- 1 名前:※生息地荒らすな※ [2007/09/12(水) 02:21:21 ID:LPDje24i 株主優待]
-
植物界シダ植物門に属する植物 加えてヒカゲノカズラ植物門 トクサ植物門も含んだ植物たちのスレ イワヒバ・シノブ・タニワタリ・ヒトツバ・マメヅタなどなど 維管束はあるが種子はつくりません。胞子が主な散布体 配偶体と胞子体で世代交代を行います フラクタルな葉っぱがチャームポイント 食用になるのもあるけどアクには気をつけてね 4億数千万年前の古生代シルル紀に初めて地上に出てきた多細胞生物の仲間 石炭紀には地上を制覇したことも 園芸栽培の歴史は江戸時代からだそうで ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9%E9%96%80 www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%83%80&lr= アジアンタムのコツ教えてください。 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/984465991/l50 蝙蝠蘭☆コウモリラン☆ビカクシダ☆麋角羊歯 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1063600376/l50 ヘゴ hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1060530852/l50 リュウビンタイ hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1001420862/l50 <<苔>> hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/993274791/l50 前hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1079987030/ ほか>>2-20
- 347 名前:花咲か名無しさん [2008/02/10(日) 02:12:00 ID:5WsPYVAw]
- 古代の巨大シダを復活させられないかな?
庭に植えてみたく思うのだが。
- 348 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 03:01:55 ID:br/s4NoM]
- 古代シダの胞子などが琥珀にでも封じ込まれていたら、もしかして・・・・
- 349 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 03:58:58 ID:aEJPrVaH]
- 琥珀って比較的新しい時代だお
起源が >>347 現存の木性シダとか5mになるトクサでは不満かね。 俺も不満だ。リンボク見てみたいw
- 350 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 10:42:38 ID:OflOju1W]
- ミズニラで我慢するしか無いだろう
強いて言えばミズスギを温室で育てれば 1mくらいにはなる
- 351 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 20:24:07 ID:br/s4NoM]
- >>349
中生代のシダなら何とかなるかもと思ったけど、 閉じ込められた胞子も化石化するらしいからやっぱボツですね、ハイ ・・・ orz
- 352 名前:花咲か名無しさん [2008/02/11(月) 03:38:38 ID:UbcSFXgG]
- ティラノサウルスの組織が出てくるくらいだから希望はもとうぜ
- 353 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/11(月) 14:35:17 ID:Qrjvn26X]
- 例のアメリカ大陸産の巨大トクサって日本に入って来てるのかな?
見た事ないんだが
- 354 名前:花咲か名無しさん [2008/02/12(火) 02:38:47 ID:oL7Evyb5]
- 俺もない
植物園で持ってるかも知れんが園芸では出回ってない気が スギナ状じゃないジャンボトクサの鉢は近所のユニディで見た
- 355 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/12(火) 19:55:38 ID:DvWOqc3d]
- ジャンボトクサ、あれが日本の環境に適応して野外で繁殖し始めたら、
あの一株当たりの胞子体の数を見ると恐ろしい気がしますね。
- 356 名前:花咲か名無しさん [2008/02/13(水) 02:27:32 ID:TOWxB9X9]
- トクサ自体スギナみたいなはびこり方はしてるの見たことないが
休耕田とか河原とかに適地があったら壮絶なことになりそう
- 357 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 03:31:10 ID:Y31m1nw7]
- >>354さんが言ってるのはオオトクサの事かな?最初はあれでも驚いたけどE.ギガンテウムの存在を知ってしまった今となっては…ね。
前に海外のサイトを見てたら、「高さ2m・直径10センチのトクサ目撃談が古記録に!」みたいな記事があってさ。 そんなの聞いた事ない上に園芸的にはナイスな大きさだから超wktkしながら読んでったら「コレ、1.0センチの間違いじゃね?」みたいなオチでがっかりした事がある。
- 358 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 06:21:29 ID:2kCBVqJr]
- ttp://jousyuu2.sakura.ne.jp/kujyakufumotoshida.html
氏、曰く「フモトシダ×イシカグマの交雑種」 真鶴半島ではフモトシダのことをクジャクフモトシダというのか?
- 359 名前:花咲か名無しさん [2008/02/14(木) 17:16:40 ID:Xn8rKl5X]
- botit.botany.wisc.edu/courses/tour/Equise-G.html
テラカッコヨス
- 360 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 17:23:13 ID:Xn8rKl5X]
- images.google.com/images?q=Equisetum+giganteum&ndsp=20&um=1&hl=ja&lr=lang_ja&newwindow=1&start=0&sa=N
- 361 名前:花咲か名無しさん [2008/02/17(日) 11:16:06 ID:eXjqeU4Z]
- >>359,>>360
移入してほしくない。 アレチウリとかの例を考えると、恐怖。 ディクソニアとかそんくらいにしてほしい。
- 362 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/17(日) 13:08:44 ID:WuBnJPso]
- >>359
水草で、その部分がそっくりな奴が居る。 巨大マツモみたいなやつ。
- 363 名前:花咲か名無しさん [2008/02/18(月) 21:41:58 ID:k2ExVKra]
- ノキシノブの胞子を上手く取れません。どうしたらいいのでしょう。ソーラスは黄色で黒い帯が入った状態。
紙に挟んで風乾しています。よく見ると小さい黄緑色の粒が紙の上に少し落ちています。胞子のうよりずっと小さいです。 しかしノキシノブの胞子は茶色だという話をこのスレで聞いたので質問してみました。
- 364 名前:花咲か名無しさん [2008/02/20(水) 17:50:20 ID:aJqeAVff]
- page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53626215
- 365 名前:774RR [2008/02/20(水) 20:14:58 ID:ALGZIB4Y]
- 家にあるシマオオタニワタリは、10数年前にロマリヤを買ったときにその幹に前葉体が付いていたんだ。
なんかコケっぽいなー何て思っていたら、小さな葉っぱが出て来た。肝心のロマリヤはとっくに枯れてしまい 後に残ったシマオオタニワタリが急成長。今や直径1メートル以上になってしまい置き場所に困る始末。 本当は木性シダが好きなんだけど、育ってくれるシダはリュウビンタイとかシマオオタニワタリばっかだな。
- 366 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/20(水) 20:40:38 ID:Be1XnqLA]
- やるねえ
- 367 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/20(水) 21:08:51 ID:HWG/Kimn]
- >>364
誤爆か? つか本気でソテツもシダ植物だと思ってるんじゃないだろうなw
- 368 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/20(水) 21:09:49 ID:V7CVVLfG]
- シマオオタニワタリってそんなにも成長が早いの?
- 369 名前:774RR [2008/02/20(水) 21:23:53 ID:ALGZIB4Y]
- >>368
まー約10年だからね。普通の部屋に置いた状態で1メートルぐらい。 温室だったらもうちょっと行くかな
- 370 名前:363 [2008/02/21(木) 16:58:18 ID:YCB0vpVT]
- 今日ノキシノブの胞子を無事にとれた模様。適期の胞子葉は非常に少ないことが分かりました。
野外なので紙袋かぶせるわけにはいきませんでしたので苦労しました。色はほぼ黄色でした。 胞子のうが弾けて黄色い粉出してました。それとコバノヒノキシダの胞子も採集し、今サボテン多肉植物用の 目の粗い土に蒔きました。 我が家は皆さんのように大きなスペースがなくしかも湿度の低い10階の西向きベランダなので、専ら育てやすそうな小型種、小型種!を中心にやります。
- 371 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 19:41:56 ID:R8bCORSR]
- コバノヒノキシダ渋いね
ウチワゴケとか好きだけど
- 372 名前:774RR [2008/02/21(木) 20:02:14 ID:Bl4wWGt9]
- 渋すぎ。
- 373 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 20:11:13 ID:jW0E5DLD]
- ウチワゴケ、葉が一細胞層から成っているらしいですね。
滝のそばの岩などに着生しているところをよく見かけますが、 コケシノブの仲間など、皆さんどうやって栽培しているんでしょう。
- 374 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 20:25:50 ID:MpyQQvi6]
- コケシノブはアクアテラリウム(-5〜42度)で何年も育っているよ。
詳細な種までは童貞できない。
- 375 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 21:38:05 ID:jW0E5DLD]
- 水替えはどの程度の期間で代えるのでしょうか?
- 376 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 21:59:31 ID:MpyQQvi6]
- テラリウムの?
蒸発したらそのつど足しているだけで今のところ平気だけど。 水の部分には今のところ生き物は居ない。
- 377 名前:花咲か名無しさん [2008/02/22(金) 21:17:16 ID:5+fpIe7D]
- 今クラマゴケの水栽培に挑戦中。たまに水かえてスポイトでジャボジャボ空気を入れてます。
- 378 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 00:10:29 ID:/Aj1iJ38]
- >>376
なるほど、コケシノブ類もこれでおkなのですね。 参考になりました。
- 379 名前: [2008/02/24(日) 08:42:21 ID:lXs5JrX9]
- 乾燥に強いヤツを持っている人いるかな。
俺は国産のタマシダしか持ってないんだけど。 オニヤブソテツとかシダのくせに海岸に生えてるヤツって好きなんだよね。
- 380 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 12:03:06 ID:sRuFQSOY]
- イワヒバあたりも強いよね
- 381 名前:774RR [2008/02/24(日) 13:59:33 ID:lXs5JrX9]
- イワヒバも好きだけど、何故か2年目の夏場に枯らしてしまうんだ。
何でだろう、暑すぎるのかな。同じところに置いているマツバランは平気なのに。
- 382 名前:花咲か名無しさん [2008/02/24(日) 16:28:06 ID:XqHE6SeI]
- >>379
スレタイのやつ
- 383 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 16:39:32 ID:JQdNUyQD]
- うちは風当たり強くて乾燥しがちだけどオニヤブソテツ、イノモトソウ、タマシダ、カニクサは元気。
- 384 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 16:49:56 ID:K3ZJB7NI]
- >>381
イワヒバが夏場に枯れると言う事は根腐れかも知れません。 うち(@東京)の場合、通気性を重視して鹿沼土単用で植え、夏場は水を辛め、葉先が丸まり始めたのを合図に日没後に灌水。 でも完全に丸まって数日経っても枯死した事はないので余り厳密には考えてません。 置場は風通しの良いベランダ。乳白の塩ビ波板の下なので日照は70%位だと思います。 ご参考になれば。 逆にマツバランが上手く育てられません。水を遣り過ぎなのかと反省中です。
- 385 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 20:56:08 ID:C+F2LZ1Z]
- 最近、着生シダばかりを集めてみたくなって、最初は何から始めた方が良いか迷いましたが、
とりあえずヒトツバとマメヅタとシノブからボチボチ始めています。 今度は変わった種を手がけてみたいけどどんなのが良いのかな。
- 386 名前:花咲か名無しさん [2008/02/24(日) 21:16:43 ID:yI2uFiTG]
- >>385
つ ビカクシダwww
- 387 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 21:58:14 ID:sRuFQSOY]
- >>385
カザリシダがいいよ。 かっこいい。育てやすい。大きい。 の3拍子が揃った羊歯だよ。
- 388 名前:花咲か名無しさん [2008/02/24(日) 22:29:23 ID:lXs5JrX9]
- タイワンアオネカズラはどうかな。レッドデータに載っているので栽培するのもどうかと思うけど
なぜか、ごくまれに山野草なんか扱う店に出回る。 日本産なのに冬に葉を茂らせ、夏に葉を枯らす冬緑性。薄緑の太い根茎など マニアにはたまらないシダ。
- 389 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 23:14:37 ID:C+F2LZ1Z]
- >>386-388
ビカクシダ、カザリシダ、タイワンアオネカズラですか、ありがとうございます。 面白そうなので、手に入ったら早速試してみたいと思います。 解からない事がありましたら、あらためてアドバイスをよろしくお願いいたします。
- 390 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 14:39:38 ID:HXXRpRaD]
- わざわざ日本産のタイワンアオネカズラ出品するなんてリスクが大きすぎて無理ズラよー。
- 391 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 15:38:42 ID:AZPD4LOw]
- 一言すまん。
タイワンアオネカズラは環境庁のレッドデータブックの「絶滅危惧TA類」に分類されている。 “ごく近い将来における野生での絶滅の危険性がきわめて高いもの”だ。 「絶滅」、「野生絶滅」に次ぐレベルの危険度である。 にもかかわらず今日でも密かに山採りは続いていて、屋久島では激減、西表島は現状不明だが恐らく厳しい状況にあるのは変わらないだろう。 市場に出回っている物が栽培増殖株である可能性は極めて低い。 中国・台湾からの輸入品とも考えにくい。 くれぐれも手を出さない様にお願いする。
- 392 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 20:34:01 ID:nUJSEr4t]
- >>391
おたく価格吊り上げたい業者?
- 393 名前:花咲か名無しさん [2008/02/25(月) 21:39:32 ID:c/ObOu8E]
- イワヒバはもしかするとチラみたいに空中湿度高いのを好むんじゃね
- 394 名前:花咲か名無しさん [2008/02/25(月) 23:16:32 ID:2cj5zMJl]
- >>370
ベランダで育てやすい小型種にはどんなのあるんですか? おいらのとこは東向きです。 ノキシノブの変異、黒龍じゃ難しい?
- 395 名前:花咲か名無しさん [2008/02/26(火) 07:02:44 ID:5xwx2eoY]
- >>391
そうかあれはプラントハンターによる密猟だったか、いらん事をレスしてしまった。>>385 さん すまない。だけどアレって押木で増殖出来ないのかな。シノブみたいに。 昔ヒカゲノカズラを押木したら先端の成長点の部分だけ付いた事があるけど、やっぱりあの手の シダ類は押木何かは難しいんだろうか?
- 396 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 08:15:03 ID:kMDrhJfZ]
- >>395
プラントハンターてのはかっこよすぎ。そもそもの概念からして違うだろ。 「盗掘野郎」で充分。 ところで、押木って何? 木を押すの??そういう増殖法、初めて聞いた。 挿木とは違うんだよね?
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2008/02/26(火) 08:35:57 ID:5xwx2eoY]
- まちがえたごめん。日本語むずかしいねー
- 398 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 08:59:49 ID:kMDrhJfZ]
- >>397
あ、ごめん。 挿木の件は、べつに嫌味じゃなかったんだよ。 マジでそういう増殖法があるのかと思って。 ヒカゲノカズラとか、上から押さえておくと根付きそうじゃん。 でも、確かにアオネカズラって挿木できそうだよね。 「タイワン」じゃないアオネカズラなら、比較的分布広いし、本州の気候に 合ってそうだから、増殖してる人もいるかも知れないよな。
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2008/02/26(火) 09:13:25 ID:5xwx2eoY]
- この間神保町の植物図鑑ってショップにタイワンアオネがあったけど、もしかして普通のアオネだったのかな
たしかにちょっと小さかったような気が。
- 400 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 12:25:22 ID:qDIxQ36l]
- タイワンアオネカズラの方は、アオネカズラと違い、大型で葉の裏面がほとんど無毛になっておりますね。
元々分布域も限られているようなので、盗掘や開発などでの絶滅が危惧されるようです。 何にせよ、自生地でのシダ類の採集は、保全目的の調査や学術的な理由以外ならば、 出来るだけ胞子だけを採って持ち帰るようにしたいですね。
- 401 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 16:44:22 ID:8ROr9uUF]
- >>389
ダイオウウラボシも丈夫でいいですよ。 鉢植えにすると巨大化しますが、ヘゴなどにつけるとあまり大きくならず楽しめます。
- 402 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 00:46:42 ID:TlnDwAYZ]
- Yahoo!オークション - 山野草 タイワンアオネカヅラ(石化)
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60780563 これって本当に石化しているの? それとも漏れがトキワシノブの石化に慣れすぎているだけ?
- 403 名前:花咲か名無しさん [2008/03/02(日) 11:48:14 ID:qjlkWtCu]
- 先日、小布施フラワーガーデンという小さな温室に娘を連れて行ってきました。
メインは洋蘭ですが、ガジュマルにオオタニワタリが着いてたり、 ご家庭ではもてあますビカクがあったり、3mを越すヘゴなど結構たのしめました。 こうした小さな温室も結構いいな、と感じたしだいです。 ちなみに娘は、まだ青いバナナが気になってしかたなかったようです。
- 404 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 23:45:17 ID:vMLCqmEw]
- カカオの実とかも温室行くと気になる
ヘゴはやっぱ温室ないとあれだわな
- 405 名前:花咲か名無しさん [2008/03/03(月) 07:59:00 ID:FF1ZEvCz]
- やっぱりヘゴは憧れるけど、自宅じゃ上手く行った試しがないな。なんかモリヘゴ系より幹に繊毛のある
ヒカゲヘゴ系のほうが空気中の湿度の乾燥に強いなんて聞いた事があるけど、それもどうかな。 温室無しでヒカゲヘゴとかマルハチとか育ててる人いる?
- 406 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 13:47:05 ID:r5LBVvrj]
- ヒカゲヘゴって思ったより安いんだな。150cmのが4千円台だった。
でも、そんなでかいのが入る温室は持っていないからあきらめた。 ヘゴって本土にも一応自生しているらしいから たぶん大丈夫・・・ ヘゴ ttp://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/pteridophyta/cyatheaceae/hego/hego.htm >ヘゴは伊豆半島南部から紀伊半島南部・四国・九州の南部から琉球、 >台湾・中国南部・インドシナ半島からヒマラヤにかけて分布する常緑の大型シダ。
- 407 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 17:17:06 ID:lIP6/RlB]
- >>406
本土でも特に温暖な場所にしか自生してないってことだね。
- 408 名前:花咲か名無しさん [2008/03/03(月) 23:37:29 ID:FF1ZEvCz]
- >>406
鹿児島とか宮崎のごくごく限られた地域。あるいは八丈島辺りが自生では限界。露地植えでは伊豆大島で 見た事あるけど、どれくらいもつか解らん。伊豆半島南部って言うのはたぶん誤りで紀伊半島南部では 幼個体が発見されたけど、ヘゴの最大の魅力である幹が立ち上がるまで成長できないと思う。 実はヘゴ科のシダで国産のヘゴが1番弱いんだなこれが。
- 409 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 10:55:14 ID:yCEBCIev]
- ソテツワラビも弱い?ホムセン処分品で幹30cm位のを\1500で買ったけど死んだ。
ディクソニアは強いね、地植で冬でも元気いっぱい。
- 410 名前:363 [2008/03/05(水) 14:30:16 ID:DeNTCgvX]
- 温室なしでヘゴやるなら小型のクサマルハチで我慢ですよ‥‥‥それでも難しいですかね。
昨日、コバノヒノキシダの前葉体がついに形成されました。二週間かかった模様。
- 411 名前:花咲か名無しさん [2008/03/05(水) 18:41:11 ID:Ay63lnUW]
- >>409
ディクソニアってそんなに強いの?確かにヘゴより全然強いって聞いた事はあるけど でも地植えってすごい。ちなみにどちらの地方の人?
- 412 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 22:01:07 ID:dwvTw4Ob]
- 小石川植物園のシダ園にも地植えされてるし>>ディクソニア
- 413 名前:花咲か名無しさん [2008/03/05(水) 23:37:59 ID:Ay63lnUW]
- 知らなかった。小石川植物園に行かなければ。
- 414 名前:花咲か名無しさん [2008/03/06(木) 10:24:18 ID:JDFgsoZ/]
- >>411
仙台で地植えしてる人もいるよ。 耐寒性は相当あると思う。
- 415 名前:花咲か名無しさん [2008/03/06(木) 22:43:21 ID:S3lEMtre]
- >>413
シダ園の入り口の両脇にアンタルクティカが植えられているよ。 あとシダ好きなら奥の林のカリンが植えられている辺りを是非訪ねてくれ。 わけわからんカナワラビ属の雑種(?)なんかが生えてて面白いよ。 ほかシダ好きにおススメの植物園は筑波実験植物園。 シダ園の雑種コーナーが充実してる。ジンムジカナワラビは必見。 シダ園のほかにもそこここにシダが植えられてて楽しい。
- 416 名前:花咲か名無しさん [2008/03/07(金) 09:49:13 ID:1pMQ54S1]
- >>415
レスサンクス なかなか忙しくて出かけられ無いけど暖かくなったら動こうと思ってます。 最近植物園は、夢の島の熱帯植物園とか南房パラダイスぐらいしか行ってないからね。 でもシダ好きっているんだね。このスレに来て改めて思った。
- 417 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/10(月) 03:17:28 ID:Lyq4hT1y]
- タイワンアオネカズラたんが↓のような目に遭っているorz
Yahoo!オークション - 気持ち悪いシダ ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57781167 シダは詳しくないので何者かは知りませんが、根本がイモムシみたいで気持ち悪いです。好きな人どうぞ。
- 418 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/10(月) 21:44:06 ID:YQhxOBFa]
- 爆笑したwww
- 419 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/10(月) 23:02:35 ID:6sfX+E9B]
- 気持ち悪いシダ ワラタwww
- 420 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/11(火) 02:01:34 ID:VXoeEPY8]
- メヤブソテツのソーラスとかもきもいけどな
- 421 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/11(火) 02:47:56 ID:sbSrhDal]
- 評価欄に「気持ち悪いシダ」って品名が永遠に残ったらいやだな。
- 422 名前:花咲か名無しさん [2008/03/12(水) 00:09:56 ID:7NFejMmw]
- むしろ漢を上げる機会
でも画像とか詳細が消えたらやはりあれか
- 423 名前:花咲か名無しさん [2008/03/12(水) 06:12:35 ID:VsNpQbht]
- シノブを植え替えたいんですけど、土は観葉植物用で大丈夫でしょうか?
- 424 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 00:11:35 ID:QDC2nVDn]
- ピート少し混ぜたらどうかね
- 425 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 00:33:07 ID:RCVBQL+w]
- 赤玉単用でも砂単用でもいけるよ。
- 426 名前:花咲か名無しさん [2008/03/13(木) 07:58:00 ID:gx2Q4bAH]
- 424さん425さんありがとうございます。本来だったら何の土に植えるのがベストなんでしょうか?無知な質問ですいません。
- 427 名前:花咲か名無しさん [2008/03/13(木) 10:58:19 ID:GeilW6ZW]
- シルバーファーン売ってる所ってありますか?
- 428 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 13:29:48 ID:HstQn+G4]
- >>426
野生環境に合わせる
- 429 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/16(日) 21:34:27 ID:VmMk93gD]
- >>417
1600円まで入札あったんだね。 葉に「痛み」があるって…やっぱり気持ち悪いシダだけどw
- 430 名前:花咲か名無しさん [2008/03/24(月) 20:44:15 ID:NuMHlfdt]
- ソテツで大きくならない奇形があるらしい
大きくならないまま子供が横にできる すごく欲しい 小鉢に入れてニヤニヤしたい
- 431 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 21:12:31 ID:6peM+GXf]
- それっぽいのが奥田氏されていたよ。
あと蘇鉄って擦れ違い
- 432 名前:花咲か名無しさん [2008/03/24(月) 23:23:08 ID:NuMHlfdt]
- ホソバトウゲシバとミズスギ育てたけど枯らしてしまう
経験者の方、いらっしゃいませんか?
- 433 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:36:20 ID:MbduDNZe]
- >>430
ちなみに蘇鉄スレはこちら↓ 【そ】ソテツ【て】蘇鉄【つ】を育てるスレ hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1112779925/ 蘇鉄の成長並みの速度で進行中
- 434 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:39:44 ID:X9+hRUnz]
- >>432
ミズスギは日光不足じゃない? 午前中直射日光ガンガン程度で適当だと思う。 育て方は湿地性食虫植物系ので良いよ。 トウゲシバは知らん。
- 435 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 16:35:13 ID:vnp2d/fH]
- ほんじゃ俺がホソトウゲシバについて書くか
俺が知ってる自生地は杉林 夜には川霧が掛かるようなところ 夏でも湿り気のある涼しい風が吹いている 直射日光は全く当たらない
- 436 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 17:37:17 ID:fr2hbGhy]
- トウゲシバ類はムカゴや小苗を取ってミズゴケで育てて、後は空中湿度に気を付けると上手く行きました。
ミズスギも小苗を同様にして育てると良いと聞きました。
- 437 名前:花咲か名無しさん [2008/03/26(水) 23:15:31 ID:vp2VGy8D]
- ホトバトウゲシバとミズスギの情報ありがとうございます
うちの日陰地帯にホソバ植えて日向地帯にミズスギ植えますわ
- 438 名前:花咲か名無しさん [2008/03/27(木) 19:52:29 ID:CMah4eig]
- アビスは結局冬じゅう成長続けてたな
こういう生理だとは思わんかった 今年は梅雨に耐えられるといいが
- 439 名前:花咲か名無しさん [2008/03/28(金) 00:24:59 ID:GpbXAep/]
- アビスは葉っぱが枝状にわかれるタイプは寒さに弱い感じがする
父にあげたやつも普通のとリボンと羽衣は青々としてたが獅子葉は枯れた オレが持ってる15株も元気ないor枯れた
- 440 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 17:54:04 ID:Jo020NUw]
- 桜も咲いたことだし、冬眠させていたイワビバを植え替え&灌水したのが昨日。で、今日見たらもう葉が開いてる。毎年の事ながら不思議だ。
- 441 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 19:34:30 ID:fCfX/2ma]
- イワヒバのお目覚めですか、これから楽しみですね。
- 442 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 21:45:59 ID:B1S0ssRw]
- イワヒバって雨が当る場所じゃないと枯れると言われるけど、普通に灌水すれば
雨が当らなくても大丈夫ですか?平鉢に桐生砂と軽石で植えてます。
- 443 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 23:36:09 ID:fCfX/2ma]
- イワヒバ・カタヒバ類は耐乾性が強いので、排水に気を付けて明るい場所で育てたら良いのではないでしょうか。
- 444 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 00:08:24 ID:oLTfpZJP]
- 雨の当たる場所は避けて軒下に入れています。
自分の場合、その方が管理しやすく失敗がないです。
- 445 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 00:26:39 ID:ZYEsXZ7D]
- >>442
家の置場もひさしの下なので、風が強くないと雨は当たりません。 むしろ>>443さんがおっしゃる様に用土の排水に気を付けて下さい。水切れしても葉が丸まる丈で、まず枯れる事はありませんが(実際冬眠中は三ヵ月間断水してました)、根腐れさせるとそのまま枯死してしまいます。 平鉢に桐生砂と軽石ならその点問題なさそうですね。
- 446 名前:442 mailto:sage [2008/03/30(日) 00:19:03 ID:aYhDH+N8]
- 自分もひさしの下に置いてるのですが、水をあげても葉が伸びきらなくて
置き場所を変えなきゃいけないかと悩んでました。まだ少し寒いのかも知れません 初心者ですが女王様と末永くお付き合いしたいと思います。ありがとうございました。
- 447 名前:149 163 mailto:sage [2008/04/03(木) 13:32:13 ID:e7AAgZPG]
- 以前ペットボトルの中でマツバランの枝を挿し木した>>149>>163です。
前回の投稿の後、流石に無肥料の富士砂はどうかと思い、市販のサボテン用土に植え替えました。 4/3現在、(厳冬期に少し枝先が枯れた他は)特に変化はありません。胞子嚢も緑のままです。 湿度が保たれているせいで枯れないだけかも知れませんが、出来れば上手く根付いて新芽を出して貰いたいものです。
|
|