[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 18:37 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安倍首相】「(裁量労働制で働く方が労働時間は)一般の労働者より短い」 裁量労働の予算委答弁撤回



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/02/14(水) 11:36:41.72 ID:CAP_USER9.net]
www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0049006000315666s.jpg

 安倍晋三首相は14日の衆院予算委員会で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に含まれる裁量労働制を巡り、働く時間の縮減効果をアピールしていた過去の発言について「私の答弁を撤回するとともに、おわび申し上げたい」と陳謝した。根拠とした厚生労働省の調査に疑義が生じ、野党側が撤回を求めていた。

 首相は1月29日の予算委で厚労省の「2013年度労働時間等総合実態調査」を基に「平均的な方で比べれば、(裁量労働制で働く方が労働時間は)一般の労働者より短いというデータもある」と述べた。

 野党側は、法案に盛り込まれる裁量労働制の対象業務の拡大に強く反対している。

2018/02/14 10:52
新潟日報
www.niigata-nippo.co.jp/world/politics/20180214374558.html

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 21:08:27.54 ID:ODSZTENn0.net]
元の質問にはなんと答えたの?

497 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 21:08:34.77 ID:2wrGNrpz0.net]
>>467
> 安倍さんを信じよう!

むしろ、そう主張した方が
スッキリするのにね

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 21:11:35.90 ID:UxkSo54p0.net]
ゆとり官僚の作文をそのまま読むFラン大卒のアヘwww

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 21:21:51.06 ID:o0Y5kMcH0.net]
フェイク答弁!

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 21:25:04.09 ID:2NSpMH4Y0.net]
計画的犯行だろ?
安倍もグルのやらせ。
統計的に無意味なデータに基づく法案審議で時間をどんだけ無駄にしてんだよ。
責任取って報酬返還しろよ。

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 21:53:04.63 ID:U51LY3Z70.net]
ひでえ国になったもんだ。
安倍は自民党の歴史に残る嘘まみれ首相になったな。

502 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 21:59:17.13 ID:tMV7hm3/0.net]
裁量労働制は12時間がデフォだろ。

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:08:44.45 ID:q0T3oyGc0.net]
ホワイトカラーエグゼンプション・高度プロフェッショナル制度・裁量労働制
名前をコロコロ変えて誤魔化しながら残業代ゼロ法案を通そうと必死ですなぁ・・・

504 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:17:04.30 ID:X1p01Uwf0.net]
>>418
そもそもホワイトならそんなに残業ないからw



505 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:20:27.19 ID:X1p01Uwf0.net]
成果でチンギス払うってんなら
残業代はちゃんと払って
まあ基本給とかは若干抑えて
成果出た時は一時金を弾むって事でいいのでは

506 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:21:18.03 ID:X1p01Uwf0.net]
>>484
賃金の

507 名前:間違いでした、スマソ []
[ここ壊れてます]

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:21:55.72 ID:2NSpMH4Y0.net]
 「最低限果たすべき裏付けを取らなかったことについては、まったく言及がない。
これで私はあきれた」


安倍の発言がまんま当てはまるじゃん。w

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:22:28.78 ID:jlgsWY4X0.net]
なにがしたいの?
経団連から献金を引き出す代わりに
残業代を支払わない法律でも作るの?

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:23:44.55 ID:eaUf7Qe60.net]
安倍ちゃんの枕詞 「いずれにしても」
 
 
文面からは捉えられないが
「聞く耳はございません」
に係るように出来ている。
すげえ政治家だわなw

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:24:09.31 ID:3VyiokrI0.net]
こんな嘘つきで馬鹿で日本と日本人の事が大嫌いな総理大臣の支持率50%超えてるとか信じられんわ

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:25:33.98 ID:2NSpMH4Y0.net]
>>489
それな。
有権者の民度にも責任があるわな。

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:25:51.24 ID:jlgsWY4X0.net]
こんなに非正規がいるんだから
消費が伸びるわけないだろ
将来年金の心配はないかもしれない
だって受給資格者が減っているんだから
保険料払ってなくて
その代わり団塊ジュニアの生活保護申請が天文学的数字になるだろうね
お役人は当然想定していないけど

514 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:26:44.57 ID:jlgsWY4X0.net]
>>490
ただ民主党崩れなんかには入れられないよ



515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:28:11.11 ID:2NSpMH4Y0.net]
>>492
それも同感

516 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:28:15.24 ID:jlgsWY4X0.net]
下町ボブスレーが
下町だけでやってなかった件
そして安倍のお友達だった件
ジャマイカのおかげで知らなかったことがわかった
安倍がらみだとポンコツにも予算がつくのな

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:29:12.26 ID:kJrL5OW+0.net]
基本給が低い所は避けるべきだよ
それだと厚生年金の掛け金も低いから老後に泣くよ

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:29:48.33 ID:4NXa1Ltz0.net]
悪用できる制度は作るべきではない

派遣見てわからんのか

519 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:33:10.56 ID:dWJ/CGJZ0.net]
定額使い放題になったら、そりゃ使い倒さにゃ損だわなw

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:37:10.29 ID:p8mkJcyD0.net]
>>470
なんか話ズレてんな
過労死する前に転職しない馬鹿の自己責任と言ってる理解なき馬鹿を批判してるだけだと思うんだが

521 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:39:20.40 ID:rkBKn7RP0.net]
労働時間を短くしたいなら残業代を3倍とかにすりゃ良くね?

522 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:40:29.50 ID:2IpeMNtG0.net]
成果主義の実態は
部下の手柄は上司のもの!上司の失敗は部下の責任!

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:46:58.72 ID:4VQlT8y10.net]
目玉が根底から覆ったわけだw
もう終わりだろ。はよ辞めろ。

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:48:54.90 ID:1dOzYHs40.net]
久々に野党が仕事してる気がする



525 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:49:00.75 ID:KtjW6axO0.net]
バカ首相はエンゲル係数はまだ理解できてないの?
レイプ横領犯の山口くんと他人のフリするのに必死でお勉強する暇がないのかな?

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 22:53:47.86 ID:KtjW6axO0.net]
どうせその糞論文書いた奴がアベのお友達なんだろw
アホの数珠繋がり

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2018/02/15(木) 23:16:35.71 ID:4/H20rkY0.net]
アヘ一味の出す資料なんか全部インチキ
まあ、存在自体がインチキですから、今さら何をやってもムダ
もりかけスパリニボブレイプで、絶賛大破炎上漂流中
牢獄か棺桶かニ択なクソちょんアヘ一味www

528 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 23:34:53.31 ID:Wsl/pPwp0.net]
>>447
ははwやっぱり事務なんてやったことないアホかw

事務は基本ルーチンワークなんだから改善点なんて最初に全部取り組んでるんだよ
前任者の糞みたいな無駄な作業全部入替えるのにどれだけ苦労したとおもってんだ

改善したあとの作業に毎年改善?馬鹿じゃねえの?
成果とやらをあげるためだけに来年のために取っておくのか?

経理で間違えないのは当たり前
で、その当たり前をやったら最低評価とか事務やる奴なんていなくなるだろうよ

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 23:38:39.65 ID:sE6cm1RN0.net]
厚労省のやりそうなことだよ
有効求人倍率と同じ

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 23:39:33.62 ID:imwZ92DO0.net]
私、13年前まで会社員だったけど、とっくに裁量労働制だったよ
30代後半で、年収700万くらいだった

何を今更騒いでんのか、わからんわ

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 23:40:28.63 ID:imwZ92DO0.net]
あ、そういえば
労組とか、サボりたい無能社員は騒いでたな

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 23:41:36.23 ID:sE6cm1RN0.net]
仕事の密度が低い人ほど騒ぐんでしょ
既得権関係者に多そう
後は生活残業者

533 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 23:42:17.26 ID:aoc6p07Q0.net]
(-_-;)y-~
○旗配達、ヤホー、ビットコ漁師、為替漁師、帝愛馬券師…
完全裁量労働で長時間労働やぞ。
三月に一日外出券取れるかどうかも怪しいぐらい忙しいがな。

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 23:43:27.04 ID:cAxwcHKY0.net]
超優秀な官僚がこんなすぐバレる子供だましのデータをねつ造するわけない。
明らかに政治家の指示。



535 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 23:45:42.22 ID:3m1nSgiT0.net]
ベーシックインカムやってあとは自由労働にすればいいのになあ

536 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 23:46:57.62 ID:fS1Kcj7z0.net]
>>498
奴隷が嫌なのに奴隷でいる事を受け入れるのは可哀相だとは思うが、バカだとは思ってはいないんだがなぁ。

バカにしてるんじゃなくて、憐れんでるのと理解に苦しむってのが正しいわ。なぜ奴隷を辞めないんだと。

正常な判断が〜とか言うけど、ここで元気にレスしてんだったら、まだ精神崩壊はしてないっしょ。そういう時間や労力を転職活動に向ければ良いだけ。

537 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 23:47:09.34 ID:MC1oFlCf0.net]
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


538 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 23:47:09.34 ID:MC1oFlCf0.net]
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 23:51:03.42 ID:Wp16XFHm0.net]
>>506
キモ道はわかるが
事務職の評価は低いのは、通例

540 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 23:52:08.57 ID:aoc6p07Q0.net]
(-_-;)y-~
房州さんに歌手になりなって言われそうやけど、
今の俺のパドックガンパイは過去最強レベルで、まだ伸びつつある。
10年以上前に競馬場でちゃんとパドック

541 名前:見てるから、半年でかなり伸びたんやと思う。
でも、問題は、馬を走らせるの人間やいうことやな。
[]
[ここ壊れてます]

542 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 23:54:39.30 ID:fS1Kcj7z0.net]
>>506
効率化で人を減らすとか労働時間減らす改善はできんの?ただでさえ労働時間が長いのなんのと言ってるだからさ。何らかで時短する方法を考えれば良い。

それをやっても満足いく評価が得られないなら転職すりゃいい。ノウハウを他所で活かせるからな。ちゃんと評価してくれる企業もあるだろう。

君がね、現在の職場および労働環境に満足してんなら、別になんも問題ないんよ。どーせブラック企業で上司がクズで成果を正当に評価されないし、サービス残業させられまくってるんじゃないの?そうだったら転職するべきだろうけどねぇ。

不満が無いならアベガーセージガーとか言わんだろうし?

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 23:58:08.04 ID:sE6cm1RN0.net]
>>511
家出バレリーナ職人が抜けてますよ

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 00:40:39.05 ID:oP0KaWm40.net]
裁量労働制だから定時で帰りますなんて言えるわけねーだろうJK



545 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 00:46:23.73 ID:rV4kVp4n0.net]
普通に月100時はざらに残業してます。
大手ゲームメーカー
繁忙期は200時間

546 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 00:52:59.12 ID:rV4kVp4n0.net]
残業代払わないで済むから
企業にとっては旨味ばかり。
労働者にとってはうまく立ち回らないと
過剰労働で心が疲弊するばかり。
やるなら見込み残業代も含む
給与にしないと潰れるよ。

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 00:58:54.53 ID:dYicNqsy0.net]
選挙で安倍を信任したんだから任せよう
この程度の嘘や誤魔化しなんて今まで何度も見せられてんだから
嘘誤魔化しすら支持されてんだよ
ごちゃごちゃ騒ぐなよ

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 01:16:16.46 ID:7BKeajGs0.net]
なお、裁量が給与に反映されない模様。

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 01:35:37.92 ID:Qe9ZmLeE0.net]
安倍ちゃんメッキ剥がれるの早すぎ

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 02:03:51.31 ID:QftLS+yh0.net]
国民「裏付けを取らなかった、あきれた」

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 02:05:05.33 ID:sKL2IfsF0.net]
5年前→安倍おわったな(笑)
4年前→安倍おわったな(笑)
3年前→安倍おわったな(笑)
2年前→安倍おわったな(笑)
1年前→安倍おわったな(笑)
現在→安倍おわったな(笑)

パヨってほんと馬鹿だよなwww
そりゃいつかは当たるだろww

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 03:13:24.49 ID:Oju42VLI0.net]
「労働裁量性」については、色んな論点がごっちゃになってる印象だな。

論点1: 労働裁量性を採用すれば、(アカシックレコードに記録される真実の)実質的な労働時間が、本当に短くなるのかどうか
論点2: 労働裁量性を採用すれば、労働搾取に躊躇の無い悪徳経営者によって、弱者が搾取されるのではないか
論点3: そもそも労働裁量性を政策立案した官僚が、日本の労働現場に働いている力学の実態を、わが身の様に握しているか
論点4: そもそも低能無責任玉無しヘタレのゴミ下痢シンゾーに、日本の未来を左右する労働システムについての判断が出来るか

容易に結論を下せるのは、
論点4については、ゴミ下痢シンゾーには、未来永劫、どんだけ輪廻転生を繰り返しても無理
論点3については、官僚には無理。だいたい思い返してみろよ?官僚になっている奴がどんな性格の奴だったかを?
不正な民間給与水準を前提に公務員給与を決定していて、公務員給与を削減できない奴に、民間給与の云々を語る資格があるか?
論点2についても、悪徳経営者をけん制するなんて、日本のザル行政には無理なんてことは、想像に容易い。
論点1については・・・工場の歯車みたいな労働と企画

553 名前:n・研究系業務の労働は、作業内容が異なるのは事実だ。
ただ、経営の運命を左右する企画系・研究系業務の分野において、労働者待遇を成果主義や見返り重視にすることは望ましいことで問題ないのは自明だろう。
[]
[ここ壊れてます]

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 04:13:40.08 ID:9TM1WEUc0.net]
うちの会社も監督署の調査で突っ込まれて
残業代出さなくてもいいようにするにはどうしようかって考えて
裁量労働制を導入しようとしてたよ



555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 04:17:45.70 ID:9TM1WEUc0.net]
採用労働制で労働時間は短くならないよ
残業代を出さないということは
残業代出ないのに残業してがんばってる人がエライという雰囲気になる
経営者としては当然そういう人を高く評価するわけだしね

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 04:19:11.52 ID:7BKeajGs0.net]
安倍信者は頭おかしい

557 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 04:20:23.52 ID:7BKeajGs0.net]
>>528
劣化した日本人を甘く見すぎだよな。

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 04:23:11.09 ID:OCep+nIR0.net]
野党が気持ち悪いせいで安倍は助けられてるが、これはアカンよ。
アメリカに押し付けられてる部分以外、この政権て基本的に無能だわな。
もうアメリカ再占領でいいレベル。

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 04:24:22.61 ID:jLU4KkPa0.net]
最近知ったわ。
ホワイトカラーエグゼンプションより
はるかに強力な残業手当なし法案が作られようとしていたのを。

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 04:34:19.02 ID:4dw1PcLy0.net]
>>1
会社側と労働組合の力関係や
労働基準局が指導したかとかで変わる。

導入直後に土曜日出勤上等だったが、
数年で代休を強制されるようになった。
また、残業はつかないが労働時間の申告をするようになった。
過労対策とか仕事量が偏ってないかの把握とかな。人員を配置しないといけないから。

月当たりの労働時間の上限、3ヶ月の上限とか決めて、それを越える場合は組合を通して許可をとるとかしてたわ。

会社側が上限無視で使い倒すために導入しても、組合がマトモに対応したらそれなりのところに落ち着く。

組合のない企業でやったら終わるわな。

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 04:46:00.31 ID:mvocFzai0.net]
>>522
裁量労働制になったら残業代カットされるんだろ?

ようは企業が労働者を奴隷扱いにして、二度と這い上がれないようにする格差の壁を作る悪法

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 04:47:12.15 ID:mvocFzai0.net]
>>535
一般人労働者が不幸にされる世の中になるわけだ

こんな人たちの倒しかたかな

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 04:49:56.74 ID:mvocFzai0.net]
悪法を通すためにフェイクデータを捏造した可能性があるわけか?

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 04:52:37.51 ID:kXfJKwaX0.net]
厚労省の田村、塩崎などは今でも詭弁が得意まるで枝野見たいw



565 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 04:56:23.56 ID:mvocFzai0.net]
おまえらが一生懸命働いてる間におまえらが不幸になるような悪法作りが行われていたんだな?

残業代カットなら、ローンも払えないねえ
課金も出来ないねえ、趣味も全力で出来ない、絶望の時代だねえ

記憶にないとか、書類破棄だとか、フェイクデータだとか、少し異常なのでは?

566 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 05:00:30.85 ID:mvocFzai0.net]
詭弁王ばんざい 詭弁王ばんざい

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 05:01:50.73 ID:mvocFzai0.net]
>>504
そんで適材適所だので出世するんやろ?

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 05:02:12.95 ID:7+u05nHaO.net]
>>529
あのなぁ俺もアベ嫌いだし
見てるだけで腹がたつ
しかし政策論争で4をまぜるな
それは品性に欠ける

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 05:04:46.71 ID:mvocFzai0.net]
>>544
あべのやり方が最悪でも、自分までわざわざ同じになる必要

570 名前:はないわけだな? []
[ここ壊れてます]

571 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 05:10:39.30 ID:FuJXGGWf0.net]
裁量労働制になっても残業代取れるよ

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 05:11:47.86 ID:aVx23P/X0.net]
ほんと
安倍政権は酷いよなw
倫理的にあまりのも酷いw
途上国の腐敗した独裁政権かよとw

まあ今までは上手く隠せてただけかもしれんがw

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 05:24:23.51 ID:JTjJVvdv0.net]
>>388
自民党の都合の良いデータだけ、見して政策決めるのはよくあること
NHKだってBBCが云々と持ち出すけど、集金システムや、2次ソフトの扱いなんかは、全然違っていて、
NHKは限りなく営利企業に近い

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 05:32:11.14 ID:V7iEV+BM0.net]
違う!違う!違う!ここは日本と言う国ではない!「世界のATM」と言う国だぞ!www
NHKの国会予算放送も戦後から全部嘘だらけ!この国の年間税収60兆〜80兆なんて嘘っぱち!
本当は年間約300兆この三分の二が海外にプレゼント!後は官僚の天下りに!政府の発表の
数値はでっち上げの数値!wwwそしてこの国の本当の自殺者数は年間11万人以上!www
自国の国民から血税を搾取し貧困に追い込み平気で自殺するまで搾取し海外にプレゼント!
更にもっと大増税し海外とキチガイ官僚の天下りにばらまく美しい国「世界のATM」ww
嘘だと思うなら「特別会計の闇}で調べてご覧!www
そして今安倍政権が一番成功してのはメディアコントロール!この5CHの至る所から蛆虫のごとく
湧いて来て政府に都合が悪い書き込みに反論しているのがネットサポーターズ!www
一般の国民は政府なんて擁護しない!何故なら擁護しても自分に何のメリットも無いからだ
国、政府を擁護しているのはポチポチバイトのネットサポーターズだぞwww
あっそ〜れ!それ!政府に都合が悪いき込みに反論しろよ!ネットサポーターズ!www
ポチポチバイト!wwwポチポチバイト!wwwあっそ〜れ!それ!頑張ってwwww

www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c



575 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 05:32:45.21 ID:iE1kPoyy0.net]
これって派遣も閣議決定で対対象なんだよな。
えぐいなぁ。

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 05:40:55.65 ID:mvocFzai0.net]
裁量労働制とは、労働時間制度の1つで、労働時間を実労働時間ではなく一定の時間とみなす制度のことです。

大きな特徴としては、出退勤時間の制限が無くなり、



実労働時間に応じた残業代は発生しません。

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 05:45:58.21 ID:mvocFzai0.net]
なぜ、裁量労働制を推進するのか?

労働者を長時間働かせ、残業代をカットして企業を儲からせる事が出来るからですね?

こんな人たちに格差の壁を思い知らせることも出来る
屈辱を晴らせるんですかね?

578 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 05:50:03.29 ID:mvocFzai0.net]
裁量労働制デメリット

時間内で終わらない仕事を任せられた場合、不払い残業になる

実際に働いた時間が過労死ラインを超えてしまう可能性がある

給料が下がり、過労死する恐れがあるということ

労働者は不幸になる

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 05:53:02.96 ID:mvocFzai0.net]
フェイクデータで!!!!!!
裁量労働制がまかり通るところだった!!!!!!!!!!!!

フェイクで!嘘で!デタラメでえ!!!!!!
適材適所で!はい、出世!!!!!!

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 05:59:58.45 ID:z7zQ0z+J0.net]
裏付け取らなかったのか?

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 06:02:57.99 ID:JTjJVvdv0.net]
>>409
外交と言う名のバラマキな。
中国包

582 名前:ヘ網の一環なんだろうけどさ。

安倍ちゃんは、中国と張り合える戦力まで日本の戦力を高めたいんだろうな
[]
[ここ壊れてます]

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 06:03:30.73 ID:mvocFzai0.net]
残業代カットされてローンが苦しいよお‥‥

一方で


ズブズブバーベキュー!ウェーーーーイwwwww!!!!!!か○ちゃん!ワインとってきてwwwこんな人たちに勝ったあ!!!!!!!!!!!!

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 06:06:51.85 ID:JTjJVvdv0.net]
別に今でも個別契約では、裁量制を取り入れてるんだから、あえて法案化する必要は無いんだよ。
仮に法案化するなら、裁量制の担当分の仕事量について、労働者にも決定権を保たせるぐらいかな?



585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 06:22:32.76 ID:6ynIkOyX0.net]
先輩が残ってんのに帰るの?

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 06:31:44.12 ID:3fdqys3g0.net]
>>559
残業代稼ぎたい人、定時で帰宅したくない人、自分が満足できるまで煮詰めたい人
定時で帰りたい人
色んな人がいるんだから
「先輩や同僚が残っているから」無意味に残ろうとするのはよくないと思う

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 07:05:39.37 ID:XcFF436M0.net]
>>1
安倍自民公明 「素直に奴隷になれよ」(^^)

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 07:15:53.84 ID:gP6MD+Zt0.net]
本当の裁量なら何の問題も無いんだよ

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 07:18:26.66 ID:gP6MD+Zt0.net]
昔エクセルマクロ
今AI

労働時間を短縮すると、心がないとかリスクがあるとか
言ってくる老人を何とかするほうが先なんだけどね

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 07:27:59.62 ID:cNd3ttSQ0.net]
安倍さんに明らかにおかしなデータを見せても、自分の考えに近ければ疑わない

ということが周知されたのだから、周囲はより警戒すべきだろう。
トランプさんと基本的に同じだと扱わないといけない。

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 07:30:15.20 ID:h5ihoNNi0.net]
>>541
働いてないから大丈夫

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 07:30:43.72 ID:lO5h7jqj0.net]
とりあえず公務員法を抜本から変えてくれ。
話はそれからだ。

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 07:36:18.78 ID:0054t/Jk0.net]
>>562
実際、経営側の裁量だもんな

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 07:38:22.30 ID:9TM1WEUc0.net]
最近朝日とかをねつ造新聞どうのこうの言って攻撃しまくってたけど
安倍さんあんたが一番の大ウソつきじゃねえんか
世間の労働者全員の働き方に影響を及ぼすようなとんでもない大嘘をコキやがった
今後、あんたのことを安倍ねつ造と呼ばせてもらうよ



595 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 07:40:34.15 ID:9fTO9+iV0.net]
裁量労働制をちゃんと守ってくれる企業ばっかりだったら、そもそもサービス残業なんて言葉は生まれてないんだよ

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 08:29:36.96 ID:GxZMvSbH0.net]
■「裁量労働制ユニオン」にご用心


やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html

>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。

" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef