[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:29 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/07/12(木) 04:14:07.64 ID:CAP_USER9.net]
静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設「姫の沢公園自然の家」が一月、聴覚障害を理由に全日本ろうあ連盟青年部約百人の宿泊依頼を断っていたことが分かった。二〇一六年四月施行の障害者差別解消法では、障害者への不当な差別を禁じ、個別の障害に対して合理的配慮をするよう求めている。宿泊手配を代行した静岡県聴覚障害者協会は
「聴覚障害者と分かると急に難色を示した。話し合う姿勢がほしかった」としている。

静岡県は一七年四月、県障害者差別解消推進条例を施行し、相談窓口を設けるなど対策を進めている。
協会によると、全日本ろうあ連盟青年部は七月十四、十五日に静岡県内で一泊二日の研修会を企画。

連盟から依頼を受けた協会の職員が手話通訳者を介して施設に約百人の宿泊を申し込んだが、施設側から「緊急時や災害時に対応できない。聴覚障害者の専用施設に泊まってはどうか」と断られた。
協会が県を通して抗議すると「条例があるのに申し訳なかった」と謝罪があった。
県内に聴覚障害者専用施設は無く、連盟は別の宿泊施設を手配した。

自然の家は熱海市の施設。施設によると市の指導を受けて聴覚障害者の受け入れ態勢を整えた。
佐藤康弘所長は本紙の取材に「聴覚障害者は火災報知機の音が聞こえない。耐震化も不十分でバリアフリーでもなく、安全確保が厳しい。
市の指導後に受け入れを決めたが、連盟の連絡先が分からなかった」と述べた。

協会の小倉健太郎事務局長は「聴覚障害者は受け入れられないと言われ、気分が悪くなった。
条例ではなく、

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:28:48.80 ID:wwqOc4u80.net]
>>51
バカには難しいか?

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:31:17.87 ID:wwqOc4u80.net]
>>86
バックがチョンやパヨクだから対立させたいんだよ
日本が混乱したり間違った方向に労力使っていれば祖国に有利だからね

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:32:27.41 ID:ZtBTMF+z0.net]
バニラエアかなんかのあいつを思い出すわ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:32:45.52 ID:PGCDB6ZO0.net]
宿泊施設って言っても、自然の家って、屋根がついているキャンプ、要するにコテージと変わらんしね。
泊まる側の体制(引率者5人、班長10人、メンバ80人)が整っていることが前提で、災害時の避難も宿泊者側が自主的に行う施設。

で、施設が「耳が聞こえる人の同行はあるのか」と聞いたところ、全日本ろうあ連盟は「いない」と回答ってことだから、
少なくとも施設側からすりゃ、体制が整ってないと思ったんだろうね。
健常者だけでもあっても、営利目的でもないし、使う側が準備や計画をシッカリしてなければ、使わせないってスタンスだったろうし。

ところが、そのスタンスに対して、「障がい者サベツだー」「法律違反だー」と過剰反応して、市飛び越して、いきなり県にクレームしちゃっただけでなく、
何故かマスコミ沙汰になっているのが、今回の件。

そもそも、断られた後、なぜか設備とか充実しているホテルに変えたあたり、まったく自然の家ってものがわかってないんだよね。
だったら、最初からホテルにしておけってw
しかも、熱海から遠く離れた静岡市内だし、なぜ熱海のしかもオンボロ自然の家にワザワザしたのか疑わしい。

本当に泊まりたいなら、体制と計画立てて、これだけ準備してますので、大丈夫です。というべきだったんじゃないかな。
それでも、施設側が拒否するようなら、初めて差別として訴えれるべき。

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 07:34:13.58 ID:ZQLa6Fq00.net]
>>123
熱海市なんて3万7千人くらいの人口やろ。
弱者から叩くのが鉄則だから、熱海市が無くなるのも時間の問題かな。

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 07:35:22.95 ID:wv58bAsd0.net]
無敵の人達

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:35:49.62 ID:ZtBTMF+z0.net]
>何が差別なのかわかっていない

すげーブーメラン投げたな

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:36: ]
[ここ壊れてます]

148 名前:00.37 ID:wwqOc4u80.net mailto: >>140
どこかに泊まりたいんじゃなくて波風立てたいんだからしょうがない
[]
[ここ壊れてます]



149 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 07:37:42.10 ID:GA3h7++C0.net]
「障害者」という肩書きは免罪符
「差別」という辞令で相手をねじ伏せる

もう駄目猫の国

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/12(木) 07:38:08.04 ID:MfJQzbg80.net]
緊急時にどうするつもりなの
火災報知器は聞こえない
館内放送は聞こえない
ノックの音も聞こえない

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:38:42.46 ID:3vBsc7BH0.net]
障害者の対応にコストかかるんだからその分払うんならいいけど商売は慈善事業じゃ無いんだから断っていいよ
金銭が発生する以上は当然の権利でもなんでも無いよ

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:39:42.66 ID:S3jd7CtM0.net]
こういうのわざとやってるから

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/12(木) 07:40:39.36 ID:MfJQzbg80.net]
例えば各部屋に一人は健常者が
安全担当者として泊まるとか
そういう配慮はしたのかね

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:44:24.86 ID:SuluCtjk0.net]
人権はエゴ

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 07:46:36.43 ID:xpeGVtn50.net]
嫌がらせ逆差別

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 07:47:59.82 ID:45PEyNtp0.net]
これは県が悪い、震災が有った際には自身に一切の責任を追う旨の誓約書を書いてもらって泊まらすべきだった
スカイダイビングの誓約書みたいに

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:48:46.16 ID:YidHMUfb0.net]
差別っていえばなんでもわがままが通ると思ってんのか
最低でも10人に1人の補助員を協会が用意しなきゃ話にならんだろ

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 07:52:11.33 ID:dZKAfCCc0.net]
>>15
障害者だから安全確保出来ないと回答すると行政指導を受けるよ

車椅子バリアフリーがないのか
エレベーターの保守はしてないのか
誘導灯は設置してないのかとか
字が書けないのかとか
従業員が軽い障がいを持ったら解雇するのかとか
災害時に複数のお客が動けない怪我や意識がない場合を訓練などで想定してないのかとか



159 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 07:54:58.64 ID:lsaOnFEX0.net]
>>152
それが現実的だと思ってるって相当頭悪いぞ
大丈夫か?

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:55:07.32 ID:ZtBTMF+z0.net]
めんどくせー連中だなぁ
家で寝てろよ

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 07:58:12.53 ID:dZKAfCCc0.net]
>>147
企業もお金もらってるんだよなあ。
民家団体の寄付や国や県からの補助金の交付や税優遇がいらない企業なんて存在しない。
慈善活動をしていてもな。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 07:59:07.72 ID:BABbE+6w0.net]
障害者の中でも一番めんどくさいのが聴覚

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 07:59:48.16 ID:CjpAVzCW0.net]
ろうあ協会は緊急時の安全確保をどうするつもりだったかなぁ。

正しい対応は、断るのでなくて、
対応ができそうか二者で協議することだったんだろうね。

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:00:31.75 ID:eJo5NyYA0.net]
障害者の我儘を許すから図に乗るのだ

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:01:04.36 ID:77/jRzms0.net]
視覚なら難しいが聴覚だとわりと大丈夫な場合あるがなあ
100人はダメだったのかな

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:02:55.20 ID:BABbE+6w0.net]
精神知的や車椅子は100人も群れない
さらに聴覚同士で結婚して増殖するからたちが悪い
島にいって別の国作ってほしい

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:03:11.58 ID:vU62EjPm0.net]
(火事で全員死んだ方がよかったんじゃね)

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:04:38.44 ID:eDSDdakO0.net]
>障害がない人と同等のサービスを受けたいだけなのに、何が差別なのか分かっていない
相手により多くの負担をかけてるって発想がないのかよ。
提供する側は同等のサービスじゃないぞ。割り増し料金で良いんじゃないか?



169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:06:14.36 ID:GDceyqUB0.net]
むしろちゃんとした施設運営

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:06:21.58 ID:3BrhTMMC0.net]
障碍者も色んな体験・経験したいだろう・・・
それはよくわかるのだが、

自然の家100人訪問が(施設側にとって)

171 名前:
どれだけしんどい事か、わからないのかねぇ・・・
[]
[ここ壊れてます]

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:07:03.19 ID:fQdcDlAG0.net]
>>159
施設側は協議しようとしたが

ろうあ協会は協議に応じなかった

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:10:07.73 ID:WdrbXtgU0.net]
差別というものがわかっていないのは障碍者団体のほうじゃないの?

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:11:00.84 ID:YJr5cv2v0.net]
詳しくないんだが
店やホテルなんかに盲導犬や介助犬オッケーって書いてあるところあるけど
介助なしの聴覚障害者入場オッケーというのは書いてあるとこあるのかな

避難経路や設備、建物の構造や手話できる人が常在してるかとか審査を設けるとかさ
施設はこういうの義務にすればいいと思うんだけど
そうすれば断られても納得するでしょ

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:11:23.55 ID:PGCDB6ZO0.net]
あとね、全日本ろうあ連盟って、会員2万人程度いる組織なんだけど、この組織って、基本的には会員の年会費で賄われているんだよね。
各県によって年会費違うけど、大体一人当たり年間1.8万くらい見たいだね。
この年会費制度で国からの干渉がなく、自主性が保たれているらしい。
ただ、最近はその加入率減少に頭悩ませているとも聞く。

ココからは完全に邪推だが、この年会費制度で、国からの干渉がなく、自主性が保たれている。。といえば聞こえはいいが
裏を返せば、仕事をしているようにみられないとその存在意義が問われかねず、連盟の存続にかかわるともいえる。
そんな背景から、差別的な扱いと会員が感じて、連盟に訴えた場合、連盟は事前調整とかソフトランディングにはしないで、
ことを荒立てて仕事をしている雰囲気を出そうとしていても不思議じゃない。

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:12:22.30 ID:GfuMYe4x0.net]
協会はちったぁ工夫しろよ頭使ってよ駆け引きせずに普通に健常者か通訳付けようよ100人だぜ

火事もそうだけど植松みたいなのが襲って来た時の方を考えろよそっちの方が怖えよ

100人を無傷で植松から守れるのかよグループで襲撃する可能性も決してゼロじゃない

行く先々でいつ誰が植松化するかわからないし、そうならない様ヘイトには常に気を配らなくてはならない時代になってしまっているんだぞ、わかってんのかこの協会

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:12:38.36 ID:wpp8+V3v0.net]
>>169
いや。

一度に100人とか無理だろ。

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:14:05.07 ID:z2hQFS6V0.net]
クレームを言って置きながらクレームでないと否定するとか、いじめをしておいてそれを否定するようなもんだな



179 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:14:29.34 ID:AcklT+LF0.net]
誰だ!
ヤクザまがいとか言った奴

失礼だろ(*`Д´)ノ!!!

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:14:38.88 ID:wpp8+V3v0.net]
一度に100人とかで押しかけるんだぜ

いったい施設側に何求めてんだよ。

無理だっつーの。差別とか言うなボケ。

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:14:40.95 ID:2dRk5KHQ0.net]
店だって公共の施設じゃないから
断る権利あるよ

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:14:43.61 ID:pi9Uw/4+0.net]
火災報知器聞こえんしなー。

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:15:14.53 ID:6zt/ve9i0.net]
>>1
安全確保が出来ないのに、無責任に受け入れれば良かったって事?

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:16:09.91 ID:Pl49IpNE0.net]
吐き気がするわ
もう障害者殺せ
ほんとに不愉快

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:16:27.56 ID:wpp8+V3v0.net]
市の施設だから攻撃してんだよ。

市(公共・税金)なのに100人の障害者に対応できないとか差別だー!!ってね。

たぶんこの障害者協会パヨクに染まってるわ。間違いない。

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:16:49.19 ID:Kqxa7dpU0.net]
まだ続いてたのね
障害者もこの施設を利用する権利はあるとは思うんだけど
権利を主張するに

187 名前:は義務と責任が付いてくる
この場合だと施設の性質上(ホテル・旅館ではなく基本セルフサービス)職員と問題なくコミュニケーションが取れる
人を引率者として付けるべきだろう
そのうえで断られたんならまだ理解できるけどな
まずは施設のルールに従って利用するようにすべきだろう
何でもかんでも「差別」に持っていくんじゃなくて
まぁわざとなんだろうけどな
[]
[ここ壊れてます]

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:16:59.65 ID:wVGm0kNm0.net]
差別ゴロです。



189 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:17:14.69 ID:Pl49IpNE0.net]
>>164
その通り
障害者料金は本来割り増しだ

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:17:15.72 ID:wkL/F6vc0.net]
お一人様一泊35万円です。宜しいでしょうか。価格に見あったサービスを提供致しますご検討くださいませ。

これで向こうから断りが入る。
イギリス的な智恵よ。

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:17:42.47 ID:xAamJB7J0.net]
そもそも何でこんなボロボロの施設を選んだのか
会員からがっつり会費取ってるんだからしっかりした設備とサービスを保障してくれるホテルを選べばいいのに

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:17:55.18 ID:ONEEhd6/0.net]
差別がなくならない理由を(披差別者側が)わかっていない

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:18:05.15 ID:F6wMfZ0+0.net]
本当にね。
数人なら兎も角、一度に100人なんて、施設側の能力を大幅に超えている。
企画した者の常識を疑う。

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:18:07.91 ID:nuyEmJLw0.net]
 
障害者暴力団だな
 

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:18:13.67 ID:Pl49IpNE0.net]
>>81
もう9月に閉鎖する施設に何を期待するんだ

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:19:20.47 ID:u17QIA6P0.net]
>>174
ヤーさんなら警察に相談出来るが
こういった場合は、民事不介入で相談できない。
ヤーさんの方がまだましだと思うのは俺だけ?

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:19:33.57 ID:wpp8+V3v0.net]
>>178
市の施設(公共)が対応しないとか許さない。100人だから?はぁ?

市が何人だろうが受け入れないのは差別。訴えるぞ!税金で対応しろ。

全部屋に聴覚障害でも分かる警報システムか、24時間365日、防災要員を待機させて
いざというとき各部屋回って一人ひとり知らせて避難手伝え!!

って言ってんだよ。そうじゃなきゃ差別認定でマスゴミも叩くし訴えるし損害賠償な。

てことだろ。

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:20:01.47 ID:myGG+vZ60.net]
区別を差別といい難癖つける圧力団体。



199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:20:12.73 ID:xAamJB7J0.net]
>>181
流石に担当者は健常者だろうしそういう人も1人くらいは付いてくると思う
色々と手続きもあるし
でも緊急時にたった1人じゃ100人救えないよね

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:21:39.28 ID:oRQpWMeB0.net]
>>184
俺の経験
時計修理で相場の3倍くらいの見積もりが来たから
遠回しな断りだなと思って
いいですよそれでやってください
って言ったら
一ヶ月後
やっぱりできませんすみません
ってw

だからそんなの客による

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:22:02.51 ID:t4qr/HdY0.net]
安全が確保できない=宿を営む資格がない
ってことやから 障害者のために言ってるうんたらは的外れな批判
いつまでも健康健常で生きられると思ってるガキ多いよな

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:24:03.85 ID:YJr5cv2v0.net]
もし避難警報出たときなんかどうするんだろ
普通の人でもパニックになるし100人をまとめるの大変なのに

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:24:10.09 ID:cgpcQZIY0.net]
>>13
>>2
数十人ならともかく100人は多すぎるよな

障がい者協会の人間は聴覚障がい者を100人も抱えて安全に旅行できんの?って話
障がい者の安全を軽視してるのは障がい者協会側

204 名前:っていうオチ []
[ここ壊れてます]

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:24:25.47 ID:z2hQFS6V0.net]
事故のときの管理者責任というのを過度に問われなければ障害者を受け入れやすいのにな

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:24:39.00 ID:dXgn35Y80.net]
>>195
老朽化で9月に閉鎖

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:24:53.10 ID:OMsFqo9Y0.net]
このニュースで思い出した。
昔バイトしていたゲーセンに、聴覚障害者の学校の生徒がたむろして困った事があった。
ゲームしないで長時間台占拠するし、苦情言っても聞こえないと返してくるし、
最後にはスケッチブックに「ゲームしないなら座るな」という内容の事を書いて見せてたな。

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:26:36.02 ID:nexSYKJ50.net]
>>181
義務と責任がついてくるのは商売やってる方やろw
社会に出んせ



209 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:27:35.68 ID:mqyDPK470.net]
>>24
似たような事情にある施設は、ガイシャのパフォーマンス用に狙われる恐れがあるので注意だね

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:27:59.16 ID:eamZIcK30.net]
障碍者が悪いというよりこの怪しい団体が悪いような

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:28:16.97 ID:wwqOc4u80.net]
>>185
対応できるとこに行って対応されたらイチャモンつけられんだろ
確実にキャパオーバーになるとこに押しかけて問題にする意図があるんだから

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:32:32.58 ID:j0mwkxWz0.net]
一泊310円だっけ?でなんかあったら施設のせいにするんだろ?割りに合わないよなそりゃ断るわ

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:32:43.31 ID:pHdLaRcF0.net]
恥障害ってやつだな

人間ここまで落ちたくはないもんだ

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:34:08.88 ID:Kqxa7dpU0.net]
>>201
権利を主張するならって読めない?
読んでてわからないなら貴方こそ社会に出た方がいいよ

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:34:26.86 ID:on2EwHeO0.net]
>>195
そもそもここは宿といえるほどのものではないよ
ちんけな合宿所だよ。この団体も後日普通にホテル予約してるんだから難癖つけたかっただけかもしれん

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:35:08.87 ID:QaNuuJtQ0.net]
この値段で「配慮を求める」だろ?
乞食にも程があるよな、そういう施設じゃ無いっての

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:35:12.68 ID:myGG+vZ60.net]
死ねば良いのに

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:35:34.12 ID:U1oN+BF40.net]
これだから障害者には近寄りたくないんだよな
シンショーは9割がたキチガイだし



219 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:37:05.80 ID:/s6UmU4c0.net]
どう考えても、静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設である「姫の沢公園自然の家」が間違っているな。

障害者差別解消法では、「合理的配慮」を求めていることを知らないようだな。

名前からして、熱海市から運営費等の補助が出ているような施設だから、法律で定められた公的機関
と同じ扱いで、障害者への合理的配慮が義務化されているんだぞ。

チャンと事情を聴いて、障害者団体とすり合わせをして、配慮することが強く求められる。

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:37:20.74 ID:BN8vGjqQ0.net]
私達は市の言い分も理解してる、
クレーマー扱いされたのがショックとか言ってるらしいが
こうやってマスコミ使って拡散してるんだからそうとられてもしゃーない

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:38:03.29 ID:RJg84/qT0.net]
何か問題が発生しても通常と同じ扱いですがよろしいですか?
では同意のサインをお願いします

じゃ、ダメなん?

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:38:38.91 ID:z2hQFS6V0.net]
>>205
事故が起きたら310円返金するって約束で良かったろw

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:39:09.93 ID:FFZVlEQp0.net]
精神障碍者じゃない身体障碍者もキチばっかやな

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:39:48.11 ID:BN8vGjqQ0.net]
>>214
どんな対応をしても結局自分達の理想と違えば噛みついてくる

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:40:41.48 ID:WdrbXtgU0.net]
これ障碍者団体が自分たちの首をしめてると思うわ。


226 名前:後、無責任に「いいよいいよ、泊まりなさい。
何かあっても助けられないけどね。」っていう無責任な施設が増えるよ。
「障碍者は納得・覚悟して泊ってる。
緊急災害時には助けなくてよい。」っていう風潮が蔓延してもいいの?
[]
[ここ壊れてます]

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:40:50.33 ID:lyRlsIvf0.net]
テレ朝モーニングショーは一方的に協会側の立場
玉川、高木、羽鳥は施設側の拒否理由は一切考慮できず
予想はしていたがひどい報道だった

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:41:04.50 ID:hB3d5IVw0.net]
今来た人のためのまとめ。(事実関係だけの修正版w)

・聴覚障がい者の100人もの一斉宿泊。(最大定員138名の施設)
・申込者は全日本ろうあ連盟。
・熱海市の姫の沢公園自然の家は、市外者は一泊960円の青少年教育目的の宿泊施設。
・事前予約必須かつ10名以上必要な家族連れだけでは、使用不可の一般のホテルとは違う宿泊施設。
・老朽化で今年9月末での閉鎖(今更バリアフリーやら視覚警報機の設置なんてできるわけがないw)が決定
 3年前の調査で耐震性が問題になっており、地震等で重大な被害が出る可能性があった。
・1月、施設職員が「耳が聞こえる人の同行はあるのか」と聞いたところ、協会側は「いない」と回答。
 それに対し、施設側は「緊急時に対応できない」と至極まともな回答。
・全日本ろうあ連盟が、静岡県にクレーム。
・クレームを受けた静岡県が熱海市に指導。2月施設側は謝罪の上、受け入れを表明。
 クレームを挙げつつ、すでにチャッカリ別民間施設を確保していた協会側は、申し出を断る。
・謝罪から5か月後、何故かマスコミが報道し、公園の自然の家が差別扱いとして非難     →now!



229 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:41:35.64 ID:dZKAfCCc0.net]
引率者なしの100人の知的障害なら厳しいだろうが
耳以外は健常者な

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:42:15.91 ID:on2EwHeO0.net]
>>212
同等にするなら一般の利用者と同じで配慮はなく団体の引率者、代表者の責任が一番重くなるがそれでいいのか。
青少年の家、自然の家はほぼセルフサービスだろ。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:42:44.70 ID:AJpxpC0Z0.net]
県にクレーム上げていながら、県内に姫の沢公園の自然の家以外に10ヵ所近くある他の自然の家でなく、設備が行き届いているホテルに変えるのは、全く理解できない。

協会が、自然の家ってものを全く理解していない。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:45:04.78 ID:hB3d5IVw0.net]
9/9に熱海市長選があります

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:45:21.54 ID:WdrbXtgU0.net]
この施設は良識がある。責任感もある。
だから断ったんでしょ?
「何かあったら対処できない」というのは
「何かあったら対処しなければならない」という責任を感じてるから。
それを「差別だ」?
ちょっと障碍者団体側、ずいぶんと横暴じゃないですか?

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:48:01.74 ID:WdrbXtgU0.net]
>>223
ほかもあたって、だめだったのかもよ?
自然の家はだいたい公共施設だから
姫の沢が断るなら、どこも断るんじゃね?

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:49:25.46 ID:yOUmYyEC0.net]
絵に描いたようなゴロでほんと最悪

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:50:21.47 ID:AJpxpC0Z0.net]
>>226
そうかもしれんけど、だったら、他も差別だ!って、騒ぐべきじゃない。
ご丁寧に県にクレームあげているんだから。

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:50:23.17 ID:TMkq0vGZ0.net]
>>212
合理的配慮

の結果ですが何か問題でも?

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:52:30.11 ID:7h/ShYP7O.net]
>>212
配慮=要求丸呑みではないぞ



239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:52:39.33 ID:GfuMYe4x0.net]
>>224
そういう事か

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:52:52.09 ID:Ce0EIT+b0.net]
最近、障害者の待遇を巡り騒がしいな
普通に働いてる俺だって何十年も行ってない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef