[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/15 00:26 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【極暑警戒】40℃以上なら5年ぶり、7月としては14年ぶり★4



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/14(土) 20:03:00.84 ID:CAP_USER9.net]
日本海から東日本へ暖気が南下

この3連休はとにかく暑くなります。

現在の暑さはこちらをご覧下さい。(気象庁)www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html

タイトル画像にもあるとおり、現在、西日本を中心に勢力の強い高気圧に覆われており、雲のないエリアが大きく広がっています。

このような夏の高気圧は大規模場の運動となるため、ゆるやかな変動となり、なかなか解消しません。

つまり強い日差しが照りつけて、厳しい暑さが長く続くこととなります。

上空の暖気に注目すると、九州付近にある高気圧の中心を回るように、時計回りで日本海から特に東日本方面へ極めて暖かな空気が流れこむ予想です。

上空1500メートル付近で、平年より4℃以上高い21℃以上のラインに覆われていますが、これはよく晴れれば地上付近で35℃を超える猛暑日が広がる目安です。

さらによくみると、この21℃ラインの内側にもう一つ丸で閉じたラインがあり(山梨、長野、岐阜あたり)、これは24℃以上を示します。このような場所では、海風の届きづらい内陸を中心に40℃前後まで上がる可能性があります。

この3連休は東日本や西日本を中心に35℃以上の所が広範囲に出現するほか、上記の山梨から岐阜にかけて、あるいはその周辺の関東内陸や近畿地方などで40℃に迫る気温が出る予想で、もしかしたら暖気がピークとなる日曜日〜月曜日にかけて40℃を超える可能性もなくはない気象状況と言えます。

西日本の被災地を含めて35℃以上の猛暑が続く予想ですから、熱中症に厳重に警戒するとともに、衛生管理にも十分な注意が必要です。

※省略

気象庁のまとめによる40℃以上の観測日をみると、その多くが7月下旬〜8月のお盆の頃にかけてとなっていますが、これは日本の回りの海水温と日差しの強さなどの関係で、地上付近が最も高温になりやすい時期だからと考えられます。

もしこの3連休で40℃以上の極暑が観測されれば、国内では2013年以来5年ぶりとなり、7月としては2004年以来14年ぶり、しかも7月中旬までの観測となると1998年7月4日に群馬県上里見で観測された40.3℃以来20年ぶりのこととなります。

7/14(土) 10:38
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20180714-00089344/

★1が立った時間 2018/07/14(土) 12:49:54.70
※前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531556496/

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:24:33.18 ID:FGvaz/Ch0.net]
屋上の作業だが現場は既に45度超えてるぞ
場所によっては50度近い

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:24:35.00 ID:Pe5kty6J0.net]
>>818
最近のセミは夜中から早朝にかけて鳴く

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:24:56.53 ID:4bRmJ9h90.net]
>>813
気温よりも湿度が影響する

人が通るとこにミストシャワーとか
日本でやったら悪影響のが大きいw

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:25:05.52 ID:u3sTN96Z0.net]
震災前は火力発電を続ければ二酸化炭素が増えて地球温暖化になるって言ってたんだから
震災後に世界規模で原発やめて火力発電フル稼働したらこうなる

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:25:11.38 ID:N7v2hFu40.net]
室温33度
エアコンカビが酷くて使えず
扇風機とアイスノン枕と竹枕と竹シーツで凌いでるけど暑いよ
明日絶対にエアコン掃除するわ

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:25:20.50 ID:ypnuWCfA0.net]
>>847
沖縄は海風があるから、意外と体感温度が暑くない。

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:25:21.83 ID:bMZuxGov0.net]
15時頃の部屋の温度は38度あった。今年最高温度だわ。今はエアコンなしで31度だ。
部屋が冷えなくてきついわ。

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:25:52.72 ID:V/d1DJCI0.net]
いやー今日はマジで暑かった
命の危険を感じたのは久々だ

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:25:56.76 ID:siGlX2nH0.net]
>>840
そうか?
自分、室内30℃越すと、どんな薄着でも汗が止まらなくなる。
扇風機強にはあんまりしないけど。



859 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:25:59.95 ID:0acGzpxh0.net]
大都市部では、アスファルト舗装(元凶の一つ)

これ、遮熱性舗装にしないと

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:26:27.56 ID:7Fzw22xK0.net]
>>839
近年は太平洋高気圧先輩とOBのチベット高気圧大先輩が夏場の日本列島に居座ったままガンとして動かないので無理

俺にもよくわからんが、異常事態が地球レベル

861 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:26:45.42 ID:GiniATFK0.net]
14年ぶり?
しょっぺーな

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:26:45.75 ID:W2U6HTgI0.net]
体性感覚には他に温度感覚(温覚、冷覚)もある。
皮膚の粘膜には温かさに反応する温点と、冷たさに反応する冷点がある。
またこの温点と冷点には自由神経終末があり、温かさや冷たさを捉え電気信号に変えて大脳皮質の体性感覚野に送っている。
温感は40度くらいで最も温かさを感じ、冷感は25度くらいで最も冷たいと感じる。
また45度以上や10度以下になると、痛みを感じる様になる。


https://www.js-brain.com/img/onrei.gif


冷点突っつく器具開発すれば、売れるんじゃね?

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:26:46.11 ID:ypnuWCfA0.net]
>>856
高層の南側物件は平気でそのくらいいくよ。
これからは、北側物件の時代さ。

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:27:02.79 ID:5xZil7D00.net]
パチンコ屋の駐車場の蒸し焼き、まだでないね

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:27:25.42 ID:6AdGooVZ0.net]
>>858
裸族は快適だぞ

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:27:35.78 ID:T3ToRvkB0.net]
>>697
ほんこれ。36℃で涼しい、冬の室温16℃で温い。熱湯をぶち掛けて全身火傷させたら寒暖の感覚が戻るんじゃないのってぐらいクーラーをつけない

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:27:46.32 ID:jvaP7S430.net]
>>850
防水とか釜を炊いてるとそれどころじゃないだろ
冬でも汗をたらしてるのが居るのに
あれ最悪だよ

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:27:48.95 ID:ypnuWCfA0.net]
エアコンの室外機が、北側の日陰と南側の日なたでは、
電気代が3倍〜10倍もちがってくるぞ。



869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:28:10.22 ID:tEHHmJOK0.net]
仙台、今23度
涼しい

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:28:23.60 ID:bMZuxGov0.net]
>>863
まあな。うちは二階建てで生活空間が二階だから、モロに日差し浴びる部屋。
日中はこの部屋で作業できない。

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:29:07.48 ID:bIHysfYM0.net]
これから風呂入ってくる。いつも40度で1時間は湯船につかってる。出て来なかったらお別れだな。

872 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:29:08.22 ID:HnF5VIB60.net]
百葉箱でこの気温なら

アスファルトならもう40度余裕で超えてるだろ
測り方変えろよな

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:29:26.33 ID:GJB/34lf0.net]
>>851
あまりの暑さにセミの声も聞こえない
夜中に一瞬だけジーッて聞こえてくる時ある

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:29:32.02 ID:4bRmJ9h90.net]
>>866
年寄りはエアコンつけると
具合が悪くなる

その大きな原因は「カビ」
長年の経験でカビには気がついてないが
風邪引くと思ってる。

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:29:41.56 ID:j5ODXFt40.net]
>>272
それは在日米軍の基地内に住んでる家族じゃね?

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:29:44.51 ID:ypnuWCfA0.net]
>>869
カワサキ国は25度だよ。

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:29:52.21 ID:Z2mA2rSk0.net]
>>868
昼から夕方にかけては日陰になるけど朝から昼はどうしても日向になる…
すだれかけても意味ないよな?

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:30:08.18 ID:PTrEtfvh0.net]
>>869
23度まで下がると朝気持ちいいね



879 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:30:08.67 ID:HnF5VIB60.net]
さいたま海なくて息苦しい
なんつーか苦しい

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:30:23.45 ID:5GcBNrNZ0.net]
4月の後半あたりから、エアコンを止めてない。
25度超えたら人間の住む世界じゃねぇよ

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:30:26.22 ID:ok1ebsal0.net]
ゴアの不都合な真実見てたら今回の豪雨災害も不思議でも何でもないと思うよ。

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:30:33.65 ID:BqrTGwyC0.net]
昼頃ペットボトルの中に水入れて自転車のカゴの中に入れてたのを飲もうとしたら暑すぎワラタ
やけどまでは行かないが風呂の42度よりは確実に暑かった

883 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:30:41.57 ID:HZrH2Gmm0.net]
>>756
俺は地震がくる予感。

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:31:03.78 ID:bMZuxGov0.net]
ビルとアスファルトの空間を考えないといけないな。これじゃ人間死ぬわ。

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:31:08.90 ID:0acGzpxh0.net]
>>868
会社の室外機に直射日光

クーラー効かない

急遽、日曜大工で室外機の上に屋根付け

本日のお仕事

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:31:11.35 ID:bIHysfYM0.net]
菊蔵「今年の蝉は泣き方が変だな。セミプロか?」

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:31:19.36 ID:ypnuWCfA0.net]
>>272
エアコンは付けたり消したりすると電気代がかかるんだよ。
高めの設定でつけっぱなしだと、意外と電気代がやすい。

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:31:22.63 ID:BGE3mA/70.net]
>>843
荒川水系が低いぐらいで、利根川も鬼怒川も大体平年並み



889 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:32:19.29 ID:eTzZVqsN0.net]
>>321
木造二階建て一軒家の、二階東南の自室は、
今日は40度一歩手前

890 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:32:26.81 ID:T3ToRvkB0.net]
>>757
老害に五輪施設の建設作業員と期間中のボラを強制的にやらせるべき

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:32:35.32 ID:ci2XEISW0.net]
日本の夏は湿度がある、ってこと知らずに来日した欧米人とか 大変そう・・・・

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:32:36.26 ID:PTrEtfvh0.net]
>>882
それもっとでかいペットボトルにいれて外に出しとけば
夜風呂わかさなくて済むんじゃね?

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:32:37.96 ID:siGlX2nH0.net]
>>865
らぞくか。
トランクス(パンツ)と半袖Tとめがねだけなんだが。
もっと等族?

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:32:38.12 ID:JWNq0bz80.net]
ハッカ油の効果は絶大
ドラム缶で買いたいわ

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:32:50.58 ID:QRi43j+c0.net]
ボランティアには行きたいけど
ふらついてやばくて既に熱中症になりかけてた
申し訳ないけど募金する

現地で頑張ってる人達、気をつけてくれ

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:33:02.86 ID:W2U6HTgI0.net]
https://i.ytimg.com/vi/za165bxD2D0/maxresdefault.jpg
平賀源内にだまされてる客に、一生懸命焼いて提供する人

おれにわムリぼ

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:33:30.68 ID:Xk03qJA10.net]
愛知と岐阜の境界線の1DK
冷蔵庫の熱でDKは異様な暑さになってるわ
今はエアコンと扇風機、風量は中

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:33:32.83 ID:bMZuxGov0.net]
ビルはさ、水冷式冷却装置でもやらんと莫大な電気代掛かるわ。



899 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:33:38.07 ID:bIHysfYM0.net]
隣りの家の73歳のおばはん、日中に原付で出かけて行ったわ。俺より元気な万個だぜ。

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:33:46.72 ID:j5ODXFt40.net]
>>874
15年くらい掃除してないから
カビだか埃の黒い炭みたいな塊がエアコンつけると下に落ちてるわ
ここまでくると別に掃除しない方が却っていいんじゃないかと思ってる

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:33:57.88 ID:ke77Ad0S0.net]
とっくに40℃以上超えてるのにいつまでもいつまでもお得な39℃に固定されてるの何故隠蔽する?なにか不都合な真実でもあるの?

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:33:58.54 ID:K0CjrjAG0.net]
>>764
氷の量はどんどん減り続けてるだろ

903 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:34:03.48 ID:0acGzpxh0.net]
熱中症の真の怖さ

血栓ができ、脳へ

脳梗塞

不随

904 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:34:04.62 ID:QWuNRJFi0.net]
>>852
気温の高さはまぁ何とかなんだよな
暑い暑いって、何が暑いかって言うと1番の問題は湿度なのにそれ忘れてん人多過ぎ

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:34:07.02 ID:r3OLrfNR0.net]
このジリジリくる猛暑のおかげで梅干しが抜群に上手くできた
赤紫蘇なんて数時間でパリパリに乾燥した
感謝しかない

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:34:16.33 ID:A/sqkGIc0.net]
東京に住んでた時は、夜異様に暑かったが、地方に暮らすと夜は涼しい
エアコン要らず

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:34:31.48 ID:G37A9kJQ0.net]
>>883
あべ「もう豪雨と熱中症と地震と火山、まとめてドーンとこい!全部スルーしてやる!」

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:34:38.13 ID:KU3nHLQb0.net]
「暑い…暑くて溶けそう…あたしはみんなのポッピングシャワー…」
「ホームランバーじゃね?」
という通りすがりのJKの会話に今頃じわじわきてる



909 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:35:02.66 ID:ypnuWCfA0.net]
>>877
意味はあるぞ。
10倍の電気代が9倍くらいに下がる。

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:35:18.29 ID:siGlX2nH0.net]
>>891
そうらしいね。アフリカ人が日本だと暑いとか。

あと、湿度が高いと放射冷却が殆どないから、夜暑い。
砂漠で夜寒いのは乾燥しているから。
よるでも28℃とか、異状だし。

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:35:20.87 ID:FQ+jdeQq0.net]
>>896
謎の塩味含まれてそう

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:35:29.73 ID:PTrEtfvh0.net]
今日の関東の最高気温

東京 34度
横浜 35度
さいたま 35度
千葉 34度

前橋 36度
宇都宮 34度
水戸 33度

軽井沢 28度
草津 27度

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:35:31.47 ID:g6Qyst0g0.net]
>>874
違うよ
老化で自律神経がうまくコントロール出来なくなって体温調節も出来なくなる
若いうちは冷えすぎると早めに寒く感じるけど、年取ると寒いのか暑いのか分からん状態になるんだよ
で、結果的に冷えすぎて体を壊す

おじいちゃんさっきご飯食べたでしょ?
ってのと同じ
満腹なのか空腹なのかわからんのよ

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:35:41.03 ID:dXQCm15I0.net]
暑い日に、犬を散歩させたら
アスファルトの熱で
肉球の裏をやけどする
と知り合いの獣医さんが言っていた

そんな飼い主が、たまに
駆け込んで来るんだって
犬飼ってる人は、注意してあげてくれ

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:35:50.98 ID:6AdGooVZ0.net]
>>893
もっと裸族
裸族は葉っぱをつけることも許されない

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:35:58.70 ID:ypnuWCfA0.net]
大きな木造一戸建てや、木造ボロアパートの人は、
冷房の電気代が高いよね。おまけにエアコン本体の寿命も短くなる。

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:36:01.84 ID:siGlX2nH0.net]
>>905
土用干し乙

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:36:02.47 ID:W2U6HTgI0.net]
>>908
こういうバカ話聞くと、おんなに義務教育っていらないよなとつくずく思うわwww



919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:36:09.33 ID:MvsGjmVR0.net]
>>7
2018年 安倍悪政天罰災害

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:36:14.93 ID:cbd3gsku0.net]
明日が全国的にやばいらしいのう
明日は出ないでいたほうが良いだろう

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:36:31.55 ID:BGE3mA/70.net]
>>894
おまえだけならいいけど、どこのご家庭も
風呂のはっか油入れまくったら、環境に悪そうだな
漉しきれるんだろうか

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:36:44.62 ID:vg4GsUB10.net]
そういえばこの暑いのに甲子園の予選やってんだろ
よく倒れねえな

923 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:36:51.53 ID:HhXF95XK0.net]
>>905
つけるまえの干した梅
食いたい
よく齧ってたなあ

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:36:56.01 ID:bMZuxGov0.net]
日本の夏は世界一不快な環境だわな。高温と湿気のダブルパンチで外国人は生活できない。
まあ日本人も最近ではかなり厳しくなってきているけどな。マジで生活空間を地下に
移動する時が迫っているわな。

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:36:58.01 ID:eCmmxvOF0.net]
モータースポーツのように、路面温度も常時表示するべき

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:37:30.80 ID:siGlX2nH0.net]
>>915
なるほど。

自分は1つ嘘をついていた。皮下脂肪。
すまん。

927 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:37:44.11 ID:ayAHTsv20.net]
>>873
夜中にジーって鳴くのはケラだろ?

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:37:55.21 ID:ypnuWCfA0.net]
>>922
倒れないけど、倒れそうなんじゃねぇ。



929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:37:59.62 ID:8ovHnxeo0.net]
>>827
夜でも気温下がらないけどな

930 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:38:37.98 ID:uKSeTirZ0.net]
温暖化現象。
地球もうダメぽ。 来年は50度まで上昇し
人類滅亡アルヨ。

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:38:39.33 ID:siGlX2nH0.net]
>>921
虫除けになるんじゃないの?(適当)

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:38:46.66 ID:6AdGooVZ0.net]
これマジ? というか本当に今日の?
https://pbs.twimg.com/media/DiC7ApZV4AExF4-.jpg

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:38:48.79 ID:Z2mA2rSk0.net]
>>829
土にしたらいいんだよ…昔みたいに

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:38:54.34 ID:KgXSrMtg0.net]
岐阜県は道路の街路樹を撤去してコンクリで固めている。中央分離帯はすべてコンクリとフェンス。暑いはず。

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:38:59.93 ID:ypnuWCfA0.net]
おれ、ひんうやりまっと2枚あるから、
まだまだクーラーのスイッチはいれていない。

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:39:02.88 ID:OXxbp/uh0.net]
>>97
だよねー

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:39:21.75 ID:W2U6HTgI0.net]
またうちのカーちゃん、脚広げてさそってきた  もう3人以上ガキ欲しくねえって  てか、暑いから!

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:39:25.84 ID:GgQ37/TF0.net]
>>916
木造ボロ屋だけど、一部屋日中冷房で1500円/月増えるくらいかな
午前中は涼しくて良いけど、昼から急に外より暑くなる



939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:39:29.06 ID:j5ODXFt40.net]
今年はまだ蝉の鳴き声聞いてないけど
金曜日に蝉が死んでた

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:39:33.73 ID:jvaP7S430.net]
>>913
うむ 苦痛を苦痛と感じなくなったら危ない

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:39:55.38 ID:T3ToRvkB0.net]
このくそ暑いなか、冷房をほとんどつけてないJR×の弱冷車。乗車していても汗が出てくる

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:39:57.44 ID:GJB/34lf0.net]
>>914
人間だって裸足でアスファルト歩けば火傷するのにね

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:40:25.05 ID:Xk03qJA10.net]
少年野球で投手経験があるやつは分かるが
試合中はめちゃめちゃみんな優しい。監督も選手もみんな自分だけの為に笑顔で動いてくれる
あんな経験はあれ以来ない

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:40:46.97 ID:vH5vjPCq0.net]
夜も蒸してるなぁ
涼しい気がしない

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:41:09.24 ID:4bRmJ9h90.net]
>>913
いや老人は普通にうちわ扇いでるだろw


老廃物は基本的に年齢関係なく生活習慣だろ
年中クーラーかかった部屋で暮らすと
そうなりやすいだけの話。

946 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:41:14.38 ID:ypnuWCfA0.net]
ダイキンの節電エアコン、室外機北側日陰で風とおしがいいところで屋根つきだぜぇ。
27度常時運転で3000円台の電気代。鉄筋で密閉性は最強。
ドアあけると「ポン」って音がするくらい。

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:41:27.05 ID:siGlX2nH0.net]
>>941
空いてるけどね。すこし。

948 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:41:29.69 ID:PTrEtfvh0.net]
>>933
舗装するのは表通りだけでいいな
裏道は土のままで雨が降った後は水たまりにアメンボが泳いでるくらいがいい



949 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:41:38.46 ID:bMZuxGov0.net]
この糞暑い中でセックスは危険だぞ。体力消耗が激しい今は精子は出すな。
明日が持たんぞ。

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:41:39.28 ID:KU3nHLQb0.net]
>>918
義務教育もろくにうけてない奴に言われたくないわなあw>つくずく






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef