[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/21 17:14 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【茶道】 お茶やってる方います? 十四席目



1 名前:名無しの愉しみ [2006/07/22(土) 02:15:51 ID:n2rbSkCO]
前スレ
【茶道】 お茶やってる方います? 十三席目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1142009259/
過去スレ、関連スレは>>2-10ぐらい




300 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/27(水) 11:29:03 ID:???]
>>299
武士の情けで>>298は放置しましょうw
女に酷い目に合わされているのでしょう…。

301 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/27(水) 11:40:24 ID:???]
自己弁護? なに言ってんの? 自演だと思ってるの?

302 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/27(水) 11:55:03 ID:???]
>>299目立ちたいわ〜 >>300あんた日本語いとおかしwwwwwww

303 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/27(水) 12:01:01 ID:???]
荒らしは軽くスルーして、話題を変えましょう。

スレ違いかもしれませんが、
茶道を長くやっている人から見て納得のいく、
利休や古田織部などの茶人を題材にした歴史小説ってありますか?
実在しない茶人を扱った時代小説などでもよいです。

当方、茶道を始めて一ヶ月未満。
茶道を始める直接的なきっかけは歴史小説というミーハーです。

304 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/27(水) 15:32:52 ID:???]
やはり 井上靖の本覚坊遺文でしょう
書き終わるまで10年かけて作り話の部分に
整合性を持たせてるし、井上靖自身茶道に精通してる
逆に、茶道やってない人は読むのがつらいかも

305 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/28(木) 00:58:22 ID:???]
野上弥生子「秀吉と利休」はどんなんですか?

306 名前:名無しの愉しみ [2006/09/28(木) 20:57:56 ID:lNytT9QY]
「宗湛修羅記」副題〜秀吉と利休を見た男〜 森真沙子
図書館で借りてきた。これから読む

307 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/29(金) 00:06:59 ID:???]
袱紗の使い方で苦戦中。途中でばらけていきます・・・・orz
もうすぐ始めて1ヶ月。

>>304
ご紹介いただき、ありがとうございます。
仕事帰りや稽古帰りに探してみたいと思います。

>>306
読み終わったら感想などお聞かせ下さい。

308 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/29(金) 11:10:53 ID:???]
菅野美穂が御台様やってる「大奥」をみてたら
浅野ゆうこ(大奥の偉いおばさん役)がお茶をたててますた
点て終えてふくさを戻すとき、三角の両端を向こうにやって合わせたあと
両手で帯に持ってきてそのまま両手で挟んでた

武者小路?は、刀を持つ左手を空けておくために
右手でふくさを戻すと聞いたことがありますが
この両手でのやりかたはどこのでしょう?ごぞんじのかたいまつか?

「茶道指導」が最後のテロップに載ってなかったので
もしかして、指導無しでテキトーなのかもしれないですが。







309 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/29(金) 13:22:41 ID:???]
暇乙

310 名前:名無しの愉しみ mailto:??? [2006/09/29(金) 17:26:51 ID:???]
>>308
なんで「武者小路」が刀持たなくちゃいかんのか?

311 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/29(金) 18:16:45 ID:???]
ごめん
藪内流かも



312 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/29(金) 19:22:56 ID:???]
>>308
うちの流派では袱紗はほとんど右手にありますよ。
まだ、始めたばかりなので誤解もあるかもしれませんが・・・。
刀云々が理由なら武家茶道に属する流派の多くはそんな感じかもしれないですね。


>>310
武者っていう語感からかも。

313 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/29(金) 19:27:30 ID:???]

> >>310
> 武者っていう語感からかも。

違います
単なる勘違い

314 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/29(金) 20:42:05 ID:???]
>>307
袱紗が新品だから折りジワもないとそうなります。
長方形にたたんで袱紗ばさみにしっかりしまっておくと
そのうちにたたみやすく馴染んできます。

袱紗に付いた抹茶は、帰宅後乾いてから
指で弾くようにして落としてから、揉むようにすると
綺麗になります。

315 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/29(金) 20:46:15 ID:???]
>>308
もしかしたら、単なる癖かも…?

洋服で練習していると帛紗が付けにくくて、
ついつい両手でつけてしまうことが多いです。

316 名前:名無しの愉しみ [2006/09/29(金) 21:41:17 ID:Dr3gQL4n]
>袱紗が新品だから折りジワもないとそうなります。
長方形にたたんで袱紗ばさみにしっかりしまっておくと
そのうちにたたみやすく馴染んできます。

うちの先生は「たたみ皺はあまりつけないほうがよろしい」と
おっしゃるのですが・・・
そして 帛紗捌きをいいかげんにしていると 袱紗にへんな癖が
つくので、つねにきちんと捌くようにと言われます。
むずかしいです(-_-;)


317 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/29(金) 21:56:46 ID:???]
>>315
えええー
そんなクセ、許される?



318 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/29(金) 22:01:39 ID:???]
私は男性の着物好きですが、いままで洋服で育ってきたのでちょっとした『立ち振る舞い』が完全に洋風なのです
どうも着物にそぐわないと思ったので、お茶を習ってみたいと思ったのですが
男性はお茶の席に行くとき、袴が必要なのでしょうか? 
お召は好きなので何枚も持っているのですが、あいにく袴はまだ所持しておりません。



319 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/30(土) 02:16:40 ID:???]
>>318
お稽古での着物なら先生に聞けばよろし。
お茶会で男性で着物だと、かならず上席に回されるので
初心者のうちは(最低でも5年)、着物でお茶会は避けるべし。

320 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/30(土) 02:23:06 ID:???]
>>319
レスありがとうございます。
うーむ、やはりそうですか。しかし私は着物が着るのが好き→なのでお茶をならってみたい
なのでどうもスーツで行くのは抵抗があります。やさしくおしえて貰えそうな先生を捜して聞いてみることにします。
男の先生というのは少数派でしょうか?

321 名前:名無しの愉しみ [2006/09/30(土) 10:01:52 ID:U9Vim2Zq]
>>318
十徳なら袴は要らないからこれを着て行ったら?
これを着てたら周りから尊敬の目で見て貰えるかもしれないよ。

322 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/30(土) 10:12:02 ID:???]
地域にもよるけど、女性の先生の方が多いですね。
お茶会は、先生と御一緒なら大丈夫と思うけど
319さんもおっしゃってる通り、
最悪お正客にされちゃって大変な事になるので
(まず間違いなく厳しい上席お勧め攻勢に合うでしょう)
くれぐれも御注意を〜。


323 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/09/30(土) 10:27:06 ID:???]
着物姿の男性が背筋を伸ばしてお点前してるのはカッコ良いですね。
で、袴をはいた方が裾の捌きを気にしなくて良いのでお点前する時
楽です。
習ってる時は着物来てお茶会に行ったけど、いつも下男仕事ばかり
だったし、着物着てのお点前は練習しなかったな。

324 名前:名無しの愉しみ [2006/09/30(土) 13:39:50 ID:17k7jl8Q]
>>318
うちのサークルにくる男性は いつも着流しでお稽古に来ます

お茶会には どんなものでもいいから袴でと言われ オークションで
安く手に入れたそうです
お茶を習うつもりがあるなら とりあえずお稽古用に買っちゃえば?

また「十徳着たいんです」と言ってますが 先生に「お許しがないとダメよ」と
言われてました。


325 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/01(日) 02:37:22 ID:???]
十徳は、お茶名もってないと着てはいけないのでは?
流派による?

326 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/01(日) 17:21:12 ID:???]
えーっと・・・お茶習ってない人は、十徳は着れないの?

327 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/01(日) 18:37:54 ID:???]
お稽古とかお茶会では、って言う意味でしょ。

328 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/01(日) 21:16:57 ID:???]
お茶名も持ってないのに十徳ってw
しかもお茶習ってないってw
お願いだから試しにお茶会で着てみて
そしてどうなったか教えてちょうだい



329 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/01(日) 21:30:48 ID:???]
底意地悪ー

330 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/01(日) 22:53:42 ID:???]
数寄者の様な方が、お茶を嗜まれる際に十徳を着る場合はあります。
自己流の方は誰に憚ることなく十徳着用・茶名使用できますが
流派に属していては、ねぇ。

331 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/01(日) 23:04:13 ID:???]
底意地悪って、上のレスでやめた方がいいってみんなが忠告してるのに
本人が着たいって言うんだから、いいじゃないの
ただその結果が知りたいのよ



332 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/01(日) 23:28:14 ID:???]


底意地悪
そうとうに険のある顔なさってることでしょうね


333 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/02(月) 01:04:33 ID:???]
・・・・と、このような視線にさらされますので
十徳はお召しにならない方が無難です〜。

334 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/02(月) 03:00:55 ID:???]
着たければ、着ればよろしいかと 自己主張も必要でっせ

335 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/02(月) 13:06:48 ID:???]
茶道を楽しむ外国人
news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159759181/

336 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/02(月) 21:54:29 ID:???]
>>328
視野狭いね。
十徳は茶人だけのものにあらず。
これだから茶のことしか知らない連中は・・・つーか、茶のことだけにしても完全に分かってる人間なんてほぼ居ないわけだが。


337 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/02(月) 22:13:54 ID:???]
何つーか、
一般人が海外旅行でグラミー賞授賞式見に行くのに、
わざわざタキシード着て運転手つきリムジンで乗り付けるような豪快さだな。

視野うんぬんじゃなくTPOをわきまえてないだけだろう。
本人だけが恥をかくだけならそれもいいかもしれないが、
本人以上に師匠や先輩がいたたまれないだろう。

338 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/02(月) 22:37:54 ID:???]

やりたい事…







やったらええやないの?

まるでお茶会のオモチャ箱や〜!



339 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/02(月) 22:40:55 ID:???]
素人がみんな十徳を着て茶会に参上w
茶道のIT革命や〜

340 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/03(火) 08:24:53 ID:???]
>>339
意味不明な宗教の集まりに見えそう

341 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/03(火) 08:39:29 ID:???]
お抹茶飲んで 宗教法人や〜

342 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/03(火) 16:22:29 ID:???]
私なんか茶道やって随分経ってから十徳ってのを知った
>>326なんか素人ぶってるだけだろ
視野が狭いだの底意地悪いだの偽者素人にムキになるな

343 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/03(火) 17:15:25 ID:???]
>>342
>>342
>>342


344 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/03(火) 22:11:10 ID:???]
たとえて言うなら、結婚式で一般参列者の女性が白いドレスを
着ていくようなものでしょ。
本人が白い目で見られてもいいと思っていても、
先生や社中の方は逃げ出したくなるでしょうね。

345 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/03(火) 22:30:41 ID:???]












346 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/03(火) 22:33:13 ID:???]
>>343 ?

347 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/04(水) 00:06:03 ID:???]
結婚式に参列者が白いドレスを着ていくのと茶会に招かれた
客が十徳を着るのは意味が違うでしょ。
茶席って本来、客をもてなす場でしょ、亭主や陪席が客の
カッコに云々するのは茶道の心から外れて居るように思います
けどね。
なんか「客をもてなす」って事考えてない茶席って多いよね。

348 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/04(水) 11:52:41 ID:???]
お茶席というのは、亭主だけでなく、
亭主と客が一緒になって作り上げるものだからね。
正客の客振る舞いがなっていなければ、席全体が
振るわないものになるわけで。
もてなされる側だからTPOを無視していいということにはならないよ。
自分の立場をわきまえるのは大事なこと。



349 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/04(水) 12:52:19 ID:???]
>なんか「客をもてなす」って事考えてない茶席って多いよね。

ハイハイ見て見てー道具も弟子もすごいのよー
飲んだらとっと出てってね
次の人たちが見たいんだから♪

こんな感じ

350 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/04(水) 18:12:10 ID:???]
>>336
>>347
必死だな

351 名前:名無しの愉しみ [2006/10/05(木) 11:07:33 ID:8L6+eiZd]
俺は面倒なのでスーツでいくよ。
正客の時でもなきゃ十徳きない。


352 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/05(木) 21:16:01 ID:???]
習い始めて半年ほどになるんですが、すごく厳しい先生なんです。
(高齢の女性の先生。)
「なにをやっとるんじゃ!」
「バカ!」
など、生徒を大きな声で叱るので、生徒さんはみんな暗い顔をしています。
戦時中の女学校ってこんなだったかも、と思うような嫌な緊張感があります。

ふすまの陰などで、先生に聞こえないように、先輩の生徒さんから、
遠回しな先生の悪口を振られたり。
そういう陰口にあまり賛同するのも好きじゃないので、どうしたものか考えています。

皆さんの先生も、厳しい方だとこういう口調なんでしょうか?
高齢の方独特のしゃべり方なのか、私がこの先生と相性が悪いのか、悩んでいます。






353 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/05(木) 22:01:18 ID:???]
人を厳しく教えるのは想像以上に体力、精神力を使い大変だと思う
その世代の厳しい先生が茶道だけでなく日本からいなくなって
しまったらって思うとぞっとする
日本の80歳代と60歳代では、80歳代の人としての迫力の違いを感じる
今日この頃
352さんは、あなたが年取ったらその先生がとてもいい先生だったと後悔するかも

354 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/06(金) 08:56:05 ID:???]
昔は悪い部分をパチンと叩いて指導したらしいからなぁ。


355 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/06(金) 09:24:23 ID:???]
私の先生ももうじき米寿。かなり厳しい方です。
私など、しょっちゅう叱られっぱなし。
若い頃は「もっと優しい先生ならいいのに」と思ったことも
ありました。しかし、年を経て、厳しい中にも先生のお気遣いを
感じ始め、ありがたいと思えるようになりました。

あと、かなり厳しいけれど、352さんの先生のように
「バカ」とは言われませんね…指導の厳しさと、
言葉遣いの乱暴さは必ずしも比例しないのではないかと
いう気がします。

353さんがおっしゃるように、70代後半から80代の方は
確かにそれ以前の人よりは迫力が違いますね。

356 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/06(金) 09:26:03 ID:???]
お茶を習うことを楽しみと捉えるか、修行と捉えるかでも
先生との相性が違ってくるかもです。


357 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/06(金) 11:02:48 ID:???]
>>352
単に厳しいだけならいい先生かもしれませんが
「バカ」という言葉を使うのはいい先生とはいえないと思います
他の人にアノ人は勉強できないとか私生活でも頭が悪いと思わせるかもしれませんから
あと高齢者のイライラは脳の問題もあるようですよ

汚い言葉を使ったり茶道の厳しさを延々と語りながら
玄関から茶室を少し歩いただけで足袋が真っ黒になるような茶室管理をする先生がいますが
弟子は達はやめていくと聞きます

358 名前:352 mailto:sage [2006/10/06(金) 20:33:00 ID:???]
ご助言ありがとうございます。
学校で茶道をやっていたとか、お友達で茶道を習っている人がいると
他の先生の話も聞けるのですが、私はこの先生しか知らないので、
同じ先生についている生徒さん達に直接聞く事もできなくて悩んでいました。
とても助かりました。

>>353
>人を厳しく教えるのは想像以上に体力、精神力を使い大変だと思う

そうですね。適当に教えるよりは、大変だと思います。

>>354
ひょっとしたら、先生からしたら、これでも自分が習った時よりずっと優しく
教えている、とお考えかもしれないですね。




359 名前:352 mailto:sage [2006/10/06(金) 20:34:08 ID:???]
>>355
>若い頃は「もっと優しい先生ならいいのに」と思ったことも
ありました。しかし、年を経て、厳しい中にも先生のお気遣いを
感じ始め、ありがたいと思えるようになりました。

私もまだ先生のお気遣いが分かっていないのかも知れないですね。
どんな時に、そうお感じになったか良ければ聞かせていただけると嬉しいです。

>指導の厳しさと、
言葉遣いの乱暴さは必ずしも比例しないのではないかと
いう気がします。

そうですね。まだ一度も習っていない事が出来ていなくても
声を大きくして叱るので、「出来ていない」と怒られている内容自体が、
一体何をすればいいのか分からない事があります。

先生が教えなくても、他の生徒さんのお手前をしっかり見て学びなさいという事なのか、
以前教えたと思い違いしているのか分かりません。


360 名前:352 mailto:sage [2006/10/06(金) 20:36:19 ID:???]
>>356
すみません、よく分かりません。

>>357
厳しい、というのはお手前や作法を細かく指導するという事だとすると、
やはり人を傷つけるような言葉遣いは、
「この世界ではあたり前の事」ではなんですね。
脳の問題と考えれば、怒られても気持ちが少し楽になります。

お茶筅の先が沢山折れて短くなっていたりするのは、
わびていて良い事なのか、管理が出来ていないのかもまだ分かりません。

確かに、やめて行く生徒さんは多いかも知れないです。
みなさん無難な理由で去っていくのですが。


361 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/06(金) 22:29:21 ID:???]
まあ、相性の問題もあるし…嫌な気分でやるぐらいだったら、
なんとか別の社中に移る方法を考えたほうが良いかもね。
お茶の世界は狭いから、なかなか先生を変えるのも難しいみたいだけど。

うちの先生はまあ良い人だけど、あまりしっかりは教えてくれないな。
一回りお点前をしたら、あとはお菓子と緑茶で茶飲み話で、
おばあちゃんの寄り合いみたいな感じ。

気軽にお茶点てて飲みたい人には良いんだけど、
しっかり習いたい人だったら逆にストレスたまるだろうね。

362 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/07(土) 10:47:21 ID:???]
相性もあるけど先生の柔軟さもあるよね。
うちの先生はその人のやりたいスタンスでさせてる感じ。
真剣にお点前やりたい人にはそれなりに厳しく、寄り合いしたい人にはユル〜く。
だから寄り合い派の人とお稽古が重なると、ちょっと騒々しくはなるけど
先生は寄り合いお姉さまは放置でちゃんと指導してくれるので、いい。
寄り合い派のお姉さまは「もっと和気あいあいやりたいわー」と言ってるけど。

363 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/07(土) 17:12:31 ID:???]
>>360
人のことを言うのもいいが、
きみのイヤミな物の言い方もどうかと思うぞ・・・・

364 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/07(土) 20:08:31 ID:???]
お茶やるのと人間性が良くなるのとは関係無い。

>>363
352さんは知らないと言ってるだけで、嫌みとは思わないけど。
返事してもらえなくてスネてんのかw

うちの先生もお年だから、いきなり逆勝手から教わった事もあったけど、
あとで謝ってくれたよ。当たり前か。

お茶筅の先は、1、2本折れてるのはある。他の社中はどうか知らないけど。

365 名前:名無しの愉しみ mailto:  [2006/10/07(土) 22:39:39 ID:???]
>364
私にも>360は嫌味以外の何者にも見えないのだが。
茶道らしい嫌味さまで習得しているあたり、いい師弟じゃないの?


366 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/07(土) 23:51:38 ID:???]
確かに

367 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/08(日) 00:35:56 ID:???]
お茶の先生なんて所詮習い事の先生なだけで、必ずしも高人格者じゃない

平気で弟子に馬鹿と言えて、なおかつお金貰えるとは…


いい商売やね!

368 名前:名無しの愉しみ [2006/10/08(日) 00:42:14 ID:bAvFsFNr]
いくら厳しいと言っても 「馬鹿」よばわりは
人間性を疑いますね。
こんな先生のようになりたい、と思える師につくのがよいのでは?



369 名前:352 mailto:sage [2006/10/08(日) 00:46:57 ID:???]
>>361
そういう先生もいるんですね、うちの先生と緑茶を飲むことはありませんでした。

>>362
指導方法を生徒に合わせてくださるって、柔軟な先生ですね。

>>364
どこでもお茶筅は少しは折れているものなのかも知れませんね。

なんだかスレッドが荒れてしまい、すみません。

いろいろな先生の話が聞けてとてもためになりました。
実際に、他の先生を捜すとなると時間がかかりそうです。






370 名前:352 mailto:sage [2006/10/08(日) 00:55:49 ID:???]
書くのが遅くて、書いている間に新しく他の方が書き込まれているのに気づきました。

>>367
そうですね、お茶の先生は特別な存在だと考えていたのですが、
「商売」と考えると、また違った見方が出来ますね。

>>368
こんな先生のようになりたい、と思える師につくのがよいのでは?

はい、そうしたいと思います。
何も考えずに先生を決めてしまったので、もう少し知り合いなどで
お茶を習っている人がいないか、聞いてみます。

ありがとうございました。

371 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/08(日) 13:18:35 ID:???]
>>367
お金をお支払いするから商売とくくられても仕方がないが、
商売とするにはそれだけでは生活ができないし、
お茶の先生で儲けようとする人の教室は長続きしないでしょ?
塾の先生に、こっちは金払ってんだぞ的な態度の小学生に似た
生徒は、お茶のお教室に限らずなんか寂しい
確かにお茶の先生=高人格者ではないけれどもね

372 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/08(日) 19:35:18 ID:???]
>>371
この教え方で真剣にやりたい弟子に申し訳ないと思わないのかという先生はたくさんいますよ
10年後には儲けられるからお茶を始めたと言う人もいるぐらいですし
お金よこせ的な先生には弟子も金払ってんだ的になるでしょうね




373 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/09(月) 01:41:33 ID:???]
>>371

小学生に似た態度じゃなく、
今時の小学生の親に似ただろ?
そんな横柄な小学生はすくないよ
それとも幼稚的な意味で言ってる?


374 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/09(月) 03:33:34 ID:???]
年間で小学生が教師に暴力を振るう件数ぐらいは確認しとけ

375 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/09(月) 13:43:09 ID:???]

この低人格者め!!

376 名前:    ↑     mailto:sage [2006/10/09(月) 14:09:44 ID:???]
アホかこいつ


377 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/09(月) 14:10:20 ID:???]
( ^ω^)

378 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/09(月) 14:13:57 ID:???]
渋い大記録 1万5千人お茶会
backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20061008-029&e=guinness_world_records



379 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/09(月) 17:26:19 ID:???]
>>375
>>376


共に人格障害者wwww

380 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/09(月) 22:25:26 ID:???]
>>379なんか苦しんで死ねばいいのに


381 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/09(月) 23:39:41 ID:???]
>>380
あんまり簡単に死ねとか言うなよ
さすが人格障害だな〜

382 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/10(火) 00:53:45 ID:???]
お茶する人って怖い・・・。

383 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/10(火) 01:20:28 ID:???]
それは確かに思う
怖い

384 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/10(火) 08:45:17 ID:???]
「障害者」とかって簡単に言わないほうがいいよ。
人の事をそういう風に言うのが好きな一族って確かにいるけど。

385 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/10(火) 12:17:43 ID:???]
「障害者」も「死ね」もどちらも酷いよ

386 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/10(火) 13:57:49 ID:???]
>>378
ふうん・・・ギネスブックって紅茶も抹茶も
ひとくくりで記録になってるんだね。

387 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/10(火) 15:30:00 ID:???]
抹茶品種のゴコウ
玉露品種のコマカゲ
煎茶品種のヤブキタ
茶園15ha経営してます
私達農家も、毎年味や品質が落ちない様に、日々努力してます
私も栽培と言う形でお茶に携わってます
皆さんも美味しいお茶を楽しく飲んでくださいね

388 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/10(火) 21:11:38 ID:???]
お疲れ様です



389 名前:名無しの愉しみ [2006/10/14(土) 01:56:58 ID:TmpMRNpP]
すみません、板違いかもしれないんですが・・・

会社に裏千家の先生が教えに来てくれています。
このたび結婚することになり、お祝いに琴浦窯の
桐山工房と箱に書いてあるお茶碗をいただきました。

いやらしい話ですが、値段とかの見当がまったくつかず
どうお返しをすればいいものか悩んでいます。

先生が「書付を頼もうかと思ったけど5万円くらいかかる
から、そうしたら茶碗の値段が倍になっちゃうしやめたわ」
とおっしゃったので5万円の茶碗!?そんな高価なお祝いを!
とガクブルしていたら、先輩が「家に通っているわけでもない
(=会社で習っているだけ)の生徒への結婚祝いなんだからそう
高価なわけはない」って言うので、10,000円の半返し(上司とか
からだいたいそれくらいのお祝いをいただくので)で5,000円
くらいの内祝い(お好みもわからないので消えものをと和三盆)を
考えていたのですが、「桐山 茶碗」で ググってみたら20万とか
30万のがでてきてビックリしています。

1.この茶碗、いくらくらいなんでしょうか…
2.見当違いでものすごくお返ししてしまっても失礼でしょうし、
  逆にもし高価なものだったとしたらどのようにお返しをさせて
  いただくのがよいのか、とても困っています。

皆様、ご教示ください。

390 名前:名無しの愉しみ [2006/10/14(土) 05:08:58 ID:ZJzzFvdI]
>>389

こんなのも見つけました。
ttp://www.toetudo.com/cgi-bin/toetudo/siteup.cgi?category=1&page=3

391 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/14(土) 08:03:42 ID:???]
>>389
>5万円くらいかかる から、そうしたら茶碗の値段が倍になっちゃう

それ以上にヒントがどこに有る?
それとわざわざ買ったもんではなく、昔から持っていて使わない物
と、これは予想だが・・・

392 名前:389 [2006/10/14(土) 10:49:13 ID:891lqVt+]
>>390さん、>>391さん ありがとうございます。
5万円くらいと見るべきですかね。お茶道具としては
高価な部類ではないかもしれないけど結婚祝いで
いただくには高価すぎ 仮に昔から持っていらした
ものだとしても・・・
2万5千円くらいの内祝いって何したらいいんでしょうか(´д`)

393 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/14(土) 12:14:28 ID:???]
つか、この作家の5万の茶碗なんて、書付頼んでも「そのままお使いください」って言って返ってくるだろ・・・

394 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/14(土) 16:27:54 ID:???]
いってみれば出先の小銭稼ぎ生徒に
5万円の結婚祝いって・・・?




395 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/14(土) 21:54:29 ID:???]
>>389
「工房」と書かれていたならそんなに返さなくてもいいかと思いますが
それに

 >「書付を頼もうかと思ったけど5万円くらいかかる
 から、そうしたら茶碗の値段が倍になっちゃうしやめたわ」

これって「高いお返しをしろ」と言ってるように聞こえます
弟子のためを思って道具をあげる先生はこんなこと言いませんよ
最初に考えていた5000円のお返しをしておいて悪いと思ったなら
後々、先生に尽くすということもできると思います


396 名前:389 [2006/10/15(日) 00:00:14 ID:EfCyCTzW]
>>393さん そうなんですよね、「書付を頼めるほど立派な茶碗
なのか…」ってガクブルしちゃったわけです
でも、頼まなかった、ってことなんですよね

あんまりお返しが少ないとものすごく低く値踏みしたみたいな
感じになるし、最初考えてたのの倍くらいにしてみます
もし返しすぎだったら先生が何か言ってくださりそうだし

その前にデパートの茶道具売場にでも持っていって訊いてみます

ありがとうございました

397 名前:389 [2006/10/15(日) 01:08:33 ID:EfCyCTzW]
あ、>>395さんのおっしゃることもよく分かりました

↓ここんとこ
>最初に考えていた5000円のお返しをしておいて悪いと思ったなら
>後々、先生に尽くすということもできると思います

参考にします。

398 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/17(火) 01:02:57 ID:???]
もうほんとに、うちの先生やばいんですけど('A`)
まだらボケも頻繁だともうわけわかんない。
本人はやめるつもりないだろうし、周囲で「やめた方がいい」と言える人もいないし。

まだ行台子と引次の許状がこない者でした。



399 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/17(火) 10:09:50 ID:???]
bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=71707
韓国茶道。動画はなかなかでないので、根気よくお待ちください。
なかなか笑えるものがありますが、こんなものを堂々と「日本の茶道の起源」と言っているかと思うと腹が立ちます。

検証などしないで、日本で抹茶があったから、ウリんとこにもあったはずとという論理で創作して、
本人たちも信じきっちゃってるところがもう・・・。

400 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/10/17(火) 12:55:20 ID:???]
>>398
お金に対する執着心と思われ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef