[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 10:24 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★11



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/18(土) 03:53:24.72 ID:4u0SlsNI9.net]
https://mainichi.jp/articles/20190517/mog/00m/040/008000c

幻冬舎・見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」
 2019年5月17日 14時38分(最終更新 5月17日 14時49分)

 作家の津原泰水さん(54)が、幻冬舎のベストセラー「日本国紀」を批判したところ、同社から刊行予定だった文庫本の出版が取りやめになった問題で、同社の見城徹社長は16日、本の文庫化について「僕は反対していた」「実売1800部もいかなかった」などとツイッターに投稿した。見城社長は投稿を削除したが、非公表の「実売部数」を公にしたことに、作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」「編集者のモラルにもとる」など、厳しい批判が相次いでいる。【吉井理記/統合デジタル取材センター】

 問題のツイートは、見城社長が文庫化取りやめについて、同社ではなく、津原さんから持ちかけられた、と主…
この記事は有料記事です。
残り759文字(全文1045文字)

見城社長が投稿した「謝罪」ツイート。実売部数について「本来書くべきことではなかった」などとつづっている
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/17/20190517mog00m040006000p/11.jpg?1

★1の立った時間
2019/05/17(金) 15:11:17.24

前スレ
【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★10
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558110816/

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:42:25.71 ID:9QtcuCZF0.net]
>>817
>>民主党政権の悪いとこ
>>ネトウヨ「ダンマリ」

福島第一原発で東日本がベクれたくせに何言ってんだ?
民主党も民主党議員も存在するだけで罪。そもそもアイツラ日本人じゃないんだから。

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:42:45.43 ID:MjdwOdfq0.net]
1800って
それ赤字にならん?

861 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 07:42:47.04 ID:Azs01ckA0.net]
俺なら幻冬舎から出してる作家に取材するね

部数を作家に無断で公表することはどう考えるのかと

各新聞の文化部頑張って

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:42:47.64 ID:uQUrlSn/0.net]
>>803
歴史的事実を書いた著作物はそうだね
著者の持論と認定される部分には著作権はある
どっかに書いてあった歴史的事実をwikiに一生懸命打ち込みましたには著作権はない

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:42:50.59 ID:4domTMFY0.net]
>>830
真偽不明情報を言い出して、そいつが説明責任果たさなかったらいくらでもデマ流し放題になるじゃん

結局それが目的か?息をするように嘘をつくネトウヨ

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:43:21.27 ID:k6izGLNY0.net]
>>832
歴史改ざん本を紹介したら、それこそメディアは終わるしねw

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:43:47.06 ID:jVY9uZBg0.net]
>>773
株価6000円台を自慢しろよ、自公支持者さん

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:43:51.13 ID:hXRenKgj0.net]
>>834
かばうなら名前くらい覚えてやれよ・・・

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:44:11.56 ID:2fEsA2v00.net]
>>814
保守派は山川出版社の教科書を鼻息荒く馬鹿にするけど自民党政権下の教科書検定を通ってるわけで
日本国紀と違い信頼できる



868 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 07:44:17.51 ID:Azs01ckA0.net]
幻冬舎で本を出してる人は

いつ社長の機嫌を損ねて

売れない本の実売部数を発表されるかわからないので
怖くてお付き合いできないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:44:30.19 ID:V+YvPDlo0.net]
>>817
お前には見たくないものは見えてないんだよ

それだけ

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:44:30.87 ID:izZEwdxj0.net]
確認した限りうちのだと宣伝利用なら無断でギリオッケーかも
それ以外だと機密保持項目でアウトかなあ

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:44:32.79 ID:4domTMFY0.net]
>>839
嘘八百田はウィキペディア以外からもパクリまくってるんだが?
https://rondan.net/2155
だいたいじゃなんで指摘されたらコソコソ改訂繰り返したんだ?5回も6回もwww

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:44:39.91 ID:npEyPdb+0.net]
これから幻冬舎にだしてもらおうって作家が減っていくだろうね
ざまあw

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:45:22.92 ID:ihYLOuVe0.net]
部数晒しってそんなに屈辱的なことなのか。
部数が多いからいい作品とは限らない。逆もまた然り。

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:45:27.51 ID:W8xWvpL30.net]
嘘を広めたり変な言いがかりをつけてくる人がいるなら
全部オープンにしちゃった方がいいでしょ

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:45:33.99 ID:npEyPdb+0.net]
>>848
改訂しまくるのもwikiの特徴やなw

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:46:01.14 ID:hXRenKgj0.net]
>>832
発行部数65万部
実売部数40万部(昨年末の時点)

これでも利益出ないもんなの?

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:46:03.07 ID:uQUrlSn/0.net]
>>809
中韓の主張する歴史と百田が主張する歴史があっても構わんでしょ
中韓は政治的意図により虚偽の主張をしているわけだし



878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:46:03.39 ID:5qwd4lR20.net]
>>838
それなら合わせて他人の著書の発行部数(数十万)をショボいと言う作家をどう思うかも聞いてみてよ

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:46:16.01 ID:V+YvPDlo0.net]
>>816
そういう話じゃないだろバーカ

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:46:19.89 ID:mJXDT1vj0.net]
>>834
20年ぐらい前は津原が持ち上げられて宣伝されまくってたんで期待して読んでみたらひどいできだった
導入部分で気をもたせて後半がしょぼくなる
蘆屋家の崩壊での虫食いのエピの締めかたとか五色の舟の件の牛のあたり
津原は感性が豊かでも記憶力や計算が苦手だと思う

881 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 07:46:20.70 ID:Azs01ckA0.net]
大手出版社としては
幻冬舎がなくなったほうが
商売がやりやすいと考えているのではないかw

なぜ見城は村社会の起きてというか、道徳を無視したのか
私には疑問である

安倍晋三容疑者と付き合っている間に万能感が芽生えて
道徳を無視してもよいという気持ちになったのだろうか。

何れにせよ、商売上重大な失敗で簡単には信頼回復は出来ないだろう

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:46:25.23 ID:4domTMFY0.net]
>>846
https://i.imgur.com/rhxhFut.jpg
https://i.imgur.com/B1NEucp.jpg
あっそ

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:46:28.40 ID:ihYLOuVe0.net]
そもそも実売部数を作家自身も知らされないってどうなのよ。
これを機に出版業界は奇妙な風習を変革したほうがいいと思うよ。

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:46:29.53 ID:V+YvPDlo0.net]
>>823
これ

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:46:32.59 ID:5sSj/Vte0.net]
>>747
あー、はいはい、「あの手の本」は仕方ないよね
ちゃんとした通史本ならあり得ないけど「あの手の本」は確かにそうだよな
ムーに証拠出せって言ってるようなもんだし

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:46:32.97 ID:izZEwdxj0.net]
あと個人情報の取り扱い等で出版電子において知り得た個人情報についてはにも当たる可能性がある
収入も個人情報保護法にあたるし

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:46:47.35 ID:8+vvbviQ0.net]
>>832
>本人がツイで公表
wwwwwwwwww



888 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:47:10.57 ID:eyvkbtuV0.net]
>>830
相手に根拠を示せって言っておいて自分は根拠示さないの?
君自身の物差しだよ、それ

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:47:33.24 ID:izZEwdxj0.net]
>>855
まあ幻冬社の売り出し本としてはしょぼい方だよ過去と比べても

890 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 07:47:55.15 ID:Azs01ckA0.net]
◆部数の保秘は出版社の道徳です

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:47:57.61 ID:ei4amDPX0.net]
>>859
安倍ちゃんの着てる変な服は統一教会のやつなのかな?なんか気持ち悪いセンスだけど

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:48:03.93 ID:4domTMFY0.net]
>>854
じゃあお前は日本国紀に書かれたマッカーサー神社や札幌大空襲を歴史的事実だと思うんだな?

皇統交代で万世一系否定も事実だと思うんだな?この朝敵が

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:48:06.62 ID:izZEwdxj0.net]
>>860
教えて欲しいなら消化率とかは教えるよ

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:48:07.64 ID:uQUrlSn/0.net]
>>822
引用ではなく謝辞で著者名を出してました。了解の手段だからどちらでも構わんでしょ

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:48:09.06 ID:9QtcuCZF0.net]
>>799
おかしいよね。
作家自身、売り上げをベースに印税も原稿料も算定されて、おマンマ食ってんのにさ。

そう言う自分も本を出すことでおマンマ食ってる1人だが、
1800なんて恥ずかしい部数の本は流石に出したことないわー。
実売1万きったら、自分もヤキが回った。廃業すると思うレベル。
実際、生活できないよw 1800部じゃwww

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:48:10.43 ID:jVY9uZBg0.net]
>>128
馬鹿には分からないよ

自覚無かった?自分が馬鹿だって

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:48:51.02 ID:d1754/dw0.net]
AV女優「あの男優は絶対NG、だってち●ぽが10センチしか無いんだよ?www」
流石にこれは一線超えてるだろう…
許せんよ?男として



898 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:48:59.72 ID:RPpuyMye0.net]
発行部数と実売部数の差は全部返本され処分されてるだろうから、資源の無駄って事では?
作家の人達ってどの口で資源を守れとかいうんだろうか。

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:49:08.35 ID:uQUrlSn/0.net]
>>825
どこの馬の骨ともわからんwikiは対象にならない

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:49:08.39 ID:izZEwdxj0.net]
>>872
文庫とかベースのラノベの人?

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:49:39.53 ID:4domTMFY0.net]
>>862
新しい歴史教科書とか教科書が教えない本当の歴史とかですかね?

そういえばあいつらも散々トンデモ書いた挙句苦し紛れに他社から盗用してたなwww

902 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 07:49:40.46 ID:Azs01ckA0.net]
出版社の道徳を無視した見城の行為は
取り消したから許されるものではないのよ

なぜなら作家からすれば、そんな感情で商売されたら
たまったものじゃないから。

そしてマグマのように幻冬舎とのお付き合いでのおかしい点が
そろそろ出そうになっている。

出版社全体の問題になりそうだ

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:49:45.35 ID:UDY09eBG0.net]
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
www.moeruasia.net/archives/49631971.html


95797

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:49:45.55 ID:V+YvPDlo0.net]
>>859
アンカー間違ってますよ

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:49:55.60 ID:hRvfpx870.net]
作家から、昔からアイツは…と吹き出したってことは元々そういう評判やったんやろな
やり手編集者ってのはアク強いからな

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:50:02.43 ID:UDY09eBG0.net]
百田尚樹は出す本 出す本、全てベストセラー
国民的な支持を得ている
津原泰水なんて無名の左翼作家なんて誰も知らないよ

2997

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:50:16.78 ID:izZEwdxj0.net]
>>875
言ってねえだろ
出版社や作家が一番資源の無駄してるのわかってるわw



908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:50:17.59 ID:QDMMqPal0.net]
>>874
自作も頼まれたけど10センチだから競演NGにしたとかツイされたら戦争だわな

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:50:22.02 ID:UDY09eBG0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。



5979+67

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:50:55.32 ID:9J9pRaj60.net]
>>799
プロなら出典も明示するよ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:51:09.05 ID:jVY9uZBg0.net]
>>156
糞な会社にお勤めですね

不正を指摘したら不正した側を庇って指摘した側を排除ですか

是非会社名を公表してよ

本当にお勤めならねw

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:51:11.01 ID:4domTMFY0.net]
>>871
朝日新聞からも盗用してるが?散々言いがかりで罵倒してきた朝日にも許可取ったんか?www

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:51:34.55 ID:V+YvPDlo0.net]
>>842
リーマンショックって韓国が起こしたんだってね

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:51:36.23 ID:h9ojvpMG0.net]
そんな線は無いけどなw

915 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 07:51:41.81 ID:Azs01ckA0.net]
>>872
いいこと教えてやろうか

今回の話は出版社が犯してはならない出版社としての最低限のモラル、礼節、道徳、良心を
踏みにじった最低最悪の行為。

俺のほうが部数が有るなんていうゴミ著者の話じゃないんだよ。
お前が死んだ瞬間にそんな本はハードオフで2個100円以下だ

永井荷風クラスになってから書き込めや

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:51:50.61 ID:EwU7EbI90.net]
落ち目の出版社社員が、土曜の朝からここぞとばかりに幻冬舎disっててワロタ

くやしいのぉ~www

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:52:28.07 ID:4domTMFY0.net]
>>881
アレ?お前都合の悪いものは見えない病のネトウヨだろ?



918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:52:29.32 ID:v6/FFmCr0.net]
滅亡寸前のパヨクが非パヨ系を貶められてるネタに飢えた犬のように飛びついてる無様さが面白い
俺自身は百田本読んだことないし種原とか一応SF者のつもりなのに読もうとした記憶もないから、商売的にはどっちにも無関係だけど

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:52:31.90 ID:izZEwdxj0.net]
見城徹がヤバい:ロマン優光連載135 - ブッチNEWS(ブッチニュース) bucchinews.com/subcul/6474.html

だいたいこれに言いたいこと書いてるなw
ってか安倍に媚び売ってるのも
安倍がやめたあとに自叙伝書いて欲しいからだよね
そんだけの男だ見城は

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:52:33.93 ID:85L3cIlI0.net]
ボロ本作って日本貶めるのに加担した有本
こういう奴が巣食ってるのが許せんな

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:52:59.56 ID:mJXDT1vj0.net]
幻冬舎から出した津原の本
1冊目、5000刷って実売1000行かない
津原は5000の印税、幻冬舎は差の4000の損害
2冊目 実売1800
津原は幻冬舎に借りしかないように見えるのにすごい恨みがましいのは理解できん

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:53:02.76 ID:izZEwdxj0.net]
>>893
(今日土曜である認識すらなかった。今知ったわwwwww)

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:53:16.91 ID:V+YvPDlo0.net]
>>858
誰が掟を先に破ったんですか
誰が仁義を先に破ったんですか

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:53:52.45 ID:uQUrlSn/0.net]
>>889
がんばって主張すればいいんじゃない?

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:53:54.36 ID:jVY9uZBg0.net]
>>191
お前の言っているのは出荷量だろ

出荷先がどれだけ売ったかお前の会社が把握してるの?
見城が言っているのは実売だから"本屋が"販売した数な、”本屋へ”じゃないぞ
小学校の国語ドリルからやり直せ

やっぱりエア会社なのね

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:54:08.29 ID:V+YvPDlo0.net]
>>894
猿は巣にもどれよ

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:54:18.02 ID:9QtcuCZF0.net]
>>860
これってホント?
実売部数って編集者から教えてもらえるし、でないと、増刷の話もできないだろ。
作家本人が実売部数知らないと、原稿料を多めにもらう契約にするか
あるいは印税比率を多めにしてもらうか、作家も出版社と契約しようがないんだけど。

もし作家は版元から実売部数を教えてもらえないって言ってる作家がいたとしたら
ソイツは増刷経験もない活字媒体の穀潰しだよ。他の作家がワリを食うから廃業してくれ。



928 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 07:54:24.19 ID:Azs01ckA0.net]
>>898
初版決めたのも幻冬舎だから
すべての責任は幻冬舎にある

それを作家に矛を向けた

見城というのはそういう男で幻冬舎はそういう出版社

そんなやつがテレ朝の番組審議会委員をやってることが笑うしかない
今すぐ辞任を

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:54:39.00 ID:8+KqDt6I0.net]
>>879
先に道徳違反したのは津原の方だろ。
まともな批判ならともかく、百田に対する単なる誹謗中傷なんだから。
あと出版取りやめ理由も嘘ついたんだから。

出版社は数字で反論しただけだろ。

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:55:08.08 ID:V+YvPDlo0.net]
>>892
そんなルールは誰の得にもなrないよ

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:55:12.43 ID:5sSj/Vte0.net]
>>906
根本的に間違ってますよ
何週遅れだよw

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:55:18.03 ID:izZEwdxj0.net]
>>904
教えないというかわからないから数字ではいわないよ
あと重版の時も重版決まりました5000部ですとか電話するだけだよ
ってか刷り部数しか教えないよ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:55:24.15 ID:HJSamoXQ0.net]
見城みたいなタイプって絶対黙ってられないからさらに火病してまた自爆しそう

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:55:30.02 ID:mJXDT1vj0.net]
文庫本にならなかったハードカバーソフトカバーの本って印象に残る
著者が拒否してたのか出版社がやろうとしなかったのか

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:55:31.72 ID:jVY9uZBg0.net]
幻冬舎総出で作家叩きw

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:55:48.21 ID:Hmie0wsJ0.net]
1800部なら固定ファンしかいないだろうから自費出版のネット販売ほうが良くない?
やっぱり全国販売っていう箔を付けたいのかな?

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:56:18.08 ID:LMP/tiqo0.net]
>>906
ガイジ系右翼ワロタ



938 名前: []
[ここ壊れてます]

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:56:49.14 ID:4domTMFY0.net]
>>897
https://i.imgur.com/IMYQpqO.jpg
この言い草

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:56:50.27 ID:V+YvPDlo0.net]
>>908
事実を整理してみろよ
自分がおかしいって分かるよ

941 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 07:56:59.31 ID:Azs01ckA0.net]
>>900
作家が何を言おうが商業道徳を守るべきなのが出版社

はっきり言うけど後で訴訟まみれになって(その時は安倍政権ではない)
がっつりやられるようなものを出してる出版社だから
こういうことをやった

破綻してたのは最初から幻冬舎の考え方。

百田や安倍晋三容疑者と付き合う中で万能感を得て
何をやっても俺は許されるんだと思ったのだろう

しかし、出版に関わる人達の怒りを考えると
私は来週以降幻冬舎に対して良い話題は一切なくなると思う

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:57:32.21 ID:mJXDT1vj0.net]
津原がツイッターで何を吠えても
ヒッキーヒッキーシェイクの親本が20万部売れてたら文庫化はされたのは間違いない
一番の理由は赤字の作家だから

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:57:33.06 ID:8+KqDt6I0.net]
≫905
全ての責任が出版社にあるなら、出版取りやめも出版社が決定して問題ないだろ。
プロとして作家が自分の責任を一切感じていないなら権利もないわ。

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:57:40.89 ID:uQUrlSn/0.net]
>>897
本が売れるのは羨ましいよね

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:57:48.01 ID:izZEwdxj0.net]
>>900
今手元にあった3社の出版契約書見てみたけど
どれでも見城さんアウトだねえ

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:57:57.47 ID:jVY9uZBg0.net]
>>420
一般の会社が社員の個人成績を公表するのと一緒だから

まぁ、馬鹿には分かりませんよね

だからこそ馬鹿

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:57:59.72 ID:V+YvPDlo0.net]
>>914
アンカー間違ってますよ



948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:58:30.41 ID:izZEwdxj0.net]
>>919
問題ないしそれに対して津原は怒ってもないぞ
ただ俺から引いたなんて嘘を言うなって言っただけで

949 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 07:58:44.64 ID:Azs01ckA0.net]
まず書店の店員が幻冬舎を下げるだろうね

下げた瞬間に見城の好きな「実売」が思いっきり堕ちる

切れてる書店店主は全商品を返品するかもしれない

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:58:57.15 ID:V+YvPDlo0.net]
>>921
どういうこと?

数字晒すなっていう契約?

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:59:00.11 ID:xMlXBcTw0.net]
>>872
実売一万切ったことない作家とか相当な人気作家じゃん

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:59:09.72 ID:mJXDT1vj0.net]
好きな作家の本はどこの出版社でも買う
津原にはそうしたファンが少ない

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:59:28.14 ID:epDrYeoG0.net]
>>917
斜陽の極みの出版業界ってやっぱり体質古いな
こんな発想のムラ社会だから世間から捨てられていくんだな

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:59:42.59 ID:izZEwdxj0.net]
>>926
根本的に出版の機密保持契約も個人情報保護的にもアウト
2者は「宣伝」のみに部数を使うことを契約書に折り込んでいた

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 07:59:52.00 ID:SgOkg0om0.net]
差別じゃないって説明するためには必要な情報じゃんw

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 07:59:57.95 ID:V+YvPDlo0.net]
>>922
作家って社員なの?

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:00:11.04 ID:mJXDT1vj0.net]
津原を擁護してる連中の多くが津原の本を買ってないというのが悲しい
ディスってる俺ですら買ってたのに



958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:00:24.86 ID:izZEwdxj0.net]
>>928
なんでも買うなんて作家は5000人いるかいないかくらいだよ
村上春樹だって森見だってそうだ

959 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 08:00:26.56 ID:Azs01ckA0.net]
書店の店員はな、読んで感動してpop書いて一人でも多く読んでほしいってやってるわけだ

それがな「こいつ売れないんですよ」みたいなことやったらね

もうこれはブチ切れますよ 幻冬舎? 許せねえええeee ってな るのは当然w

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:00:41.60 ID:QDMMqPal0.net]
>>925
そういうガキみないた事やってるからアマにやられるんじゃねえかな。

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:00:49.31 ID:9QtcuCZF0.net]
>>892
ブックオフなんて、作家からしたら、営業妨害の知的財産泥棒以外の何者でもない。
ブックオフで古書買う奴は客でも読者でもない。

オマエら、顔真っ赤にして津原1800を擁護すんなら、本買ってやれよwww
ブックオフで100円ってドヤったとこで津原には1円も入らんぞ。

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:00:49.84 ID:dWzWzGxw0.net]
>>904
著者はふつう発行部数の10%を印税として受け取るよ
発行部数は出版社が決めるので実売の少なさは
出版社の見込み違い、営業不足のせいでもあり、ふつうは会社の恥と思うもの
(もちろん著者も増刷しなけりゃ「売れなかったんだな」と反省する)
学術書など少部数出版だと10%じゃなくて5%の場合とか
ラノベは著者と挿絵画家で10%を案分という話も聞く
で、出版契約にはたいてい守秘義務規定があり、見城はこれに違反した疑い濃厚

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:01:05.96 ID:V+YvPDlo0.net]
>>930
どれが個人情報?

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:01:06.33 ID:epDrYeoG0.net]
>>925
斜陽の極みな書店がそんなことできるわけ無いじゃんw
どれだけニートなんだよw

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:01:27.26 ID:OJuHBTIy0.net]
たかか俳優よりも、

腐れ政治屋達の詐病の方が余程おかしいじゃないの

何で甘利は不起訴が決まった途端に退院してんの?
何で安倍は馬鹿馬鹿食ってんのに未だ病気と言いはってんの?

いい加減にしろよ腐れ自民ネトサポ

民主だの共産だのどうでも良いんだよ

自民が糞だと言ってんだよ

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:01:31.19 ID:5sSj/Vte0.net]
>>916
百田がコピペだらけの間違い本出版出して、それを批判したのが津原だろうが
コピペはお前の中では道徳違反じゃないんだな
日本人ですかー?

967 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 08:01:52.59 ID:Azs01ckA0.net]
>>929
そうだよ、すんごい古いんだよ。

でもお前は茶道をやってないように
茶道の世界を無理やり今の世界に合わせるなんてことはしない

合わせようとするやり方がゲスなんだよゲス



968 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:02:20.81 ID:BFaL7EG70.net]
>>816
不良在庫一掃だな。

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:02:24.34 ID:BTWWKcDe0.net]
所持している幻冬舎の本は全て焼き払いましょう
書棚も大喜びするはずです

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:02:45.65 ID:V+YvPDlo0.net]
>>943
これはおかしいよ
かなりおかしい

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:02:57.39 ID:g+buuJX50.net]
>>723
売れたら作家の力で売れなかったら会社の責任なの?
作家って楽ちんな仕事だな

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:03:02.27 ID:5Pq44vZC0.net]
作家に人間性を求める事自体間違いなのかもな
作家ってのは基本的にクズだと思うしかない

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:03:06.56 ID:9QtcuCZF0.net]
>>938
はいはい、エア出版社、エア社員、乙。
印税10%って、そんな好条件の契約できる作家は村上春樹先生くらいだぞ。

そろそろ朝のおクスリの時間だろ、閉鎖病棟に戻れよ。

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:03:20.72 ID:8+KqDt6I0.net]
≫917
「後で訴訟まみれになって(その時は安倍政権ではない) 」
ということは政府による言論弾圧を認めるということだな。
安倍政権の前の民主党政権は言論弾圧を行っていた、とうことだな。

お前こそ人類の敵、地獄へ堕ちろ。
クズ野郎。

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:03:23.37 ID:MJKdHjGA0.net]
な森鴎外一人の為に

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:03:23.68 ID:izZEwdxj0.net]
>>939
根本的に「収入」に繋がる数字を出すのは国の定めている要配慮個人情報にあたるからなあ・・・

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:03:48.61 ID:V+YvPDlo0.net]
>>943
悲しくなった
日本の



978 名前:化の原因が分かった

こいつらだわ
[]
[ここ壊れてます]

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:03:52.34 ID:B3zVNw740.net]
作家が逃げ出して、これから夏なのに
厳冬期を迎える厳冬社

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:04:00.29 ID:izZEwdxj0.net]
>>947
そうですよ
だから売り上げの大半を出版社が持って行く

981 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 08:04:08.63 ID:Azs01ckA0.net]
>>937
間違ってる。

永井荷風なんて死んで何年経ってんだよ

それなのに十代の読者がいて「かわいい」なんていう

今永井荷風が生きてたらモテモテだっただろうなあw

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:04:18.51 ID:5sSj/Vte0.net]
>>930
単純な疑問やけど、出版契約ってのは1冊ごとに結ぶんか?それとも最初に結んでおいて、あとはそれに基づいて随意でやってくの?

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:04:58.13 ID:mJXDT1vj0.net]
・××万部突破
・累計○○万部
がいいなら
・実売数△△△△
もいいのでは

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:05:08.44 ID:n4UGIVxK0.net]
まあネトウヨ商売してなきゃここまでは叩かれてなかったわけでなあ。

985 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 08:05:10.40 ID:Azs01ckA0.net]
>>953
劣化してるのは今のひどいやり方をしてる幻冬舎だということをわかってないなら
お前はそれ以上に劣化してんだよw

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:05:30.46 ID:izZEwdxj0.net]
>>957
基本的には一冊ごと
あとは場所によってはシリーズ単位とかもある
○○忍法帳で結んで
巻1
巻2とか
でもそういうところは別に請求書もいるからめんどかったりもする
一冊ごとなら契約書に初版部数も書いていたりする

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:05:37.59 ID:eyvkbtuV0.net]
>>949
文芸だったらそんくらい
漫画はもっと低いかもしれないけど

もうすぐパチ屋が開くから並んできなよ
売れない漫画家さん



988 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:05:53.68 ID:epDrYeoG0.net]
>>943
大学時代茶道部で裏千家習ってたよ
茶道の話しようぜ
バカって意味不明な決めつけから入って独りで完結させるのなら
対話できないのなら壁に向かってブツブツ言っていればいいのに

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:05:58.75 ID:izZEwdxj0.net]
>>958
証明出来ないんだよね実売数はどうやっても
っていうのだけが問題

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:06:14.52 ID:5sSj/Vte0.net]
>>961
当たり前といえば当たり前だけど意外とちゃんとしてるんだな

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:06:19.46 ID:V+YvPDlo0.net]
>>960
独り言ご苦労さん

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:06:27.13 ID:dWzWzGxw0.net]
>>953
池坊保子

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:06:29.16 ID:izZEwdxj0.net]
>>949
というか印税10パーセントが基本だよ
というか春樹とかの場合10超えてる場合もあるよ

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:06:39.22 ID:n4UGIVxK0.net]
幻冬舎擁護ってまあ、ほとんどがネトウヨだろ?

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:07:02.23 ID:cI/FYp140.net]
幻冬舎って原稿料未払いとか勝手に支払い額減らしたりとかいろいろとやらかしてるとこじゃん。

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:07:12.86 ID:dRttxLuV0.net]
>>960
自分にとって都合の悪い奴は全て敵
俺は何でも分かってる(根拠無し)、分からない奴は頭が悪い

お前の主張内容はたったこれだけ。

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:07:45.47 ID:V+YvPDlo0.net]
>>969
あの作家のツイッターは見苦しいよ
情けない



998 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:07:46.65 ID:uQUrlSn/0.net]
>>942
やっぱり津原1800が犯人だったのか。同業者の嫉妬による犯行。怖い怖い

999 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 08:07:51.37 ID:Azs01ckA0.net]
断腸亭日乗何度も読みたいなって思うから紙の本を買う
そういうサイクルに戻るべき。

煽ったくそウヨ本なんて、なんの意味があるのか

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:07:56.62 ID:MK8XDKEQ0.net]
まー知りたいことじゃね

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:07:57.20 ID:izZEwdxj0.net]
>>970
というかそれは正直一出版社員から言わせて貰うと
NGなんだけど社長がワンマンだとそのひと声で

1002 名前:マわったりするから
現場は可哀想っていうことだけ
[]
[ここ壊れてます]

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:08:12.65 ID:hXRenKgj0.net]
>>892
>今回の話は出版社が犯してはならない出版社としての最低限のモラル、礼節、道徳、良心を
踏みにじった最低最悪の行為。

実売部数の暴露ってそこまでの行為か?

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:08:22.74 ID:JtUzYueE0.net]
作家が反発するのは自由だが
実売をバラすのがダメというのは動機がショボイ

1005 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:08:35.02 ID:epDrYeoG0.net]
>>968
そんなの契約なんだし双方の自由じゃん
売れない作家が自分をディスカウントして出版してもらって
いるだけだろ

1006 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:08:53.31 ID:CBhn1sVf0.net]
>>548
整形する時点で一線超えているだろ

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:08:56.58 ID:9QtcuCZF0.net]
>>957
横だけど。
売れる作家は原稿料低めに設定、売り上げ部数に応じた印税比率を高くするよう言う。
売れない作家は、日銭もほしいし、印税収入期待できないから、原稿料をよこせと言う。

ここは自称出版社、自称作家が多いけど
作家にすれば、実売部数と増刷が、収入に直結するセンシティブな問題なのは確か。
ベストセラー作家と思われてた人が、実は売れてないと分かったら死活問題だからね。



1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:09:03.63 ID:V+YvPDlo0.net]
>>892
お前の頭は相当なヤバさだな

1009 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 08:09:17.57 ID:dx3ZK1se0.net]
>>977
作家に核兵器使ったのと同じぐらい許されない行為。

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:09:19.37 ID:bCTzXM2r0.net]
>>9
新聞と同じだよな
何故実売部数を公表していけないのか
むしろ公表しろ

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:09:25.62 ID:izZEwdxj0.net]
>>979
そりゃ自由っすよ
新人賞なら8パーセントとかもある
コストかかってるからね
そのかわりドラマ化したり宣伝大きく売ったりする
賞金も500万とか渡す

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:09:34.56 ID:a6ex176D0.net]
作家へのリスペクトって何だろう?
全く売れてないのに売れましたって誤魔化すこと?
販売部数を公表することの何が悪いの?

1013 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:09:55.27 ID:V+YvPDlo0.net]
>>983
なにそれイミフ

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:09:55.54 ID:JtUzYueE0.net]
つーか、一線を超えているって言ったの誰だよ?
過剰な反応で逆に見苦しい

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:10:11.72 ID:dRttxLuV0.net]
出版社なんて星の数ほどあるし、今なら自己出版のハードルも低い。
自分の言論や作品に自信があるなら、幻冬舎以外で出版して大ベストセラーを出せば?
それこそが幻冬舎に対する最大の復讐になる。

1016 名前:憂国の記者 [2019/05/18(土) 08:10:12.12 ID:dx3ZK1se0.net]
永井荷風はすごいぞ
文化勲章もらった足でストリップ劇場に行き

踊り子たちと記念写真だもん おっぱいたくさんのw

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:10:21.88 ID:Y4sO1WW00.net]
作家が売れないゴミでも出版させて金を寄越せってたかりの寄生虫根性で
気違い撒き散らしてるだけやんw

今時紙も電子も簡単に自費出版できるんだから勝手にやればいいのに



1018 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:10:30.04 ID:epDrYeoG0.net]
>>977
斜陽業界ってそんなもんなんじゃないの?
理由なく斜陽にはならないよな

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:10:32.47 ID:g+buuJX50.net]
津原って人の批判ツイートも数ツイートならここまで問題にならなかったんだろうね
延々繰り返しるとか完全に病人じゃん

1020 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:10:53.60 ID:5sSj/Vte0.net]
>>973
反論になってねぇけど大丈夫か?

1021 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 08:10:58.22 ID:izZEwdxj0.net]
>>981
何言ってるんだか
売れてる作家はむしろ原稿料あげて
印税率なんて「どうでもいい」人がおおい

1022 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:11:06.16 ID:V+YvPDlo0.net]
>>990
突然どうしたの

1023 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:11:16.95 ID:lpY6r3fi0.net]
内田樹とかも偉そうにしてるが
あのクラスでも実売で赤字なんじゃねえのか
だから百田とか西野とかホリエモンみたいな人間に本出させてペイするしかねえ

1024 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:11:31.36 ID:hXRenKgj0.net]
>>983
なんで?
消費者側としては少しでも情報あったほうがありがたいけど。

1025 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:11:35.16 ID:9QtcuCZF0.net]
>>968
>>印税は基本10%

そんな奇特な版元あるなら、出版社名教えてよwwwwwwwww
原稿持ち込むからw

1026 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 08:11:47.02 ID:V+YvPDlo0.net]
>>990
パフォーマンスに反応したんだ

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 18分 23秒



1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef