[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 01:37 / Filesize : 134 KB / Number-of Response : 662
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【農業】「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大【twitter】 ★6 [かわる★]



1 名前:かわる ★ [2020/05/23(土) 16:11:14 ID:gWD+NoYB9.net]
 自民党の森山裕国対委員長は20日、ブランド農産品種の苗木などを海外に持ち出すことを規制する種苗法改正案の今国会での成立を見送る方針を示唆した。農作物の自由な栽培が難しくなるとの懸念を野党などが示しているためで、記者団に「日本の農家をしっかり守る法律だが、どうも逆に伝わっている」と述べ、成立には時間が必要だとの認識を示した。また「国会には会期がある。まず森林組合法改正案の審議を進める」とも述べた。

 改正案は国産イチゴ「とちおとめ」が韓国で無断に他の品種と交配され、独自の新品種として出回るなど複製被害が深刻化していることを受けて政府が提案した。しかし4月、女優の柴咲コウさんがツイッターで一時「このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます」と改正への懸念を示すと、インターネット上などで慎重論が広がった。野党も共産党の穀田恵二国対委員長が20日の記者会見で「(種子を開発する)メーカーによって支配されることにつながる。農業の根幹を危うくする」と述べるなど、反対姿勢を強めていた。
https://mainichi.jp/articles/20200520/k00/00m/010/195000c


★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589970590/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589976295/
★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590009196/
★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590055354/
★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590197211/

361 名前:ツ当たりにあって可哀想
改正案を引っ込めた安倍総理の英断に感謝し強く支持します安倍総理サイコー!
とでもツイッターしたら少しは風当たりが弱まるかなw
[]
[ここ壊れてます]

362 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 18:59:23 ID:47K8c0rh0.net]
ひどい話だ
馬鹿ッターは民意じゃない
これでは選挙の意味がない

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:04:28 ID:R5KgrucM0.net]
これから種苗が盗まれるたびにパヨクや柴咲コウ作員が
叩かれるんだろうなwwwww

364 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:05:27 ID:tQFye9y10.net]
誰も論いる人がいないから自分の意見だけ言っておく
反論よろしく

この問題を集約すると、世界は人口増大とと食糧問題からGM作物に注目してる
日本は安全性から拒否してるが、実際は曖昧な表示義務があるだけで、世界的にみればすでにGM受け入れ大国になっている
将来的には全面的に受け入れる方向で進んでると思われる

そしてそのGM作物において、食味収量増大しかも農薬激減という品種が登録され、費用対効果から一般品種は駆逐される
問題になるのが、それを登録するのが日本企業なのか否かということ

今までなら、国や都道府県の税金をつぎ込んだ農業試験場等による品種改良だったから登録されても許諾料は安価だった
しかし今後、中国韓国企業が登録した場合は大幅な食品値上げが起こり、日本人の生活が圧迫される懸念がある
なぜなら、彼らは日本人からいかに搾取しようかと常に考えているからだ

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:06:03 ID:Y61eIpfc0.net]
旨い果物がまた海外に流出して、国内の農業が崩壊する。
種苗法改正は早急に成立させなきゃダメなんだよ。

野党は馬鹿すぎる

366 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:06:58 ID:mToZ6o4r0.net]
わけのわからんスーパーシティ法案は廃案にすべきだわ。

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:16:02 ID:0tYAyfMlO.net]
nonGMO大豆なくなったんだよな。

368 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:29:39 ID:LN+mhH3S0.net]
危険なポピュリズム

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:31:56 ID:q0mQSJV90.net]
>>354
無償の一般品種が存在するのに
どうやって値上げすんの?



370 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:36:02 ID:37QR4Rir0.net]
なお共産党の狗である

371 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:37:52 ID:HiZfYFq30.net]
>>354
わざわざ日本みたいな農業が衰退してる国に登録しないで自国でたくさん作って安く輸出すりゃいいだろ

372 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:38:56 ID:tQFye9y10.net]
>>359
無償の一般品種を作っても売れなかったらどうするの?
ササニシキみたいな凋落に陥ると思うよ
消費者のニーズは常に変化する

そもそも気候条件やらで将来的に作れるかどうかも怪しい

373 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:40:06 ID:tQFye9y10.net]
>>361
穀物価格が値上がりすると逆転する
日本ブランドもあるし

374 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:45:19 ID:+qbiHK+E0.net]
>>362
種苗法で対象になるのは野菜だよ
米みたいに品種で好みは出ないでしょ

375 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:46:03 ID:ESSsdPak0.net]
>>362
>消費者のニーズは常に変化する

分かってんじゃん。
さらに今後も消費者のニーズは多様化が進む。
市場を制圧する大ヒット品種があらゆる品目で出てくるなんて考えられんよw

そんな中でどうやって一般品種を駆逐して、自由に不当に値上げできる状態を作るんだw
前提がファンタジーすぎるんたよ

376 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:46:33.22 ID:5kep5ZNV0.net]
>>354
費用対効果から一般種を駆逐するってことは、安いってことでしょ?
食品値上げが起こるってことは、高コストだってこと。
それが両立する状態ってどんな状態?
それよりは、海外から安いパクリ農産物が大量に輸入されて壊滅するって方が説得力ある。

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:46:47.77 ID:+qbiHK+E0.net]
>>297
どのへんが中国韓国に御墨付を与えるのか説明

378 名前:謔しく []
[ここ壊れてます]

379 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:47:23.43 ID:tQFye9y10.net]
>>364
法案から読み直して



380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:47:27.02 ID:OZLbi4wi0.net]
ただ検察の件があったりコロナもまだやること多いだろうし国会戦術として反対意見の残る法案を後回しってのはしょうがない部分もありはするんだろうな
さすがにこれ廃案ってことはないだろうから次の国会では多少無茶してでも通すんだろうけど

しかし野党が自分らの思惑押し通すための後ろ盾にSNSでも話題性を利用するってのはまずいわな
こればっかりは国民の意識が変わるまで待つしかないのかもしれないけど

381 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:48:03.96 ID:xc1W13Ny0.net]
>>368
読んだけどわかんない
だからその部分を抜き出して説明して

382 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:48:42.69 ID:7prrJX2K0.net]
>>354
虫にも食べられず、菌やウイルスにもおかされず、味はよくて量もとれて、しかもトータルでみても低コスト。

俺も佐藤健みたいだったらモテたのに。

言ってることは大差ない。

383 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:50:20.27 ID:UkuSOzkj0.net]
791 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土) 13:22:06.19 ID:4VgSEZtG0
似た名前の法案って種子法かな?

種苗法は野菜一般の民間の開発促進のための知的財産保護
種子法は米麦大豆の国による管理のための買取制度(買取は10年以上前に停止して、法律自体2年前に廃止)

この辺ごちゃごちゃだと思う
あと種苗法について「管理しろするな!」みたなむちゃくちゃな要求多いな

384 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:50:27.40 ID:tQFye9y10.net]
>>365
理解力をつけて

>>366
パクリ容認派は日本人にいない

>>367
条文読んで
排斥条項ないから

385 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:51:48 ID:tQFye9y10.net]
>>370
はい、コメ登録されてますよ

386 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:52:09 ID:tQFye9y10.net]
>>371
面白いw

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:52:44 ID:tQFye9y10.net]
>>370
ごめん、貼り忘れた
www.hinshu2.maff.go.jp/gazette/touroku/contents/414touroku.html

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:53:00 ID:q0mQSJV90.net]
>>373
理解できないので解説お願いします

389 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:54:24.68 ID:tQFye9y10.net]
>>377
今食べてる米の品種は何ですか?



390 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:55:11.96 ID:q0mQSJV90.net]
>>378
コシヒカリです

391 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:56:18.52 ID:tQFye9y10.net]
>>378
なぜ他のブランドは食べないのですか?

392 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:59:08 ID:6iT69LW80.net]
政治色がついた
パミュ
キョン
コウ

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:00:10 ID:DHt9ySYr0.net]
>>380
食べますよ

主にコシヒカリですが、
地元の品種や最近は北海道のお米を時折買いますね

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:01:57 ID:tQFye9y10.net]
>>382
それを選ぶ基準は何ですか?
それぞれの品種で考えてみてください

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:02:36.16 ID:UkuSOzkj0.net]
takii-saiyo.com/business/index.html
種苗業界の構造

SEED INDUSTRY STRUCTURE
種苗メーカーとは?

穀物・野菜・草花・牧草・芝草の種子などを研究開発・生産・販売する企業のこと。
自然界に存在する遺伝資源を素材として、交配技術やバイオテクノロジーなどを駆使し、
形状・味・収量性・貯蔵性・耐病性・機能性といった生産者・ 流通業者・消費者が求める付加価値の高い品種(種子)を創り出しています。

国内種苗業界の構造

他業界と同様にメーカー・卸(問屋)・小売の各社が存在し、

396 名前:業界団体である(一社)日本種苗協会には約1,100社が加入しています。
このうち、自社品種を開発するメーカーは約50社に限られ、野菜と花を含めた多品目にわたる品種を開発する総合種苗メーカーは、
タキイも含めて国内に数社程度となります。
メーカーが販売する種子は、種苗卸会社や種苗小売店を経由して実際のユーザーである生産者へと流通します。 (さらにJAグループを介する場合もあります。)
[]
[ここ壊れてます]

397 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:05:35 ID:w6URyHwy0.net]
>>383
味の好み、値段、地元意識、気分ですね

398 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:08:45 ID:5kep5ZNV0.net]
>>373

>>366
パクリ容認派は日本人にいない

であれば、費用対効果で一般種を駆逐した登録種を農家が使用することで食品が高騰する理屈を説明してほしい。

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:11:07 ID:tQFye9y10.net]
>>383
はい、まず味が一番にきますよね
ササニシキはそれで凋落しました

それといくら美味しくても高いのはちょっとって考えますよね
それらをある程度無視して、地元を応援てのも当然あると思います

ここで、コシヒカリより美味しくて安い中国韓国の品種が登場したらどうしますか?

試してみます?断固お断りします?



400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:13:44.07 ID:tQFye9y10.net]
レス番狂ってるなー
すみません

401 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 20:14:53.46 ID:7prrJX2K0.net]
>>386
許諾料を値上げするんじゃない?
ふつうなら、他の許諾料の安い登録品種や、一般品種に変わるのだろうけど、
なんと、そのすごい品種には中毒性という最強の武器が仕込まれていたんだ。

402 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:15:19.83 ID:tQFye9y10.net]
>>386
許諾料上乗せ

403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:17:33.42 ID:tQFye9y10.net]
たとえば、登録品種のゆめぴりかとか他の一般品種より微妙に高いでしょ
まあ、値段はいろいろな要因があるけど

404 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:20:28.20 ID:w6URyHwy0.net]
>>387
中国韓国は置いておいて、海外品種でも
生産が国産で、言われたような品質なら全く選択肢に入らないってことはないと思うよw

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:21:37.84 ID:HiZfYFq30.net]
>>391
CMかけて宣伝してるゆめぴりかと比べて一般品種は安いから何?

406 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:23:11 ID:5kep5ZNV0.net]
>>389
>>390
許諾料が上がったら費用対効果で他の品種にスイッチするんでないの?って話はないの?

日本のメーカー含めて大メーカーの寡占になって種苗がコストに占める割合が増えて食料が高騰するって話だとしたら、それは今回の改正の話とは関係ないんじゃない?現時点で野菜はF1使ってる農家が多いだろうし、今回の改正がなくても寡占が進んだらそうなる可能性はある。

407 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:23:15 ID:tQFye9y10.net]
>>392
あなたは普通の日本人ですね
安心しました
そしてあなたが支払った一部が中国韓国企業を潤すわけです

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:26:02 ID:tQFye9y10.net]
>>394
どこからレスを追ってるのかわからないけど
自分は今回の改正案について賛成でも反対でもなく廃案派
中国韓国企業を禁止した登録制度を作ってほしい

409 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:27:04 ID:HiZfYFq30.net]
>>396
日本は中韓で品種登録してるのに
中韓は日本で品種登録すんなってこと?



410 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:27:14 ID:OZLbi4wi0.net]
ちゃんと法や倫理を守って商売するんなら日本人でも欧米人でも中間でも別に問題はないだろうに特亜に親でも殺されたのか?

まぁあいつらがまともに商売しない歴史があるから信用できない関わりたくないっていう気持ちもわからなくはないけど

411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:29:20.59 ID:tQFye9y10.net]
>>397
そういうこと
いくら登録しても、自国で著作権を守れないような国を信頼するべきでない

412 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:29:29.04 ID:w6URyHwy0.net]
>>395
それだけの品種が開発されたなら、
それが中国韓国だろうとそのリターンを受けとる資格があると思うよ。

それが健全な市場競争じゃないの?

食糧資源の保護という観点からある程度の
国内農業を守る必要はあると思うけど

413 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 20:30:19.55 ID:7prrJX2K0.net]
>>394
スイッチするのが普通と考えれば、しない理由を想像するに、その許諾料が値上がりした品種を食べないと禁断症状がでるとかだろうね。

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:30:27.15 ID:Vo8NZpcc0.net]
海外流出防ぐだけでいいのに自家採取禁止とか無関係なもの入れるから反対されるんだぞ

415 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:32:50 ID:tQFye9y10.net]
>>400
その覚悟が今の日本人にあるのかってこと
将来の日本の基幹産業をどうするのかって問題

世界的にみれば健全かもしれないけど、今のままなら搾取され続けるだけだよ

416 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:34:04 ID:j2Yb4tHS0.net]
>>1

農協新聞より
 
拙速な審議は延期を−種苗法改正 種子を守る会
2020年4月15日
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2020/04/200415-41245.php

拙速な審議ストップを 種苗法改正で自民議員に要請 地方公聴会開催も 新世紀JA研
2020年5月14日
https://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2020/05/200514-44325.php

417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:34:39 ID:lZuQMN8d0.net]
>>1

【種苗法改正】今国会は見送りが決まったが、もし通れば日本の食と農業が壊滅する [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590230622/

418 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:35:20 ID:5kep5ZNV0.net]
>>401
それってもはや麻薬、ドラッグの類いだろ。
そういうくだらない煽りはいらないから。

419 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:35:29 ID:OZLbi4wi0.net]
>>402
国内での横流しもばかにならないってことなんじゃないのかな、あと国外流出防ぐための手段にもなるし
f1種は育てて種取っても来年同じようには育たないけど挿し木で増やしてそれを転売されるのもまずいんだろうし



420 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:36:02 ID:HiZfYFq30.net]
>>402
禁止ではない
登録品種のみ許諾制になるだけ
許諾料は、例えば愛知県育成のイチゴの品種だと愛知県内生産者は年間5万円、県外生産者には年間15万円くらい

421 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 20:37:02 ID:6opNYSpX0.net]
もういいよ
農家を守る為の法律を農家がパヨクから支援されて阻止するんだから
好きにやってくれ

422 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:37:38 ID:HiZfYFq30.net]
>>407
メルカリとかヤフオク、種苗交換会で登録品種の横流しは多いよ
サツマイモの苗とかバラとか

423 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:38:35 ID:w6URyHwy0.net]
>>403
搾取って具体的に何?
今されてるの?今後どうされると心配してるの?

424 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:38:48 ID:fGgnvw/30.net]
印象操作ばっかりだな

425 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:39:13 ID:tQFye9y10.net]
>>411
高額な許諾料

426 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:40:19.90 ID:5kep5ZNV0.net]
>>396
中韓排除の法案なんて通るわけないだろ。
現状できるかぎりのやれる現実的なところを探ってやるしかないんだから。

427 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:42:18.60 ID:tQFye9y10.net]
>>414
そこをうまいことやってくれよw
他の輸入制限品目とかで何とかしてくれ

428 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:43:06.83 ID:Mly4tEpT0.net]
>>413
いくらなの?

429 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:44:10 ID:tQFye9y10.net]
>>416
未知数
日本人から搾り取れる可能な限りの最高金額



430 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:44:54 ID:5kep5ZNV0.net]
>>415
んじゃあ、廃案にして皆が納得する法ができるまではノーガード戦術ですか?

なんかコロナ対策にワーワー言ってるのと似てるな。

431 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:46:05 ID:tQFye9y10.net]
>>418
それはそれで中国韓国以外の諸外国に申し訳ないな

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:51:03 ID:WlvRNnKy0.net]
>>300

>>1

農協新聞より
 
拙速な審議は延期を−種苗法改正 種子を守る会
2020年4月15日
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2020/04/200415-41245.php

拙速な審議ストップを 種苗法改正で自民議員に要請 地方公聴会開催も 新世紀JA研
2020年5月14日
https://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2020/05/200514-44325.php

433 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:51:11 ID:Mly4tEpT0.net]
>>417
この人狂ってるの?

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 20:52:20 ID:UPBpuDN20.net]
コウ作員

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 20:53:10 ID:uRx9/G350.net]
五毛ちゃんねるまた負けたんか

436 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:53:41 ID:PY09v0 ]
[ここ壊れてます]

437 名前:Y50.net mailto: 共産党みたいな反社団体にいいように利用されちゃう柴咲コウ
名声も何もかも失ってまでやることか?
[]
[ここ壊れてます]

438 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:53:44 ID:tQFye9y10.net]
>>421
育成者権者が決めることなのに何を言ってるの?
その言葉はそのままお返しします

439 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:53:45 ID:QgCfyNL90.net]
共産党が反対したのか
つまりマトモなんだな



440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:54:10 ID:dpKcy1y80.net]
安倍の判断に文句言ってるネトウヨは反日なの?嫌なら日本から出ていけばいいのに…

441 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:55:19 ID:DHt9ySYr0.net]
>>413
また振り出しに戻るんだけど
無償の一般品種があるなかでどうやって値上げするの?

スーパーな品種を作って独占するってこと?
さっきのお米の話で、仮にそんな品種が出来たとしても
お米の販売棚がそのお米で占められると思うの?

442 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 20:55:40 ID:bq+0iHOc0.net]
結局のところ、実状や数字に基づいた現実的な話を出さない限り、
賛成が反対になびくことはないんだよな

443 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:56:33 ID:tQFye9y10.net]
>>428
レス読み返してくれ
さすがに何度も同じ質問には疲れたよ

444 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:01:30 ID:DHt9ySYr0.net]
>>430
だからスーパーな品種をつくって独占するって言ってんじゃないの?

445 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:03:39 ID:3a+Cv6Hd0.net]
>>71
どう悪用するのか書けよ
こういうのに騙されるのがコウシバサキ

446 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:09:29 ID:UkuSOzkj0.net]
農水大臣の会見
韓国に盗まれたイチゴについても語ってるね

https://m.youtube.com/watch?v=ymMenH6OZTE

447 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 21:11:24 ID:nc8Rfcnf0.net]
イチゴパクった韓国を灰にすればいいのに

448 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:14:29 ID:MvsDDQ9F0.net]
賛成してる奴は自民党を叩かず柴咲コウを叩いてるのはなぜなんだ

449 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:16:45 ID:5kep5ZNV0.net]
>>428
外資がスーパーな品種を作って、市場をそこの種苗会社に独占されて、その後、許諾料が爆上げされて食品の値段が高騰する未来が見えれば反対派になり、んなこたあるわけねーだろ。それよりも目先の流出を少しでも抑止しないとやられ放題だろ。が賛成派。



450 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:19:30 ID:UkuSOzkj0.net]
柴崎は別に叩く気ないけど
どのくらいの知識で反対してるのかは知りたいね
>>420
よく出てくる種子を守る会って共産党系だよなあどうみても

451 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 21:21:44 ID:YQKHo6850.net]
>>435
>>1の変態の記事でも柴咲のツイートが悪影響拡大させたって書いてあるじゃん

452 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:22:31 ID:WNTyUqwo0.net]
柴咲のせいで農家が皆泣いている
なんだあの糞女は

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:24:18 ID:HiZfYFq30.net]
>>437
山田正彦の息子は次期衆院選で立憲民主党から出馬するみたいよ

454 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:25:47 ID:UkuSOzkj0.net]
>>440
あのモンサントデマの息子政治家志望なんだ

455 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:28:40 ID:tQFye9y10.net]
>>436
今回のマスク騒動で日本人は十分に痛い目に合ってるから、高騰する未来なんて簡単に見えると思うよ
転売で儲けた中国韓国人にとってはウハウハだろうけど

456 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:28:59 ID:OZLbi4wi0.net]
立民公務員定年延長阻止で労組からそっぽ向かれこれで農家もいい顔しないとなったらどこから票集めるんだろう
出る場所にもよるんだろうけど結構大変じゃないのかな

457 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:30:35 ID:HiZfYFq30.net]
>>441
娘は県議だから政治家一家

かつては中国から子牛を安く輸入して自分ちの牧場で繁殖させ国内産牛肉として販売する夢があるとブログに書いていたのに(口蹄疫のときに削除した)

458 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:31:29 ID:PY09v0Y50.net]
>>443
奴等は「悪夢の政権時代」で痛い目見たから政権取る気ないよね
適当に批判だけして給料もらう立場が良いんだろうよ

459 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:31:46 ID:mexjk9z/0.net]
>>425
高額と言



460 名前:「切ったのは狂人であるおまえだろ []
[ここ壊れてます]

461 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:36:32 ID:UkuSOzkj0.net]
>>444
あの赤松口蹄疫って結局どこから入ってきたのか調べたのかね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<134KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef