[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/13 13:01 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【財産権?】日本政府「10年以上放置された預金、国が召し上げるから」潜在的な預金額は6000億円もあるもよう 通知予定なし★4



1 名前:ガーディス ★ mailto:sage [2018/10/13(土) 00:24:56.43 ID:CAP_USER9.net]
放置預金に注意、10年で国が召し上げ 来年から
総額6000億円
2018年10月12日 2:00 [有料会員限定]

国は来年1月から、10年以上放置された預金を社会事業に活用する。国が新法を施行し、管理主体を銀行から国に変更したためだ。
潜在的な預金は約6000億円で、対象も6000万口座を上回る見通し。本人が気付かなければ権利は国に移り、申し出なければ手元に戻らない。
憲法の財産権を守りつつも、国が私有財産を動かす異例の試み。眠った資金を有効活用するためとはいえ、預金者は注意が必要だ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36376460R11C18A0EE9000
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539349140/

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:24:34.99 ID:0lyM4XkQ0.net]
>>365
税、保険料等負担は世界トップレベルなのに
国民に還ってこない国。完全にぼったくりの国だよ。

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:24:51.91 ID:HDgmR7qK0.net]
歳出減らせよ、バーカ。

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:26:12.05 ID:KOfvRc270.net]
政府がその気になれば10年後を1秒後にする事も容易い

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:26:33.63 ID:HDgmR7qK0.net]
>>374
だね。所得の格差ばかり問題視されるが、分配の格差がより大きな問題。

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:27:24.93 ID:EmixqeHg0.net]
どうすりゃいいんだ!

よし、孔明に聞こう

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:28:46.65 ID:9SsSk+fG0.net]
>>368
なに言ってんの
世界一はノルウェーだよ。

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:30:18.58 ID:ifGzSCF80.net]
やるとしても1000円以下とかにしないと
いろいろ問題しか見えない

381 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:32:36.59 ID:HDgmR7qK0.net]
重税で労働、納税のコスパが悪過ぎる。若者が労働や消費といった経済活動から降りるのも当然だよ。

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:34:21.21 ID:b5//L6N90.net]
ひとのものを かってに とったら どろぼう



383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:35:11.12 ID:JnKgi8U2O.net]
うちの兄脳機能傷害で長いこと働いて無いんだが油断してると将来のためにコツコツ貯めてきた預金を国に盗まれるのか
この行為 謝罪や返金程度で許されると思うなよ

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:35:42.75 ID:oikaEriU0.net]
農民は胡麻と同じで搾れば搾るほど取れる…w
本当に国民が傲慢で横暴な支配者を引き下ろして民主主義にした国じゃないからなあ…wまるきり変わってないw

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:36:02.68 ID:U3mR7tcf0.net]
10年かあ
数億円を分散してる金持ちもいると思うけどな
管理も大変だね

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:36:36.56 ID:ITDQ2utPO.net]
元々そんくらい放置だと通帳のシステム変えで銀行から通知来から

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:37:21.82 ID:R261++vK0.net]
>>383
10年放置してるの?
コツコツ貯めた?

意味不明

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:37:52.56 ID:oikaEriU0.net]
内乱罪とかもあるしなあ…
誰か国会と省庁を爆撃しろよw
省庁通勤駅にサリンを仕掛けたオウムは実は正しかったかも?w

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:41:55.30 ID:lJRULy1i0.net]
今の内におろせって通達くらいしろよなwwwしかもあと2ヶ月とかwww

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:43:30.33 ID:JnKgi8U2O.net]
>>387
働き始めて給料使いきらなかったら普通に少しづつ貯まるだろ
ついでに言うと兄が今の状態になったのは8年前

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:44:40.97 ID:IenH2Qg20.net]
国民「節約節約 貯金貯金」
kuni「預金封鎖⇒デノミ⇒新円切り替え」www無敵のコンボ

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:45:18.30 ID:HUgzlUePO.net]
>>1←バカアホ


50年放置でも 預金は 残る。


国が 放置預金を取って 預金ゼロでも 預金者は 銀行へ行けば 出せる制度!


立憲の工作員のスレ



393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:45:29.46 ID:nNGLrR4i0.net]
なんか勘違いをしている連中が多いけれど情弱だなァ

そうなっても銀行に行けば普通に口座から金を引き出せるし解約すれば全額が戻ってくるヨ

利用者には何も変わらない

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:48:29.60 ID:HUgzlUePO.net]
>>1立憲の工作員のアホ



預金ゼロは 成らない


NHK 読売新聞読め
朝鮮と 中卒多いスレ

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:48:31.47 ID:tXKr1Uu20.net]
 


日本の役人や国会議員がこんな非難されそうなこと率先してやる訳無いじゃん。

「アメリカでやってる」

のを前々から知ってて、お前やれよ、いやお前だ、みたいに押し付け合ってたが、
とうとう背に腹は代えられずにやったってこと。


 

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:48:38.52 ID:ja/oRXGU0.net]
連れ合いが死んで1人になった年寄りとか、子供のいない年寄りとか、出し入れしない預金がたくさんありそう。
知らないで消滅しちゃう預金が
そこそこありそうw

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:49:30.04 ID:7rTToJOj0.net]
焼け石に水だろ なにが6000億円だわ
安部が就任で世界にばらまいた金は
54兆円・・540000億円だわ

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:49:58.66 ID:nNGLrR4i0.net]
>>395
この法案を発議したのは旧民主党です

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:50:59.86 ID:2jP4GQLtO.net]
奪い取るのは酷い。銀行は一言 客に言えよ!

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:51:34.45 ID:R261++vK0.net]
>>390
何か手を打てばいいでしょ
何に腹立ててるんだか意味不明

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:52:07.88 ID:nNGLrR4i0.net]
>>397
日本のODAは殆どが円借款や信用保証だよw

何れ戻ってくるのが大半で、債権放棄は相当な最貧国のみ

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:52:36.35 ID:4WR9joQ30.net]
>>13
そう考えるとオリンピックの役員報酬くらいにしかならないのか
無駄遣い酷いな



403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:54:37.40 ID:nNGLrR4i0.net]
>>399
そうなっても銀行に行けば普通に口座から金を引き出せるし解約すれば全額が戻ってくるヨ

利用者には何も変わらない

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/13(土) 04:55:10.86 ID:nqFvbJ1Q0.net]
要するに日本国国籍を持つもののみをターゲットにした財産権を無効にする法案か

405 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:56:23.84 ID:7rTToJOj0.net]
最新のODAの笑い話だとこうなってますが

ミャンマーに日本への支払いが滞っている
債務のうち新たに2000億円を免除し、
およそ5000億円の債務を解消するほか、
円借款と無償資金協力を合わせて
総額910億円のODAを実施

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:56:51.19 ID:j2QBgaQe0.net]
>>393
そういう問題ではない
国に貸し与えるために銀行に預けたわけではないだろ?
銀行預金というシステムの概念を国が勝手に変更していい理由などない

そもそも財源に不安があるなら無駄な公務員の人件費を削減したり租税回避という名の脱税を禁じたり、
国が行うべき対処法はいくらでもある
なんで国民の休眠口座に勝手に手を付けるんだよ
日本はいつから共産主義国になったのか

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:57:03.35 ID:bNqA7kEU0.net]
本人が忘れてるなら無いに等しいやん
銀行がガメるより正常じゃね

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/13(土) 04:58:12.15 ID:ch2SHyyB0.net]
国そのものが詐欺の胴元かよ

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 04:58:38.33 ID:tXKr1Uu20.net]
 


以下三菱UFJからの引用
--------------------------------
○「最終異動日」とは?

預金の、入出金取引などの最終お取引日です。
(一部の例外を除き、利息の入金、通帳の記帳だけではご利用があったとはみなされません)。
--------------------------------

これからは記帳の度に1000円入金1000円引き出しをやるしかないかな。


 

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:59:41.07 ID:nNGLrR4i0.net]
>>406
> 銀行預金というシステムの概念を国が勝手に変更していい理由などない
別に立法化すれば問題はないと思うけれど?

法案を想起したのは旧民主党だから国会もスンナリと通過する

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 04:59:47.34 ID:T5Q9G50/O.net]
>>390
キャッシュカードで定期的に出し入れすればいいんじゃないの?
ATMなら本人確認が必要ないからお兄さんに暗証番号を教えてもらって代わりにやってあげるとか

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:01:15.80 ID:2jP4GQLtO.net]
>>403
詳しくありがとうございます。



413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:01:49.93 ID:nNGLrR4i0.net]
>>409
十年間使っていない口座の記帳をしているの?

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:03:13.17 ID:lJCjCF/l0.net]
正当な請求があればきちんと返還されるはずだけどな。
返還っていうか、没収されなかったことになる的な?

今でもこの仕組みはあるよ。
ただし、国庫じゃなくて銀行が丸儲けしてる。

銀行が丸儲けするのと、国に召し上げるの、どっちがマシ?
って話でしかない。

415 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:03:26.37 ID:tXKr1Uu20.net]
 


定期預金との合併通帳だとどうなるんだろ?

普通預金部分だけが没shootされるのかな?


 

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:04:11.29 ID:nNGLrR4i0.net]
>>399
> 奪い取るのは酷い。銀行は一言 客に言えよ!
ついでに言うと、銀行は連絡が出来ないんだよw
古い口座は住所が変わっても変更されないままま放置されているものが大半だからね
例えば口座の住所に郵送したら、知らない人に個人情報が届いてしまうってこと

417 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:04:42.92 ID:7r67Izd30.net]
国や政府のやることに無関心だと損する仕組みの1つだなキャリアは毎日こんなことばかり考えている

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:05:26.53 ID:G+KOxOm00.net]
国民の貯蓄まで奪うなよ
つーか金が足りないなら他に見直すべきところがたくさんあるだろ
ホントにそれいりますか?ってことに税金使いすぎなんだよ
政治家の暮らしを楽にするための税金じゃねーぞ

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:06:45.93 ID:tXKr1Uu20.net]
 


>>413

あるよ、記帳だけの口座。
このままいくと10年越えになるな、

そもそも何年か前、その時点で10年超えたものもあった。
遺産でもらったおカネを放り込んでたまに記帳してたけどな。
その後余りの低金利に半分引き出したけど。
そこからこのまま行けば10年超えるな。


 

420 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:07:28.00 ID:lJCjCF/l0.net]
>>406
今は銀行がパクってるのよ。
それを、国が社会のために使うようにする! (※国が使う金は社会のための金だよ)
って話なので、どっちがマシかって話でしかないよ。

今までは、客に黙ってれば懐に入ってた金だ、
でも今後国に召し上げられるぐらいなら、銀行は積極的に連絡して運用に回してもらうようにするだろう。
だから、どっちかというと顧客に有利じゃないかって思ってる。

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:09:00.04 ID:nNGLrR4i0.net]
>>419
まあ10年を超えても銀行から普通に引き落とし出来るし、解約すれば全額が戻ってくるから安心しなよw

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:09:18.07 ID:lS6y/FzW0.net]
年金額を減らし開始時期を遅らせ実質奪って次は預金か
この強盗国家は...



423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:10:10.06 ID:9SsSk+fG0.net]
>>412
間違ってるよ。
来年から10年放りっぱなし預金の管理は預金保険機構に変わるんだよ。
だから、それまでのように簡単に解約は出来ないよ。
解約は出来るが何日かかかるよ。
その日に行ってその日で終わる、じゃないよ。

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:11:27.22 ID:lJCjCF/l0.net]
>>418
預金引き出させてついでに無駄遣いさせて、結果景気良くしよう、っていう政府の罠かなw

何度も繰り返すけど、今までは銀行が丸々もらってた休眠口座のお金を、
今後は国がもらうよ、ってだけの話。
そして、この手続きはマクロで見た時の話であって、
各個人個人の口座が召し上げられるわけではない。下ろそうと思ったら下ろせるはず。

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:12:03.56 ID:tXKr1Uu20.net]
 


>>421

何が安心だ、俺はお前とは違う。

入ってる額も小銭じゃない。


 

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:12:52.28 ID:nNGLrR4i0.net]
>>420
勘違いをしていると思うけれど、10年を過ぎても今までと変わらないヨ
銀行から普通に引き落とし出来るし、解約すれば全額が戻ってくる

>>423
オレも最近、二十年ほど使っていなかった口座を解約した
小さな支店では解約出来ず、大きな支店に行けと言われた
手続きに小一時間ほど時間が掛かったけれど、その日のうちに全額が戻ってきたヨ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:15:13.35 ID:wtSJHJVl0.net]
おそらくだけど、通知が必要と思うんだったら、銀行が自腹でやれよ。政府はなにもしないで奪うぞ。っていう流れじゃねーの?

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:15:30.42 ID:tXKr1Uu20.net]
 


まあ、この際、
まとまったカネは証券に移すか。
MRFのあるとこ。
ちなみに楽天は無い。

銀行はメインの決済口座以外は少額にしとこうかな。
複数通帳持ってる金融機関があるけど、
それは維持しときたいしね。


 

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:16:00.22 ID:lJCjCF/l0.net]
>>423
その日に戻ってこないかもしれないけど、
まぁ10年以上放置してたなら誤差みたいなもんさね。

重要なのは、ちゃんと戻ってくるってこと。

国が召し上げるのは、将来にわたり誰も引き出さなかった口座のお金だから。

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:16:22.22 ID:nNGLrR4i0.net]
>>425
だったら10年に一度、100円で構わないから金を出し入れしたら?

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:16:49.26 ID:z0n7ns++0.net]
しかも、お取り上げで6000億円得られるのは数十年に1回だけだからなwwwwwwwwwwwwww

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:17:58.05 ID:4WR9joQ30.net]
ゆうちょの通帳なくして30年くらい見てないけどどうしよう



433 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:18:35.01 ID:lJCjCF/l0.net]
だから、奪わないってば。

休眠というより、永眠口座を国が召し上げるだけ。
永眠してなかった、生きてた、って口座はちゃんとお金が戻ってくるよ。

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:19:24.67 ID:tXKr1Uu20.net]
 


>>430

だから言ってるだろ、記帳の度に1000円入れて1000円引き出すって。

通帳の自動更新のできるATMでな。

お前の話はつまらん、もうレス付けるな。


 

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:20:30.47 ID:q3vbrzfk0.net]
>>40
デマウヨは死ね

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:21:38.50 ID:nNGLrR4i0.net]
>>433
召し上げるんではないよ

勘違いをしていると思うけれど、利用者には10年を過ぎても今までと変わらない
銀行から普通に引き落とし出来るし、解約すれば全額が戻ってくる

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:21:41.64 ID:SZuetNzX0.net]
しかし無能役所は6000億なんて一瞬でパーにするだろ

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:21:49.84 ID:lJCjCF/l0.net]
>>432
そのまま死ぬまで忘れてる/解約しない可能性高いじゃん、
そして、相続もされない事が多々あるわけよ。

そういう、休眠というより永眠した口座が対象だよ。
だから、永眠してなかったと判明すれば元に戻る。

死んでるかのチェックは、権利者が引き出したりしないと困難なのが、
話がややこしくなってる原因だろうな…。

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:21:56.84 ID:fb/s3my20.net]
>>1
10年はムダが多いね
3年ぐらいで十分だと思うんだけどな

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:22:27.05 ID:IenH2Qg20.net]
通知予定なし これはひどいwwwどうみても泥棒だろ
タンス(金庫)預金 ゴールド スイスフランかな
農業が最強の日なるのも近いかもな

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:22:57.83 ID:4Z9+/XOi0.net]
>>8
その為には先ず民法を改正だな。
消滅時効は10年だからな。
サラ金でも借金でも返済せずに10年放置すれば
時効で返済する必要がなくなる。
預金は銀行に金を貸しているわけで
放置していれば銀行は預金者に借金を返す必要がなくなるわけだが
これまで適用されなかった。
本来国ではなく銀行のものになるはずだったが国が横取りするとw

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:23:07.88 ID:ja/oRXGU0.net]
インターネットバンキングとか、本人しか知らなくて、通帳もない口座も
たくさんある時代だから、こわいねー



443 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:24:13.94 ID:lJCjCF/l0.net]
>>436
勘違いしてないよ。
生きてる口座なら元通り、って言ってるんだけど。

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:24:15.43 ID:qWzTleKn0.net]
>>433
所有者不明な口座の金は誰のもの?が変わるだけで
申請すれば所有者確定で対象外になるから払い戻しでしょうw?

所有者確定したのに返さなきゃ違法になるだろうし?

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/13(土) 05:25:03.26 ID:nqFvbJ1Q0.net]
>>437
プールしてた年金の積立金も全部社保庁が食い潰したしな
枠だけ潰せば糞未満のゴミが責任とらずにトンズラできる国に期待する方が間違ってるんだろう

446 名前:マジレス mailto:sage [2018/10/13(土) 05:26:09.62 ID:+UuXr7W60.net]
日本の長者番付上位10人
212億ドル 孫正義(ソフトバンク)
159億ドル 柳井正(ファーストリテイリング)
123億ドル 滝崎武光(キーエンス)
58億ドル 三木谷浩史(楽天)
44億ドル 森章(森トラスト)
42億ドル 高原慶一朗(ユニチャーム)
36億ドル 伊藤雅俊(セブン&アイホールディングス)
36億ドル 三木正浩(ABCマート)
36億ドル 永守重信(日本電産)
34億ドル 韓昌祐(マルハン)
計 8兆6580億円

この10人逮捕して財産没収すればいいんだって
サウジアラビアが昨年やった(金持ち全員逮捕して11兆円没収)
安倍総理「懲役か、財産没収か…選べ」

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:26:32.32 ID:XDQe9HRa0.net]
この制度よりも問題なのは郵貯の定期預金と定額預金でしょ?
郵政省時代の扱いのままの預金は下ろせなくなるんでしょ?

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:26:47.23 ID:mv1VHSSd0.net]
自販機の下をゴソゴソしてるみたいではずいなw

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:28:09.40 ID:kbmCScN+0.net]
単なる泥棒

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:29:30.36 ID:gMdBOPg30.net]
この国マジで金に困ってるのをひしひしと感じるわ
何で公務員の給料下げないんだろ

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:30:35.74 ID:nNGLrR4i0.net]
>>443
永眠した口座ってなんのこと?

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:31:32.01 ID:xPwjkFnQ0.net]
放置口座の金をいつものように投資にまわすて話だろ
後で気付いた人は銀行で卸せるよ

忘れてる人は忘れっぱなしだからどうでもいいなw



453 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/13(土) 05:32:14.97 ID:4ba50rx30.net]
>>450
虚栄を張る為
それ以外にないよ

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:32:50.11 ID:2ViszpwM0.net]
10年以上放置してる口座3つあるぞ
10年って短いと思うがなあ

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:34:23.62 ID:xPwjkFnQ0.net]
ま〜忘れっぱなし狙いなんだろ
毎年大金残し亡くなってる人も多いみたいだし

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:35:34.77 ID:ZmuloplJ0.net]
政府が持っていくかも知れないのに、放置しているのは何故なんだ
下ろせない金なら政府が使ってもいいだろう

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:35:56.78 ID:qWzTleKn0.net]
転がるジジババ激増するだろうからこーいうことうるさくなってきたわ?w

身内は把握しとけよ?ってこった?

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:36:29.47 ID:pQcvL8RB0.net]
アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!
自国の奴隷には増税、増税与え放題! 遺書がなければ自殺とカウントされない! こんなのまともな数値か? 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!この約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態
アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!まさにまさに美しい国!
右だろうが左だろうがどんな政党だろうが糞議員共とキチガイ官僚は国民の血税でどんだけ美味しい思いをするかしか考えていないぞ!日本国民にたかる吸血ダニその物だぞ!
本当に日本人の事を考えて日本人の為の政治をしたら石井紘基先生や中川昭一先生のようにされるだけ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ! ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ! この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない! こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょ小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるし
この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
m70

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:38:46.25 ID:0Q20U2q70.net]
必要なかったカネだ。どしどし没収してゆけ。

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:42:26.88 ID:gx2QclyG0.net]
長期放置が没収されるのは契約書に書いてある。
銀行が放置してるのが問題だった。
放置された口座管理のコストは結局、利用者が負担してる

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:43:48.91 ID:8Jodpvkh0.net]
ゴミ金利に加えてこれ
いよいよタンス貯金しか選択肢がなくなる
バカじゃねーのか

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/13(土) 05:44:10.08 ID:Zdsm9lFD0.net]
>>460
訴えれば返金してもらえる時点で口座は凍結されてない
金だけ持っていき口座消えてない



463 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:45:25.23 ID:xP6FfRw00.net]
>>456
言い方可笑しいだろw国民のために使えだろ

464 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:47:15.61 ID:gwHBujQU0.net]
預金名義人が孤独死してるケースは少なくないだろな

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:47:31.85 ID:g90L1xdq0.net]
これはまじで冗談だけど
万が一すべての銀行のすべての番号に1円ずつ送金したら何円になるんだろう。

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:48:37.01 ID:qWzTleKn0.net]
権利者不明な口座の金は誰の物?が移るだけで

権利者が申請したら普通の口座だから対象外になるだけで戻ってくるっしょ

返ってこなけりゃ盗られたようなもんで大問題やで?

467 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:49:15.18 ID:qYcvftlr0.net]
>>1
ああ、申し出れば戻るのね。びっくりした。
煽るためとはいえタイトルしっかりせぇよ

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/13(土) 05:49:47.07 ID:Zdsm9lFD0.net]
>>466
申請すれば帰ってくる時点で口座は消滅してない
つまり維持管理はされてるということ
維持管理はされてるのに金だけは国が持っていくのはおかしいだろ
口座も消えないと

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:49:53.79 ID:0rljLxBk0.net]
死人の預金ならともかく10年程度そのままの人もおおいだろ

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:49:59.90 ID:gx2QclyG0.net]
>>462
放置口座の管理が国に移るのはいいことだ。
放置預金を回すことになる。
利用者から通知させるので事務手続きも簡素化できる

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:50:20.67 ID:3EUumaXy0.net]
預金封鎖キタ━(゚∀゚)━!

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:50:36.48 ID:1eTPD+dJ0.net]
2年を超えた未払い残業代でもやれ
国庫に入るなら労基署も仕事するだろ



473 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/13(土) 05:50:57.06 ID:Zdsm9lFD0.net]
>>470
結局口座事態は引き続きその銀行預かりなんやで
国が管理するわけではない

474 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/13(土) 05:52:32.09 ID:4Z9+/XOi0.net]
>>454
手続きに行けば良いだろw
忘れて20年放置した口座があった。
銀行に行くと通帳に書いてあるように300万ちょっとあった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef