[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 10:24 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★11



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/18(土) 03:53:24.72 ID:4u0SlsNI9.net]
https://mainichi.jp/articles/20190517/mog/00m/040/008000c

幻冬舎・見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」
 2019年5月17日 14時38分(最終更新 5月17日 14時49分)

 作家の津原泰水さん(54)が、幻冬舎のベストセラー「日本国紀」を批判したところ、同社から刊行予定だった文庫本の出版が取りやめになった問題で、同社の見城徹社長は16日、本の文庫化について「僕は反対していた」「実売1800部もいかなかった」などとツイッターに投稿した。見城社長は投稿を削除したが、非公表の「実売部数」を公にしたことに、作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」「編集者のモラルにもとる」など、厳しい批判が相次いでいる。【吉井理記/統合デジタル取材センター】

 問題のツイートは、見城社長が文庫化取りやめについて、同社ではなく、津原さんから持ちかけられた、と主…
この記事は有料記事です。
残り759文字(全文1045文字)

見城社長が投稿した「謝罪」ツイート。実売部数について「本来書くべきことではなかった」などとつづっている
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/17/20190517mog00m040006000p/11.jpg?1

★1の立った時間
2019/05/17(金) 15:11:17.24

前スレ
【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★10
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558110816/

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:32:42.86 ID:xMlXBcTw0.net]
>>458
ラノベでも実売1800とかもう普通だし

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:32:45.55 ID:53eeE9lq0.net]
>>399
読まれてもないのに沢山刷って発行部数20万部とかいう宣伝になってる現状がアリなのか?
っていうと、それはそれでどうだろう?って思うけどな
それに、実売部数が少ない良書があるなら、その筋の人が喜んで宣伝するでしょ?

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:32:45.63 ID:RL3NNGtz0.net]
ツイッターで元編集者って人のツイートで
実売数は家族にすら言ってはいけないってのが常識らしいよ

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:32:53.44 ID:izZEwdxj0.net]
>>462
そもそも他のまともな出版社なら日本国紀出せないと思う

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:33:02.66 ID:v8wDAyzn0.net]
>>461
芥川はゴミ 直木は神
と覚えておけばいいのさ

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:33:03.99 ID:lIeOg7KU0.net]
>>444
Wikipediaコピペってホントなの?
そりゃ非難されて当たり前だ
そんな本何百万部売れても本に値しない

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:33:24.90 ID:gflLmdih0.net]
>>7
趣味じゃなく仕事として書いて

485 名前:驍ネら、販売部数は関係なくはないよね! []
[ここ壊れてます]

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:33:31.92 ID:mnNEVAUY0.net]
>>439
その通知表というのは作家個人の通知表ではなく本に関わったひと全ての通知表
売れっ子作家の場合は実売数が悪ければその出版社に見切りをつけて他の出版社に移る要因にもなる
だから作家にも教えないのは出版社の都合
なのに出版社の社長が感情的に特定の作家の数字を晒したんじゃ擁護してる売れっ子作家達も切れるのは仕方ない



487 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:33:32.52 ID:uQUrlSn/0.net]
>>465
アベガー界隈にはね

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:33:39.29 ID:+zUiWAw00.net]
>>456
ビジネスにイデオロギー絡めて暴れてる辺りが気持ち悪いんだよ

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:33:52.04 ID:HaiWksK+0.net]
ツイッター見ると1800でも信者や取り巻きができるんだなー
……と感心するでー

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:33:58.25 ID:u/ZD18gR0.net]
>>470
その常識を疑わないのがおかしいよw

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:33:59.03 ID:v8wDAyzn0.net]
>>466
それが事実なら恥ずかしい事この上ない

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:34:07.37 ID:lIeOg7KU0.net]
>>461
俺が好きな本はクリトリスにバターをってやつ

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:34:24.15 ID:hh0CYmNd0.net]
>>476
よくわからんよそれ
パヨクの坂本の会社の社長なのに

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:34:41.21 ID:2fEsA2v00.net]
実売は晒さないのが業界の慣習だという
既得権者を守る理不尽な慣習を守るのがホシュなのにお友達の利益になるのなら容易にその慣習を破り
論理を盾にした慣習批判という革新的なことを言うのは見苦しい転向だ

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:34:55.55 ID:HnXm8MjK0.net]
>>444
まあ、建前はそうだが私怨にしか見えないな。
昨年から毎日批判してきてコピペの件のほかにポップや売り方の批判までしてる。
300以上は批判ツイートしてるからな。問題ならコピペ元や盗作元に教えて問題提起させたり訴訟させれば良いんだよ。仕舞いにはロイヤリティも放棄して穏便に袂を分かったのに批判してくる。

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:36:04.13 ID:01ytPsDr0.net]
>>10
レ○プ山□がアップ始めました



497 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:36:37.86 ID:RL3NNGtz0.net]
>>478
作家としては百田より長いし
あたしのエイリアンシリーズってヒットシリーズもある
自分は知らなかったけど

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:36:38.00 ID:uQUrlSn/0.net]
>>466
津原1800はエゴサする時間はニート並みにありそう

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:36:39.38 ID:jXyQRYOt0.net]
>>450
これは取次や書店に対するとてつもない圧力だって気がつけない?
個人情報のなかでもいちばん守らなきゃならない部類なんだが
だから幻冬舎に関係深い作家までこぞって怒ってるんだろ

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:37:41.98 ID:5sSj/Vte0.net]
有本のババアはそろそろ痛い目に遭っておけよ
風向きによってクルクル立場変えるコウモリ野郎が

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:37:51.40 ID:zu96JtMD0.net]
実売部数を晒されて発狂の作者ということ?
意味わからん

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:37:57.72 ID:hh0CYmNd0.net]
今何だしても宣伝しなくても20万は売れる住野に
担当は好きだけど幻冬は嫌いと言われたのはきくやろなあ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:38:04.61 ID:u/ZD18gR0.net]
>>444
コピペの件なら百田本人がきちんと説明してるよ、虎ノ門ニュースで
会社として説明するほどの批判じゃないんでは?
あー底辺が嫉妬してなんか吠えてるーって思ってて、それを取り上げて対応したらダメでしょ

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:38:06.58 ID:QFzZDUrm0.net]
むしろどんどん実売部数をさらしてクレヨン

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:38:10.89 ID:TP7Hr25b0.net]
ダウンタウンの松本人志が千と千尋の神隠しを扱き下ろしまくってたのも痛々しかったな
それに対して大日本人はとんでもない映画を生み出してしまったと豪語していた
千と千尋を批判するだけならいいんだがそこに大日本人を豪語したことが加わると本当に恥ずかしい状況となる訳だな

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:38:53.04 ID:lIeOg7KU0.net]
>>490
いや、ちょっとちがうような
部数が少ないやつは意見をするなっていう論調じゃないの?
しらんけど



507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:39:53.52 ID:jXyQRYOt0.net]
>>464
津原泰水(津原やすみ)は少女小説書いてたから思春期に熱狂的に読んでたファンはたくさんいる
というかそもそも単に幻冬舎が売る努力をしなかったというだけのデータだし

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:39:56.98 ID:u/ZD18gR0.net]
>>488
取次や書店に圧力かける出版社がおかしいんじゃないの?
車の販売台数だって公表されてるよ。出版社は変な慣習で自分を守るのをやめないとアマゾンにもっていかれるよ

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:39:59.86 ID:uQUrlSn/0.net]
>>444
wikiネタで日本国紀に粘着していたのは虎ノ門ニュースで知っていたが
津原1800が犯人だったのかということには驚きがある
55歳パヨクはだいだい高齢

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:40:08.90 ID:+uwj56sG0.net]
はて。見城は佐藤批判のド右翼だったのでは?
ド右翼は百田と一心同体
何を今更言い訳を?

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:41:20.05 ID:izZEwdxj0.net]
>>497
そりゃ車は基本自社ディーラーやしわかるし

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:41:51.54 ID:W6kRuqWa0.net]
作家を敵にまわすとはな

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:41:51.69 ID:eyvkbtuV0.net]
>>484
ババアが乱入して来なければ津本の一人相撲だったんだよ
ババア乱入で津本ぶちかましで見城さん自ら火中に飛び込んだ上に
水だと思って被った液体がガソリンだったっていう話

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:42:06.67 ID:rBs4dlOS0.net]
作家って売れるまでが大変だし、売れてからも
人気を維持するのは大変なわけじゃん?
部数を公表されて今後の仕事に影響が出たらどうするんだ?
なんて言うけど、この人が百田にしたことはもっと酷いと思うけどな

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:42:13.47 ID:nL/hfqT50.net]
企業秘密の暴露にあたるから、幻冬舎の株主は見城に損害賠償とか辞職求めてもいいレベル。

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:42:17.59 ID:C0cjU7wtO.net]
>>461
ていうか、なんで花村萬月は芥川賞だったんだろうな。受賞作以外の作品の傾向を見ても、直木賞が妥当だったと思うけど。
花村萬月の芥川賞と車谷長吉の直木賞は未だに謎だわ。車谷長吉の小説は全然エンタメじゃないのに。



517 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:42:22.40 ID:5sSj/Vte0.net]
この件で見城とか箕輪が「ベストセラーをつくる」構造が指摘されたのは結構大きいと思うわ

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:42:28.12 ID:u/ZD18gR0.net]
>>500
出版社も自社の実売部数わかるよ
社員はPOS見れるんだから
何を言っているのかわからない

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:43:15.44 ID:rBs4dlOS0.net]
>>495
意見するなら出版社内でやればいいのにね

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:43:23.44 ID:izZEwdxj0.net]
>>507
ごめんなさいわかりません
その系列店の売り上げだけです

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:43:37.69 ID:7yUtcf5w0.net]
https://virtualgorillaplus.com/nobel/gentosha-issue-sf/
日本のSF界も津原支持とか
ハヤカワSFの翻訳物は片っ端から読んでたんだが和物には殆ど食指が動かず
20年くらい前から翻訳物すら…ってなってたのは
ジャンル自体が萎んでるのも大きいだろうが、左巻きアレルギーもあったんだろうな
空想モノを扱うがゆえにリアリストである必要のあるSF作家や編集者が左巻きとか笑えない

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:43:47.33 ID:mxU+sxWd0.net]
>>496
売る努力って今週のおすすめにピックアップされなかっただけだろ?
連載中から人気なかったんじゃねえの

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:44:03.65 ID:FI6ouyRw0.net]
>>488
ペンをとらずにツイートをするので本屋が潰れるのをモラルという縛りで権利を主張しても無理ではないのかな作家のほうが読者獲得のためにツイートで仕事をしているのだから出版社も本屋もいらないってことを宣伝してる

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:44:22.94 ID:4domTMFY0.net]
>>502
ババアって日本国紀編集者の有本整形BBA?

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:44:47.92 ID:4domTMFY0.net]
安倍の取り巻きはクズじゃ無いとなれないのか?

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:45:08.87 ID:uQUrlSn/0.net]
>>501
紫BBAみたいなの10人いなくなかったからといっても影響ないでしょ



527 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:45:23.17 ID:5sSj/Vte0.net]
>>510
そもそもこの件を右左の視点で見てるのがまず間違ってるわ
津原の指摘は出版社がパクリを許すのかというところだから

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:45:23.22 ID:u/ZD18gR0.net]
>>509
いや、分かるよ
あなた出版社の人じゃないでしょ?w
もし自社の売り上げ分からないとしたら、相当アホな業界なんだけど。俺たちは自分で作ってるものがどれだけ売れてるか知りませーんって基地並みのバカさをアピールしないでしょ、普通

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:45:53.03 ID:dWzWzGxw0.net]
これ出版契約に違反してるんじゃないの?幻冬舎とは付き合いないから分からないが
どこの出版社のものであっても出版契約書には「守秘義務」の項目があるはず。
講談社との契約書を見たら「業務上知り得たことを第三者に漏洩してはならない」とあり、
新潮社のには「契約中及び契約期間終了後においても、相手方の書面による事前承認なしには、
開示もしくは漏洩してはならない」とあった。KADOKAWAや文芸春秋もだいたい同じ

見城社長の行為は、信義則に悖るだけじゃなく、出版契約に違反してるのじゃないか?

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:45:54.35 ID:jXyQRYOt0.net]
だからー
売れてないのは出版社の恥であって著者の恥じゃないんだって
日本国記みたいなコピペ売ったっら恥ではあるが

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:46:33.57 ID:uQUrlSn/0.net]
>>505
候補作品の出来が不十分なら直樹は無理で芥川賞に回すは編集の妥当な判断

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:46:43.57 ID:53eeE9lq0.net]
>>488
世の中でそんな主張してる商品て他にある?
配本制度とかもそうだけど出版業界は色々おかしいよ

てか、実売も分からない商品を並べて売らなきゃならない書店て、、、、
あと、ある本がよく売れてて、在庫切れそうだから追加仕入れを希望しても
2週間待ちとか、そんな商品は本だけじゃね?そら書店も消滅危機になるわw

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:46:48.07 ID:eyvkbtuV0.net]
>>513
そう
百田だってだんまり決め込んでるのにわざわざ編集が

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:47:45.82 ID:BTWWKcDe0.net]
まともな倫理観を持ってる人間なら、殉愛のような本は出さない
とうの昔に一線越えてたし、関わったらダメな人間なのは明白
出版業界の愚連隊に、もっともっと批判の声が上がっていい

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:48:17.81 ID:izZEwdxj0.net]
>>517
すいません出版の人です
わかりません
パブラインやトリプルウィンで
概算をとります

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:48:51.41 ID:x9URVBre0.net]
売れないから出してもらえないのを誤魔化す為にタコを叩いてみせたんだな
実に連中らしい



537 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:49:24.09 ID:izZEwdxj0.net]
>>521
在庫切れなら円盤でもなんでもひと月待ちだわ

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:49:34.79 ID:C0cjU7wtO.net]
>>510
津原さんは今回出版が中止になった文庫本をハヤカワ文庫から出してもらえば良いのでは?

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:49:43.82 ID:uQUrlSn/0.net]
>>502
ただのパヨクが粘着してただけだと思ってだけど
津原1800という作家だったということに驚きを感じる

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:49:51.58 ID:4domTMFY0.net]
>>522
https://i.imgur.com/o5IxJcI.jpg
コイツ本当に陰湿だな、やっぱり商売右翼なんて性格悪く無いと出来んわ

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:49:54.30 ID:vyn5Pje90.net]
百田尚樹の売れた本
「永遠の0」パクリ本
「殉愛」捏造ノンフィクション
「日本国紀」参考文献wikipediaコピペ

こう理解してる 何か間違っていますか

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:50:17.68 ID:izZEwdxj0.net]
>>527
むしろでるよ
でいまアマラン上位

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:50:22.76 ID:/yjrJwA/0.net]
>>497
自動車メーカーが売り上げ台数を公表してるの?
調査会社が登録台数を集計してるだけと違うの?

コストをかけて調べても、その結果にお金を出す人がいるから、売上数の集計ができる

本の実売数が表に出ないのは、調査結果にお金を出す人がいないからだよ

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:50:26.37 ID:u/ZD18gR0.net]
>>524
足し算できないの?

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:50:40.27 ID:I5kc9Wq70.net]
幻冬舎はジャスダックに株式上場してたし売り上げは把握してるでしょ。売り上げを把握してないと
まともな決算書出来ないし上場なんて出来る訳無いじゃん。

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:50:57.34 ID:cE1CSMD40.net]
今後ずっと津原1000と言われるのか(´・ω・`)



547 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:51:02.80 ID:QJByL5Jc0.net]
>>481
タイトルを変えさせた編集が偉い
あのままだったらブームにすらなっていなかった

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:51:06.03 ID:izZEwdxj0.net]
>>533
足し算しても全部でないよ

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:51:30.07 ID:mnNEVAUY0.net]
売れっ子作家を囲い込みたいから自分達の責任でもある実売数を伏せてるのに、売れない作家の文庫を出さないのは実売数が悪いからです、なんて言い出すのは悪手中の悪手
実売数の数字が高いであろう佐野よるみたいな売れっ子も怒ってるのは出版社の都合で伏せてるものを売れない作家への攻撃材料として持ち出したからだよ

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:51:31.48 ID:4domTMFY0.net]
>>522
https://i.imgur.com/c0KdbgR.jpg
歴史も修正自分の顔面も修正

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:51:46.74 ID:izZEwdxj0.net]
>>534
出版社の売り上げはそもそも取次に下ろした時点で発生する

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:52:10.01 ID:5sSj/Vte0.net]
>>524
日本wi紀でも指摘されてたけど、取り巻きに本ばら撒いてレビュー書かせて注目度上げてベストセラー作り上げてるってやつ、あれその通りなの?

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:52:26.02 ID:tnBpz1hi0.net]
ネット番組とかでいっつも連れてる女って、どういうパトロン関係なの?

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:52:27.29 ID:9Csv7/tK0.net]
>>499
見城売れたものが正義。ウヨサヨ関係なし
というかどっちか判断する脳味噌がない
読まない編集者だからw

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:52:36.68 ID:jXyQRYOt0.net]
どうすればこの事件が起きなかったか
・コピペ本を売ってシカトしない
・社長がツイッターをやらない

出版流通の問題点は多々あるけど売れない本以外売るな!というのはプリウスとN-BOX以外売るのはやめろ!みたいな暴論だ
じゃあマツダロードスターとかS660はこの世に要らないのか?

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:52:42.51 ID:HnXm8MjK0.net]
平野啓一郎とかの擁護が来ると津原は反安倍界隈の神輿なんだと冷めてくるな。

コピペ批判なんて問題と思うなら訴訟して決着しろとしか思わないわ。コピペ元が批判しているなら分かるが外野が騒いでもな。白黒つけるなら訴訟で決めろ。



557 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:53:10.15 ID:lIeOg7KU0.net]
>>508
なんで?
べつにどっちも公でやればいいよ
出版なんて作家とか出版社の思いを世間に晒して評価してくださいって仕事なんだし
喧嘩も晒せばいいよ

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:53:10.81 ID:FI6ouyRw0.net]
>>518
商業法に違反なら出版社を訴えればいいが次から売れない作家と契約をしないから本屋がなくなるのは時間の問題やりあってもツイートで争いをする小説家の本に興味ないし

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:53:16.18 ID:eyvkbtuV0.net]
>>539
あらやだ
韓国で手術受けたんだったりしたら最高のオチなんだけどw

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:53:17.18 ID:5sSj/Vte0.net]
>>529
滑稽なことにこのコウモリはもともと百田の作品酷評してたんだぞw
読むに値しないって

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:53:17.18 ID:izZEwdxj0.net]
>>541
そういうことはやってるとこはたくさんあるし
カドカワなんかも読書メーター買収して本配ってそこにいい感想かかせて
読者の感想と帯に乗せたりしてるしそれは批判する気にはならん

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:53:23.32 ID:pDHCvAdg0.net]
そもそもこの津原泰水って、他の出版社の方でよく本を出していてそこそこセールスいい本もある。
(なけりゃ20年もプロで食っていけない)
幻冬舎から出した小説はこの1冊のみで、それを1800冊しか売れませんでした、ってのは
実は、幻冬舎の営業がヘボでした、って言ってるような部分もあるんだよな

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:54:06.32 ID:HIvMdczF0.net]
>>477
>ビジネスにイデオロギー絡めて暴れてる辺りが気持ち悪いんだよ

別に津原はコピペの問題を指摘しただけで、内容批判をしているわけではない

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:54:10.14 ID:aRs/63EI0.net]
>>532
自動車メーカーは上場してて株主に開示しなきゃならないから

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:54:35.48 ID:4domTMFY0.net]
>>545
自分の業界でモラルハザードが起きてたら指摘するのは当然だろ
じゃあ仮にお前らネトウヨが大好きな声優業界で暴力団との癒着や枕営業が横行しても見て見ぬ振りしろと?

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:54:40.82 ID:C0cjU7wtO.net]
>>531
それならこの話はもう終わりで良いのでは?
単行本では全然売れなかった本が文庫本で売れそうなのだから、津原さんも文句はないのでは?



567 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:54:41.32 ID:xXkW+vgH0.net]
取次といい、出版社のシステムってもう時代にあってない異質なものなのにそれを常識と言い張るから取り残されるんだよw

出版社の中の人も既得権益使ってるだけで頭がいいって訳じゃないってのがよくわかる案件

どこの世界に自社の実売数分からないっていう痴呆を放置しておく業界があんの?

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:54:57.06 ID:hkZ+h9JU0.net]
適当にコピペ貼り付けただけの駄本に対しての批判であって
百田の思想信条や日本に対する批判じゃないのに
わざと話を摩り替えた上で「うるせぇ1800」と殴りかかってくるのが幻冬舎

売れないのは作家の責任であって弊社の責任は皆無と胸を張るのが幻冬舎

ちなみに社長は「安倍はイケ面」とか政治家相手に一番意味無いヨイショを続けるコバンザメ

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:55:09.30 ID:eyvkbtuV0.net]
>>536
編集の仕事ってそういうものよねー

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:55:11.29 ID:V2wCcyj20.net]
読者側からすれば実売数は全作品公表してもらいたいけどな

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:55:29.81 ID:nD8HbhyS0.net]
>>516
この件というより
左というか許容量を越えたパヨミンジョクセンスの文芸部門への侵食が大本の原因だろ

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:55:42.42 ID:izZEwdxj0.net]
>>556
実売わからなくても困らないから

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:56:17.28 ID:V+GN3/NC0.net]
>>462
幻冬舎、な

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:56:21.50 ID:1URq9+xg0.net]
張本人が、

撤回し
謝罪し
削除した

ってのが、全て
かと

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/17/20190517mog00m040006000p/0c2.jpg

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:56:49.99 ID:pDHCvAdg0.net]
まあ、要するにTwitterがいかに馬鹿発見器として優秀か、今回もよくわかったってことでしょ。
やりすぎで実業に支障を出した津原もアホだが、一番の馬鹿は幻冬舎の社長でしたと。

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:56:56.06 ID:5sSj/Vte0.net]
>>560
何言ってんだ、お前
日本語話せよ
日本人としてパクリ許すかどうかってことだろ



577 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:57:07.06 ID:u/ZD18gR0.net]
>>537
じゃあなぜ見城さんは1800って叩き出せたの?
本当は2000だったかもな

って論点はそこじゃなく
分からないから公表しちゃダメっておかしいでしょ?
どこの世界でも実売数で尻叩かれてんだよ
公表したらダメな理由がどれもカス過ぎる

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:57:15.09 ID:hh0CYmNd0.net]
そもそも実売全部わかるシステムを日本でやるのは無理
独占禁止法に当たるわどこかが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef