[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:29 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/07/12(木) 04:14:07.64 ID:CAP_USER9.net]
静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設「姫の沢公園自然の家」が一月、聴覚障害を理由に全日本ろうあ連盟青年部約百人の宿泊依頼を断っていたことが分かった。二〇一六年四月施行の障害者差別解消法では、障害者への不当な差別を禁じ、個別の障害に対して合理的配慮をするよう求めている。宿泊手配を代行した静岡県聴覚障害者協会は
「聴覚障害者と分かると急に難色を示した。話し合う姿勢がほしかった」としている。

静岡県は一七年四月、県障害者差別解消推進条例を施行し、相談窓口を設けるなど対策を進めている。
協会によると、全日本ろうあ連盟青年部は七月十四、十五日に静岡県内で一泊二日の研修会を企画。

連盟から依頼を受けた協会の職員が手話通訳者を介して施設に約百人の宿泊を申し込んだが、施設側から「緊急時や災害時に対応できない。聴覚障害者の専用施設に泊まってはどうか」と断られた。
協会が県を通して抗議すると「条例があるのに申し訳なかった」と謝罪があった。
県内に聴覚障害者専用施設は無く、連盟は別の宿泊施設を手配した。

自然の家は熱海市の施設。施設によると市の指導を受けて聴覚障害者の受け入れ態勢を整えた。
佐藤康弘所長は本紙の取材に「聴覚障害者は火災報知機の音が聞こえない。耐震化も不十分でバリアフリーでもなく、安全確保が厳しい。
市の指導後に受け入れを決めたが、連盟の連絡先が分からなかった」と述べた。

協会の小倉健太郎事務局長は「聴覚障害者は受け入れられないと言われ、気分が悪くなった。
条例ではなく、

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:20:12.73 ID:xAamJB7J0.net]
>>181
流石に担当者は健常者だろうしそういう人も1人くらいは付いてくると思う
色々と手続きもあるし
でも緊急時にたった1人じゃ100人救えないよね

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:21:39.28 ID:oRQpWMeB0.net]
>>184
俺の経験
時計修理で相場の3倍くらいの見積もりが来たから
遠回しな断りだなと思って
いいですよそれでやってください
って言ったら
一ヶ月後
やっぱりできませんすみません
ってw

だからそんなの客による

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:22:02.51 ID:t4qr/HdY0.net]
安全が確保できない=宿を営む資格がない
ってことやから 障害者のために言ってるうんたらは的外れな批判
いつまでも健康健常で生きられると思ってるガキ多いよな

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:24:03.85 ID:YJr5cv2v0.net]
もし避難警報出たときなんかどうするんだろ
普通の人でもパニックになるし100人をまとめるの大変なのに

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:24:10.09 ID:cgpcQZIY0.net]
>>13
>>2
数十人ならともかく100人は多すぎるよな

障がい者協会の人間は聴覚障がい者を100人も抱えて安全に旅行できんの?って話
障がい者の安全を軽視してるのは障がい者協会側

204 名前:っていうオチ []
[ここ壊れてます]

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:24:25.47 ID:z2hQFS6V0.net]
事故のときの管理者責任というのを過度に問われなければ障害者を受け入れやすいのにな

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:24:39.00 ID:dXgn35Y80.net]
>>195
老朽化で9月に閉鎖

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:24:53.10 ID:OMsFqo9Y0.net]
このニュースで思い出した。
昔バイトしていたゲーセンに、聴覚障害者の学校の生徒がたむろして困った事があった。
ゲームしないで長時間台占拠するし、苦情言っても聞こえないと返してくるし、
最後にはスケッチブックに「ゲームしないなら座るな」という内容の事を書いて見せてたな。



208 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:26:36.02 ID:nexSYKJ50.net]
>>181
義務と責任がついてくるのは商売やってる方やろw
社会に出んせ

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:27:35.68 ID:mqyDPK470.net]
>>24
似たような事情にある施設は、ガイシャのパフォーマンス用に狙われる恐れがあるので注意だね

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:27:59.16 ID:eamZIcK30.net]
障碍者が悪いというよりこの怪しい団体が悪いような

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:28:16.97 ID:wwqOc4u80.net]
>>185
対応できるとこに行って対応されたらイチャモンつけられんだろ
確実にキャパオーバーになるとこに押しかけて問題にする意図があるんだから

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:32:32.58 ID:j0mwkxWz0.net]
一泊310円だっけ?でなんかあったら施設のせいにするんだろ?割りに合わないよなそりゃ断るわ

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:32:43.31 ID:pHdLaRcF0.net]
恥障害ってやつだな

人間ここまで落ちたくはないもんだ

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:34:08.88 ID:Kqxa7dpU0.net]
>>201
権利を主張するならって読めない?
読んでてわからないなら貴方こそ社会に出た方がいいよ

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:34:26.86 ID:on2EwHeO0.net]
>>195
そもそもここは宿といえるほどのものではないよ
ちんけな合宿所だよ。この団体も後日普通にホテル予約してるんだから難癖つけたかっただけかもしれん

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:35:08.87 ID:QaNuuJtQ0.net]
この値段で「配慮を求める」だろ?
乞食にも程があるよな、そういう施設じゃ無いっての

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:35:12.68 ID:myGG+vZ60.net]
死ねば良いのに



218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:35:34.12 ID:U1oN+BF40.net]
これだから障害者には近寄りたくないんだよな
シンショーは9割がたキチガイだし

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:37:05.80 ID:/s6UmU4c0.net]
どう考えても、静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設である「姫の沢公園自然の家」が間違っているな。

障害者差別解消法では、「合理的配慮」を求めていることを知らないようだな。

名前からして、熱海市から運営費等の補助が出ているような施設だから、法律で定められた公的機関
と同じ扱いで、障害者への合理的配慮が義務化されているんだぞ。

チャンと事情を聴いて、障害者団体とすり合わせをして、配慮することが強く求められる。

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:37:20.74 ID:BN8vGjqQ0.net]
私達は市の言い分も理解してる、
クレーマー扱いされたのがショックとか言ってるらしいが
こうやってマスコミ使って拡散してるんだからそうとられてもしゃーない

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:38:03.29 ID:RJg84/qT0.net]
何か問題が発生しても通常と同じ扱いですがよろしいですか?
では同意のサインをお願いします

じゃ、ダメなん?

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:38:38.91 ID:z2hQFS6V0.net]
>>205
事故が起きたら310円返金するって約束で良かったろw

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:39:09.93 ID:FFZVlEQp0.net]
精神障碍者じゃない身体障碍者もキチばっかやな

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:39:48.11 ID:BN8vGjqQ0.net]
>>214
どんな対応をしても結局自分達の理想と違えば噛みついてくる

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:40:41.48 ID:WdrbXtgU0.net]
これ障碍者団体が自分たちの首をしめてると思うわ。


226 名前:後、無責任に「いいよいいよ、泊まりなさい。
何かあっても助けられないけどね。」っていう無責任な施設が増えるよ。
「障碍者は納得・覚悟して泊ってる。
緊急災害時には助けなくてよい。」っていう風潮が蔓延してもいいの?
[]
[ここ壊れてます]

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:40:50.33 ID:lyRlsIvf0.net]
テレ朝モーニングショーは一方的に協会側の立場
玉川、高木、羽鳥は施設側の拒否理由は一切考慮できず
予想はしていたがひどい報道だった



228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:41:04.50 ID:hB3d5IVw0.net]
今来た人のためのまとめ。(事実関係だけの修正版w)

・聴覚障がい者の100人もの一斉宿泊。(最大定員138名の施設)
・申込者は全日本ろうあ連盟。
・熱海市の姫の沢公園自然の家は、市外者は一泊960円の青少年教育目的の宿泊施設。
・事前予約必須かつ10名以上必要な家族連れだけでは、使用不可の一般のホテルとは違う宿泊施設。
・老朽化で今年9月末での閉鎖(今更バリアフリーやら視覚警報機の設置なんてできるわけがないw)が決定
 3年前の調査で耐震性が問題になっており、地震等で重大な被害が出る可能性があった。
・1月、施設職員が「耳が聞こえる人の同行はあるのか」と聞いたところ、協会側は「いない」と回答。
 それに対し、施設側は「緊急時に対応できない」と至極まともな回答。
・全日本ろうあ連盟が、静岡県にクレーム。
・クレームを受けた静岡県が熱海市に指導。2月施設側は謝罪の上、受け入れを表明。
 クレームを挙げつつ、すでにチャッカリ別民間施設を確保していた協会側は、申し出を断る。
・謝罪から5か月後、何故かマスコミが報道し、公園の自然の家が差別扱いとして非難     →now!

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:41:35.64 ID:dZKAfCCc0.net]
引率者なしの100人の知的障害なら厳しいだろうが
耳以外は健常者な

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:42:15.91 ID:on2EwHeO0.net]
>>212
同等にするなら一般の利用者と同じで配慮はなく団体の引率者、代表者の責任が一番重くなるがそれでいいのか。
青少年の家、自然の家はほぼセルフサービスだろ。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:42:44.70 ID:AJpxpC0Z0.net]
県にクレーム上げていながら、県内に姫の沢公園の自然の家以外に10ヵ所近くある他の自然の家でなく、設備が行き届いているホテルに変えるのは、全く理解できない。

協会が、自然の家ってものを全く理解していない。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:45:04.78 ID:hB3d5IVw0.net]
9/9に熱海市長選があります

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:45:21.54 ID:WdrbXtgU0.net]
この施設は良識がある。責任感もある。
だから断ったんでしょ?
「何かあったら対処できない」というのは
「何かあったら対処しなければならない」という責任を感じてるから。
それを「差別だ」?
ちょっと障碍者団体側、ずいぶんと横暴じゃないですか?

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:48:01.74 ID:WdrbXtgU0.net]
>>223
ほかもあたって、だめだったのかもよ?
自然の家はだいたい公共施設だから
姫の沢が断るなら、どこも断るんじゃね?

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:49:25.46 ID:yOUmYyEC0.net]
絵に描いたようなゴロでほんと最悪

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:50:21.47 ID:AJpxpC0Z0.net]
>>226
そうかもしれんけど、だったら、他も差別だ!って、騒ぐべきじゃない。
ご丁寧に県にクレームあげているんだから。

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:50:23.17 ID:TMkq0vGZ0.net]
>>212
合理的配慮

の結果ですが何か問題でも?



238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:52:30.11 ID:7h/ShYP7O.net]
>>212
配慮=要求丸呑みではないぞ

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:52:39.33 ID:GfuMYe4x0.net]
>>224
そういう事か

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:52:52.09 ID:Ce0EIT+b0.net]
最近、障害者の待遇を巡り騒がしいな
普通に働いてる俺だって何十年も行ってない

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:55:24.00 ID:t6nKLUpj0.net]
この代表が手話でしか話せない時点で五人程度の従業員でしか営業しない施設が100人受け入れなんて無理ゲー

242 名前:だろ
もう聴覚障害者はそういう輩だと理解した
[]
[ここ壊れてます]

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:56:37.87 ID:EffakfVP0.net]
>>164
あるいは自前で用意するかだわな
平等ってのを障害者側の視点だけで見るからおかしくなる
労働を提供する相手に対価以上のものを強要するのは労働差別
だからこその合理性という考え方が用意してあるわけで
日本は特におもてなしだのお客様は神様だのと言うから線引きがおかしくなる
労働を対価以上に強いられる側もまた弱者になるわけで
彼らが行き過ぎる主張をすれば別の弱者を生み、差別を発生させるわけだ

244 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:56:42.45 ID:WdrbXtgU0.net]
障害者は健常者に要求して当然。
健常者は障碍者の要求を呑むのが当然。
断ることは許されない。
乙武さんですか?

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:57:50.72 ID:YJr5cv2v0.net]
差別をやめて欲しいと言うのなら施設側も
特別な介助はしませんしできませんよ
自己責任でお願いしますね
って言ってもいいことになる

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:59:55.82 ID:WdrbXtgU0.net]
こんな強引で横柄な障碍者ばかりでないはずだけど、
ほかの障碍者団体、迷惑がってませんかね?

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:02:15.93 ID:k/ItvtmR0.net]
>>211
昔の彼女も店員やってた時代に
ガイジに求婚、ストーカーされて
かなり参ってたわ



248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:08:38.56 ID:qpTcs2kmO.net]
障害者に健常者と一緒のサービスじゃダメだろうが
協会の人間はアホなのか?

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:09:18.04 ID:AJpxpC0Z0.net]
多分、こういうことなんだと思われ。
県の協会が、安さに釣られて、自然の家に申し込みした。
施設側は、「また、こういう解ってねー奴ら来たわ。最近多いんだわな。」と思いながら、「聴こえる引率者います?」と聞いたら、協会担当は「いない。」と回答されたので、万が一の時対応できないとお断り。
差別的だと勝手におもった協会担当は、連盟にチクリをいれた。
連盟は仕事ができたとばかりに、県にクレーム。

協会担当はここに至って始めて自然の家ってものが、設備もなく、避難とかも自主的にやるものと理解。めんどくさいので、自然の家でなく、ホテルに変える。
施設側もそのころウゲそんな法律あったんかい?と2月に謝罪。

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:11:36.94 ID:9wi7V6KG0.net]
>>220
健常者も障害者も歩み寄りが必要なのだから今回は障害者側が他を紹介してもらうなどして当該施設を諦めれば良かった。要望書の提出などでも良かっただろう。そうなら普通の対応だ。それを差別だなどと騒ぎたてるから嫌われる。折り合い付けて生きてる障害者の迷惑。

251 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:12:29.26 ID:0Wzi3Z2r0.net]
>>225
車椅子100人じゃあるまいし

まあ日本人は耳が聞こえない程度で断るけど
中国韓国人100人の団体客は安全確保できるので受け入れてるんだろ?

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:14:13.17 ID:oRQpWMeB0.net]
>>26
ウリは戦前戦後ずっと差別されてきたニダ〜!

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:16:03.23 ID:AJpxpC0Z0.net]
続き

謝罪後、一旦騒ぎが収まる。
ただ、その後、4月下旬にレゴランドの入場拒否事件がおき、6月下旬にマスコミ沙汰になる。
で、収まったはずの自然の家の件を、そういえば、とばかりにマスコミ沙汰にしてしまう。
馬鹿マスゴミ背景も理解せず、大騒ぎ。

今に至る。あくまでも推測だが辻褄はあう。

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:16:04.93 ID:WdrbXtgU0.net]
>>242
日本語がわかるかわからないかのレベルじゃねえんだよ。
非常ベルが聞こえるかどうかなんだよ。

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:18:17.86 ID:Xijh2K120.net]
火災報知機も、ガス漏れなどなんらかの異常時の非常ベルも、
館内放送も聞こえないツンボを
百人も宿泊させるなんて無理だわな
何かあった時に、どんな言いがかりをつけられるかわからない

256 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:22:35.23 ID:yvN0TC290.net]
どんなことが起きても言いがかりをつけて
謝罪と賠償を要求する障害者
ツンボは韓国と同レベルの人間欠陥製品

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:23:18.18 ID:BN8vGjqQ0.net]
>>237
結局障碍者の敵は担がれる事を承知の障碍者か
障碍者を担いでる連中なのよね



258 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:24:12.54 ID:7TVI4Zbe0.net]
>>9
そんなの要求した方が差別になるのサー

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:24:36.27 ID:nVl2xNz80.net]
限度ってもんがあるだろw
施設側だって一人や二人なら拒否なんてしてないだろうさ

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:26:10.01 ID:kIT+UjCp0.net]
身体的弱者が社会的弱者で無くなった事を思い知らされる事案ですね

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:26:19.04 ID:TiPwEvWW0.net]
宿泊にするにあたり、引率はいない、ということは認めているのであれば、

緊急時、耳が聞こえない人へ対応はどうすべきか?
手話等出来る職員はいない、

ということについて、ろうあ側の回答はいかに??

コレ重要だと思うけど。

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:26:59.72 ID:Vu7IwAzn0.net]
>>20
ほんこれ
もちろん、中には謙虚な人格者もいるけどね

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:29:26.74 ID:AJpxpC0Z0.net]
>>219
あの番組は、悪役を最初に決めてつけて、徹底的によってたかって叩きまくる。弁護人や養護者無しの一方的リンチを視聴者にご覧いただく、一昔前の時代劇番組。

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:30:29.40 ID:t6nKLUpj0.net]
>>252
そう言う話し合いをする前に断られて心が痛むっていう最強理論武装
理屈でなく精神的苦痛路線だから

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:31:55.16 ID:kIT+UjCp0.net]
LGBTもそうだけど元々の協会設立メンバーは広くみんなに知ってもらって仲良くしましょうよだったのに
人権左翼や在日団体と提携した途端設立メンバーは追い出され
【人権!差別!】を声高に叫ぶ所謂『人権ビジネス』集団に変わっちゃうんだよね

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:32:09.27 ID:BN8vGjqQ0.net]
>>254
一茂がいると制御できないから思わぬ展開の時もあるw

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:32:18.25 ID:No1d4B350.net]
これが差別だと?
安全が確保出来ないと説明されてるじゃない

少ない人数なら対応できるだろうが100人の障害者に配慮はむりだろ

聴覚障害者と告げたら難色を示されたって それこそ自分に負い目があるとおもいこみじゃねーの?
我儘な障害者団体が当事者を苦しめるんだよ



268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:33:26.83 ID:t6nKLUpj0.net]
>>219
モーニングショーは片寄ってるからね

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:33:32.03 ID:bKSQjiI/0.net]
これホテルじゃなく、利用者側が引率者を立て、全員への連絡、行動など統率を図るのを前提として利用する少年自然の家と呼ばれる研修施設だろ。

利用する側が引率者を立てたかったから当たり前に断られたのに、差別だと大騒ぎして嫌がらせして、施設を閉鎖に追い込んだだけだろ。モンスタークレーマは本当に社会の迷惑。お客様は神様じゃないんだ。

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/12(木) 09:35:05.12 ID:ui6PD4aA0.net]
こいつらが障害あるのは耳じゃなくて頭だな

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:41:13.61 ID:Xtk62KZN0.net]
>>1
連盟も自衛手段の一切を丸投げするなよ。
施設側に設備が無いから何かあると困ると言われたら、この程度迄は自衛策があるから、足りない分を補助できないか調整するなり確認すべきだろ。
施設側も安全に対する義務があるのに、それを無視した挙句、利用側の権利だけを振りかざすのはおかしくね?

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:44:27.01 ID:nVl2xNz80.net]
明らかに相手のキャパを

273 名前:オーバーする要求を突きつける

当然断られる

社会正義を振りかざし相手を叩く

クレーマーのお約束だわな
[]
[ここ壊れてます]

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:45:04.38 ID:VJ37+gVO0.net]
>>219
玉皮とか脳障害で半身不随になって惨めな余生を送ればいいのにって今日の放送見て本気で思ったわ

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:46:24.91 ID:bKSQjiI/0.net]
障害者協会が確認や引率者も立てるなど何の対応もせず職務怠慢して、県へクレーム入れたことが原因の一つになって、少年自然の家が完全な閉鎖へ追い込まれた。

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:50:04.78 ID:/8IXn8UB0.net]
文句ばっかり!!!
障害手帳かえせ!!
税金も全額払えよ!!
誰でもなにかをがまんしてんや!!!

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:50:14.69 ID:wIia7xR20.net]
障害者側に介助者・付添人がいるかいないかで話は変わるよな
介助者・付添人が何人かいたらすんなり入れたかも分からないが、障害者だけってなると施設側も対応が難しいぞ
事情を説明して受け入れが難しい旨を伝えたら「差別だ!訴えてやる!」とかやりだしたのかな



278 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:51:29.81 ID:3c6vkAtq0.net]
>>267
>>24
これ読むと同情する気失せるよ

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:53:41.09 ID:EUagQh0P0.net]
>>103
あー、誘導員付ける競技のあるスポーツ大会ですね
ちゃんと競技者側で誘導員用意してますねー、それ

利用者が全てを準備するから格安で場所貸すって研修施設に凸して
100人の安全担保する要員まで用意させるのが正しい支援の形ですかね?

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:55:03.80 ID:Br3v7/Fh0.net]
>>1
好むと好まないにかかわらず障害者と関わった時点で詰んでる

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:55:27.99 ID:q9RUPu5U0.net]
>>245
非常ベルで中国人韓国人の安全確保ですかwww

従業員の避難誘導なしで避難できたり誘導灯の意味わかってる中国人韓国人凄すきです

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:55:30.66 ID:6uW6iZ/T0.net]
>>237
迷惑がってないと思うよ。
程度の差はあれ、似たような思いを抱えているのが障害者とその家族。
障害者だからってって気持ちは絶対根底にに強くあるんだなって
障害者の家族とある程度話す仲になってよくわかった。
もう目線とか脳みそが完全に変わっちゃうんだよね。
その人も普段はそんなことないし、広く活動して視野も広いんだけど、
そこだけは全く違う。

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:58:31.19 ID:Br3v7/Fh0.net]
>>24
野党の反対意見と同じで、どうするかはあんたらが考えろ!
やくざやん

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:59:38.14 ID:AJpxpC0Z0.net]
連盟は、レゴランドの件でも、現場でのトラブルを、いきなり、経済産業省にクレームあげて、マスコミ沙汰にしているんだよな。
(あっちは、今回の件と比較にならんくらいレゴランドに問題があるが。)
今回も、先に運営している法人や市に対して相談している様子はなく、いきなり県にクレームしているんだよな。

穏便に解決する気ないんだろ。はあ。

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:02:01.66 ID:TiPwEvWW0.net]
このモンスタークレーマーを成敗した人
いるんかな

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:05:15.56 ID:AJpxpC0Z0.net]
>>275
東横イン(笑)

車イスの一件で懲りたのか、ちゃっかり、この連盟のスポンサーになっている。賢いよ。

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:09:27.82 ID:93gYjWiq0.net]
田舎の公的機関とかそんな感じだよレベルが
ほとんど掃除とかも宿泊者



288 名前:がするような気持ちで行かないと無理な場所だと思う
やっぱり宿泊とかは一流のホテルとかに行かないと無理民間の
[]
[ここ壊れてます]

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:10:42.79 ID:EKfKZZfa0.net]
人数多すぎて受け入れ先が相当負担を背負うのは間違いないよな
しかも100人って…、宿泊施設側も100人全員には目が行き届かないだろ
これでもしも何かあったら叩かれるんだろうし

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:15:58.17 ID:w+9197Pr0.net]
障害は大人しく障害らしく謙虚に生きろ、的なコメントしてるアホ共。
何様なんだかな。

俺も一応健常者だが、健常者ってそんなに障害者より偉いのか?そんなもん誰が決めた?

誰かを下に置かないと自分の満足感を得られないやつはカスだな。

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:16:54.43 ID:33SNwr5x0.net]
一泊1000円の施設で聾唖者100人受け入れってのも、
公共施設だけに、びびる気持はわかるけどね。

想定外ってとこが問題だろ。
一手不足なら、市に応援たのめばいいんじゃないか。
断られたら市の責任ってことで

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:19:03.53 ID:Zsak6Vqj0.net]
さっきテレビで施設の状況を放映していた

健常者でもきつい急な階段や古い施設で
(しかも今年改装予定)で高齢者や障害者では
とても宿泊させていい状況ではなかった

ネットもマスゴミもしっかり事実の裏付けを持って
双方の言い分を検証しないと危険だ

意外かも知れないが
俺の結論は、この障害者団体の「弱者」の恫喝だ

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:21:48.94 ID:0tEIJCvK0.net]
お前らは常に俺たちを手伝え
料金は割引に決まってるよな?
決して差別をするな
何かあったらお前らのせいだ

マジ無理

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:24:43.05 ID:iEgFIfHa0.net]
この障害者団体の恫喝ターゲット
ノミネートに怯える民間宿泊施設

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:26:00.43 ID:9ETzfRaq0.net]
俺聴覚障害者だけどこれはやりすぎかもなぁ。
大企業で電話のみのサポート、メールやFAXも受け付けないのが
あった時は流石にキレそうになったけど。

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:37:33.71 ID:S4uLXlv8O.net]
差別を解っていない障害者団体も指導された程度で対応出来る施設側もどっちもどっち
勝手に揉めてろ

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:39:31.52 ID:W+6A9tna0.net]
ナマポ欲しさに聴こえてるけど聴こえてないニダ



298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:41:03.37 ID:/tur4Uki0.net]
>>249
あー、BBCで安倍政権が事件もみ消したとされるY氏のこと放映してましたね。

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:43:26.91 ID:nu/b4WK80.net]
自分たちでサポートを準備することもしないで一方的な言い分だわな、この障害者団体

自然の家は普通のホテルと違う研修施設
セルフが基本で、従業員はいない
しかも山の中だったりで健常者でも長く居たいところではないよ

出来ることをしたうえで協力を求めるのはあっていいけど、
最初から相手方に丸投げで、出来なければ差別差別というのは筋違い

最初から抗議するのが目的の申し込みだと思われても仕方ないぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef