[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/17 08:44 / Filesize : 92 KB / Number-of Response : 516
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:サーバル ★ [2018/05/16(水) 13:15:31.58 ID:CAP_USER9.net]
ドコモ版HUAWEI P20 Proはおサイフ対応。3眼カメラと強力AIアシストで手軽に綺麗な写真を撮影
ドコモ版のファーウェイ製スマホは5年ぶりの登場

NTTドコモが本日発表した2018年夏モデルスマートフォンの中で、ダークホース的存在が『HUAWEI P20 Pro』(HW-01K)です。製品としては日本投入はほぼ確実と見られていましたが、まさかのNTTドコモ版としての投入となりました。

グローバル版と異なる特徴的仕様としては、おサイフケータイ(FeliCa)にも対応。LTEモデム部は受信時最高988Mbpsに対応。ドコモのロゴは背面右下(横長状態時)に入ります。

カラーバリエーションはミッドナイトブルーとブラックの2色。発売は6月下旬、月々サポート適用後の実質価格は5万7024円、MNP利用時の予想価格は2万2680円。一括払い(月々サポート適用前)では10万3680円となります。
https://japanese.engadget.com/2018/05/15/huawei-p20-pro-3-ai/
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/ac9f6d84dcfa085dc6ee09d1a593e1a3/206377691/32668483_2053263364929659_6096269935627993088_n.jpg
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/f71f1d963c9d3a85304ecc6c69658050/206377692/32481810_2053263334929662_2314726199877697536_n.jpg

本体デザインには、いわゆる画面側にノッチを採用するナローベゼル設計『フルビューディスプレイ』を採用。画面

27 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:27:27.51 ID:ZzgiSdHR0.net]
人民解放軍

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:27:37.62 ID:+eU8unma0.net]
>>13
米の公的機関は中華製の通信機器使うな言うてるけど日本では余り騒がないな?

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:27:56.22 ID:WgG5HTxT0.net]
画面の切れ目がクソ

30 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:28:30.35 ID:JsNMtF/+0.net]
売国下痢ピーミクスのせいでスパイ支那ホンしか買えない底辺が増えてるな
下痢ピーの思い通り着実に日本滅亡に向かってる

31 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:29:06.14 ID:v7ADpsbs0.net]
もう中国製はやめようよ

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:29:19.82 ID:PuhnFTtx0.net]
もう日本には作れないw

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:30:16.40 ID:ujX5Gaew0.net]
高いな〜

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:30:54.12 ID:B0UVBgex0.net]
新しいXperiaが糞デザインだから
これ使ってみようと思ってる
ソニーからこういう機種を出して欲しかった

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:31:02.52 ID:YZu/AL4K0.net]
終わったな
数年後日本メーカーのは売ってない



36 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:31:33.49 ID:vDErn7PK0.net]
その内カメラだらけになって蓮コラみたいになる

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:32:02.46 ID:o2Pq5mHV0.net]
カメラも動画機能もいらないから2万円の出せよ

38 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:32:26.92 ID:d7qRLv+Q0.net]
スパイ携帯排除

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:33:21.17 ID:s9iRgt+R0.net]
Huaweiなら信頼出来るメーカーだから安心して使える。

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:33:42.58 ID:MdbkCuK80.net]
日本もこれくらい良い物を作ってみろよ

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:34:31.52 ID:uP/qsfbj0.net]
レンズの配置をスコープドッグっぽくすれば爆売れなのに

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:34:32.07 ID:d7qRLv+Q0.net]
大手百円ショップに企画開発させろよw 国産でも安くイイの造るから。ヤツらならきっとwww

43 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:34:43.16 ID:yFXoBU9v0.net]
ファーウェイ信者待望のおサイフ付きじゃん
信者はキャリア発売でも買うのか?

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:34:58.13 ID:pc3OMoXH0.net]
独自OS作るんでしょ

45 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:35:00.36 ID:OeTBsAl90.net]
高いデカい信用ない



46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:35:41.25 ID:L8QgCpef0.net]
盗聴されないの?これ

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:35:59.87 ID:K5a4LrVg0.net]
一括15000円なら買う。
画面もスグ割れそう!

中華は品質悪いから。

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:36:06.25 ID:TQphXmHn0.net]
支那製に10万はあり得ない。

49 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:36:27.52 ID:tKjRrYMP0.net]
Kirin?

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:36:31.16 ID:CyKqNqXc0.net]
結局スマホメーカーはドコモのツートップだったSamsungとSONYだけが残ったね
当時のドコモの判断は正しかったんだよ

51 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:37:25.73 ID:LSGyRxLQ0.net]
SIMフリーでFeliCa搭載してほしかったな
しかも値段高いし

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:37:25.73 ID:aD/jVs3w0.net]
>>27
米中どっちにもバックドアついてるから好きな方をえらんでください

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:37:47.28 ID:CQj7Ojku0.net]
>>49
ドコモの客の7割はiPhoneだけどね

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:38:19.19 ID:LKApPYxJ0.net]
>>49
ソニーとか言ってるけど正気か?
世界シェア1%で撤退寸前の惨状だぞXperia

55 名前:i笑) []
[ここ壊れてます]



56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:38:41.67 ID:zJ86+J870.net]
1台で済んで便利だろうけど、そこまでの性能欲しいならデジ一眼買ったほうが安くつくし楽しそうなのに。

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:38:57.24 ID:grJ4CVv80.net]
華為の分際で10万超えとか

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:38:59.38 ID:M87Rx6kd0.net]
>>45
お財布付きだぜwww

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:40:50.11 ID:CyKqNqXc0.net]
>>53
他はハイスペックも出せずに死んでいった

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:42:43.42 ID:7mIcdmZs0.net]
ファーウェイp9使ってるけど、なんか使いにくい
家ではアイフォン ばかり使ってる
ソフバンのSIMフリーにできないやつなんだよチクショー

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:45:57.74 ID:Ngjm2px50.net]
>>51
ソニーのバックドアはどっちに続いてるんだ

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:47:11.01 ID:KQ5/2qK00.net]
だから高いよ
氏ね

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:48:38.14 ID:Y5lZW18C0.net]
iPhoneでよくね?

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:50:09.19 ID:Xi3d6HPM0.net]
アメリカ政府が、「意図的なセキュリティホールがあるから使うな」と通達を出したHuawei製品ですか…

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:51:17.57 ID:PJ76p8k80.net]
必死に中華貶してもムダw
お前らが持ち上げるモノは一切ないからなw
何という三流国民



66 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:51:36.92 ID:LSGyRxLQ0.net]
月々サポート適用時の実質負担額は57,024円なり

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:52:14.48 ID:MdbkCuK80.net]
Galaxyのほうがいいかな

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:53:36.46 ID:FBvdOgev0.net]
>月々サポート適用後の実質価格は5万7024円、MNP利用時の予想価格は2万2680円

囲い込み作戦なんやろな〜 縛られろ〜w ちなみにおサイフはいらんかな

69 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:53:46.35 ID:6d5z7Ihu0.net]
>>53世界シェア1%でも日本では売れるから問題ない、寧ろ保護すべき。

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:54:44.37 ID:Vg3BEMmY0.net]
huaweiなんぞ安いから使ってるのに
10万超えのキャリア販売のみでSIMロックプリインてんこ盛りとかASUS以上の勘違い
しかもトランプに睨まれて販売禁止にされてるってのに

71 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 13:56:24.81 ID:NjYf0RaO0.net]
>>68
ASUSはSD845を7万円で出して来たな
ファーも数年すりゃ反省するだろ

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:59:27.31 ID:YKVpWlBB0.net]
高い金出すならあいほん買うということを理解していないようだな

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:00:49.44 ID:cBDOpvqg0.net]
悲しいことに同じものは日本には作れない
日本最強スマホはこれより厚さ1.5倍、重さ1.5倍…
価格だけは同じ(笑)

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:02:19.63 ID:cVDAOm4z0.net]
HUAWEIとかZTEとか買う人って罰ゲームで買わされてるの?

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:03:30.25 ID:YKVpWlBB0.net]
>>71
薄く作れるのは日本の絞り加工と充電池用フィルムのおかげ



76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:03:44.60 ID:IlYLzZ0E0.net]
>>1
アホだろ5万円でも買わん

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:04:45.19 ID:vw1Jyxkk0.net]
F-02Hから乗り換えたいやつがあらへん
バッテリ交換と外装交換してもらおうかな

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:04:55.64 ID:oABG7ca40.net]
ああ、FBIに盗聴スマホと言われたファーウェイかー

無料でもイランわ

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:05:48.64 ID:HV3BDnzt0.net]
>>5
HUAWEIは三万までのものを一年で買い換えるスマホ

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:05:56.95 ID:Abq2hXwR0.net]
何が悲しうて10万かけて中華スマホかわなアカンねん

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:06:54.52 ID:IlYLzZ0E0.net]
nova lite の俺は勝ち組android8

82 名前:フupdate も決まったし []
[ここ壊れてます]

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:06:57.90 ID:HV3BDnzt0.net]
>>68
トランプ、ファーにおこなの?

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:08:41.37 ID:272g816W0.net]
>>78
日本の10万するスマホより全ての面で上だからだろ

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:09:04.84 ID:Inrqz5gO0.net]
これにはスパイ機能付いてないの?



86 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:09:16.58 ID:wZVh9Iqk0.net]
>>59
中華製造からタイに移ったからタイじゃね?w

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:09:30.78 ID:Abq2hXwR0.net]
>>81
それ本気で言ってる?
中華というマイナスブランドの前に性能なんて無価値

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:11:56.32 ID:oABG7ca40.net]
中華盗聴スマホのカタログスペックなんか信じるアホウはおりゃんw

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:12:16.91 ID:Az6qU5wa0.net]
お前ら盗聴されて困るのか?

むしろ通話機能使わないんだから盗聴の恐れはないはず

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:12:29.03 ID:hb9ziVya0.net]
>>81
安いからだろ。
それ以外の理由ないよ。

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:12:29.30 ID:ecjGuwC10.net]
本当にここの言うとおり無価値なら売れ残って投げ売りになるだろうからそれを狙えばいいな

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:12:38.40 ID:68RMLQ7z0.net]
俺のサブ機のsimフリー中華タブがHUAWEIの2万円だが
丈夫って点以外は以前使ってたasusの方が良いな
asusのは画面すぐ割れるし
ヒビ程度でタッチ精度が論外レベルに落ちるのが難点だったが

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:12:52.32 ID:ywV4pAH10.net]
ワンセグないからあるいみ最強か

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:13:39.80 ID:oABG7ca40.net]
五毛党のクズがネットで中華スマホを無理矢理持ち上げてるってばっちゃが言ってた

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:14:23.36 ID:Abq2hXwR0.net]
単発五毛党が見ているようです



96 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:14:35.40 ID:BYSBMpg90.net]
>>49
ソニーのスマホ事業はずっと赤字だぞ

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:14:41.24 ID:ywV4pAH10.net]
安いから買われてたメーカーが勘違いしちゃったんだな

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:14:45.07 ID:gsPTyQlv0.net]
アメリカからの圧力で日本でもそのうち規制されるよイギリスも検討中て記事みたし

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:15:03.90 ID:272g816W0.net]
>>87
ハイエンド機も日本勢より売れてるよー
現実見ようねw

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:15:35.47 ID:2ETBg17i0.net]
日本製でいちばんいいスマホと同性能かつ同価格で、厚さと重さは三割減

ハイスペック分野でも中華スマホに勝てなくなりましたとさ…ハハハ

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:15:54.25 ID:3JcR/nH70.net]
iphone xの対抗機?

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:16:23.97 ID:CyKqNqXc0.net]
>>93
だから残ってるんだよね
何がいいたいの?

103 名前:アベンキハンターさん mailto:age [2018/05/16(水) 14:16:30.18 ID:ituPh/UW0.net]
たけーよw

日本人は貧しくなってんだぞ

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:17:07.75 ID:3VDxHrws0.net]
ハイエンドで高価格ってのはいいんだけどそれで何するんだ?

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:17:45.88 ID:BzK86B4F0.net]
実はドコモへの卸値は3万ぐらいでキャリアがボッタくってるって構造だろう。



106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:18:15.86 .net]
>>1
中華に10万とかw
調子にのりすぎ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:18:17.75 ID:m+rDiYI60.net]
誰か教えて。
どのメーカーも高性能カメラを積んだ10万円するスマホを出すのはどういう戦略?
インスタ栄えするのをウリにしてるの?

「おサイフ無し/ワンセグ無しの1万円スマホ」とか出せば逆に売れるような気がするんだけど。
よくわからん。

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:18:28.90 ID:db36Q1wR0.net]
kirinのくせに高けーな

109 名前:顔文字(´・ω・`)字文顔 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:19:04.89 ID:wTEcJcaz0.net]
安いから売れたメーカーが、ちょっと有名になると途端にハイエンドで同時期のiPhoneばりに高い機種出すの本末転倒で面白いな(´ω`)

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:20:30.90 ID:2q19XB2v0.net]
NEW Huawei P20 Pro CLT-L29 6.1" 6GB / 128GB Triple Camera LTE Dual SIM UNLOCKED
https://www.ebay.co.uk/itm/NEW-Huawei-P20-Pro-CLT-L29-6-1-6GB-128GB-Triple-Camera-LTE-Dual-SIM-UNLOCKED/263633504214?epid=28018510861&hash=item3d61c807d6:m:mvWgPHC03CFMYcPkRVugn5Q

まあ、妥当な金額かな?

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:20:37.99 ID:daEzVO5s0.net]
>>58
bモバイルか下駄履かせろよ

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:21:25.36 ID:ZfdZ4Whx0.net]
>>101
windowsエミュを動かしてこのwindowsでandroidエミュを動かす

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:21:26.44 ID:QD8P1xLl0.net]
中華製スマホを持ってる奴とは付き合えない
そういう奴だと公言してるようなもの

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:22:10.45 ID:gsPTyQlv0.net]
多分カナダでも規制されると思う

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:22:58.73 ID:3Vu26zVI0.net]
>>36
新古か中古買えば?



116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:23:19.23 ID:iCgxu8M00.net]
>>101
Instagram、Twitter、YouTube、グノシー、スマートニュース、まとめサイトを見るよ

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:23:59.55 .net]
>>104
時計のセイコーがグランドセイコーの時計を出してるのと同じ
「安いだけじゃありませんよ、ここまでスペック高い機種も作ってます」
ってアピール
戦略としては
・購買層の拡大
・下値の底上げ
・ブランドイメージの改善

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:24:30.88 ID:R+qmx3tv0.net]
>>110
こんな時間に書き込んでるヒマのある俺らも似たようなもんよ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:24:44.36 ID:o0XIiwE+0.net]
バックドアが付いているとみんなが認識して買っているなら、
こうしたやりとり一々覗かれているものだと思って書き込めばいい。

こんなの監視して面白い?って茶化してやったら?

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:24:49.58 ID:Fqga4THj0.net]
日本でもHuawei製品を規制すべき。
「アメリカの規制に準じた」と言えば、外交問題にはなりにくい。
逆に、日本がHuaweiなどを儲けさせていると、昔の「東芝ココム事件」みたいに、アメリカに刺される可能性もある。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:26:08.34 ID:YwM+ZeZ+0.net]
>>104
安いやつはだいぶ行き渡った
革新的な新機能・新コンセプトがつかないと売上は伸びない

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:26:10.83 ID:o4g8i4bH0.net]
>>49
【2017年度メーカー別出荷台数シェア】

1位 アップル 43.4%
2位 シャープ 13.6%
3位 ソニー  10.9%
4位 京セラ  10.3%
5位 富士通   6.9%



https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121337.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/337/01_o.png

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:27:34.24 ID:pPiB2vaS0.net]
キャリアのスマホだから安心とか思ってるめでてえやつが沢山いるから笑える

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:27:58.48 ID:4sRYWxM60.net]
iphoneXよりはまともなんでねーの?ww

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 14:28:37.44 ID:A6Zj3Bwt0.net]
iPhone X の一括0円はよ!



126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:28:37.93 ID:l6HpSQ920.net]
>>1
もしかして画面が凹になってない?

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 14:28:58.02 ID:C2JEqgNf0.net]
スマフォはデザイン的に差が出ないからブランド力か値段の勝負やな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<92KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef