しなくても、ユージンくんが頑張るよ。
種馬人生。
ざー麺を凍結保存しといた方がいい鴨よ。

528 名前:日本@名無史さん [2009/02/26(木) 08:07:42 ]
明治天皇が夭折していたら有栖川三代で断絶して光格朝終焉。伏見朝となり現在は伏見三代目博明天皇。東宮は伏見系のいずれか。



529 名前:日本@名無史さん [2009/02/26(木) 18:33:17 ]
伏見宮は過去に天皇を輩出しているのだから日本のオレルアンヌ家と言えるのだ。

530 名前:日本@名無史さん [2009/02/26(木) 20:58:38 ]
お前らよくこんな話で盛り上がれるな
ひとんちの跡継ぎよりお前らの跡継ぎ心配しろよw

531 名前:日本@名無史さん [2009/02/26(木) 21:02:28 ]
少子化なぐらいだから日本人の多くは
自分の後継ぎなんていらないんだよ。
だけど天皇家だけは別。
ギネスにも載る世界一古い王家をたやしてはいけない。
まあ、天皇一家本人たちからすれば
余計なお世話なんだけどさ。

532 名前:日本@名無史さん [2009/02/26(木) 22:30:36 ]
昭和22年(大量皇籍離脱以前)時点での、皇位継承順位って分かりませんか?

533 名前:日本@名無史さん [2009/02/26(木) 22:46:12 ]
>>532
1.皇太子明仁親王
2.義宮正仁親王
3.秩父宮雍仁親王
4.高松宮宣仁親王
5.三笠宮崇仁親王
6.三笠宮寛仁親王
7.伏見宮博明王
8.山階宮武彦王
9.賀陽宮恒憲王
10.久邇宮朝融王
11.梨本宮守正王
12.朝香宮鳩彦王
13.東久邇宮稔彦王
14.北白川宮道久王
15.竹田宮恒徳王
16.閑院宮春仁王

534 名前:日本@名無史さん [2009/02/26(木) 23:00:56 ]
こっちが正しいかも。よく分からん。

1.皇太子明仁親王
2.義宮正仁親王
3.秩父宮雍仁親王
4.高松宮宣仁親王
5.三笠宮崇仁親王
6.三笠宮寛仁親王
7.伏見宮博明王
8.山階宮武彦王
9.賀陽宮恒憲王
10.賀陽宮邦寿王
11.久邇宮朝融王
12.久邇宮邦昭王
13.梨本宮守正王
14.朝香宮鳩彦王
15.朝香宮孚彦王
16.朝香宮誠彦王
17.東久邇宮稔彦王
18.東久邇宮盛厚王
19.東久邇宮信彦王
20.北白川宮道久王
21.竹田宮恒徳王
22.竹田宮恒正王
23.閑院宮春仁王

535 名前:日本@名無史さん [2009/02/27(金) 01:14:20 ]
こりゃ皇籍剥奪して正解だな

536 名前:日本@名無史さん [2009/02/27(金) 13:29:39 ]
大正天皇に皇子がなかったら伏見博明天皇だったんだなこれが。

537 名前:日本@名無史さん [2009/02/27(金) 14:13:11 ]
住友、西園寺(まだあったけど
忘れた)ぐらいじゃないの?
伏見宮系は今上天皇と血統が離
れすぎで皇位継承は無理だろ。

538 名前:日本@名無史さん [2009/02/27(金) 15:09:33 ]
>>531
>多くの日本人は自分の跡継ぎなんていらないんだよ
そんな訳ねーだろ馬鹿

あとお前らがいくら天皇の男系子孫探してもそいつが皇族になることは100%ないからw
人生無駄にしてると気付けよ




539 名前:日本@名無史さん [2009/02/27(金) 20:56:40 ]
>>538
じゃあお前は530が言っているように
他人の家のことばっかり心配してないで
自分の後継ぎを大量に残せるように心配してろ。
このスレに遊びに来る暇なし。

540 名前:日本@名無史さん [2009/02/28(土) 02:53:13 ]
ここにいる奴らは何がしたいの?w

541 名前:日本@名無史さん [2009/02/28(土) 04:01:29 ]
>>376
邦彦王評判悪いけど。
陸大優等で卒業してるエリート、頭は良かったんだな。

542 名前:日本@名無史さん [2009/02/28(土) 07:40:09 ]
本当に頭脳明晰かどうかは戦後に判明。賀陽邦寿は京都大学、朝香孚彦東京大学、東久邇盛厚東京大学不合格。

543 名前:日本@名無史さん [2009/02/28(土) 09:49:31 ]
>>529
天皇を輩出したのは後花園天皇までの伏見宮で
戦後まで続いた貞常流伏見宮(後伏見宮)からは一度も天皇は出ていない。

同じ名前で紛らわしいがこれらは全く別系統で
例えるなら、先祖は同じ藤原氏の中でも摂関家になった家と
中下級貴族になった家の違いみたいなもの。

544 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/28(土) 15:04:37 ]
陸大を優等で卒業してる皇族は邦彦王だけ?

545 名前:日本@名無史さん [2009/02/28(土) 16:06:33 ]
戦後帰化した桃山健一こと李鍵公も優等だったらしい。戦時中は陸大で独語の教官だった。

546 名前:日本@名無史さん [2009/02/28(土) 19:35:44 ]
旧皇族以外の男系子孫はもうとっくに見付けたんだろ?
じゃあこの自己満足するためだけのスレ必要ないじゃん

547 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/02/28(土) 20:03:25 ]
まあスレタイ通りに旧皇族以外というなら皇別摂家しかないわな。

548 名前:日本@名無史さん [2009/03/01(日) 12:49:07 ]
伏見宮恒泰王殿下



549 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/03/01(日) 13:03:54 ]
源恒泰

550 名前:日本@名無史さん [2009/03/01(日) 14:23:00 ]
寛永寺門跡恒泰(こうたい)坊主だろ。

551 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/03/01(日) 14:40:14 ]
悠仁法親王(悠仁入道親王)

552 名前:日本@名無史さん [2009/03/01(日) 19:43:18 ]
禅宗ひがしくに教。稔彦坊主のあまりの破天荒ぶりに国が宗教法人の認可を下ろさなかった幻の新興宗教。

553 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/03/01(日) 20:35:14 ]
もともと天皇家は仏教信者だが、何か?

554 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/03/03(火) 01:23:57 ]
平恒泰

555 名前:日本@名無史さん [2009/03/03(火) 20:48:39 ]
ツネ○スの話題はこちらへ。

タケダを語ろう
dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1235916898/l50


556 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/03/07(土) 17:55:41 ]
○ネ○ス

557 名前:日本@名無史さん [2009/03/07(土) 19:03:05 ]
氏ね粕?

558 名前:日本@名無史さん [2009/03/07(土) 21:34:15 ]
このスレもう用無しだろ



559 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2009/03/07(土) 22:43:04 ]
タケダ○ネ○ス

560 名前:日本@名無史さん [2009/03/08(日) 00:02:19 ]
○ケ○゛氏ね粕?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef