[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 11:44 / Filesize : 47 KB / Number-of Response : 230
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【西日本豪雨】愛媛のミカン畑、無残 順調だったが…「出荷ゼロ覚悟」 宇和島



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 17:36:56.15 ID:CAP_USER9.net]
 西日本各地を襲った豪雨は、全国有数のミカン産地・愛媛県にも大きな被害をもたらした。急傾斜地ならではの海からの照り返しの恵みで甘いミカンを育んできた畑は、至る所で無残に崩れた。農道は土砂で寸断されており、被害の全体像はつかめていない。

 宇和島市吉田町。ミカンを植えていた山があちこちで崩れ、民家もろとも海まで押し流されていた。町内では11人が亡くなり、12日朝には遺族ががれきに花を手向けていた。今は農薬を水に混ぜてまく害虫対策の季節。断水が続く中、かろうじて残った畑では、近くの川などから水を確保して農薬をまく姿もあった。

 「家に入ってきた泥水の除去で精いっぱい。畑をどうすればいいか、今は思いつかない」。父親の代からのミカン農家の男性(65)は肩を落とす。今年のミカン栽培は順調で、収穫を楽しみにしていたが、大雨で畑の大部分が流出した。

 愛媛には「三つの太陽」という言葉がある。太陽だけでなく、傾斜地で受ける海からの強い照り返し、農地の石垣から反射する光と熱が良質なミカンを生むことの例えだ。

 特に、吉田町は江戸時代にミカンが移植された「愛媛みかん発祥の地」。約4千世帯のうち、JAに加盟する農家だけでも800世帯ある。そこで土砂崩れが多発した。農道が絶たれ、農地の被害が確認できない農家も少なくない。

 平石吉三郎さん(69)は倉庫が土砂で埋まって農機具が使えず、畑仕事ができない。「今年のミカンは無理だろう。農業をあきらめるしかないんかね」。近隣の家の片付けで疲れた様子の男性(58)は「今年は出荷ゼロも覚悟している。高齢の農家はこれをきっかけに廃業する人が多く出るのでは」と心配する。

 吉田町北部のJAえひめ南玉津共選はミカンのブランド化に取り組み、農家の若返りが進んでいた。山本計夫(かずお)共選長(65)は「『さあ、これから』と言っていた矢先なのでショックだ」と語り、続けた。「果樹は地域の顔。めげるわけにはいかん」

 愛媛県のみかんの出荷量(2016年産)は和歌山県に次いで全国2位。県によると、生産額は年間169億円(16年)にのぼる。被害は宇和島市が最も深刻で、西予、八幡浜、松山、今治の各市などでも発生している。地元のJAは豪雨を受けて対策本部を設置しているが、被害の全容を確認するには時間がかかりそうだという。(杢田光、波多野陽)

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712000922_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712000776_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712001655_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712000772_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712001326_commL.jpg

2018年7月12日12時30分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7C5GMFL7CPTIL03F.html

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:28:57.92 ID:oDE2ur4c0.net]
木がダメになったら品種によっては元の収穫量に戻るのに10年とか…
辞めちゃった農家さんから譲り受けるのも移植にリスクも金も掛かるから辞めちゃう人多いだろなぁ。

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:44:40.05 ID:ZEChuPKT0.net]
みかんは肥料になるけど
蛇口から出るポンジュースは? ボンタンアメは?><

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:00:32.43 ID:pPQ3nfeJ0.net]
大分・宮崎・山口から和歌山まで、瀬戸内海圏のミカン美味しいからなあ。

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:14:48.50 ID:d/gH/6x60.net]
>>50
ボンタンアメは鹿児島だ阿呆

54 名前:立川市民のみなさん! mailto:age [2018/07/12(木) 19:35:18.83 ID:3YDjeIH00.net]
せとか、か?

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:35:40.38 ID:SVw3xnVv0.net]
>>2
また野党ブーメランよ・・・
    
【豪雨】 農業用ため池が決壊の恐れ、国民民主党 玉木議員 「対策を急げ!!」
 → 民主党政権が農地改良予算を仕分けで大幅削減していた
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531387441/

【土地改良予算の推移】
  平成21年度:5772億円
  平成22年度:3131億円
m-ichiro-blog.net/wp-content/

56 名前:uploads/2016/12/%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E6%94%B9%E8%89%AF%E4%BA%88%E7%AE%97%E6%8E%A8%E7%A7%BBM.jpg
   
「ため池」は、ほとんどが江戸時代前のもので常に改修と管理が必要
https://I.Imgur.cOm/EoyMG33.jpg

予算が、民主党小沢一郎幹事長の「鶴の一声」でバッサリ削られてた模様w
[]
[ここ壊れてます]

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 19:38:10.55 ID:Z71BoYL10.net]
みかん畑ごと全滅なら来年も無理だよな
みかんの木は植えて実が成るまで何年かかる?柚子は18年だそうだが

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 19:39:38.25 ID:Z71BoYL10.net]
>>8
東日本ではそうかも知れんね
もともと柑橘類ができないから



59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:41:45.74 ID:lBda+TSR0.net]
良かったー
TPP参加しておいて
良かったー

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 19:42:49.89 ID:QQRq/I610.net]
吉田町と言えば

チビまろみかん

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:44:38.82 ID:O6QT9sXY0.net]
農業は保険で余裕やで
だから何度も学習せずにハウス全壊とかやってるんや

62 名前:立川市民のみなさん! mailto:age [2018/07/12(木) 19:54:49.79 ID:3YDjeIH00.net]
https://youtu.be/qY3E_IVmYX8
あーっと、……野◎中継

63 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 19:55:41.36 ID:ZgVdhe0G0.net]
この破壊力
もうあらゆる地域がボロボロですね(笑)
疫病神がとりついたみたい

64 名前:立川市民のみなさん! mailto:age [2018/07/12(木) 19:56:07.78 ID:3YDjeIH00.net]
植物の病気は保証しないだろ?
病気で廃業した人知ってる

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:56:50.36 ID:Y4OQydhV0.net]
形が悪くてもポンジュース用くらいにはできないか

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 19:57:35.48 ID:c8db7WZJ0.net]
全て知事が責任とりますから

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 19:57:49.90 ID:WkoJbCBD0.net]
ミカンがみっかんない

68 名前:立川市民のみなさん! mailto:age [2018/07/12(木) 19:58:27.25 ID:3YDjeIH00.net]
病気気を付けた方がいいよ
かんきつそうか病
ネタじゃなくてw



69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:58:57.15 ID:sHCOgOpH0.net]
台風リンゴは傷だけだから売れたけど、泥水に浸かったミカンは衛生的にも売れないもんなぁ……

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:00:42.22 ID:KpLmmVEN0.net]
実が落ちたのではなくほぼ畑ごと根こそぎなのでもう無理でしょう

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:02:26.49 ID:oon+bDvN0.net]
>>40
熟してから落ちたんなら食えるかもしれんがまだ緑だろ

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:03:10.53 ID:AiHJ+XKC0.net]
宇和島のみかんは美味しいのにもったいないなぁ。

73 名前:立川市民のみなさん! mailto:age [2018/07/12(木) 20:03:40.87 ID:3YDjeIH00.net]
https://youtu.be/OJ16cWccUXc
こっちは、せと

74 名前:立川市民のみなさん! mailto:age [2018/07/12(木) 20:05:18.86 ID:3YDjeIH00.net]
嫌われすぎだろwwwwwww

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:14:40.95 ID:hTGfxenb0.net]
鳥がつついたみかんにハズレ無し

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:19:24.96 ID:7GvpgU+l0.net]
大丈夫、次は絶対に崩壊しないミカン畑を作ってもらう。
治山治水事業の一環として、
杭打ちして崩壊しない斜面作りから始めさせてもらいます。

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:34:18.46 ID:PSOOdR810.net]
>やるべきことをしっかりやっていれば、問題ないんだろうと思います

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:42:18.26 ID:J93xdxGf0.net]
加戸守行さんを当選させちゃった天罰だから、しかたないよね〜。



79 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:43:42.19 ID:R7Sjcbk00.net]
まあ、それも農業。
自然の恵みで金儲けしてんだから、こういう事もあるさ。

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:44:02.30 ID:7GvpgU+l0.net]
砂防ダムは山の急峻な地形が残ったままだから、
雨が降れば急斜面を急速に流れ下り、
急な谷を急速に流れ降る。
水が滞留する時間が無いのである。
私が提唱するのは地下ダムだ。
山の急斜面を削って平らにし、
土砂を谷に埋めて地下ダムにする。
地滑り対策は
谷の状態から構築できるのでやりやすい。
その様にして出来た中山間地の平坦面を、
人が住み、暮らし、農産物を生産する場とし、
その下には大量の水が長い年月をかけて、
平地に流れ降っていくシステムを構築するのである。
山は安い、それを宅地に変えるだけでも大きな利益を生み出すビッグビジネスになる。

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:44:08.10 ID:toi8ZHon0.net]
これ、事前にやれないんだよ
起きないかもしれない災害に対策しても金が飛んでいくだけ
地震、雨、想定したらキリがない
しょうがないんだよ

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:46:21.15 ID:lb14Ixpd0.net]
まあどのみち愛媛は、温暖化の影響で今までの品種じゃもう無理になってきてるんだけどね

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:55:19.22 ID:KNwrMc+j0.net]
可哀想に。
和歌山だったら良かったのに。
和歌山県民はクズばかりだから。

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:59:12.16 ID:BlkxK0XS0.net]
※損保が全額補償します

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:07:17.30 ID:n/5RCRwZ0.net]
>>14
ポンジュースって愛媛みかん100%じゃないから多少の影響はあっても無くなる事はないんじゃないかな?
オレンジ混合の濃縮果汁還元だから。

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:59:59.92 ID:2+ST3WrO0.net]
ざまーーーーーーー

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:07:17.60 ID:1KmvltUy0.net]
つまり今年は柑橘生産量日本一を和歌山に取られるわけか

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:09:31.51 ID:EffakfVP0.net]
愛媛のミカンは復活して欲しいから頑張れ
和歌山の有田よりずっとおいしい



89 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:09:37.29 ID:aGagVV9N0.net]
>>85
残念ながら数年前から和歌山が日本一なんですわ

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:09:51.67 ID:LMMHB7fx0.net]
和歌山はみかん一本槍だけど愛媛はみかんだけじゃないしな
色々品薄になるな

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:10:39.95 ID:wUBx+kRs0.net]
>>87
それは温州ミカンの話でしょ、ほかの品種合わせたかんきつ全体だと愛媛がずっと日本一だよ

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:13:15.62 ID:IGm5HtzZ0.net]
TPPでオレンジ輸入を激増させるからちょうど良かった

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:13:17.56 ID:Uqfh0okk0.net]
最近はみかんもあまり買えなくなってきたけどこれで完全に選択肢から外れるわ。
もう中国産のみかんの缶詰ぐらいしか買えない。

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:13:31.42 ID:AjsjBXzb0.net]
セックスマシンガンズ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:14:15.30 ID:teESyuAh0.net]
愛媛のみかんは世界一!

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:15:14.34 ID:5DlrHEgf0.net]
フロリダのハリケーンの影響で今、グレープフルーツジュースが滅茶苦茶品薄
1Lの紙パックはほぼ消えてる
正月のミカン値上がりするんだろうか

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:16:02.65 ID:mfXl3YRT0.net]
今年はこたつみかんになれないのか

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:17:15.44 ID:MoKSLrVV0.net]
ここのミカンおいしいんだよね。
廃業しないでがんばって再建してほしい。



99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:17:38.02 ID:pmXcq3a+0.net]
愛媛県知事は安部ちゃんに歯向かってたからな
赤坂自民亭で祝杯あげてそうやね

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:19:12.27 ID:0ZbhaNvr0.net]
>>4
安倍とか関係なく準備室が立ち上がり対応するシステムになってる

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:20:39.25 ID:CI/Z8xOj0.net]
夏はみかん食べんしな

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:23:03.81 ID:RiPXG0+L0.net]
農民は税金払ってないからお天道様が回収してくれたんだろ

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:Sage [2018/07/12(木) 22:23:09.08 ID:t6nKLUpj0.net]
今年は水道からポンジュースは出ないのか
( >Д<;)

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:23:33.96 ID:qTL59riU0.net]
有田みかん派なんで助かった

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:24:25.21 ID:fGq+3Ul00.net]
>>20
そうだよね…木ごと流されたんだもんね
柑橘類は実がなるようになるまで10年以上かかるというし

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:25:19.65 ID:EffakfVP0.net]
>>96
わかる
愛媛のミカンは皮が薄くてみずみずしくて
甘さと酸味のバランスがすばらしい
ほんと頑張って欲しいね ミカンは愛媛のだけ買う

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:28:12.92 ID:sxvs5/Js0.net]
どうせ庶民には回ってこないみかんだからどうでもいい
富裕層食えなくてざまあ

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:28:49.27 ID:XYCo8Fvi0.net]
この辺り、タイや真珠の養殖も盛んだよね
土砂流出の影響ないかも心配だわ



109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:40:49.44 ID:+pCGjGeD0.net]
>>56
ミカンは小田原で始まった西じゃない

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:58:17.99 ID:XgXnxjYD0.net]
>>88
愛媛の新品種は相当うまいよな
他県の普通の温州みかんが霞むほど
全ての地域が被害にあった訳でも、流された訳でも無いにせよ、、、しばらくは出荷量落ち込むだろうな

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:01:21.80 ID:rdmDqPwX0.net]
未完成

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:05:21.72 ID:ioysm5ih0.net]
広島もみかん栽培盛んなんだが畑は大丈夫だろうか

113 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:06:23.48 ID:PgNLd5M50.net]
和歌山さん、みかんの相場が上がって今頃ウハウハやろな

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:07:40.19 ID:t5n5DGPv0.net]
例の如く、朝日新聞の記者がネタ欲しさにみかん畑を壊した可能性は無いのか?

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:12:09.39 ID:AzDScYxx0.net]
文旦への被害はどうなの?
個人的には愛媛といった文旦

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:25:51.90 ID:IK024sJt0.net]
>>107
九州だろ
ウィキペディア見てこい

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:26:10.78 ID:SzGnWSPY0.net]
こういう農作物被害って保険ってあるの? デリバティブがどーのこーのテレビであっても意味わからん。

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:26:50.04 ID:5zEQuB6B0.net]
農業はいつも自然災害リスクと隣り合わせだよ



119 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:32:16.50 ID:y9qxNhtG0.net]
JAがヘッジしてくれるんだろ?

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:32:31.01 ID:iuDcEg450.net]
見たか! これが自然のチカラよ!!

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:32:55.55 ID:iuDcEg450.net]
>>117
そうだね!共済保険だね!

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:35:01.72 ID:dSdouKap0.net]
>>16
去年以上になることは無いと思うよ

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:37:31.37 ID:T1KswlmU0.net]
山の木切って畑にしたのが崩れた原因なのか

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:38:57.17 ID:CCOePNCV0.net]
俺のせとかあああああああ
嘘だ嘘だ嘘だあ!

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 00:23:00.92 ID:OOsiwH3A0.net]
ポンジュースがぁー

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 00:55:25.11 ID:54ZcOhLj0.net]
ことしも野菜・果物の値段が高騰か

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 00:56:44.65 ID:mMlESjM40.net]
だいたい、立派なダムだけ作って、そのながれるところに
小さな砂防堰堤を申し訳程度につくってるだけだから手抜きだよ
これじゃあ、いくら立派なダムがあっても人々は死に続けるわ
河川のながれるところにきちんと砂防堰堤を何箇所も設置すれば
流木や土砂、石はとまるから、川は詰まらないで流れるし
橋や家を壊すことはよほどのことがない限りありえない
石や

128 名前:リ、土砂が家を直撃するから大惨事になるんだよ []
[ここ壊れてます]



129 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:31:02.53 ID:8LE4BOAu0.net]
去年もみかん不作だったのに

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:32:58.76 ID:1wThG1jp0.net]
みかんて最近は売れなくなってるんでしょ。ちょうどいいじゃん。

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:35:45.22 ID:rN0Xr8Z20.net]
三ケ日みかんで我慢しとけよ
不味いけど

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 02:38:16.26 ID:4Xss7T3k0.net]
復興を手伝ったらミカンをプレゼントみたいな感じで
ボランティアを募集するとかどうですかね

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:40:19.09 ID:JFA5XF3w0.net]
>>1
いつも熊本産食ってるから無問題
ゆっくり造成し直してよ

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:44:17.78 ID:GtpaHWFF0.net]
顔付がまともで在れば不思議と異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
然し、問題なのは顔付が既に、微妙に朝鮮系入って居たりすると何故か妙にコミュ力が出たりしてヤバいんだよなあ
此処が日本の不味い処
何処か古代百済からの厄介モンで慣らされて、警戒心を失い
感覚が狂って来て居る
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけない、と其う正面切って書いて居るだろう?w
其うすると最早キチガイも判別が寄り困難に、其の犯行は寄り激越になったり、とする
人間ってのは其う云うように出来てるんじゃないのか?
日本社会は今、真っ当な自浄作用を必要として居る
例えば、一部組織の人事に於いて朝鮮系が濫りに重用されて居る可能性が否めないのも事実だろう
金が欲しい、だとかストーカーされて居る、とか馬鹿を云って遣って居る呑気な場合ではないぞw
今回、明らかなのは流入水量と放水量が本当に適切に常に同量に保たれて居たのか、が最大の焦点だろう
此の合法性の欠かせない真実の焦点に於いては、映像やデータの証拠が全く存在しない、と云うような始末では決して、其れ自体看過出来ない不自然な大問題だ
社会の歪み、闇や穢れを放置すべきではない
悪化すれば共産革命なんてもんだけでも悲しくも、幾らも時代の流れの中に其の爪痕を残し続けて居るからなあ
狂ってるよ…
其の大元は個個人、其其の人間性に他ならない
我我の免れない事実として一つ
稀にキチガイ同士で押し上げられて分不相応な責任を負うような狂った場合は間間在る、とは云え
然し、顔付がまともであれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
故に無害だ
唯、背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症だが
此れって朝鮮系と程近い特徴なんだよなあ
其処は重要な自然からの示唆だ
云えるのは朝鮮系とは関わるな、と云う事
其れが当然にして中に一員として混じって居るような組織ともな
親でも何でも遺伝子の病気だ
唯、詰んだようには思うなよw
どんな家系でも劣勢遺伝子の悪さって奴は在る
兎も角、距離は置け
キチガイは伝染する
其れは其う云う施設従事者の自殺率の異常な高さ等で略、実証されても居る
例に拠って伏せられて居るがw
実際、顔付が朝鮮系ってだけで既に、ワンナウ或いは、ツーア

135 名前:ウw
トテモ信頼なんて出来ない
普通に仲間面をする朝鮮系は余計厄介だよ
其の点、徹底出来ない馬鹿な奴が結構、未だ多いが…
其れを若い中に徹底した方が良い
其れだけで戦える集団を組織出来る
アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないなあ
残念ながら其いつ等は朝鮮系とも相性が悪くないようだ
真面目に付き合うだけ糞みたいな労力と金の無駄
此れは体調にも係る話だからなあ
好い加減気付こうw
面長なタイプは然し、治療の余地は在る様だよ
安倍のようになw
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
先ず最初に顔付から選別しろよ
其れが出来ない以上、其れだけで既に低能であり病気であり弱者なのよ
此れ、日本人の真理なw
和を以て尊しと…
武士道云々
後、デブな
家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う
正恩みたいななw
あれは駄目だ

あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほく
[]
[ここ壊れてます]

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:51:06.19 ID:Mo1CwiuT0.net]
災害の場合、国から何割ぐらい補償出るの?

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/13(金) 02:58:11.69 ID:s2ifs+Wj0.net]
>>44
大丈夫?

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 03:09:02.19 ID:gwgnn3z70.net]
ここ10年ほどミカン食べなくても生きてるから
大丈夫だな



139 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 03:21:01.28 ID:wXtKMCEq0.net]
>>61
日本の気候が熱帯に近くなってるぽいからな
これからはこのくらいの雨は毎年降ると思う
台風もより大型化するだろうから毎年アチコチで大水害が頻発すると思うわ

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 03:27:17.83 ID:8nn4HmZY0.net]
広島の大長みかんとか瀬戸田みかんは大丈夫なんかな?

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 03:52:40.58 ID:7QlrUVtZ0.net]
>>16
去年は柑橘類の裏年だから高かっただけ
今年は他の産地は豊作になるんだしそこまでは…

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 03:58:58.52 ID:9Rk56v1Q0.net]
>>17
病害虫にめっちゃ弱いから手を抜くとすぐにボロボロになる

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 04:00:11.61 ID:B/YeyciV0.net]
大丈夫でしょ、自然災害に備え蓄えはあるはず
農家さんはみんなそうだよ、だから普段はケチ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2018/07/13(金) 04:14:32.86 ID:7k9nG0Nh0.net]
>>24
新宿の本屋か?

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 04:25:24.44 ID:cbCVVgEq0.net]
補償はいるだろ
補助金じゃぶじゃぶ、票ウマー

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 04:51:39.79 ID:2gKqwgWtO.net]
和歌山県「今年は出荷量1位が取れそうだな!」

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 06:12:30.42 ID:+wJk2I8K0.net]
みきゃんもがっくりしてるだろうな

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 06:41:22.43 ID:3CpC9T3N0.net]
>>143
7/5のふざけたフラダンスを最後に消えてる



149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 06:56:09.62 ID:Zpw/uf0I0.net]
平成26年大雪のとき山梨の果樹が壊滅的と言われたがなんとかなったし
なんとかなるんじゃないかなと思いたい

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 06:57:49.44 ID:AL5jHeHP0.net]
ポアジュース






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<47KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef