[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 20:31 / Filesize : 125 KB / Number-of Response : 644
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大学4年生三重苦】収入ゼロ、卒論難航、内定取り消し… 大学4年生襲う「三重苦」 ★2 [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/05/24(日) 09:04:16 ID:qUONvi2+9.net]
 新型コロナウイルスの影響で、大学最終年度の4年生が「三重苦」に追い込まれている。アルバイト先の休業に伴う生活苦に加え、就職活動も卒業論文の準備も思い通りに進められない。内定を得ても、企業側の経営悪化で取り消される不安が拭えず、就活を続ける例も。原則入構禁止が続く大学もあり、卒論に必要な資料集めや実験が難しく、学生たちを悩ませている。

 北九州市内の大学に通う4年の男性(21)は4月末、バイト先のジムから5月末での解雇を言い渡された。集団感染の恐れがあるジムは3月末から休業に入り、同月の給与は半減し、4、5月はほぼゼロ。親からの仕送り月5万円と奨学金月3万円で家賃と生活費を確保するのがやっとだ。

 一方で就活の企業説明会は3月の解禁日前後から中止が相次ぎ、説明会や面接をオンラインで実施する企業が急増。男性がネットでエントリーした13社も全てオンライン面接で、企業側の担当者とは一度も直接会わないまま。社風も面接官の反応もつかみづらいだけでなく「オンラインで自分の思いがうまく伝わるか」との不安もつきまとう。

 同じ大学を来春卒業予定の男性(22)は、4月に商社の内定を得た。

 留学で休学したため奨学金がストップし、バイト先も休業中で収入はゼロ。就活のために蓄えていた貯金を取り崩している。就活には区切りを付けたいが、多くの企業が新型コロナの打撃を受ける中で「先行きは見通せない」。内定取り消しに備え、他の企業の面接に挑み続けている。

 卒論も難題だ。全国の文系研究者ら有志でつくる「図書館休館対策プロジェクト」が4月17〜30日に学生や研究者を対象に行った調査(有効回答数2519人)によると、学内への立ち入り規制などの影響で、論文を本年度提出する予定の760人のうち、約7割が提出時期に間に合わないと回答したという。

 この男性も就活と並行して論文準備に取り組むが、大学は今も原則立ち入り禁止。図書館などの利用にも許可が必要で、手続きが煩雑だという。男性は「必要な文献を自腹で買う余裕などない。図書館が早く再開しなければ卒論も進まない」と焦りを募らせている。 (白波宏野、竹次稔)

西日本新聞 2020/5/24 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/610833/

★1 05/24(日) 06:30:02.66
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590269402/

197 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:53:53 ID:HhSPXsfn0.net]
貴様らがバカにしてきた今の氷河期世代よりは、遥かにマシだろ。氷河期世代は、いくらパソコンソフトが扱えようが
記述があろうが実務経験がなければ面接すらしてもらえないからな。
一方で新卒は内定取り消しされても、いくらでも就職先がある。それに今は、大学から就職の面倒まで見てもらえる。
三重苦とか言っているのは甘えでしかない。

198 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:53:59 ID:jtWxW7yx0.net]
>>89
氷河期世代もそうなってきてるんだよ。

199 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:54:13 ID:QgZnnfwI0.net]
>>171
内定出さなくならん?

200 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:55:33 ID:4XtB/Eda0.net]
まあ、これを機にさ自分で稼ぐことを考える良い機会になりそう。広告収入や投資などさ

201 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:55:35 ID:DALbKwoF0.net]
>>181
物理学は オカルト
経済学は 行動心理学を採用する前、自己中
日本史は 東京大学が昭和24年に創ったファンタジー
天文学は ベースの物理学が壊れてたからオカルトからファンタジーになってたw

大学行っても無意味w

202 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:55:47 ID:TWtpH3BI0.net]
>>66
往復5万はラッキーな方だろ
急な呼び出しだと8万かかる
50万じゃなく、100万近いぞ
うちの娘はカプセルホテル使ってたわ

203 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:55:51 ID:+3BV/4/C0.net]
高卒独身ハゲの三重苦に比べたら何でもないだろ

204 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:56:22 ID:i4IIMpDx0.net]
>>201
高卒の人生こそ無意味

205 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:56:23 ID:U/cWYp2+0.net]
金もないのに大学なんか通うなよ

分相応に生きろ
高卒だって悪くない



206 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:56:28 ID:t5gTgx820.net]
図書を郵送すれば良いだろ、馬鹿かよ

207 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:56:31 ID:Phug7J3P0.net]
悪夢のような安倍政権ですわ

208 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:56:36 ID:wB2iSJ0K0.net]
マジレスすると企業の求人がある程度回復するまで休学してやり過ごせ

2-3年なら余裕で誤差だし休学理由はコロナ禍で家庭か〜とかアリバイはいくらでも
用意できる、ここで変に就職浪人とかしたら元の路線に戻るまで苦しむで

209 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:56:48 ID:DdNGtopc0.net]
ベーシックインカムを導入すれば、すべての経済的弱者が救済される。

210 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:57:25 ID:CWDYcoFS0.net]
氷河期マークII世代と呼んでやろう。

211 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:57:54 ID:WFny99uU0.net]
成人してるんだから女は風俗業、男は空き缶拾いや物乞いで稼いどけ

212 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:58:06 ID:R/t/o9BP0.net]
若くて変に染まってないってだけで価値があるし
少子化もあって新卒至上主義は続くんだろうなぁ

新卒で就職できる奴が少しでもいる以上
新卒で就職できなかった奴は少なくともその点では「敗者」なわけで
真っ当な所ならわざわざ「敗者」を好んで取る必要はない

213 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:58:10 ID:xh/JWsiE0.net]
>>190
そう、うちの子の時代から大変になった
中学受験の時も脱ゆとり元年で受験内容の難易度上がった学年だったから大学でもやられたって感じで
更にコロナで就職難とか今の大3は大変な目にあってる

214 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:58:45 ID:s96d/aOz0.net]
>>1
商社の内定得といて就活続行とか

バカじゃねえのか
それのどこが苦なんだよ

215 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:58:59 ID:ueksQd2y0.net]
自己責任、努力不足、甘え
人の嫌がる仕事を探せば必ず見つかる



216 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:59:03 ID:bDw1LNEu0.net]
>>192
むしろそうなってない一人暮らしの学生の方がレアだけど。

217 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:59:12 ID:5WudEHUA0.net]
>>169
だいたいの学生はそうだと思うよ
コロナのせいにして、補償しろって甘えてるだけ

218 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:59:31 ID:trNU16310.net]
>>208
氷河期に金持ちでそれやった人いたわー
大学八年生は結局就職なかったみたいだけどな

219 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:59:44 ID:QWld14rm0.net]
>>204
それは結果を出せない人間に限った話だろ?

高卒でも本気を出せばTOYOTAの副社長になれるんだぜ?
不満がる奴らは努力が足りんのよ努力が

220 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:59:56 ID:SXMp0iec0.net]
>>189
5ちゃんで誤字指摘とかw

221 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:59:59 ID:G2ojsFmh0.net]
>>1
氷河の再来とアキラメロン
給付の分あとから増税で毟り取られるから
たまったもんじゃない

222 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:00:01 ID:aUsICRbH0.net]
帝京ロレットハイツ大学
帝京ウエストマー大学
帝京ポウスト大学
帝京メリークレスト大学
セイラム帝京大学

223 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:00:06 ID:nWEw7tut0.net]
>>219
でもお前は高卒の底辺じゃん

224 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:00:50 ID:DlrwR6/C0.net]
まぁこんなときは今が苦境のマッキーの曲でも聴いて頑張ろうぜ…

就職戦線異状あり
https://m.youtube.com/watch?v=b88pxLpMZKk

225 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:01:09 ID:PoaxGSzi0.net]
>>1
理系だとバイトもできないくらい大変だった記憶があるけど



226 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:01:28 ID:5XpB1+XD0.net]
安倍政権を信頼した結果これだよ
これからの若者は本当に政治家をちゃんと選んだほうがいい
 
君らが馬鹿にしていた40代の高齢ニート世代は今と同じような情勢で生まれたんだよ

そして時の政権もそれを見捨てたんだ
これから20年正社員になれないのは大変だと思う

だがそれを打破するには国民の生命と財産を守る気のある政治家を君たちが選んで国会に送り込むということ以外にないんだ

227 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:01:37 ID:PoaxGSzi0.net]
>>月5万円と奨学金月3万円

東京じゃないんだから十分暮らせるだろ

228 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:01:52 ID:+VqYIqbz0.net]
???「こっちへおいでよ」

229 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:02:09 ID:MYPxizrA0.net]
この子らも、二十年くらいたったら「こいつら無能だったからしゃーない」
みたいな言われ方するんだろか

230 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:02:19 ID:bD/N5O1t0.net]
俺も氷河期だが、コロナショックは経験したことのない大不況になるだろうな

231 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:02:27 ID:t5gTgx820.net]
大学生だけに30万ばら蒔くんだろ?
もっと死ぬほどひどい目に合えよ

232 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:02:34 ID:OLYgQxjs0.net]
Fランク私立大学なんて企業も相手にしてないでしょ
体育会系馬鹿とか大学って言えるの?

233 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:03:14 ID:QxdV77VE0.net]
高卒は甘え

234 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:03:35 ID:QWld14rm0.net]
>>216
そういう学生が背伸びして大学に通ってるから問題なんだろ

金も学力もないんなら最初から大学に通うなってんだ
昔は大卒なんて10人に1人しかいなかった
それで十分なんだよ

235 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:03:48 ID:5Y8f3/Uu0.net]
ホント、チャンコロのせいで何もかもが大損害



236 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:04:09 ID:DALbKwoF0.net]
>>233
大学出てファンタジーになるのなら高卒の方がエエw

237 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:05:19 ID:5/56kw9I0.net]
>>103
卒業後も第二次新卒あったから、
そこまで悲惨じゃなかった。

238 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:05:26 ID:ZwkvpJmK0.net]
>>223
それでも定職はある
無職やニートとは大きな違いさ

239 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:05:57 ID:Mwj/XF6x0.net]
俺も昔『北九州市内の大学に通う4年の男性』だったけど、こんな時代じゃなかったからなあ。

240 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:05:58 ID:zzYoAef80.net]
むしろコロナ関係で論文ネタは発見し放題だがね

241 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:06:03 ID:cRL8+i5W0.net]
卒論無い学部もあるだろ
高卒は知らないんだろうけど

242 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:06:12 ID:s96d/aOz0.net]
つーかな
内定と卒業確定してんならさ

クレカリボ払いでもやってだな
遊んどいた方がいいぞ
若くて暇で自由な時代はなかなかねえんだよ
金は後でどうにでもなるけどな

243 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:06:25 ID:/BCznevb0.net]
うちも大4の息子がいるから今年の就活が例年より大変なのは判る
去年までは、オリンピック控えてるし良い景気状態で就活臨めると思ってたのに
コロナで一気にこの状態だから、ホント運が悪いわ

244 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:06:54 ID:qMro8E300.net]
資格も何も取れない大学学部行っても

おまえら遊びたいだけだろアホが

その4年間先に働き始めた方が遥かに儲かるんだよ

245 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:07:00 ID:PoaxGSzi0.net]
大体、西日本新聞って東京新聞みたいな新聞でしょ



246 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:07:29 ID:xJH0oH5d0.net]
>>233
じゃ中卒はなんだ?
俺に言わせれば15歳で社会人の荒波に揉まれる方がよっぽど立派でしょ

247 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:07:33 ID:R/t/o9BP0.net]
>>229
上の世代はある程度その時代の大変さを共有してくれて
ある程度後ろめたさや同情心を感じるものだが
下の世代は本当に好き勝手言うからな

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:07:57 ID:PoaxGSzi0.net]
>>244
奨学金で400万の借金作ったりするし

249 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:08:27 ID:oVkKl5zO0.net]
>>143
職なんて選ばなければいくらでもあるよw
選り好みしてるからないだけだろw

250 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:08:34 ID:GXheAMnf0.net]
事務職公務員は自宅勤務と言うものの家でゴロゴロしてるだけだから、対策が遅いのだろ

その上、給料、ボーナス満額ゲットやからな

251 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:08:42 ID:LWJC3mz90.net]
法学部卒だけど途中でゼミ辞めて卒論書かず卒論したわw

252 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:08:52 ID:YUMVB+1N0.net]
第二氷河期になろうと、実力ある人は這い上がれるよ。
勉強漬けの学歴厨とかは悲惨だろうけど

253 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:09:11 ID:phJv2wI70.net]
理系の実験系の研究室は困っちゃうな
秋の学会とか間に合わないじゃん

254 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:09:32 ID:umWII6Ff0.net]
>>246
中卒も高卒も甘えだろゴミ

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:10:10 ID:DeyZNDqA0.net]
俺は氷河期♪息子はコロナ♪



256 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:10:31 ID:qMro8E300.net]
>>254
なんの目的もなく大学行くより先に働いた方がよっぽどいい

257 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:10:48 ID:s96d/aOz0.net]
学生の時は金借りてでも
やりたい事やるんだよ
そんで覚悟決めて社会人になったら死ぬ気で働く

そしたら金はいくらでも貯まるんだぜ
金に支配されない人生を送れよな

258 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:10:59 ID:mafxjKq60.net]
>>254

> >>246
> 中卒も高卒も甘えだろゴミ


そだね

259 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:11:11 ID:3oXuya4i0.net]
>>1
三重苦とされるうちの卒論難航はさすがに関係なくね?w
いま何してんの?と

いままでの卒業生は恵まれていたのか?w
そこは誰しもおなじでしょうよ…

260 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:11:14 ID:DALbKwoF0.net]
地震学は、ファンタジーだった
身勝手な持論を持ち出し見当違いの所に断層があると主張する団体

261 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:11:29 ID:MOg/jqb/0.net]
内定取り消しの話は書いてない?

262 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:12:17 ID:UwYUI+lB0.net]
氷河期世代とどっちが不幸だろう

263 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:12:37 ID:wXdsuF2n0.net]
>>1
氷河期と似たようなもの

264 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:12:53.87 ID:PQTdoJy90.net]
氷河期よりマシでしょw
あの世代よりひどくなることはないと思うよ

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:13:07.11 ID:khnDVfyH0.net]
>>1
  ________
  |  第三氷河期 |
   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
   ∧∧ ||
  ( ゚д゚)||
  /  づΦ



266 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:13:19.16 ID:fNrqeylZ0.net]
まあ自己責任だわな
企業が雇いたくなるような能力を持たないんだから

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:13:42 ID:DcU8PL2w0.net]
氷河期ってこれが20年続いたかんじ?

268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:14:03 ID:l7+Og/Ik0.net]
>>219
他人のふんどしでマウント取りに行くスタイルwww

269 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:14:11 ID:qMro8E300.net]
頭悪い俺にはくっそきつかったけど

薬学部行って何とか国試受かって今は薬剤師で助かってるよ

ほんと何の就職にも使えない学部行くアホはさっさと働け

270 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:15:05 ID:UU4zwe2W0.net]
まあ氷河期の後にコロナ期があるとは夢にもおもわんよな
今回国は予算とって支援する方向だが
単に少子化でコスパいいからだけだわ
氷河期は団塊優先したのと人口多過ぎて支援放棄したんだよな

271 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:15:30 ID:khnDVfyH0.net]
>>1
     _, ,_
  ( ´・д・`)   < タクシードライバーでも生活困難な昨今・・・ 
  /

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:15:56 ID:J4ckFTtx0.net]
>>269
AIに取られるぞwwwwwwwwwwwwww

273 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:16:01 ID:9/kJohkE0.net]
自己責任

274 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:16:45 ID:NS+nmpaq0.net]
流石に卒論云々は自己責任
バイトは業種を変える
学生バイトに専門性などないし
就活は、採用する側も同じでモニターから本当に人とナリを把握できるか不安
逆に言えば、自分を普通以上にアピールできる可能性があるということ

一番のネックは不況による企業側の採用数絞り
それによる競争率激化
これだけはものすごくかわいそう

275 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:17:33 ID:qMro8E300.net]
>>272
まあその頃には引退してるだろ



276 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:17:42 ID:EFxwitF70.net]
バブルジュニア大変だな

277 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:17:45 ID:DALbKwoF0.net]
>>258
大学入学で受け取った奨学金
返済できないキチガイも甘えだよ

278 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:18:04 ID:CneAM4Qr0.net]
無料で養っている

富裕層の★★中国人留学生★★ヘの補助を止めて、

その分で日本人学生の窮地を救え!

279 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:18:07 ID:z2x/2WRz0.net]
今年はまだしも来年はやばいだろうな
世界的な需要減少は止まらんし食糧生産に人材投入した方がいいかもしれん

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:18:14 ID:hx/MrVaO0.net]
バブル崩壊が初代氷河期世代
リーマンショックのゆとりちゃんたちが第二世代
コロナショックの脱ゆとりちゃんたちが第三世代か

第二世代の子たちはあんまり話題にならないよな
窮状を訴える声は大きかったけど

281 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:18:47 ID:FiNW3txq0.net]
北九州とか怖、こいつも近い将来構成員だろ

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:19:05 ID:DALbKwoF0.net]
>>261
いかにも倒産しそうな業種を選んだから内定取り消しを受けた

283 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:19:06 ID:hSNhRel40.net]
>>1
仕送りしてもらってる時点で裕福な家庭やん
死ねよ

284 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:19:10 ID:S4kLA1tu0.net]
まだまだ厳しくなるだろw会社潰れるのは
これからだよ、潰れた穴は数十年は
埋まらないと思う

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:19:12 ID:pQhcmg0W0.net]
いい就職先がある

自 衛 官 募 集 



286 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:19:26 ID:YyRs4I5R0.net]
>>4
氷河期超えのコロナ世代

287 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:19:38 ID:BjVGu/Ej0.net]
内定取り消しについては政府が対策とるって言ってたよ
困窮する大学生には20万もでるらしい
卒論はまあ自分で頑張れ

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:19:45 ID:ptepQe+c0.net]
自己責任が拡大解釈されてもはや無敵のワード化してるな

289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:19:49 ID:TTMjqaDdO.net]
たとえFランでも、理系だったら
就職はなんとでもなるよ理系なら
Fランの文系はナァ…
学生時代のアルバイト先にそのまま就職するかね?

290 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:20:07 ID:jtWxW7yx0.net]
>>270
ちょうど人手不足期だから仕事選ばんかったら何とかさせることは出来るだろうな。
しかし「新たな生活様式」で営業不要とかサービス業の衰退となっていくから文系の就職は厳しくなりそうだな。

291 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:20:08 ID:XikPl/aC0.net]
三重の大学生ご苦しんでいるのかと思った

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:20:10 ID:DcU8PL2w0.net]
>>280
この国いつも氷河期だなw

293 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:20:11 ID:rj5DezfO0.net]
>>1
大人しくニート引きこもり無職として生きていけばいいんじゃない

まさか補償や生活保護求めてナマポで生きて行こうなんて思ってないよね?

294 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:20:11 ID:jCLA+3/V0.net]
大正から昭和に掛けても大学は出たもののと言う時代があったと聞く
いつの世も歴史は繰り返しその中においても先見の目のある者が浮き上がる

295 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:20:27 ID:2EGubj2M0.net]
>>229
なんか勘違いしてるけどこの世代って私立大学定員抑制とか
両親のリーマンショックの減収とか
震災とか経験してる世代で
ヘラヘラしてるようで結構したたかな子もいるんだよ



296 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:20:40 ID:Ltz5pn+k0.net]
氷河期世代 VS コロナ世代

ファイッ!!!

297 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:20:56 ID:DALbKwoF0.net]
>>261
>内定を得ても、企業側の経営悪化で取り消される不安が拭えず、就活を続ける例も。

取り消されたと説明なし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<125KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef