[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 01:57 / Filesize : 88 KB / Number-of Response : 358
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:あずささん ★@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 07:34:12.49 ID:CAP_USER9.net]
米音楽界最高の栄誉とされる「第59回グラミー賞」の授賞式が12日夜(日本時間13日)、米ロサンゼルスのステープルズ・センターで行われ、ピアニスト内田光子(68)が参加した「SCHUMANN & BERG」が最優秀クラシック・ソロボーカル賞を受賞した。内田は2011年以来2度目の受賞となった。

また、映画「レヴェナント 蘇(よみが)えりし者」の音楽を担当し、サウンドトラック部門にノミネートされていた音楽家の坂本龍一(64)は受賞を逃した。坂本は1989年に映画「ラストエンペラー」のテーマ音楽で同賞の最優秀オリジナル映画音楽賞を受賞。今回はドイツのミュージシャン、アルバ・ノト(本名カールステン・ニコライ)と連名で候補入りしていたが、惜しくも2度目の受賞とはならなかった。サウンドトラック部門はジョン・ウィリアム氏の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が受賞した。

これまで同賞を受賞した日本人は坂本を含む9人。11年にロックバンド「B’z」の松本孝弘(55)が「TAKE YOUR PICK」で最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞に輝くなど一挙4人が受賞。また、01年にはシンセサイザー奏者の喜多郎(64)が「Thinking of You」で最優秀ニューエイジ・アルバム賞、16年に小澤征爾氏(81)が最優秀オペラ録音部門を受賞している。

ソース/スポニチアネックス
www.sponichi.co.jp/enter

232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 20:06:51.28 ID:u2UeblAO0.net]
モーツァルトよりシューベルトの演奏のほうが好きだな。

233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 20:07:14.54 ID:yOhQrxYZ0.net]
内田光子と中村紘子ってどっちが凄いの?

234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 20:07:40.67 ID:T9q1rrAC0.net]
無限の住人が公開前にして早くもお蔵入りする可能性があることが分かった。
その理由として、主演である木村拓哉(44)の嫁である 工藤静香(46)の覚せい剤取締り違反により逮捕が近いことが各社関係者に声が掛かった。
工藤静香は過去、薬物所持で逮捕された高相容疑者、 タレントの酒井法子と親友で20年近く前から家族ぐるみで海へサーフィンへ行ったり、
食事をしたり、旅行へも出掛ける仲である。 その頃から高相容疑者をきっかけに大麻に手を出したとみられる。
親友であった酒井法子夫婦とはご夫妻が逮捕されると、芋づる式を恐れて友人関係を絶った。
芸能人が薬物で逮捕されるたびに、 必ず上がる名前が工藤静香であったこと、
そして逮捕者の中には工藤静香と友人関係である人物も多数おりマークしていたようだ。
今後警察も工藤静香のマークをより強化するとし、 現行犯逮捕の機会を狙っているという。 SMAP解散の衝撃の次は工藤静香の薬物逮捕

235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 20:09:31.96 ID:liUjuudU0.net]
>>221
人気の中村紘子
実力の内田光子

236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 20:16:20.77 ID:alfcDca30.net]
>>213
内田の父は、学校卒業してからはいっさい援助してないと
コメントしてたよ

237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 20:59:39.30 ID:A9qh5mfb0.net]
高田せんせい並びに失礼いたしました。

238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 21:14:28.66 ID:zKktFPMC0.net]
旦那さんはEU本部の偉い人だよね。ブレグジットでお立場がどうなる
のか知らないけど。

239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 21:20:02.03 ID:4hE2txYE0.net]
内田のみっちゃんは日本でも人気あるのか
むかしむかしクラ板覗いていた頃はあまり評価高くない感じだったが…

240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 21:23:54.56 ID:Nfotcr6H0.net]
www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/02/post-260.php

私は内田さんのアメリカでの演奏は、プリンストンでのリサイタルや、NYフィルとのラベルの協奏曲などで経験していますが、その人気は大変なもので、今や人気というよりもピアニストの中でも最も尊敬を受けている存在と言って構わないように思います。

特に、モーツアルト、ベートーベン、シューベルトというオーストリアの古典に関しては、アルフレッド・ブレンデルが引退した今、世界的にも内田さんが最高権威ということになると思います。



241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 21:27:40.01 ID:4hE2txYE0.net]
ブレンデルは好きだな
ブレンデルPhilipsで多くの曲を覚えた

242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 21:31:24.98 ID:rRnDf5y60.net]
モーツァルトのピアノコンチェルトはマレイ・ペライアが
至高だな
内田さんの演奏は聴いたことがないから反論は受け入れるw

243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 21:33:39.60 ID:Thul4AHF0.net]
ピアニストは
クララ・ハスキル
ヨウラ・ゲラー
ベネデッティ・ミケランジェリ
が好きです
内田さんはあまり聴いたことないけどモーツァルトが有名だから聴いてみようかな

244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 21:35:39.83 ID:YPGmREra0.net]
>>227
昔ピアノ習ってた時に先生の先生が
「内田光子先生が〜〜〜」って二言目には内田先生内田先生だった

245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 21:38:45.36 ID:Thul4AHF0.net]
Amazon music にモーツァルトのソナタ集とコンチェルト集あった!
早速聴きまくる

246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 21:39:49.64 ID:a3ISVDdX0.net]
顔芸のほうは健在なんだろうか

247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 21:40:55.33 ID:4hE2txYE0.net]


248 名前:>>228
その記事はなかなか良いかも

>>232
へぇ、うん、まあよくわかんない…
[]
[ここ壊れてます]

249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 21:42:22.03 ID:Nfotcr6H0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=49oiE8Tj1UU

初めて聞いたのはこれだった

250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 21:56:07.47 ID:liUjuudU0.net]
協奏曲は自分が演奏する為に作った
ソナタは生徒に弾かせる為
モーツァルトは協奏曲の方が格上なんだよ



251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 21:59:14.11 ID:Nfotcr6H0.net]
でもこれを聞けば
素晴らしさがわかるよね
それは仏像をみたりそういう世界
協奏曲なら20番がいいだろうね
DVDで映像化したやつがいい

252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 22:01:37.31 ID:0ECqTBO30.net]
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に(画像)
sns.violates.me/sns/

253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 22:11:53.89 ID:nIxYx5n30.net]
>>214
たかが大衆流行歌の方がライバル多いし、売れるのは難しい
クラシックでアジア人が活躍できるのは、やる人間が減ってるからだろ。

254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 22:21:57.50 ID:yTh/MT/Q0.net]
クラシックよりポップミュージックの方が遥かに難しいと思う

255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 22:24:16.30 ID:AGmBIypo0.net]
グラミー賞の選考くだらないなわ
坂本龍一とか新曲も作ってないのに
何故候補になる

256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 22:26:05.01 ID:S3fHElNn0.net]
クラシックは技術優位だから
技術だけなら器用なアジア人も勝負できる
大衆音楽は言語の壁が大きいし文化の壁もあるからね
まず英語で歌わないと賞獲れる確立が極端に減る時点で他言語人には不利だよ

257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 22:26:44.39 ID:0BiN6kzL0.net]
案の定、尼で売れまくってるな

258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 22:29:46.89 ID:Nfotcr6H0.net]
1.ナイト・グランド・クロス又はデイム・グランド・クロス(大十字騎士 GBE)
2.ナイト・コマンダー又はデイム・コマンダー(司令官騎士 KBE/DBE)
3.コマンダー(司令官 CBE)
4.オフィサー(将校 OBE)
5.メンバー(団員 MBE)

ナイト・コマンダー/デイム・コマンダー

内田光子(ピアニスト)(2009)
ビル・ゲイツ(マイクロソフト会長)(2004)
エルトン・ジョン(1998)
スティーヴン・スピルバーグ(映画監督)(2001)[
エリザベス・テイラー(女優)(2000)

コマンダー
エリック・クラプトン(2004)
ロバート・プラント(2009)
スティング

オフィサー
ジミー・ペイジ(2005)
デビッド・ベッカム(2003)

メンバー
アデル (歌手)(2013)

259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 22:30:29.62 ID:BakRDcEY0.net]
>>63
英国国籍だったら、既に日本人じゃないだろ
世界はそうみる

260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 22:31:07.34 ID:kbVdKhGvO.net]
坂本はもう日本人じゃないだろ?
いちいち名前出さないでいいよ



261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 22:32:33.71 ID:Xzvil7hl0.net]
内田光子といえば顔芸。顔芸怖過ぎ

262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 22:36:35.63 ID:0SQRUF9F0.net]
受賞はしてないけど日本人で一番偉大なのは冨田勲

263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 22:38:19.62 ID:d5yH+9Lk0.net]
再現芸術

264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 22:40:06.77 ID:d5yH+9Lk0.net]
そう言えば冨田が何週も1位だったのはクラシックチャートだったね

265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 22:42:14.77 ID:BqpBicFZ0.net]
坂本龍一は作曲科だろう
坂本の良さがわからないのは耳が肥えてない頭の硬いやつ

266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 22:47:05. ]
[ここ壊れてます]

267 名前:41 ID:FQrV+vN50.net mailto: やはりね


http://gojyukyu.zombie.jp/f/mhv0fwc
[]
[ここ壊れてます]

268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 22:49:19.58 ID:yTh/MT/Q0.net]
教授は病み上がり仕事としては上出来だろ

269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 22:57:57.10 ID:mvI00lyJ0.net]
みっちゃんが現役の内に生で聴ける機会はあるんだろうか

270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:00:00.16 ID:4dskM2cF0.net]
>>250
内田は現代音楽にも積極的だよ
クルタークにピアノ新曲書いてほしいつってた
書いてくれ、といって書きあがるものでもないだろうから
待つしかないけどw



271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:01:07.50 ID:Nfotcr6H0.net]
結構来てるよ
毎回のように皇后陛下が聴きにいらっしゃる

www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20151110-OYT1T50143.html

皇后さま、内田光子さんのリサイタルを鑑賞


2015年11月10日

272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:05:19.74 ID:UfIg7LOA0.net]
>>243
> クラシックは技術優位だから

ここまで脳みそと耳が音痴なバカもめずらしい( 嘲笑 )

273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:05:22.67 ID:a4JdtNyE0.net]
>>221
「鳩山由紀夫と菅直人ってどっちが凄いの?」とおなじような質問だな
それぞれに凄いとしか言いようがない

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:06:09.77 ID:Nfotcr6H0.net]
中村紘子とは比較にならない
世界でのポジションが全く違う

275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:07:04.06 ID:j1Ze/Pvq0.net]
だからソロ・ボーカル賞なのに
ピアニストが受賞したとか言い出すのはやめろと

276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 23:09:30.83 ID:Thul4AHF0.net]
諏訪内晶子と五嶋みどりはどっちがすごいの?
みたいな

277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:09:39.79 ID:Nfotcr6H0.net]
ジャケットみればわかるが
2人は同格の演奏

278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 23:17:12.54 ID:xj7+S6W00.net]
もう19世紀の大御所は誰もいないし、20世紀の大物もどんどん物故者に
なってるから、内田みっちゃんでも今や大御所w

でも、こういう慧海で活躍する日本人は実は一杯いるのに、日本人の文化
水準が全然追いつかないよね
AKB、エグザイル、嵐、ダウンタウン、一発芸人・・・w

279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:20:49.99 ID:ZwgLOUfH0.net]
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄いの?

280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 23:21:24.95 ID:S3fHElNn0.net]
>>258
ばあか俺はピアノ習ってたよ
ピアノコンテストはミスタッチの数数えてるのも知らない情弱か?
クラシックで技術問わなけれゃ現代にクラシックの価値なんてないよ
バカは大衆音楽でも聴いてなw



281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:22:05.38 ID:Nfotcr6H0.net]
テニスのウィンブルドン
地元のマレーが地元選手として何年ぶりに優勝した大会のイギリス注目の決勝戦
伝説の選手のロッドレーバー
その前にケント公(エリザベス女王の従兄弟で全英ローン テニス・アンド・クロッケー・クラブの会長であり、そこで開催されるウィンブルドン選手権 の優勝者に優勝盾を授与する人物として知られている。

ケント公の横でへんなめがねかけでケント公と談笑しているのが内田光子
そういうポジション

282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 23:23:16.25 ID:O2DkzWRE0.net]
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://t.co/71NF6oacgD

283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:33:18.10 ID:a3ISVDdX0.net]
何年も前だがベルリンフィルのジルべスターコンサートで指揮者のラトルが振っているのに
顔芸でオーケストラにサインを送ってた。モーツァルトの協奏曲でした。

284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 23:39:32.16 ID:x9uv5Yfx0.net]
野球で言うとイチローよりは格上

285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 23:39:44.27 ID:ksoKs6ko0.net]
>>148
内田のベートーヴェン悪くないと思うけどね。
ベートーヴェンのソナタ誰のが好き?

286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 23:40:02.98 ID:x9uv5Yfx0.net]
サッカーで言うとルーニ

287 名前:ーよりは格上 []
[ここ壊れてます]

288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/13(月) 23:53:34.27 ID:SCjt7+kw0.net]
>>271
Artur Schnabel

289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/13(月) 23:55:34.35 ID:3Ek1RUEQ0.net]
どブス内田光子

290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 01:33:07.48 ID:1mP8OtUS0.net]
鋼鉄製の枠でガチガチに固められて大ホールの隅々まで聞こえるように作られた現代ピアノで
モーツァルトなんかやられても違和感しか感じない
特にコイツのモーツァルトは気持ち悪い



291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 01:52:57.68 ID:nUnfXiw60.net]
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
https://t.co/N68ME1Rj2E

292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 01:54:15.19 ID:3YsSdffv0.net]
小林愛美が最高なんだけどな

293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 01:56:21.14 ID:vTWHfcoD0.net]
>>27

なんでかと思ったらイギリス国籍なのね

294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 02:03:49.48 ID:yoivxtyI0.net]
>>87
それは妥当なのでは
一時クラシック雑誌やクラシック本では
モーツァルトのピアノ協奏曲と言えば内田光子がファーストチョイスって状態だったけど
モーツァルトらしい良さを感じない
クラ板で見た意見では、モーツァルトが苦手な人にとってはわかりやすい演奏で良かったらしい

295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 02:06:43.03 ID:vTWHfcoD0.net]
>>242
…いや去年公開された映画音楽が評価されたから
候補になったわけだが


なんか教授の音楽を全部聞いてきた監督と
かなり衝突しながら作ったみたいね

教授も病気したけど仕事で復帰してるんだなって思った

296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 02:12:27.15 ID:bbX1Y1V10.net]
>>279
ピアノコンチェルトはブレンデル、マリナー&アカデミー室内管が好きだな

297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 02:20:57.39 ID:y2dqOB0F0.net]
日本人の名誉の為に、本物の天才は無心の演奏をするというハードルがある。それは内田さんやないと言いたい。

証拠出せと言うなら、三度も聴くと大半の人が飽きる。

298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 02:23:33.64 ID:3YsSdffv0.net]
聴けば分かるさ
音は正直だから

299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 02:35:10.47 ID:3YsSdffv0.net]
演奏に神が降りるか否か
ただそれだけなんだけどな

300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 02:47:56.08 ID:8aITqa5z0.net]
モーツァルトなんかだとおれ様解釈云々で凝りまくったのは聴きたくないわ
ベートーヴェンやシューベルト、リストなんかはそれでもいいけど
シューマンは難しい、なんかとっちらかってるし



301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 03:08:57.29 ID:FhZZtmO50.net]
クラシック音楽の人口は世界的に減り続けてる。
その中で日本・アジアマーケットが重要視されてるだけでしょ。
本気で日本の音楽家が評価されてると思ってるのか

302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 04:35:49.20 ID:X1dMVAC60.net]
内田光子はロンドンで評価されてからの逆輸入だけどね

303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 06:05:37.66 ID:U7GcOVH60.net]
内田のモーツァルトは確かにいいね
でもモーツァルト自体が俺には一段下がる音楽家だけど

>>280
坂本はもう昔のような優れた感覚性ないからな
イニャリトゥには昔聴いたCDの坂本なんだろ
アレは坂本以外が居なかったら完成してないと思うわ
坂本の手柄がない

304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 06:55:49.72 ID:4m/4sdY80.net]
劣化ババア顔……、見苦しいなぁ、

305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 08:04:38.04 ID:CDdBx/4i0.net]
本当教養のないアホが増えたね

306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 08:06:10.85 ID:CDdBx/4i0.net]
>>279
1回目の受賞は内田の引き振りのモーツァルトピアノ協奏曲だよ

307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 08:07:20.60 ID:kPaFri1V0.net]
これは坂本に取らせたくない原発村の圧力だな。

308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 08:11:23.46 ID:3T7/Ckej0.net]
チャイコやラフマは弾かんのだよな
ラフマについては 筋力を誇示するような音楽は、、とか言ってたような
ポリーニとこの人位か大手でその二人を頑として弾かないのは

309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 08:23:51.55 ID:nUnfXiw60.net]
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
https://t.co/N68ME1Rj2E

310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 08:35:41.55 ID:CDdBx/4i0.net]
>>293
むしろ、そういうロシア物はクラシックの傍流



311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 08:36:44.90 ID:EqFhZHwF0.net]
>>289
それがご本人は美人と思ってるらしいよ。
CDジャケット写真見ても自己愛にあふれてるじゃん。

312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 08:43:51.85 ID:P+csLmsd0.net]
四季報記者が選んだ年度大バケ期待銘柄 (S高予想)
https://t.co/47gxBXmy2Z

313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 08:47:22.76 ID:WBUOfXFg0.net]
歌曲における伴奏者の地位は歌手に引けをとらないとは言え、
最優秀クラシック・ソロ・ヴォーカル・アルバム賞
なんだから、評価されてるのはやっぱり歌手の方でしょ
st.diskunion.net/images/jacket/CL-1006860587.jpg

314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 09:09:10.84 ID:ypLksJrA0.net]
これは日本の将来も暗いな

315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 09:09:16.62 ID:Rt2hbtTQO.net]
クラシックなんかヨーロッパじゃ誰も聴いていない

316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 09:12:06.74 ID:ypLksJrA0.net]
はいはいakbねw

317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 09:13:22.86 ID:EqFhZHwF0.net]
>>298
そうなの。もう一人同時受賞のボストリッジの方は普通にボストリッジが受賞
って言われてる。指揮者のパッパーノがかくし芸的うまさで伴奏してるのに
誰もなんも突っ込まないという。

318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 10:16:57.06 ID:e5opMQ7Z0.net]
>>298
ですね
まあアカデミー最優秀作品賞で監督俳優スタッフみんなが讃えられる程度の祝福でいいのでは

319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 10:21:57.63 ID:ypLksJrA0.net]
むしろ、ピアノの方が有名なのに

320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 10:25:58.43 ID:aq3qvYF90.net]
のだめとこのお婆さんどっちが上手いの?



321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 10:38:39.02 ID:aoLL9Dcp0.net]
天然のおいしい水のような演奏家だな
拒絶反応とかあまり出ないタイプ

322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 10:48:09.66 ID:e5opMQ7Z0.net]
>>306
素人なので深い解釈(なんだろうと思われるもの)を感知できず物足りなく感じました

323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 11:07:06.18 ID:c4R0yVcX0.net]
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3
%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E9%9B%86-%E5%86%85%E7%94%B0%E5%85%89%E5%AD%90/dp/B002CNV372/ref=sr_1_137?ie=UTF8&qid=1487037836&sr=8-137&keywords=%E5%86%85%E7%94%B0%E5%85%89%E5%AD%90

初めて聞くならこれお勧め
下の方で一部を聞けるけど

石清水のような音楽

324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 11:58:21.29 ID:8aITqa5z0.net]
>>308
URL長いぞwこれでいいんだよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B002CNV372

325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 12:09:20.25 ID:c4R0yVcX0.net]
>>309
ありがとねw
音源一部ポチっとすれば聞けるけどなかなかいいでしょw
内田の解釈が気になる人にも
万人が美しいとすぐにわかる音楽

326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 12:10:54.48 ID:c4R0yVcX0.net]
ハスキル・グリュミオーもいいけど
最新の録音で音もいいしね

327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 12:16:34.01 ID:c4R0yVcX0.net]
あと伴奏のうまさがわかるのは

ムーティー・内田・バルトリ・ウィーンフィルでやったこれ

https://www.youtube.com/watch?v=oPOn4sphnL0

ピアノが重要な役割を果たしているのがわかるでしょ

328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 13:31:02.69 ID:D1cqY0UD0.net]
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
lookli.qhigh.com/20170214/12_8.html

329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 13:51:18.89 ID:ro0/ggxV0.net]
作曲と演奏を比較しても意味ないだろ

330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 14:56:02.84 ID:QM5kl2LP0.net]
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
https://t.co/o8u2E8DOBr



331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/02/14(火) 15:06:36.12 ID:6vsYJ4XT0.net]
>>59
五嶋みどりとかダメなん?

332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/02/14(火) 15:53:09.11 ID:D1cqY0UD0.net]
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
lookli.qhigh.com/20170214/12_8.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<88KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef