[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 01:25 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】浦和vs湘南で前代未聞の「大誤審」 Jリーガーたちが即反応「初めて見た」「ありえない」★2



1 名前:ゴアマガラ ★ mailto:sageteoff [2019/05/17(金) 23:47:26.28 ID:MXLp/K699.net]
杉岡のシュートが右ポストを直撃し、左サイドのネットを揺らすもノーゴール判定

浦和が2点リードした前半31分、湘南のMF杉岡大暉のシュートが右ゴールポストを叩いて左サイドネットに吸い込まれた。
浦和のGK西川周作はゴールに入ったボールを前方に投げ、味方のキックオフを促すような仕草を見せた。

 ところがその直後、山本雄大主審はゴールを認めずにプレー続行を指示。浦和がそのままカウンター攻撃を仕掛け、
この日1ゴールのFWアンドリュー・ナバウトが湘南GK秋元陽太と接触し、そのままナバウトは負傷交代となった。

 明らかにネットを揺らした一撃だったが、審判団はゴールと認めずに現場は紛糾。湘南側が猛抗議して騒然とした空気に包まれたが、結局ノーゴール判定で再開された。

 これには現役のJリーガーたちがすぐさま反応。FW田中順也(ヴィッセル神戸)が「どうみてもゴールじゃん こういうの減らそうよ」と自身の公式ツイッターで呟けば、
ほかの選手たちも疑問を呈するように各自のツイッターで次のように綴っている。

「誤審でしたじゃすまされないよこれは」「こんな事あるんだ」

FW馬場賢治(大分トリニータ)
「浦和vs湘南 人間だからミスは絶対あると思う。それも理解してる。ありえない誤審された経験もある。でもこれはちょっとありえない。
みんな1試合に人生かけて戦ってる。
大事な大事なチャンスにかけてる。誤審でしたじゃすまされないよこれは」

MF堀米悠斗(アルビレックス新潟)
「大誤審すぎる」

MF加藤弘堅(ギラヴァンツ北九州)
「浦和対湘南…プロになってJリーグでこんなの初めて見た…レフリー4人いるんだから1人は見てないと…
こんな事あるんだ…抗議はしたもののその後冷静に試合してる湘南の選手のメンタルがすごい…」

GK永石拓海(レノファ山口)
「明らかな誤審。西川選手も決められたと、わかってた。あそこでノーゴールにすると一番叩かれると思うな。
レフェリングミスを認めたら試合時間が伸びるだけで済むのに」

 選手たちもノーゴール判定について思い思いのメッセージを発信しているが、波紋はさらに広がりそうな気配を漂わせている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190517-00189607-soccermzw-socc

前スレ 1:2019/05/17(金) 22:11:27.68
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558098687/

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:36:28.90 ID:lgfwI4+50.net]
>>574
ないぞ

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:36:33.57 ID:FraZWMV90.net]
この大誤審は間違いなく海外でも大きく扱われるだろうな
審判団は日本の恥

620 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:36:44.58 ID:KkpUnsfO0.net]
サッカーくじ的には
湘南3発逆転で特に不利はないという奇跡
むしろカウンターで浦和に3点目が入ってた方がtotoゴールが操作された疑惑が出るところだった

621 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:36:58.19 ID:RTzTprCW0.net]
湘南の「4ゴール」
全部スーパーゴールでワロタ

622 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:37:02.04 ID:TWVMY4cR0.net]
さすがにこの件は野球脳でお馴染み日本のスポーツ新聞も食いつきそうだなあ
前回一面になったのは、俺の記憶では西村主審の「氏ね」事件だった

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:37:08.09 ID:Fra8sCkS0.net]
浦和の顔の槙野は今日出てなかったのか

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:37:12.98 ID:viQCu5vC0.net]
この試合だけで映画一本撮れそう

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:37:16.92 ID:CAo0VgQ/0.net]
>>588
それってtotoみたくお金かかった試合であるの?

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:37:19.77 ID:DGF+HHy+0.net]
カウンターが入らなかったのが奇跡だった
あれが決まってたら今以上に大変なことになってた



627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:37:27.13 ID:N2z/coNS0.net]
>>614
ヤケクソじゃなくて味方にキックオフさせる為だろw

628 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:37:34.97 ID:SMkSpJt00.net]
>>621
ライザップが赤字と聞いて本気出したか湘南

629 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:37:46.62 ID:ycXcpkNj0.net]
>>622
「して!」ってよく言い逃れたな
ミニにタコレベル🐙

630 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:37:53.73 ID:giXtmKSK0.net]
主審も線審も気付かないってヤバすぎだろ
どちらか片方はちゃんと見ててくれよ

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:37:56.67 ID:f9PRGYcM0.net]
村井が現地観戦してたし
さすがに来年からVAR導入だろ

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:37:58.07 ID:sA3MOMZW0.net]
>>596
あれで怪我したのが秋元だったら暴動起きたんじゃないかと

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:38:01.57 ID:PExJBxo00.net]
西川も酷いわ
フェアプレーのかけらもない
まあワザとイエロー貰いました^_^とか言うクズだしな

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:38:03.14 ID:7PCN0War0.net]
>>602
山本「お前ら何やってんだ!?ほれ、プレー続けろ!ほら早く!!」

635 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:38:03.53 ID:3pFyt6Ml0.net]
主審も副審もどうしたらこんなの間違えるんだ?
1+1=3って言ってるようなもんだろ
どういう教育してんのJFAは
だから若手もゴミしかいないんだよ

636 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:38:08.91 ID:BhFME5M10.net]
>>506
ハーフタイムで監督のキジェは試合放棄しても構わん、とまで言ったらしいぞ



637 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:38:18.50 ID:+Dw+OQ0Q0.net]
もしあの時西川がボールを投げないでゴールに蹴り込んでたら主審は西川が狂ってオウンゴールしたと判断するって事?

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:38:20.35 ID:7P/W684/0.net]
>>528
現実は浦和がドリブルしてシュートw

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:38:22.08 ID:nc0MHxe80.net]
とりあえず浦和のGK西川のコメント聞いてみたい

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:38:33.73 ID:vrHIMWw90.net]
VARでもゴールラインテクノロジーでもいいからさっさと導入しろ
今年何回やらかしてんだ

641 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:38:34.06 ID:reM/b4BR0.net]
https://i.imgur.com/RATpWEX.jpg
誤審の時の槙野は意外と真面目に神妙な表情だな
武藤と興梠は「ノーゴールだってよw」みてえな表情

642 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:38:34.28 ID:WM+fQ9QY0.net]
アジアの主要リーグだとVAR入れてるのに
何故かJだと金掛かるとか言い訳してガラパゴス化してる

643 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:38:34.98 ID:cRN55Qcm0.net]
>>563
言いたくても言えないみたいだね totoあるから 大相撲の控えの力士の物言い制度みたいなのが無い

644 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:38:41.44 ID:lirjRfG50.net]
>>260

>>589

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:38:48.19 ID:46rBtk+N0.net]
キャプテンが長谷部だったら「主審、あれはゴールですよ」って美談になったけど、柏木だもんな・・

646 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:39:04.55 ID:jclVhLFY0.net]
浦和カッコ悪すぎる



647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:39:11.77 ID:sx1UJGD60.net]
これでカウンターしてナバウトが負傷交代は良く出来た筋書きだな
しかも湘南勝ったし

648 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:39:15.79 ID:ocGXdm7d0.net]
浦和はマリーシアを極めたな

649 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:39:16.29 ID:RTzTprCW0.net]
結果的に湘南の株が爆上げしたでしょ
何年も語り継げる試合になった

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:39:18.03 ID:4SGPSGPI0.net]
>>623
今日の浦和は珍しくターンオーバーだから、主力の一部は控えにもいなかったよ。

槙野とか興梠とか森脇とか武藤とか青木とか山中あたりもかな。

651 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:39:18.14 ID:T4o4HzrP0.net]
まずGLTをすぐにでも導入すべきとよく言うが、
JFA審判副委員長のレイモンド・オリバーさんによるとGLTは非常に高価でVARの方が安くより多くの場面に使えて費用対効果が高いそう
VAR導入を検討してるのでGLTはないな

652 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:39:18.50 ID:edqP9bDU0.net]
解説が??????ってなってて笑った

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:39:18.87 ID:8kkUhFml0.net]
とりあえず浦和にフェアプレー精神がないってのはわかった

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:39:23.68 ID:x0kdSaTB0.net]
>>618
お前もういいよ
何で前例があるフェアプレーじゃなきゃいけないの?

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:39:25.87 ID:uPi0gVxt0.net]
>>622
残念だな、1面は川栄妊娠かオークスだろ

656 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:39:29.08 ID:1lw8GAS70.net]
西川ももう終わりだな
プロとしての矜持を少しでも持ち合わせてるなら、いの一番に湘南の抗議に加わるべきだった
なーんか失望したわ浦和の選手には
特に西川だけど



657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:39:29.99 ID:zYja6Rl60.net]
>>617
あんまり緩いと絡まったりして危ないから

658 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:39:35.47 ID:XSKCN+mO0.net]
サッカーなんて元から糞じゃん
22人とボールを何人の審判で監視してるのよ
ワールドカップのたびに審判の買収疑惑が持ち上がるのに
いまだに改善されることもなし
果ては古だぬき共が審判だますのも技術と持ち上げる始末

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:39:37.38 ID:vSYn+SqC0.net]
走ってる審判は角度によっちゃわからない場合もありそうだけど横とかにいるんでしよサッカーは?その人達はそこ見極めるのが仕事なんじゃないの何やってたの

660 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:39:45.72 ID:KkpUnsfO0.net]
西川はあれ決められたからセンターサークルに投げ返しただけだろ
プレーを続けようという意図ではない
というかあの時点で続けるつもりがあったのは審判だけ

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:39:46.40 ID:Qsua+emGO.net]
浦和は負けて良かったわ これで勝ったら八百長疑われるレベルだし

662 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:39:50.95 ID:Dg4WuTRh0.net]
>>645
昔なんかの試合でお返しにゴール決めさせたことあったよね

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:40:08.39 ID:lgfwI4+50.net]
>>645
長谷部勘違いしてるぞ
アイツは抗議する向こうのチームにまぁまぁと背中叩くタイプ
チームの勝利のためには鬼になる男だ

664 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:40:16.00 ID:8na4e2Pt0.net]
ジュリーは何やってんだよ?客が少ないから帰っちゃったのか

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:40:19.57 ID:BfvFSV3g0.net]
>>616
浦和で20試合以上出場して今日が初ゴールなくらいシュート下手だぞ>ナバウト

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:40:20.27 ID:D9x4/CwG0.net]
>>484
でも審判は見てないから覆らないんじゃないかな
堂安がアヤックス戦で惜しいシュート放った時、ゴールキックにされたけど実際はGKオナナが触ってて「僕が触ってセーブしたからコーナーキックだよ」ってオナナが主審に進言したとか言ってたな。でも判定は覆ってないしな



667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:40:25.59 ID:nc0MHxe80.net]
>>643
そうなの?しょっちゅう他の試合で入った入ってない怒鳴り合ってるけど選手同士で。審判詰め寄ってるし。

668 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:40:30.12 ID:lirjRfG50.net]
>>111

669 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:40:37.69 ID:ocGXdm7d0.net]
画面に映った浦和のスタンドにいた選手とか
口が「やべえ やべえー」言ってるなw

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:40:43.29 ID:lgfwI4+50.net]
>>654
結局ないんかい

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:41:05.79 ID:tp7gK2gb0.net]
>>590
湘南のスポ根カラーはやっぱすげーな

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:41:08.63 ID:7PCN0War0.net]
>>636
それは選手に後半もやるって言わせるために言ったんじゃないかなぁ

673 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:41:20.49 ID:OCWXsSDU0.net]
>>584
審判が誤審したのにほっとくのがマズイんだよ。
湘南の選手を引き上げさせて抗議しないと。
抗議の結果、観客や選手が損害を受けても原因は審判にあるんだから
責任は審判に押し付ければいい。
「こんな事態になったのは、審判の責任ですよ。一人でしょい込めますか?」って感じ。

674 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:41:27.83 ID:lypN4ZHH0.net]
仙台戦の震災ジャッジを思い出したな。

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:41:32.85 ID:zYja6Rl60.net]
>>650
主力温存して負けるってダサいよな
浦和はもうJリーグ捨ててんのか

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:41:33.46 ID:TNl7H1WZ0.net]
相手に120%の力を出させるきっかけになり
逆に自分たちは集中できなくなる判定をされた浦和も被害者だわ



677 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:41:35.74 ID:Ip6cFG6u0.net]
これ浦和側は完全に失点したのわかってるよな
わかってるのに攻撃続けて点入れようとしたよなフェアじゃないよ
ここがスポーツマンとして残念だわ...
良いか悪いかは別にして美談にしたいなら相手側に1点取らせるようにするべきだった

イングランドでもフェアではないと監督が判断したら相手に1点わざとプレゼントしたって事件が最近あったな
イングランド対ドイツのもノイアーが失点したこと認めずにごまかしてたからな。あれが残念だったわ

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:41:46.37 ID:94tTUTp20.net]
上のカメラからみるからゴールってわかるわけで
見えないものは見えない
審判責めてもしょうがない
あとは西川が正直に言うか言わないかw

679 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:41:46.97 ID:lbUxrO/c0.net]
審判に幾ら払えば誤審をしてくれるのかね?
相場とか有るのかな

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:41:47.36 ID:Bfow7zuO0.net]
>>642
準備不足で始めてしまってトラブル続出でこれならやらなかったほうがましだった状態なんだとさ。

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:41:54.37 ID:N2z/coNS0.net]
>>658
こいつはVARを知らんのかよ…

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:42:11.75 ID:R7AwsYTV0.net]
正義は勝つ
の結果で良かった
もちろんこの後、審判団は何らかのペナルティ受けるんだよな?

683 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:42:18.86 ID:TAsye42a0.net]
プレイを一旦中断して審判団も協議してノーゴールと判断されたんだろ?
じゃあそれは誤審じゃない、確信犯だよ
「そうしなければならない」状況にあったんだろうよ

totoとか いろいろ汚い連中が絡んでいるんじゃねえの?

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:42:21.42 ID:lgfwI4+50.net]
>>636
先生に帰れって言われて本当に帰るタイプ

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:42:27.12 ID:pt3M02wt0.net]
国際ライセンス持ち少なすぎて、国内に限っては当たれば転ぶスペランカーゲームになっているしな。
試合環境に限ってはまだまだサッカー後進国よな。

686 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:42:29.47 ID:7nz2xepA0.net]
第4審判に役割与えたら今度は交代要員にもう1人第5審判立てる必要出てくるだろが



687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:42:38.95 ID:ru6hdo6/0.net]
なんで観客に説明しないの?
なんで湘南の監督はプレー続行させてるの?

688 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:42:41.99 ID:Zqx44uoQ0.net]
審判はあれ判断出来ないのは酷いが、あのペットボトルのせいで余計に間違いやすくしてる

689 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:42:51.23 ID:lirjRfG50.net]
>>172

690 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:43:06.65 ID:26qvjkWB0.net]
一番の責任:審判団
二番目の責任:浦和の選手
これヨーロッパの試合なら浦和の選手たち死ぬほど叩かれると思うぞ

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:43:25.24 ID:N2z/coNS0.net]
>>677
まあFW陣は見えてないだろ
あれ?ってなったとは思うがw

692 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:43:25.59 ID:lirjRfG50.net]
>>653

>>589

693 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:43:27.62 ID:EHnxGikB0.net]
こういう審判は1ヶ月くらい謹慎して勉強し直させろ

694 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:43:46.26 ID:ycXcpkNj0.net]
>>590
東京の次のオリンピック世代の監督してよ
若い子は多感だろうし
キジェの言葉が響くと思う

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:43:54.43 ID:dxq2SQ5F0.net]
主審は位置取りの問題だけど
副審はあれで見えないなら、改善無理だろ

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:44:00.60 ID:lgfwI4+50.net]
>>687
お前と違って大人であり優秀な監督だからでしょ 最後には勝利を掴んだ
試合放棄しても勝ち点3はてに入らない



697 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:44:07.52 ID:V1lcNAYA0.net]
まず2―1になるところを2―0にしてもらっててホームで逆転負けする浦和の雑魚っぷりなんなん?
レッズファミリー(笑)とかいう仲良し内輪で済ますフロントが糞なんだろね

698 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:44:15.16 ID:7Y73M4qL0.net]
草創期から見てる俺が断言する
Jリーグ史上最大最悪の誤審

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:44:31.55 ID:gRG+GyVqO.net]
コレ西川の方から言うべきなんだよね、なんとか誤魔化せるか?ってレベルじゃなくて完全に入ってるんだしさ

ノーゴールだったラッキーじゃなくてジャッジが明らかにおかしい場合は正直に言うべき、できないならもうVARとゴールラインテクノロジーは強制で良いわ

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:44:35.47 ID:nc0MHxe80.net]
これなら、日本代表GK川島のゴールラインの中でキャッチの方がノーゴールにならないとおかしい。

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:44:38.97 ID:+f0yB9IT0.net]
これ主審は悪くないだろ
後ろからみてたらわからんよ
悪いのはシステムだろ
完全にゴールだった場合は試合運営者とかがおしえてやれよ
かわいそうだろ審判

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:44:42.45 ID:46rBtk+N0.net]
>>650
口クサ森脇って主力なんだ

703 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:44:50.03 ID:n/lkqK1n0.net]
>>695
そうそう
あれで見えてないなら審判やめるしかないよな

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:44:58.26 ID:crb5jb0B0.net]
審判もtoto買ってんだから我慢してやれや

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:07.74 ID:XjZ1zzl/0.net]
ボール戻ってきてるし、主審は位置的にわかんなかったとは思うけど、副審なにやってんだよと思う
まぁ世紀の誤審ってほどではないな
モレノとか、上には上がいる

706 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:45:25.88 ID:WM+fQ9QY0.net]
>>680
プロパガンダでしょ?ヒロミとか
ゴールラインテクとかVAR有る事でどんなデメリットあるのか?



707 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:45:31.02 ID:ZaCQPn5h0.net]
VARやGLTを導入したきっかけはFIFA会長の目の前であってはならない誤審が起きたから
確か2010年のワールドカップのイングランドとドイツ戦の誤審がきっかけ

Jも間違いなくこれがきっかけで何かしらの対策としてVARが導入されると思うわ

708 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:45:34.08 ID:UCDCFygF0.net]
フジのスポーツニュースでCM明け来るぞ

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:36.53 ID:Qsua+emGO.net]
すげぇのが一回審判団が試合止めて確認してる所
それでも覆らないっていう

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:37.55 ID:HKKhMD2p0.net]
しかも負けてんのかよレッズw

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:39.90 ID:Ip6cFG6u0.net]
>>691
それもそうだな
審判に見えてないから攻撃陣には見えないか
前線の選手は悪くねえな

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:40.50 ID:6/4KErc30.net]
>>642
先行して導入したとこでトラブル起きすぎて
FIFAがVAR導入までのガイドライン決めて一定期間の準備期間を経てプレ導入とか基準を満たさないと導入できないらしい

713 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:45:40.87 ID:Pk4HGcwU0.net]
クビだろ
山本とかいうガイジは

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:41.24 ID:BGlKzeBt0.net]
今DAZNでみたけどドン引きレベルだな。
審判はなん試合か停止だろこれ。

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:41.85 ID:o+j/IhJr0.net]
>>687
>>590

716 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:45:42.39 ID:GCshHGPU0.net]
審判もチーム同様
毎試合点数付けて下位からJ2降格とかできないのか



717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:43.85 ID:4SGPSGPI0.net]
>>675
負けるのがダサいってより今日の場合は負け方に尽きる。

今日の場合なら、あの誤審が無く2ー1になってた方が良かった、ナバウトの怪我も無かったし、まあもう結果論だけどww

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:46.03 ID:QJFbM/UW0.net]
>>482
強豪の例が欲しいならリバプールのキャラガーはわざと外したはずだけど?

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:48.32 ID:haATFsQN0.net]
>>691
西川がボール投げる→長澤が受ける→主審「ほらプレー続けて続けて!!」と手ぶりで煽る
やっぱ主審が悪い、

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:45:59.14 ID:WHpUeVd40.net]
なんか裏で賭博マネー動いてんの?ww

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:46:07.72 ID:N2z/coNS0.net]
>>701
システムじゃなくてシンプルに副審が悪い

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:46:48.76 ID:94tTUTp20.net]
サイドネットに入ったボールが出てくるなんてありえないから
ポストに当たって出たと思うわな
審判は責められない

723 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:46:53.78 ID:BhFME5M10.net]
>>676
それプラスしばらくは浦和に不利な誤審に抗議がしにくくなるっていうペナルティ
他サポから絶対煽られるわ

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:46:58.32 ID:o7HHztUD0.net]
ここまで誰の目にも明らかな誤審も珍しいな
早くVAR導入しろよ

725 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:46:59.30 ID:dIYqg/rr0.net]
大層なお金かけなくても
第4審がDAZNの映像みてる程度でいいのに
映像でも微妙なら主審が決めればいいこと

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:47:03.28 ID:NcmQwC6x0.net]
西川がゴールだって抗議すればよかったのに
だから代表定着しなかったんだろうなあ



727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:47:15.32 ID:476mDC7l0.net]
>>720
だとしたらレッズが勝ってないとおかしいだろww

728 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:47:16.26 ID:+W372rfm0.net]
こういう誤審をするから審判の価値が下がる
この試合の主審副審はヨーロッパのトップリーグで笛が吹けるようになるまで日本から追放で良い

729 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:47:16.58 ID:fk7uV++B0.net]
西川がって言うけど浦和はDFもMFも入ってたの分かってたよな。
FWも味方の反応から察してたけど、アホが攻めろ攻めろアクションするから、あれっ?って感じでカウンターしてた。

730 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:47:26.35 ID:WM+fQ9QY0.net]
>>712
そのトラブル記事知らない自分は無知か

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:47:28.39 ID:Qsua+emGO.net]
浦和側も決められたと思って止まってるからな
主審が止めてないってジェスチャーしてようやく走り出してるし

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:47:31.22 ID:D9x4/CwG0.net]
解説の中田浩二が指摘してたけど、主審が線審の所に行って確認、話し合いもしてない気がするな

733 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:47:38.50 ID:lkt050zs0.net]
>>94
戦犯旗ってなんだ?w

734 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:47:41.70 ID:Lr6KGTzE0.net]
レッズって名前変えた方が良くね?
レッズといえばリバプールだし、恥ずかしくて海外で言えないでしょ?

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:47:49.97 ID:Q4yntNuC0.net]
>>701
ポジショニングが悪い
普通は角度を付けた場所にいる

736 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:47:54.13 ID:K6+w8+sZ0.net]
>>1
馬場って人のコメント滅茶苦茶頭悪いなw



737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:47:56.79 ID:HKKhMD2p0.net]
フジで晒されてるwwwwwwwww

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:47:57.52 ID:6/4KErc30.net]
>>677
サッカーやってて誤審を選手が認めるシーンなんてまじでないからな
ないからこそそれをやった選手が賞賛されるのであって誤審は誤審に従ってプレー続けるのが普通

739 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:48:21.90 ID:HZy+Co870.net]
ダサイタマ
やることがセコイ

740 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:48:28.90 ID:DDSXrULB0.net]
Jリーグは八百長やってるな!

朝鮮と同じだ!

741 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:48:35.50 ID:ktGcW0qU0.net]
>>701
百歩譲ってポストに当たったと勘違いしたとしても副審や第4の審判が教えるべきだったと思うよ
Jのレフェリングのシステムがいかに酷いものか体現してしまったな

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:48:38.82 ID:6/4KErc30.net]
>>735
いやあのポジショニングなら主審もジャッジできたろ

743 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:48:44.41 ID:n/lkqK1n0.net]
完全に悪役w
同じ悪役なら勝てよゴミ

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/05/18(土) 00:48:49.35 ID:g6ptnn290.net]
この主審、テンション高いだけのバカって感じw

サッカーだけじゃなく、ありとあらゆる局面で迷惑になる人材。

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:48:53.43 ID:BfvFSV3g0.net]
>>729
まあそれで本当に入ってなくてプレー止めたらチャンス潰したことになるからなー
選手はリプレイなんか確認できないわけだし

746 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:48:59.56 ID:XXvF/7mo0.net]
裏パイアw
どんだけ優遇されたいんだよ



747 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:49:00.22 ID:tDZ+b9PL0.net]
>>94
クソゴミのクソチョンに何を言われたとしても世界はもう反応しないよ?
キチガイはかまわないでおこうと無視しながら失笑するだけだよ
韓国は世界中から嫌われてることに気付こうよ
気付かないふりしてるだけか 笑

748 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:49:03.30 ID:EToRxSsu0.net]
>>706
準備不足で導入して混乱してるリーグが多いからFIFAが導入ルールを厳しくしたんだよ
今それに従って整備してる途中で今年から試験導入することが決まってる

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:49:17.18 ID:sA3MOMZW0.net]
>>716
J1からレフェリーがいなくなっちゃう><

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:49:44.11 ID:pEOM3yxi0.net]
浦和は見苦しいチームだねえ

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:49:54.43 ID:6/4KErc30.net]
>>730
jリーグの公式動画でヒロミの発言から
韓国で正しいジャッジをVARで誤審に変えたとか話題になってたのはあったな

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:49:56.43 ID:N2z/coNS0.net]
>>722
サイドネット張り過ぎなのか知らんけどあんなの初めて見たわ
主審はそこまで悪くないと思う

だが副審、お前はダメだ!

753 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:49:56.74 ID:wnfDkZ7c0.net]
にわか大分サボだが、今日の3試合全部見たけど、あの誤審は強烈だった。審判団以外競技場
DAZNで見ている人間みなゴールを見ていた。あり得ない。ゲームが成立せんわ。山本という主審
は永久追放されるべき。今でも怒りがおさまらん。

754 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:49:59.56 ID:rtoKh+in0.net]
これ主審は正面から見てるから判断しづらかったかも。ペットボトルに当たって前に跳ね返ってきたわけだし。

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:50:04.71 ID:XjZ1zzl/0.net]
>>732
副審のフラッグって無線ついてるから、副審がジェスチャーすれば主審は副審の方に行ってるはず
行かなかったってことは副審が見逃してると思う

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:50:06.07 ID:Qsua+emGO.net]
浦和からしたらあのカウンターで外国人怪我するし負けるし散々な結果だわ



757 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:50:06.85 ID:ycXcpkNj0.net]
>>744
プレゼンとかやらしたらすごそう
ゴミみたいな資料自信満々で発表しそう

758 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:50:09.94 ID:+Dw+OQ0Q0.net]
https://i.imgur.com/eKZIItg.jpg
https://i.imgur.com/p2a2UOw.jpg

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:50:15.26 ID:qvAmVujK0.net]
テニスだと主審がアウトと判定しても今のは入ってましたと自らに不利な判定を申告して
ジャッジを改めさせる選手は結構いるのに・・・

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:50:19.20 ID:7P/W684/0.net]
>>590
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

761 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:50:33.23 ID:1lw8GAS70.net]
西川だけは抗議するべきだった
これは多分一生後悔すんじゃないかな

762 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:50:33.75 ID:VJm+LXgk0.net]
浦和のその後のカウンターの3対1を決められないのがショッキングだな
このカウンターのレベルの低さがベルギー戦につながるんだろうな

763 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:50:34.45 ID:Bfow7zuO0.net]
>>706
実際に正しくやろうとすればいろいろ準備が必要だとわかる
休日にでも見てくれ


これを見ればすべて分かる。VARを徹底解説!原 博実&上川 徹がJリーグの気になるジャッジを徹底解説!【Jリーグジャッジ「リプレイ」VAR編(その1)】
https://www.youtube.com/watch?v=oXOOQt2x72E
これを見ればすべて分かる。VARを徹底解説!原 博実&上川 徹がJリーグの気になるジャッジを徹底解説!【Jリーグジャッジ「リプレイ」VAR編(その2)】
https://www.youtube.com/watch?v=s0o2rZ03Wtw

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:50:36.73 ID:sA3MOMZW0.net]
>>728
つまりJから永久追放ですね

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:50:42.71 ID:94tTUTp20.net]
選手も命がけだから誤審なら誤審でラッキーと思ってプレーするわ
その後何を言われようが
だから選手も責められない

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:50:44.90 ID:tp7gK2gb0.net]
>>714
主審、線審は何試合どころか、明日ぐらいから事情聴取みっちりされて、年内は吹けないんじゃない?
本人たちもメンタルに相当きてるだろうし
当分の間は研修やろね



767 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:50:55.52 ID:lmrVeoVZ0.net]
海外でもめっちゃ取り上げられてるw

768 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:51:03.35 ID:l1qtT0O70.net]
個人的には浦和ゴル裏の旗が一斉に下がったのが全てを物語ってると思う(笑)
湘南ががあれだけ激しく抗議してたら浦和サポなら大ブーイングするはずだけどみんなしっかり目撃してしまったから上手く誤魔化すのを待ってたな!

769 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:51:04.75 ID:ktGcW0qU0.net]
>>714
恐らく研修行きで今後数年はJでレフェリング出来ないんじゃないかな

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:51:10.73 ID:TWVMY4cR0.net]
>>656
びっくりしたでしょ?ワザと黙ってました \(^o^)/

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:51:11.83 ID:tzO27iTv0.net]
>>672
監督も熱くなってるだろうにそれを言えるのがまず凄いし
選手もキジェならほんとに選手の為にも引き上げかねないなとわかってるから続けると言って団結出来るんじゃねーかな

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:51:44.34 ID:kVV7Swty0.net]
>>732
きわどいシーンとかよくそういうシーン見られるけど今回無かったのは不思議。

773 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:51:54.80 ID:KkpUnsfO0.net]
>>716
勝ち点マイナスの大混戦しか見えない

774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:52:05.59 ID:oyfuJng90.net]
こりゃあかんわ。

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:52:09.42 ID:KCLQnznS0.net]
>>588
お前はなんで疑われるか理解出来てないだろ

776 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:52:35.80 ID:T4o4HzrP0.net]
>>728
でもプレミアもひどいんだよな



777 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:52:49.46 ID:edqP9bDU0.net]
ペットボトルに当たってるかこれ?

778 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:52:49.95 ID:4TCKYpvH0.net]
誤審を繰り返してもクビも降格もないんだから楽な仕事だな、Jの審判って。

779 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:52:55.22 ID:ktGcW0qU0.net]
ネットの張り具合だって試合前に確認してるのにネットのテンションの強さを誤審理由にされても何だかなあって感じだけど

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:53:07.44 ID:bIqHftC80.net]
岩政もつぶやいてたけど、わざわざJリーガーが反応することなのか、コレ

781 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:53:13.68 ID:+EgGPAos0.net]
八百長は八百長だろうけど、話題作りのための釣りだな

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:53:19.27 ID:6/4KErc30.net]
>>656
スタジアム内リプレイで誤審判明したけど判定覆せない時って時々あるけど
それで有利な判定受けた側が判定を正すようなプレーをしたことってJリーグでは見たことないな

783 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:53:28.13 ID:Bfow7zuO0.net]
>>722
横に転がりながらもゴールの奥の方向に向かって行くボールがサイドネットに当たったとたんゴールから出てきたんだから非常にイレギュラーな動き

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:53:33.11 ID:zYja6Rl60.net]
>>769
南米送りにしろ、誤審がどれだけ恐ろしいことか身を以て体験してくるべき

785 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:53:35.68 ID:l1qtT0O70.net]
>>761
意見を聞かれれば答えるだろうけど自ら今の入りましたって行くのもどうだろうか

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:53:44.66 ID:2Fbrdg/p0.net]
ん?
なんでVAR使ってないの?
世界基準だと思ってたわVAR



787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:54:03.60 ID:2k/ygXgY0.net]
浦和選手なぁ

あれ大誤審の後、湘南にわざと点取らせた方が
その後気持ち良くプレー出来たのに
馬鹿な判断したね

788 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:54:04.67 ID:Lr6KGTzE0.net]
誤審したうえに、浦和にカウンターを促す山本主審www

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:54:08.90 ID:N2z/coNS0.net]
>>735
この主審のポジショニングおかしいな
川崎名古屋の主審みたく斜めに動くのが正解だと思うのだが

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:54:17.75 ID:D9x4/CwG0.net]
>>755
実況の人が無線で確認してるんでしょうかねって言ってたな

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:54:25.02 ID:Qsua+emGO.net]
>>780
いや現役の奴等からしたら死活問題やろ
際どい感じでもなく普通に入ってるし

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:54:32.56 ID:gwjfoo390.net]
普通こういう場合って、浦和がわざとオウンゴールしないか?

793 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:54:35.11 ID:BnehLt2X0.net]
サッカーに限らずスポーツは誤審に対して厳しい人が多いけど
ボール1個分、ボール2個分のギリギリのせめぎ合いをしている以上
どうしたって誤審は生まれるよ
でもスポーツの魅力っていうのはそこも含めての物だと思う
ビデオ判定は試合を一時的に停止させてしまうし
味気ないものになってしまう危険性を孕んでいるような気がする
マラドーナの神の手だってビデオ判定してたら盛り上がらねえよ

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:54:40.54 ID:N2z/coNS0.net]
>>741
システム関係ない
副審がアホなだけ

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:54:45.78 ID:zYZdlwrz0.net]
主審は下手、副審はキチガイ

796 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:54:54.85 ID:KbKGSmE30.net]
ネット揺らしてノーゴールを認めるなら審判買収したら絶対負けないだろw
その後も黙々とプレイなんて美談にすんなよ、ボイコットして帰れって
悪しき慣習を残す要因になるし、観客も納得だろ
野球で言えばフルスイングで空振りして三振のとこをフォアボールにするくらいあり得ねーぞw



797 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:55:05.37 ID:PExJBxo00.net]
>>528
流石に海外でも入ってたのがノーゴールとかの誤審ではそれやらない
海外がよくやってるのはアクシデントで点が入った時だけにするんだよ

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:55:14.61 ID:Bfow7zuO0.net]
>>716
J2からもっとすごい誤審する奴が上がってくるぞ

799 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:55:16.75 ID:WM+fQ9QY0.net]
>>776
だね世界共通な審判問題
で、どうして行ったらいいのか試行錯誤

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:55:32.64 ID:sA3MOMZW0.net]
>>780
「ちゃんと試合中に選手みんなでレフを囲まないと」ってこと?

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:55:48.94 ID:zYZdlwrz0.net]
>>793
プロの世界で2個分をギリギリと言えるかね
審判もそこそこいい金貰ってるんだし、それじゃ困るね

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:55:59.00 ID:94tTUTp20.net]
>>777
ペットボトルじゃないね
ゴールネットの接地部分ですごく強く貼ってあるから跳ね返った感じ

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:56:09.79 ID:D9x4/CwG0.net]
>>772
普段なら直接ジャッジの確認するよね

804 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:56:39.11 ID:ktGcW0qU0.net]
>>776
プレミアもVAR無いからね
来季からだったかな

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:56:40.64 ID:bIqHftC80.net]
>>791
VARが無い時点で誤審は必ずあるわけで、いち選手が個別の事象に対して、あーだこーだ言うのは何か違うでしょってこと。

806 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:56:42.68 ID:yVUmHdAl0.net]
>>768
ホントそれw あいつらうるさいから入ってなかったら絶対黙ってない



807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:56:49.11 ID:qUY7LbDX0.net]
ビデオなんとかっての入れればいいのに (´・ω・`)

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:56:51.71 ID:4H0A2Qlu0.net]
>>741
それだよな
一人が大誤審しても他の3人が修正できないシステムに問題がある
VARとかテクノロジー以前の問題

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:57:07.30 ID:TWVMY4cR0.net]
>>590
ぜひDVDにして売ってくれw

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:57:14.01 ID:25FmgfvB0.net]
高校サッカーでゴールネットの張りが強かったのか
直で入ったミドルが跳ね返ってノーゴール判定されたのみたことある

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:57:19.19 ID:46rBtk+N0.net]
スタジアム全員、いや全世界がゴールって分かってたのに、あの審判3人だけが見えてなかった

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:57:20.71 ID:Q340a48k0.net]
川栄のデキ婚が吹っ飛んだw

813 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:57:22.84 ID:01XQXcJ40.net]
買収されてたんじゃないの?
身辺調査しないとだめだよな

VARが無いことにビックリ

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:57:42.61 ID:Qsua+emGO.net]
>>792
フェアプレイを汚す行為をした時は点をわざとあげる事はあるけどこれは浦和が悪いわけじゃないし

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:57:58.38 ID:PYvQRpc+0.net]
主審はノーゴールって判断だったけど残りの副審はなんて助言してたんだろうね

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:58:03.11 ID:XjZ1zzl/0.net]
>>790
それもあるかもだけど、オフサイドとかサイドライン割った時みたいに、ゴール入ったら副審は旗振ったりするし、旗についてる無線で主審に伝わるんだけど、
それをあえて無視したか、連絡そのものがなかったとかじゃないと、今回の件はあり得ないので、そもそも副審が見逃したんだと思う



817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:58:03.15 ID:bIqHftC80.net]
>>800
>>1みたいに、試合には関係ない選手がいろいろ言うこと

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:58:09.13 ID:dxq2SQ5F0.net]
湘南の選手はよく続けたと思うわ

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:58:10.71 ID:yBtI3opS0.net]
>>687
ただいまの抗議についてご説明いたします
主審の判定はノーゴールでありましたが、
湘南の選手からゴールでは無いかと物言いがつきましたが、
協議の結果、判定どおりノーゴールと決定いたしました

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:58:10.92 ID:6/4KErc30.net]
>>803
副審が明らかに入っていないとインカムで断言したのかな

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:58:27.16 ID:HqtgdiMB0.net]
これで負けてたら湘南だから「この誤審がなければ降格してなかった」ってなってたかもな
勝って良かったな

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:58:29.93 ID:gwjfoo390.net]
>>810
それは多分ゴールの中にもクロスバーがあるタイプのやつ

823 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:58:43.54 ID:qlDabjz10.net]
玉蹴りバラエティJapリーグwwwwwwww

824 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:58:47.83 ID:ktGcW0qU0.net]
>>794
副審がアホでも第4の審判は何してたんだって話
こんな簡単に誤審がまかり通ったらダメだろ

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:58:54.75 ID:hCndBUQO0.net]
やっちゃったな、浦和
これで湘南は正義だけど、浦和は悪の上に逆転負けで大恥

Jの歴史上、ずっと語り継がれる恥ずべき珍事

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:59:05.10 ID:N2z/coNS0.net]
>>808
まずこの判定に関わってるのは2人だけだ
反対側の副審の意見など参考になるわけない



827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:59:30.05 ID:y3nS/w3M0.net]
あれからよく勝ったなw
最近よくゴール判定の誤審が多い気がする
VARはすぐに無理でもゴールラインテクノロジーなら導入できないの?
審判は本当に酷いのしかいない

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:59:39.13 ID:Qsua+emGO.net]
>>805
生活と人生かかってんだから言わない方がおかしいだろ

829 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:59:42.45 ID:wnfDkZ7c0.net]
 昔、大分とどこかのチームの試合で相手FWが選手のけがかなんかで試合中断しているとき勘違い
してゴールしたときは、そのチームはわざと動かずにゴールを返してくれた。西川はじめ浦和の選手
にフェアプレー精神はないのか情けない。

830 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 00:59:46.59 ID:FlGlHMsH0.net]
ルヴァンカップで決勝トーナメントだけだっけ?
ゴール判定だけする審判おいて試合してたよな
あれでこんなことは無くなるだろに

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:59:52.67 ID:x0kdSaTB0.net]
>>797
いや 全員足止めてたからアクシデントでしょ

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:59:53.62 ID:McwP/MaK0.net]
浦和監督解任か
組長くるか?

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 00:59:53.69 ID:6/4KErc30.net]
>>810
それは岡山の選手権の決勝のやつだと思うけど
俺もっとレベル低いけど自分の引退かかった試合それで2点ノーゴールの判定で負けたわ
外から撮ってたビデオ後から見たらどっちも入ってたけど昔のゴールではあった後ろ側の柱に当たって跳ね返ってた

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:12.25 ID:N2z/coNS0.net]
>>810
重りの砂袋に当たって跳ね返って来たのなら知ってる
確かインターハイ

835 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:00:19.12 ID:edqP9bDU0.net]
>>824
みんな晩ご飯のこと考えてたんだよきっと
>>802
良かった俺の目か見てる映像がおかしいのかと思ったわ

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:19.79 ID:o+j/IhJr0.net]
>>797
キーパーに返す為にロングボールを蹴ったら入ってしまってとかでしょ
それは分かってるけど今回のは明らかにゴールってGKは認識しているからチームとしてやっても責められるはずは無いと思うんだけどね



837 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:00:24.29 ID:ycXcpkNj0.net]
審判がしてる無線はもちろん毎試合録音してるよな?

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:24.77 ID:L2b/6O1h0.net]
でもちゃんとわざと負けたんだから美談だろ

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:29.52 ID:PYvQRpc+0.net]
>>821
逆に浦和が「この誤審がなければ降格してなかった」ってなるかもよ

840 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:00:30.47 ID:Lr6KGTzE0.net]
ここまで【梅崎】ゼロwww

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:38.35 ID:6/4KErc30.net]
>>825
サッカー経験者は誰も浦和の選手責めないから

842 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:00:40.98 ID:+Dw+OQ0Q0.net]
ボールにマジックテープ貼ってネットにくっ付く様にしよう。角にくっ付いたら2点な!

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:47.25 ID:CLSV7vOt0.net]
今来た

何?

gifでくれ

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:52.15 ID:CYW+4VwS0.net]
>>1
結局どっちが勝ったんよ

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:56.99 ID:70Q5Pk9Z0.net]
もうこれ人間の限界やろ
VAR導入するしかねえな

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:00:57.20 ID:Y77MVjYo0.net]
>>793
当事者は勿論、その場にいる、見てる客からもからも味気ないとかそんなことより白黒ハッキリつくほうがいいに決まってんだろ
歴史に残るドラマの為に誤審認められてもたまんねーわw



847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:01:02.10 ID:hCndBUQO0.net]
浦和って差別問題とか変な事ばかりで取り上げられるな

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:01:03.89 ID:gW/q+shf0.net]
川崎名古屋のビッグマッチとJFK広島今年も大失速が
すっかりかすんでしまったな

849 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:01:04.10 ID:qlDabjz10.net]
>>1
こいつらに村井はどんな処分を降すのか
ブレブレ村井の奇行が見ものw


浦和のオリヴェイラ監督、2試合のベンチ入り停止…名古屋戦後の言動で処分
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20180830/822566.html

「名古屋にはジョーだけではなく、ニシムラという良いFWがいました。彼には9番が似合うかもしれません」
「私たちの武藤が倒されても笛は鳴りませんでしたし、すべてが逆に吹かれていたような気がします。名古屋が点を取るまでFKを与え続けたという印象でした」



同監督の行為は、『主審及び副審に対する侮辱又は公然の名誉毀損行為』に該当すると判断、2試合のベンチ入り停止処分とする」

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:01:14.20 ID:N2z/coNS0.net]
>>816
映像見れば副審が見逃してるの普通に分かるよ

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:01:34.55 ID:45GLwvaf0.net]
騒ぎ過ぎ
人間ミスはあるよ
許してやれよ

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:01:36.25 ID:McwP/MaK0.net]
誤審も含めてサッカーとか言ってる選手いるし無理だな

853 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:01:36.53 ID:ycXcpkNj0.net]
>>838
さすが浦和やで

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:01:41.22 ID:6/4KErc30.net]
>>836
それじゃ場内リプレイで誤審発覚した場合は?
去年の川崎広島とか

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:01:49.58 ID:N2z/coNS0.net]
>>824
第4審にそんな権限ない

856 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:02:09.41 ID:XFRkXHjO0.net]
>>820
「明らかには入ってない」の可能性の方が高いでしょう。



857 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:02:22.34 ID:NR+bk6m80.net]
同じGKにディスられる西川くんw

858 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:02:29.03 ID:kn/Uq9fO0.net]
浦和が故意に失点するとかゴールだったと申告するとかフェアプレーであっても勝利に全力ではないと解釈される行為を軽はずみにはできない。

859 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:02:42.35 ID:Lr6KGTzE0.net]
主審と副審の実家はTOTO買ってたんだよ
悟れよ

860 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:02:45.25 ID:XFRkXHjO0.net]
>>855
競技規則を読むと良いと思う

861 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:02:56.32 ID:crJ/5UU+0.net]
>>3
高校サッカーじゃん

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:03:12.47 ID:6/4KErc30.net]
>>856
それなら普通直で話し合うかなあと
インカムだけで終わるとしたら副審が断言したかなって思った

863 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:03:15.26 ID:BY7M99/B0.net]
>>1
totoクジあるし八百長臭いなぁ…
審判団側に何か思惑があったんじゃなかろうか?

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:03:23.69 ID:XjZ1zzl/0.net]
>>850
そうだよね
個人的には、正面側から見ていて、ゴールに向かったボールが跳ね返って来たら、ポストに当たって出てきたと判断して流しても仕方ないとので、副審の問題だと思ってる

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:03:28.50 ID:94tTUTp20.net]
この位置で主審と副審が見えたかどうか

https://i.imgur.com/7xNFnaz.jpg

866 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:03:42.07 ID:PExJBxo00.net]
>>859
指定試合じゃねーよボケ



867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:03:50.24 ID:2cLrVZRe0.net]
リーグ盛り上げる為に頑張っているのに審判の質の低さが邪魔をする・・・

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:03:55.88 ID:R7AwsYTV0.net]
主審「見てた?」
副審A「いえ」
主審「じゃあノーゴールで」
副審A「はい!」
ってこと?
バカすぎるだろ
副審Bや第4審とかも巻き添えで
糞審認定されてかわいそーだなオイ

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:03:56.30 ID:bIqHftC80.net]
>>828
審判のシステムについてコメントするなら理解できるけど、これはただの個別の事象だから

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:04:02.67 ID:mR+YQZge0.net]
最近、試合の勝敗にかかわる誤審おおすぎ
今までのもやばかったけどその上がくるとは思わなかったわ

871 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:04:19.26 ID:cWKmVobv0.net]
>>70
つまり勝ち負けなどどうでもいいって証明

872 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:04:23.61 ID:PExJBxo00.net]
>>633
初めてID被った!

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:04:28.28 ID:zYja6Rl60.net]
>>815
そもそも副審がノーゴール判定

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:04:38.77 ID:hXZAp+Hu0.net]
なんだかんだで
湘南が逆転で勝ったのは
凄いメンタルだな

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:04:46.46 ID:3ztKQjmh0.net]
トトカルチョがあるのに、点に絡む誤審って相当ヤバイだろ…
八百長が疑われるレベル
数ヶ月間は審判の出場停止が必須じゃね?

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:04:53.28 ID:IY4zSvFn0.net]
まずはVARやゴールラインテクノロジーとか設備に金かけろよ
優勝賞金を奮発したって食堂とかにしかならんのだし



877 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:04:56.18 ID:qYu0L1GI0.net]
ジャップは目が細いから誤審が多い
https://i.imgur.com/xQWIEOo.jpg

878 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:04:58.92 ID:pnrahhwr0.net]
>>42
槙野はツイッターでスルーしてるの?
普段は真っ先に発言して承認欲求を満たそうとするのに

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:04:59.92 ID:N2z/coNS0.net]
>>860
ないから

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:05:03.45 ID:nc0MHxe80.net]
>>865
その位置で副審見えてないのヤバいな。
こんなゴールけっこう見るぞ。

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:05:30.83 ID:6/4KErc30.net]
>>865
適切なポジショニングだと思う
1回ポストに当たって逆サイドネットにとはいえ、別にイレギュラーなシュートシーンでもなかったしこれを判定できないのは問題ある

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:05:49.10 ID:Kro30kHF0.net]
>>858
じゃあ、相手にボールをわざと渡すのもダメじゃん。

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:05:51.96 ID:IY4zSvFn0.net]
東南アジアや中東からも失笑されるレベル

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:05:56.17 ID:aOS1H1gQ0.net]
問題は映像確認や日本の独自技術で改善できるものをFIFAの意向に沿ったものしか採用できないことだろうな

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:05:58.51 ID:znP1vDTt0.net]
>>869
上川もうちょっと上手くやれw

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:06:04.57 ID:CLSV7vOt0.net]
https://i.imgur.com/Bf0g7YT.jpg
これでノーゴール



887 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:06:05.02 ID:pnrahhwr0.net]
>>871
いや勝ち負けと何処かから指示されてたんだろ
Jリーグか、反社会的勢力か

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:06:15.11 ID:qvAmVujK0.net]
しかしこれって湘南が抗議してる時に西川が入ってましたと言いに行っても
馬鹿主審は判定を変えなかった気がするわ

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:06:15.17 ID:Qsua+emGO.net]
>>869
その事象が自分の時に起こったらたまったもんじゃないから選手は意見言うんだろ

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:06:25.63 ID:XjZ1zzl/0.net]
>>865
素人目には厳しく思うけども、副審はちゃんと見えて判断できないと務まらないと思う

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:06:38.08 ID:1oY7PUXg0.net]
浦和も明らかに入ってるの分かってる感じだったし、そこはドリブルせず入ったと言うべきでしょ・・・
なんか凄い嫌な気分になったわ
日本人ってこんなだったか

892 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:06:38.94 ID:glOxnQ2P0.net]
この審判は廃業だろうな
恥ずかしくてもう人前で審判できんわ

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:07:02.35 ID:5TQOI4C00.net]
故意と思われないようにわざと負ける匙加減でやりきった浦和をほめて

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:07:09.87 ID:94tTUTp20.net]
>>886
これ主審からはブラインドだな
DFと西川が影になってる

895 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:07:47.66 ID:KkpUnsfO0.net]
>>874
火が付いた湘南と混乱した浦和って感じの内容に変わって面白かったわ

896 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:07:48.07 ID:pnrahhwr0.net]
>>890
副審はコーナーポストで死角に成って見えないかも知れないが
主審はペナルティーアーク付近で見てるのに見えないは無いだろ



897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:07:49.66 ID:6/4KErc30.net]
>>878
さすがにクラブとして選手にはコメントするなって指導してるだろ
こんなとこで浦和関係者がコメントしたら百害あって一利なしだわ

898 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:07:57.74 ID:Lr6KGTzE0.net]
主審の堂々としたカウンター促しwww

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:08:01.79 ID:IY4zSvFn0.net]
どうせこのゴミ審判も何の処罰もされずに来週もどこかの試合を担当するんだろ

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:08:02.54 ID:zYja6Rl60.net]
>>821
この試合の一番の被害者は、ゴールを取り消された杉岡

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:08:16.73 ID:nc0MHxe80.net]
>>886
ゴールラインテクノロジーとか大げさにせずに格安ドラレコでも4個付けてすぐ確認すりゃ十分なのにな。

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:08:24.68 ID:N2z/coNS0.net]
この主審ピッチ上を「ー」の方向で動いてるよね
例えば川崎名古屋戦の主審は「/」で動いてる

ある程度の指針はないの?

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:08:27.06 ID:tzO27iTv0.net]
>>840
キジェに熱心に口説かれて移籍して最初は上手くいかなかったものの徐々に主力として活躍しはじめて
ルヴァン優勝してJ1残留して古巣相手の今日のこの試合だからな
この1年ちょっとの梅崎追っかけるだけでもちょっとしたドラマ作れるな

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:08:30.07 ID:NjgaR7B10.net]
>>888
そらそうやな
副審が入ってましたよって言わない限り判定を変える事はない

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:08:42.37 ID:6/4KErc30.net]
>>901
それただのVAR

906 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:08:51.49 ID:pnrahhwr0.net]
>>897
ジャパニーズオンリーの時は真っ先に間違った情報をツイートしたのに



907 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:08:52.64 ID:Bs2xV5Gf0.net]
>>878
負けて終わった試合でしかも色々面倒くさい事が起こったから何も言わないのが一番正解だわな

908 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:08:54.68 ID:abAyq+dP0.net]
VAR何で採用しないの?
あのKリーグですら全試合採用してるんだけど。。。
いい加減にしろ!

909 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:08:55.41 ID:Bfow7zuO0.net]
もっとゴールネットの深いところならともかくあんな浅いとこからボールが逆噴射してくるとは思わないからな
線審はボールの動きに惑わされたんだろ

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:09:01.13 ID:iiwV+2S80.net]
浦和の選手もそこは止めようよ。
なにカウンターまで決めてんだよ。
ありえないなら審判がいいっつってま止めろよ。

911 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:09:02.97 ID:jsd6cFX60.net]
浦和だからカウンター防がれたけど
まともなチームなら3人対1人で余裕でゴール決めてた形

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:09:07.69 ID:94tTUTp20.net]
>>900
結果的に勝ったから喜んでるだろ
これが決まってたらその後もわからんし

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:09:21.00 ID:IY4zSvFn0.net]
ライン割ったかどうかってレベルじゃないからな
サイドネット揺らしてんのにノーゴール

914 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:09:41.39 ID:lirjRfG50.net]
>>589

915 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:09:48.19 ID:Lr6KGTzE0.net]
山本主審『はよ、はよ、浦和はカウンターはよ!』

916 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:09:48.68 ID:GRFCbKC50.net]
>>893
杉岡のゴールが幻になった時点で浦和はアンフェア



917 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:09:59.55 ID:Dg4WuTRh0.net]
>>910
浦和らしい

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:09:59.75 ID:94tTUTp20.net]
>>913
それが揺れてない
カチカチに貼ってあって跳ね返った

919 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:10:06.55 ID:+EgGPAos0.net]
これだけあからさまに「やらかしてみせた」のは、そういう指示を最初から
受けていて、確信をもってやったということ。つまり、大誤審とされること
は最初から予定どおりなのだろう。

920 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:10:11.06 ID:S5mKVlKA0.net]
何で素直に八百長と言わないんだ

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:10:11.35 ID:G5pfB1hA0.net]
フェアな試合はしたいけど勝負事だしなぁ
攻めにいった浦和もまぁ責められないかな

922 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:10:19.54 ID:6MFn9A/q0.net]
せめて腕時計ブルブルくらい導入しろよ
あと、浦和の高年俸軍団の勝負弱さ

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:10:23.60 ID:oOwmwbcR0.net]
>>913
最初杉岡がファールでもしたのかと思ったわ

924 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:10:27.42 ID:WM+fQ9QY0.net]
アジアでもVAR導入遅いJ
韓国中国タイオーストラリアでも導入してる

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:10:38.13 ID:TNl7H1WZ0.net]
あそこで誤審せず2-1になってたらそのまま浦和勝ってたと思うわ

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:10:43.74 ID:bxqRurRn0.net]
>>3
うんち!!



927 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:10:52.40 ID:8G79U9o40.net]
まぁ人間なんでミスはするもんだが
このレベルのゴール判定ができないなら審判資格ないとおもうわ、根本的に競技成立しないじゃん

928 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:10:57.98 ID:XFRkXHjO0.net]
>>908
まだ準備中だからだよ、なんでニュース見ないの?

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:11:03.94 ID:oOwmwbcR0.net]
>>922
ホークアイはVARより高いって聞いた

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:11:13.53 ID:bIqHftC80.net]
>>889
個別の事象にあーだこーだ言ってどうなるんだと。どうしようもないだろ。
選手の代表が次節以降は追加副審を要請するとかそういうことをやるのは、大いに歓迎だが。

931 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:11:16.24 ID:Lr6KGTzE0.net]
【レッズ】とか恥ずかしいだろ
日本の外では、【レッズ】=【リバプール】

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:11:18.97 ID:NjgaR7B10.net]
>>918
カチカチに貼ってあってしかもボトルで跳ね返ったんだっけ?

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:11:23.15 ID:PYvQRpc+0.net]
>>873
DAZNで見直したけど副審は普通に見える位置にいたのに酷すぎるな

934 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:11:28.66 ID:nbG4vlRi0.net]
俺のチンコより入ってない

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:11:30.92 ID:hCndBUQO0.net]
>>841
浦和の選手責めるなんてのはただの愉快犯だろ
けど世論的に正義湘南、悪党浦和になっちまうんだよ

いい笑いモノってとこだな
とんだとばっちりを受けたもんだ、浦和は

936 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:11:34.11 ID:XFRkXHjO0.net]
>>922
「せめて」で導入できる国なんて世界中に存在しない。



937 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:11:36.19 ID:ktGcW0qU0.net]
Jのレフェリーって家本恩氏が第一線でやってた頃からレベル上がってるのかね

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:11:47.04 ID:6/4KErc30.net]
>>888
そりゃまああの空気感の中で誤審認めずプレイ続行を促したくらいだから
誤審って多分気づいてるけど見てない以上判定変えられないってことだろ
大誤審したけどレフェリング規則の正しい運営はしたっていう

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:11:49.32 ID:HqtgdiMB0.net]
前節か前々節もノーゴールの誤審してなかった?
しかもいくつも
これ早く対応しないとダメだろ

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:11:54.07 ID:NjgaR7B10.net]
>>908
Kリーグは準備不足でさらに混乱してるんだけどな

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:11:54.64 ID:Q/BmCOLE0.net]
>>925
そう思ってる浦和サポが多いんだろうな
むしろそいつらが一番叩いてるやん

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:12:00.79 ID:G9bUWJbT0.net]
ゴールネットを粘着力あるやつに
すれば良くね?

943 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:12:04.99 ID:pnrahhwr0.net]
>>929
ゴールラインテクノロジーでしょ?
人件費が掛からない分、VARより安いよ

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:12:14.78 ID:6/4KErc30.net]
>>906
いやだからそれで勉強したんだろw

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:12:28.03 ID:yBtI3opS0.net]
>>902
基本は/
副審と挟んでみるポジションをとる

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:12:30.58 ID:46rBtk+N0.net]
>>891
レッズだもん



947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:12:32.06 ID:94tTUTp20.net]
サッカーはファールでもシミュレーションでも騙し合いだから浦和のDFは責められない
誤審はラッキーというのがプロの常識
自分で言いだしたら美談ではあるけど、そうしなかったからと言って責めるようなことじゃない

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:12:38.88 ID:RbvsasFnO.net]
山本は山家本に改名しろ!!w
2代目Mr.レッズ審判家本の継承者として生きろ!!www

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:12:58.31 ID:nc0MHxe80.net]
VARダメならシルバー人材センターのババア1人にゴールライン見といて貰えばいいのに。
ババア判定でいいよ。

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:13:08.68 ID:/JLC+gd10.net]
>>865

前から思ってたんだけどゴールポストもゴールラインもボールも白ってちょっと欠陥じゃね?
ボールは雪の時に使うオレンジ色にしたら?

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:13:16.25 ID:OrpJhuhx0.net]
>>3
ジーコのつば吐きも武田だっけ?
あれもありえないゴールが遠因だったしな

952 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:13:18.65 ID:PExJBxo00.net]
>>931
日本でもレッズと言えばレッドウオリアーズだろ

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:13:20.66 ID:oOwmwbcR0.net]
>>943
俺は機械はゴールラインテクノロジーの方が高いって聞いたんだけどなぁ
安くなったんかな

954 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:13:22.08 ID:D8mz0oCM0.net]
死角て
そんなん言い訳になるか
何のために複数人でジャッジしてる

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:13:22.26 ID:R7AwsYTV0.net]
レッズの動揺ぶり

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:13:22.73 ID:94tTUTp20.net]
>>932
多分ボトルにも当たらずに跳ね返ってる
ボトルが全然揺れてないから



957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:13:35.92 ID:6/4KErc30.net]
>>935
だよな
まあ俺も試合見てる時は湘南応援したけどねw
実際あの場面では浦和の選手も戸惑ったわな

958 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:13:38.87 ID:pnrahhwr0.net]
>>891
外国人選手だぞゴールしようとしたの

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:13:42.16 ID:EMp2RiK+0.net]
先っちょだけかと思ったら

ズッポリ入ってたww

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:13:45.64 ID:Qsua+emGO.net]
>>930
どうしようもないじゃ困るんだよ
プロは生活と人生かかってんだから
仕方ないねで済ませれるレベルの案件じゃないわ

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:14:10.74 ID:NjgaR7B10.net]
>>943
今の主流はホークアイですげえ高かった気がする
テニスの大会1週間で数千万とかそんな感じ

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:14:29.93 ID:N2z/coNS0.net]
>>945
ダイジェストでの確認だけどこの主審がっつり「ー」なんだよねw
もう一直線よ

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:14:37.19 ID:4H0A2Qlu0.net]
>>940
どういう状況?
適用基準が曖昧って事?

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:14:42.70 ID:bD2f0JVO0.net]
こういうことがあるから審判もAIロボットにやらせればいいのに
ロボットなら誤審して選手に詰め寄られたりサポーターに襲われても怪我しないし

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:15:01.43 ID:zYja6Rl60.net]
>>924
MLSも採用されてる

966 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:15:03.43 ID:pnrahhwr0.net]
>>953
ビデオとテクノロジーではテクノロジーの方が高いけど
ビデオ判定は裏で操作する人件費が掛かるから
トータルではテクノロジーの方が安くなる



967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:15:06.16 ID:6/4KErc30.net]
>>956
跳ね返りにくいネットに変えるってのは急務かもね

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:15:15.77 ID:bIqHftC80.net]
>>960
困るんだったら、何か言うのではなく、解決に向けて行動しろって話ですよ

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:15:24.03 ID:94tTUTp20.net]
>>943
違うよ
VARのほうがバカ安
だから今研修してるよ
この試合でもやってると思う
出さないけどね

970 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:15:27.13 ID:Bs2xV5Gf0.net]
>>930
この審判は他の試合でもジャッジするんだから他チームの選手も他人事じゃないんだぞ
そりゃ口出ししたくなるわ

971 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:15:35.72 ID:Dg4WuTRh0.net]
>>961
別にただのカメラでいいよね。ボールが入ってるかいないかぐらいわかるし

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:15:36.71 ID:NjgaR7B10.net]
>>963
VARの判定員の育成が進んでないのに導入したから混乱してる感じ

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:15:57.76 ID:EMp2RiK+0.net]
先っちょだけならセーフて事?
意味分からんわ

まあズッポリ入ってたけど

974 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:16:00.47 ID:Bfow7zuO0.net]
>>963
映像を見る人によって適用基準が違ったり主審とコミュニケーションが取れなかったりしたら滅茶苦茶になる

975 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:16:01.83 ID:V+i9OT380.net]
あまりにも酷い誤審
この審判に浦和からお金が渡ってないか確認した後10試合レベルで主審と副審を試合出場停止にするべき
復帰しても数試合はVARの試合にしろ

976 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:16:05.02 ID:pnrahhwr0.net]
>>969
人件費を考えなよ



977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:16:05.99 ID:6/4KErc30.net]
>>924
だから導入した国できちんとVARの運用がなされてないから導入基準が厳しくなってすぐに導入できないんだってさ

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:16:31.74 ID:nc0MHxe80.net]
>>964
ペッパーくん数人立てばイケルな

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:16:31.75 ID:N2z/coNS0.net]
>>943
VARで補完出来るのでゴールラインテクノロジーは無駄になる

980 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:16:44.32 ID:8G79U9o40.net]
選手が判断することじゃないしな、それでゴール献上して
万が一、あとでよくみたら入ってなかったら、ただのアホだしな

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:16:56.62 ID:Qsua+emGO.net]
>>968
だから今後こういう事は起こらない様に選手が色々意見いってんだろ
あと意見言うのも行動の一つやぞ

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:17:11.21 ID:zYja6Rl60.net]
>>942
西川君が絡まっちゃう

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:17:14.62 ID:N2z/coNS0.net]
>>973
実際先っちょだけならセーフ

984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:17:27.13 ID:Lr6KGTzE0.net]
これ、家本パターンで脳に異常きたして、毎年誤審すると思うわ

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:17:46.11 ID:94tTUTp20.net]
>>976
もちろん人件費も入れてだよ
ソースはDAZNジャッジリプレイで原博実がそう言ってる
何回か前の見直してご覧

986 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:17:59.03 ID:WM+fQ9QY0.net]
>>977
よくわからんがJのプロパガンダ信じちゃう?ヒロミ筆頭



987 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:18:09.23 ID:XsHwA6Po0.net]
はぁ?
玉蹴り猿は、ビデオ判定を導入してないの?プークックックッ。

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:18:13.17 ID:bIqHftC80.net]
>>981
意見をいうなら、代替案を出せって話ですよ。文句言うだけでは話になりませんよ

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:18:26.94 ID:4H0A2Qlu0.net]
>>972 >>974
やっぱりそうなるよね
VARで映像見たってグレーゾーンが無くなる訳じゃないから

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:18:37.14 ID:TBRJSl510.net]
>>3
珍しくないの言葉の意味知ってるかガイジ?

991 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:18:39.45 ID:Dv3GuO610.net]
阿部あたりがちゃんと言うかと思ったんだけどなー
o.8ch.net/1gb0u.png

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:19:12.37 ID:PYvQRpc+0.net]
>>963
あとVARが助言して主審が判断なのに
逆に主審がVAR頼りになったり適用項目を間違えたりしているみたいよ

993 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:19:20.72 ID:Lr6KGTzE0.net]
副審は、誰だ??

994 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:19:22.50 ID:gQvuKo+p0.net]
DAZNのジャッジリプレイで取り上げられるのは確実だけどあいつら普通に擁護しそう

995 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 01:19:29.18 ID:Bs2xV5Gf0.net]
>>988
代替案も何も審判側に反省してもらって次からこういうのを無いようしてもらう事だろ

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:19:32.33 ID:zRHkIP260.net]
>>16
PKの誤審で、わざと外したりするスポーツマンシップが欲しかったよな
ゴール空にしてシュート打たせるとかさ
誤審もだが、浦和の選手の品格も疑うわ



997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:19:33.32 ID:NjgaR7B10.net]
>>989
韓国ではレッドカードが4.2倍まで上がって混乱しまくってる

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:19:47.94 ID:Luzw43TP0.net]
喝だ喝

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:20:21.79 ID:djFAwNpUO.net]
何の競技でも誤審の時にいつも思うけど、
今の時代テレビ中継とかファンのスマホとか絶対何かしらの形で録画、撮影されてるんだからハッキリするまで何でも良いから確認作業やれば良いのに

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 01:20:22.01 ID:Qsua+emGO.net]
>>988
お前が選手に文句しか言ってないんだろ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 32分 56秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef