[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 02:19 / Filesize : 136 KB / Number-of Response : 576
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【くま】ヒグマがまた飼い犬襲撃か。昨年、飼い犬2頭を襲った個体とDNA一致。北海道羅臼町★2



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/07/14(日) 17:21:05.89 ID:z2uBZ+NA9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00010000-doshin-hok

根室管内羅臼町海岸町で11日、民家の飼い犬が血痕を残して不明になり、現場を調べた知床財団
(オホーツク管内斜里町)が近くにあったヒグマのふんのDNAを外部に委託して解析したところ、
昨年8月に付近で飼い犬2頭を襲った個体のものと一致したことが分かった。2年連続で特定のクマが
飼い犬を襲った可能性が高く、同財団や町は住民に警戒を呼び掛けている。

財団によると、10日夜、民家の庭先に鎖でつながれていた中型の雑種犬がしきりにほえた後に静かになり、
11日朝、飼い主が確認すると血痕を残していなくなっていた。通報を受けた財団が民家から数十メートル先の
茂みに犬の毛とクマのふんが落ちているのを見つけ、北大大学院にふんを送ってDNA解析を行っていた。

付近では昨年8月にも別の飼い犬2頭がクマに食い殺されているのが見つかっている。
財団は同じクマが犬を襲ったとみて監視カメラや捕獲用のおりを設置して警戒を強めており、
「クマが再び民家に訪れ、人と接触する可能性もある」と注意を呼び掛けている。


前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563069413/
1が建った時刻:2019/07/14(日) 10:56:53.54

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 20:00:49.09 ID:g+C8cMyp0.net]
レヴェナントって映画見たら熊怖かった
CGらしいけど(´・ω・`)

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 20:08:44.45 ID:1k1fcNBO0.net]
この非クマ民め

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:13:41.46 ID:2bHOQN2/0.net]
犬は繋がれてるから不公平だよな。

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 20:17:09.92 ID:r2UiQGCD0.net]
>>153
ピストル持ってないと敵わんからなあ

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:23:38.04 ID:15JLMaWN0.net]
犬は可哀想だが飼い主を同じ目に合わせろとかいってるやつは人間の命をなんだと思ってるんだよ

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 20:28:41.56 ID:I7HJkvTu0.net]
>>133
先週熊の湯行った、触ったら激熱湯で湯浴みどころでなく諦めたわ
風呂から出てきた地元のジジイババアに湯加減聞いたらまあまあ熱いよって笑ってた

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 20:32:37.32 ID:OUIOmmPD0.net]
熊は味を覚えた個体を遅い続けると言う
人の味を覚える前に駆除すべきだな

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 20:33:55.70 ID:twlhPO7t0.net]
だからか
昨日大量の犬たちが津軽海峡渡って行ったのは

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 20:38:46.91 ID:AzvOOaAng]
流れ星 銀



181 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:41:49.73 ID:yMi2dL/N0.net]
抜刀牙で検索すると予想通りだったわw

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 20:41:55.65 ID:6ByWKVg10.net]
クマがむごくて恐ろしいのは生きたまま腹から食い始めるところ
去年食われた犬2匹も腹だけめちゃくちや食われて死んでたって

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:51:19.55 ID:QYCK+j9j0.net]
実際のクマは動物の内臓はあまり食べないよ
筋部や突出部を食う傾向が強い

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:53:28.71 ID:ZHWuimao0.net]
うーん飼い犬襲い出したらもう駆除かな
かわいそうだけど仕方ない

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:56:48.28 ID:l/UwbNw30.net]
内臓はレバーは食べるけど
腸は危険な細菌が多過ぎだし糞も詰まって匂いも凄いし食べないでしょ
よほどお腹が空いてない限り内臓の肛門あたりは食べないと思う

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:58:27.18 ID:Lohgmfmd0.net]
>>137
三毛別事件ではまず馬が食われて、次に人間が食われた

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:59:36.61 ID:X/Qjgtc+0.net]
ヒグマはマジでゼツメツさせろ
愛護しね 人の命と熊畜生の
どっちが大事なんだ???

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:59:55.08 ID:R0qfLgmu0.net]
熊って犬肉喰うの?

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:00:29.79 ID:6ByWKVg10.net]
>>182
実際のクマは〜食べないっていうけど
実際にこのクマに去年食われた犬2匹とも腹だけ食われてたって記事になってるからな
片方の犬は保存のために土かけられてたっていうし
最初は腹から食べて少しず

190 名前:ツ全部食うに決まってる []
[ここ壊れてます]



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:00:49.93 ID:5xkHowZ60.net]
土佐犬二匹と熊とだったらどっちが勝つかな?

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:01:51.46 ID:u/0vrF2E0.net]
>>182クマの好物は内臓だぞ。内臓が1番栄養価高い。鮭の内臓や卵貪って身は捨てる。肉なら保存食で埋めるけど。

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:04:44.80 ID:lHtnt4Fh0.net]
赤カブトか

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:10:44.46 ID:QYCK+j9j0.net]
>>188>>182
クマより素人の主観や思い込み、
デマの蔓延の方がよっぽど恐ろしいよ

ttp://www.yasei.com/kikonai.html
ヒグマが人を食害する場合の身体の食害部位は頭皮筋・鼻隆部・顔面筋・
耳介・胸部筋・臀筋・上下肢筋・陰部・会陰部など身体の筋部や突出部が主体で、
体幹部臓器の食害は極めて希であることも既に報告したが(犬飼・門崎1985、門崎・河原1991,他)、
今般の0氏の身体の損傷部位もこの範疇であった。

www.yasei.com/jituzou.html
食べる部位は先ず筋肉で、巷に言われている内臓から
喰い始めるというのは誤りである。家畜や鹿、羆同士闘争し倒した相手を
喰う場合も同じで、頭と手足の末梢部は喰い残すのが普通である。 

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:15:18.25 ID:QYCK+j9j0.net]
>>190

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:17:33.71 ID:KtD8qV2B0.net]
いやーーー!!
犬可哀想・・・
家の中に入れてあげててよう・・・

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:21:37.54 ID:e9QoZaQ60.net]
前に飼い犬が次々と攫われて人に食われた事件の時も、何件もそういうのが起こってるのに檻に鍵もかけずに被害に遭った人いたしな
都心では犬を屋内で買うのは常識になったけど、そうじゃない地域からするとあり得ないんだろう

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:22:04.24 ID:OrG6+Tnl0.net]
火が燃え移った後藤熊男こそヒグマ

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:24:37.02 ID:4dGjPddC0.net]
諦めてひぐまより強いペットを飼えばいいんだよ

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:25:29.82 ID:uJRm2q5/0.net]
>>161
猫は、素早いから相性が悪いだろ。

猫がクマを追い払っている動画がアップされているしwww。



201 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:27:00.26 ID:X/Qjgtc+0.net]
>>197
ドラゴン飼うか

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:27:50.44 ID:uJRm2q5/0.net]
野生の子熊をペットとして飼っていたロシア人 骨にだけになって発見される
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4682206

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:29:34.74 ID:4dGjPddC0.net]
>>200
ロシアで小熊を飼うときは小さいうちに半殺しにして恐怖を植え付けるらしい
そうすることで従順なペットに成る
それを怠るとこうなる

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:29:59.23 ID:6ByWKVg10.net]
>>192
デマとか思い込みとかじゃなくて
実際にこのクマに去年食われた犬2匹は腹だけ食われてたって話なんだが?
それがデマだっていうのか?
統計がすべてだと思うなよ

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:30:38.60 ID:bqaXjNCgO.net]
飼い犬が異常に吠えてたら、見に行くだろ。
助けろよ

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:33:24.41 ID:QYCK+j9j0.net]
>>189
ヒグマがオオカミの群れから獲物を強奪するなど
野生下の闘争ではクマは基本的にイヌ科にはかなり強い
土佐犬は強さ的には大きなオオカミ以下だが
激しく吠え立てたらクマが逃げてもおかしくはない

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:34:41.10 ID:yfpBPMo10.net]
>>204
土佐闘犬なら?

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:35:59.32 ID:QYCK+j9j0.net]
>>202
ごく僅かな例だけ出して〜に決まってるとか
決めつけるのはバカなネトウヨ、パヨクと
同レベルの頭の悪さ

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:37:17.75 ID:+okXp0k80.net]
食われるまで繋がれたままとか虐待過ぎる

外飼いなら犬が逃げこむことができるスペースくらい作っておけよ

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:37:26.64 ID:T70Fotr/0.net]
>>1
抜刀牙を覚えさせておけば
退治ワンチャンあったのにな

・・・ワンちゃんだけに!w



211 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:38:06.00 ID:XHjhX5dj0.net]
>>203
そもそも野生動物から人間や家畜(経済動物)を守るために飼ってる犬なんじゃない?

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:38:09.49 ID:DrNaaukQ0.net]
>>15
そう、番犬として飼うんだよな
家の中でぬくぬく生活するわんことは目的が違う

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:38:20.12 ID:8duEW8hB0.net]
>>184
ライオンとか生成できない栄養素取るために草食動物の内臓食うって言うから食うんじゃないの?
ライオンは熊とは違い息の根止めてからだけどな

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:40:40.91 ID:fH1VRxgN0.net]
ヒグマヒグマ ゴッドビグマ〜

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:41:03.28 ID:Tsm9VPrX0.net]
クマは偏食だから一度食べたものを食い続ける 性別も選ぶ

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:42:51.05 ID:QYCK+j9j0.net]
>>205
闘犬ってそもそも犬同士の遊びでしょ?
まだ訓練した猟犬の方がマシじゃないのか

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:43:16.24 ID:GZWb4x+N0.net]
>>162
これな
ママー今クマが私を食べてるー!って母親に電話した事件

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:44:03.22 ID:tbFvyLvd0.net]
>>185
馬食われたっけ?
軒下に干してあったトウモロコシ食って味しめてまた食いに来たら壁突き破って家の中に入ってしまい人間見つけて襲ったんじゃなかったか?

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:47:15.33 ID:9cvuLnEq0.net]
どうせ飼ってるのは半ボケの老人だろうし犬は哀れだな

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:50:59.61 ID:utdeNJ+E0.net]
>>162>>215
wikiで引用禁止にされたデイリーメール以外の
まともなソースがない謎の事件やぞ、それ

クマ関連のデマでは最近でもクマに捕まって巣穴で
保存食にされたとか実在の病気で死にかけた人間の映像
使ったフェイク記事つくられて病院の医者がキレてたけど
デマを簡単に信じ込むアホウはどうしようもない



221 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:51:21.36 ID:I5igoUG90.net]
>>1
>財団によると、10日夜、民家の庭先に鎖でつながれていた中型の雑種犬がしきりにほえた後に静かになり、
>11日朝、飼い主が確認すると血痕を残していなくなっていた。


飼い主ひどすぎね?
絶対クマにおそわれてるの気付いてたのに、見捨てただろ?

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 21:53:45.00 ID:utdeNJ+E0.net]
>>211
クマは狩りがヘタクソだしライオンと違い
肉食動物ではないからな
ヒグマでもエサは草食性の傾向が強い

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 21:55:25.75 ID:Kq7H8pH10.net]
夜に外に出ろと言うのか
用水路見に行くどころじゃないぞ

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:01:26.46 ID:eXKbN6M6O.net]
ヒグマの典型的な習性やな

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 22:03:47.26 ID:utdeNJ+E0.net]
クマは腹から食うだの穴持たずが凶暴化するだの
おかしな事を言ってる奴も未だにいるし
平気でデマを吹聴する、信じ込むバカがこんなに
いるのは本当にヤバい

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 22:07:03.31 ID:fIIc1Up40.net]
昔よりはヒグマの

227 名前:数は減ってて、代わりにシカが増加して農家の被害が酷いんだよな。
シカ肉もっと安く流通させてくれよ、美味いんだけど高いのよ。。。
[]
[ここ壊れてます]

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 22:07:46.17 ID:32H/Cr0D0.net]
臼羅さむい世の中だな

https://i.imgur.com/XsMcP8B.jpg

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:08:24.49 ID:5xkHowZ60.net]
>>197
ゾウくらいしかいないんじゃないかな?

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 22:16:01.60 ID:nVkxKkSz0.net]
>>205
熊狩り用の犬を放し飼いで3頭飼ってたらスリーマンセルでいける。
例えばコイツhttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/de/Karelski_pies_na_nied%C5%BAwiedzie_LM.jpg/200px-Karelski_pies_na_nied%C5%BAwiedzie_LM.jpg



231 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 22:16:25.33 ID:/I+0r2pm0.net]
>>198
繋がれていれば
どんな動物も負けるっしょ

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:17:50.62 ID:6ByWKVg10.net]
>>223
下に記載した事件でも腹を食われてるが?
クマは内臓食わないとかデマ流してるやつのほうが悪質では?
何を見てるん?
古い研究者の統計しか見てないんか?

>亡くなったのは、近くに住む79歳の男性。50年以上、山でタケノコ採りをしてきた名人でした。
犠牲者の妻「(警察は)体は見せてくれなかったの。見ないほうがいいんだって。肩から脇のほうにかけてすごく、内臓も、心臓もかんだあとがあるって言ってた。痛かったろうなと思って。」
>その翌日、さらなる犠牲者が発見されました。1件目の現場から、わずか1キロの場所。78歳の男性。
遺体の頭と腹に食べられた痕が残されていました。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3831/1.html

上の食害事件の別ソース
取材班は、2人目の遺体を発見した人物に話を聞くことができた。頭には大きなひっかき傷が、額にはかみ痕、そしてあろうことか、脇腹は、肉がえぐれていたというのだ。

1人目はさらに無残で、左半身の肩や太もも、そして内臓まで食い尽くされていたことが後にわかった。
https://toyokeizai.net/articles/-/261799?display=b

1989年2月に阿蘇クマ牧場の檻に飛び込んで自殺した女性も内臓すべて食い尽くされて腹にポッカリ穴が開いてたとされてる

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:19:03.07 ID:ff0PKj+C0.net]
ますたつを繋いでおいてやって来たヒグマと戦わせたかった

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:20:49.51 ID:Sf27i5Sb0.net]
>>182
海外で食われた被害者の写真見たことあるけど
男性で大腿が骨のみになってたな
急所はそのまま残ってた

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 22:21:42.80 ID:1oe0E9V70.net]
北海道はライフル所持を認めるべきか

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:22:01.84 ID:6ByWKVg10.net]
>>223
ツキノワグマの生態と人身被害防止
www.forest-akita.jp/data/sansai/kuma-taisaku/kuma.html
クマに食べられたカモシカの食痕(2012年5月中旬、太平山系)
・・・最初は内臓を食べ、草木を被せて隠しておく。
そして全て食べ尽すまで何度もやってきて食べている。
残っているのは、食べられない骨と皮、ヒヅメだけである。
その周辺には、何度も来て食べた証しとして、カモシカの毛が入った糞が幾つも残っている。
クマにとっては、肉が容易に手に入るのであれば、植物より肉がいかに

237 名前:好きであるかが分かる。 []
[ここ壊れてます]

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 22:23:01.13 ID:QYCK+j9j0.net]
>>227
クマ狩り用と言ってもあくまで人間の狩猟の補助で
犬のみで殺せるわけじゃないしな
大きなクマを完全に仕留めるには大きな犬が群れで
総攻撃する必要があると思う

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:24:21.31 ID:B5V+WJMB0.net]
鎖なしで猟犬vsヒグマを見てみたい。

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:25:05.10 ID:Sf27i5Sb0.net]
>>213
三毛別のクマも女に執着してたな
三毛別の前に天塩?で飯炊き女を食ってたらしい



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:25:43.94 ID:QYCK+j9j0.net]
>>229

>最初は腹から食べて少しずつ全部食うに決まってる

内臓を食う、食わないの話ではなく腹から全部食うに
決まってるとまで仰っていたじゃないですかw
自分の主張を忘れてしまったんですか?

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:29:00.74 ID:/oaMQ96EO.net]
>>227
3匹ならジェットストリームアタック出来るからな

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 22:32:28.61 ID:utdeNJ+E0.net]
>>229
誰が内臓を絶対食わないとか言ってるんだ?
科学的なデータではクマは筋から食う傾向が強いと
信頼性の高いクマの研究者のソースが出ているから
お前のしょうもないフカシは通用しない

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:32:51.88 ID:6ByWKVg10.net]
>>237
クマが襲うとき
ただの威嚇のための攻撃か、最初から食うための攻撃かで違ってくるだろ
威嚇がメインなら頭を攻撃して腹を噛んでも食い尽くすことはないかもしれないが
食うのがメインならどこからでも食うだろケツを狙ったり腹を狙ったり
ネコ科の猛獣のように首を噛んでから絶命させるということはなく生きたまま腹を食い破って食い始めるというのは間違いじゃないと思うが
>>233にも載せたが実際に他の獲物も内臓から食われてる

あとクマは内臓は食わないって言ってたのはお前じゃないのか?
実際に内臓食ってるクマがいるのに食わないとしてる理由を説明しろよ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:34:34.08 ID:Kq7H8pH10.net]
熊対策として、特例で額に傷のある犬を放し飼いにしてみてはどうだとか

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:37:12.37 ID:6ByWKVg10.net]
>>239
内臓食わないって言ってんのはこいつだよ>>182
お前じゃないのか

>信頼性の高いクマの研究者のソースw

お前は現実に起きてる事件のニュースを見てないのか?
実際に直近で報道されてるニュースより昔の研究者の言ってることだけを鵜呑みにするのか
いろんなケースがあるだろうに
研究者の言うことと数字だけがすべてだと思ってるなら相当頭やばいな

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:41:54.27 ID:LbI+8W850.net]
わかっててなぜ外で飼うんだ

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:43:02.04 ID:rdwk1D2f0.net]
熊スレが立つと必ず内臓を食う食わない論争が始まるけど、同じ奴なのかな

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:43:53.38 ID:6ByWKVg10.net]
>>244
そうなのか?知らない
俺は今日初めてレスバトルしてるよ

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:44:29.62 ID:DxENS8SF0.net]
実際起きた事件の結果
内臓食うで確定してるのになんで頑張ってるんだ



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:46:23.77 ID:Gkruap2D0.net]
ヒグマに襲われても首輪で繋がれて逃げられないとか怖かったろうなワンコ

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 22:46:43.43 ID:QYCK+j9j0.net]
>>240
傾向という言葉を知っていれば理解できると思うが
内臓を食わないに決まってるとかバカな決めつけはしていない
内臓より筋を好んで食う傾向にあるという事実を述べた

↓日本ツキノワグマ研究所の見解

ttp://ha3.seikyou.ne.jp/home/kmaita/
第四犠牲者の被害部位は頭部、腹部の食害
※(ツキノワグマが腹部、下腹部を好食するということは無く、あくまで肉部)

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:46:52.37 ID:LLX5uhmT0.net]
俺が仇をとってやる

https://i.imgur.com/SH52b4h.jpg

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:49:23.79 ID:QYCK+j9j0.net]
>ネコ科の猛獣のように首を噛んでから絶命させるということはなく
>生きたまま腹を食い破って食い始めるというのは間違いじゃない

勘違いしているようだがネコ科も別に必ず絶命させ

255 名前:トから
獲物を食うわけじゃない
生きていても別に食えるなら食ってしまう
クマが同種との闘いや他の動物を攻撃する場合は
顔面から狙う傾向にある
[]
[ここ壊れてます]

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:51:37.57 ID:6ByWKVg10.net]
>>248
それをそのまま信じる気もないが
「傾向」なら何も問題ないだろ?
なんで突っかかってきてるんだよ?

現にスレタイのクマは去年この地域で犬2匹の腹だけ食ってたという報道があるんだがそれをどう説明するんだ?
他の事例については?
何が言いたいんだ

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:53:18.32 ID:6ByWKVg10.net]
>>250
必ずか稀かとかそんな話はしてねーんだよ
アスペか揚げ足取りか重箱の隅をつつくババアかお前は
くだらねー屁理屈ばっかり垂れやがって

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 22:55:21.62 ID:utdeNJ+E0.net]
>>242
数例の記事のみのお前の思い込みより
研究者の科学的な統計の方が信頼性は
遥かに高いのは言うまでもないな

>>244
クマスレでは腹から食うとかクマに食われながら
携帯で電話した〜のデマ事件を本気にしている
バカが高確率で出てくるからな

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:58:04.11 ID:QYCK+j9j0.net]
>>251>>252
クマは最初は腹から食べて少しずつ全部食うに決まってる
とかいうのは間違いだと理解できまちたか?

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:59:09.29 ID:6ByWKVg10.net]
>>253
それで?実際に腹を食い破られてる事件が多数あることについての説明は?
腹を食うことに関してデマだと言い切る根拠と説明を求める



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:59:48.44 ID:77aPy/wk0.net]
流石に熊に勝てる犬は居ねぇよなぁ…

土佐犬とか…やっぱだめか?

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:00:00.34 ID:6ByWKVg10.net]
>>254
なぜ?どこが間違いなの?

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:03:57.03 ID:6FQB9HM10.net]
クマは鹿食ってくれてるのか?
鹿すら駆除できずに人間にたかるなら狩り尽くして絶滅させても良いと思う

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 23:06:02.45 ID:utdeNJ+E0.net]
>>255
多数って一体、何百件のデータがあるんだ?
お前の主張は○○人が日本人を強姦した事例を並べて
○○人は女を見ると強姦するに決まってるとか喚くのと同レベル

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:08:12.89 ID:77aPy/wk0.net]
>>258
喰うけど、狩りの成功率自体は相当低い
熊は獲物に対する執着心が糞強いのが問題だよなぁ

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 23:09:07.13 ID:usiVoZSC0.net]
飼い犬は繋がれてるから逃げれないから喰われるわな
野犬の群れなら周囲囲んでケツのほうから攻撃するから案外対等に戦えるけどクマのほうがつえーんだわやっぱ

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 23:09:52.38 ID:utAC2Vsw0.net]
ヒグマの犯行に見せかけた韓国人の犯行

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:12:14.18 ID:KD4AtkTd0.net]
可哀想に

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 23:14:28.38 ID:2toZBM280.net]
オオカミの群れでもヒグマを囲んで
一噛もできないくらい
ヒグマは防御に強い。
立ち上がって身構えることのできない
ネコ科とは大きな違いだ

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:16:50.81 ID:6ByWKVg10.net]
>>259
近年でこんだけ腹食われてる人がいるのに極めて少ないレアケースだとでも言いたいのか?人喰いクマは腹食うって認識に十分だろ、キチガイかよ
お前の中で何百件何千件あったら標準になるんだよ
どんだけ犠牲出すつもりだ

じゃあお前が実際にクマ牧場に飛び込んでどうるのか実験しようぜ?
腹も内臓も食われず頭部や筋部だけやられて腹部は無事なんだろ?
本当にそれで済むのか見物だなあ?



271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:21:37.27 ID:6FQB9HM10.net]
クマは駆除で良さそうだな…

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:25:37.98 ID:QYCK+j9j0.net]
>>257
わからないならもう何も言わんよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<136KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef