[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:56 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/07/14(日) 12:54:51.26 ID:z2uBZ+NA9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00009880-bengocom-life

メルパルクで結婚披露宴を挙げたカップルがネットに投稿した口コミ「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れない」を紹介したツイッターの投稿が
11万回リツイートされ、SNSで大きな話題になっている。

投稿によると、この披露宴は、訳あって友人と兄弟のみの式で、絶対に妻の旧姓を言わない約束だったにも関わらず、打ち合わせの際には
毎回旧姓で呼ばれ、式に来ない両親への演出も聞かれて嫌な思いをしたそうだ。しかも当日、式の入場の際には、司会者に旧姓でアナウンスされ、
妻は泣くのをこらえながら入場したという。

●引き出物の中に原価の書かれた発注表、コーヒーとケーキの後に巻き寿司

他にも多数の不満が挙げられている。式場見学の際には、1日1組と言われ、他の花嫁を鉢合わせることはないと安心して契約したにも関わらず、
実際は自分たちの式の前に、別のカップルの披露宴が入っていたそうだ。夫はタキシードで移動中、他の花嫁と鉢合わせしてしまった。

披露宴の最中には、読まないことになっていた電報が読まれた。夫は電報を断っていたため、妻あての電報だけが読まれ、恥をかいたという。

さらに、2歳の子どもにノンアルコールドリンクをすすめたり、受付をしてくれた兄弟にドリンクの提供がなかったりした。ドリンクのフルコースもなぜか
ビールだけになり、巻き寿司がコーヒーとケーキの後に出されたそうだ。ゲストの引き出物の中に、原価が書かれた発注表が同封されるミスもあったという。



408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:15:36.10 ID:A5S+Pal70.net]
披露宴で旧姓を呼ばれたから鬱になったのね
よく今まで生きてこれたな
結婚するまでに、何度も呼ばれてるだろうに
その時は都合よく鬱にならなかったのかな

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:15:41.14 ID:9GQlyPpq0.net]
これだけ旧姓禁止にこだわるって事は生まれの性では無いのでは?
元夫の性とか

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:15:50.45 ID:49xsbE2Z0.net]
>>386,388
ブライダル業界じゃ旧姓禁止のオーダーなんて極めて普通。対応できない式場の方が頭おかしい

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/14(日) 14:15:57.00 ID:rDQdWx/M0.net]
>>387
そこが信じらんない
どんな神経してんだ

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:16:08.62 ID:zExirkFl0.net]
メンヘラはしつこい
ロックオンされたら終わりや

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:16:20.01 ID:ZlocSeBn0.net]
>>395
まあそーだろうな
だったら「披露宴」って形自体が間違いだよな

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:16:34.29 ID:M9C0ra2J0.net]
新婦の苗字の謎よりも何でここまで酷い式になったのか気になる
ダブルブッキングだったようだけどそっちに重きを置いていたのか?

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:16:44.03 ID:65lTeLB70.net]
企業も毅然とクレーム対応するなら裁判までやればいいんだよ、
途中で炎上したら屈するとか中途半端すぎるw

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:16:44.16 ID:no718aNI0.net]
メルパルクが全面降伏の構えになったからもう擁護派は新婦の旧姓しか突っ込めるところが無くなってしまいましたw



417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:16:50.07 ID:ZlocSeBn0.net]
>>397
新婦の友人には旧姓で招待状出したんだろうにな

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:16:53.54 ID:L9yMb9/Q0.net]
>>390
たまに絶対に謝らない奴っているじゃん。だから余計あたまにくるんじゃない。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:17:04.80 ID:rwSxc1fG0.net]
旧制なしで生物が食べられないとかだと外国の人かな?
とか思うけど
まあ式場で打ち合わせどおりにやってないというのがいかんよね
なんでこんな従業員では手に余るような事業やってんだろうと思う

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:17:10.09 ID:lHdLmw3O0.net]
>>366
先日のテレビ報道では、夫婦はすでに弁護士に相談中
ホテル側が弁護士を通してくれと言ったそうだし、ホテルには当然、
顧問弁護士もいるだろうから、夫婦側も代理人弁護士をたてるのが筋
裁判は加害者被害者双方にとって損だから、たぶん示談でまとまるだろう

通院や休業の補償はたぶんそのまま認められるけど、
慰謝料では被害者側はめいっぱい高く請求し、加害者側は全力で削ろうとするから、
そこでもめそう、特に旧姓の件

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:17:22.11 ID:Ah06A7Lt0.net]
>>381
ありがとう
夫婦には同情するけどこのせいでうつになったとか言い出すと、世間の風向きも変わってくると思うから言わないほうがいいんじゃないかねえ

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:17:27.97 ID:ZlocSeBn0.net]
>>399
つーか両家の親抜きって時点でかなりイレギュラーだろ

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:17:30.48 ID:KZwE2bwc0.net]
>>264
僕もそう思う。そうしないと、式場探す人がググれば、この事件のことだけが出てきて、なんの対策もしていないと思ってしまう。

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:17:43.17 ID:pl+CFu480.net]
>>408
ちゃんと読めよ…なんでまざるの

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:17:55.73 ID:A5S+Pal70.net]
>>399
呼ばれて鬱になるほど嫌なのに、伝えているほうも同じくらいおかしい

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:18:05.82 ID:zOOE2cWA0.net]
>>337
言いたくないなら言いたくないで、最初から旧姓云々はふせて炎上させれば良かったと思うんだよな
それが最大の苦痛であったのかも知れないけど
何かモヤモヤした気持ちが生じて、それで夫婦を疑うって人もいるだろ
少なくともマスコミが取材するときは、その辺の事情を聞くか扱うのを諦めるかどうかするべきと思うな



427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:18:16.65 ID:rL+aJTjP0.net]
>>413
アホだから

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:18:16.93 ID:av6sVtdb0.net]
まず金払ってからだろ。

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:18:32.73 ID:eYdSKJ390.net]
>>408
旧姓NGその他多々やらかしで今回炎上してる人と
刺身が食べられなくて漬け物寿司が出された人は別人

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:18:37.52 ID:ZlocSeBn0.net]
>>409
式場「新婦の友人には旧姓で招待状だしてるやん」

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:18:53.47 ID:5JaEmScd0.net]
兎に角、鬱病は再発するから
きっちり仕事休んで
ちゃんと通院な
でないと最後は自殺になるから
さっさと代理人たてろ
経験値の高い弁護士だぞ
攻め所を知らないバカはあっさり負ける

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:18:58.71 ID:S0oEJWxK0.net]
イレギュラーな要求がとか言ってるけど
そもそもイレギュラーすぎて対応しきれないなら前もって断るべきで
承諾した上で金を受け取った以上、式場側にはその通り対応する義務がある

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/14(日) 14:18:58.96 ID:rDQdWx/M0.net]
青沼がさっさと謝らないから拗れたんだろうな
社会人としておかしい

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:19:05.58 ID:o0p8bvsvO.net]
>>389
食えないのに寿司にした上に個別対応がどうかと思うよ
同じもの並べて貰って食べるのスルーでよかった
そもそも新婦はガッツリ食べないでしょ?

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:19:12.17 ID:mQtvjO0f0.net]
>>171
なら、実家の姓名乗ればよかったのに、ってか、両親呼んでないんだから理由は別だろ

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:19:12.58 ID:ezN7EPpi0.net]
苗字に青が付くって在日?



437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:19:19.84 ID:49xsbE2Z0.net]
>>409
一丁目一番地の「会場は一日一組」が誤解じゃなかったことを式場側が認めたから、もう基本的には全面降伏の筈

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:19:23.20 ID:pVrSsAK70.net]
文句があるなら寿司屋にいっとくれ
ケーキ屋は時間どおりにもってきたんだ、寿司屋の出前が遅くなったんだ
文句があるなら寿司屋にいっとくれ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:19:47.74 ID:ezN7EPpi0.net]
>>7
だとしても嫌がらせしていい理由にはならないよね?

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:19:49.69 ID:FBHeWFzx0.net]
>>4
出席者はその時どんな顔してたんだろうと想像してしまうw

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:20:09.01 ID:RjaagKCU0.net]
>>264
それな
ここまで多くの問題が重なったのに
具体的な再発防止策がなんら提示されていない

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:20:16.63 ID:Z1MOebcx0.net]
思い出思い出w

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:20:19.19 ID:tQS55WJ60.net]
>>400
友人の結婚式て急に決まったわけじゃないだろ
ここまでやらかして話し合いするのに
本人が不在

444 名前:フ日程組むとかありえないわ
しかも日程変更して話し合いするわけでもない
[]
[ここ壊れてます]

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:20:20.75 ID:L9yMb9/Q0.net]
>>411
クズ親の場合呼ばないとかよくある話だろ。うちの親戚も爺さんだけ呼ばないとか婆さんだけ呼ばないとかあったし。そんなこともわからんのか。

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:20:28.18 ID:aCtjIIrK0.net]
自分、バツイチ既婚者なんだけど初婚の時メルパルク東京で親族だけの式やった。
安かろう、悪かろうだった。
料理も美味しくなく、ドレスもチープなモノだけ無料、8人で60万
全然オプションつけなかった
担当の人もそっけないし、一番親切にしてくれたのは介添人のおばちゃんだった。



で、再婚の時は六本木の方でまた親族だけの式を挙げたけど、日比谷花壇、料理はホテルオークラで働いてたシェフ
ドレスもほぼ選び放題
フォトアルバム3冊作って90万

式の時期も大体同じで、30万でこんなに差が出るとは本当に驚いた
そして、六本木の式場には感謝しかなかった。



やはりメルパルク系はあまり親切ではないよ。



447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:20:39.16 ID:5U2IDR0h0.net]
謝罪とか言ってるけどあれだろ、誠意は言葉ではなく金額っていう100%金目案件でしょ
対応困難な依頼して、受けたところが失敗したら踏み倒すという

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:20:46.68 ID:L8sxQb640.net]
旧姓キムとかパクとか黙ってて欲しいんじゃないの?
宮崎駿が高畑さんの葬儀でパクさんて言っちゃたのも高畑一家気の毒。

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:20:46.75 ID:49xsbE2Z0.net]
>>429
参列者の中で名古屋人だけが普通にコーヒーのあてとして巻き寿司を楽しんでいたという

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:21:03.22 ID:65lTeLB70.net]
披露宴でうつになっちゃうような人なんだから、代理人立てて冷静に話し合うってのは当然w

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:21:03.65 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>419
新婦の友人には旧姓で招待状出してるってどこ情報なの?

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:21:10.37 ID:XfsWkGZk0.net]
>サイトで「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより

なんだこれは。お前らが悪いんだろうが
なに人のせいにしてだバカ野郎

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:21:14.50 ID:ACFCr4Wh0.net]
>>380
あなたが混乱してるかと
ゼクシーに感想書いたくらいでここまでにならないわ
こんなケース五万とある
でも、それがここまで重なるかは別な話
だからこそ、きちんと払うもの払って堂々とクレームを入れたら良かっただけ

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:21:25.00 ID:KZwE2bwc0.net]
>>392
> >>269
> 口約束が引き継がれてなかったのは、あるかも知れない
>
> ただ、午前中に「会議」だという嘘をついたのは、
> 「結婚式」だとマズイと思ったから嘘をついた…ある程度知ってたんじゃないか
> ダブルブッキングになってた件は、Aのミスじゃなかった可能性もある
>
> AとK、両方ともダメだったと


   たぶん、Bも悪いと思うWWWWW

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:21:26.01 ID:rL+aJTjP0.net]
>>437
なんだよその落語みたいな噺w

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:21:38.52 ID:no718aNI0.net]
>>432
しかも不在の日を指定したのはプランナーだしな
謝るどころか話を聞く気もなかったんだろ



457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:21:43.18 ID:A5S+Pal70.net]
>>435
そうだろうね
この手の輩は、謝罪されても誠意が伝わらないなどど、どうやっても納得しないから

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:22:20.24 ID:Mx4ic2Zb0.net]
イレギュラーなのは新婦の注文じゃなくて式場の数々のミスの方だ
どうやったら通常じゃ絶対にあり得ないミスをやらかすんだよ

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:22:37.72 ID:rL+aJTjP0.net]
>>435
対応困難なら受けなければ良いだけでは?

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:22:55.58 ID:v5yKS/BI0.net]
青沼ちあさって今なにやってんだろ?

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:23:06.26 ID:0gO6vZXY0.net]
>>402
ハウスウエディングおじさん?まだいた

462 名前:フ? []
[ここ壊れてます]

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:23:08.35 ID:49xsbE2Z0.net]
>>441
ポルシェを注文したら軽トラが納車された。ディーラーは「納車は事実だからポルシェの代金を支払え、文句があるなら弁護士に」と言う
お前はそこで大人しくポルシェの代金を支払ってから堂々とクレームを言うのかよwwww

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:23:10.00 ID:L9yMb9/Q0.net]
>>423
個別対応とか別に普通なんだが。無理なら無理と言えばいいし、料金が別途かかるならそれも言えばいい。何で式側を擁護するのか理解できん。

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:23:21.42 ID:FBHeWFzx0.net]
↓高齢喪男が一言

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:23:23.58 ID:Rly/CgLN0.net]
>>435
困難なら断ればいい
しきりにオプション進めたのはAの方



467 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:23:38.05 ID:zOOE2cWA0.net]
いくら田舎とはいえ仙台だし「○○家△△家」って古いタイプの結婚式、披露宴しか知らないってことは無いと思うけど
当日の司会者とかどういう認識だったんだろう。頭の古いババアとかなら旧姓強引に言っちゃいそう

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:23:42.03 ID:T1aVEtAp0.net]
>>419
ソース出して

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:23:42.16 ID:5PY3B1aB0.net]
>>393
それも考えたと思うよ
ただ友人に出て欲しいから仙台にしたんだと
乳幼児がいる家庭もあるしね
あとネズミーランドなら人気だし日程合わすのも難しいじゃろ

高いと言っても40人で300万出す夫婦だからな
プランの調整はするだろうがある程度なら出してたと思う

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:24:12.66 ID:/8Z21x6p0.net]
入籍後2年も経ってたら親が出てこないのはおかしくないと思う
親族の紹介とかはとっくに済んでるだろうし
親への感謝の手紙や花束も今更すぎで白けるからね

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:24:14.26 ID:+wHZhxEA0.net]
ウンコパルク

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:24:15.47 ID:paMBuhHQ0.net]
>>425
俺の知り合いには在日が多いな
そのあとに木とか田とか山がつく

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:24:22.40 ID:Z6MS6npB0.net]
>>441
友達がツイートで晒して、それがバズったんだよ。
その後、TV局が嗅ぎつけて出演依頼。

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:24:39.30 ID:RjaagKCU0.net]
>>447
その通り
約束したことと違うことをやったから今回の問題になってるわけで

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:24:49.91 ID:5PY3B1aB0.net]
>>408
死ねカス
お前がガイジンか?
在日なのか?
朝鮮に帰れよ糞チョン
お前の家族も一緒に焼死しろ

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:24:53.56 ID:lHdLmw3O0.net]
>>414
鬱になったのは旧姓呼びの件だけではなく、
主催側として招待客の前で恥をかかされた、招待客に迷惑をかけた
(ご祝儀持参でわざわざ来てもらったのに不愉快な披露宴)
などいろいろな精神的ストレスのせいだと思う
もしかしたら招待客全員に菓子折持参でお詫びしたかもしれない(憶測)



477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:25:06.20 ID:L9yMb9/Q0.net]
>>435
つまんねーし手遅れだぞ火消し隊

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:25:08.30 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>454
司会者のババア「最近の若い新郎新婦は常識しらずでなってないからね!私が正してあげなければ」

こんな感じ?
嫌すぎるだろwwww

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:25:28.68 ID:S0oEJWxK0.net]
>>435
客側は事前に確認を取っているのだから
対応困難なら引き受けずに断る権利がある
対応しますと言って引き受けた以上、対応する義務が式場側にある
できますって言って、終わってからできませんでしたはどんな業界でもありえないでしょ

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:25:56.39 ID:sHcudUbD0.net]
旧姓がイレギュラーとかアホですか?

それに打ち合わせをしてるんだからイレギュラーに対応する準備期間めっちゃありましたよね?
それだけ期間あってもメルパルクは対応能力ないんですよって言ってるような

481 名前:ものだけど

当日要望されたって司会だけにお願いしときゃ8割はクリア出来るわこんなもん
[]
[ここ壊れてます]

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/14(日) 14:25:56.25 ID:rDQdWx/M0.net]
火消しが火消しの役割してねーし
役立たずばっかり雇ってるな

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:26:01.95 ID:49xsbE2Z0.net]
>>464
何度も同じ流れだから、メルパルク擁護の言い訳一覧とかまた貼らないとだめかねw

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/14(日) 14:26:04.02 ID:pPH5q7kb0.net]
俺の興味は、嫁の旧姓しかない。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:26:12.73 ID:FMYt4dNc0.net]
>>460
こんなのツイートする友人も大概だな
夫婦に好意があったら晒したりしないよ

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:26:50.40 ID:T1aVEtAp0.net]
>>470
青沼に聞いてこい



487 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/14(日) 14:26:54.56 ID:rDQdWx/M0.net]
青沼の悪事に比べたら友人ツイなんて可愛いもんだろ

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:26:57.80 ID:65lTeLB70.net]
当事者でもない一方の主張聞きかじっただけの奴が騒いで結論が歪むってのは終わってる。

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:27:04.33 ID:5PY3B1aB0.net]
>>409
タダでさえ式で散々だったのに裁判となると地獄だな
誰でもストレスなるわ
どんな形でアレ夫婦が納得するように収まるとええな

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:27:37.51 ID:isF9qDrV0.net]
旧姓の事でいびってる人ってどんな性格なんだろ?
相手にどんな事情があろうが
こうして欲しいって契約を守らないのはダメでしょ
ある国の嫌いな人ならどんな扱いをしても
いいとか思ってる人なの?

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:27:43.87 ID:49xsbE2Z0.net]
>>465
司会者がプロというのが嘘でないなら、旧姓禁止のオーダーなんて当たり前だし、当日の朝にくどいくらい確認するので、
一度だけでもほぼあり得ないのに、何度も連呼とかあり得ない
なので、ただ単に担当者から伝達されなかっただけだろ
あるいは、ダブルブッキングで司会者も手配できず、社内の喋りがうまいバイトAくん(普段は清掃担当)をプロと偽ったかw

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:27:44.45 ID:no718aNI0.net]
>>465
不人気で万年暇な司会者が久々の婚礼仕事で張り切っちゃった可能性はあると思ってるw

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:27:51.64 ID:pVrSsAK70.net]
絶対に言わないで!って言われると必ず言いたくなってしまうのが人間というもの

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:27:56.21 ID:S/BpApf80.net]
色々注文つけたい人が ファミレス的というか こういう吊るしの結婚式場じゃ無理なんだな。
海外でしれっとやって披露宴 小洒落レストランでとかダメだったのか?

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:28:13.13 ID:FMYt4dNc0.net]
>>473
全然可愛くないわ

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:28:19.81 ID:CTgXHl0E0.net]
>>4
これ不覚にも笑ってしまった



497 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:28:42.10 ID:S0oEJWxK0.net]
式場側が無能すぎんだよな
寿司の件だって事前に何を提供するか客に伝えるだろ
漬け物じゃなくたって、例え本マグロの高級寿司を出すにしても
妥当な価格であると認識をすり合わせるために内容と価格を提示する
でないと後から思ったより高かったとか、なんだかんだトラブルの元にしかならん

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:28:47.96 ID:49xsbE2Z0.net]
>>476
もはや式場擁護は新婦叩きぐらいしか弾薬が残ってないww

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:28:52.48 ID:RjaagKCU0.net]
青沼ブログってまだある?
少し興味あるわ

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:28:57.09 ID:l3wly1WB0.net]
鬱病になって仕事ができなくなったらしいね

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:29:01.39 ID:M9C0ra2J0.net]
式は1日1組→空いている日を確認して仮押さえして本契約後は他の式を入れない
新婦の名字を呼ばない→新婦様または名前に様付けで呼ぶ
4000円のドリンクコース→4000円コースのメニューを出す
コーヒー後の巻き寿司→決

502 名前:められた順にサーブする
駐車料金の請求→披露宴の参加者に無料チケットを渡す

どこが困難なのか全くわからない
[]
[ここ壊れてます]

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:29:10.26 ID:nKpJiRHd0.net]
しばらくはメルパルクで挙式って
お金ないからと表明してるような
恥ずかしいイメージが周知されてしまったな

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:29:10.35 ID:L9yMb9/Q0.net]
>>469
旧姓ガーが多過ぎてイライラしてくるw問題はそこじゃねーだろと

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:29:14.96 ID:lHdLmw3O0.net]
>>466
できますといって、できませんでしたが通用するのは生徒や学生だけだね
社会人ならばありえないし、万一そうなったら全力で土下座お詫びするのが当たり前
お客様商売ならばなおさら
お客様に多少落ち度があったとしても、全力で謝る
このホテルは開きなおっているのだから信じられないレベル

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:29:16.89 ID:paMBuhHQ0.net]
メルパルクが夫婦との交渉以外に早急にやること

●ホームページトップのお詫びの差し替え
●火消しの撤収命令



507 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:29:21.33 ID:a80AJdk/0.net]
>>42
全然このスレの内容と違うんだけど、
ちょっと質問していい?

あなた何時間このスレに粘着してるの??

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:29:24.93 ID:4cqStWuA0.net]
冠婚葬祭なんて究極のオーダーメイド対応だからな。客とのすり合わせが最も重要なのに。
流れ作業的な感覚で処理しようとした担当がダメダメ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef