1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed6-5q76) [2016/09/22(木) 17:00:59.79 ID:mFEd32Md0.net] !extend:checked:vvvvv:1000:512 ◆次スレは>>950 が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。 ◆操作・トラブルの質問 >>2 のテンプレに沿って質問してください ◆関連リンク The GIMP Homepage (英語) www.gimp.org/ GIMP User Manual (最新、英語) ttp://docs.gimp.org/en/ GIMP User Manual (ver.1.2、日本語) ttp://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html GIMP (GNU 画像編集プログラム) 使用のてびき (2.6.1+) ttp://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/index.html Gimp Wiki (日本) ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/ GIMP2を使おう ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html Gimp画像板 ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/ GIMPスレ専用アップローダ ttp://0bbs.jp/51278536/ ◆前スレ GIMP Part31 potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438248046/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9fd9-VsG/) mailto:sage [2017/07/07(金) 12:02:42.38 ID:jdaXlKHv00707.net] >>421-422 style "gimp-default-style" { font_name = "Meiryo UI 9" GimpDock::font-scale = 1.0 } GimpDock::font-scaleを1.0にしてみたところ、 各タブのタイトルやタブ内部のテキストもメニューと同じサイズになりました。 ありがとうございます。
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9fd9-VsG/) mailto:sage [2017/07/07(金) 12:26:29.03 ID:jdaXlKHv00707.net] GimpUnitComboBoxやGimpScaleComboBoxは、画面下の二つのコンボボックスでした。 最終的に以下のようにしました。ありがとうございます。 style "gimp-default-style" { font_name = "Meiryo UI 9" GimpDock::font-scale = 1.0 } style "gimp-display-style" = "gimp-default-style" { GimpUnitComboBox::label-scale = 1.0 GimpScaleComboBox::label-scale = 1.0 }
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f263-z+eH) mailto:sage [2017/07/18(火) 18:05:14.89 ID:P+Nohmf50.net] スキャンしたあと、白い背景が大量に残ってしまっています。 ┌───┬───┐ │必要 │ │ │ │ │ ├───┘ │ │ 不要 .│ └───────┘ この不要な部分を自動でトリミングするにはどうすればいいのでしょうか? 消去で透明にしてからレイヤーの「不透明部分を選択範囲に」ではだめでした どうやら消去したとき、ゴミ(?)が残ってしまい、きれいに必要な部分のみ選択できないようです
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dd9-S4qQ) mailto:sage [2017/07/18(火) 18:45:32.65 ID:whIu8L4V0.net] 切り抜きツールでトリミング が一番簡単
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c6c-q1mk) mailto:sage [2017/07/18(火) 22:06:36.15 ID:gcNT69gw0.net] 矩形選択で切り抜き 「不要な部分」が完全にまっ白(=背景色)なら画像の自動切り取り
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEba-X9hV) mailto:sage [2017/07/19(水) 00:08:04.23 ID:jlr62NX2E.net] 範囲選択 選択反転 削除は?
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de5-Bnnn) [2017/07/19(水) 14:27:11.00 ID:d04hNQK+0.net] https://www.youtube.com/watch?v=KPro79vqxmY このしゃぼん玉を作る動画の20秒過ぎあたりで 最初に作った丸を放り込みまーす、これは影だけでーす って解説してるけど この影だけの丸って一体どうやって作るのかしら?
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-r6dm) mailto:sage [2017/07/21(金) 00:44:41.21.net] 保存やエクスポートのデフォルト先を変えるにはどうすればいいですか? >https://askubuntu.com/questions/926053/how-to-set-default-save-folder-in-gimp >It seems that Gimp has no config for it an uses an operational system setting. >そんなことはできないようだ であってます?
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ab-dkZs) mailto:sage [2017/07/21(金) 01:54:36.99.net] いつになったらGIMP3出るの
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-R7G8) mailto:sage [2017/07/21(金) 10:02:00.22.net] GIMP3までの計画って明らかにされてるんだっけ?
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8769-rqTR) mailto:sage [2017/07/21(金) 10:34:09.02.net] [ gimp3-devel @2.99.0-20160330_8 (graphics) ] [ Variants ] debug, [+]python27, quartz, remote, universal [ Description ] The GNU Image Manipulation Program (GIMP) is a powerful tool for the preparation and manipulation of digital images. The GIMP provides the user with a wide variety of image manipulation, painting, processing, and rendering tools. This is the experimental GTK3 based development version leading to a future 3.0 release branch based on a recent snapshot of the GTK3 git development branch.
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d9-QK4i) mailto:sage [2017/07/21(金) 18:35:47.57 ID:nPe7vbgz0.net] フォトショップが純ナンバリングからCSへ移行する前には既にGIMP3のデモスクショ出てたのに、CCの時代になってもいつに成っても姿を表さない linuxの〜…グラフィックライブラリの要だから〜みたいな言い訳はもう通用しない時代になったけど、一向に姿を表さない 他のソフトは各所でGPU利用し始め、darkUIがデフォに成りつつ、高解像度ディスプレイも登場して…時代はかわってるのにまだ2x 一方、フリー3DCGのBlenderは有料ソフトと肩を並べるくらいにまで成長、プロの現場でも使用されはじめる GIMP3とか、おそらくあと50年は掛かるんじゃね? 量子コンピュータ対応がGIMP3の目玉だと思うわ なんでこいつらタートルイヤーなの?w
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8769-rqTR) mailto:sage [2017/07/21(金) 18:40:04.84 ID:W43bDaAk0.net] 文句ばっかだな
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d9-QK4i) mailto:sage [2017/07/21(金) 18:50:59.61 ID:nPe7vbgz0.net] 大好きなGIMPちゃんの事実指摘されてオコなの?
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-R7G8) mailto:sage [2017/07/21(金) 18:59:49.69 ID:sEQJbId2a.net] >>439 で、結局どうして欲しいの? イヤなら他のやつ使えばいいし、見ていられないんならボランティアなんだから支援でもすりゃいいだろ。 クソどうでもいい煽りはノーサンキュウ。
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d9-QK4i) mailto:sage [2017/07/22(土) 01:29:22.94 ID:Y5amMFVO0.net] まじオコだわぁw
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx1b-leQM) mailto:sage [2017/07/23(日) 01:44:51.35 ID:RK9MpPJQx.net] お、低能君頑張ってるね!!
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-QK4i) mailto:sage [2017/07/23(日) 09:18:34.20 ID:6lVanrJD0.net] >>432 https://youtu.be/6u4MfD8BpEs https://youtu.be/xU9YbbZ2g8A このへんじゃないスかね てっきり、フィルタ→下塗り→球面デザイナーかと思ったが違ったようだ
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8769-rqTR) mailto:sage [2017/07/24(月) 09:05:55.96 ID:6s5Tafun0.net] 質問 gif は ギフ って読めばいいのか?
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76c-//bE) mailto:sage [2017/07/24(月) 12:10:29.04 ID:IOTDpWEo0.net] 作者曰く「jif(ジフ)」が正しい発音とのこと。
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 47d3-4Mp4) mailto:sage [2017/07/24(月) 20:17:32.81 ID:OnRr0im10.net] スゲえ賢い事気づいた アルファ消したら自動で白背景になっちまって 俺的には全て黒背景で統一したいのにメンドイなぁと思っていたんだが 黒背景の上に画像合成すりゃいいだけじゃんw
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf16-R7G8) mailto:sage [2017/07/24(月) 20:19:55.14 ID:2C5mkUpy0.net] >>446 またひとつえらくなったね!
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-Xxut) mailto:sage [2017/07/24(月) 21:26:05.88 ID:8nMkBnTz0.net] >>446 アルファ消そうなんて考えたこともない スゲえ賢いな でもアルファ消して役に立つことって1つでもある?
460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 47d3-4Mp4) mailto:sage [2017/07/24(月) 23:36:43.43 ID:OnRr0im10.net] >>448 アルファ残したまんまj-trimで開くと都合が悪いんだよね
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-BFB9) mailto:sage [2017/07/25(火) 01:20:49.05 ID:9wAM5qB10.net] >>446 > アルファ消したら自動で白背景になっちまって それは「前景色/背景色」で背景色が白だから 背景色:黒でアルファチャンネルを削除したいなら D → X → アルファチャンネルを削除 D=「前景色/背景色」をデフォルト(黒/白)にもどす X=「前景色/背景色」を入れかえる >>448 >>449 のように古いビューアや変換ソフトでのPNG表示の互換性ぐらいだろうね マンガミーヤとかsusieのifPNG.spiプラグインで適切なバージョンのものを使っていないと困るのかも
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 47d3-4Mp4) mailto:sage [2017/07/26(水) 22:57:39.89 ID:2qTC5cbJ0.net] >>450 ふふふ.... こんな単純なことだったとは 今までの手間は一体.... ありがとうございました
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-EFCW) mailto:sage [2017/07/27(木) 03:27:52.57 ID:f6E5wXCv0.net] >>432 ブラウザで動画再生できるようにして観てきた フィルターやスクリプトはあまり使わないんで、基本的なツールでの簡単な方法もひとつ i.imgur.com/dD4TCW1.png 透明レイヤーに円形の選択範囲 「透明→黒」の放射状グラデーションをかけて トーンカーブで適宜調整
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-EFCW) mailto:sage [2017/07/27(木) 04:07:38.50 ID:f6E5wXCv0.net] >>433 デフォルトの変更はわからないけど、よく使う保存先をダイアログの左ペイン("場所")に追加することができるよ ブラウザやエクスプローラのお気に入り・ブックマークみたいなものとして使ってみてはどう? www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/using/export-image-dialog.png エクスポート/保存ダイアログでフォルダを選択したら、上段のフォルダ名(または中央ペインのフォルダアイコン)を左ペインにD&Dすれば、左ペインにピン(固定表示)できるようになる 左ペインは、下にある+(追加)や−(削除)アイコンでも管理・整理できる
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-EFCW) mailto:sage [2017/07/27(木) 04:18:04.18 ID:f6E5wXCv0.net] >>453 ユーザーマニュアルで詳しい説明のある参照項目は以下 GIMP User Manual - III. 16. 2. 9. 『名前を付けて保存...』 www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-file-save-as.html
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-l5iw) mailto:sage [2017/07/28(金) 18:25:05.51 ID:NYCW6b/S0.net] 基本的なことなのかもしれませんが、ヘルプを見ても見つからなかったので 画像を連結させたり、表示非表示を一括でマークさせることはできますか? (目玉マークや鎖マークを少ない動作で全部の画像に適用したい)
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-EFCW) mailto:sage [2017/07/29(土) 01:23:31.83 ID:fHjptmF80.net] >>455 > 目玉マークや鎖マークを少ない動作で全部の画像に適用したい Shift+クリック 一発(またはニ、三発) レイヤーダイアログの任意のレイヤーの「目玉マーク」や「鎖マーク」上で Shift+クリック すると 目玉マークや鎖マークを 「全レイヤーON」/「Shift+クリックしたレイヤーだけON」(アクティブレイヤーでなく) の切替ができる → クリック三発目にShiftキーをはずせば全OFFになる ■参照 (以下の項目より応用) GIMP User Manual - V. 15. 2. 1. 『レイヤーダイアログ』 www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-dialogs-structure.html#gimp-layer-dialog-using > Shift キーを押しながらクリックすればそのレイヤー 以外の すべてのレイヤーを隠せます。 ちなみに、[ヘルプ]メニューの『GIMP - 今日の技』にも出てくる(v2.4までは今日の技がGimpの起動時に自動で表示されてたような) すでに鎖マークがついたレイヤーのみ「表示」/「非表示」を切り替えるならスクリプトで layers-view-delete.scm レイヤーの表示と削除 ([レイヤー]メニューから直接 ※非表示には非対応) www.geocities.jp/gimproject1/scripts/layers-view-delete/ Multiple Layer Actions.scm マルチレイヤー処理 (スクリプトのダイアログから ※表示/非表示 両方に対応) www.geocities.jp/gimproject1/scripts/multiple-layer-actions/
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-EFCW) mailto:sage [2017/07/29(土) 01:41:22.83 ID:fHjptmF80.net] そういえば、お絵描き系の作業中には必須のTIPかもしれないね もし非表示がデフォの「作業用」レイヤーがあるなら不透明度を0〜10%ぐらいにしておくと Shift+クリックでのレイヤー表示状態切り替えでのチェックのジャマにならないので吉
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a387-l5iw) mailto:sage [2017/07/29(土) 15:03:07.43 ID:lZmhwzsW0NIKU.net] >>456 ちゃんとヘルプに書いてあったんですね これでカチカチクリックする回数をかなり減らすことが出来ました ありがとうございます
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-EFCW) mailto:sage [2017/07/30(日) 08:43:06.36 ID:8PikKIaW0.net] >>457 見本色拾い用のレイヤーだと不透明度下げでやるけど "非表示がデフォの「作業用」レイヤー"ならレイヤーの不透明度下げるよりレイヤーマスクでスパッと隠しちゃうほうがいいかも… >>458 目につきやすい説明項目じゃないから見落とすのも当然かと むしろ追加スクリプトがあるぐらいから、デフォルト機能にはないと思われているかもしれないよね
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 15:18:31.44 ID:9bAmpScg0.net] > (目玉マークや鎖マークを少ない動作で全部の画像に適用したい) これさあ…今時のUIなら一番上にチェックボックスが一段分配置されてて その段でON/OFFするだけで全部切り替わる仕様がフツーかなと思うんだ 例えばGmailとかYahooメールとかはそうなってるよね 画像編集ソフトは雑多な情報を大量に表示するUIになりがちだから 一段分すら確保するのが惜しいのじゃ、そんな段を入れてる余裕はないのじゃ的方針がそこにあるかもしれないけど これ単にGIMPのUIデザインがWebのUIデザインと比較して 20年遅れたまま停滞してることを証明しちゃう事例の一つかもって今思ったので書いてみるテスト
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 19:16:32.67 ID:m1+qk+Jj0.net] いちおう釣られてみるが、そもそもオープンソースソフトについて2ちゃんで文句を言うのは野暮 公式の開発ページ、ロードマップ、wiki、ブレインストーム、SNS、情報収集も意見発信も場が用意されているのだから、建設的な議論が目当てならしかるべき場所でどうぞ グラフィックソフトはポインティングデバイスとキーボード入力の両手使いが基本 機能アイコンやメニューに頼らずにできる操作は多い Gimp以外にもペイント/レタッチソフトはいろいろあるから、作業の目的にあわせて使い分けるといいよ 画像編集スレ 【コラ画像】 egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490433295/
473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 20:27:22.35 ID:OnxiPxW+0.net] >>460 間違えて全部にチェックしちゃったら設定壊れて大変じゃん。
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 20:43:55.94 ID:OzV57bgf0.net] まぁ、そのためのCtrl+Zではあるんだけど
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 20:46:36.00 ID:9bAmpScg0.net] なるほど… Webメールと画像編集ソフトは誤操作時の被害具合が違うのだから 初心者がうっかりやらかさないUIもまた正しい、と それも一理ありますな Ctrl+Zで何をどこまで戻すのかって問題もありますし UIって面倒くさいですね
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 21:01:45.02 ID:m1+qk+Jj0.net] レイヤー表示(目玉)やリンク(鎖マーク)のON/OFFの切り替えと操作履歴について 現在の履歴ダイアログだとShift+クリックでの表示切替は、1回押しでの全ONと2回押しでの排他ONは区別されない これについては、Shiftなしの通常クリックでのON/OFFのトグル操作を 同じレイヤーにたいして何度もくり返した場合とおなじだね (ON/OFFの連続操作は履歴ダイアログではひとつ扱いにされる) リンクを全レイヤーにたいしてONにする操作って追加スクリプトにもないし、あまり必要性もかんじてないけど レイヤー数が少なめのレタッチ作業とか変換ツールの作業でタマに使ったかな
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 18:53:16.24 ID:gWBJD93/0.net] 合成画像作るためにgimpで開いた画像の上に画像乗せるじゃないですか で、色々反転したり回転させたりするんですけど ここでどこでもいいので範囲選択しちゃうと(例えば統合前に上のレイヤーの一部を消去したり) それ以降新しい画像を乗せても回転とか反転とかできなくなりますよね 前に範囲選択されたトコが選択されてるのかわからないですけど コレを解消するためにいちいち一度編集閉じてまた開くって手間をかけてるんですけど コレってどうにかならないんでしょうか? 分かりづらい説明でスイマセンが わかった方よろしくお願いします。
478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/07(月) 01:22:13.84 ID:BGSw1FLP0.net] 公式のFAQでよく見る「Q: 操作不能に陥った」「A: 選択範囲を解除しろ」みたいなこと? 選択範囲の解除だけならショートカットキーで Ctrl+Shift+A オレは多ボタンマウスを使っているから、サイドボタンには使用頻度の大きい Enter, Ctrl+Z, Ctrl+Shift+A をアサインしてる あるいは、いったん解除する必要があるけれど、いちどつくった選択範囲を保存しておき、なんども呼びもどして使いたいのなら [選択]メニュー → 選択範囲をチャンネルに保存 (チャンネルダイアログで選択範囲チャンネルを選んで下部のピンクの四角いアイコンをクリックすればいい) または、選択範囲が活性化している状態で新規透明レイヤー [Ctrl+Shift+N] をつくって、選択範囲を塗りつぶし [Ctrl+カンマ] しておく(選択範囲を解除したあとでも、レイヤーダイアログでサムネイルを Alt+クリック すれば選択範囲を呼びもどせる)
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/07(月) 20:40:40.30 ID:9/+uafc6d.net] >>467 即答ありがとうございました! 明日試してみます!
480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/09(水) 03:53:43.87 ID:qKM4aiAc0.net] デジカメで撮った写真をA4サイズでプリントしたいのですがプリンターで写真をフレーム合わせる にすると微妙に写真の端のほうが切れてしまいます。しないと紙に余白が出てしまいます。 そこでgimpにA4サイズの297×210にキャンパスサイズ(画像サイズ)に設定してそこに撮った写真を貼り付けて キャンパスをレイヤーに合わせるにしたりレイヤーをキャンパスに合わせるにしたりしてやってみたのですがどうも上手くいきません。 手動で拡大縮小してやれば上手くいくのですが手間なので色々ググって画像サイズをA4サイズに設定したりしたのですが 自動でレイヤーした写真が途切れずA4サイズに合わさる方法ってgimpに備わってないでしょうか? 分かりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。プリンターはCanonのMG7530です テンプレにもしあったら謝ります
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/09(水) 17:47:36.07 ID:UBdSEboJ0.net] >>469 そもそも A4 などのプリント用紙の縦横比は √2:1 = 1.414:1 (297:210) (1600:1131) デジカメのレターボックス撮影での縦横比は 4:3 = 1.333:1 (278:210) (1600:1200) よって、デジカメ写真を 切り捨てなし/余白なし で「フチなし全画面印刷」するとなると縦横比の変更が必要 正円形が楕円形になるなど多少ゆがんで印刷されてもかまわないのであれば、[画像]メニュー > 印刷サイズ で 「水平・垂直解像度」の鎖アイコンをクリックして縦横比固定を解除して、「幅・高さ」の数値(mm)を用紙サイズ丁度にあわせる この作業によって写真データの画素数が変更されることはない (ref. GIMP User Manual) www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/menus/image/print-size.png GIMP User Manual - V. 16. 6.14. 『印刷サイズ...』 www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-image-print-size.html
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/09(水) 17:52:39.12 ID:UBdSEboJ0.net] 正円形は正円形のまま縦横比を変えずに印刷したい(写真の端は多少切り捨てる)のであれば、 「水平・垂直解像度」の鎖アイコンを切らずに、「幅・高さ」の数値(mm)のどちらかが用紙サイズを超過するようにする e.g. 長辺の数値を297mmに指定 → 297.00×222.75mm → A4フチなし全画面印刷時に高さ12.75mm相当が切り捨てられる (基本的に家庭用プリンターで印刷する前提であれば、縦横比を変えずに水平・垂直解像度を明示的に変更する必要は特にない) さらに、高さ(上下)の切り捨てられる範囲をきちんと把握したいのであれば、キャンバスサイズの変更で縦横比が 1.414:1(2:1.414)になるよう「幅・高さ」の数値を指定し、オフセット位置を調整する この方法では、保存した画像データの画素数が削り落とされる >>470 も含めていずれの場合も、変更を加えた画像の保存(エクスポート)のさいは元の画像データに上書きせず、別名で(または別フォルダに)保存すること 一般的には「フチなし全面印刷」をする場合、縦横比は保持して画像の端が多少見切れてしまうことを許容するものだ
483 名前:オ 大画素のデジカメ写真や大判の銀塩写真でトリミング(切抜き・切捨て)はわりと普通のことなので、なるべく構図に余裕をみて撮影することをお奨めする [] [ここ壊れてます]
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/09(水) 22:53:00.61 ID:leYBsvhS0.net] >>467 できました!本当にありがとうございます。
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 15:26:45.53 ID:UYbeu+yv0.net] これアルファチャンネルって普通に塗れないの?psdみたいに赤チャンネルをコピーしてアルファに貼ったりするのはどうすれば良いのー助けてー
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 20:20:11.48 ID:C1DWDNcE0.net] >>473 質問の意図に適わないようでスマンが、アルファチャンネルの考え方がちょっとちがう。 GIMPのチャンネルダイアログの「アルファ」は、レイヤーの可視状態の「不透明度」を合算したものなので 複数のレイヤーがある画像で「アルファチャンネル」を直接編集するという概念は適用できない。 たとえば、レイヤーに透明部分があるときに「アルファチャンネル」で別途不透明度を強制すると、>>406-415 のようなことになり不都合が生じかねない。 (レイヤーの透明部分に「アルファ」で何色をつかって埋めるか? ということになる >>446-450 ) そういった理由かどうかはわからないが、とりあえず、チャンネルをコピーして「アルファ」に直接貼ることはできない。 ただし、任意のチャンネルから選択範囲をつくって最終的にアルファチャンネルにかけあわせ的に合算することならできる。 チャンネルダイアログをひらけば最下部に「チャンネルの追加」アイコンがあるし、赤/緑/青/αの各チャンネルを下部にD&Dで複製可。 (レイヤーダイアログからレイヤーをチャンネルダイアログにD&Dも可 → グレスケになる) 下段の任意のチャンネルをアクティブ状態にするとグレースケールで編集加工できる。(レイヤーには影響しない)
487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 20:21:37.76 ID:C1DWDNcE0.net] 単一レイヤーの画像(またはレイヤーを統合した状態)なら チャンネルダイアログで任意のチャンネル上で Alt+クリック(チャンネルを選択範囲に)して… ・レイヤーの右クリックメニューから「レイヤーマスクを追加」> 「選択範囲」 > 必要なら「反転」をチェック ただし、レイヤー本体の不透明度とマスクとのかけあわせになる ・またはレイヤーに「アルファチャンネルを追加」して(必要なら Ctrl+I で選択範囲を反転) Delete(削除) 新規チャンネルでアルファチャンネルにしたい状態をつくり「チャンネルマスク(選択マスク)」にする >>467 参照 (またはレイヤーかクイックマスク上でアルファチャンネルにしたい状態をつくり「チャンネルに保存」して) → 「チャンネルを選択範囲に」から任意のレイヤーなり最終的な統合済み画像に対して操作をする GIMP User Manual - V. 15. 2.2. 『チャンネルダイアログ』 - チャンネルマスク www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-channel-dialog.html#gimp-channel-mask
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/14(月) 18:14:05.91 ID:sSOqXHYK0.net] >>475 詳しくありがとうございます、フォトショとは考え方が違うのですね
489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 03:52:18.37 ID:1URT7KNS0.net] >>470 亀レスだけどありがとう
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 23:22:32.89 ID:z21hT31x0.net] >>476 >>473 の質問の内容が、具体的にどういう場面でどういう効果を想定しているのかよくわからなかった。 レイヤーが1枚の画像なのか、複数レイヤーのPSDなのかで、アルファ/チャンネル/マスク/選択範囲の概念や適用が微妙にかわってくるし、>>473 の文章が正確にフォトショップなどのグラフィックソフトの「用語」として正しいのかどうか疑問もある。 CS4時代の解説書をしらべたらチャンネルやアルファについてはほとんどがGIMPで代替できる内容だったので、質問内容をもうすこし詳しくしてくれるとありがたい。 フォトショップ(どのバージョン?)でならどういう手順をふむ操作なのか詳細に書いてくれれば、検証できる人がアドバイスをくれるとおもうよ。
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 16:35:15.42 ID:zYnzjXkU0.net] パターンを使いした後って再起動しないと見れなくなったのでしょうか? 前使ってた時はパターンの下にグルグルの更新ボタンがあったような気がしたのですが
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 16:36:00.97 ID:zYnzjXkU0.net] パターンを使いした後→パターンを追加した後です
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 22:01:55.98 ID:bi9TO3Gz0.net] >>479 パターンダイアログの右上にある"左向きの三角ボタン"をクリックして 出てきたメニューいちばん下の「ボタンバーを表示」をチェック または、同メニューいちばん上の「パターンメニュー >> パターンの更新」
494 名前:479 mailto:sage [2017/08/31(木) 23:23:36.69 ID:zYnzjXkU0.net] >>481 ありがとうございます できました
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 21:26:16.59 ID:fSIVy5Gs00909.net] 2点ほどお願いします。使用しているのはGIMP 2.8.14 for Windowsです 1.レベルやトーンカーブの設定ウインドウが表示されなくなった 上記コマンドを実行すると一瞬ウインドウが表示されて勝手に消えてしまいます 以前はそんなことはなかったので何かしてしまったのだと思いますが何が原因なのか判らず 元に戻せません 2.ペン(feelIT)を使用時にルーラーがONだとカーソルの追従が著しく遅れる ググってみると既知の事象のようで対策はルーラーをOFFにするとか出てきますがそれは不便です ルーラーを表示したまま改善する方法はないでしょうか
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 01:21:50.19 ID:SbfCgKLy0.net] >>483 > 1.レベルやトーンカーブの設定ウインドウが表示されなくなった > 上記コマンドを実行すると一瞬ウインドウが表示されて勝手に消えてしまいます GIMP User Manual - U. 12. GIMP 宇宙管理局 1.17. 『ウィンドウの設定』 www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-pimping.html#gimp-prefs-window-management 環境設定の「ドックとツールボックスのヒント」を変更してGIMPを再起動してみるしかないでしょう。 2.のペンタブ問題についてはオレにはわからない。 開発チームが2.8.xで修正する意志がないのだから、2.6.xを使うか、ベータバージョンをビルドして使ってみるか… 最新版は試してみてないのかな? つGIMP%20Portable >>391 >>382 Gimp-Painterなどのようなフォークプロジェクトのほうではどうなっているんだろう。 とりあえずルーラーを非表示にすればなんとかなるのなら、グリッド(グリッドにスナップ はOFFで)と編集ウインドウのステータスバーの座標表示(またはピクセル情報ダイアログ)でだましだまし運用するしかないが、ガイドをサッと引っぱり出せないのは不便だよね。 「ルーラーの表示」ON/OFF は Shift+Ctrl+R で切りかえられるから、必要に応じて表示状態を変更しながら使えばなんとかならないかな? ショートカットキーは任意に変更できるから押しやすいキーを設定するのもいいかも。
497 名前:483 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:44:39.70 ID:hWtCQjk+0.net] >>484 ありがとうございます 1はそれで解消しました。2も2.8.22にしたところ解消したように見えます しばらくこの状態で様子を見ようと思います よく考えたら1はウインドウの座標が明後日の値になっていただけだったのかな・・・ 確認していませんがウインドウを生成してから移動するという実装をしているのであれば 理解出来る挙動です(ただしその場合は再発する可能性が高い)
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 17:39:26.04 ID:hnLIGMOO0.net] 画像の下から上、左から右などに向かって徐々に強くぼかすような効果ってGIMPで可能ですか? 今は元画像の上に全体をぼかし処理した画像を乗せてレイヤーマスクを使って段々とぼかすような方法を取っているのですが、 これだと2つの画像が透過して合わさっている部分が元画像とぼけた画像が合成されたような汚いぼかし処理になってしまうので これを綺麗にぼかすような効果にしたいです
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 19:54:02.42 ID:qVpLBgmV0.net] welcustom.net/gimp-gaussian-blur-filter/#blur4
500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 21:29:52.71 ID:teVUsFWu0.net] >>486 クイックマスクモード(Shift+Q)で黒→白のグラデーションを適用 クイックマスクモードを<<解除>>(Shift+Q)してからガウシアンぼかしを実行 で、クイックマスク上での黒(画面上では赤)側が弱く、白側が強くぼかしになる 見本画像では下から上に黒→白のグラデーションを適用してぼかした (ぼかしたあとで、もう一度クイックマスクモード表示状態にしてある) 見本 i.imgur.com/7EAclem.png
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 21:38:28.38 ID:MgN0pGYK0.net] 【 OS 】 Windows10 v1703 【 バージョン 】 GIMP 2.8.22 【 詳しい内容 】 windowsとGIMPを再インストールしたところ、毎回起動時にフォントを読み込むようになって困っています。 フォントを読み込まないように指定して起動すればすぐに使用可能になるのですが、それだとフォントを使用できないので・・・ ググってfonts.confやらキャッシュ削除やらフォルダ作成やらしたのですが、全く効果なし。 あくまで「Windowsで利用できるフォントを使いたい」ので、GIMP専用にフォントを登録する方法以外で解決策を教えてください。
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 02:00:05.62 ID:pFA/lTUg0.net] >>487-488 ありがとうございました!
503 名前:489 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:44:14.01 ID:48j1Dbef0.net] >>489 自己解決しました。 再度GIMPを再インストール、ついでにC:\Users\(ユーザー名)\.gimp-2.8 フォルダを削除してから下のリンクの方法を再度試した結果すぐ起動するように。 kikidide.yuki-mura.net/GIMP/gimpressionist.htm しかし、何だったのですかねこれ・・・
504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 10:32:17.64 ID:IR6IcChp0.net] 【 OS 】 ウィンドウズ8 【 バージョン 】 2.8.22 【 編集モード 】 特になし 【 画像フォーマット 】 xcf 【 関連ソフト・機器 】なし 【 質問説明画像URL 】 ver1000000.com/note/gimp-apng/ 【 詳しい内容 】 GIMPでAPNGを作りたくてgimp-apng-0.1.0.win32.zipをダウンロードし GIMPのplug-insフォルダにfile-apng.exeとfile-apng.uiを入れたのですが 結果から言うとちゃんと機能したのですが、何故かインターフェ−スが全部 英語になってしまいます。設定もちゃんとjaになっているのですが、日本語になりません。 file-apng.exeとfile-apng.uiを削除するとまた日本語に戻ります。 解決法をお願い致します。
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 13:34:10.71 ID:dWyDdU7n0.net] gimp2.8.22でheifがまだ開けません!w さて対応はいつになることやら・・・ Appleも強引なことするなぁ…
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 13:38:07.80 ID:6I441tsM0.net] >>493 特許って知ってる?
507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 15:13:04.10 ID:2YZNp80Ca.net] どうせマイナー規格で終わる。 JPEGに取って代わるものなんてない。
508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 15:28:54.15 ID:dWyDdU7n0.net] >>494 そんな特許ガッチガチな規格なのかよ ほかのアプリが対応できないファイルを正式採用するなんてAppleはくるってるな
509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 18:10:52.98 ID:6I441tsM0.net] H.265って知らんのだろうな
510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 19:34:38.25 ID:1qH0F5Ns0.net] JPEG XRの二の舞になるのかなあ? MSが特許主張しなくてもこれ普及しなかったけど いいかげんもう少しまともな画像フォーマットを決めてほしい
511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/22(金) 11:33:06.61 ID:kxcsCti10.net] BPGってどうなったの
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 11:47:50.94 ID:ulmMDF3a0.net] Internal Server Error
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 17:51:04.72 ID:DZQ2riEu0.net] GIFってどうなったの
514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 18:54:24.14 ID:CfiHDry50.net] とっくの昔にフリーだよ。 静止画ではPNGあるから使う意味ほとんど無いけど、アニメーション出来るからね。
515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:28:57.51 ID:Vk9Evj340.net] 通信の最適化で汚いJPG見せられるスマホ時代
516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 22:11:10.80 ID:bHZwy5nJ0.net] きたない
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 23:10:17.15 ID:CfiHDry50.net] Apple「きたないさすがJPEGきたない」 Apple「じゃけん、HEIF普及を強引に推し進めましょうねぇ〜」
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 12:42:52.53 ID:dvC9AlhK0.net] gimp2の保存設定で常に圧縮0にする設定ってないですかね 切り抜いてpngファイルパーツとか作ってたんだけど圧縮レベルのせいで劣化してるのに最近気づいた どうも塗りにムラがある人多いなとか思ってたけど何のことはなかった 毎回起動するたびに圧縮レベル9とかなってるんで常に0にしたいのだけど
519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 13:24:55.85 ID:EDTLAZLv0.net] >>506 エクスポートする時に 『既定値として保存』の項目があると思うのですが そこじゃないですかね?
520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 14:33:16.51 ID:nQh+Inya0.net] >>506 >>507 で圧縮0を規定にできる ただしPNG(可逆圧縮=ロスレス)の圧縮レベルはファイルサイズに関係するけど画像が劣化することはないので もし本当に劣化しているのだとすればそれはPNGではない別の何かということになるね そもそもGIMPはグラデーション表現やボカシに難があって、輪染み状のムラになることがある これについては保存形式とは関係ない(XCFでもBMPでもPNGでも) 塗りムラが気になるようなら別のペイントソフトで塗ったほうがよい PNG/JPEG保存の圧縮レベルと品質については『GIMP Part27』の以下のレスを参照 anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346686329/223-224 anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346686329/561-564
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 14:45:27.27 ID:dvC9AlhK0.net] ああそういえばpngは劣化するわけないんだった gimpで読み込んだ事でグラデーション部分などに塗りムラが出来てるって事かな
522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:31:46.08 ID:nQh+Inya0.net] >>509 質問してレスをもらったら先ず礼を言うものだ
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 19:12:50.17 ID:N3kPTlVY0.net] 回答者自らがそれを言っちゃお終いだ
524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 19:30:15.09 ID:7u2zTHRl0.net] んなこたあねえ
525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 21:30:17.48 ID:41f+gpIj0.net] 質問お願いします 【 OS 】 Win7 【 バージョン 】 2.8.22 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 png 【 関連ソフト・機器 】 Intuos CTL490/W0を使っていますが質問とは関係ないと思います 【 質問説明画像URL 】 i.imgur.com/a/frPey.png 【 詳しい内容 】 表情差分を作りたいのですが、図のように画像自体の位置は合っているがレイヤーの位置や大きさがバラバラと言う状態から キャンバス及び全レイヤーを任意のサイズに揃えるにはどのようにしたら良いのでしょうか(キャンバスの現在のサイズよりも小さいサイズに統一したい)。 矩形選択→選択範囲をパスに→各レイヤーをパスを選択範囲にで切り出す、というのを考えましたがもう少しスマートな方法が有りそうに思ったのですが。
526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 22:27:15.76 ID:nQh+Inya0.net] >>513 範囲選択 → [画像]メニュー >> キャンバスを選択範囲にあわせる → 追加スクリプト「全レイヤーを画像サイズにあわせる」 「全レイヤーを画像サイズに合わせる&自動切り抜きするスクリプト」 | GIMP2を使おう www.geocities.jp/gimproject1/scripts/all-layers-resize-autocrop/
527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 22:29:05.29 ID:41f+gpIj0.net] >>514 ありがとうございます!
528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:16:49.04 ID:TpK7/loe0.net] >>513-515 全レイヤーをキャンバスサイズに揃えるんじゃなく、任意に分別したレイヤーだけをキャンバスサイズにする方法もあるね コッチの場合、追加スクリプトなしでも>>513 の意図どおりに「全レイヤー」のサイズ変更も可 ただしレイヤーの目玉/鎖マークの状態をいじりたくない場合は>>514 で ※※ キャンバスサイズよりも大きいままにしておきたいレイヤーがあるときなどはコッチがいいかも ※※ >>456 の方法か個別にレイヤーの「目玉マーク(可視状態)」や「鎖マーク(リンク)」のON/OFFを変更する → [画像]メニュー >> キャンバスサイズの変更... ・任意のサイズとオフセット値を指定する ・ドロップダウンメニュー「キャンバスにあわせる」で以下のいずれかを選択する 「すべてのレイヤー/すべての可視レイヤー/すべての連結されたレイヤー」 www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/menus/image/canvas-size.png GIMP User Manual - V.16.6.11. 『キャンバスサイズの変更...』 www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-image-resize.html 全レイヤーまたはリンクONのレイヤーを画像サイズにあわせるだけの操作なら 追加スクリプトの「マルチレイヤー処理...(Multiple Layer Actions.scm)」でも可 >>456
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 00:19:25.62 ID:1Be9kKrJ0.net] GIMP3のSS(想像図?)見てもう十年近く経ってると思うが、まだ出る気配無いの?
530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 03:09:48.04 ID:JcKOHnFl0.net] 2.9.xがデベロッパー版で出てるくらいだからまだまだ先だろうな
531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 08:39:54.73 ID:W3zW2RHR0.net] gimp3の開発版は2年くらい前からほぼ進展ない カクカクだよ
532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 08:53:51.35 ID:vE3w2hKJ0.net] 新機能が作りたければプラ
533 名前:グインだろ 本体は十分に完成してる [] [ここ壊れてます]
534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 09:20:35.75 ID:145tsRXG0.net] >>517 GIMP - Frequently Asked?Questions https://www.gimp.org/docs/userfaq.html#when-do-you-release-the-next-version-of-gimp > When do you release the next version of GIMP? > > We release both updates to the current stable version and development versions. > > We cut new updates of the stable version in two cases: > 1) some newly introduced bug is knowingly affecting a lot of users; > 2) the amount of improvements and bug fixes is large enough to justify an update ? typically, a few dozens of each, but there is no rule. > > Currently we are cleaning up GIMP code for v2.10 release some time in 2017. Roadmap - GIMP Developer Wiki https://wiki.gimp.org/wiki/Roadmap
535 名前:>>489 mailto:sage [2017/09/29(金) 22:05:01.45 ID:Ya6btihm0NIKU.net] >>489 と同様の環境で、フォントを追加したところ再発しました。 今回は再インストールやファイル削除も効果が無く、現状手詰まりという状態です。 どうにかして素早く起動できるようにしたいのですが・・・
536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 02:35:17.16 ID:S/vI5Ns40.net] こちらも>>489 と同じ症状でフォントを追加後にGIMP起動の度にフォントを読み込みに行って起動が遅くなりました GIMP2.8.22でWindows 7 HP SP1です いろいろ調べて↓のリンクの方法2をやってみたら起動が早くなりました nyanshiba.hatenablog.com/entry/2017/08/20/195619
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 03:08:00.70 ID:S/vI5Ns40.net] 続き リンク先の方法2の最後のコメ C:\Users\ユーザ名\.gimp-2.8に貼り付けたフォントキャッシュファイルを削除 をした後で問題なかったですが、後日フォントを追加したら再発しました。 最後のコメの貼り付けたフォントキャッシュファイルを削除しないで 試しに別のフォントを追加、何度か再起動して初回以降起動が遅くなら ないのを確認できました