[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 06:37 / Filesize : 296 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/05/17(金) 19:16:10.40 ID:SrLfTth+9.net]
※夜の政治

増税延期では意味がない。景気が低迷している今、まず手をつけるべきは人々の生活を底上げすること。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190516-00010002-jisin-000-2-view.jpg

テレビでは軽減税率の特集が組まれ、コメンテーターが日本の財政赤字の多さを強調する……。増税やむなしと思っているそこのあなた、財務 省にだまされています! そこで識者が緊急提言・10月消費税10%はいますぐ凍結を!

■「消費税は5%に減税を!」山本太郎・参議院議員

「今年2月1日の国会で、安倍首相に『日本以外にデフレが20年続いた国はありますか』と質問したところ、『先進国で日本以外にはない』という答えでした。深刻なデフレ下で、消費税を増税するなど、経済オンチでしかありません。月30万円を消費する家庭の場合、消費税が10%になると、軽減税率があったとしても、年間で34万2000円も消費税を支払うことになると試算されています」

こう訴えるのは、参議院議員の山本太郎さんだ。自身のホームページで「消費税5%への減税」を野党の共通政策にするように求める署名プロジェクトも立ち上げている。

「10月の消費増税は、確実に不況を招くことになるので、延期になると思っています。ただ、増税延期では意味がない。景気が低迷している今、まず手をつけるべきは人々の生活を底上げすること。そのために、消費税廃止を目指し、まずは5%に減税すべきです」

それは、消費税には弱者を苦しめる力があるためだ。

「消費税は、'89年に3%で始まって以来、'97年、'14年の2回、上がりました。そのたびに、法人税や所得税は減税されています」

消費税が導入された'89年には19兆円あった

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:15:26.31 ID:V5jVbYih0.net]
>>516

財政健全化>短期的不況に対処する財政出動

優先度がそうなっているだけの話。

欧州は増税後短期的に不況続いたが、すぐに成長軌道に乗り、財政健全化も進んでる。
日本はどうかといえば、グダグダな先送り体質のまま。

日本にないのは覚悟、あるのは甘えと問題の先送り。

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:15:28.12 ID:SRKU1oqSO.net]
占い
Q竜馬さん、乙女お姉さんはどんな人でしたか?

「家族」「積極的な能力」「深い知識」「深い精神的な問題について考えている人」「精神の独立性を育てようとしている」
などが出ました

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:15:34.71 ID:oa6wjaec0.net]
>>520

消費増税で

【リーマンショック以上の国内消費撃滅!!】

imgur.com/gXyG0Ah.jpg

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:16:44.37 ID:IbQI6ErL0.net]
山本太郎がいいかどうかは置いといても
野党にはこれぐらいの勢い持ってほしいな。

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:16:53.60 ID:oa6wjaec0.net]
>>520
日本は消費増税分は社会保障に使ってない

544 名前:平和市民の会・灘支部 [2019/05/18(土) 01:16:54.38 ID:hPhN+RRm0.net]
弱者イジメの消費税を廃止せよ。みんな力を貸してくれ。一緒に戦おう。玉田智彦ロングロングアゴー。

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:17:20.87 ID:z1wM8gSB0.net]
> “社会保障の充実”に使われたのは、3%の増税で増えた約8兆円の税収のうち16%ほどに過ぎません。
>残り84%の使途について、詳細を要求しても、『出しません』の一点張り


もしこれが本当なら太郎に投票するわ

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:17:24.02 ID:aU5BT+Xh0.net]
>>518
売り上げ伸ばして役員報酬も増額したトヨタが終身雇用守れないって言ってるのにw

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:17:58.39 ID:oa6wjaec0.net]
>>527
は?あほ?



548 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:19:02.89 ID:oa6wjaec0.net]
>>533
官邸の回答がそれ

消費増税分の16%しか社会保障に使ってない

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:19:14.77 ID:Wo/WeAop0.net]
ケケ中のクビ取ってきたら、票を入れてやらんでもない。と思うようになってきた。

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:19:21.6 ]
[ここ壊れてます]

551 名前:5 ID:rIV2X1hu0.net mailto: >>492
じつは日本は世界にくらべて公務員が少ない。
減らしすぎたから少し増やそうって意味。
[]
[ここ壊れてます]

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:20:26.64 ID:1Glv64Nu0.net]
消費税を20%に上げて所得税を年収500〜600万以下対象にガッツリ下げれば良いのに

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:20:39.74 ID:oa6wjaec0.net]
●青木泰樹(京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授、シュンペーター研究・現代日本経済論)

自国通貨建ての国債が償還不能になることはあり得ない。
また日銀が量的緩和によって民間保有国債を買い取ることは、
国債と現金(準備預金)の交換を意味する。
すなわち政府にとって利払いや償還の必要な「負担となる債務(国債)」を、
「負担とならない債務(現金)」へ転換しているのである。
そうした事実を財務省は知っている。
日本政府が財政破綻することは100%あり得ないことも。
にもかかわらず、政府の財政と個人の家計を同一視させるレトリックを用いて
国民を謀り、財政危機を煽っている。
何の意味もない財政均衡を目標として、
消費に対する恒久的な罰則である消費税増税を強行することに断固として反対する。

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:21:39.22 ID:Z03oG2sh0.net]
は?
国民の味方?
政党交付金どうしたコラ
共同代表だろ
シラーっと逃げてんじゃねーぞ
国民から泥棒してる奴が味方とか笑わせんな

山本は政党交付金泥棒してます
政党立ち上げては潰しを繰り返し寄付金集めて私腹を肥やしてます

泥棒応援団どうしたコラかかってこいやコラ

じゃあ山本がいくら政党交付金返したか言ってみ?
言えるのか?
返したんだろ?
ほれ言ってみろ

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:21:48.00 ID:kUJ5LsSN0.net]
>>527
成長軌道に乗るわけねーだろw
ドイツ以外は大不況だろがw
お前バカかよw

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:22:18.08 ID:oa6wjaec0.net]
>>539
実際は上級国民年収1億以上減税 法人税減税で配当金アップさせて外資に資産移動

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:22:20.45 ID:EHuucMtD0.net]
減税が正解と思うけどなぁ
こういう色物芸人が言うと信憑性が無くなるから喋らないで欲しいわ



558 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:22:32.23 ID:ciDHyhny0.net]
政府の赤字=国民の黒字
財政健全化目指したら国民は貧乏になる

それをし続けたのが平成の自民党政治であり、それは世界最悪
データが出ている以上仕方ない
https://i.imgur.com/s8jQXbt.jpg

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:23:33.41 ID:oa6wjaec0.net]
●伊藤周平(鹿児島大学教授、社会保障法・社会政策論)

消費税の増税は、社会保障の充実のためといわれてきた。
しかし、実際は、地方消費税を含め消費税は一般財源とされているため、
法人税や所得税の減税などによる減収の穴埋めに使われており、
社会保障は充実どころか、削減されている。
何よりも、景気後退局面に入った現状での消費税増税は、
深刻な消費不況を引き起こし、企業倒産の増加、失業率の上昇をもたらす可能性が高い。
加えて、複雑な軽減税率の導入は、現場に大混乱をもたらすこと必至である。
景気が悪化すれば、法人税・所得税の税収が減り、
税収全体が落ち込んで財政再建にもならない。
消費税増税は中止し、GDPの6割を占める個人消費を回復させるため、5%へ減税すべきである

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:24:23.92 ID:oa6wjaec0.net]
財政投資しない国は全く成長しない!

世界で唯一成長しない国は 日本だけ

imgur.com/WaqEMxR.jpg

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:25:00.63 ID:PqGPBM+B0.net]
>>524
そう簡単に従業員の給与を増やすとは思えないなあ

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:25:26.23 ID:VYQo69AV0.net]
財務省が黒幕って気付いたようだな
安倍も麻生もこいつらの言いなりだぞ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:25:31.61 ID:Z03oG2sh0.net]
消費税の成功モデルは北欧だろ
他と比較しても意味ない

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:25:53.64 ID:ciDHyhny0.net]
>>541
自由党の政党交付金は国民民主党に引き継がれたので、その抗議は国民民主党にお願いします
この件はニュースがソースなので、この内容に疑義がある場合は新聞社に質問をお願いします

https://www.google.com/amp/amp.tokyo-np.co.jp/s/article/2019042601001130.html

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:27:08.67 ID:ciDHyhny0.net]
>>548
なので財政出動や補助金で国→国民に直接、という金の流れを作る必要があると思う

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:27:10.82 ID:kUJ5LsSN0.net]
>>548
GDPって単純に言えば日本企業の総売り上げのことだから
これが増えないと給料も上げようがない。
逆に言えば継続的にGDPが増えると給料を上げる原資が出来る。

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:27:47.48 ID:wpPnAh4S0.net]
>>1
ほんとのこと言うのはもう山本太郎だけだな



568 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:28:55.13 ID:VISyOsaV0.net]
自民党と経団連も解雇規制撤廃はマジですると思うぞ
それをやむ無しと有権者が思い込む下地作りしてる
賃金が1番上がる40台後半以降は企業にとって要らないから
解雇規制撤廃派は「雇用が流動して再雇用される」とか期待してるけど
起きないぞ。
大半は20代前半の新卒レベルね賃金で再就職だ
定年を70だの80だのにするんだから
そうやって騙されるだけ

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:29:32.60 ID:ypJUU2QL0.net]
>>518
>>524
>>543
上級が己の私利私欲の為に収入維持する為に下っ端を切る可能性はあるな

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:30:22.09 ID:FJwPQYn60.net]
消費税を3%減税すると
月10万の生活費で暮らしてる貧乏な人は月3000円の給付を受けるのと同じ。
月100万の生活費で豪遊してる金持ちは月30000円の給付を受けるのと同じ。

普通に金持ち優遇だと思うけど。

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:31:21.79 ID:kUJ5LsSN0.net]
>>557
そうなると不公平だから金持ちに課税しないといけないな。

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:31:52.43 ID:43I0laeN0.net]
>>548
そこは労働組合とかの頑張りでしょうね
経営者からしたら社員がいなかったら何も出来ないんだから譲歩し合っていくのさ

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:32:00.73 ID:k2qC0lR90.net]
累進税率の引き上げと法人税率の引き上げとセットで消費税率上げるならともかく
累進税率下げたり法人税率下げたりすれば消費税率上げても借金なんて全然減らないわ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:32:14.33 ID:Z03oG2sh0.net]
MMT言ってる奴は考える事できないバカが多い

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:33:00.81 ID:oa6wjaec0.net]
>>548
人件費経費増やさないと税金取られるだけだぞ
ベースアップはしないだろうが一時金は上げる

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:33:47.22 ID:Z03oG2sh0.net]
は?
国民の味方?
政党交付金どうしたコラ
共同代表だろ
シラーっと逃げてんじゃねーぞ
国民から泥棒してる奴が味方とか笑わせんな

山本は政党交付金泥棒してます
政党立ち上げては潰しを繰り返し寄付金集めて私腹を肥やしてます

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:34:21.48 ID:YFPWS7wB0.net]
法人は日本なんてどうでもいいと思ってるよ。
俺も経団連にいたら即捨ててるわ。
税金が高い
消費しない老人ばかり
下層化で客じゃない

ゴミ市場すぎる
アメリカと中国だけ見てればいい

俺も中国からの輸入と北米への輸出だけで食ってるわ
日本での売上比率は2%も無い どうでもいい市場だわ

日本人は自分たちが価値があると思ってるけど無いから
ホンダですら88%以上は海外からの売上。日本市場なんて捨てても全く困らないから

いずれトヨタも地元を捨てるだろうね。



578 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:35:23.35 ID:+3rqXKWM0.net]
>>100


【気をつけて その政治家は 民主系】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:35:24.92 ID:oa6wjaec0.net]
>>557
山本太郎は減税だけだと効果が薄いから財政出動せよと言ってるが?

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:35:35.65 ID:IbQI6ErL0.net]
>>555
これな。絶対こうなるわ。

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:36:08.21 ID:rIV2X1hu0.net]
>>561
財務省が、日本は破綻しないと発表してるよ。
だからPBは考えなくていいんだよ。
財務省がそう言ってる。

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:36:40.39 ID:oa6wjaec0.net]
>>560
そもそも 
増税で財政改善した国は存在しない

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:38:22.47 ID:VISyOsaV0.net]
>>564
そらそうよ
車やバイク、スマホに家電にしろ日本ではハイエンド機は売れなくなった
ひと昔前は日本人も「日本製品至上主義」があったけど無くなった
安ければどこ製かなんか気にしない
まだ食品に関しては気にしてるがな
車も軽しか売れなくなった

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:38:42.53 ID:Z03oG2sh0.net]
>>568
そのロジック理解してるか?
自国通貨建て国債でデフォルトしないと言ってるだけだろ?
債務不履行が無いと言ってるだけ

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:39:33.88 ID:rIV2X1hu0.net]
異次元緩和してるのに金利も物価も上がらない。
なぜでしょう?

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:39:50.47 ID:VXT/jcgj0.net]
>>555
解雇規制撤廃って公務員は除外なんだろうけど
公務員の給与も下がりそうではある

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:40:22.94 ID:NMEX39iM0.net]
>>567
     |  :/ .,,,=≡, ,≡=、、 l  l 

  n  i  l゛  .,/゚\,!./゚\ l  !  .n 
  || |` |  :⌒ノ/.. i\:⌒ |: i ..||
  ||  (i ″   ,ィ____.i i   i //  ||
 f「| |^ト ヽ i   /  l  .i   i /  「| |^|`|
 |   ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  .| !  : :]
 ヽ  ,イ /|、ヽ  `ー'´ /    ヽ  イ

上級国民の思惑通りになってきてボクちゃん大歓喜 !!



588 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:40:28.63 ID:oa6wjaec0.net]
【リフレ派】
安倍首相経済アドバイザー本田氏「消費増税凍結必要、実施なら日本発リーマン級危機も」

5月16日、前スイス大使で安倍晋三首相の経済アドバイザーとして知られる本田悦朗氏(TMI総合法律事務所顧問)は
16日、ロイターとのインタビューの中で、10月に予定されている消費税率引き上げを実施すれば、デフレ脱却が難しくなるだけでなく、
日本発のリーマン・ショック級の危機誘発になりかねず、「増税凍結」が適切と述べた。2016年3月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190516-00000089-reut-000-1-view.jpg

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:41:09.13 ID:n385TnCa0.net]
>>567
70や80まで働くのに生涯賃金では60歳定年制と変わらなかったとかなりそう
ガチで・・・

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:41:10.57 ID:Z03oG2sh0.net]
>>572
上がってるけど
山本に騙されるなよ
こいつ言ってる事ほとんど嘘だぞ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:41:29.09 ID:oa6wjaec0.net]
日本が財政破綻するなんて考えられない
日本がハイパーインフレになるなんて考えられない
財務省
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:41:49.84 ID:Aa1+iHrJ0.net]
外国人への生活保護と教育無償化をやめろ

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:41:59.36 ID:rIV2X1hu0.net]
>>571
そうですよ。
インフレは気を付けろと言ってます。
無限に刷れるんだけど、供給に応じて刷れってこと。

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:42:26.72 ID:oa6wjaec0.net]
>>577
お前が全部嘘やんけ
荒らしやんけお前

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:43:04.70 ID:Z03oG2sh0.net]
>>581
じゃあインフレ率言ってみ

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:43:20.88 ID:oa6wjaec0.net]
消費税3%増税で国内消費10%暴落!
https://i.imgur.com/4boeo5q.jpg

山本太郎の言うとおり

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:44:02.46 ID:oa6wjaec0.net]
>>582
コアコアCPI0.4



598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:44:10.02 ID:rNoqH2d80.net]
政策対効果としては上がっていない=下がってる

意味わかる?

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:44:18.17 ID:WmvtLnol0.net]
金持ちは庶民と同じく消費税払ってないのか?

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:44:45.25 ID:rIV2X1hu0.net]
>>577
いや、上がってませんよ。
ハイパーインフレになってないじゃないですか。
本当ならとっくに破綻してるはずですよ。
なんでまだ破綻してないんですか???

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:44:53.47 ID:oa6wjaec0.net]
消費増税するとこうなる

【アベノ不況アベノミクスで家計が弱り、消費支出5年連続マイナスの史上最悪記録更新!】

マイナス傾向が強まり食料品・衣服や教養娯楽関連の支出が減少
昨年の消費支出、5年連続のマイナスに!1世帯当たり月28万7315円 教養娯楽関連の支出がす2.4%減少
2019.02.13 12https://johosokuhou.com/2019/02/13/12411/

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:45:07.67 ID:FRw3dQK90.net]
まともなことをいう政治家とその政党は、気狂いカルト東大と警察が押さえ込む。
不正選挙と公文書改ざんでな。

【不正選挙】市民出口調査が明らかにした驚くべき真相
https://www.dailymotion.com/video/x19qhre?start=110
「これが結果です。
桃井第三小学校では、山本太郎さんがトップでした。3位ではありません。
丸川(珠代)さんも高いんですが、3ポイントほど差をつけられてますね。山本太郎さんのほうが上なんです。
驚くべきは、公明党の山口(なつお)さんがですね、9番目で得票率が4%弱。非常に少なくてですね、なんでこれで当選するんだろう。まったく分からない。
ということで、これは明らかに開票されたデータとあまりに違うんですね。」
i.imgur.com/TOgullD.png

「統計的に調べてくださった方がいるんですが、その方によりますと、こんな結果が出る可能性は0.1%だと。
どっちかがありえないということなんです。」

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:45:08.19 ID:Z03oG2sh0.net]
>>584
1.09だよアホ
ほらな
嘘ばっかついてる
日銀のサイト見て来い

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:45:42.65 ID:oa6wjaec0.net]
>>590
コアコアだアホ

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:46:40.43 ID:Z03oG2sh0.net]
>>591
日銀調べ以外意味ない
そんなの政策に入れられないからな
バーカ

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:46:52.43 ID:bO6EIWwV0.net]
選挙区は共産、比例は山本かN国のどちらかに投票する

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:46:56.28 ID:oa6wjaec0.net]
増税緊縮財政の結果がこれや!実質賃金推移。
2012年(第二次安倍政権発足)を100とする

2006年 105.2
2007年 103.9
2008年 101.9 リーマン
2009年 99.5 麻生
2010年 100.8 民主党
2011年 100.9 民主党
2012年 100.0 民主党
2013年 99.1 安倍
2014年 96.4 安倍←消費増税
2015年 95.4 安倍
2016年 96.1 安倍
2017年 95.9 安倍 ←NEW!



608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:47:31.34 ID:Z03oG2sh0.net]
どこの誰が調べたデータなんて政策に転換できるわけないだろ
日銀調べ以外は全て無意味

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:47:35.23 ID:So/rgiBr0.net]
増税に賛成なら自民党に入れたらいいよ
それ以外の政策には満足してるんだろ?
その満足してる政策を行う為に増税が必要だと自民党が言うんだし賛成票いれなよ

金はないのに政策は支持とか馬鹿なこと言うなよ

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:48:47.08 ID:oa6wjaec0.net]
>>592
総務省統計局信じないのだな

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:48:51.20 ID:PqGPBM+B0.net]
>>593
共産って...
日本を共産主義国にしたいの?
消費増税以上に国民が搾取される社会になるんだよ?

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:49:08.03 ID:oa6wjaec0.net]
>>595
総務省統計局

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:49:26.01 ID:/OpgB+Bd0.net]
選挙が楽しみだな。

とりあえず出口調査でデタラメ答えてやろうw

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:50:39.51 ID:oa6wjaec0.net]
>>596
移民拡大賛成 水道民営化賛成 種子法改悪賛成

なら

自民党へ

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:50:50.06 ID:PqGPBM+B0.net]
>>596
確かに、防衛・外交・改憲・災害対策などを考慮すると
やはり自民党を選ばざるをえないね
民主政権はこれらが最悪だった

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:51:25.05 ID:07zxwfup0.net]
>>4
色々識者と対談して知恵着けてきてるから面白いな

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:51:36.80 ID:Ay8L9n7J0.net]
>>598
共産主義って
俺以外の奴は皆平等にしろ、俺は特別なって主義でしょ?
そして特別な地位を奪い合って内ゲバで滅ぶ



618 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:52:23.47 ID:oa6wjaec0.net]
>>600
山本太郎以外の野党も緊縮財政財政均衡だから自民党勝つだろ

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:52:41.57 ID:x2F2Z+6N0.net]
この国の統計は6割が誤ってる
そんな国の統計を信じてあーでもないこーでもないって無駄やぞ
南アフリカの発展途上の国レベルや
どんな金持ちでもどんぶり勘定やってたら銀行は信用しないのと一緒や
後出しで「資料が間違っていました」で何でも許される

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:52:45.88 ID:oa6wjaec0.net]
>>602
笑うとこ?

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:53:12.29 ID:07zxwfup0.net]
>>557
だから、所得税を戻せと言っているわけだが
所得多い方が税金多く払うから

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:53:33.84 ID:Z03oG2sh0.net]
>>601
水道民営化とか
また嘘ついてるな
内容も知らないでマスコミ報道を鵜呑みにするバカ

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:53:38.89 ID:KdToA3dc0.net]
民主党の時も公約で大きなこと言ってたのにね
蓋を開ければ何も出来なかったじゃん

結局のところ、山本太郎程度の力じゃ
周りに邪魔されて、何も成せない未来が見える

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:54:15.89 ID:oa6wjaec0.net]
>>602
自民党の憲法改正案読んで言ってんの?

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:54:43.31 ID:oa6wjaec0.net]
>>609
お前がアホ 

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:54:56.81 ID:yXwkJoT80.net]
>>608
戻せってもしかして70%の時代にもどすのか?

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:55:32.45 ID:Z03oG2sh0.net]
>>612
何も知らないから
それしか言えなのか?
反論してみろよwww



628 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:56:11.26 ID:oa6wjaec0.net]
>>610
地方の高速は無料化したぞ

安倍晋三は高速の減額も止めた

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:56:30.21 ID:yXwkJoT80.net]
安倍は所得税も相続税も上げたけどな
下げたのは法人税
金持ち優遇って山本はアホだろ

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:56:33.86 ID:oa6wjaec0.net]
>>614
アホ過ぎて 高橋洋一に騙されてんか?

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:57:17.74 ID:ciDHyhny0.net]
>>609
水道民営化は、EYでの俺の知り合いが関わってるからかなり知ってる
あれはヴェオリア社の仕込み

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:57:25.25 ID:Z03oG2sh0.net]
>>617
誰ですかそれ?
wwwwww
いいから言ってみ

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:57:35.97 ID:oa6wjaec0.net]
>>616
消費増税して法人税増税

配当金増やして金持ち優遇

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:57:45.13 ID:5+f410/h0.net]
太郎も相当稼いでるから、むしり取れ

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:57:54.37 ID:PqGPBM+B0.net]
>>611
現行憲法よりはマシ

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 01:58:09.31 ID:Z03oG2sh0.net]
>>617
>>618
民営化の意味知ってますか?
言ってみ

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:58:20.35 ID:yXwkJoT80.net]
>>620
配当は会社が決めることな
その会社に文句いえ



638 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:58:24.14 ID:yfn+84Aj0.net]
メロリンは時々正しいことをいうから困る。
立憲社民共産は常に間違ったことしか言わないのに。

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 01:58:26.57 ID:oa6wjaec0.net]
>>619
水道民営化でないって?
アホ丸出しやんけwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<296KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef