[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 23:44 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】人気犬種・猫種ランキング2017を発表 犬部門1位 「トイ・プードル」2位「混血」、猫部門1位「混血猫」2位「スコテッシュ」



1 名前:rain ★ [2018/01/13(土) 19:17:10.11 ID:CAP_USER9.net]
アイペット損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山村鉄平)は、2017年1月1日から2017年12月31日までに当社のペット保険に加入いただいた方の犬・猫を対象に、人気犬種・猫種ランキングの集計を行いました。

■ 人気総合ランキング
【犬部門】
犬種の人気ランキングでは、「トイ・プードル」が第1位となりました。TOP10入りした犬種は全て小型犬という結果となりました。
https://www.atpress.ne.jp/releases/147135/img_147135_1.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/147135/img_147135_3.jpg

【猫部門】
猫種のランキングは以下の通り、「混血猫」が第1位で全体の3割を占める結果となりました。
https://www.atpress.ne.jp/releases/147135/img_147135_2.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/147135/img_147135_4.jpg

2017年は、猫の飼育頭数が犬の飼育頭数を初めて上回った年でした。(ペットフード協会調べ)近年の猫ブームはもちろん、日本の高齢化や一人暮らし世帯の増加などの背景がみえる結果と言われています。犬の「小型犬」人気も、同様の背景が伺えるのではないでしょうか。とはいえ、体の大きさだけで飼いやすさが測れるものではありません。
犬種・猫種によって性格や特徴、魅力も様々です。それぞれの特性をよく知った上で、ご家庭にあった犬や猫を迎え入れてあげられたらいいですね。

www.sankeibiz.jp/business/news/180112/prl1801121012015-n1.htm

748 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:04:27.73 ID:V+IByr8v0.net]
>>739
5か月ならやんちゃな盛りだから仕方がないね。
1歳過ぎたら落ち着いてくる。

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:04:54.21 ID:ZLlMBsXF0.net]
犬とペロペロ
キスした相手にジフテリア?
犬がブルブル
周囲に飛び散るダニ?

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:05:01.74 ID:8YD/esKPO.net]
>>736
猫は頭いいけどやる気がないんだよ
食い物で釣ると覚える

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:05:06.99 ID:QCK3L9oT0.net]
>>715
野良でチンチラみたいな綺麗な毛の子とかシャム猫みたいな子とか見たことある
ほぼアメショーみたいな雑種もいるよね

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:05:19.17 ID:tjoQK1jH0.net]
>>739
ウチのもそうだったが2,3歳になれば落ち着く
子犬の頃にヤンチャじゃない個体は良くないってブリーダーさんが言ってたな
もちろん躾次第だろうけど

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:05:43.97 ID:BzI8kxkh0.net]
遺伝病考えると雑種が良い
ハプスブルク家を見ろ

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:05:46.33 ID:+xSir2up0.net]
>>749
予防接種とフロントラインくらいしろよ

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:05:53.92 ID:oQiby8+70.net]
保健所とかで雑種の犬をもらうのは
猫をもらうより2段くらいリスクがあるように感じる

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:05:56.90 ID:S7/EAXBO0.net]
>>729
知人が飼ってて、換毛期の毛を集めてぬいぐるみ作ってたな

なんか金属の棒みたいなのでつついて、けっこう立派なのができてたよ



757 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:06:12.57 ID:RaR5jDa20.net]
キジトラかいてーな猫アレルギー無けりゃ!ニャンとも清潔トイレ高いんだなー。
大型犬ウンコデカすぎるww柴犬がいいなーwクルッとなったしっぽあれ無理矢理真っ直ぐにしたくなるな。

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:06:29.17 ID:PXQDA8DE0.net]
>>702
長く生きたら生きたで長年の付き合いだから別れが辛いか。
自分は僅か4歳の猫を病気で亡くしたとき、あまりに短い生涯が不憫で泣いたが。

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:06:32.19 ID:hi238Ud70.net]
東京の保健所の犬を他の地方の人が貰うことって出来るの?
ちなみに東北

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:06:33.05 ID:V9f7dF7P0.net]
うちのはハスキーとダックスフントの混血だけどな

761 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:06:39.38 ID:FCoL/1Mr0.net]
>>672 ありがとう。

ロスは、とても厳しい。
私も辛いが、でも、半年一緒に戦った、という気持ちがあるあら、いくらかましかも。

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:06:43.77 ID:q6pA7AaP0.net]
>>695
人間は合いの子だろ。

雑種の猫を飼っていた。去年の夏に21歳で死んだ。
これが3匹目だったけどまだ今は次を飼う気にはなれない。
喪失感が大きくて。

763 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:06:46.36 ID:ZLlMBsXF0.net]
柴犬は、あの全身スポーツ刈り風毛並みが、衛生的でよかと!

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:06:58.26 ID:GrGXAs060.net]
長毛種で大きくならない猫いる?

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:07:17.39 ID:QCK3L9oT0.net]
>>739
柴犬も凄く活発だよ
遊ぶの大好きだし
てか、子犬のときはしょうがないよ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:07:18.04 ID:u9ft+81e0.net]
https://i.imgur.com/a6WRPcg.jpg

こんなのも人気あるの?



767 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:07:31.22 ID:t9TZJUWD0.net]
>>748
お返事ありがとう。
そうなってくれると有り難いわ。

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:07:53.36 ID:hi238Ud70.net]
>>760
めっちゃ見たいup

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:07:57.69 ID:7l/uNG8M0.net]
>>750
頭良いよね
今、マテを覚えさせようとしてる
何年掛かるかわからないけど
取り敢えず手で押さえれば伏せするまではできるようになった
次は手で押さえなくても伏せできるかどうか

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:08:12.53 ID:XaXBmWbJ0.net]
>>739
安心しろ
チビのうちはみんなそうだ
年取るにつれ落ち着くぞ

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:08:34.80 ID:al77dcYb0.net]
知人の飼ってるミニチュアピンシャー?って犬を飼いたい
ジャンプ力凄くてピョンピョン跳ねるのが可愛いかった

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:08:41.72 ID:LQ5l1/cJ0.net]
人間も雑種が日本代表になったりしてる。
あれはチートだろ。

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:08:56.27 ID:bXsyGTQ90.net]
猫飼いたい(´・ω・`)

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:09:01.70 ID:W1n4ZCgA0.net]
子犬子猫なんてのはみんなパワフルだよな
室内で放し飼いにすると走り回ってるわ

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:09:10.47 ID:bRs6B8+J0.net]
>>751
知り合いの家のはノルウェージャンとかサイベリアンみたいな感じ
胸毛フッサフサ

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:09:29.51 ID:nFHdvz+M0.net]
スコティッシュて素人繁殖NGなんだっけか



777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:09:36.23 ID:0bAuUO2f0.net]
>>771
確かにかわいい
足なんか当たったら折れそうなぐらい細い
でもその繊細さが魅力だな〜

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:09:52.42 ID:ZLlMBsXF0.net]
羽田空港近くの島に東京都管轄の犬収容所?

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:10:39.86 ID:OvnFH5+v0.net]
日本系の子犬のかわいさはあの丸みだと思う
ころころしててお顔がなんかしょぼんとしてて
走ってる様子は毛糸玉が転がっているようだ…

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:10:56.17 ID:0Ww28MUj0.net]
>>722
駆除されて世の中に野良犬を見なくなったのに
保健所に未だ保護される犬がいるのが
おかしいんだよな
雑種を飼ってる人がいい加減で捨てるんじゃないの?
ペットショップだって、売れ残ったら
処分されるんだし
金出して、保護してるようなもんじゃん
金出せば、いい加減で捨てる人も少ないだろうし
愛護団体とかも胡散臭いしね
見解の相違だし、人に強要してないで
やりたいんなら自分でやれ

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:11:03.17 ID:YSDhdob80.net]
>>761
恩返し とは別に 恩送り って言葉があってさ。
辛かった半年より一緒に居た時間に感謝できる日が来たとき
その猫から受けた幸せを返す意味で、不幸な子引き取って幸せにしてあげて欲しいな。

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:11:48.93 ID:2vig4zLk0.net]
シーズーだけはガチ!

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:11:56.85 ID:QCK3L9oT0.net]
>>771
ドーベルマンの小さいのみたいなワンだよね
小さいのに顔付きはキリッとしててなんかかわいいw

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:12:26.56 ID:bhl2vbgf0.net]
近所にキジ猫5万で売ってるが
売れんのかね

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:13:03.24 ID:UqMQf8gE0.net]
うちは雑種犬
今からベッドで一緒に寝る
寒い時期は布団に入って寝るんだよな

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:13:19.89 ID:4hAG+J8f0.net]
一位がトイプーなのはメチャ増えたから解るけど、自分でバリカン刈りで良いから出来る人以外は、普通1ケ月に1度、最低でも2ケ月に1度はトリミングショップに出さないと見た目を維持出来ないぞ。
まとまに飼おうと思ったら病院関係以外で、年に5、6万は必要。
15年生きるとしてトリミング代で70万は掛かってしまう。
でないと、返って見っともないわ



787 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:13:31.81 ID:VUCpcL6X0.net]
ポメの愛らしさは世界一

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:13:46.04 ID:kDHsuEej0.net]
>>722
今時、保健所なんてもらえないよ
愛護団体と連携してるから保健所から愛護団体に行っちゃうし
法改正で保健所に持ち込んでも引き取ってもらえなくなってる
飼い主が最後まで看取るしかない
もし捨てたのがばれたら高額な罰金刑になる

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:14:01.99 ID:V/xy8P9LO.net]
猫科はライオンやトラも飼えたら猛者だろ

年収千単位以上の金持ちしか無理だが

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:15:01.87 ID:IkndyDdD0.net]
 内の町内は柴犬を散歩させている人ばかり見かけるわ
だから柴犬ブームなんだと思ってた

791 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2018/01/13(土) 22:15:06.42 ID:65L9KtdC0.net]
 
 トイプードルねぇ
 

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:15:18.44 ID:YSDhdob80.net]
>>769
「お手」教えた事あるw
半年で覚えたよ。
ただ、「お手」する時にスローで悲しい顔しながらするの見て止めたw

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:15:37.62 ID:yI6hue8z0.net]
ドーベルマンみたいな顔ならトイじゃないサイズのマンチェスター・テリアを飼ってみたい

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:15:42.94 ID:rYIvT0x60.net]
>>705
スコの特徴の垂れ耳は軟骨の成形を無理矢理とめて固定化した奇形だからじゃない?
だからスコは関節系に問題がでる

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:16:15.97 ID:0bAuUO2f0.net]
昔みたいにこれが流行ったからってこればっかり
って感じではなくなったよな
最後のブームはミニチュアダックスかな
猫はもともとニーズがバラバラだったけどね

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:16:19.23 ID:W1n4ZCgA0.net]
ただ最近の犬猫は営利目的の繁殖が増えすぎてもう手遅れだね
もう見た目だけがその種ってのが多い多い



797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:17:11.55 ID:bxH45xjB0.net]
ショップ覗くとだいたいスコティッシュフォールドいるよな
いつ何がきっかけでこんな人気出たんだろう
ノルウェージャンフォレスト派の自分なんか相当マニアックなんだろうと思ったら結構上位だった・・

798 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:17:22.98 ID:WFuDbiuR0.net]
ソマリこそ至高

799 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:18:27.36 ID:kDHsuEej0.net]
>>792
可愛いw

私はとくに拘りはないから犬でも猫でもどっちでも良かったんだけど
旦那が強硬に猫なんで猫になったけど、飼ってみると楽で良かった
トイレはすぐ覚えるし、朝夕の散歩は必要ないし
家の中で自由にさせるだけで良いんだもんね

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:18:38.93 ID:0bAuUO2f0.net]
いやいや猫はアメショーでしょ
あの美しく長すぎず光沢のある毛並み
キリッと引き締まった顔立ち
完璧だよ

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:19:09.57 ID:0Ww28MUj0.net]
>>788
野良犬は駆除されて見ないのに
何で愛護団体には、保護された犬がいるんだって言うね
ペットショップで買ったのを捨てたんなら
ペットショップが元凶だし
ペットショップで売れ残っても処分されるんなら
ペットショップで買うのも保護じゃんねぇ
自分のエゴで命を玩具みたいに扱うんだから
せめて金払えって言うね
そっちの方が罪悪感が少ないだろって

どうせエゴだしどっちでもいいけど
保健所で引き取れとかね
愛護団体とかね、そういうの言う奴も胡散臭い

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:20:44.52 ID:rYIvT0x60.net]
>>798
ソマリいいね〜アビシニアンの野生味と長毛の優雅さを堪能できる

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:21:21.43 ID:kDHsuEej0.net]
>>800
アメショ良いね
ほんとは和猫が欲しかったけど良いブリーダー見つけられなくて
アメショのブリーダーを探したけど、探し方が下手なんだろうな
やっぱり良いブリーダー見つからなくて諦めたんだ

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:21:28.98 ID:jNkaQVnH0.net]
うちの嫁さんは4年前に野良猫だったの
三匹拾ってきてから、一階部分全て
冬の間は暖房、加湿で
光熱費が大変なことに…

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:22:27.81 ID:9rqJMei30.net]
>>1
しこティッシュは確かにかわいいよな

ただ闇も感じるんだよなぁ…

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:22:32.38 ID:dj5wSkWw0.net]
病気なりにくい犬種



807 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:22:37.63 ID:kDHsuEej0.net]
>>801
ブリーダー崩壊ってテレビでもやってた
ああいう所から引き取る事もあるんじゃないかな

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:22:39.38 ID:P1yrlAFs0.net]
混血のほうが健康だとは聞いた

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:23:19.03 ID:/DYBxcmhO.net]
>>797
長毛はいつでも安定した人気じゃろう

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:23:23.98 ID:ndqSU6FA0.net]
近所の野良が一番かわいい

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:23:27.16 ID:V/xy8P9LO.net]
犬なら野生の狼
猫科ならチーター
熊科ならパンダ

これを全部飼えたらな

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:23:40.46 ID:0bAuUO2f0.net]
>>803
和猫もいいよね
キリッと感は減るけど和める感じはあるな
和だけに
野良猫だとそうもいかないからな

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:23:43.92 ID:uv3loDkfO.net]
>>703
長毛チワワはそもそもチワワとパピヨンの雑種を固定化したそうです

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:23:49.45 ID:kDHsuEej0.net]
>>810
野良は短命だって聞いてる

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:24:04.99 ID:MdAat9iD0.net]
トイプは色によって性格が違うらしいけど本当かな?
でも確かにシルバーは温厚だったしブラックはさらに温厚で
どっちも落ち着いた子だった
今はどこ行ってもレッドかアプリばっかだから躊躇するわ

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:24:20.33 ID:YSDhdob80.net]
>>799
息切れするまで本気で遊んでやると体丈夫になるよ。
それと歯石の手入れをしてあげて欲しい。
うちの猫は歯石取りの知識が自分に無かったせいで奥歯がほぼ無い。

それと、言葉(音)の方が覚える。ゴハーーン!!って腹が減ったら鳴く。



817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:24:37.33 ID:/979eYtr0.net]
ラグドールもラブラドールも飼えない人はラブドールで我慢すればいい

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:24:41.14 ID:RiyN9g6M0.net]
マンチカンの高さにびびった
奇形だろあれ

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:24:45.23 ID:6kxSvS810.net]
まあカネはかかるけどトイプーは躾けやすいから人気なんだろうな

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:25:41.29 ID:txjuL+w+0.net]
ドラえもんだよ〜

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:26:08.93 ID:0bAuUO2f0.net]
トイプでテディベアみたいなスタイルにするの流行ったよな
俺も最初街で見た時驚いたもん
テ、テディベアが動いとる!と思って

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:28:50.93 ID:jNkaQVnH0.net]
>>809
母猫(真っ黒)が生んだ子供二匹は、一匹が
毛長の黒ベースで腹のあたりや耳の後ろが
灰色。尻尾はビックリするぐらい
長くフサフサの女の子。

もう一匹は、真っ白の尻尾の長い
オッドアイ白猫男の子。

まあ、何代か前が捨てられた洋猫
なんだろうな。

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:28:51.42 ID:al77dcYb0.net]
>>777
すんごい細いけど筋肉はあるらしいからあんなジャンプ出来るんだろうなー
>>783
そうそう
自分も最初見たときはドーベルマンかと思ったよ

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:29:01.14 ID:NMglzbEJ0.net]
ブリティッシュショートヘア飼いたい〜

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:29:06.36 ID:/979eYtr0.net]
>>743
大きな勘違いをしてるな
ハスキーは賢いよ
言ったことはすぐに覚える
ただ、コマンドに従わない(基本、自分にとって興味あること楽しいこと以外は無視)
痛みで物を覚えさせようとしたり、命令をきかせたりとか頭おかしいわ

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:29:07.23 ID:kDHsuEej0.net]
>>816
ありがとう
歯石防止にカリカリ餌にしてるけど、やっぱり気をつけた方が良いよね
避妊手術の時に行ったお医者さんに今度、チェックしてもらって指導してもらうわ
遊ぶ係は旦那
猫じゃらしとかすごいジャンプするよね
キャットタワーは単なる居場所の一つで運動になってないから
そろそろキャットウォーク取り付けたいと思ってるんだけど
旦那が日曜大工消極的で難航してる

ご飯は…えさがキッチンにあるから
私がキッチンに行くだけで飛んでくるw
おやつは冷蔵庫で保存してるから冷蔵庫開けると飛んでくるw



827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:29:35.56 ID:r8VS8HDb0.net]
>>818
チカンマンはわたしだが

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:30:31.95 ID:jNkaQVnH0.net]
>>826
本棚とかで工夫したらどうだろ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:31:17.05 ID:VrGspnjc0.net]
>>296
スコの治癒不能でただ苦しむだけの遺伝病発症率は異常
マンチカンはそういう後発で苦しむ遺伝病はない

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:31:33.09 ID:kDHsuEej0.net]
>>828
ありがとう
なるべく床には物を置きたくないんだよね
走り回るスペースを確保してやりたいから

831 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:32:25.21 ID:Ejczyvcw0.net]
>>411
四国犬はどうですか?
らしいのを見たけど、良い風貌をしてた。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:32:38.82 ID:mOZsmjVM0.net]
マヌケがペットショップから買うからこうなる

833 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:32:42.31 ID:UtaYEmxrO.net]
>>639
出来うる限りのことをしてあげたね
あなたは、あなたの元にきた子の寿命を最大限に引き延ばしたと思うよ

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:32:44.66 ID:VNqc/CC80.net]
>>816
うちのぬこどれだけ遊んでも息切れしないんだけど大丈夫?一回だけ息切れしてるの見たことあるけど
でも疲れたらすぐゴロンてして休んでるから自分なりに調整してるのかな?

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:32:49.83 ID:K/i65TIU0.net]
ほんとはティーカッププードルを飼いたいけどカネがないからトイプーで我慢してる人が多い

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:33:18.42 ID:0bAuUO2f0.net]
マンチカンが自分の体を足で掻けない様子を見るとかわいそうになるのでマンチカンだけは苦手だな



837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:33:40.47 ID:A355MKTe0.net]
スコティッシュって折れた耳にずっと痛みがあるってホント?

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:34:27.06 ID:93FyzDoO0.net]
確か猫は平面運動ではあんま消耗しないんじゃなかったけか
運動させるなら上下運動だったはず

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:34:34.76 ID:nFHdvz+M0.net]
近所の柴犬(お店やってる人で飼い主さんとは顔見知り)が
「誰だよこいつ…」→「いつも挨拶してくる人だ」→「飼い主さんと笑顔で話してる…」→「こ、こんにちは」→「あー!こんにちはーーー!!」

みたいな変化が可愛い

知人がドーベルマン飼ってて可愛いですねって言ったら「いつも怖がられちゃうのよね。良かったねぇ〜!ほら握手」ってドーベルマンに話したら
そのドーベルマンこちらに「ボスっ」て感じでお手くれた
すげえ萌えた

>>825
ハスキーやあとビーグルだっけかな?
「命令解った。でも今は断る」みたいな感じがあるみたいだね

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:35:09.48 ID:5XV62E9G0.net]
柴犬しか愛せないな
また飼いたいけど前の子が可愛すぎて辛い

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:35:29.02 ID:wk6PMbQm0.net]
>>1
昔ティーカッププードルって居なかったっけ?
もう人気無いの?

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:35:59.42 ID:kDHsuEej0.net]
>>835
あんまり小さいと病気しやすそうって思っちゃうけど実際はどうなんだろう?

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:36:22.97 ID:93FyzDoO0.net]
>>837
折れた耳は知らないけれど、関節には痛みがあるらしい
それがあのだらけたスコ座りの正体だとか

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:36:24.40 ID:q6pA7AaP0.net]
>>800
捨てられていたのを保護したらアメショーだったな。ひでー事しやがる。
その時で恐らく10歳くらいだったかな。6年飼って看取ってやった。
一番最初の猫は産まれて間もないのを拾ってミルクやって育てた。
しかし免疫が無いのかジステンパーに罹ってしまい獣医に9割諦めてくれと言われたが
奇跡的に治って12歳まで生きた。腎臓が悪くなり色々やったがもう少し上手くやれれば
もうちょっと長く生かしてやれたのかなと思い出した。
3匹目は苛められて死にかけだったのを拾った。
多分産まれて半年くらいだった。湯たんぽで温めてやったりして回復して21年生きた。

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:36:35.77 ID:dYk+ZUP10.net]
>>759
電話掛けて聞いてみ

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:36:36.68 ID:Yw0fCkKc0.net]
>>93
>柴犬は神経質で手がかかる
>ただ死ぬまで無臭なのが良いところ

どっかのスレで誰かがとんこつラーメンの臭いがするって言ってたぞ



847 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:37:10.74 ID:Te9zHxqgO.net]
>>178
それはそれでうれしいかもやで

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:37:12.40 ID:kDHsuEej0.net]
>>838
そうそう
できることなら壁一面ボルダリングにしたいくらい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef