[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/29 05:38 / Filesize : 147 KB / Number-of Response : 732
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音楽】ハマ・オカモト『春のベースまつり』でスピッツ田村の力量に「血の気が引いた」



1 名前:湛然 ★ [2018/05/16(水) 22:17:05.39 ID:CAP_USER9.net]
2018.05.15 14:32
ハマ・オカモト『春のベースまつり』でスピッツ田村の力量に「血の気が引いた」

5月14日、東京・新代田FEVERで音楽イベント『ホフディラン 春のベースまつり 2018』が開催された。ホフディランが主催する同イベントはバンドなどで活躍するベーシストたちが集い、ホフディランの楽曲を演奏してライブステージを繰り広げる春の恒例行事だ。

7回目となる今年はウエノコウジ(the HIATUS、Radio Caroline)、グレートマエカワ(フラワーカンパニーズ)、Sundayカミデ(ワンダフルボーイズ、TENSAI BAND II)、田村明浩(スピッツ)、寺岡呼人(JUN SKY WALKER(S))、ナガイケジョー(SCOOBIE DO)、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)が出演した。

田村明浩とナガイケジョーは初参加だったがベテランの貫録を見せた。なかでもハマ・オカモトは、スピッツ田村の懐の深さに度肝を抜かれたようである。

彼は『ハマ・オカモト(hama_okamoto)ツイッター』にて「先輩たちは演奏はもちろんなのだけど話が本当に面白い。さすがだなあ」と感心しつつ、「田村大先生師匠は全部自分の曲みたいに演奏していてリハーサルから血の気が引いた」「凄い次元、あれは。あんな風に自分の塩梅と元からある曲の雰囲気を混ぜられるって、すごい!」と明かしている。

一方ではフラカンのグレートマエカワがインスタで「毎年恒例、ホフディランのベース祭り。今年も肝冷やしたな(苦笑)」「来年も呼ばれるように頑張ろう!」と投稿するように、同イベントはベテランにも良い刺激となるようだ。

(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)


スピッツの田村さん、フラカンのグレートマエカワさん、OKAMOTO’Sのハマ・オカモトさんと。[yohitoteraoka]
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/dbaeb0a0c34a03b6ccfb4ec2347508e9/5B79DD1D/t51.2885-15/e35/31670461_638256196520896_5972121054078828544_n.jpg

japan.techinsight.jp/2018/05/maki05151126.html

29 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:31:08.83 ID:tjnnVAAX0.net]
スピッツとか演奏下手でしょw

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:31:32.84 ID:Zvj6WZDo0.net]
>>23
昔のエディーヴァン・ヘイレンモデルペイントされてたベース弾いてたの見た覚えがある

31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:31:41.72 ID:9Mi+e5V/0.net]
やっぱり細野が一番

32 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:31:44.46 ID:NTUhflH40.net]
>>20
例えば?
テクニックを見せびらかすのがうまさではないと思うがね
スピッツのライブで見てみればわかるよ

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:31:46.15 ID:fq9qN1y50.net]
>>18
まぁグラム・ロックではあるがw
佐藤研二と廣瀬じゃ見た目全然違うし、というかイエモンとマルコシじゃ同じグラム・ロックとは思えない程音楽性違うなあ
イエモンは一般ウケするように練られた、ポップ寄りな感じがする

34 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:31:50.55 ID:lfKho3v40.net]
今の時代楽器の腕がうまいとかもう意味がないよ

35 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:31:56.06 ID:asg0bkG+0.net]
ピアノ売ってちょーだ〜い

36 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:32:14.55 ID:NTUhflH40.net]
>>29
ライブ見てから言えよ

37 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:32:38.68 ID:YXnJXUhg0.net]
人間椅子の白塗り出せよ



38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:32:56.75 ID:hM181ptV0.net]
山口メンバーが最強

39 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:32:56.76 ID:NTUhflH40.net]
>>34
生演奏では意味あるね
下手くそは聞いてられないぞ
機械使ってもな

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:t3k3t6ddd [2018/05/16(水) 22:33:57.26 ID:FoJTaWrK0.net]
テツ山内「ケツの青いガキどもが・・・・・・」

41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:34:09.25 ID:xqLz9JUz0.net]
スピッツって一人だけ入るバンド間違えた人いるよね

間違えたままメンバーチェンジなしで30年とかw

42 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:34:38.69 ID:Kmzk+tW30.net]
似たような実力なら無名のやつより有名人の子供を使うってことを浜田ジュニアはわかってない
「ワイは七光りじゃなく実力やで」言ってのける
一番たちの悪い七光りやね

43 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:34:40.60 ID:F9MgGr+70.net]
好きなバンドはベースが好みに合う説を提唱します

44 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:34:47.84 ID:kpnWwd6i0.net]
スピッツは「放浪カモメはどこまでも」のベースラインはカッコイイ

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:35:32.42 ID:N9grSuNn0.net]
話が本当に面白い→話が長い
だな

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:35:45.02 ID:bJs9c4IV0.net]
日本人で一番上手いベーシストはゼノン石川
異論は何度か認めたことがある

47 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:35:50.34 ID:CollJxh0O.net]
TOKIO山口は?



48 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:37:00.14 ID:CbvnB+U9O.net]
ホームレス中学生

49 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:37:05.03 ID:nhjamwmp0.net]
田村はMOTORWORKSですんごく楽しそうにはじけてた。

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:37:26.17 ID:9Mi+e5V/0.net]
最強ならいかりや長さんだろが

51 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:37:29.94 ID:oTevALeo0.net]
江川ほーじんは?

52 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:37:38.89 ID:OCyxbWQoO.net]
>>1浜田雅功が嫌いな奴も多いし、大変だな!

無職の俺ほどではないけど。

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:37:48.06 ID:Z6Cf1VfK0.net]
不細工すぎるやろ

54 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:38:04.40 ID:nrB0Ze580.net]
やっぱプレベだな

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:38:32.24 ID:LnxG0cDq0.net]
スピッツのベーシストなんか世間の誰も、顔も名前もまったく知らんよね

56 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:38:54.21 ID:F5BTpV/m0.net]
俺楽器なんて弾けないけどロビンソンのベースラインはものすごく印象に残ってる

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:38:57.76 ID:xqLz9JUz0.net]
ゴン中山とは藤枝東高校で同級生でした



58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:39:14.69 ID:fI9EjOK/0.net]
岸部一徳を呼べよ
今でも上手いぞ

59 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:39:24.32 ID:fTpzKP6o0.net]
日本で一番上手いのは森岡克司だろうな
ホーンライクなライン弾かせたら右に出るものなし

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:40:11.18 ID:4ImSIfPV0.net]
スピッツってなんでここまで人気なくなったんだろうな
優しい感じの曲だしもうちょっと細く長く続きそうな物だったけど
全く聞きも見もしなくなったもんな

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:40:22.78 ID:CRJTemok0.net]
>>4
スピッツはひとりだけ個性的なカッコしてるアイツが

ひとりだけ下手くそって聞いたんだが

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:41:05.55 ID:e2UEJncY0.net]
スピッツドラムとベース上手い
ギターはイマイチ

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:41:16.14 ID:xqLz9JUz0.net]
ハマオカモトは
中学校の卒業式で
「空も飛べるはず」を合唱した

64 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:42:06.67 ID:xyFSllIp0.net]
ボーカルが一番下手なのはスピッツもオカモトズも同じだな

65 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:42:22.10 ID:PyVZxavJ0.net]
>>41
すげーバカだ、お前がな

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:42:55.70 ID:TqrRvqiG0.net]
>>58
太陽に吠えろのopのテーマのベースを弾いてるねは一徳

67 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:42:57.99 ID:e2UEJncY0.net]
GLAYの生演奏よりスピッツのほうが断然うまい



68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:44:12.28 ID:rIUzv/Sk0.net]
>>4
クリーントーン出すならレスポールじゃなくて良いのにアタマ悪そう

69 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:44:30.39 ID:MnbpmDEG0.net]
>>55
ベースの顔が思い出せないと言えばミスチルだろ
誰だか全く知らん

70 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:45:09.62 ID:MnbpmDEG0.net]
>>64
さすがにオカモトズのボーカルとの比較は失礼だ

71 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:45:28.34 ID:X4rb/Okl0.net]
スピッツの曲は簡単だから楽器初心者が入りやすい

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:45:31.99 ID:V0K29X6T0.net]
ベースガチ勢的にはハマオカモトの腕って実際どうなの?

73 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:45:33.40 ID:r0IiaFiX0.net]
次はスピッツになびくのね浜ちゃんの息子さん

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:45:34.31 ID:sIbJKeh60.net]
>>60
もう50歳くらいだろ?
さすがに全盛期のように人気保つのは無理だろ

75 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:46:16.47 ID:d2Z++rW00.net]
なつみは上手いことハマタにそっくりな子を産んだよな
デキ婚なんだろこれ?

76 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:46:34.45 ID:kpnWwd6i0.net]
>>55
いまの若い子はジュディマリのベースとスピッツのギターは区別が付かないだろう

77 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:46:45.39 ID:cYqBrUN/0.net]
ボンボンの道楽かぁ
イージーな人生だよなぁ



78 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:46:52.04 ID:MnbpmDEG0.net]
>>60
エレカシの次くらいに出てきたからだいぶ持ってるぞ

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:46:57.30 ID:xWveCQlO0.net]
あードラムの人もうまいよね確かに

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:47:23.66 ID:qNehCYAN0.net]
チケット毎回瞬殺で取れんぞ。

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:47:26.33 ID:cLq+eZzc0.net]
>>4
ハードロックやってたから

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:47:56.74 ID:TMBfHayS0.net]
渋いイベントだな

83 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:48:10.24 ID:FthHhstN0.net]
フジテレビでバッハスタジオ復活してほしいわ
司会はもちろんハマオカモトと田淵智也

84 名前:
今やってる石橋貴明の番組が視聴率低いらしいからその番組が打ち切りになったら後枠でぜひ
[]
[ここ壊れてます]

85 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:48:39.59 ID:ofJ5Ey2q0.net]
このメンツ集めてやるのがホフディランかよ

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:48:58.78 ID:exXukuEU0.net]
浜田が長島へ
「お前が偉いんじゃねーぞ!ごらぁ!」

お前の息子はどーなんだ
ラジオ番組持たせて貰ってよ

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:49:02.16 ID:UqeybYvj0.net]
サッカーの動いた距離はかるやつを田村にやってほしい



88 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:50:08.92 ID:GBu2x/Zm0.net]
ドラムンベースの名曲wow war tonightをカバーしろよハマ

89 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:50:13.47 ID:da2aI8Wm0.net]
www.dailymotion.com/video/xa7aqz

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:50:20.66 ID:V0K29X6T0.net]
>>60
去年辺りに出したアルバム曲はチャート入りしてたよ
実際昔より良い(ファンじゃないから有名曲しか知らないが)
醒めないとか1987→とかぜひ聴いてみてほしい

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:50:36.36 ID:K4Eciegk0.net]
結果発表!

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:50:40.40 ID:BhkG0feQ0.net]
気持ち悪い髭
目の錯覚で鼻毛ボーボーに見える

93 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:50:48.59 ID:Kw/zSzwq0.net]
ワンオクの実力を10としたら
せいぜい4くらいなのがこいつら
タカ最高!

94 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:51:09.87 ID:fMS3DhhW0.net]
今いちばん熱いべースがいないじゃねーか

95 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:51:12.09 ID:eloDzTNM0.net]
スピッツが上手いのはメンバー全員メタラーだから


豆知識な

96 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:51:29.68 ID:lGJ/hVz60.net]
>>3
大衆的には星野源の恋

97 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:51:51.27 ID:UEyfLeTo0.net]
みんなスピッツの演奏技術をすごいすごい言いたがるのはそれを言えば通ぶれるから
ラウドネスやガルネリみたいなのは子供が聴いても上手いとわかるが
スピッツは普通のロックなので挙げればわかってる感が増す
「日本一絵が上手い漫画家は」と聞かれてドヤ顔でうすた京介吉田戦車を挙げる馬鹿に似てる



98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:52:00.05 ID:9nbcv2hf0.net]
暴行受けたココリこ田中とか叩いてそう

99 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:52:21.51 ID:tuKv1jOA0.net]
逆にBuck-Tickは30年活動してるのにド下手という貴重なバンド
しかもそれを隠そうともしない

100 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:52:38.66 ID:lGJ/hVz60.net]
>>55
音楽作ったことのない奴だな

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:52:43.70 ID:/wPZbzO40.net]
グレートマエカワは相変わらずオーバーオールなんだな
ライブでは今でも上半身裸でオーバーオールなのか?

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:53:13.56 ID:twiDKxLs0.net]
菜摘ソックリ

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:53:21.35 ID:IqdLw0460.net]
あんなんで血の気が引くレベルだから二世は困る

104 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:53:23.37 ID:/wPZbzO40.net]
>>87
それオカモトズでやって欲しいな

105 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:53:38.21 ID:Ao4DJHCc0.net]
この中で1番下手なのは寺岡呼人?
プロデューサー的には1番成功してるかも分からんけど

106 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:53:44.40 ID:GBu2x/Zm0.net]
すんません間違えましたジャングルでした

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:53:59.41 ID:iloxvjW20.net]
素人のYOUTUBERでいくらでも上手いやついるからな



108 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:54:30.49 ID:lGJ/hVz60.net]
>>98
大丈夫
ビートルズでさえド下手と言われ続けてるが一番売ってきた
プロは個性
方プロは売ったものがち

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:54:41.67 ID:x6GAy9e90.net]
>>81
確かスピッツってみんな根はハードロック畑

ああいうメロディアスポップやってるのに
なぜかアコギが似合わないっていうか、フォーク臭さが殆ど無いのがあのバンドの個性

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:55:02.19 ID:U1wrNxdr0.net]
>>49
MOTORWORKSで田村の上手さを実感したなぁ

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:55:16.86 ID:u2Tten5D0.net]
スクービードゥーのベース好き

112 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:55:23.12 ID:/wPZbzO40.net]
>>3
これと言ってなし

113 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:55:23.80 ID:sAtmiGo80.net]
俺の中ではスラップしないまたは、出来ないベーシストはクソ

114 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:55:26.97 ID:CbvnB+U9O.net]
オカモトズもワンケー森進一息子も超有名だが歌は一つも知らないッス

115 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:56:05.74 ID:lGJ/hVz60.net]
>>94
その論だとメタラー以外は上手くないということになる

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 22:58:02.47 ID:tTIG5agD0.net]
フェスで見たとき持ってるベース床に叩きつけててドン引きした
ロックか何か知らんが楽器大切にしないのきらい
やっぱり伊藤広規がナンバーワン

117 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:58:55.23 ID:/wPZbzO40.net]
>>114
メタラーが上手い=メタラー以外は上手くないではないだろ



118 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:59:39.30 ID:Kw/zSzwq0.net]
同じ二世ミュージシャンでも

ワンオクTAKAは一流歌手の息子
ハマオカモトはゲス芸人の息子

タカ>>>>>>>>ハマオカモト

119 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 22:59:50.15 ID:favI7T1l0.net]
ベースをこじらせてるとバンドじゃなくなるしな
一時期はレッチリっぽいのが多かった

120 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 23:01:07.50 ID:Gas6s5gC0.net]
ベースが東校でギターが明誠w

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 23:01:57.70 ID:NcyP3f8kO.net]
>>112
スラップすれば良いと思ってるベーシストもクソ
関係ないがテンイヤーズアフターズのベースの人とかスラップしないけど目立つ演奏方法(動画じゃないとわからんが)

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 23:01:58.02 ID:xMHZ3pmh0.net]
柴田直人やろ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 23:02:12.42 ID:QKGhugVW0.net]
バンドって売れるか売れないかボーカル次第なところがあるからベースがいくら上手くてもオカモトズはボーカルが残念なんだよな

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 23:02:58.96 ID:E7h2AHKB0.net]
「この人のベースは上手い」と言っておけば音楽通を気取れるぞ、おまえ等。

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 23:03:08.35 ID:tjns+Rdx0.net]
>>96
一番通ぶってるのはお前だがな

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 23:04:41.02 ID:grOwM0gg0.net]
スピッツのベースと言えば
一人だけ気合いの入り方が異次元な人だろ

フェスで
肩から下げたベースを
ストラップを使ってグルグルぶん回してた
その横でボーカルがこじんまり歌ってた

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 23:04:52.09 ID:xqLz9JUz0.net]
>>67
グレイなんてサポメンのドラマーが唯一まともに演奏できるレベルw



128 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 23:04:56.18 ID:O6ALOK5W0.net]
ここまで親父に似るなんて

129 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 23:05:33.02 ID:z5vNI3ef0.net]
昔からスピッツはベースがスゲーと思ってた
魅せ方もファンキーだしら






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<147KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef