[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 17:52 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 902
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーターなし」 名古屋市方針に大村愛知県知事が介入示唆「障がい者の人権にかかわる」★5



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/05/16(水) 21:24:22.36 ID:CAP_USER9.net]
 愛知県の大村知事は、名古屋城の木造天守閣にエレベーターを設置しない名古屋市の方針について「障がい者の人権にかかわる問題」とした上で、今後介入することを示唆しました。

 木造復元される天守閣をめぐっては、名古屋市がエレベーターを設置しない方針を表明し、これに反対する障害者団体が、愛知県にも救済を申し立てていました。

 大村知事は「まずは市に障害者団体としっかり議論してほしい」としつつ、今後県としてできることを検討するとしました。

(最終更新:2018/05/14 13:04)
東海テレビ
tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=54162&date=20180514

関連スレ
【お城】名古屋城新天守、エレベーターなし 忠実復元方針、他の昇降技術提案募る★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525925490/

★1が立った時間 2018/05/15(火) 19:09:08.95
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526456093/

259 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:13:26.84 ID:LoWF7xDR0.net]
>>251
こやつは徳川個人について言ってるんだろ
例えば北条については違う意見を言うはずだ

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:13:31.86 ID:/lrqZ+mw0.net]
>>224
あ、そっちの方ですか?

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:13:41.90 ID:xWhxrLoF0.net]
城の道を整備しないほうが
そのまま残せる。最近そう考えるわ。
整備し始めるとこうして元の形を消しに来るひとがいる。その人たちは歴史保全に興味がないし理解しない利益にいるから分かち合えないよ。

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:14:08.19 ID:/lrqZ+mw0.net]
>>210
なんつー団体?

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:14:28.27 ID:/hDLqKxP0.net]
>>7
使われるのは他人の金なのに人権屋が介入するのは異常
障害者のことを本当に考えてるならボランティアでおんぶして上がってあげれば良い
普段自分自身は障害者に何もしてやってないクズほど人権ガーって吼える
LGBTの権利ガーっていう弁護士とかはホモにケツを貸してからほざけって思うわな

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:14:34.27 ID:K14Tcsle0.net]
障害者福祉なんて本当に必要なのかよ
勝手に転んで歩けなくなった不注意なバカだっているんだろ?

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:16:19.72 ID:ueSN9uq60.net]
大村は名古屋から排除しよう
糞知事
名古屋の票は大きいぞ
なめとるのか

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:16:44.34 ID:/hDLqKxP0.net]
>>264
他人に無理強いする事では無いよな
よく優先席に座ってる若者に第三者が譲れって吠えてくる偽善者がいるけどそれと一緒
ボランティアは自発的にやらないと反発買うだけ

267 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:16:45.57 ID:/lrqZ+mw0.net]
>>261
エレベーターじゃなくていいから、手すり式に
してとか言うなら分かるけど

完全に嫌がらせに来てるね



268 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:16:45.91 ID:ZYSVkSgR0.net]
>>245
大阪城方式で一回につなげはいいっしょ、今も最上階までエレベーターでいけないんだし
それなら開口部もわざわざ開けなくてもいい

外付けが一番いいと思うが

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:17:07.81 ID:ZYSVkSgR0.net]
>>249
公共物ならエレベーター義務だから文化財だよ

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:17:23.57 ID:EoPwe8Nc0.net]
>>257
割とまじで河村たかしって何を成してるの?
議員報酬半減とかも揉めに揉めて削減した何倍も金使ってるし
市自体が「効果薄いっすよw」と認めた市民税減税ぐらいじゃないの?w

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:17:54.30 ID:xWhxrLoF0.net]
>>259
それは君の考え方だよ。
徳川は長く続いたけど
城の多くはそれまでの武将が建設しているの。
領主と領地の中世時代に意識高い系の妬みとか
平和ボケの読み方だと思っている。
自分の田畑守って来た農民を軽んじている。
その人達がいたから私達がいるんだから。

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:17:56.81 ID:fTus/vV70.net]
このアメリカの障碍者はすごいな
https://rocketnews24.com/2012/02/26/185340/
城にエレベーターつけろとか恥ずかしいわ

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:18:27.54 ID:/hDLqKxP0.net]
>>267
需要があるかの調査してからでも遅くない
費用対効果無いなら障害者が利用する時だけクレーン車用意してそれで上げた方が安くつく

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:18:27.68 ID:QebCCj6/0.net]
攻城兵器みたいに移動できるようにして
特定日だけそれ使って入場okにすれ

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:18:41.28 ID:iHkbKCGn0.net]
もうエロ屋敷名古屋嬢に改築でいいよ

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:18:45.04 ID:GrwIs8sJ0.net]
木造復元すると内部はこんな感じ↓らしい
https://i.imgur.com/iajnuBt.jpg
思うような客数さばけないような気もする
地上に資料館とVRで天守五階体験でいいんじゃね

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:20:27.06 ID:IcybBcW90.net]
いっそ人間大砲で打ち上げてやれよ



278 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:21:20.52 ID:xWhxrLoF0.net]
>>267
私も、大阪城が内部に直通エレベーターをつけたとき、団体が直接いける構造要望を出していたと知って、外付けならまだしもほんとうに破壊班だと思ったもんね。
内部っていうのは、城の内部直通だよ。
そして板の間を車椅子車輪が団体で通る。
板の間の軋みを聞いてるとほんとうに
泣きそうになった。すみません、歴史オタクなので。

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:23:28.38 ID:IXOPXwkB0.net]
ちゃちな人権だな

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:24:54.06 ID:iMgUqrYe0.net]
>>274
カタパルトで車椅子ごと打ち上げるのかw

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:25:05.65 ID:K14Tcsle0.net]
障害者は文化財保護の敵だな

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:25:39.75 ID:Q1YLXHp50.net]
大村はキチガイかよ
あ、コイツも障害者か、脳の

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:26:19.56 ID:o6YsAZGf0.net]
>>268
障害者団体は、1階までで満足すると思うのか?

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:26:32.49 ID:5hLlcVOH0.net]
スレ読んでないけど多分いかにもネトウヨ的な障碍者に人権はないみたいな流れになってるんだろうね

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:27:37.17 ID:iMgUqrYe0.net]
>>268
そうだった 今の名古屋城も確か天守閣の頂上は階段だったw

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:28:44.60 ID:ZacrznWO0.net]
>>273
今でも一日平均4人らしいからクレーン車はほぼ常設だな

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:29:56.53 ID:iMgUqrYe0.net]
>>284
だから エレベーターは付けないけど登れる様な手段を考えるて言ってるの 飛行機のタラップにエレベーター付いてるか?



288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:30:25.19 ID:EVFZ1u1O0.net]
こういうの大多数の障害者にとっても迷惑な話なんじゃないの
「俺たちみんなクレーマーに思われる」って

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:30:41.62 ID:9dVxwmop0.net]
いつもの

●「尾張が」「三河が」と他県民には区別もつかずどうでもいい優劣争いをしているが、現在となっては何も無い 単なる同じ「名古屋県人」

●日本一コンプレックス で訳の分からない見栄と貴族意識のような物があるが、すがるものが「自分には無関係の数百年前の出身有名人」

●「名古屋めし(愛知名物)」を増やそうと躍起になっているが、ほぼ他県の既存名物の二番煎じ、又はそのまま盗用

 ひつまぶし→うな丼(静岡)、きしめん→うどん(四国)、赤福→(三重)、天むす→(三重)、トンテキ→(三重)
 いちご大福→(三重)、伊勢うどん→(三重)、味噌カツ→(三重)、味噌→(長野)、ういろう→(福岡・京都)、鶏チャン→(岐阜)
 モーニングサービス→(広島)、小倉トースト→あんぱん(銀座)、海老フライ→(銀座)
 ベトコンラーメン→(岐阜)、あんかけスパ→あんをかけたスパゲッティ(全国)、手羽先揚げ→鳥のからあげ(全国)
 台湾ラーメン→台湾人が考案

 (指摘されると反論の言葉無しの罵倒が始まる、本来の産地も表記せず「名古屋が有名にしてやってる」「他都市が嘘」と本気で激昂する)

●各都市相手の"数値で僅かでも勝る項目"を準備しており、貶されると狂った様に貼るものの、多くは東京大阪に次ぐ3番目の数値を誇る

●愛知県人の事を"名古屋人"とまとめられ笑われると、「俺尾張だし」「俺三河」と【自分の事では無いのだ】と思い込もうとする

名古屋県人は色んな県の名物パクって「名古屋めし」とかまとめるクセに、
「方言」と「出身」だけは細かく地域で細分したがるうえ、間違えると本気で怒り出すのまでいて 本当に面倒臭い

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:30:50.71 ID:zKmTG3/T0.net]
くだらねえ。
障害者の為にエレベーターだ?
それ復元でも何でもないだろ。
コンクリで作れよ。

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:31:11.70 ID:P3jYSz140.net]
名古屋は名所だらけで羨ましい
東山動植物園、ジブリパーク、レゴランド、世界初のエレベーター設置した名古屋城、ナゴヤドーム、名古屋港水族館、

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:31:43.52 ID:L9z9ou3P0.net]
どうせ遊んでる職員いるんだろうからおんぶ要員として県から名古屋城に出向させればいい

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:32:09.86 ID:ueSN9uq60.net]
身障者は見ない事にする
身障三原則を貫くことにした

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:32:57.93 ID:ZYSVkSgR0.net]
>>287
具体的な案が一切出てこず、新しい技術に期待するしか言われてないからだろ
なんか案出せばいいのに

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:33:24.56 ID:1f0i4qtf0.net]
>>276
上のほう>>32に天守内部復元
イメージCGが載ってる

イメージと書いてるが、焼失前の内部を
文部省が撮影した写真をCG化しただけ

つまり昭和20年まで実在した建物の
一部の様子が分かる

これにEV着けますかって話ですよ

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:33:36.94 ID:zbeTkeBO0.net]
復元することに何の意味があるのか
金の無駄だな

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:33:52.82 ID:ZYSVkSgR0.net]
>>295
外付けならいけない?



298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:33:58.91 ID:Dyd7yjtk0.net]
>>268
小天守内外にスロープをつけることで大天守最下層へはエレベーター無しで行けるようになる。
つまり今の外付けエレベーターは必要無くなる上に、リフトがつくだけでバリアフリーは今の最上層へ行けなかった天守型ビルより向上する。
でもリフトは嫌々とわがまま

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:34:28.56 ID:80/hzWRy0.net]
エレベーターを付けたら付けたで今度はエレベーターが混雑して
「障害者以外は使うな!」という逆差別が発生するんだぜ
障害者専用エレベーターってことにすると空いてる時に
「何で使わせないんだ!」って文句言う奴が出てくる
じゃあ混雑してる時だけ障害者専用にすると
ベビーカーにも使わせろとか老人で階段登るの辛いとか
怪我をしてるからとか苦情が際限なくある
面倒くさいから最初からエレベーター無しが一番無難なんだよ

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:34:31.45 ID:icMxuIjf0.net]
>>294
新しいも何も、怪談の昇降ができる車いすは実在する

301 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:37:34.90 ID:K14Tcsle0.net]
障害者のいない世の中にならないかな

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:38:34.74 ID:mMxfMmhP0.net]
時代の流れだわな
くだらないとは思うけど、知事の判断は理解できる

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:40:07.40 ID:+G/USuKC0.net]
>>270
オレ、よく祭りとか見に行くけど、河村と大村を見かけることもあるんだわ
んで、みんな河村には話しかけたり、握手求めたりするんだけど、
大村はみんなスルー。誰だっけ?て感じw

あれじゃあ、ひねくれちゃうよなw

公約だった減税をしない大村はありえないし、
公約だった名古屋城の忠実な木造復元を実行する河村は信用できる。

政治家とはそう言うもの。

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:40:25.68 ID:ZacrznWO0.net]
>>295
むしろこんだけ壁だらけで見通しのきかない規模と平面だから
6尺角のEV一基くらいたいしたこと無いと思うよ
だらだらと全ての階段と踊り場に金属手すり付けるほうがよほど見苦しい

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:40:49.66 ID:EVFZ1u1O0.net]
>>4
城ってのは軍事施設であって、お屋敷じゃないから天守閣に登るのを快適にする必要ない
戦車や潜水艦の中が快適じゃないからって文句言えば、バカと認定しても当然だよな

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:41:45.30 ID:0quX413C0.net]
木造での復元がメインならエレベーターなしで観光客を城内に入れず、外から眺めさせるだけ
城内に入れて眺望を楽しませるとかなら鉄筋コンクリートでエレベーター付きの現在を踏襲するべし

木造で復元に決定した時点で、急な階段とかエレベーター無しの問題とか想定できたはずだし
なぜもっと議論しておかなかったのか?

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:43:18.07 ID:ZYSVkSgR0.net]
>>298
車いす用リフトは階段幅が合わない+傾斜に問題があってアウトだったんじゃ…
それで河村市長は未来の技術に期待するなんて曖昧なこと言ったんでしょ



308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:44:55.96 ID:EoPwe8Nc0.net]
>>303
まあ衆愚政治の権化みたいな人(使っても居なかった名古屋弁を突然使い始めたり)
だから選挙は強いよね。
結局何を成したのかさっぱりわからんけどw

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:45:45.61 ID:ZacrznWO0.net]
>>305
そうだな、河村がこれを軍事施設として使う気ならその通りだ

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:46:15.18 ID:o6YsAZGf0.net]
400年もの間名古屋に鎮座してきた天守が、先の大戦では力なく米軍に焼かれてしまった。
これを元に戻そう、次なる400年も名古屋の象徴として復元するという事業は、そりゃもう
壮大で、これで名古屋の戦後もやっと終わる、崇高な行為だと思う。
一方でバリアフリー。これも上記と等しく崇高な理念である。

ここでひとつはっきりさせておきたい事は、バリアフリーの手法、設備はいろいろと
あり、常に進化してきたしこれからも進化していくだろう。この流れは変わらないし
変えてはいけない。その一方で、名古屋城跡の天守台に乗るべき建築物は、いろいろ
とある訳ではない、オンリーワンの400年間も鎮座していた「建物」以外にはないし、
将来進化もしない、だけどそこに価値が見いだされるような性格のもの、所謂文化財
である。
この2つの崇高なものを天秤にかけた時、建築されるべき天守像は自ずと決まるのでは
ないか。

311 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:47:17.17 ID:ZYSVkSgR0.net]
>>305
名古屋城は軍用施設として再建する?!

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:48:28.80 ID:5plN40uq0.net]
城の近くに同じ高さの展望台作れば良いよ
外に平仮名でなごやじょうって書いとこう

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:48:42.60 ID:HByn/F/k0.net]
どこかで線引きは必要だろ

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:50:00.15 ID:jICeKIYz0.net]
VRがあるじゃないか

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:50:41.22 ID:K14Tcsle0.net]
障害者のせいで折角の復元事業が台無しだな

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:51:04.50 ID:PXZiptDa0.net]
そもそもエレベーターだけがバリアフリーではないわな。

バリアフリーってもっと色々出来るわけで…エレベーターじゃなきゃだめという理由はない。

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:51:07.07 ID:NnIbt95F0.net]
いくら木造で復元しても、これが「文化財」なわけないだろ・・・
単なる「観光の目玉」に過ぎないわw



318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:51:37.84 ID:PXZiptDa0.net]
>>317
普通に文化財ですが。

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:52:15.85 ID:YDpEGDio0.net]
>>315
大村あるあるだよ
名古屋のやること邪魔しがち

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:52:38.46 ID:0quX413C0.net]
どう考えても木造による完全復刻とエレベーター設置は両立しない
完全復刻を諦めて、内部の一部を鉄筋コンクリートにする等してエレベーター設置するしかないよ、不格好だけど
しょせん現代に建築する観光用の城なんだから
お年寄りや子供など体力の乏しい人も楽しめる施設にするべき

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:52:41.56 ID:nAeb8BPM0.net]
>>317
なるけど
レプリカでも指定されてるの山ほどあるよ

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:52:48.57 ID:C5ueV9dy0.net]
エレベーターを設けるのではなくお城そのものを上下させればいい。
高齢の見学者は地上で待っていればお城が地下に降りて水平移動で最上階にアクセスできる。

木造復元かつバリアフリーならこれしかなかろう。

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:53:05.13 ID:bZblglCw0.net]
エレベーターなんか付けたら復元じゃなくてただの現代アート城である意味も価値もない

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:53:20.59 ID:YDpEGDio0.net]
>>320
それだとわざわざ木造に建て替えの必要ないんだけど

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:53:50.06 ID:PXZiptDa0.net]
>>320
逆、エレベーターを諦めるほうが早いわボケ!

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:54:07.38 ID:K14Tcsle0.net]
>>320
年寄りや子供はチェアリフトで十分

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:54:30.60 ID:PXZiptDa0.net]
>>326
それも却下。
普通に担いでいけばいい



328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:54:49.48 ID:1f0i4qtf0.net]
>>304
障害者団体が求めているのは
すべての車椅子利用者が使用
できるEV

ほぼ寝そべったような状態の人と
介助者が乗れないといけない

彼らの要求はかなり大きいEV

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:55:46.61 ID:0quX413C0.net]
>>318
文化財として建てるなら、良好な状態で保存するため
観光客を城内に立ち入らせるべきじゃないと思うが

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:55:48.68 ID:NnIbt95F0.net]
>>321
それは「天守」ではなく、城郭(堀や塀を含めた構築物と敷地全体)が文化財なんですよ。

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:56:18.30 ID:2UqqJoVK0.net]
天守閣を解体して市民の為の名古屋城址公園にすればいい

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:56:43.06 ID:dirvZZ+v0.net]
もう既に障害者を含めた有識者会議で散々議論して
内部エレベーター案も外部エレベーター案も却下されエレベーター無しが決定した
今から白紙に戻してエレベーター設置という選択肢は100%無い

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:56:49.97 ID:K14Tcsle0.net]
名古屋城検定の上級合格者しか入れないようにしよう

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:57:04.43 ID:0quX413C0.net]
>>324
老朽化とか耐震とかで問題なかったっけ?

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:58:09.81 ID:hZPYiGjl0.net]
障害者団体がおんぶして登ってあげれば?

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:58:18.70 ID:0quX413C0.net]
>>332
あらそなの?
多数決かなんかで決めたのかな

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 23:58:47.30 ID:NK7H6X1q0.net]
つけなくてもいいっていう障害者もいるだろう



338 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:58:49.08 ID:ZYSVkSgR0.net]
>>332
それは名古屋市の中だけででしょ
まだ県費出す愛知県との協議も国費出す文化庁との協議も終わってない段階

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 23:59:40.57 ID:K14Tcsle0.net]
>>332
そう願いたいものだが、変な政治圧力がかかって忖度されるかもしれない
着工されるまで油断できない

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:00:24.72 ID:ZZ5HOq1O0.net]
尾張の徳川宗春は好きだよ

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:01:02.04 ID:UgmRcd160.net]
>>336
有識者会議(名古屋市の中だけの会議)

名古屋城天守閣整備検討会議はまだ名古屋市だけの話で県との調整も国との調整もまだ

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 00:02:05.18 ID:eSlCU/jw0.net]
>>317
多分、そこまで金と魂はかけられないと思うが。

春日大社の「金地螺鈿毛抜形太刀」の複製
…人間国宝とそれに並ぶレベルの職人による合作

は見世物といえるかな?



そして、たとえ再現でもあのレベルなら納得だろう。

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:02:08.51 ID:xUtZVOx40.net]
>>308
名古屋市民や愛知県民バカにしすぎだろ
名古屋弁使っているかどうかで投票するか?
大村なんて、毎週祭りばっか行って、人気取りに必死だぞw
Twitter見てみ

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:02:35.31 ID:7hTftg5E0.net]
大村ごときが満足に両足あるのは差別だ

即刻切り落とせ

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 00:03:31.02 ID:zGvavvNp0.net]
>>341
どのみちエレベーター無しはほぼ確定だよ。それ以外選択肢はない。

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 00:04:17.71 ID:KUSoZCQr0.net]
大村さん ジブリもバリアフリーにすんの? ジブリファンが許さないでしょ
自分でハードル上げて首絞めるだけ

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:04:27.72 ID:UgmRcd160.net]
>>345
なぜ?外付けは?



348 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:04:34.94 ID:dkd79G610.net]
>>308
うちは減税で得したわ

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 00:05:01.25 ID:zGvavvNp0.net]
>>347
まだいってんのか。
もういいから調べてから出直してこい。
散々語り尽くしたことだ!

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 00:05:18.73 ID:uC+dMN+j0.net]
>>341
なるほど 名古屋の有識者間だけの結論か
復刻される勾配のキツい階段とかだと障害者の方ばかりか、
お年寄りや幼児、妊婦の方だって不便だし危ないよ
そういう想像力が働かなかったのかな

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:05:29.56 ID:Huldv1AH0.net]
図面が残る貴重な城の木造復元=建築後に文化財指定 がスタート地点。
木造で耐震や防火を完璧にしなくても許されるのは、文化財としての復元だから。
これを理解していないのが沸いてるな。消失前は国宝。天守は空襲で焼失したけど
隅櫓は3つ残ってる。使ってる木材は清洲城を解体したものだ。隅櫓といってもそこいらの
天守レベル。当然ながら重文。本丸御殿もそれに沿ったもの。全体で国宝再指定もある。

障碍者やお年寄りで、EV無の木造復元に賛成している声を取り上げてほしい。

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 00:05:33.01 ID:mUVKvC5I0.net]
この件で大村は名古屋の票は絶体絶命
ざまー

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:05:45.01 ID:UgmRcd160.net]
>>349
外観が〜とか駄々こねてるだけだし

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 00:06:30.92 ID:zGvavvNp0.net]
>>353
は?
外付けも城の設計が変わるだろうがボケ!

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/05/17(木) 00:06:54.51 ID:ulKCHKC90.net]
障害者を締め出すなら低学歴や低額納税者、並びに女や外国人等も立ち入り禁止にするべきだわ
名古屋市は何がなんでも基本的人権を認めないという姿勢を世界にアピールして欲しいね

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:07:03.62 ID:UgmRcd160.net]
>>354
変わらんだろ、大阪城方式で1階まで

357 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:07:10.35 ID:ZCj5Kqdq0.net]
年寄りや幼児、妊婦が無理してまで来るところじゃないよ



358 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 00:08:14.29 ID:Wybo0YaE0.net]
木造復元名古屋城は公共施設ではない
尾張徳川の時代の建築芸術の復興だ
芸術は完璧さを追求してこそ人を感動させるに至る
名古屋城は完璧に木造復元してこそ人を感動させ永遠の価値を生む

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 00:08:17.17 ID:zGvavvNp0.net]
>>357
年寄りにはアシストスーツつけさせればok。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef