[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 21:25 / Filesize : 7 KB / Number-of Response : 28
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Kotlin 8



1 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/02(月) 13:55:05.18 ID:8T2JCaCm.net]
JetBrainsが開発した期待の新言語、Androidの公式開発言語にしてサーバーサイドもなんでもいけるKotlinについて語りましょう

※前スレ
Kotlin 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588748438/

2 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/02(月) 14:06:40.31 ID:l4/Jezsd.net]
公式サイト
https://kotlinlang.org
公式ブログ
https://blog.jetbrains.com/kotlin
コードを貼れる所
rextester.com/l/kotlin_online_compiler
オンラインコンパイラ
https://ideone.com

3 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/02(月) 14:06:54.93 ID:l4/Jezsd.net]
Kotlin/Native
KotlinコードのLLVMコンパイル
https://kotlinlang.org/docs/native-overview.html
Kotlin/JS
KotlinコードからTypeScriptコードを生成
https://kotlinlang.org/docs/js-overview.html
Kotlin Multiplatform
Kotlinによるクロスプラットフォーム開発
https://kotlinlang.org/docs/multiplatform.html

4 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/02(月) 14:07:01.54 ID:l4/Jezsd.net]
Compose Multiplatform
Windows/macOS/Linux/Android/iOS/ブラウザに対応する宣言型UIフレームワーク
https://www.jetbrains.com/lp/compose-mpp/

5 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/02(月) 14:09:02.17 ID:oah2Ltv/.net]
println("乙")

6 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/03(火) 00:13:25.08 ID:4RAsAekA.net]
今年もよろしく

7 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/04(水) 11:45:44.86 ID:suU0/CSg.net]
androidのフレームワークって難しいんですかね?
やさしいKotlin入門を読んでたら、Kotlinとフレームワークを一度に習得することは至難の業って書いてあった

8 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/04(水) 18:14:25.02 ID:XqZj7stm.net]
>>7
UI操作だけならData binding使うから、別にC#使ったことあるなら普通に組める。
それ以外も基本的にはJSとかより簡単だと思うよ。
面倒なのはファイルアクセス系など、パーミッション必要な類。

9 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/04(水) 19:07:19.87 ID:sTAO5zEI.net]
>>8
androidフレームワークと全く関係ない話してどうするの?

>>7
androidフレームワークは、ActivityとViewのライフサイクルの関係がややこしいくらい
AndroidX に関しては公式ドキュメントが常に最新で優秀だからそこ見れば解決する

Kotlin自体もスコープ関数や非同期処理が他言語と違うくらいかな

10 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/04(水) 21:12:34.18 ID:suU0/CSg.net]
>>8
>>9
ありがとうございます
ボチボチやっていきます
Kotlin、なんかシンプルで直感的でいいですね
when の -> とか矢印にしか見えない w



11 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/05(木) 06:36:42.12 ID:I4Yidder.net]
前スレ>>992
毎年乙です。

12 名前:デフォルトの名無しさん [2023/01/06(金) 10:56:24.13 ID:1cP91HbG.net]
Kotlinはあまり浸透しないうちに下降局面に入ったよな

13 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 10:59:06.89 ID:iJnEnzeO.net]
paizaラーニング、1チャプター5分くらいで見られるから空き時間に見るのにすごくいいんだけど、Kotlin編チャプター17までしか無いんだよね
Javaは充実してるのに…

14 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 11:03:40.87 ID:nfyM5Sx8.net]
>>12
最近はwasmでGC無し言語が再び脚光を浴びてきちゃったからしょうがない

15 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 11:19:44.26 ID:fSmSJWW8.net]
kotlin nativeって一応defer があるのな
中身はfinally {[呼び出し関数]} をやってるだけだけど

16 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 16:03:09.90 ID:y4qz6IDv.net]
https://i.imgur.com/c9uHodQ.png
https://i.imgur.com/cQKkRzG.png 前スレ1000
これ、ねらったトリップを出せるってこと?
どうやるの?

17 名前:デフォルトの名無しさん [2023/01/06(金) 17:39:53.39 ID:YIB2cDqh.net]
造りたい桁数によるけど
とりあえず逆変換というか
ブルートフォース観たいに(ブラウザじゃなくてローカルなプログラムで)沢山生成して
その中に希望のものがあればそれのキーを遣えば簡単に実現出来る

18 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 21:26:47.30 ID:zBH1ifb8.net]
Kotlin ってGo とTypeScript の中間って感じだね

Goはコンパイル最速で、
TypeScriptはJavaScript互換でフロント最強、
対してKotlinはコンパイルが速いわけでもなく、Java の遺産を使えるくらいしか取り柄がない、フロントもモバイル開発はともかく、デスクトップアプリやウェブサイトでTypeScript を差し置いて選択する理由が無い

よってモバイル開発を超えて普及する見込みなし

19 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 22:33:21.03 ID:iJnEnzeO.net]
プログラムは完成しても多機種の検証が個人的に無理かな?と思い始めた
エミュレータがあるけどかなり時間を取られそうだし、他人に頼むとお金がかかる…
適当にリリースしてバグが出たら、低評価を付けられてバージョンアップするモチベーションを完全に無くしてしまいそう…
趣味に毛が生えた程度の技術を身に付けたいなら、windowsフリーソフト開発とかの方がいいでしょうか?

20 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 22:55:57.13 ID:ZCm/lfr8.net]
KotlinってほんとC#にそっくりだな
https://ttu.github.io/kotlin-is-like-csharp/



21 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 23:18:32.54 ID:f1Ucnda3.net]
>>19
特殊デバイス使うんじゃなければ機種なんて考えなくていいよ
対応SDKの一番古い奴と一番新しい奴で動けば大抵なんとかなる
androidstudioが警告してくれるし

そして技術っても広すぎるから
何か漠然とでもやりたいことが浮かんでるならそれをやれる環境を学べばいい

22 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 23:26:20.96 ID:mnnpS3v5.net]
使ってもらって低評価つけられるならまだ良いほうだよ
嫌いは好きに変換できるからね
使ってすらもらえない無関心を好きに変換させるほうが難しい

23 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 00:42:09.92 ID:3z/XOEWR.net]
>>21
>>22
そうですか
翻訳アプリを作りたいんですよね
自分が使いたいと思うような。
もう少し勉強を続けてみます

24 名前:デフォルトの名無しさん [2023/01/08(日) 18:11:54.00 ID:8x15uBZd.net]
>>16
総当たりで探しただけでは?
「5ch トリップ 検索」でググるとそういうサイトがいくつか出てくるぞ。

25 名前:デフォルトの名無しさん [2023/01/11(水) 10:38:48.37 ID:8ImpuJOv.net]
>>12
俺たちが使いまくって大流行させればいいじゃないか

26 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/11(水) 14:25:07.46 ID:RVo1l8pG.net]
Kotlin が優れてるところの一つにGradle システムを使えることだと勝手に思ってる

27 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2023/01/13(金) 02:57:26.37 ID:l0qHKUJ3.net]
>>16
トリッパー使ったんじゃない?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<7KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef