[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 13:48 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【厚労省】国民年金「5万円台」維持へ 厚生年金で穴埋め ★2 [豆次郎★]



1 名前:豆次郎 ★ [2022/09/28(水) 12:03:53.38 ID:cyvnzjum9.net]
厚生労働省は全ての国民が加入する基礎年金(国民年金)の給付抑制を予定より早く止める検討に入る。「マクロ経済スライド」と呼ぶ抑制策を前倒しで終え、支給を今の物価水準で月5万円以上に保つ。会社員が払う厚生年金の保険料や国庫負担で埋め合わせる。もともと少ない国民年金の減額を抑えて制度の信頼を守る狙いだが、小手先の見直しに批判も出そうだ。

公的年金は自営業者らが入る国民年金と、会社員向けの厚生年金などに...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA129MQ0S2A710C2000000/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664329354/

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:16:24.95 ID:slnR7njZ0.net]
>>40
それはないよ
単身は家賃プラス7万位で、家賃は地域差あるけど上限4万前半じゃないか?
それでも年金よりよっぽど良いけど

老人のくせに貯金5桁しかないレベルだと知能に問題あるから
生活保護になって定期的に見回って貰った方が良いだろうな、とは思う

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:16:31.86 ID:36GLG9J50.net]
>>20
そもそも国民年金は一生涯自営業で死ぬまで働く人たちの年取ってからのお小遣い目的
これで暮らしてねではない

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:16:32.64 ID:OFKn8Scc0.net]
>>108
クーデターでも起こして朝鮮カルト政権を討伐しない限り日本は滅ぼされてしまうだろうね。
奴らはもう容赦なく日本人を滅ぼしに来てるとしか思えない

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:16:35.83 ID:VJq2p4350.net]
>>121
補填されると思うの?

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:16:38.25 ID:7HxZDsjH0.net]
基礎だけの人そのへんの草とか食うしかないんじゃないか

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:16:42.93 ID:ZpjPxR9o0.net]
もう年金やめていいだろ
誰も得しないよ

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:01.32 ID:uG8HK3HS0.net]
国民年金と違って、厚生年金はコスパ悪いからな

出来れば抜けたい
自分で運用したいわ

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:01.84 ID:fCGUZyel0.net]
>>118
よっし、リストアップしようぜ
だいたい今現在の平均年齢すげえ高そうだし鬼籍に入っやつもいそうだけどな
とりまリスト作ろう

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:17:04.07 ID:UoJljgpv0.net]
>>97
大アリ

家も車も預貯金も持てない
つまり贅沢出来ない
生きるしかばね



139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:17:06.22 ID:yF3kKDk70.net]
>>115
お金を配るのは手段の一つだろ
使い方は他にもあるが、政府が金を国民のために使わないから、まず配れ

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:17:09.74 ID:9AUiPKST0.net]
>>120
くううううう、当時の厚労大臣の公明坂口そういう事だったのかぁ!!

信仰の領域かよ!

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:17:12.15 ID:fabj3mua0.net]
>>121
今のバブル団塊を守るために、未来から切り崩しはじめました

何より出生率の予定外の下落が大きい、年金は現役人口で全てが決まるから
予想外のコロナによる出生率の年金損失と、想定外の東京一極集中加速による年金損失、ここが大きい

人口政策と向き合わない限り、どんどんどんどん悲惨になっていく

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:15.20 ID:K22LEC4v0.net]
誰も触れない

米国債
特別会計200兆

触れるとあの世w

143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:16.59 ID:HOJYdlPB0.net]
>>116
正直20年どころか10年でも怪しいと思うわ
今だとちょっとドル転悩むタイミングだけど

144 名前:使徒ヴィシャス mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:25.34 ID:vpiIKM+e0.net]
>>123
社畜を辞めればいいじゃない(。・ω・。)www

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:17:26.86 ID:hPLIgEbf0.net]
>>121
>>133
一応は株価はアップすることで補填される仕組みにはなってはいるよ

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:29.20 ID:1FIGkbfc0.net]
バカ「老人を減らそう!医療を施すな!」
俺「お前の両親及び親戚に言ってたら?で納得させてみろ」
バカ「ぐぬぬ」

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:29.49 ID:LSvx8ZzK0.net]
国民年金ってタバコの値上げみたいに
イケニエの対象になってる

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:17:29.72 ID:wVudw53z0.net]
破綻したか



149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:29.96 ID:Oy8rA9mA0.net]
給料の額面と手取りの差見ると労働意欲なくすわ

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:31.63 ID:6ZxM3gxE0.net]
>>130
5桁万円なら問題ない

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:36.06 ID:2DDATXoI0.net]
もういいよこれ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:38.44 ID:iMBqiYsP0.net]
詐欺ペテン

国家的犯罪

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:41.75 ID:7HxZDsjH0.net]
定年までに3000万ためたい

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:42.27 ID:e7kzD7Hr0.net]
若者は自民党支持

どんだけマゾなのか
今の60代なんか安い年金支払額で消費税もないなんの苦労もしてきてないのに
そいつら支える為の政策支持なんてw

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:17:58.50 ID:YsSGFB5/0.net]
これその分厚生年金を減らすってことだろ?
許していいのか?

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:17:59.57 ID:yF3kKDk70.net]
>>121
政府が国債で補てん
何も問題ない

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:18:02.88 ID:OFKn8Scc0.net]
>>115
説明してみろよカスw
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの区別もつかないノータリンw

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:18:07.05 ID:lOZxJSVp0.net]
NHKは企業年金の穴埋めに受信料を使ってんだよな。



159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:18:10.52 ID:09myp0OK0.net]
アメリカみたいなスラム街が出来るより
みんなで少しずつ貧しくなったほうが日本人にはいいでしょ?

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:18:15.15 ID:tCjhDyez0.net]
えっわかんない
国民年金が5万になるの?6万5千円じゃなくて

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:18:17.15 ID:kU5TQSGp0.net]
>>121
増税

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:18:18.88 ID:FT1Tn6Uz0.net]
>>153
インフレでそれでも足りないだろうな

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:18:19.89 ID:KKuJI5we0.net]
フリーターやっててずっと国保だけど、老後の不安もあるし、厚生年金と統合してほしい

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:18:21.49 ID:uG8HK3HS0.net]
国民年金は、物価スライド方式だが
厚生年金は違うという事

だから厚生年金なんか出来れば抜けたい

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:18:32.26 ID:UoJljgpv0.net]
>>136
企業が半分負担してくれるんだからコスパよくねか

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:18:32.56 ID:hPLIgEbf0.net]
>>139
だから配るではなく食料自給率がアップする政策を打つが正解だろ
金配っても物不足や労働者不足が解決してるわけじゃないんだから

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:18:51.62 ID:4gifX2c10.net]
円安株安債権安、日本の富が米国債に吸われてる

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:18:51.75 ID:C2Dg/rAx0.net]
5万で暮らせるわけない
みんなでナマポしかないな!



169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:18:51.88 ID:FT1Tn6Uz0.net]
>>121
増税だろ

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:18:54.96 ID:HRh9Y8gi0.net]
厚生年金と国民年金
これを混ぜちゃダメだろw

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:18:56.12 ID:iMBqiYsP0.net]
こんなんじゃ生活保護を非難できないわ

普通に暮らしてたんじゃまともな生活成り立たない

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:02.01 ID:AMzNYaCA0.net]
>>131
おっしゃる通り
経営者事業主の年金は意外に少ない
事業主なら定年もないし年金なんてはなっから興味ないし

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:03.89 ID:9AUiPKST0.net]
昔は年金運用の7割は債権で他を株式だっけど
今は1/4が債権だっけ?
金利も上げれないし超ヤバイよなぁw

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:19:07.22 ID:YsSGFB5/0.net]
>>163
ちゃんと掛け金払えばいいよ
会社の負担分も君が払えばね

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:07.38 ID:cCl79aLf0.net]
国民年金の穴埋めは、税金でやれ。

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:19:09.48 ID:TwlL4CPO0.net]
5万で生活とかどうやっても無理やん

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:14.26 ID:2IHsrGVg0.net]
もう破綻寸前なら年金もナマポもやめて
世界初のベーシックインカムフード制へ
食料を現物支給、公園で水汲みを許可
制度需要で業者は儲かるし、労働意欲も出る 

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:19:15.29 ID:hGSeSekf0.net]
なあなあ、なんでこうなるの分かってたのに自民党に投票したん?



179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:23.50 ID:Fu9lUv6B0.net]
>>154
消費税は老人も払う税だから
保険料や所得税より若者にはマシなんだよ

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:19:23.91 ID:1FIGkbfc0.net]
国葬問題はもう決まったことだから騒ぐなと言い、年金問題は決まったのに反対するアホがおる
分裂症は病院行け

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:26.19 ID:2IyNGYai0.net]
正直者が馬鹿を見る世の中じゃそりゃ世が乱れるわ何で年金が生活保護より低いんだ

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:28.07 ID:QNvprvX90.net]
>>128
公務員の共済年金も厚生年金に組み込まれました。
安泰なのは議員年金。
自分達だけ安泰の世の中を作るのが、統一教会カルト自民党!

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:28.20 ID:2aTz0RIL0.net]
国葬やってる場合じゃねーだろこの国の政治家は

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:19:31.08 ID:uG8HK3HS0.net]
>>165
本来なら企業の出す分は、自分の給料に上乗せされとる

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:38.07 ID:E6SStO3z0.net]
>>17
既に2分の1は国庫負担

もう限界

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:41.68 ID:hPLIgEbf0.net]
>>157
さっきしたろw
インフレの原因は物不足なんだから
世界中が不足して物価高招いてるのに金配って解決できるわけないだろw

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:19:43.31 ID:WKR/DPde0.net]
物価が上がってるから維持しても実質どんどん減額してるのと一緒だけどね

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:19:58.27 ID:e7kzD7Hr0.net]
>>163
もうそうなるよ
たしかパートは11日以上だったかな
入る日数で社会保険に入らないといけなくなる



189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:58.29 ID:EvnZa7fB0.net]
40代、氷河期世代、非正規
https://i.imgur.com/I6D1XJr.jpg

https://i.imgur.com/DGjaPpU.jpg

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:19:58.38 ID:9AUiPKST0.net]
>>165
ある意味その分給与を減らしてると

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:19:59.29 ID:DHOh5mYu0.net]
ふざけんなよ
高い掛け金払ってんだよこっちは

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:20:03.24 ID:/G6Z1vSv0.net]
>>138
金あるやつは無くなるまで贅沢できるでしょ
無くなったら生活保護受けられるんだから安心して金使える

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:20:05.43 ID:fabj3mua0.net]
>>160
年金は現役人口から算出してるから、想定外のコロナによる出生率の損失と、想定外の行き過ぎた東京一極集中による出生率の損失で

年金見込みがあっという間に月額五万を切って4万円台になっちゃった
でもコロナ対策もしとうないし、東京一極集中もそのままやりたいから

氷河期ゆとりさとりZ世代の未来の厚生年金から切り崩しますねという話

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:20:06.71 ID:VJq2p4350.net]
>>145
それはすり替えやな
厚生年金の原資で穴埋めするんだからその穴を何で埋めるかって話してんだから
GPIFはたくさん稼いで年金の底上げ、または底抜けの防止に使われるはずだ

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:20:07.26 ID:a1DHxA6W0.net]
まず、外国人労働者を入れずに高齢生活保護受給者、(低年金受給者)を働かせるべきだよ。
65歳以上は労働を即されずに生活保護が出やすくなるけど、甘すぎだよ。
山上の映画作った監督も元赤軍メンバーで生活保護受給者だけど、映画を作れるのに、働けないから生活保護っておかしい。
この年代なら活動家なんかやらずに、真っ当に働いて年金納めてたら何倍も年金として返って来るだろ。
こんな自業自得老人を税金で救うなんて甘すぎ。

その原資は真っ当に働いて納税した人達の金だろ!

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:20:08.26 ID:3KcrWXF40.net]
そもそも厚労省はコロワクでもずっと数字を偽装工作してたのに
なんで年金問題だけは真面目に取り組むと思ってるの?
知恵遅れなの?

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:20:11.31 ID:FT1Tn6Uz0.net]
これからは自給自足を目指すしかないな

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:20:18.82 ID:AMzNYaCA0.net]
>>170
源泉徴収組(主に労働者)は地獄絵図やなw
ほんま給料が安いと愚痴ばかりたれながしからいつまで労働者やってんだかw



199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:20:20.15 ID:hGSeSekf0.net]
>>145
それは国民年金も一緒やろw

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:20:21.95 ID:npz02PXo0.net]
年金は保険である以上、同じ保険の中だけでやりくりしろよ
国民年金足りないなら、掛け金上げるか給付下げるかしかない
なんで、掛け金からしてそもそも違う厚生年金から融通するんだよ
JA共済の給付金維持するためにアフラックの保険金に手を付けますなんて許されないだろ?

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:20:23.84 ID:RXGEzqTF0.net]
年金なんて投資信託なんだから投資ミスって赤字になったなら投資した奴の責任
ミスったやつが年金もらえないのは自己責任なんだから生活保護にでもぶちこめよ

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:20:24.16 ID:7HxZDsjH0.net]
マクロ経済三段逆スライド方式で

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:20:43.95 ID:pVP6DNCp0.net]
>>1
訳分からんこと言うな。
議員年金で補填しろ。

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:20:46.05 ID:OFKn8Scc0.net]
>>179
バカ理論おつ

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:20:46.89 ID:5z955Ror0.net]
だから今必死にワクチンで一掃してる最中です

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:20:49.48 ID:s8qF/upI0.net]
コロナ渦で思い知らされたが
風邪程度で死んでしまう老衰しきった人達を世界トップ水準の医療保険で延命させ
その人達に年金を配り続けるんだからこんなの維持できるわけないわな

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:20:53.91 ID:9AUiPKST0.net]
もう所得代替率50%切るな、こらぁきっと切るわ

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:20:59.40 ID:AMzNYaCA0.net]
>>195

ヒキニートが約150万人
外国人労働者が約170万人
だいたいヒキニートの分を外国人労働者で補っている計算

2020年時点で87万人…「ニート」数の推移と現状をさぐる
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210404-00229506

中高年ひきこもり61万人 内閣府が初調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43067040Z20C19A3CR0000/



209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:21:01.64 ID:+1slNMqN0.net]
>>74
政府が金融政策でインフレを目指してるのだから年金を増やすのも当然だ

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:21:02.86 ID:hPLIgEbf0.net]
>>194
>>199
トータルの補填の話だから一緒やん

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:11.54 ID:nMxNs96o0.net]
>>33
これ。もう年金やめて今までの掛け分返して解散でいいわ。

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:21:19.47 ID:IEblKj4w0.net]
5万しかもらえないのぼったくりだな

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:21.22 ID:iWpIg4kf0.net]
てか最低限の年金だけじゃふつうに暮らせない金額ってもはや破綻してるよなあ

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:21:23.93 ID:CUABME8X0.net]
爺婆達強制で農業でもさせたらいいんじゃ?

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:28.32 ID:KKuJI5we0.net]
>>174
今更時計は戻せないから、全員救済してほしいよ
やろうと思えばできるだろ
日本人の将来不安をなくすにはそれが一番

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:21:30.45 ID:OFKn8Scc0.net]
>>186
やっぱりおまえはバカだw
筋金入りだw
さっさと消滅しろw

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:31.20 ID:npz02PXo0.net]
>>28
最近ニュースデビューしたの?
頭悪いのをさらけ出してるけど大丈夫?

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:31.42 ID:foXXOJUR0.net]
全員上級の貧乏奴隷になって年金貰う前にシネって移民党がいってるな



219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:32.81 ID:fCGUZyel0.net]
>>143
「何かあったときのために!」って日本円の貯金を一生懸命してる知り合いがいるんだけど「何があるかわからないよね(´・ω・`)例えば円の価値がカスになるとか」と言ってもよくわかってくれない(´・ω・`)
「お金は(日本円)10年経っても50年経っても価値が不変」とかいう頭の悪い思い込みの世界を生きてて困っている
放っといたほうがいいのだろうか?
俺の場合は資産はいろんな物の形に分散させる
円一本槍のやつは怖え「円絶対教」の信者だと思うわアレ

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:21:32.79 ID:hPLIgEbf0.net]
>>209
マイルドインフレな
一気に上がったらそれこそキツいだけだぞ

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:35.12 ID:eSwxQIH+0.net]
年金は今の50代からアウトになるだろうな

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:42.68 ID:iWpIg4kf0.net]
壺売り止めればいいだけ!

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:46.39 ID:uG8HK3HS0.net]
国民年金は、ある程度守られる

ナマポにも直結してるからなw

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:21:48.08 ID:9AUiPKST0.net]
>>205
そろそろ、ロシア方式が必要かもなぁ・・・赤紙乱発の

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:49.32 ID:VJq2p4350.net]
>>210
違う、分かっていてわざと混同しようとするのは詭弁だからやめるように
さもないとNGするぞ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:21:52.04 ID:1TCi7iaR0.net]
かなり前に官僚が天下りの為に好き放題に財源使って空っぽにしたよ
だからずっと自転車操業してるんだよね笑

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:21:53.61 ID:TzOaXYYB0.net]
>>47
同意。
医療関係や介護系に勤めてるとマジ分かる。
高額医療費が無料とか額面見て毎回驚愕するわw

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:21:56.36 ID:13X+YtQ00.net]
何で勝手に厚生年金で補ってんだよ
誰が補っていいって言っんだんよ
こういう大事な事を勝手に決められるこの国の制度っておかしいだろ
誰が収めた保険料だと思ってんだ
官僚が勝手に手をつけてんじゃねーよ



229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:22:14.23 ID:UoJljgpv0.net]
>>184
>>190
仮に厚年システムがなくなっても給額は変わらないよ

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:22:19.33 ID:yF3kKDk70.net]
税などの国民負担は財源ではないぞ
なれないぞ
政府が国債で






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef