[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 03:21 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】世界でヴィーガン(完全菜食主義者)給食が増える可能性…米国の小学校ではすでに開始



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/03/17(日) 22:26:40.42 ID:lC0ySiGT9.net]
◆ ヴィーガン給食が増える?――アメリカの小学校

2017年、ニューヨークシティにある1200の公立学校で、ヴィーガン仕様の給食が選べるようになりました。
この価値観に反対する人も多いことから、当時のアメリカではちょっとした話題に。

やはりポイントは「公立学校で」というところです。
すべての子どもたちの健康を考えて導入されました。

ちなみに、ニューヨークシティの3つの小学校では、同じような理由でベジタリアン給食に完全移行しています。
で、2019年はそんな健康や環境を意識したヴィーガンの年になると言われているんです。

植物性食品でできた“肉”が人気を集めているなど、多角的な視点から世の中の流れを捉え、イギリスのエコノミストが発表。
そう予測する理由のひとつに、ロサンゼルス市でも教育機関が市内の小学校をはじめとした公立学校で、ヴィーガン給食の提供を予定していることを挙げています。

ま、マクドナルドもヴィーガンバーガーを売り出したくらいですからね。
世界中で展開しているファストフードチェーン店が無視できないくらい“人口”が増えているわけです。
アメリカの小学校で始まったように、世界でもヴィーガン給食が増えるのは時間の問題なんでしょうね。

(写真)
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/8057f_1459_aefff29fde9dcdac0eff14627fe04aa3.jpg

TABI LABO 2019年3月17日 1時33分
news.livedoor.com/article/detail/16166492/

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:41:29.91 ID:heTEwXIR0.net]
日本に文句言ってこなけりゃ
どうでもいいわ
アメガキなんてどうせデブにしか成長せんだろ

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:41:39.02 ID:TDbBbscB0.net]
せめて乳製品はOKにしようぜ

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:41:41.00 ID:9bedplW10.net]
子供の頃からビーガン食で成人した人はどれくらいいるの?
または20年か30年以上ビーガン食を実践してる人はどれくらい?
正直まだそんなにいないだろ?何十年も続けた結果を保証するデータが少ないのに大丈夫なのか

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:42:58.64 ID:TDbBbscB0.net]
>>36
乳製品ありだったらインドでは普通

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:43:01.18 ID:Iw3U0Mld0.net]
>>1
ただでさえ貧相なアメリカの学校給食から肉や卵を抜いちゃったら、
さらに酷いことになりそう。茹でたブロッコリ2本とパンとか。

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:43:28.79 ID:suX1qmwU0.net]
アメカスがヒョロくなるな

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:43:51.30 ID:suxzhG9H0.net]
>>28
ジョブズは、iPhoneなどの電磁波で癌になっただけ。
電磁波の毒が強すぎた。

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:44:12.99 ID:pxTuwMy30.net]
選択制ならいいけど巻き込まれる子供は溜まったもんじゃねぇな
間食が増えそう

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:44:16.10 ID:ffhEhW/E0.net]
米国でも給食あるんやな



43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:44:30.33 ID:WNuLbBnV0.net]
栄養学的にどアウトだろ
人権の本場アメリカでは虐待に当たらないのかい?
WW2時アメリカ人捕虜にゴボウ食わして虐待せれたと死刑にされた人は浮かばれない相変わらずのダブスタぶりだな

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:45:01.04 ID:pa+d96Mo0.net]
プロテインも、牛乳由来と大豆由来のモノがある。大豆由来のはちょっと安い
牛乳由来に劣るとは言われているけど肉食わないと栄養が足りないという事はない
ビーガンボディビルダーとかも結構多い

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:45:12.38 ID:di+Ye6xS0.net]
>>1
勝手に肉食わないって言ってるならどーうでも良いんだけど
人さまにそれを強要したり押しつけたりするのは違うよな

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:45:21.13 ID:cQTPVEp+0.net]
アメリカ人って日本人の4倍くらいの量の肉を食べてるんだから
1食を菜食にしてもまだ一人当たりの消費量は日本人より多いはず

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:45:58.50 ID:EKj5wP4h0.net]
卵はいいやろ
産んだニワトリは生きてるし

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:46:17.39 ID:hZu2WX0V0.net]
必須アミノ酸とかどうやって摂るん?

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:47:16.63 ID:pa+d96Mo0.net]
>>40
無知だなあ、フルーティアといって、植物の本体を殺さず果実しか食わないタイプのビーガンで
膵臓悪くして死んだんだよ、伝記映画の主役も役作りの為に真似してみて膵臓炎で救急車で運ばれてる

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:47:26.45 ID:R0sEG7t00.net]
日本で働く海外の人が、スタバみたいなところで頼むのが、サラダだけだった。

51 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:49:35.50 ID:MDifevzv0.net]
米国みたいな大国でやったら
遺伝子組み換えの大豆ミートに
農薬と殺虫剤で大量生産した野菜類
ってイメージ

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:50:21.36 ID:xpdZM40o0.net]
菜食主義者イコール偽善者だと思う



53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:50:24.55 ID:EKj5wP4h0.net]
基本的に肉は食べない生活してて
魚とか卵や大豆食品でタンパク質を摂取してるんだけど
たまにハンバーグとかハンバーガー食べると
全然お腹すかないの
昼にハンバーガー食べたらその日は夕食要らないぐらい
だから、肉って消化にすごい時間かかるんだなーって思う

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:51:02.29 ID:AR7PBgPU0.net]
世界中でトップアスリートの間でヴィーガンが爆発的に増えてるのに
日本人は栄養不足と同じと考えてちゃってる人が多くてまだまだ未熟だな

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:51:31.12 ID:MDifevzv0.net]
>>53
歳とったんじゃね?

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:51:33.11 ID:eRUn2afu0.net]
ヴィーガンに野菜の作り方の動画を見せてやればいい

・まず害虫を殺しまくります
・育った作物を狙いに来る鹿やイノシシを撃ちまくります
・できあがり
みたいな

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:51:35.91 ID:9bedplW10.net]
>>37
乳製品オーケーならビーガンじゃない
インドは牛脂やヨーグルト使うことも多いし単純に豆や野菜中心のヘルシー食と言える

ビーガンはそれとは違って完全菜食主義だから、成長期に相応しいライフスタイルなのか疑問だ

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:51:41.44 ID:3ZKPHSI+0.net]
>>44
栄養士に言わせると、植物性由来では動物性由来のすべてのアミノ酸を代替できるわけではなく、
この技術が確立されないと代替性があるというのは(ビーガンがそれでもいいのかどうかはおいておいて)嘘、
らしいけど。

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:51:57.07 ID:oTgxV41y0.net]
>>33
それ以上の訳がない

菜と肉はそれぞれのメリットがあり重要なのはバランス

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:52:39.02 ID:w8mmfheX0.net]
>>1
ほらやっぱり

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:52:54.76 ID:QGBhGvXK0.net]
牛は草を食べて生きてるからほぼ野菜やで

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:53:16.06 ID:GIyWXZC50.net]
>>1
手間と材料費がかかる食事にはそれなりの請求が必要だぞ?



63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:53:40.24 ID:Zg3wv3fI0.net]
豆腐にチンポをぶち込んで醤油かけたやつでも食わしとけ。

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:53:48.50 ID:t0xHVW+t0.net]
給食ぐらいならいんじゃね
安く済みそうだし 健康的だ
夜に肉を食えばいい

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:53:51.99 ID:MBDk17pS0.net]
ヴィーガンを強要してくる奴を叩くのはわかるが、そうじゃないヴィーガンまで叩くのは理解できんわ
ふーん、そうなんやで終わりなんだがな

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:54:01.00 ID:oqrCnotr0.net]
大人はさ、自分の好きに生きたらええよ。
でも成長期の子供にそんなん押し付けたら
俺はそれは虐待やと思う。

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:54:04.23 ID:GIyWXZC50.net]
>>23
ヘップバーンはガンで死んだが?

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:54:07.40 ID:FU/GM7++0.net]
>>52
LGBTと同じ匂いがする
てめえの好き嫌いなんぞ他人にはどうでもいいのに
権利権利みとめてみとめてって馬鹿じゃないのか

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:54:24.39 ID:bWT139/R0.net]
>>63
えっろー

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:54:28.78 ID:di+Ye6xS0.net]
>>54
それ世界中のヴィーガンじゃ無いトップアスリートに未熟と言ってるようなものだぞ

71 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:54:35.08 ID:TDqgEZFX0.net]
一度だけ見たヴィーガンの人間は痩せて体から脂が抜け切ったような感じで髪も肌もパサついてる感じだった
年寄りは好きにすれば良いが女はマジで止めとけよ

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:54:43.90 ID:yy50XvXU0.net]
給食ならまぁいいや
夜からあげ食べたらいい



73 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:54:51.15 ID:+cDCHuyJ0.net]
>>40
あー言えばこう言う
まさにダブスタw
菜食主義はバカしかいないなw

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:54:57.49 ID:GIyWXZC50.net]
>>66
同意
少なくとも15歳以下の子にそういう制限を掛けたらいかんよ

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:55:08.32 ID:LyDuuP260.net]
>>1
>ちなみに、ニューヨークシティの3つの小学校では、同じような理由でベジタリアン給食に完全移行しています。

>で、2019年はそんな健康や環境を意識したヴィーガンの年になると言われているんです。

知ってた。

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage  [2019/03/17(日) 22:55:24.43 ID:kGwgfcab0.net]
アメリカ人に野菜食わせてたら餓死するぞ
あいつらには肉食わせとけ

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:56:03.95 ID:RfH7J62G0.net]
ビーガン

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:56:47.44 ID:pa+d96Mo0.net]
>>58
江戸時代の栄養士かw 

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:57:01.95 ID:yTUPUKTg0.net]
BBQは野菜だけか?

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:57:02.39 ID:zJdjtpiX0.net]
弁当にしろよ

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:57:18.51 ID:solU57EO0.net]
世界に合せなきゃならん理由も根拠も分からない

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 22:57:21.49 ID:LyDuuP260.net]
>>74
ニューヨークの複数の公立小学校で完全菜食給食が始まったんだが?
ロサンゼルスでも始まろうとしてるんだが?



83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:57:28.19 ID:xB6gvIQg0.net]
菜食主義はいいんだよ

野菜でできた肉(みたいなもの)とかいう滑稽なもの食べてる精神のいびつさが気持ち悪いんだよ

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:57:42.91 ID:OZpmyP1N0.net]
虚弱体質 待った無しだな
子供がかわいそう

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:58:54.72 ID:xEAN8rF10.net]
これちゃんと必要な栄養をとれているのかな

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:59:25.77 ID:3ZKPHSI+0.net]
>>78
調べたらB12だったわ。これは植物では一切できない。

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:59:49.72 ID:di+Ye6xS0.net]
>>79
肉と野菜をバランスよく焼いて肉だけ食う

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:59:56.95 ID:udtglPUt0.net BE:151915507-2BP(1000)]
img.5ch.net/ico/onigiri.gif
リベラルは凄いな
動物までいたわる気持ちがある。
我々もヴィーガンになって
動物をいたわろう。


家畜は野生で生きていけないから絶滅してもらおう。飼うなんて可哀想だ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:00:48.41 ID:3ZKPHSI+0.net]
糖質制限についても最近になって「糖質過多よりも死亡率が高い」
とかになってるんだから、なんかとにかくでたらめな話が多すぎるんだよな。

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:01:01.84 ID:LyDuuP260.net]
>>83
これにも文句つけるの?>>83は日本人?
https://i.imgur.com/Dxflmfe.jpg
https://i.imgur.com/leLPo8P.jpg

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:01:12.67 ID:+Y+2QBEI0.net]
人が何故雑食なのかを考えた方がいい。
どっちも大切な栄養だからだろ。
いろんなものから、ちょっとずつ生き物を戴いてるんだよ。
生き物を殺したくないってのは崇高な考えかもしれんが、戴いた生き物で崇高に生きていくのが大切だと思うんだよ。
何千年とそうやって遺伝子を継いできた末裔の自分も、生き物を戴きながら人生を全うして、それから地球の資源になればいいじゃないか。

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:01:17.22 ID:AR7PBgPU0.net]
>>70
競技の成果そのものは本人次第だからアスリート同士の優劣の問題ではないな



93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:01:50.69 ID:wCMFqprX0.net]
これアメリカ人の体格が細く小さくなって行くかもね何も良い事ない

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:02:00.02 ID:di+Ye6xS0.net]
ヴィーガンの動物食わない論拠ってなんなの?
いきものかわいそう的な感覚?

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:03:07.73 ID:R0sEG7t00.net]
ご飯と味噌汁は出汁を取らなければ菜食だね。

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:03:11.36 ID:t0xHVW+t0.net]
日本人なら、どってことないけどな
ただ、健康的だけど早死にするw
昔の日本人は状況的に健康食そのものだったからね
言い換えると、長寿には肉は絶対に必要である(ビーガンは緩慢な自殺主義ということ)
もちろん今の問題は食いすぎだけどねw

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:03:26.77 ID:9bedplW10.net]
>>44
5年や10年くらいならビーガンのアスリートでもそんな影響出ないと思うけどさ…
人間は何十年も生きるのに一生ビーガン食で本当に大丈夫だろうか?
逆に言うと10年や20年で止めるような生き方ならただのファッションか一時的な趣味だよね

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:03:32.59 ID:di+Ye6xS0.net]
>>92
なにが未熟なのか、主語言ってみ

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:03:39.68 ID:zWCRpcA/0.net]
肉食っていい奴は食われる覚悟がある奴だけだからな。

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:03:40.05 ID:f3HrLgcf0.net]
ヴィーガンはストレスにより攻撃的になるんだぞ
やめとけ

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:04:04.35 ID:ZgTwhDq50.net]
でも世代交代繰り返せばビーガンだけで主要なタンパク質合成できる人間になるんだろ?

草食動物みたいに

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:04:06.10 ID:8WVk1E7a0.net]
本人が希望するならわかるが子供に押し付けるのはまた違うだろ
自由奪ってるじゃないか



103 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:04:23.78 ID:6TV+0DZ40.net]
>>94
環境破壊
世界中の若者がデモしたばかりだろ

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:05:05.25 ID:bl5rU+o+0.net]
アメリカだと、インド人もイスラム土人もユダヤ人もいたりで、給食で肉を出しにくいんじゃないか?

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:05:16.78 ID:6TV+0DZ40.net]
>>102
親が強制してる
子供は肉を食いたくてたまらないはずだ

ソース出してきて

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:05:57.27 ID:t0xHVW+t0.net]
いろいろいいたいことはあるが
肉もくわないけど、卵もだめなんでしょ?w
まあ、薄っぺらい思想を押し付けてくるなってだけだな

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:06:42.32 ID:CKITS4I00.net]
宗教上の理由ではなく子どもたちの健康を考えてって冗談かと思った
健康を考えるとヴィーガンは駄目だろう

極端なんだよ
これまで肉や砂糖・油まみれの不健康な食事を大量にさせてたのに
健康を考えていきなりヴィーガンとか
バランスの良い食事という考えは持てないのか

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:07:01.87 ID:tBHJAHQH0.net]
子供はあかんやろ・・

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:07:10.40 ID:feetcebR0.net]
【国名】世界から『ヴ』が消える ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552820049/

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:07:15.83 ID:di+Ye6xS0.net]
>>103
デモなんか知らんわ
動物が環境破壊なのか?

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:07:31.51 ID:mtUpB/Cl0.net]
乳幼児や子供に「ヴィーガン」を強要したら早死にしますよw

これは立派な児童虐待です。

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:07:55.14 ID:kjYYMbxk0.net]
日本料理なら余裕だろ



113 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:08:14.71 ID:qEYzsd290.net]
子供が菜食主義なのは親の教育の結果なんだから、家庭で対応しろよ。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:08:20.25 ID:UD5m6A3/0.net]
もう欧米から学ぶべき所なんて、スポーツなど一部だけだし、
逆に欧米などが、日本から学ぶことも増えているのだから、欧米化より
既に食い物や鉄道等ではやってるように、
吸収した物の日本化を優先した方が良さそう

移民を受け入れるにしても、欧米とは違う日本式のやり方を生み出せ
イスラム教も日本の影響で、緩い感じになり
それが後々、イスラム教の本流になってくれたら、世界はより平和になるだろ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:08:42.01 ID:ynswYtc20.net]
みんなヒトラーを目指してるんやな

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:08:51.44 ID:+vlHkaXk0.net]
>>105
小さいころから肉より野菜派だったな
魚は好きだったけど牛とか豚とか言うほど好きじゃなかった
焼肉とかなんであんな馬鹿みたいにみんな喜んでるのか理解できんかった

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:09:05.83 ID:Zv7+jqfD0.net]
肉苦手だったからいつも給食食べれなくて掃除の時間まで残ってたな…

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:09:18.32 ID:2GSu3WK10.net]
ヴは使うのを止めて差し上げなさい
ビーガンと表記しましょうw

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:09:35.62 ID:2hTKGMtw0.net]
じゃあ平等に肉だけの日も作ろう

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:09:40.28 ID:ejFJajK80.net]
とても健康的とは思えんがな。
育ち盛りの子供に豆とか草ばっか食わせててんじゃないよ。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:09:45.00 ID:4m6shlh20.net]
いろんな食文化にふれるのは悪くないが
強制は駄目だぞ

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:SAGE [2019/03/17(日) 23:09:54.04 ID:qOWnqS950.net]
凶暴になりそうな懸念は置いとくとしても
菜食主義者は例外なくとても不健康な顔してるんだが
子供の頃からやってて大丈夫なんだろうか



123 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:10:07.10 ID:6TV+0DZ40.net]
世界90以上の国で1000近いデモ、地球温暖化対策の強化求める
2018年9月9日 12:40 
https://www.afpbb.com/articles/-/3188964
https://i.imgur.com/tvNu6FP.jpg

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:10:58.43 ID:rRKKTzbr0.net]
アメリカの給食はピザも野菜の内なんだろ?むしろバランス取れる様になって良いんでね?

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:10:58.59 ID:4N3rUTS80.net]
動物性タンパク質の摂取をしないことで影響大なんだけど、
キチガイには理解できないんだな

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:11:30.29 ID:OFpTsB1l0.net]
生まれた時よりキチンと栄養を計算されたヴィーガン食で生きてきた者ならマシだろうが、
肉食からヴィーガン食に変えた者が肉を食べられないストレスから狂暴になっているのは何とかならないだろうか?

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:11:33.82 ID:t0xHVW+t0.net]
特殊人間はいるけど、偶然かあるいは意図的に特殊人間になる必要はある
青汁だけで健康に生きている人はいる(長寿はかなり微妙)
ビーガン強制してれば、特殊人間になるってことではない
腸内細菌の話だからね 野菜食っていればそうなるってもんでもない
毎日土食っていれば、可能性はあるだろう
ちなみに昔の日本は馬糞が風でとんでたんだよ
意識的に馬糞を混ぜて食ってみるとかすれば、可能性はあるw

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:12:14.48 ID:hZu2WX0V0.net]
面白いねー
日本人は糖質を制限する為に穀物を捨て肉を食い
欧米人は環境wの為に肉を捨て穀物を食うのかー
バランスよく雑食でせっかく人間が進化して生き残って来たのになー

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:12:21.44 ID:xlaZYQEL0.net]
相手の信教の自由を侵害する宗教はカルト宗教です

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:12:38.98 ID:Rxbvbzjw0.net]
>>123
ひぇ

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:12:50.13 ID:AR7PBgPU0.net]
>>86
それはよく勘違いされる間違い
本来なら古代人みたいに池や川の水を飲んだり土の付いた野草の根を食べたりして摂れる栄養素
家畜とかは一般的に野草は食べさないから与える飼料にビタミンを強制添加しているだけ

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:12:51.57 ID:WNuLbBnV0.net]
体から獣臭たっぷりなくらいくっさいにおいさして香水ぶっかけてごまかす民族が言うても説得力ないな
肉食やから体が大きくなったんだろ?
お前ら身体的特長が完全な肉食民族やん
馬鹿すぎるだろ



133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:12:56.36 ID:gf+C8TMd0.net]
>>23
三代続くヴィーガン家系の言うことなら信じるわ

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:13:10.63 ID:kjYYMbxk0.net]
ごはんもパンも麺類も食べていいんだから菜食主義という訳語がそもそも間違っている






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef