[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 04:10 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:774ワット発電中さん [2016/10/08(土) 09:17:40.46 ID:C30lqwUN.net]
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問なら

256 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/17(月) 14:54:22.32 ID:Qc5MCtna.net]
>>243
溶ける温度まで加熱すればつく。
当たり前か。

257 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/17(月) 14:59:33.30 ID:Qc5MCtna.net]
但し一気に加熱すると溶剤が気化して弾ける
予備加熱するのがが良いと思われる

258 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/17(月) 15:25:24.71 ID:hNdV0Ly7.net]
>>239
割と真面目に考えてレスしたんだけどな。

死ねよゴミ。

259 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/17(月) 16:02:42.48 ID:miVuWib8.net]
うーん・・・
悪いけどこの件については君がゴミだわw

260 名前:774ワット発電中さん [2016/10/17(月) 19:04:15.51 ID:ZaJh2EUZ.net]
場違いな質問かもしれませんが、困っているので手助けいだだけますと幸いです。
クリップの部分に「TOKYO JAPAN」というロゴが入っているミノムシクリップはどこのメーカー製かお分かりになりませんか?

261 名前:774ワット発電中さん [2016/10/17(月) 19:23:05.17 ID:6j+sIZrh.net]
写真があれば、わかると思うよ

262 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/17(月) 19:28:42.43 ID:IMdHFTNX.net]
>>248
テイシン電機のじゃなくて?反対側にT.SINって書いてない?

263 名前:774ワット発電中さん [2016/10/17(月) 19:52:06.09 ID:nuIvNIT4.net]
>>249
>>250
レスありがとうございます。
実は手元に現物が無く、ネットで拾えたこの画像しか情報がありません...
s1.gazo.cc/up/216017.jpg

テイシン電機ですか、情報ありがとうございます!

264 名前:774ワット発電中さん [2016/10/17(月) 20:14:12.60 ID:XHAkfNv7.net]
質問させてください。
アドリア海というのは地中海の一部になるのでしょうか?
それとも地中海の一部ではなく、アドリア海として独立して認識されるものなのでしょうか?
地図で見るとつながっているように見えるので判別がつきません。
よろしくお願いします。



265 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/17(月) 20:18:11.86 ID:AZ0T29oz.net]
>>250
スゴいな。
ミヤマ電器とサトーパーツしか思い浮かばなかった。

266 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/17(月) 21:03:51.00 ID:PlheHe4b.net]
>>230
IPAで

267 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/17(月) 23:28:02.72 ID:+EP8s9VQ.net]
>>254
India Pale Aleだな。泡立てないようにしないとな。

268 名前:774ワット発電中さん [2016/10/18(火) 01:40:52.40 ID:fVecMsSI.net]
プリンと基板は自作するのと外注するのどっちが安いですかね?
予定・条件は以下の通り。
単価だけでなく、初期投資(自作する場合)も勘案した状態でお願いします。

・サイズは10cm x 5cm 〜 20cm x 10cm
・月に数種類〜10種類程度
・同じ基板は予備を含めて2〜5枚
  →10種類 x 5枚で、最大でも50枚/月程度
・片面のみ
・趣味だからスピードは問わない(外注なら1ヵ月待ちでも問題ない)
・趣味だから品質にはこだわらない(つながっていなければらないところが断線してるなど明らかな不良品は不可)
・外注するなら中韓以外

269 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 02:04:30.33 ID:dkt5cMnJ.net]
ncフライスで基板作りたいレベルかな?

270 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 07:08:54.11 ID:9M6r8JG0.net]
レジストやシルクが必要ならアートワークまで自分でやるって方法もある。

271 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 07:16:20.84 ID:FXDme/cn.net]
>プリンと基板は自作するのと外注するのどっちが安いですかね?

どう考えても

プリン→自作するほうが安い
基板→外注するほうが安い

だろ

272 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 07:20:29.62 ID:hF4bDQMn.net]
>>256
片面
大した数は作らない
時間も品質も問わない
製造コストパフォーマンスが良い外注は使わない
ということですよね。自作で良いのではない?

初期投資は生基板を除けば、エッチング液、フラックス、Pカッター、油性ペン、それから原版の転写用のカーボン紙。
エッチングに使うバットとか廃液処理用の材料なども必要ですが、それも含めて2000円〜3000円ぐらいで済みます。
もともと工作をしている人ならドリルは持ってますよね。

273 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 07:23:40.66 ID:QVhURSu5.net]
>>259
道具を揃えることを考えたら
プッチンプリン買ったほうがいい。

274 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 07:29:03.14 ID:FXDme/cn.net]
>>261
それは外注とは言わんだろ
外注



275 名前:チつーてんだから「市販のプリンより少し当分控えめなものを作りたい」みたいな
要望をわざわざパティシエに依頼するか自分で作るか、だろ
[]
[ここ壊れてます]

276 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 07:51:16.11 ID:hF4bDQMn.net]
>>256
>>260の続きです。

片面、中国除外で、値段だけの比較なら外注はないと思いますし、
自作に絞って、費用や方法を調査されてはどうでしょうか。

↓こちらの方が詳しい話が聞けると思います。
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 17層目
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461510599

277 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 15:00:41.95 ID:7sa3WF4D.net]
質問なんですが

ループ型変圧器みたいなもんてありますかね?

数千ボルトの電圧を12ボルトに下がるまで延々と10対1のトランスをループして昇圧降圧するとかみたいな

構造としては、コンデンサがトランスの両端に有って出力側が入力側に充電して降圧するとかみたいなのって可能ですかね?

278 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 15:10:03.72 ID:01rMzeS0.net]
コンデンサは要らんだろ

279 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 15:32:17.05 ID:7sa3WF4D.net]
>>265
いえ、トランス一個でやるんです

280 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 16:02:22.91 ID:Kn6DWTmM.net]
jp.rs-online.com/web/p/toroidal-transformers/6719151/
jp.rs-online.com/largeimages/L6719053-01.gif
このトランスの2つの巻線を両方使用して6.4A取り出すにはどのように結線したら良いですか?

281 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 16:06:12.81 ID:01rMzeS0.net]
>>266
ちと絵で説明してよ

282 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 16:55:27.01 ID:7sa3WF4D.net]
>>268
絵の環境がないんで
今思いついたのだと、ちょっと違うかも

要するに1000Vを10Vになるまで同じトランスを何度もループするってことで
出力側にコンデンサ2つつけて、片方は充電用で片方が放電用で、交互に充放電をしてループさせて降圧みたいなイメージ

で10Vになったら、閉じた回路が開いて、負荷側に電流が流れ出して、最初に戻って1000V入力するみたいな感じ

そんなのって可能ですかね?

ていうか、この場合コンデンサだと単にエネルギーが元の1%になってるだけとか言う落ちですかね?

283 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 17:24:31.69 ID:HNjJYdC8.net]
>>269
>絵の環境がないんで
紙に回路図を書く→
デジカメで撮る→
PCに取込む→
imgur.comを開く
写真をそのページにドラッグする→
自動的にアップロードされる→
そのURLをコピー→それをここに書き込む

284 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 17:47:26.32 ID:Fy3A5PEW.net]
貼るのは直リンにしろよ



285 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 18:21:00.97 ID:9vC9iSii.net]
どう想像してもうまくいきそうにもないが
トランスにコンデンサくらいの図 お絵かき使えばいいだろ

286 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 18:32:46.00 ID:enH/hxH2.net]
天才出現の予感…

287 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 19:39:40.61 ID:7sa3WF4D.net]
>>270
いえそもそも回路図がかければ書くってのもあるので、回路がそもそも判らない
10Vになったらとか書いたけど、それを判別する半導体が判らないし
しかも交互に切り替えるやり方も判らない

単に基礎アイデアってことで

288 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 19:40:10.79 ID:fVecMsSI.net]
プリンと基板じゃないw
プリント基板w

やっぱ自作かぁ。
調べてたら初期投資で2万くらいかかりそうだったんだが、
3000円程度で済むならやってみようかな。
ドリルは持ってないけどそろそろちゃんとケースに入れたいから
ピンバイス買う予定。
ピンバイスは基板に限った話ではないから初期投資には含めない。

家で基板やプリンを作るのも凝った趣味っぽくていいかもしれない。
ありがとう

289 名前:A自作の方向で考える。 []
[ここ壊れてます]

290 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/18(火) 23:38:51.27 ID:hF4bDQMn.net]
>>275
ケースに入れたいからピンバイスですか?
もうちょっとパワーのあるドリルを検討された方が良いような。

291 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 00:09:08.38 ID:XPREbc1N.net]
P板.comは中韓にはいりますか?
1-Click見積できます

292 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 03:53:42.62 ID:xKIW9tHy.net]
>>264=269
マジで回答すると
1.トランスで降圧できるのは交流
2.コンデンサに充電した時点で交流は直流になってるから
そのままで「1次側にループ」しても通常の意味ではトランスで電圧変換できない
3.トランスの設計は1次側の電圧に大きく影響される
1MV:100kVのトランスと100kV:10kVのトランスは同じではない
電圧低くなるほど楽だから、高圧側のトランスを省略するための工夫は
意味あるかもしれんけど、低圧側省略する意味はない、っていうか
  色々既存技術がある

そもそも、1MV:100kVのトランス作れるなら1MV:12Vのトランスも作れるのに
発明の意義・目的は?

293 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 04:26:16.81 ID:xKIW9tHy.net]
余談だけど、これと逆と言ってもいいかもしれない有名な回路に
「コッククロフト・ウォルトン回路」がある

それから、商用トランス使わずにコンデンサを使って降圧する回路の
開発・実験記事が、昔トラ技に載ってた記憶がある
そのあたりも調べてから、この発明に一生かけるかどうか決めても遅くない

294 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 05:30:14.20 ID:d2p8QOAo.net]
>>278
危ないから



295 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 05:31:36.47 ID:d2p8QOAo.net]
>>264
レフレックスラジオならぬレフレックストランスですね

296 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 05:37:19.99 ID:xiOB2l1t.net]
ああ危ない!危ない!危ない!危ない!
こらボケ危ない言うてるやろが!

297 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 05:51:47.34 ID:d2p8QOAo.net]
↑アブナイ人

298 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 07:58:37.33 ID:R5cz3wXj.net]
やはり天才であったか

>>281
レフレックストランスw

299 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 08:08:42.29 ID:IJzOZup4.net]
一次二次巻線は高圧小電流、低圧大電流として最適化するのに
どちらにとっても不利な条件になる

300 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 08:23:50.28 ID:xKIW9tHy.net]
そこまで理解した上での話じゃないでしょ

301 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 09:13:19.81 ID:d2p8QOAo.net]
例えるなら、超高速回転のガスタービンを減速して臼を引く感じかな

302 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 11:30:53.72 ID:IJzOZup4.net]
最適化って言うと難しく聞こえるけど
細い線を一杯巻く、太い線を少し巻く
と言うのが当たり前のトランス。

303 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 12:58:43.56 ID:cIdvf4BC.net]
>>281
チャージポンプの逆みたいなのかと思ってた

304 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 13:08:33.41 ID:A0YH6ryW.net]
質問です。

サーボモーターで、「フタバ互換」という表記を見ますが、
これは一体何が互換しているのでしょうか?



305 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 13:45:35.04 ID:I+3mr2qn.net]
>>290
フタバとコネクターが同じってこと。

306 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 13:56:47.68 ID:A0YH6ryW.net]
>>291
なるほど、コネクターの話でしたか。
サーボの仕組みからして、なんで違いが出てくるのかと思いました。

ありがとうございます。

307 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 15:19:19.34 ID:d2p8QOAo.net]
三菱安川とかなら聞くけどフタバってなんだろう。

308 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 15:19:58.29 ID:d2p8QOAo.net]
あ、自己解決

309 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 17:41:11.47 ID:I+3mr2qn.net]
ふたばちゃんねる

310 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/19(水) 18:03:05.01 ID:Val+BvIY.net]
勝手が分かってくると調べ方も分かってくるから、
このスレで質問する回数が減ってきた。

311 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 02:55:50.19 ID:5PC5bqhJ.net]
AC100Vコントロールしたいけど怖いな
トライアックというものを使うらしいが、交流の波に合わせてパルスを発生させなければならないらしい

312 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 03:09:33.01 ID:+M31eXpQ.net]
普通に売ってる調光器とかじゃダメなん?
キットとかもあるし。

313 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 03:23:42.84 ID:5PC5bqhJ.net]
基板エッチング時に湯煎の水温を一定に保ちたいんだ
PICで温度センサーをポーリングしつつ電気アンカをON/OFFするみたいな

湯煎のお湯にニクロム線突っ込んでアダプタから12V入れようかとも思ったが
色々調べてたら発熱量が足りなさそうだ

314 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 03:32:48.73 ID:oJYhkVlz.net]
>>299
秋月のSSRでいいじゃんゼロクロスだからPWMしちゃって大丈夫だから
あとは適当にPIDなりPI制御ででっち上げればいい



315 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 04:20:47.86 ID:5PC5bqhJ.net]
ありがとう
ちょっと怖いけどやってみるかな・・・

316 名前:774ワット発電中さん [2016/10/20(木) 05:24:08.65 ID:XwR7AGK5.net]
熱帯魚用で安く売ってるんっじゃ無いかー

317 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 06:04:50.80 ID:zP3ZPzoa.net]
>>299
つい最近まさにそれと同じようなことをずっとやってたけど、材料は

・秋月の35A SSRキット
・部屋に転がってたCPU用ヒートシンク
・arduino UNO 互換機
・秋月で買ってきたK型熱電対用アンプモジュール
・秋月で買ってきたK型熱電対

こんな感じでホットプレートを120度一定に保つっていう温調装置作ったよ
熱電対用アンプモジュールが一番高くついた(1600円)
100度未満しか測らないならもっと安い別の方法があると思う

PICでもいいけどarduinoの方が圧倒的に簡単だし事例も多い
UNOの完成品を買っても1000円しない位なのでこだわりが無ければarduinoを薦める

318 名前:774ワット発電中さん [2016/10/20(木) 06:29:40.18 ID:q013k26F.net]
PIC+トライアック+熱電対なら、発熱部以外、全てひっくるめて
1000円しないな

319 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 07:01:36.02 ID:vYo0tBUY.net]
へーそうなんだ

320 名前:774ワット発電中さん [2016/10/20(木) 09:53:09.20 ID:Tw1P1tc4.net]
へー

321 名前:774ワット発電中さん [2016/10/20(木) 10:47:13.51 ID:XwR7AGK5.net]
海外通販やAmazonなんかで温度コントローラは千円台で有るけどね
ボードだと二百円台

322 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 10:57:50.68 ID:pRctcZB5.net]
へーそうなんだ

323 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 12:51:59.85 ID:hQYqBxwJ.net]
へー

324 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 17:55:02.59 ID:r02Jmrul.net]
>>307
でも届くまで3週間、とか?



325 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 18:22:08.69 ID:AP7sFh1R.net]
へーそうなんだ

326 名前:774ワット発電中さん [2016/10/20(木) 19:12:44.24 ID:8/gX14Q/.net]
イヤホンの断線しちゃったんだけど適当にはんだ付けすれば治る?

327 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 21:25:25.31 ID:qGqArRBk.net]
へーそうなんだ

328 名前:774ワット発電中さん [2016/10/20(木) 22:07:50.01 ID:rqejcxt3?2BP(0)]
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_jyorujyu03.gif
本当に初歩的でお恥ずかしいのですが、ユニバーサル基板でPICマイコンにデータを入力した状態でもスズやメッキ線で半田付けしたところを繋がなくてはいけないのですか?
調べてみたのですが、素人の私には全くわからず・・・

329 名前:774ワット発電中さん [2016/10/20(木) 23:31:45.77 ID:LiCgBCZl.net]
HDMI入力振幅規定を教えて頂きたく。
デバイスメーカーは非開示(HDMI規格書を見よ)
会員じゃないので規格書が見れず。。。

ネットで調べたところ150〜1560mVp-pとか800〜1200mVp-pとか
デバイスによって異なるのでしょうか。


330 名前:烽サも出力振幅は150〜800mVp-p(typ500mVp-p)なのに
入力規定が800〜1200mVp-pだったら読めませんよね?
[]
[ここ壊れてます]

331 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 23:33:49.64 ID:gjNsLqG3.net]
申し訳ないが言っている意味が全くわからん

332 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/20(木) 23:35:31.50 ID:gjNsLqG3.net]
>>316>>314へのレスです、すんません

333 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/21(金) 00:09:35.14 ID:iWoM0dMt.net]
>>314
あなたは「マイコンを使ったことがない」だけでなく「電子工作もほぼ経験がない」という、
相当な入門者って理解で良いでしょうか。

あなたの書き込みから想像できるのは、「ユニバーサル基板とPICマイコンを使った何かを作ろうとしている」ことぐらいです。

「データを入力」は、普通の解釈なら、マイコンのプログラムが外部の回路からデータを取り込むような意味になりますが、
ときどき、入門者の人は「プログラムを書きこむこと」を「データの入力」と言ったりします。あなたのは何を指していますか。

いずれにしても、ユニバーサル基板(こんな感じのもの akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03229/)を使って
マイコンの回路を組むならたいていの場合は半田付けが必要です。

どんなものを作ろうとしていますか?たぶんあなたのレベルで自分で回路を設計して、というもとはないと思います。
何か参考にしたWEBの情報や、書籍があるのでしたら、それのWEBのアドレスや書籍名も書くことをおすすめします。

334 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/21(金) 00:22:19.19 ID:GGu8DO71.net]
>>315
電流伝送だし、トランスミッタ側から電流を流してないので振幅はそうなる
www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0125/dwm012500730.pdf



335 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/21(金) 01:37:33.49 ID:zeT0C6FZ.net]
>>319
はい。内部回路は理解しているつもりです。
動作状態でレシーバ側の差動振幅は
500mVp-pであった。
これは妥当か?上限は?下限は?
コンプライアンステスト環境がないなら
せめて振幅だけでも妥当性を証明せよ

こんな感じです。助けてください。
デバイスには50Ω終端時の入力振幅が
記載されてるものもありますが
今回は非開示なのです

336 名前:774ワット発電中さん [2016/10/21(金) 04:31:20.83 ID:MWYUPfyY.net]
線のついたコネクタについて教えてください。
基板と何かをつなぐ線のついたコネクタは何が最適なのかを教えてください。
部品屋さんに行くと色々な種類のコネクタが売っていてどれを選べばよいのか分かりません。

まず、基板とセンサーを分け、センサーを手軽に付け替えたいことから、こうした用途に適したコネクタが知りたいです。
センサーはトランジスタと同じ形をした3端子の安価な温度センサーを中心に考えています。
配線の関係から、3端子全てまとめて扱えるものがよいです。
センサーから基板までの距離については、色々試したいので決まっていませんが、
数十センチまでにしたいと思っています。

次に、I2C接続の場合のコネクタも知りたいです。

また、パラレル接続のLCDもワンタッチで接続できるようにしたいので、これに適したコネクタも知りたいです。
LCDと基板の接続は12本ですが、将来TFT等を扱うようになるともっと増えると思います。
現在はピンヘッダとピンソケットでLCDと基板を接続していますが、これは接続部に柔軟性が全くないため、
基板に加速度センサを付けて傾きを変えていくと、基板の角度によってはLCDが読み辛くなり激おこです。
LCDだけ分離したく、また、LCDを使い回ししたいため、線の付いたコネクタで接続したいです。

よろしくお願いします。

337 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/21(金) 07:10:51.23 ID:iWoM0dMt.net]
>>321
パラレル接続のLCDがこのタイプなら
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00040/
LCDにこういうのを立てて
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00081/
電線はこんなので
ttps://www.omron.co.jp/ecb/products/cn/3/xg4m.html

コネクタと電線の接続は
ttp://www.marutsu.co.jp/pc/i/7760/
とか、万力とかで。

338 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/21(金) 08:18:01.38 ID:NOXCEQzP.net]
>>315
>会員じゃないので規格書が見れず。。。
そんなことはない。
少なくとも1.3aまでは開示されてる。

339 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/21(金) 14:23:47.51 ID:MWYUPfyY.net]
>>322
ありがとうございます。
安心して買ってきます。

340 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/21(金) 18:45:21.87 ID:CgKVtcXZ.net]
>>315
音声と著作権保護投げ捨てるならDVI吐き出せればおk

341 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 02:52:46.36 ID:V8poUuqH.net]
>>323
ありがとうございます。ダウンロードしたところ
振幅に対しての記載はなかったです。
他の資料も落とせるか確認してみます。

>>325
DVIを測定せよ、って意味でしょうか。
(間違ってたらすいません)

TMDS、HDMIの50Ω終端なら
振幅typ:500mVp-p程度かと思ってたのですが
デバイスによってはOutput(50Ω終端時)
typ1000mVp-p程度に設定出来るものもあり。
入力側の振幅規定は一体いくつなんだと。
ネットで引っかかるのは
150〜1500mVp-pとか
75〜1560mVp-pとか。
その辺だろうなとは予測できますが
公称値を知りたいのです

342 名前:774ワット発電中さん [2016/10/22(土) 03:47:18.11 ID:u3BsVteU.net]
https://twitter.com/arduino/status/789496646388375553
この伸び縮みする棒って高いですよね?
こんなにふんだんに使えるほど安く買えるものなんですか?
電磁パイルバンカーを作りたいので、強力なやつが売ってるところを教えてください

343 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 07:29:03.46 ID:DJEkv4S9.net]
>>327
ボトムズか・・・

344 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 07:44:41.58 ID:eak7uD7f.net]
>>327
月1本稼いでればたいした出費じゃないし、君みたいに月10万ちょいしか稼いでない
ワープアなら買う余裕もない



345 名前:774ワット発電中さん mailto:sagwe [2016/10/22(土) 07:48:52.95 ID:7PXMrW4H.net]
linear actuatorで探せば?
こんな速く動かないよ。

346 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 08:06:51.27 ID:DmI9lLeg.net]
>>326
HDMI はDVI を受けられる事になってるから、DVI 規格で出せば良い。
*逆は保証されてないが

347 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 10:00:08.36 ID:/SsuMg4h.net]
ストローク2,3cmくらいでいいなら車のドアロックアクチエータが結構強力
解体屋行って自分で外すといえば@500位で入手可

348 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 10:47:41.94 ID:6KsMUfnr.net]
>電動パイルバンカー
ソレノイドでいんじゃね?

349 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 11:31:15.21 ID:u3BsVteU.net]
リニアアクチュエータで探したら1本5万くらいしたんですが・・・。
ちょっと作ってみたいだけなのに5万x6本はきついです。
ちょっと作ってみたいだけで毎月必ず行ってる旅行が行けなくなるのはちょっと・・・。
車も分解できないですし・・・。

電磁パイルバンカーをソレノイドってことはレールガンみたいな仕組みにするってことですかね?
コイルガンの仕組みは威力出ないらしいので駄目です。

350 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 12:45:49.93 ID:yJcbwXq0.net]
いま手軽に無線でスイッチを入れたり状態を読み取ったりしようと思ったら
TWI-Liteを使うのが一番安上がりですかね?

通信距離は部屋の中かせいぜい隣の部屋まで。
スイッチを入れたりできればいいので通信速度なんて求めず。
受信機送信機はできるだけ安くあげたい。

ちょっと前まではXbeeぐらいしか無かったけど端末が2千円もする
それだったらTWI-Liteの一個千円ぐらいで買えるやつの方がふさわしいですかね?
もっと安くあげることってできるとおもう?

351 名前:774ワット発電中さん [2016/10/ ]
[ここ壊れてます]

352 名前:22(土) 12:57:06.26 ID:OBd/GgGl.net mailto: >>335
ESP8266 (変換ボード付き含む)
[]
[ここ壊れてます]

353 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 13:33:18.10 ID:yJcbwXq0.net]
>>336
おお、800円台で買える通信モジュールあったのね
サンクス

354 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 13:37:47.01 ID:eak7uD7f.net]
twi-literが1個1000円で買えるならあんまり価格面での優位性はないけど

Wio Node (ESP8266)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01HT253O4



355 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 13:44:23.99 ID:yJcbwXq0.net]
結構選択肢あったのね

356 名前:774ワット発電中さん [2016/10/22(土) 15:25:51.76 ID:OBd/GgGl.net]
>>336
秋月で550〜650円だが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef