[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 04:35 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 892
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<FIFA会長>ビデオ判定導入の成果と意義を強調!「今後、ビデオ判定抜きのワールドカップは考えられない」



1 名前:Egg ★ [2018/07/13(金) 22:25:27.98 ID:CAP_USER9.net]
FIFA=国際サッカー連盟のインファンティーノ会長が13日に会見し、ワールドカップロシア大会で初めて導入されたビデオ判定について、
「今後、ビデオ判定抜きのワールドカップは考えられない」と話し、導入の成果と意義を強調しました。

●日本の試合やサポーターのゴミ拾いにも触れる

インファンティーノ会長は13日、モスクワで大会を総括する記者会見を開きました。

大会ボランティアのユニフォームを着て会見に臨んだインファンティーノ会長は、はじめに「ボランティアをはじめ、輸送や警備など、ピッチの内外ですばらしく組織された大会で、真の意味でロシアにサッカーが根づいた。
世界中のロシアに対する見方が変わった大会になった」と話し、大きなトラブルなく終盤を迎えた大会運営を評価するとともに、初めてロシアで開かれた大会の成果を強調しました。

ワールドカップロシア大会はここまで62試合が行われ、残すは3位決定戦と決勝の2試合です。インファンティーノ会長はこれまでの試合を振り返り、
「0対0の試合がここまで1試合だけと、見ていてわくわくする試合が多く、決勝トーナメント1回戦の日本とベルギーの試合のように接戦も多かった」と日本代表を例に挙げ、
そのうえで「日本は、試合後にサポーターが行ったゴミ拾いでも明るい話題を提供してくれた」と話して、日本のサポーターがスタジアムでゴミを拾いをしたことにも触れました。

また、今大会では「VAR」=ビデオ・アシスタント・レフェリーと呼ばれる審判が映像でプレーを確認して主審に助言するビデオ判定が新たに導入されました。

インファンティーノ会長は「ビデオ判定はとてもよく機能して、ここまでの62試合で、16の誤った判断を正しいものに導いた。58台のカメラがピッチ上で何が起こったかをすべて見ていて、
今大会ではラフプレーによるレッドカードも1枚も出ていない」と話し、審判をサポートするとともにフェアプレーにも貢献したと導入の成果を挙げました。
そして「今後、ビデオ判定抜きのワールドカップは考えられない」と話し、意義を強調しました。

●2026年大会からの出場チーム拡大について

アメリカ、カナダ、メキシコの3か国共催で行われる2026年の大会から出場チームが現在の32チームから48チームに拡大される理由について改めて質問が及ぶと、
「イタリアやアメリカなどのワールドカップの常連国が今大会に出場できないほど、現在のサッカーのレベルは高くなっている一方で、
パナマをはじめ、今大会に初出場した国では、サッカーを始める子どもが増えたり、新たにスタジアムが建設されたりと非常に大きな影響を及ぼしている。

2026年からはこうした経験をするチームが世界中で増えることになり、ワールドカップは、よりグローバルですばらしい大会になる」と説明しました。

2018年7月13日 22時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011532641000.html

写真
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/K10011532641_1807132216_1807132217_01_02.jpg

【サッカー】<FIFA会長がW杯ロシア大会を総括!>「史上最高の大会」日本のゴミ拾いも評価
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531485090/

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:00:37.27 ID:0XZ8vC2c0.net]
いつもある微妙なオフサイドでゴールして揉めるってこと無いな

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/07/13(金) 23:00:42.17 ID:XNQIspEI0.net]
2002大会のような汚点を残さない為に絶対必要

232 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:00:59.58 ID:XFpewqKb0.net]
>>215
今後は中国様のためのワールドカップになると思う

233 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:01:14.54 ID:u1QWwM7U0.net]
役者が減るわぃ

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:01:27.34 ID:JUOFnbMd0.net]
アジアカップでは当然のようにVARは採用されず
いつものアジアカップらしいアジアカップになるんだろうな

235 名前:差咫な間間まああやか mailto:sage [2018/07/13(金) 23:01:31.40 ID:Favefsp80.net]
転んで10秒起きない奴は強制担架にしろ

236 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:01:33.65 ID:US/AWGni0.net]
痛くもないのに転げ回る詐欺師みたいなのもなんとかしろよ

237 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:01:34.95 ID:dFfb11e00.net]
シュミレーションのうまい奴には

芸術点をつけてやれよ

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:01:36.73 ID:6EFvA7RK0.net]
シャベツ ニダ!



239 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:01:42.34 ID:Lf9751zn0.net]
苔マールおわた

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:01:42.86 ID:93Z/qMWE0.net]
ロスタイムなくしてバスケみたいに時間を止めるべき

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:01:48.23 ID:XPi1HzPM0.net]
>>225
目の前で見てる野球の塁審ですらミスだらけなんだ
サッカーが主審一人できっちり捌けるわけがない

242 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:01:55.71 ID:9t6YKv250.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00121510-soccermzw-socc
オランダの英雄ファン・バステンがネイマールに警告 
「置かれている状況を理解すべき」

FIFA技術開発部門責任者としてダイビングや負傷偽装を指摘「良い振る舞いで
はない」

 ブラジル代表FWネイマールはロシア・ワールドカップ(W杯)で母国を優勝に
導けず、国民からの批判にさらされている。ファウルを受けた際の“過剰演技”
は、同胞のレジェンドである怪物FWロナウド氏やDFカフー氏さえも厳しい目を向
けているが、現役時代に「世界最高のストライカー」としてACミランやオランダ
代表でその名を轟かせ、現在はFIFA技術開発部門のチームオフィサーを務めるマ
ルコ・ファン・バステン氏も、「自分の置かれている状況を理解すべきだ」
と警告した。

【動画】もはや一大ブーム! ブラジル代表エースの過剰リアクションを
真似た“ネイマールチャレンジ”

 優勝候補筆頭と期待されながら、準々決勝でベルギーに敗れてベスト8で姿を
消したブラジル。ネイマールは敗退の戦犯として批判の矢面に立たされ、5試合
で計14分間もファウルを受けて大げさに痛がる過剰演技をしていたと世界中に
話題を振りまいてしまった。

 AP通信によれば、ファン・バステン氏は12日にモスクワ市内で行われた国際
サッカー連盟(FIFA)のテクニカルスタディグループ(TSG)による記者会見
で、ダイビングや負傷偽装に対して「良い振る舞いではない」と警鐘を鳴ら
した。

「ネイマールは人々を笑顔にできる。それはポジティブなことだ。いつだって
試合にほんの少しのユーモアがあるのは素晴らしい。だが、もし過剰な演技を
していれば、それが彼の助けにはならないと誰もが理解するだろう。私は、
彼は自分の置かれている状況を理解すべきだと思う」

 黄金時代のミランで147試合90得点と活躍し、ルート・フリット、フランク・
ライカールトとともに強力ユニット「オランダトリオ」を形成した伝説のス
トライカーは、現役引退後は指導者の道に進み、オランダ代表やアヤックスな
どを指揮してきた。選手、監督としてW杯などの大舞台を経験してきただけ
に、才能溢れる王国の至宝ネイマールがそのような行為を続けることに、
一種の危機感を覚えているようだった。

【関連記事】

ネイマールの敬意を欠くトリックプレーを”王様”ペレが一刀両断! 
「ジーコも私もしなかった」

「メッシにも同じことをしたのか?」 カバーニと口論したネイマール
にウルグアイ英雄が苦言

怪物ロナウド、後輩ネイマールに失望 「もっと期待していた」
「感情を制御しないと」

メキシコ監督がネイマールの演技に怒り心頭 「あれはサッカー界の恥だ」

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:01:57.47 ID:NcrvRNIt0.net]
>>56
なんで時計止めないんだろうね
アディショナルタイムとかいう忖度しまくりタイムは不要だろ

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:02:19.97 ID:8cPQs89O0.net]
アメフトの猿真似w

世界(笑)のさっかあ(笑)

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:02:25.12 ID:DhVLVNdg0.net]
人口13億越えたら無条件で出場でいいよ

246 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:02:26.18 ID:AImrEbfK0.net]
オフサイドした選手はイエローカード出せ
これでラインぎわの駆け引きが面白くなるぞ

247 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:02:49.20 ID:CJmuxfTs0.net]
シミをAI判定するようになったら
ネイマールニ試合前カード出るわ

248 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:02:52.15 ID:S5rKWGf30.net]
PKを0.5点
インプレー中のペナエリア内シュートを1点
逆転性を高めるためにゴールから25メートル以上のロングシュートを2点にしてほしい

あとラグビーみたいにシンビンを取り入れてほしい
あとVARのチャレンジ制度を採用してほしい



249 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:03:21.91 ID:udvmtUFb0.net]
競馬ですら写真判定ずっとやってんのにおせえなサッカーやるきねえだろ?

250 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:03:39.33 ID:Rkww6UAP0.net]
VARはワールドカップ限定ということでよろしいか?こんな運用費がクソ高いシステムを義務化されてもJ2では導入無理だからな!

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:03:41.84 ID:BGYttP2O0.net]
テスト

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:03:47.44 ID:JwwORkPN0.net]
女子は演技少ないのはなぜか

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:03:48.41 ID:TNrdfKQM0.net]
マジでプラティニ死ねと思うわ
お前のせいでどれだけVAR導入遅れたか
ダイバールみたいなカスを葬れただけでも成果大きすぎる

254 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:03:50.50 ID:EjkokMhg0.net]
南米が弱くなることが即効実証されててウケるわ。

255 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:03:52.31 ID:dFfb11e00.net]
>>241
アメリカンフットボール

フットボールだからな

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:03:53.84 ID:KpHzOzP+0.net]
>>158
ドーピング厳しく取り締まるとメダル多くなるのと似てんな
>>165
中東戦術はなんとかしたいね

257 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:04:01.73 ID:ctZ/n6+V0.net]
ネイマール「イタイヨーイタイヨー」
VAR「無駄やぞ」

258 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:04:07.05 ID:m6iRGfAQ0.net]
ズルいプレーする国のチームが弱体化したなw



259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:04:08.14 ID:2CCRdEgq0.net]
主審の確認拒否をさせるなよ

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:04:09.87 ID:U8u7EjUH0.net]
準決勝の審判が全員ブイエーアール嫌いのやつで笑った

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:04:21.32 ID:DhVLVNdg0.net]
>>246
あれ昔の機材のままだろ
いまの技術なら数秒で結果でるだろ

262 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:04:25.95 ID:oHp9Wuyw0.net]
何だ? この本田アゲの番組w

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:04:35.11 ID:8cPQs89O0.net]
>>240
あのロスタイムという、グダグダした流動性が
世界(笑)のさっかあ(笑)の独自性(笑)なんだろうw

土人的というか17世紀的というか、旧式過ぎてアホにしか見えんがw

264 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:04:51.21 ID:sU0a/DI90.net]
ドーピング有りのワールドカップは考えられる
https://i.imgur.com/VLEpkLR.jpg

265 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:05:04.69 ID:rjStJ7510.net]
もうネイマーレなくなったね

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:05:05.02 ID:q48Qtoq30.net]
南米の奴らなんでカメラ回ってるのに転んだり噛んだりするんだろうな
頭イかれてるだろ

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:05:14.98 ID:HZEi4PWG0.net]
VARは絶対あった方が良いね
Jリーグにも必要

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:05:42.11 ID:8cPQs89O0.net]
>>252
北米じゃ未だに「さっかあ」(笑)



269 名前:セから安心しろ、世界のさっかあ脳w []
[ここ壊れてます]

270 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:05:59.32 ID:xOu1m1Pn0.net]
ついでにチャレンジとチャレンジ失敗へのペナルティも付加してくれよ
VAR使うかどうかが主審の気分次第とかまだ頭おかしいしフェアじゃない

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:06:04.51 ID:StsPphGF0.net]
これで審判をAIにすれば完璧

272 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:06:14.83 ID:BKcqESMA0.net]
>>1
大賛成。ビデオ判定は絶対必要。

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:06:29.39 ID:PaGGtIuf0.net]
ネイマールを丸裸にしたよね。

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:06:35.92 ID:8Aqg9FoW0.net]
名優コロマールの演技を見抜ける審判少ないから必須

275 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:06:39.14 ID:a05PMzCt0.net]
南米が卑怯なことができなくなって実力通りの結果が出やすくなっていると感じる

276 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:06:45.71 ID:1jZJptOw0.net]
>>71
>>72
あれPKならなかったから、ネイマールが踊っただけだもんな

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:06:50.66 ID:cn+T3qcn0.net]
きっちりと欧州も判定にもちこめよ。
クリロナは判定に持ち込まれたらやばいプレーだらけ
だったのになあw

278 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:06:57.13 ID:feEIPNly0.net]
100年後には審判は全部機械がやってるな
誤審一切なし素晴らしい



279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:07:01.83 ID:8Fi6WHT90.net]
導入すべきや
日本のようなクリーンな国には有利や

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:07:15.11 ID:8cPQs89O0.net]
>>263
近代化できない土人らしくていいじゃないw
試合前のハカはまだしも、プレー中に延々土人できるなんて
世界(笑)さっかあ(笑)にしかできない幅広さだw

アホにしか見えんがw

281 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:07:23.67 ID:QQ1jk2220.net]
演技は試合後に警告でいいよ、それで試合止まるのはバカらしいし

ブルーカードかなんか作って、ブルーカード2枚で次節出場停止でいい

282 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:07:39.86 ID:H/PYw9/w0.net]
2002年にvrあったら、韓国のベスト4なんてあり得なかったのになあ。

まあ今後いかさまチームが勝ち上がる可能性が減ったことはgood。

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:07:41.74 ID:cn+T3qcn0.net]
判定には欧州は持ち込まれませんw

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/07/13(金) 23:08:06.27 ID:efH9tYxH0.net]
過剰なクソ演技は10分退場で。半イエローだ。ムバッペとネイマールは見ててイラつくわ。

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:08:08.43 ID:wyGpm8f20.net]
南米\(^o^)/

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:08:09.41 ID:bIC+337G0.net]
副審はわりとすぐいなくなりそうな気がする
VARのオフサイド判定の遅さそこまでストレスじゃなかったな

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:08:23.92 ID:007Ud0gy0.net]
>>263
スアレス「おっ、おう..」

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:08:27.03 ID:ICR5vik20.net]
差別ニダ



289 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:08:28.13 ID:xOu1m1Pn0.net]
西村の功績でVARが本格化しレフリーの誤診の助けになったにも関わらず1試合も笛吹かせてもらえない日本人レフリー

290 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:08:38.17 ID:GHjx5rKu0.net]
>>271
これだな

291 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:08:39.44 ID:hzU1FA070.net]
主審がビデオ使うか決めるんじゃなくて、バレーみたいに各チームチャレンジ権一回で、チャレンジが認められたら権利消失しないとかのほうがいいわ

292 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:08:40.22 ID:rMGNTqiq0.net]
チャレンジ制度も絶対いるね

293 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:08:48.13 ID:S5rKWGf30.net]
あと3分以上パス回しのみでシュートしなかったら攻撃権が相手にうつるようにしてほしい

要はバスケみたいに近代化しろ

294 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:09:25.05 ID:xOu1m1Pn0.net]
>>263
噛んだりって一人しか居ねえのに南米全体のせいにすんなやゴミ

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:09:52.25 ID:5cvImIRk0.net]
>>245
PK0.5点にすると、時間帯によっては1点リードしてるチームが
カウンター受けた時にファウルで止めたほうが得になっちゃう。

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:09:54.15 ID:JUOFnbMd0.net]
ルールは今のままでいいよ
不条理極まりないからいいんじゃないか

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:10:10.79 ID:kKmSCusf0.net]
VAR導入してかなり良かったな
あと決勝トーナメントはいったらかなりVAR使用される場面が減ってPKも少なくなった
これはどのチームもVARのためにだいぶ気を使ってクリーンになってるようにかんじる

298 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:10:17.08 ID:I02ySo5u0.net]
>>216
だからなんで無視したと思うの???
「VARが明確な誤審と判断しなかったんだな」と思うのが普通でしょ?



299 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:10:28.85 ID:nKwqdM7t0.net]
>モドリッチがロシア・ワールドカップにおける走行距離で首位
>新宿から成田までの走行距離

やっぱ小柄な方がフィジカルは強靭だね。
スラブ系白人はモンゴロイドの血が入ってるの多いから、
身体能力に劣る白人にしては格闘技の世界でも生き残ってる。

日本軍の行軍に白人捕虜を従事させたら倒れたりビービー泣きだす奴が続出して
虐待だって問題になったの思い出した

300 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:10:33.57 ID:/CYUJXst0.net]
劇団対策として。

301 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:10:36.75 ID:Rkww6UAP0.net]
おまいらは本当に本質をわかっていない。

ルールが単純だから面白いんだろうが!

302 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:10:38.61 ID:jYihagEy0.net]
>>2
外部団体でいいからラズベリー賞みたいなのでワースト選手を表彰すべきだと思う。

303 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:11:09.22 ID:I02ySo5u0.net]
>>56 >>240
時計を止めてるからアディショナルタイムがあるんだけどね。

304 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:11:15.50 ID:osOkGtlZ0.net]
>>1
>アメリカ、カナダ、メキシコの3か国共催

カナダさんはGS敗退必至

305 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:11:19.06 ID:Lf9751zn0.net]
>>63
ネイマール走ってるだけやん

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:11:31.11 ID:5cvImIRk0.net]
>>287
チャレンジ権喪失した途端にダイブされまくるぞw

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:11:35.59 ID:V0cD5Hl50.net]
今のところローリスクハイリターンなのがな…ハイリスクにしろよ

308 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:12:04.50 ID:WC0XCR2D0.net]
>>270
ダイバールはフットボール界のロバート・デニーロと云うぐらい超名優
所詮一般人の審判じゃとても見抜けませんわww



309 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:12:07.55 ID:epKsoxKV0.net]
痛がって流れ切るとかテニスでもあるし海外は糞な奴多い
シャラポワも調子良かったのに相手がinjuryのフリして逆転負けされてたな

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:12:28.70 ID:q48Qtoq30.net]
>>290
ガイジか?

311 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:12:41.08 ID:hzU1FA070.net]
>>299
時計止めてアディショナルタイムなしの方が強豪忖度できなくてクリーンだけどな。
まあおれはアディショナルタイムの方が夢があって好き

312 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:12:56.38 ID:uvJHWK2D0.net]
微妙なプレイなのにVARを頑として使わない審判も居たけどな〜

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:12:57.76 ID:74YeeRY70.net]
ネイマールみたいな屑をちゃんと判定できるからあり

314 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:13:36.99 ID:I02ySo5u0.net]
>>308
「VARを使う」というのがどういう意味なのかをまず明らかにして欲しいとホントに思う。

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:13:51.73 ID:+fQb//Iq0.net]
ネイマール退場させるくらいまでやれ

316 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:13:58.53 ID:eYt4gSoM0.net]
でも、これって例えばPA内でPKに値するファールを見逃しててVARでPKになった場合、もしくはPKの笛吹いたのにVARでPK取り消しになった場合
いずれも主審の判定が間違いだったって事になるよね?

その場合、主審の威厳やジャッジに対する信用みたいなものが薄まって、下手したら選手が審判を舐めて審判が選手を抑えられなくなる可能性もあるよね?
それにVARがあるのを見越して、ハンド

317 名前:狙いでやたらPA内にボール蹴りむみたいな姑息なプレーが増えるかもしれないし

例えばイングランドなんて、そういうPA内でハンドにさせる為にクロスばかり上げるのを戦術の一つとして取り入れみたり
[]
[ここ壊れてます]

318 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:14:18.64 ID:S5rKWGf30.net]
>>302
審判の採用権は残したまま、チャレンジ制度を導入するのが良いな



319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:14:30.21 ID:007Ud0gy0.net]
そういやスターリングは音沙汰なかったなw三位決定戦でくるかw

320 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:14:42.18 ID:3C4T4lbG0.net]
ヴィデオチェックはドローン審判の所まで飛ばした方が時間短縮になるだろうな

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:15:28.90 ID:P6YQ933G0.net]
南米のマリーシア潰しが本格化
今後ベスト16も厳しくなるな、南米土人ども

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:15:31.23 ID:0fxTaxR20.net]
アジアカップや五輪でも採用して!
劇団よりテコンサッカーが厄介なんだ

323 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:15:56.11 ID:CUbLOy/60.net]
コロガールはベルギーに追いつこうとしてる時はコケてもすぐ起き上がってたし真面目にやれば上手いのに本気で勿体ねぇ

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:16:24.36 ID:5VFclzFm0.net]
今まで違って軽い報復してもレッド出ないよね

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:16:39.40 ID:XPi1HzPM0.net]
>>315
VARになったら主審が判断するんじゃなくて、ビデオ見てる奴が決定すればいいな
ビデオもスクリーンに出せばよい

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:16:49.35 ID:DhSk1bun0.net]
>>312
基本ボランティアな部分もあるしレフリーを邪険にし尊厳を失わせてたら成り手がいなくなるからな
上手いことやらないといけないな

327 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:17:55.88 ID:zwn50qSN0.net]
後はチャレンジも導入してくれ
PA外で誤審が多すぎるわ

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 23:18:30.98 ID:JUOFnbMd0.net]
始まるまでVARとか全然知らなかったけど
元々ファールの少ない日本にとってはデメリットよりメリットの方が遥かに大きいからな
全ての試合に義務付けでもいいくらいだ



329 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:18:38.84 ID:Ahcvgqlg0.net]
58台のカメラが国際試合の標準規格になるのか?

330 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:18:47.33 ID:zwn50qSN0.net]
チャレンジがないとネイマールがやりたい放題だからな
チャレンジ成功すればネイマール一発で退場させられる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef