[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/30 16:55 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 921
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三浦建太郎【ベルセルク】246 ファンタジー



1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 08:32:50 ID:+wN2n2Eh0]
三浦建太郎【ベルセルク】245 光
changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244547411/l50

◇使用前によくお読みください◇ 
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!! 
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。 
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。 
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。 
 【5】次スレは>>950-1000の人が立ててください。 
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。 
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。 
 【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力) 

79 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:37:03 ID:LgESY2510]
「ベルセルク」が「猛き箱舟」からパクったと思われる箇所

・現代→長い回想→現代という話の組立
・現代→復讐人 回想→傭兵部隊員(一匹狼気取り)
・戦いのさなか知り合うヒロイン(女戦士)といろいろあるが最後は肉体関係
・傭兵部隊の奴等と入隊前にやり合う
・傭兵仲間にやたら突っ掛かってくる奴・フレンドリーな奴・肉体派がいる
・やたらしたってくるチビッ子がいる
・傭兵団の団長の裏切りで生餐にされる
・しかし生き延びて復讐を誓う
・生き延びる際片手を喰い千切られる
・傭兵仲間はみんな死ぬ
・裏切られた理由は団長の嫉妬心
・復讐が原因で指名手配


80 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:37:29 ID:LgESY2510]
46 :マロン名無しさん :2008/12/15(月) 21:14:28 ID:???
石川賢の魔獣戦線のOVAオリジナルエピソードからなんだけど

主人公は自分を魔獣にして母親を殺した父親を含む
13人の科学者(13使徒と呼ばれている)を皆殺しにするため
北斗の拳初期のバットみたいな少年と荒廃した世界で旅を続けてるのね
んでその内の科学者の1人に娘がいるんだけどその娘は自分の父親が魔獣化したことを
知らないままカゴの鳥みたいな生活をしてるの
で、主人公の相棒の少年に「私ここから出たいの」みたいな事を言うわけ
そのエピソードはその少年と少女、その父親とそれをぶち殺そうとする主人公の話が
平行して描かれるのね
んでクライマックスでは魔獣化した父親と主人公が戦ってるところに
その少女が入ってくるわけ
そして父親に対して主人公は「どうした?そのすばらしい姿を娘に見せてやれよ」みたいなこと言って
動揺したスキをついて倒すの、そんで瀕死の父親に対してキレた状態で
「おらどうしたおらどうした」つって娘の前でひたすらボコるわけ
最後は娘が「あなたを許さない」だか「あの部屋に戻してよ」みたいなことを主人公に言ってお終い

うろ覚えだけどこんな感じ


81 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:37:59 ID:LgESY2510]
49 :マロン名無しさん :2008/12/18(木) 18:19:49 ID:???
グイン・サーガ@

「この子はこの石によって王になるだろう」と言われた
奇怪な真っ白な石を持ったまま最貧民の子として生まれた美形の少年が
傭兵になり貴族にケツを売ったり戦場で武勲を挙げたりして出世し
王になるため国のトップの娘(王女みたいなもん)の寝所に忍び込んでたぶらかし
爵位と地位を得るとともに一転して手のひらを返して
それまで共に戦ってきた仲間を皆殺しに
(唯一生き延びた仲間は発狂 その仲間を元に戻すため吟遊詩人が旅に)

その後その美形の傭兵は敵国に幽閉されていた国のトップの娘を救い出し
救国の戦士、暗雲の中の光として国中に知れ渡り、各地から軍隊が馳せ参じて仲間に

82 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:38:03 ID:GNK44VVAO]
シールケ「ナンたらカンたらで別れていた3つの世界が完全に一つになりました!!」
ガッツ「…ってこたぁ…ゴッドハンド共と同じ世界にいるってことだな」
骨「フッ…計算通り」

83 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:38:25 ID:LgESY2510]
50 :マロン名無しさん :2008/12/18(木) 18:20:58 ID:???
グイン・サーガA

いろいろあった後遥か東方の国から
奇怪な軍団を率いてやってきて、中原(ミッドランド)の首都パロを落とした軍隊
(大量に妊婦を拐って人工の子宮に入れて新しい怪物兵として生み出したり、
 ワニの頭の兵士を使ったりする)
のボス(体を霧状にできる化け物)と中原の命運を賭けて戦う事になる

膨大な群集が集まる中、古都の上空にとてつもなく巨大なヒゲの老人が出現
人々はパニックに
教皇的な役割を持ち引退していた老人が
その美形の傭兵を王として認めると群集の只中で宣言
その一連の騒動を経てその美形の元傭兵は後輩したその国の
新たな王となる事を認められる)

84 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:38:58 ID:LgESY2510]
52 :マロン名無しさん :2008/12/18(木) 18:25:40 ID:???
グイン・サーガB

女かと見まごうばかりのとてつもない美形で
長髪で天才的な頭脳を持ったレイピアを使う貴族
(主人公の一人)が
国王の逆鱗に触れて、卑劣な策略にかかって牢獄に幽閉され
彼に心酔する部下たちがあれこれ手を尽くして彼を探し出し
塔の地下に幽閉されているのを知って助け出す…

だが、その超絶美形の貴族の青年は
変質的な愛情を抱く看守の拷問を受けて
ひどく醜い姿に(おまけに足を切断)
助け出した仲間たちはマジギレ 貴族は絶望の潭に

しかしその貴族は一時的に姿を消していたが
前出の遥か東方から来た魔導の軍隊(モデルは中国とインド)の侵略により
国家の大部分を占領された状態の中
一回死んで生き返り
救国の軍隊として起兵し人々の希望を一身に背負って戦う事になる…

85 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:39:29 ID:LgESY2510]
ヘルレイザーとベルセルクのデザイン以外の共通点 
※()内はベルセルク

・パズルボックス(ベヘリット)使って魔導師(守護天使)を呼び出す。
・呼び出し方は当初謎
・パズルボックス(ベヘリット)は昔から人から人へと渡ってきた
・パズルボックス(ベヘリット)を怪しげな商人から手に入れる描写あり
・セノバイトは闇の犬
・魔導師(守護天使)は元人間
・魔導師(守護天使)に善悪の観念等無し。
 あるがままを行え が唯一の信条
・自らの欲望(渇望)の為に他者を生贄に捧げる
・捧げられた人間はバラバラに引き裂かれる

86 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:39:53 ID:LgESY2510]
285 :マロン名無しさん :2008/12/22(月) 22:16:00 ID:???
ヘルレイザーに全身の皮を剥がれて牢? みたいなところに放置されるシチュが出てきたんだけど、
その倒れてる姿が、救出の時のグリフィスとそっくり。
助けに来た女の子がガクブルしてるところへバーンとドアが閉められて、閉じ込められるとこも。

あと、儀式みたいな乱交してるところを男に見つかった女も出てきたんだけど、
バカにしたように両手を開いて、さげすんだ笑みで、ショックで狼狽してる男を見返してたよ。


289 :マロン名無しさん :2008/12/22(月) 22:21:50 ID:???
>>285
べヘリットそっくりの顔で、血の涙流してる男も出てくるぞw
目玉がスープの中に浮いてるシーンなんか、どう見てもグリフィスの白昼夢(キャスカと結婚生活してたようなやつね)の元ネタだし

87 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:40:23 ID:LgESY2510]
22 :マロン名無しさん :2008/12/31(水) 11:23:45 ID:???
ファントム・オブ・パラダイス(フェムト)を貼り忘れちゃいかんだろ

pds.exblog.jp/pds/1/200611/09/42/a0077842_1172963.jpg

ecx.images-amazon.com/images/I/41TZ2DMCDML.jpg

こんなもの無断で製作して売ったらまずいんじゃね、白泉社



88 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:40:49 ID:LgESY2510]
あしべゆうほの「クリスタル☆ドラゴン」の名前は無いのは寂しい。

狂戦士(ベルセルク)
邪眼の王の親友美青年グリフィス

ここらへんは名前だけだけど

狂戦士ソリルの恋人に魔が取り付いて
幻空間でソリルがそれを斬り倒したら、
実はそれは二人の間にできた子(胎児)で
母を守るために、魔を引き受けて父に斬られた。

とか。胎児つながり。

あとは冒頭に妖精と取替えっ子された(と思ってる女の子も出てくるし。

89 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:41:18 ID:LgESY2510]
20 :マロン名無しさん :2008/12/31(水) 11:18:39 ID:???
萩原一至もモロに影響を受けてるギーガー
貼っときますね
www.nicovideo.jp/watch/sm1578024

どっかで見た連中やシーン(たとえばフェムトとキャスカのセックスシーンとか)があるのはご愛嬌
途中で発狂しないように気をつけて

90 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:41:34 ID:0dcoEUll0]
ID:LgESY2510


91 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:41:45 ID:LgESY2510]
11 :マロン名無しさん :2008/12/15(月) 13:57:01 ID:???
隻腕に武器装備は「キャプテン・スーパーマーケット」からも獲ってる
兵士に捕まって武器奪われて連行されるシーンなんかソックリ


20 :マロン名無しさん :2008/12/15(月) 15:14:54 ID:???
その昔、蝕でジュドーがキャスカを馬に乗せて使徒から逃げるシーンは
方舟でヨシュアがカイ・ハーンを抱えてキングマーシーから逃げるシーンのパクリか?

って別板で聞いたら偏見に満ちた読み方しかできないなら漫画読むのやめろって言われたぞ
因みに描写からシチュエーションまでそっくりだけどな……で、そんな俺は三浦信者

92 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:42:11 ID:LgESY2510]
28 :マロン名無しさん :2008/12/15(月) 18:00:00 ID:0zujf7wt
触でジュドーに致命傷負わせて
投げナイフで殺されたやつはまんま同じ姿のやつがデビルマンにいるな
細部を変えたりそういう賢しいこと一切なしにそのまま


606 :記憶喪失の賢者 :2008/12/27(土) 20:45:34 ID:???
>>584
今手許にないし実はキーボードも壊れてるからコレで最後にするが
グリフィスが蝕で闇に沈んでいくシーンは『孔子暗黒伝』のパクリ

93 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:42:17 ID:0dcoEUll0]
ID:LgESY2510


94 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:42:49 ID:LgESY2510]
342 :マロン名無しさん :2008/12/17(水) 03:07:12 ID:???
グリフィスが幽閉されてる時に
壁のレンガが落ちてGHの異世界が垣間見える場面あるっしょ?
あれもヘルレイザーであるんだよなあ・・・
なんでああゆう細かい部分まで持ってきちゃうんだろう・・・

>>339
ベルセルクにはベヘリットを巡る渇望とか絶望とかあるよね
GHを呼び出す鍵の役目とか
その一連の流れはやっぱヘルレイザーが元になってると思うよ
ヘルレイザーの場合の性欲が渇望に、パズルボックスがベヘリットに変わってるだけで

まだ観て無いなら一度観てみる事をお奨めする
特撮はちゃっちいけどパクリ検証云々以前に面白いしさ
ただし1と2までだけど

95 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:43:02 ID:0dcoEUll0]
ID:LgESY2510

96 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:43:33 ID:LgESY2510]
10 名前:勝手に補足 mailto:sage [2007/12/27(木) 05:52:07 ID:tUAHWjEu0]
現在外伝合わせて140巻近く続いているグインの1エピソードを簡単にまとめると

・イシュトヴァーン、娼婦の私生児として生まれるが、母親はすぐに死亡したため母の顔を知らず。
・彼は生まれた時白い石を握って生まれ、この石によってこの子は王になるだろうと予言される。
・やがて石を無くしててしまう。
・その後親の顔を知らないまま賭博師に育てられ、下町で剣術を鍛えながら夜は男娼で金を稼ぐ。
・少年の頃から傭兵団に入って各地で活躍。
・今度は赤い街道の盗賊の首領となって各地で転戦。
・凄まじい戦闘力で、一切自我を失って斬りまくる事から「狂戦士」と呼ばれるようになる。
・様々な戦いで手柄を立て、公国のお姫様を助け出して誘惑し、着々と王になるための道を築く。
・爵位を得、いよいよ有名になってきたところで、かつての仲間全員を切り捨てる。
・捕まって塔の牢獄に監禁され、すさまじい拷問を受ける。
 彼に片思いする女騎士が助けに来たときには、もう歩けない不具者になっていた。
・かつての仲間たちが首領の帰りが遅い事を案じていたら、
 急に完全武装の騎士団に包囲されて攻撃を受け、すさまじい惨劇の末、1人除いて全員惨殺される。
・生き残った一人は発狂してしまう。
・その一人を何とかするため旅に出る


97 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:44:04 ID:LgESY2510]
11 名前:勝手に補足 mailto:sage [2007/12/27(木) 05:53:07 ID:tUAHWjEu0]
・中原の国の国王が発狂し、様々な怪異が起こり国が荒れ放題に。
・人間の力ではどうしようもない化け物たちと対抗するために、大魔道士の力を借りる事に。
・妖精の力で鍛えられた武器を入手し、普通の剣では斬れない魔物を斬れるように。
・大いなる惑星同士の「会」が起こり、突如として遥か東方の国から凄まじい数の異国の軍隊が攻めこんでくる。
・その軍隊は妊婦や赤子を拐い、巨大な母胎のようなものの中で化け物に生まれ変わらせた兵隊を使う。
・首から上がワニやトカゲの化け物も混ざっており、その凄まじい戦闘力に中原の国の軍隊は大苦戦。
・(ターバンなどで頭を覆ったアサシンギルドもその国に属している)
・そこへ、かつての拷問で再起不能になったと思われた、美貌の男が軍隊を率いて起兵、東方から来た軍隊と拮抗する。
・ノスフェラスからやってきた、全身筋肉ダルマの最強の戦士が、黒竜騎士団を率いて美貌の剣士に加勢。
・捉われの身のお姫様を救うため、占領されてしまった中原の国の城へ突入する事になる。
・しかし東方の軍の総帥は肉体を気体化する能力を持った化け物で、こちらの攻撃が一切通じない。
・だが何とか王女を助け、脱出に成功する。
・教皇の立場にある老王が、傭兵から成り上がり各地で戦功を立てた男に対し、この者を王にすると宣言。
 しかしその背後には恐るべき魔導の力が動いていた。




98 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:44:35 ID:LgESY2510]
16 :マロン名無しさん :2009/01/17(土) 13:48:57 ID:O7Pm9Wcc
ww

「鷹の団の主役の周りにいる人間たちは、結構具体的にモデルになったのは、
僕の大学生の時の友達を誇張して描いてみたりとかしていたんですけど、
ガッツとグリフィスに関してはどちらかというとこの人がモデルというのはないんですよ」

鷹の団の主役の周りにいる人間たち=「猛き箱舟」
ガッツとグリフィス=「グイン・サーガ」

ww


13 :マロン名無しさん :2009/01/17(土) 13:34:53 ID:???
三浦がガッツとグリフィスにモデルはいない、と言い切っていた15年間、
グインのファンはどんな気持ちだったんだろうね・・・。

99 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:44:56 ID:r1VLyhpz0]
失せろや

100 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:45:10 ID:LgESY2510]
643 :またパク元発見 :2008/12/20(土) 08:58:17 ID:???
ヘルレイザー1で全身の皮剥がされて瀕死で暗い部屋に横に倒れて隠されてる男のとこに娘が入って、「パパ…」って言って皮剥ぎ犯に扉閉められるシーン
ヘルレイザー2でパズル解いて異空間の塔みたいなとこから落ちそうで、必死に掴んでる少女を女が上から手を伸ばして上げようとするが腕の皮が剥げてきて苦しそうな顔するシーン
ヘルレイザーは8まであるらしいが、それも見たらもっと繋がるんだろうな


644 :マロン名無しさん :2008/12/20(土) 09:05:36 ID:???

扉閉めた→父親と共に閉じ込められた

101 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:45:48 ID:LgESY2510]
316 :マロン名無しさん :2008/12/23(火) 09:22:04 ID:kxOTVzfI
グリフィスが殺されるふりをして政敵を倒す

グリフィスが夢を語ったことによって、ガッツが出ていく

こんなエピまでグインが元ネタだったのかよ…


102 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:46:13 ID:GNK44VVAO]
つまりロリショタ描写の点でベルセルクが勝っているという訳か!!

103 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:46:18 ID:4gGDg9EF0]
>>99
反応スンナ

104 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:46:20 ID:LgESY2510]
17 :マロン名無しさん :2009/01/17(土) 14:51:20 ID:???
グイン、おまけ(微妙ライン)

草原の”鷹”スカール:ただしひげマッチョ
グルヌー(白骨ヶ原):まわり一面に頭蓋骨が並んでる。
スカールがここに近づこうとして部下全滅
(放射線が原因で魔物に食われたわけじゃない)

闇の司祭グラチウス:
読めばわかるが最近のこのじーさんはダイバと性格がそっくり。
初期のころはボイドチックなトークをしてたはずなんだが。
多分ボイドと同じくらいの強さ。

東方の国からやってくる暗殺教団:
この設定自体はグインが速いが正体判明がグインより
ベルセルクの方が先なんでそれ以上の設定は全然違う。

仮面をかぶせられて投獄されるイケ面、アストリアス。
こいつが復活して失われた国を取り戻すべく立ち上がる。:
仮面をかぶせられて投獄まではグインが先。
ただしこいつに限ってはむしろ三浦と対談してようやく存在を思い出されたらしく
100巻以上放置されていましたがめでたく復活しました。


105 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:46:49 ID:LgESY2510]
889 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/05/08(金) 07:17:16 ID:VLLYuvNq0
やっぱり三浦はベクシンスキーの影響うけてるのかね
gnosis.art.pl/iluminatornia/sztuka_o_inspiracji/zdzislaw_beksinski/zdzislaw_beksinski_099.htm
モログリフィスじゃん

106 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:47:19 ID:LgESY2510]
903 :マロン名無しさん :2009/05/19(火) 15:33:09 ID:???
>例えば「あるアイテムが異世界の門を開く」描写があったとする。
>それが『ヘルレイザー』独特の創作なら、ベルセルクはアイデアを盗んだことになる。

いや、「それだけ」なら何の問題もないが(その程度でパクリだと騒ぐ奴はほっといて)
その他にも多々かぶってるから問題視されるんでないのかな。

異世界を開くアイテム、だけじゃないじゃん、ベルセルクとヘルレイザーの共通点は。

グインにしたって、テンプレに挙がってない共通点いくつもあるよ。
一例を挙げると、主人公が狂戦士呼ばわりされてたり、救出劇の際に女戦士がガクぶるしてたり、お姫様を人質にとろうかどうか談義してたり、王弟と王妃が不倫してたり、
なんで、こんな細かい(たいして面白くもない)エピまでもってきちゃうんだろうと、残念でたまらない。

107 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:47:36 ID:SXPfFToO0]
ID:LgESY2510)はグインサーガがアレで狂ったのか



108 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:47:57 ID:LgESY2510]
788 :マロン名無しさん:2008/12/29(月) 22:24:48 ID:???
>>783
いい悪いは別にしてヘルレイザーからパクってることは間違いないでしょ。

設定やデザインだけじゃなく、
闇の犬はセノバイトだわ、
血の涙流してるピエロもベヘリットまんまだし、
皮膚剥がれて倒れてる(死んでる?)男は拷問室のグリフィスだし、
その直後のドアバーンもまんまじゃん。
白昼夢の中でグリフィスが飲んでたベヘリット入りのスープの場面も、
乱交をみつかって、全裸で両手広げて、小馬鹿にしたような笑み浮かべた女もいたしな

109 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:48:32 ID:LgESY2510]
竹宮恵子「ファラオの墓」

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/12/15(月) 07:46:09 ID:pQgFF3sP0
>>700
それで「全然違う」根拠を並べたつもりなの?

>「鷹」と呼ばれる若くて長髪で美貌で気品がある男が出てくる。
>そいつの率いる「鷹の軍(ベルセルクは「鷹の団」だけど)」の面々は、まるで信仰のようにそいつをあがめ、そいつの剣の元で、そいつの目的の為に戦っている。
>んで、数々の勝利をおさめたそいつは城を落とす目前になって王に捉えられたりしちゃうんだけど・・・
>他にも、雷に打たれても死なない男とか「あの人の剣になりたい」と第三者に語る鎧を着た女の子とか出てくるしね。

>鷹の元に束ねられるまでは元傭兵、山賊とかも多いし、 何人殺してきて何人犯してきたのか。
>ああ、そこも竹宮恵子の「鷹の軍」と同じだな。
>サリオキスは王に捕らえられた後に鮮やかに復活して目的を成し遂げたのだが、
>グリフィスも(また)同じ道辿るのかな?

>サリオキスは自分にメロメロに惚れてるお姫様と、それも父王の死後に結ばれて、王になったしな。
>姫の方だけ自分の命すらどうでもいいくらい惚れてて、
>鷹の方は全然惚れてないというところも同じだよ。

こんなにかぶってて「全然違う」なんて、よく言えたもんだわ・・・

110 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:48:53 ID:4gGDg9EF0]
>>107
スレの度に来てる人、栗本さんがお亡くなりになる前から
反応しちゃダメよ

111 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:49:01 ID:LgESY2510]
641 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/05/28(木) 13:39:49 ID:LE/fLqpRO
ベルセルクとグインサーガの似てる所はお姫様に窓から
夜這いかけるシーンだな。こっちはグリが捕まって
グインの方は姫がズタズタにされたけど
つか、グインサーガはその辺しか読んでない

112 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2009/06/13(土) 17:49:30 ID:LgESY2510]
648 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/05/28(木) 15:34:21 ID:vsg6liVk0
ベルセルクがパクった的に感じたのはケイロニアの陰謀あたりかな

王の弟が王妃と通じて王の暗殺をもくろむみたいな感じがミッドガルドとなんとなくかぶった


667 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/05/28(木) 18:55:00 ID:BCtG7GZu0
>>648
あー、そこはオレもそう思った。
シャルロット姫とシルヴィア姫もなんか似ている。
子供のころのイシドローンとイシュトバーンも似ている。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef