[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 15:40 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【南海トラフ】死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階 ★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/01/14(月) 13:31:44.05 ID:gTw5iuVl9.net]
「2018年12月に入って以降、太平洋南方沖の地震が急速に増えています。過去数十年間で、これほど集中したことはありません。きわめて危ない状況で、異常だといえます」

 そう警鐘を鳴らすのは、立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学教授(災害リスクマネージメント)だ。

 上の画像を見てほしい。マップ内の「南海トラフ」に沿って、和歌山県南部の紀伊水道周辺や、四国と九州の間にある豊後水道、日向灘を中心に、2018年12月に入ってから地震が頻発していることがわかる。

 南海トラフとは、駿河湾(静岡県)から四国の南の海底に続く約700キロメートル、水深約4000メートルの深い溝のこと。そこから続く、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの境界に沿った場所を震源とする地震が相次いでいるのだ。

「いずれも震源が深く、南海トラフが直接動いたことによる地震。いつ南海地震が発生してもおかしくない状況になっています」(高橋氏)

 一方、頻発する地震について、気象庁はこう見ている。

「南海トラフ周辺の地震は、10月や11月に比べて増えたとは認識していません。活発化しているとはいえないでしょう」(同庁地震予知情報課)

 だが高橋氏は、2年前からの経緯をふまえ、こう指摘する。

「2016年ごろからユーラシアプレートが押される地震が増え始め、2018年4月ごろから愛知県、三重県、和歌山県などでの地震がさらに増えました。

 12月になってからいっそう増えた。南海トラフが動き始めているのです。新燃岳や桜島の噴火も、ユーラシアプレートが押されて、マグマが噴き出した噴火とみられています」

 南海トラフは、プレートがぶつかり合う場所でもある。そこを震源域とするマグニチュード8クラスの巨大地震は、100年から200年の周期で起きている。

 ちなみに、昭和東南海地震(1944年)と昭和南海地震(1946年)が発生してから、70年以上が経つ。そしてこれから、南海トラフに加え、その西南に続くプレート境界で起こるであろう大地震を、高橋氏は「スーパー南海地震」と命名した。

「プレート型地震が起きる3、4年前には、大きな地震が起きる。2016年の熊本地震、同年の鳥取県中部地震、2018年6月の大阪北部地震などは、南海トラフで起こる地震の予兆だと考えられます」(高橋氏、以下同)

 今後30年以内にマグニチュード8から9クラスの南海地震が、70パーセントから80パーセントの確率で発生し、最大32万人の死者が出ると、政府は想定。だが、高橋氏によれば、死者は津波だけで47万人にものぼるという。まさに「西南日本大震災」といえる大災害だ。

 政府は、2018年12月11日の中央防災会議で、南海トラフ地震への対応策をようやくまとめた。南海トラフ一帯の半分の地域で地震が発生した場合、残る地域でも巨大地震が発生する確率が高いため、事前に住民を避難させるというもの。具体策は各自治体に委ねるという。

「政府には切迫感が感じられません。遅くとも2020年までに南海地震は発生する可能性がきわめて高い。東京五輪や大阪万博が無事に開催できるか、まず対策が必要です」

 国が備えるより早く起きたら……。個人でできる備えは万全にしたい。

(週刊FLASH 2019年1月22日号)

1/14(月) 11:44
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190114-00010001-flash-peo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190114-00010001-flash-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/01/14(月) 11:48:27.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547434107/

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:45:10.71 ID:3DQ5yVC10.net]
>>96
丸焼きになりたくねーw

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:45:15.90 ID:aUQk039d0.net]
今から100年経っても30年以内といい続けてる

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:45:21.23 ID:ZwfhYnrc0.net]
>>517
人的被害が出たから、こういう言い方は不謹慎かもだが
北海道や熊本や大阪や鳥取の地震は屁みたいなもなでな
>>1とは地震のエネルギーがまったく違う

今のレスの話だと九州内陸や北海道内陸で直下型が起きる可能性
それを提起していた人はいたわけで君が知らなかっただけだよね

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:45:23.05 ID:s93syQeC0.net]
煽って国から研究費をもらう算段としか思えない

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:45:23.51 ID:FpSDwTCw0.net]
いつ来るかなんてわからないよ
難解トラフだけにね

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:45:24.21 ID:leQ/pu+10.net]
まずは台車を購入
南海トラフが起きても台車の上は車輪が回って慣性の法則が働くから安定する

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:45:27.99 ID:qNi/NS0y0.net]
津波だけで47万人なら地震でも3万人は死にそうだな、少ないな500万人は死んでもいい

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:45:42.40 ID:Vg649lCD0.net]
先程調整はいったので大丈夫

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:45:43.62 ID:boWMdVTW0.net]
>>91
なんで中央構造線があるのか考えてみろよw



109 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:45:47.73 ID:WsQDTLqy0.net]
>>1
地震学者()「東海があぶない」
地震「今回は茨城でしたあwww」

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:45:50.28 ID:e9lg11XE0.net]
週間ポストにも特集があったな

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:45:58.30 ID:bpiJp0AN0.net]
くるぞくるぞくろぞくるぞ

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:46:03.63 ID:lXSI3UFf0.net]
友達が海の見えるマンションほしくて数年前に鎌倉、長谷駅近くに
購入。最近週刊誌調査で、津波が来た場合、
長谷が高台も逃げる場所もなく、一番危ないのだそう。

大ショックを受けた友人は、売ろうか、居座ろうか、マジ、悩んでいる。
報道後、ジワジワ、地価が下落している。
鎌倉の不動産屋に忖度し、TV報道は一切なし!

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:46:03.88 ID:Lw3BG9xD0.net]
新潟が揺れろ

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:46:20.18 ID:uPOpdv+e0.net]
スーパー南海 大安売り

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:46:35.88 ID:+ToRGJ9e0.net]
>>1
ボーリング船『ちきゅう』が行った途端増える→大地震
なぜ行かせた

116 名前:再掲示2回目 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:46:36.78 ID:9z0ftz2B0.net]
250☆立命館大学の高橋学はトンデモ人物2019/01/14(月) 12:16:22.61ID:9z0ftz2B0>>331

立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学とは
文学部ベースで毎回、的外れで専門性のない見解を出すトンデモ人物として知られる。

古い地図とかいい加減な一般人で入手できる材料を元に3流雑誌に売りこむ癖がある。

専門家は全く相手にしていない。

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:46:42.01 ID:boWMdVTW0.net]
>>112
大仏に登れば大丈夫

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:47:01.52 ID:IGtvO5y90.net]
>>96
ファンヒーターは駄目だぞ



119 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:47:06.40 ID:m2l4T+P50.net]
TRF地震は来まぁす

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:47:16.46 ID:yD6d0YtZ0.net]
そろそろ四国で大地震があってもおかしくないよな。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:47:24.77 ID:vy+iK8JB0.net]
来る来る詐欺に飽きた静岡県民だけどどうせ来るなら家買う前にしてほしかったわ
学校や組合で毎年念入りに避難訓練やってるよ、もう30過ぎたのにいつまでも待ってられません

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:47:47.03 ID:xEgeqQzN0.net]
みんなはスーパー南海地震で良いよな
俺なんて非正規南海地震だよ

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:47:55.09 ID:vnGzeqUR0.net]
猫が来るぞー

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:48:07.02 ID:WeBtNwew0.net]
>>35
堅固な平屋に避難して安心するあなた

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:48:13.63 ID:lX78/zpW0.net]
俺が引っ越しした翌年に3.11あった
そして今年引っ越しするか検討中
まぁそれだけじゃなくて、仕事で恐ろしいほどの怒りを溜めていたなぁ2011は…

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:48:31.98 ID:Gv8bVVFD0.net]
宮崎県 宮崎市 18分 16m
https://soltia.jp/514/img/top/s01_01.jpg

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:48:35.31 ID:gYx/yC3E0.net]
> 立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学教授(災害リスクマネージメント)

もし2021年になっても起きてなかったら辞職して隠居しろよな

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:48:50.58 ID:FhhYM7O40.net]
ちきゅう号、南海トラフ地震の原因を調べるのに内海沖で、海底に穴を開けてドリルで深く掘り進んでるんだよねw

311と同じ構図でデジャヴを感じるw



129 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:48:52.15 ID:mkBiRTNP0.net]
いっそジャップランド全体を水没させてくれ
こんな東朝鮮マジで要らねえ
オリンピックも万博も中止でいいよ

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:48:52.23 ID:KeLaYD0T0.net]
33年前にデカイ地震が宮崎県でもあったから周期的にそろそろ来てもおかしくないか。

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:49:05.38 ID:G+txnbs00.net]
https://i.imgur.com/V2eMdQN.jpg  

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:49:47.69 ID:uEelO1+Z0.net]
スーパー南海っていう特急があるのかと思った。

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:49:53.01 ID:ZwfhYnrc0.net]
東日本大震災から何を学んだのか

1、海溝型の前には内陸部側で直下型が増える傾向にあるのではないか
2、場合によっては想定を越えて連動し巨大な津波を引き起こす場合が
3、日頃の備えが生死を分ける

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:50:11.33 ID:XAKGZOy/0.net]
東京五輪中止・・・しません

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:50:11.99 ID:0aNJqiH30.net]
誰もお前の作ったこんな世界に未練なくて草w

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:50:18.18 ID:CqXpFoAV0.net]
地域を特定するのは危険

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:50:30.00 ID:qLtCdn690.net]
ハイパー東北沖地震で税金でタダメシ食った東北民に罰が下る方が先
放射能発電所が海の底へ消える展開キボンヌ

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:50:43.20 ID:1lcO4j9c0.net]
放射能で汚染され、定期的に大地震の来る東京の地価なんか暴落してもおかしくないのに高いよな。
東京オリンピックで海外のマスコミがその辺を報道して阿鼻叫喚になるかもしれんが。



139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:50:43.42 ID:csaZe+Yw0.net]
>>29ひゅうがかん

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:50:43.66 ID:liRY0ztL0.net]
>>96
灯油ファンヒーターだったら、詰むなw

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:50:43.99 ID:0eicl+s80.net]
3.11は毎年避難訓練やってた会社が何も出来なかったので
クソだと思った。帰らせろよカスと言いたい。なんだよ待機って。

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:50:47.19 ID:z/N5bzYI0.net]
テレビ版の「日本沈没」が熊本地震以来ずっと8話で止まったままなんだけど、いつ再開するんだよ。

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:51:01.62 ID:kVf2a4Zf0.net]
47万て311の30倍かよ

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:51:03.24 ID:Gv8bVVFD0.net]
宮崎県 延岡市 18分 14m
https://pbs.twimg.com/media/DXKQmqfV4AAry5I.jpg
https://cdn.yamap.co.jp/public/image2.yamap.co.jp/production/33399318

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:51:03.71 ID:GABjA2Vb0.net]
西日本激甚被害
→東京「(対岸の火事だけど)西日本民を激励するために
五輪を盛り上げて成功させるからそちらでよく見ててね♡」

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:51:05.77 ID:Wt4HAcJz0.net]
トンキンガー
トンキンガー

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:51:16.45 ID:EVy/02T90.net]
直前「胸騒ぎ」で井戸 命つなぐ 神戸の92歳、二つの大地震の経験生かす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000005-mai-soci

阪神大震災の直前、神戸市東灘区の自宅敷地に「胸騒ぎ」を感じて井戸を掘った男性がいる。
1944年と46年に相次いだ南海トラフ地震を疎開先の和歌山県で体験した大島太郎さん(92)。
家の補強や食糧備蓄も怠らず、井戸は当時、断水に見舞われた地域の人を助けた。
毎年、地元自治会で講演し、将来の南海トラフ地震について「今できるのは備えです」と呼びかける。

大島さんが備えをする背景には、二つの大地震の体験がある。
造船会社が設立した学校の学生だった44年12月7日、
大阪から現在の和歌山県古座川町の疎開先に荷物を運んだ帰りの駅で、
昭和東南海地震に遭った。翌々年12月21日未明の昭和南海地震も同町の家屋で就寝中だった。
近くの古座川を津波が遡上(そじょう)してきたのを鮮明に覚えている。

戦後は鉄鋼メーカーに勤め、神戸の現在の場所に居を構えた。
68年に平屋を2階建てに改築した際、柱や壁を通常よりも太くし屋根も軽い構造にした。
天井裏のはりは、5年ごとにボルトを締め直した。家族の3カ月分の非常用食料を備蓄し、定期的に入れ替えた。

94年夏、何か大きなことが迫っている予感がして、井戸の掘削を始めた。
確信はなかったが、地震が起きれば水道管が壊れ、命をつなぐためには水が必要になると考えた。
当時は「近畿に大きな地震はない」との根拠のない考えが根強かった。
工事を見た人が「神戸に地震なんて起こるかい」とばかにするかのように言った。

井戸は12月に完成。六甲山系の水脈からきれいな水をくみ上げることができた。
ポンプは停電で停止する可能性があるためガソリン発電機を発注。届いたのは震災3日前の1月14日だった。
震災で自宅は無事だったが、周辺は大きな被害が出て電気、ガス、水道が止まった
。発電機を使って井戸水をくみ出し、やがて見ず知らずの人もやって来るようになった。
「困った時はお互いさま」と門の前に3カ所の蛇口を作った。給水は水道が復旧するまで約3カ月続けた。

2001年から毎年、地元自治会で講演する。強調するのは備えの大切さだ。
実は阪神大震災の前夜は何も予感はなく、激震の間も気づかず寝ていて、
収まった後に妻に起こされた。「大地震が予感できるのか私にもわかりません。
だから常に備えているんです」【山本真也】

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:51:20.42 ID:kzt6ZJXq0.net]
食料強奪、暴動レイプが起きると思う
金はあっても役にたたないはず
家族、自分の身は武器調達してでも守れ
水と食料と交換にいかがわしい考えだけど
若い女とやりたい放題かも



149 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:51:22.93 ID:SgLFcugc0.net]
国民全員で同時刻にジャンプしたらその瞬間南海地震発生すると思うw

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:51:29.30 ID:dCNh7nPU0.net]
ゲラー「(地震予知は)れきまふぇん」

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:51:35.08 ID:IGtvO5y90.net]
東京で地震だと

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:51:42.31 ID:3DQ5yVC10.net]
>>132
あの世いきの特別列車さ

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:51:44.78 ID:flC+dmQH0.net]
神戸や東北で2万人とかの数字で、関東大震災が10万人
47万なんて、どっかの県が全滅する数字
47万人に影響じゃなく死者47万人か
日本の大半が壊滅レベルやな
わざと数字を大きくする事で国民に注目させ、注意喚起する事が目的だろうが

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:52:06.20 ID:4PXec5Hh0.net]
地震予知より発生したときや発生後にどうするかを提起していかないと意味がないのに
地震研究者ってなんで地震規模の話しかしないんだろな

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:52:24.40 ID:AlrOqHdv0.net]
驚異の的中率91%「MEGA地震予測」 地殻変動を独自解析し危険な兆候を察知 19年春までに要警戒の5エリアはここだ!
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190104/soc1901040002-n1.html

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:52:30.67 ID:LmDYSDRm0.net]
騒いでる間は来ない思うけど猛暑の翌年ていうのが引っかかる

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:52:42.54 ID:kp3h1iWy0.net]
神も仏もないな
祈ったところで天災発生
神社も寺もぶっ壊れ

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:52:42.75 ID:RjzkbRpa0.net]
この国は一度破壊され再生する必要がある
腐り切った国民をリセットする良い機会になろう



159 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:52:46.47 ID:j5aXh7gE0.net]
さっきの地震はまさか前震なのかw

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:52:50.14 ID:kVf2a4Zf0.net]
てか備え万全だし東北は急だったけどそんな死なないだろ

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:53:08.55 ID:AUL+StOb0.net]
今日来てくれ巨大地震

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:53:12.51 ID:kyniqXU/0.net]
まぁ準備と心構えと段取りを考えておくことは良いことだ

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:53:33.13 ID:Q0JIQ3dQ0.net]
専門家が予測した地点では大地震は起こらない法則

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:53:42.49 ID:ZkXlRV/f0.net]
>>102
災害時に恐ろしいのが在日朝鮮人
これの対策はしっかりしといてもらいたい

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:53:45.91 ID:eQTYluIf0.net]
そんなに死ぬかよ馬鹿w
ボンクラの妄想ここに極まれりってとこだな

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:53:53.55 ID:q+R3qbZp0.net]
来るならはよ来いや

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:53:53.67 ID:EkiV7EYy0.net]
超特大前震が半年以内に来るかもよ?m8.後半が

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:53:55.68 ID:F5Drq4T50.net]
南海トラフは100年くらいの頻度だけど、スーパーの方は何百年に一度だっけ
スーパーなやつがくると、日本は終わる



169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:54:07.51 ID:JB4BdzIm0.net]
竹島も知らぬ間に沈むけどね

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:54:07.86 ID:GUa6L/DI0.net]
家倒壊するわ(´・ω・`)

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:54:11.02 ID:HUasFA/O0.net]
津波の被害から南海トラフ騒がれてるだけでヤバイ地震は他にもあるはずなんだよ

172 名前: mailto:sage [2019/01/14(月) 13:54:11.86 ID:dGvgECOS0.net]
>>3
おまエラザイニチ朝鮮人には非日本人

日本人に寄生する朝鮮人。

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:54:18.33 ID:rHiLMNKq0.net]
あと100年もすれば地震回避する技術できそうだけどね。

しかし南海地震はほぼ確実に来るらしいから、間に合わないだろうな

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:54:32.30 ID:Gv8bVVFD0.net]
大分県 佐伯市 18分 15m
https://i.ytimg.com/vi/q9Jkmeke368/maxresdefault.jpg
https://gazoo.com/pages/contents/drive/mura/kamae/01.jpg

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:54:42.63 ID:xx5Nl8oS0.net]
前回の貞観大津波の時、9年後に関東、さらに9年後に南海沖で地震と大津波があったので・・・
似た2011年の大震災をなぞるとなると、2020年東京オリンピックのときに関東に大地震と大津波が、2029年に南海トラフ大地震が来る可能性があるな
  

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:54:44.36 ID:lX78/zpW0.net]
神奈川県西部もしくは駿河湾内の地震による、関東大震災が先か
※これを東海地震って呼ぶかもしれない
それとも南海トラフによる地震が先か

と思ったら、カムチャツカ沖でとかだったりする

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:54:55.39 ID:aUS6RYVK0.net]
>>163
これは必ず来るから
現時点で海外に避難場所を用意してないのは自己責任
今すぐ日本を離れても遅くない

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:54:56.76 ID:np1uK15g0.net]
>>99
飛び降りオヌヌメ



179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:55:01.71 ID:13UPgImO0.net]
>>1
さぁ!
罪日チョソ諸君は、早く帰国しないと!
早く!早く!

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:55:24.06 ID:rHiLMNKq0.net]
>>154
それが地震学者の仕事だからでしょうがww

地震が起きた後の話をするのは政府とか自治体の責任。

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:55:27.82 ID:K3PgrNS70.net]
石原慎太郎「我欲にまみれた日本人に天罰」

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:55:32.08 ID:gYx/yC3E0.net]
>>148
Goldは使えるかもしれん

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:55:52.93 ID:0zzNeDFx0.net]
2018年 厚真町(北海道) giwiz-tpc.c.yimg.jp/q/iwiz-tpc/images/story/2018/9/6/1536205152_f.jpeg

2016年 益城町(熊本) getnews.jp/img/archives/2016/05/062a9501de686e636ea1a2eeac6c6e56-1024x681.jpg


このレベルのが毎年どこかであるのを覚悟しないと、この国には住めない。

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:56:15.22 ID:boWMdVTW0.net]
>>148
国へ帰れ

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:56:18.03 ID:mee+t6c30.net]
スローストリップに着目しておけばおおよその予測はできるんでしょ

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:56:37.08 ID:0eicl+s80.net]
何事も一番がいいと思うので
チリ地震のM9.6を越えを期待。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:56:44.34 ID:ptJy28OR0.net]
間違いなく天狗の仕業

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:56:48.78 ID:GUa6L/DI0.net]
東北地震、津波さえなければとかおもっちゃったけど 
津波が一番怖いんだよね
なのに完全に忘れてたという
で今また津波さえなければなんて思っちゃう馬鹿なの



189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:56:50.70 ID:wg3q2m5w0.net]
好きなだけ煽れて責任も取らなくていいからな

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:56:58.62 ID:Gv8bVVFD0.net]
大分県 大分市 47分 9m
cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075007737.jpg
aramaki-k.com/img/top/mainimage01.jpg

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:57:06.91 ID:yenEwrYz0.net]
>>21
トンキン沈没でトンキン人全員氏ねばスッキリするよ。

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:57:09.60 ID:liRY0ztL0.net]
日本の軽空母、かがといずもは、東南海大地震の時の災害救助船 という位置づけ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:57:12.35 ID:ABy5tNip0.net]
47万人が死んだって1億2500万の内で更に年寄りが大半だろうから大した影響なんかねーだろ
一番苦労すんのは保険屋だわ

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:57:12.91 ID:H0KukuIZ0.net]
さっさと起きろよ

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:57:18.58 ID:PehZOVKL0.net]
Google Mapで見てると住宅過密地域で助かる感じがしない
河川敷の広い多摩川周辺とかだと逃げ場あるけど

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:57:32.42 ID:oQ4NHbmx0.net]
神戸も東北も熊本も経験したやついたよなwもし引っ越してるなら所在地報告してほしいなw

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:57:36.69 ID:Gv8bVVFD0.net]
愛媛県 宇和島市 29分 13m
https://static.iju-navi.jp/wp-content/uploads/2016/09/20105912/DSC_0800-1024x680.jpg
https://vox.athome.co.jp/vox/wp-content/uploads/P2131154.jpg

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:57:38.96 ID:boWMdVTW0.net]
>>185
千葉沖と四国沖でずーっとスロースリップしてんだけど



199 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:58:02.08 ID:lbyEnWH90.net]
>>148
自分はそんな元気ないわ
水と食料の方がちんこより大事

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:58:03.35 ID:PehZOVKL0.net]
いまの想定死者数は甘いと思うよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef