[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 07:35 / Filesize : 72 KB / Number-of Response : 355
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】大阪の伝説番組「4時ですよーだ」リバイバル放送実現が困難なワケ



1 名前:muffin ★ [2018/05/16(水) 13:41:48.71 ID:CAP_USER9.net]
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1009000/
2018年05月16日 11時00分

 吉本興業が始めた映像配信サービス「大阪チャンネル」の提供開始1周年を記念した「大阪チャンネル アワード」が14日、大阪市のよしもと西梅田劇場で行われた。
グランプリにはダウンタウンの浜田雅功(55)が出演する「浜ちゃん後輩と行く タイの休日」が輝いた。授賞式に登場した浜田は、照れながらも喜びの表情を見せた。

 大阪チャンネルといえば、1970年代から80年代にかけて人気を集めた「モーレツ!しごき教室」(MBS)や「プロポーズ大作戦」(ABC)が若手芸人によってリバイバル放送されている。

 1987年にダウンタウンが出演し、驚異的な人気を誇ったMBSの夕方のバラエティー番組「4時ですよーだ」のリバイバルも期待されるが、浜田は「陣がやればいい」と隣にいた陣内智則(44)を指名。
伝説の番組とあって陣内は「『4時ですよーだ』はよーしないですよ。でも、ダウンタウンさんで見てみたいなぁ」と話した。

 思わぬ返しに浜田は「いやいやいや。『みんなノッてるかーい』とかいまさらよう言わんわ」と照れた。

 リバイバルの実現可能性について、MBS関係者は「当時の生放送って資料を残してなかったんで、なかなか難しいでしょう」と語る。
実際に、MBSは2010年に第1回放送のVTRが存在していないことを発表。視聴者から録画テープを募集している。

 さらに、「ダウンタウンさんらNSC1期生は、師匠のいない世代の最初で、完全にブーム化してすごい人気だった。そこへ2丁目劇場からの生放送。タレントありき、劇場ありきの番組だった」。

 当時、吉本に所属していた木村政雄氏や、大崎洋現社長ら吉本興業の全面的なバックアップも大きかったという。

 陣内が二の足を踏んだように、ダウンタウンの伝説の番組とあって、番組に見合う芸人の起用も難航が予想され「時代背景も違うし、形だけ同じことをやったとしてもウケないのでは」と指摘した。

74 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:10:42.04 ID:5D7jMBE30.net]
俺はザマカン派だったな〜

4時はいかにもバカな中学生高校生向け
森脇の方はおされな大学生向けという感じで

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:11:11.55 ID:8YlhbG+G0.net]
陣内といえばマジっすか
あれだけは好きだった
日曜午後に生放送で本当に面白かったよ
深夜に移行してから失速したのが残念
あと浜田・東野時代のごぶごぶも見たい。

76 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:12:02.22 ID:Y4E2dNki0.net]
>>5
それはないなあ
うちは昭和59年にロス五輪録画目的でマックロード9万位で買ったけど
それなりに普及はしてたよ

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:13:15.38 ID:f9VfjUxE0.net]
かざあなダウンタウン懐い…。

78 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:14:15.47 ID:wjEvWyVh0.net]
内容なんにも覚えてないけど
すんごい楽しかった

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:14:44.22 ID:Zi7h9jcm0.net]
フリル·ツイトリヤス

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:17:02.27 ID:8CqBGZPN0.net]
今は左翼洗脳番組になってるのが悲しいな

81 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:17:41.85 ID:5D7jMBE30.net]
なんてか
尼崎の工業高校のノリと
京都の大学生のノリの違いいうか。
俺が高校生だったらダウンタウンを支持してたんだろうけど
大学生だったからな。
どうしても森脇の方がノリが合った。
あの4時ですのわちゃわちゃした感じは
いかにも中学生高校生向けという感じだったな。
大学生の俺にはキツかった。
けど、大学の四年間を関西で過ごせたのは良かったわ。
めちゃくちゃ楽しかったし

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:18:06.49 ID:FolNkoJ50.net]
リバイバル放送て超合金Aみたいな事だろ
これに限らずやる意味ねーよ



83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:19:20.30 ID:Fu0egT3T0.net]
夕方5時台にトランスフォーマー、Bugってハニー、魔神英雄伝ワタル、
ガキデカとか新作のアニメもやるようになってたが短期間だったな。

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:20:31.48 ID:IPiI2bVr0.net]
>>52
初回放送を録画してる人がいないみたい。
番組開始当初から人気あったわけじゃないし。
ちなみに初回のゲストはさんま

85 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:20:35.31 ID:3SOWsu5V0.net]
>>36
漫才のネタでは天才的だったけど、トークではまだまだ
片鱗を見せていなかった。
ノリノリの浜田の方がずっと目立ってた。
「摩訶不思議ダウンタウンの・・・」とか「発明将軍ダウンタウン」
の頃から松本的な進行とボケツッコミが冴えわたるようになった。

86 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:22:06.57 ID:TC9szVqZ0.net]
>>71
社長の飼い犬でしかないんだが

87 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:22:36.99 ID:3SOWsu5V0.net]
>>61
謎のアイドル奈良鹿子を売り出すプロモーションとか
吉田ヒロのギャグ100連発とか懐かしいな。

88 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:25:20.05 ID:3SOWsu5V0.net]
しかし、「4時です」と「ざまカン」では時間帯が違うのに
ざまカン派とかいうのはなんなんだ。
それなら「KEI-SHU5派」か「ざまカン派」だろ。
あと、夕ニャンも時代が全然違うからな。

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:27:03.67 ID:CTeftyNG0.net]
>>9
精度の悪い翻訳みたいw

90 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:29:12.87 ID:Zi7h9jcm0.net]
>>80
4時ですよーだは女子中高生向けだったね
あのメンバーで普通にコンサートやったりアイドルみたいだった

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:30:53.95 ID:hGBbwr630.net]
何年か前に一回やってる。
けんたゆうたのゆうたが体調悪そうで、見てて辛かった。

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:31:49.84 ID:0poWnlZn0.net]
メンバメイコボルスミ11ってのがいたのは覚えてる



93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:32:37.37 ID:P6rSm+Ip0.net]
さすがにビデオはあった。
ただ今みたいにHDDに気軽に録画できる時代ではなかった。

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:34:48.54 ID:jx8bN4Sw0.net]
ダウンタウンが忙しくなって金曜のMCを何故か本木雅弘がやる様になって、そこから下り坂になって行った。

95 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:37:00.05 ID:tov2qN3b0.net]
大阪 神戸 兵庫は在日韓国人の町
生活保護受給者の集い 維新

96 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:37:06.94 ID:Os8+Jdwy0.net]
教授も観に来たんだっけ?
寸止めだったかな

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:38:42.65 ID:j4VqKALe0.net]
>>61
オールザッツ漫才の前身で年末にやってた

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:41:11.02 ID:x3XtmGnf0.net]
まったけー

99 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:42:39.32 ID:UHAJxcOb0.net]
>>75
普及はしてたけどデッキだけじゃなくてテープもまだめちゃくちゃ高価
一巻で5000円とかしたしカートリッジがすげーゴツい
三巻で500円の頃のと比べると重さとか手触りが全然違う

100 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:43:37.82 ID:kRuI4IEi0.net]
ざまぁカンカンに負けてたもんなwww

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:44:12.43 ID:HWwQ9Tf00.net]
昔の夕方は若者向け番組いっぱいやってたのに
今は再放送がジジババ向けばかりだな

102 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:46:03.44 ID:NA1R6mtY0.net]
この時代はMBSの番組制作レベルが高かった
夜はクネクネ、突然ガバチョ、4時ですよ〜だ、テレビのツボ、あどりぶランド  発想が豊かだった



103 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:46:35.74 ID:TpQHKgic0.net]
>>63
夢で逢えたらってねるとんの後にやってたイメージだがその前からやってたんね
関東ローカル時代があったの知らなかったわ


大阪フジワラリゾートならほぼ録画してあるんだが需要あるんやろか
ホテルセイリュウでフジモンのバーズデーパーティやった回とか神やで

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:46:40.60 ID:5fWrzFYy0.net]
>>83
初回以外はあるんだそれならよかった
初回放送は自分も見てない
この番組面白いよって噂を聞いてから見始めたから
放送開始から半年ぐらいは過ぎてた
初めてダウンタウンの漫才見た時はマジで天才だと思ったが
何しろ尖ってたので
まさか30年たっても第一線でやってるとは思わなかった

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:46:58.43 ID:EZh8n+GbO.net]
亀山房代の急死はショックだった

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:48:02.16 ID:g4Sn1k190.net]
学校から帰って夢中で見てた小学生時代
まあ今やったら苦情なりなんなりで流せなさそう

107 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:49:08.95 ID:cUcxBOx70.net]
大阪のおニャン子 ICHIGOちゃん

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:49:43.82 ID:iz8gIj0W0.net]
メンバメイなんたらって今何しとるん

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:51:26.76 ID:g4Sn1k190.net]
うんこちゃんとその連れバンドをやけに覚えてる
よくリンダリンダ歌ってたね

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:51:54.41 ID:5fWrzFYy0.net]
>>104
知らんかった
自分は非常階段のミヤコさんが死んだのはマジでショックだった
当時は東京にひっこしてたけど友達がわざわざ知らせてくれたのを覚えてる
今でもシルクさん見るたびにミヤコさん思い出す

111 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:52:24.12 ID:5D7jMBE30.net]
せやね
ザマカンは5時からだったな

112 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:52:46.97 ID:8W6QBVbn0.net]
>>99
時間帯違うやん



113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:53:49.20 ID:iz8gIj0W0.net]
>>108
ヴォーカル下手くそ過ぎて他がやる気なくすやつな

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:54:05.28 ID:hCKir6P/0.net]
>>99
負けてたねー
圭修5

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:54:17.72 ID:TwoxwEYT0.net]
摩訶不思議ダウンタウンの…はもう一度見たい

116 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:54:43.72 ID:TpQHKgic0.net]
あ、バーズデーちゃうわ、フジモンに感謝の接待ツアーやわ

117 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:56:13.06 ID:t5fXgwOc0.net]
さぁ!用意して

118 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 15:56:14.48 ID:NA1R6mtY0.net]
>>104
亀山房代、非常階段ミヤコ、若井小づえ
この3人は惜しい

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 15:56:35.17 ID:Fu0egT3T0.net]
>>101
全国ネットだと世界まるごとHOWマッチとかもあったな

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:00:15.65 ID:D8jnc6uG0.net]
あれは、あの時代の若い頃だから出来る番組よ。
しかも帯の生放送って部分が大事だしな

121 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:00:29.55 ID:jn1Yi8R00.net]
圭修のピュセルでピュッピュ

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:02:07.42 ID:DfFh3JCu0.net]
けけけけケイシュウファーイプ



123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:03:34.55 ID:A2S5QGEi0.net]
>>98
87年やろ
そんなに高かったかなあ
なんか違う気がする

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:04:27.55 ID:Bs0TLDIF0.net]
ざまあカンカンに抜かされて辞めたんだっけ?
今なら考えられない森脇健児に山田雅人がアイドル(笑)

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:05:55.75 ID:D8jnc6uG0.net]
>>52
4時前のダウンタウンの人気なんて劇場まで通う若いお笑いファンだけの話よ。
だから4時の最初から録画してる人ってのはかなり少ないはず。

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:07:37.97 ID:tUYd7Tcg0.net]
>>123
4時ですよーだは文字通り4時から、ざまカンは5時から
4時ですよーだは女子高生に人気でざまカンは大学生って感じだったし
あまりかぶるところもなかった

127 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:11:08.41 ID:9kCCDTu20.net]
普通にyoutubeやニコニコ動画に動画あったけど全部消えちゃったのか?

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:11:12.19 ID:wwlAZtxt0.net]
関西人じゃないけど
最終回でダウンタウンが泣いてる映像だけはよく見る

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:11:12.34 ID:2Dm+Ro0J0.net]
メンバメイコボルスミ11

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:12:40.18 ID:vRY76yBC0.net]
>>73
>>123
裏被りしてないんだから4時派もざまカン派もそもそも無いんだが

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:12:45.57 ID:FwpWFbjv0.net]
ボブキャッツ雄大生きてるか?

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:13:39.02 ID:A2S5QGEi0.net]
裏かぶりしてなくてもどっち派ってあったと思うよ



133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:13:52.21 ID:5fWrzFYy0.net]
>>122
98が数年間違えてると思う
ビデオデッキも安いのはもう10万切ってたし
自分がもってたのは8万円ぐらいのやつじゃないかな
ビデオテープも安いとこで買うと1000円はしなかった
1本800円ぐらいじゃないかな
香港行った時に500円以下のテープ見つけて安いと思って何本も買って帰った記憶ある

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:14:01.49 ID:B/gHIoUj0.net]
>>45
娯楽少なかったしなぁ!スマホ無いしPCは金かかるしで、話題共有の為にテレビ見られた時代すね

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:15:05.60 ID:kZESkplp0.net]
森脇山田はダウンタウンには勝てなかったが、圭修には余裕で勝った。
お笑いの長い歴史の中で松竹が吉本に勝った、数少ない瞬間。

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:15:40.63 ID:g4Sn1k190.net]
ざまカン派とケイシュウ5派なら分かるけどなあ
少数派のケイシュウ見てたわ

137 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:17:24.47 ID:ttS0/ySn0.net]
4時ですに素人時代の山田花子が出て騒ぎになった
同じ中学校だったから

138 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:18:02.52 ID:0IEdwKo60.net]
>>130
懐かしいな、普通に犯罪者とかになってそう。

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:18:08.18 ID:D8jnc6uG0.net]
>>123
時間が違うし、そもそもダウンタウンが東京進出で帯でMCできなくなったから
終了だから。

140 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:18:23.11 ID:H53pBPCA0.net]
>>101
ヤンタンで育まれた制作陣がテレビに進出して、
成果を挙げたんだよな。
その後、朝日放送がナイトスクープを当てた。

>>108
人にやさしくも、松ちゃんの歌で知った。

141 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:20:05.46 ID:qjeCa04H0.net]
モーレツしごき教室が見たい

142 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:20:30.73 ID:JsI4nBOh0.net]
当のテレビ局がテープ残してないからな…
このままDVD出ずに終わるのは惜しいが



143 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:20:53.15 ID:H53pBPCA0.net]
こういうスレになるとすぐキモい森脇ヲタが出てきて
ダウンタウンへの恨みからありざまかんが勝ってただの
ざまかんに負けて終わっただの吹聴するから
鬱陶しいわホンマ
誰も騙されんから、そんなもん。

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:21:05.48 ID:ZtnUyXRb0.net]
圭修5はミモファルスとかライムライトとか、ダウンタウンにはまってない2丁目劇場の二軍みたいな連中が出てて、弱いと思った。
ダウンタウンと圭修の差が一番大きかったが。

145 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:22:16.96 ID:8NbHEDzh0.net]
>>5
当時、毎日録画して見てたぞw

146 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:24:09.50 ID:8NbHEDzh0.net]
>>8
録画して見てたわw
スティーブン・セガールの娘、藤谷文子は珈琲を飲んで酔っ払う変な女で笑ったわ

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:24:20.93 ID:FwpWFbjv0.net]
圭修ももともとは4時ですメンバーやったが

148 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:24:33.79 ID:U8Lt51ov0.net]
圭修のしっぽまでアンコ

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:24:55.56 ID:FilATRLs0.net]
ぜんじろうと大桃美代子がやってたテレビのツボとかあったな
あと関西ローカルの深夜番組と言えばエンドレスナイト

150 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:25:35.56 ID:8NbHEDzh0.net]
>>27
それも毎日録画して見てた
一回だけスタジオに行ったことあったけど、女子高生ばかりで落ち着かんかったわ

151 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:25:52.45 ID:4i5TYXVQ0.net]
圭修5のおニャン子クラブのバッタモン「いちごちゃん」

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:26:17.27 ID:t4ezirqp0.net]
>>8
野江内代行ってたな



153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:27:01.23 ID:g98N4boB0.net]
次やで明石

154 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:27:03.09 ID:8NbHEDzh0.net]
>>28
>>31
日曜日の朝、ダイジェスト版でも進行役で出演してたな
今田と一緒に

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:27:22.63 ID:2dyAG4xV0.net]
はい 用意して
ってのが好きだった

156 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:28:07.93 ID:4i5TYXVQ0.net]
土曜深夜はエンドレスナイト モモコもエンギャルやったな

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:28:54.55 ID:f5B2MjCA0.net]
圭修が突然4時ですやめて次の日?からいきなり圭修5が始まったからびっくりした

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:28:57.38 ID:pDgSPxhs0.net]
完全に(女子)中高生向けのミーハー番組だったし
今見てもまったく面白くないだろ
熱烈なファン以外は

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:29:45.55 ID:3AuiPL+B0.net]
かまえて!

160 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:30:02.12 ID:U8Lt51ov0.net]
♪6は4じゃねぇ〜〜〜(長渕剛『ろくなもんじゃねぇ』風に)

161 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:30:32.37 ID:8NbHEDzh0.net]
>>57
そのレコード持ってる

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:30:49.86 ID:FilATRLs0.net]
鶴瓶のやってたテレビにらめっこは夕方だっけ?



163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:33:23.73 ID:FwpWFbjv0.net]
>>161
突然ガバチョだろ?あれは22時位じゃなかったか

164 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:33:42.44 ID:4i5TYXVQ0.net]
日立ホールの横は出待ちの女子がうじゃうじゃ居てな
レギュラーの芸人にしたら釣堀り状態やろ 入れ食いw

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:33:53.07 ID:l2PY4Uq+0.net]
>>161
火曜日午後10時〜
年代が全然違う。
まだ千里丘に毎日放送があった頃だ。

166 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:34:29.06 ID:ty+ZMzjm0.net]
神戸から来たシマシマくんです!

167 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/16(水) 16:34:52.19 ID:ezZzdqDg0.net]
ダウンタウンのーただうんうんー

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:35:00.75 ID:pDgSPxhs0.net]
突ガバも夜クネもあどランも、関西ローカル番組って何がいいのかさっぱりだったな
伸助がやってた奴と、パペポだけは面白かった

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:36:05.04 ID:+l/U7PNK0.net]
陣内って結局東京でやりたいのか大阪でやりたいのか
多分住んでるの東京だろうけどいまだに大阪の仕事結構多いよね

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:36:57.54 ID:l2PY4Uq+0.net]
>>167
みんなおもろかったやろ。鬱病か?

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:37:45.89 ID:FwpWFbjv0.net]
クネクネもあどりぶランドもアナウンサーがやってたやん何を期待してたんだ

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:37:53.67 ID:frU/bsyA0.net]
出演してた芸人は現在も強いからな



173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:37:56.80 ID:A2S5QGEi0.net]
>>168
そうなの?
大阪で何出てる?

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/16(水) 16:38:05.45 ID:47MiiYj00.net]
最終回の一個前の回で、視聴者からダウンタウンへのメッセージで浜田が泣いたのは覚えてる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<72KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef