[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:25 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大学入試】センター試験地理B「ムーミン」出題が話題 不正解受験生が恨み節「おまえ、ノルウェーだろ?」★7



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/01/13(土) 23:28:11.52 ID:CAP_USER9.net]
本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が13日、全国の695会場で始まった。「地理B」でアニメ「ムーミン」に関する問題が出題されたと、インターネット上で話題を呼んでいる。

 スウェーデンを舞台にしたアニメ「ニルスのふしぎな旅」を例に、ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメについて、フィンランドに関するアニメと言語との正しい組み合せを4択から選ぶ問題。アニメは「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」の2択、言語は「ヴァ コステル デ(いくらですか?)」「パリヨンコ セ マクサー(いくらですか?)」の2択。

 「ムーミン」の原作者はフィンランドの作家トーベ・ヤンソン。アニメは「ムーミン」を選ぶのが正解となるが、最初にアニメ化されたのは1969年。今の高校生には古いのかもしれない。「北欧3国の位置関係で言語の推察はできたとしても、ムーミン=フィンランドは高校生にとって、どれほど浸透しているのか。センターで出すのは酷なような」と書き込む人もいた。

 間違えたとみられる一部の受験生がムーミン公式サイトのツイッターアカウントに対し「絶対に許さない。今すぐ国籍をノルウェーに変えろ」「おまえ、ノルウェーだろ?」などと恨み節。ムーミンが炎上気味になっている。

 「ムーミン」「センター地理」がツイッターのトレンドワードになり、反響。これを受け、ムーミン公式サイトのツイッターは「ムーミンの舞台はフィンランドかノルウェーか…という問題がセンター試験で出て、お怒りのみなさんも多いようで…。まだまだ知られてないんだな、と反省、もっと知ってもらえるよう公式サイトも頑張ります!これを機にムーミンの世界について知ってもらえると、うれしいな」と粋なつぶやきをした。

1/13(土) 13:50配信
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000095-spnannex-ent

★1が立った時間 2018/01/13(土) 14:58:51.18
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515847906/

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:29:14.12 ID:bxLzh2zT0.net]
>>555
授業をきちんと聞いていれば判る
暗記型でないだけ画期的ですよ
レベル上がったなと

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:29:38.26 ID:RvQvLqsT0.net]
>>572
魔法少女まどか☆マギカ

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:29:40.85 ID:eUWjX35c0.net]
>>531
これが

597 名前:地理の問題じゃなくて
「より可能性の高いものを類推せよ」という類推力を問うのなら
それでもいいんだけど


「地理の学問の理解度を問う」のが意図なら
最低最悪の問題だよ
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:29:48.23 ID:ZF5Qtk6Z0.net]
>>487
ムーミンの顔の目から下の部分、あれ大半が鼻だからな
口はその巨大な鼻の裏に隠れるように小さくついてる
カバとは頭部の作りが全然違うんだよ

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:29:56.89 ID:0irQtRpU0.net]
ちなみに

ムーミンも ニルスも ビッケも

リアルタイムで見てたわww  今の子が、再放送で見てるとも思えんがなぁw

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:30:03.24 ID:oJY7lGEk0.net]
>>563
麻布中どらえもんを入試に出したことがあったな

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:30:08.11 ID:g+cCZkNh0.net]
>>17
設問ではモチーフになった童話がどこの国のものかと聞いていて
舞台がどこかとは聞いてないのでは?

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:30:20.42 ID:cBi1rtN20.net]
もう地理とか世の中からなくせよ



603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:30:27.97 ID:lEJHZHG50.net]
内容が正しいなら消去法で解ける問題
内容が正しくないなら消去法では正解が導き出せない問題

604 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:30:29.71 ID:bxLzh2zT0.net]
>>571
レベルの話
柔軟性ないと解けない

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:30:35.60 ID:FEWs4YCP0.net]
アイスランドは、最近ミステリ作家のアーナルデュル・インドリダソンが有名だな
kindleでも安売りされてたり
ほかにも遺伝子研究が盛んだったり、冷戦時代のチェスの試合でも有名

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:31:04.68 ID:nTQETzmD0.net]
うるせえサルミアッキくわすぞ

607 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:31:10.51 ID:MCzFGWC30.net]
ていうか消去法でとく問題は大体悪問なんだよな

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:31:11.13 ID:GOOmNixO0.net]
こんな問題が出るの??

609 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:31:13.68 ID:krwbxWEZ0.net]
おもしろいと思ったんだろうなぁ

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:31:16.53 ID:3ktpFXYX0.net]
「月に代わっておしおきよ」のセーラームーンは
代行業なのでおしおきしているのは月になるのか

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:31:19.22 ID:FWgOCuEF0.net]
教科書をゆとり仕様にすると授業は楽になり、高校教員や生徒から高評価。

で、センター試験は、教科書をちゃんと理解していれば6割までは正解できる。
しかし、残りの4割はクイズ。

7割以上とって国公立大に行きたかったら、過去問研究しまくってクイズ王になるしかない。

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:31:19.46 ID:3+tjhEMw0.net]
>>569
2択にオマケの微妙な絵が緩いよねぇ。
子供でもなんとなくで正解になっちゃうみたいな。



613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:31:20.06 ID:J1TPZB+E0.net]
さすがにここまで伸びると
弁護できないことが分かっちゃうなw

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:31:20.24 ID:/4DYMqwq0.net]
小さなバイキングビッケというアニメが
どういうアニメか全く分からないのだけど、

例えこういうタイトルでも、
この知らないアニメがバイキングの話かつノルウェーの話って断定するのはきつくない?

アニメの前提知識を必要としない問題なら、
例えば、フィンランド人のビッケがバイキングになるためにノルウェーを目指す旅の話とか思っても良くない?w

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:31:22.37 ID:QNrLECI/0.net]
>>500
これは地理の問題である
よって地理の素養があるか問われている
そして設問はフィンランドに適してる物を選べと書いている
問題の解き方としてはフィンランドよりノルウェーに適した物を選んだ方が良い
それで

616 名前:選ぶとノルウェーの位置や海流から考えてバイキングの絵の方が適当。

バイキングのビッケはどこの国だ?
と問われているのではなく、
フィンランドはどれが適切?(間接的にノルウェーはどれが適切?)かを地理という科目の範囲で問われている。

これをビッケはどこの国?ムーミンは?って考え方してる時点で地理の問題に答えられていない。
これが雑学の試験であればその考え方は正しいと思う。以上。
[]
[ここ壊れてます]

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:31:28.76 ID:XnwBimjP0.net]
地理のムーミンしか話題になっていないのを見るに
今年は簡単だったんだね

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:31:38.81 ID:7tWX/U+k0.net]
水曜どうでしょうのおかげで北海道の受験生はムーミン=フィンランドをみんな知っててラッキーだな

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:31:48.20 ID:bxLzh2zT0.net]
満点導く楽勝科目になっては駄目なんすよ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:31:52.52 ID:lEJHZHG50.net]
>>538
2)の時点でもうだめ

621 名前:!ninja mailto:sage [2018/01/14(日) 00:31:53.55 ID:+q6Ui5GD0.net]
フィクション持ち出した時点で悪手
タイトルにバイキングって入ってる?
だから何?
それがなんの根拠になるの?
フィクションの設定持ち出した時点でそのフィクション固有の問題になってしまう
そうなるとどんな推論も成立しなくなる

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:31:59.75 ID:JzsKcR5T0.net]
>>595
背景の船の形だけで外洋船の話ってわかるんだなー



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:32:10.43 ID:eUWjX35c0.net]
>>558
そう
擁護派も馬鹿だけど

一番バカなのは、この問題を作った奴
何考えて試験問題作ってんだよ


「ビッケとかムーミンとか題材にしちゃう俺すげー」
みたいな出題者の自己顕示欲しか感じられない
クソ問題

624 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:32:16.08 ID:cR8RXhg20.net]
>>552
だからw
ゆとりと言って見下す奴ほど無能多いと大学卒業して社員になってから実感したわ

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:32:27.05 ID:j86Dijmy0.net]
>>524

これみて予習しておけ
https://www.youtube.com/watch?v=B3zrbafxado
https://www.youtube.com/watch?v=Qhk79yG33Bs&index=122&list=PLUT_LrJ6oqYAacLk1BhMya0e92QE9v25k

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:32:27.50 ID:mo9LL7RE0.net]
>>538
>3)ヴァイキングはノルウェーだから、アニメ(チ)がノルウェーと容易に推察できる

違います。
アニメ(チ)はスウェーデン王国の小説でスウェーデン人が書いたスウェーデンバイキングの話です。
スウェーデン王国とスウェーデン人を敵に回すような話ですわ。

赤緑白の国旗ならイタリアに決まってんだろ。とか
ハンガリーとブルガリア間違えてるみたいなもん。

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:32:41.71 ID:mNHQKpce0.net]
問題が解けるかどうかよりもアニメを持ち出す必要があったか

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:32:52.31 ID:31ajMcxd0.net]
まあムーミンって名前からしてスウェーデン語だしな
フィンランド語はMUUMI
センター試験本部にでも抗議しとけ

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:32:58.71 ID:ZF5Qtk6Z0.net]
>>578
地理の学問の理解度が高ければ解ける問題じゃないか
ならよくね?

630 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:33:08.09 ID:Ilkf6V+p0.net]
以外ではなくて、意外の間違いですね。

ああ、この漢字変換ミスだけで、大學入試では1点減らされるのです!

最悪ですね、大學入試。まあちゃんと校正しますけど、まともな文章を書くときは。

試験なんてもう真っ平御免ですね、もう全国9位なんだから、それ以上何を”証明”する必要があるんでしょうか?私が。

東大理一も京大理学部も余裕でA判定、大学の試験でもAばかりで推薦の私が

社会人になってまで、何で何かを証明しなければならないのか?

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:33:16.34 ID:ShU7z7Ke0.net]
こんなにもめるなら、ムーミンとビッケの絵を出すより
ノキアのケータイとレストランの食べ放題の写真を出したほうがよかったかもw

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:33:18.59 ID:wNS9sfY1 ]
[ここ壊れてます]



633 名前:0.net mailto: 世界ふしぎ発見かよ []
[ここ壊れてます]

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:33:22.21 ID:Y47FEHV60.net]
来年はファンタスティックプラネットでも出題しとけ

635 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:33:24.85 ID:+DOT4VnE0.net]
>>586
あとビョークかな

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:33:27.81 ID:lfkpFVqZ0.net]
>>525

(‘人’)

ヴァイキングは古ノルド語で考えるの(笑)

ノルウェー語もデンマーク語もスエーデン語も古代ノルド語から枝分かれした方言なの(笑)

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:33:29.49 ID:bxLzh2zT0.net]
>>603
ところがヒントたくさんある問題なんだよ
年寄が思うほど今の子は馬鹿ではない

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sa [2018/01/14(日) 00:33:37.56 ID:C++h62ac0.net]
>>595
小人系バイキング族ビッケという荒々しいドワーフの侵略から耐えるストーリーかもしれないからな

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:33:39.93 ID:qXYLt4BK0.net]
>>1
作ったの老害ババアだな。出題者吊るせよ
流石に受験生可哀想だ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:33:42.47 ID:dAe5D7DS0.net]
誰か朝鮮中国日本で同じような設問作ってくれ

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:34:07.86 ID:o4Qr6yCA0.net]
>>559

この設問のおかしさが理解できないやつらをバカにしてたが
理解できても行動に移せない分俺のほうがより有害な気が
してきた センター懐かしくてついみたスレだがいろいろ考えさせられる

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:34:15.51 ID:JzsKcR5T0.net]
俺はぶっちゃけ明日Patさんが登場するかの方が楽しみだww



643 名前:名無しさん@1周年 mailto:s a g e [2018/01/14(日) 00:34:23.72 ID:hhgrSDIx0.net]
この問題解けない奴は応用力ないわな

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:34:27.01 ID:eUWjX35c0.net]
>>576
その「判る」というのが
「なんとなくバイキングだからなんとなくノルウェーだよねっ(キャピ」みたいな
雰囲気での理解でしかないから問題だと言ってるのに

低能には理解できないのかな
この問題の問題が

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:34:32.96 ID:RAauWt4R0.net]
>>571
学問で消去法から答えを導く事は普通だろう
仕事にしても消去法でしか行き着けない答えも当然ある

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:34:35.18 ID:qIuoCPuh0.net]
>>602
船の形って外洋と内海と湖川で全然違うよな

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:34:43.52 ID:Ilkf6V+p0.net]
本当に吐き気がしますからね。今や名実共に”不動の日本No1コメンテーター”で

既に世界中の知性ある方々にご理解頂いてる私の事を、このクソの日本政府はいまだに認めないのです。

知性だけは乞食してね。

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:34:44.63 ID:XHPRT+CV0.net]
>>595
ウン、ビッケがフインランド襲う話でも
フインランド人が小さいビッケに打ち勝つ話でもOKだな

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:34:50.67 ID:RKKhaPAh0.net]
ニルスのふしぎな旅 © GAKKEN
ムーミン ©ZUIYO
小さなバイキングビッケ ©ZUIYO

と コピーライト企業名 無しでええん?

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:34:53.27 ID:WSz7UUA20.net]
>>534
絵で判断するならムーミン側にフィンランドを示す何かパーツを入れなきゃでしょ
というか、アニメなんてわざわざ題材に出さず「バイキングとゆかりの深い言語はどれ?」と問えばいいだけの話
更に言えば「論理能力抜きにアニメを知ってれば解答できる」ってのもまずい 地理Bはアニメを教えるの?

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:34:57.82 ID:FEWs4YCP0.net]
昔、共通一次時代に絶対に出ないと言われた源氏物語が古文で出たってことがありましてね…
ムーミンは、最近も普通に放送してるので、つい視聴してたわ(NHKBS)

652 名前: mailto:!omikuji !dama [2018/01/14(日) 00:35:06.30 ID:fIlClcP+0.net]
>>532
ビッケは一休さんのパクりです
バイキングだけに奪った



653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:35:12.32 ID:kUW/hN7L0.net]
俺がニルスなら、人間

654 名前:サイズに戻れたらアッカ隊長が教えてくれた財宝をゲットしに行く []
[ここ壊れてます]

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:35:16.43 ID:TQD5yz5D0.net]
>>596
なら架空の話を持ってくるな

船が描いてあるからノルウェーが適切?
そんな薄い根拠で問題作るなと言っている
以上

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:35:18.18 ID:j86Dijmy0.net]
>>614

フランスでも死者の出たラーキ火山

657 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:35:27.26 ID:fFRh59xn0.net]
学校で教えた範囲から出題するんだよな
いつムーミン教えたんだよ

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:35:39.64 ID:0vPmjWdt0.net]
地理か?地理なのか?

659 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:35:46.60 ID:KywsY0QO0.net]
ムーミンもビッケもスウェーデンだと思ってたわ
地理で言語までやるのかよ?

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:35:48.11 ID:JzsKcR5T0.net]
>>625
うむ
船見せて判断の時点で、かなりの良問だと思った
タイトル知らなくても絵見ただけで外洋船ってわかるぞと

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:35:49.65 ID:lEJHZHG50.net]
>>596
それは国語の作問のし方だな

662 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:35:55.56 ID:j86Dijmy0.net]
>>627

どうでもいいがフィンランドな



663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:35:56.22 ID:qXYLt4BK0.net]
これ許すなら
歴史の問題にジョンタイターネタ出てもOKだよな

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:36:12.67 ID:LX+ieaTG0.net]
キモヲタは自分の好きな作品の基本情報なら誰でも知ってること前提に話し出すからな
パソコンのお客様センターに電話してなんか専門用語を言われて「それなに?」とかなって互いに苛々するのと似てる
似てないわやっぱ

665 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:36:20.88 ID:bxLzh2zT0.net]
アニメ見てなくとも知ってますて
地理AでなくBの違いも判らない年寄に何がわかる

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:36:23.34 ID:f5DYMYw80.net]
こんな穴だらけで地理に無関係な設問で人生決まっちゃうのか

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:36:27.18 ID:e3DVUyMn0.net]
受験生カワイソス

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:36:30.46 ID:3HDpf2NP0.net]
>>357
選択肢を消してのこったものが正解
それが受験
>>131読もうな

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:36:35.72 ID:eUWjX35c0.net]
「インスタ映え」
ならぬ
「ニュース映え」
に毒された
自己顕示欲だけで作った試験問題

擁護できねえよこんなの

>>616
ヒントがあったって問題が間違いだらけなんだから擁護にならねえっての

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:36:38.20 ID:bFb7L9fY0.net]
アニメを問題にするっておかしいだろ・・・

671 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:36:39.78 ID:+DOT4VnE0.net]
>>628
ニルスって学研なんだw
久しぶりに目にする固有名詞、学研

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:36:41.82 ID:XHPRT+CV0.net]
>>596
いやいや、はっきりとアニメーションの舞台を聞いてる



673 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:36:51.74 ID:PfiRiokc0.net]
ちなみにヨシエさんが旅行したくだり、まったくいらなくない?
これ試験でしょ?

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:36:55.17 ID:lEJHZHG50.net]
>>603
どっかのマンガ好きな大臣でもねじ込んだのかと思ってしまう

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:37:04.43 ID:cQasJ6FW0.net]
アニメのムーミンだとみんな日本語話してたから舞台は日本だろ
青木ケ原樹海かな

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:37:25.14 ID:TKKfiPJ60.net]
舞台はムーミン村だろ。恐ろし山の近くの。実在する国かよ?

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:37:26.11 ID:JHcQEhW+0.net]
>>596
「それだと選択問題ならぬ忖度問題だからダメ」

って言ってる人がいた。

678 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:37:32.30 ID:bxLzh2zT0.net]
アニメ馬鹿だらけ 呆

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:37:33.89 ID:j86Dijmy0.net]
>>644

それより、そんな日本のシステムの方がおかしいだろ

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:37:44.87 ID:mZMS/7D80.net]
>>537
あのOPのお陰でフランス語みっつ覚えたよ
いつの間にかグレンダイザーのEDになってしまうが

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:37:56.17 ID:adur9JhA0.net]
右側に飛行場が見えたらそれは調布だ

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:37:56. ]
[ここ壊れてます]



683 名前:81 ID:lfkpFVqZ0.net mailto: >>619

(‘人’)

朝鮮語は日本語のクレオール語か否か?(笑)
[]
[ここ壊れてます]

684 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:38:00.62 ID:wyfkLrX50.net]
今一なんの知識を問いたかったのかわからん。
地理とってないから地理においては必要な知識なのか?

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:38:11.05 ID:ZF5Qtk6Z0.net]
>>629
ムーミンのアニメの舞台はフィンランドじゃないし使用している言語が何かは不明
日本語喋ってるし
アニメ知ってても答えにはたどり着かないよ

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:38:12.59 ID:Mfk8ahQo0.net]
問題文全体を見ればわかるけど、この問4を含む第5問が、
デンマーク→ノルウェー→スウェーデン→フィンランドと旅行したヨシエさんがレポートをまとめましたって話だからね
ヨシエさんが何でそう思ったと思いますかと設問者が質問してる問題

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sa [2018/01/14(日) 00:38:29.90 ID:C++h62ac0.net]
「タイトルに関係あるキーワードがある→その作品の舞台はキーワードと関係した国である」

ここまで誤った論理を使わせるのってはじめてと思うわ

688 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:38:38.52 ID:4zwTkYR20.net]
うーん 難問だけど教科書準拠で不備はない、という結論に至った
地理は奥が深い

689 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:38:55.83 ID:MCzFGWC30.net]
>>624
こういうやつで消去法使っていったやつが数千の選択肢がありそのうち数個の組み合わせが正解だという環境が用意されて消去法をするようなのがいいとは思えないがな
学問でいうと消去法は全部間違いだったというリスクもあるしそればかり推してもね

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:39:12.14 ID:eUWjX35c0.net]
>>646
本当にムーミンがフィンランドなら、な

残念ながらその事実すら揺らいでいるのが事実

そんなのを問題にする方がおかしい

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:39:16.23 ID:7tWX/U+k0.net]
>>621
今日のセンター英語は宇宙人の日誌が題材になった

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:39:19.40 ID:JHcQEhW+0.net]
>>582
ビッケがノルウェーってどこから出てきたんだよ。
ヨシエさんが類推してるだけだろ。



693 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/14(日) 00:39:20.53 ID:QNrLECI/0.net]
>>633
違う。船が書いてあるからではなく、ノルウェーの地理的特徴から考えて船を選ぶのが適切と言っている。

この考え方の順序は大事。

アニメ→ノルウェー、フィンランド
ではなく、
ノルウェー→バイキングの絵

という考え方が出来てるか、その際地理の素養を使うと決められるってこと。
以上。

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/14(日) 00:39:36.65 ID:qXYLt4BK0.net]
ムーミン公式も喜んでんじゃねぇよ
確実にアンチが増えたってのにさらに神経逆撫でしてどうする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef