[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 20:11 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part29



1 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/04/11(月) 05:10:34.19 ID:LqBiqZMV.net]
WPF(Windows Presentation Foundation)について語るスレ。

前スレ
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642624840/

関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発Part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
https://ideone.com/

725 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/10(月) 12:34:21.57 ID:322n+PW1.net]
まず.NET 7でコンソールアプリをネイティブアプリとしてビルドできるようにするみたいだな

726 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 12:36:50.84 ID:0lVpwwtG.net]
もっと前からできるけどあんまり意味がないんだよなあ
起動が少し速くなるくらいか

727 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 17:29:52.11 ID:qYzAzFh3.net]
.net frameworkのインストールが不要になるん?

728 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 20:38:24.28 ID:0uUI3HIr.net]
それはとっくに不要になってる

729 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 20:39:20.00 ID:Sx8mqy0s.net]
>>726
サイズがめっちゃ小さくなるやろ

730 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 20:52:56.88 ID:C38R1GQo.net]
>>729
もっと小さくなるから

731 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 19:37:49.53 ID:fx18BCnS.net]
>>730


732 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 20:20:26.21 ID:kHykt5ja.net]
Ngen.exe ってのが有って>>726はそれのことを言ってるのかな?
WinFormsしか使えないし(WPFで使えない)クライアントにアプリをインストールした後に実行しないといけないから
殆ど使われていないが

733 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 21:33:00.31 ID:wyyu8+ai.net]
ネイティブコンパイルは少し前からあるだろ。
corertとか。



734 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 10:37:13.17 ID:lE3UziOh.net]
ngenは.net4.xになんらかのパッチが入ったらまたngenをやり直す必要あるからなぁ。

735 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 12:31:43.96 ID:fd8heiYY.net]
まあでもアイドル時に勝手にやってくれることには一応なっている…

736 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 21:57:08.74 ID:ptg994QE.net]
WPF=MVVMって流れを断ち切ってくれないか?
普及しないのはこれのせいやろ?

737 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/12(水) 23:01:57.24 ID:Niawwtef.net]
イベントハンドラー方式で
誰かが解説すればよい

オレがやっても良いんだけど
時が立ちすぎたからなーー

738 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/13(木) 00:45:50.00 ID:odFy/WrJ.net]
.net3.5の頃に初めてwpf触ったときに戸惑ったのはマトモにポトペタが出来なかったことだな

739 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/13(木) 09:24:08.91 ID:lFVyqjgf.net]
MVVMは他のところでも使われてるんだが?

740 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/13(木) 10:58:26.86 ID:fzJDj2RS.net]
WPFのが糞なだけだね
実態はblandのライブラリーがベースだし

741 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 07:20:45.37 ID:XQPIem9+.net]
WPF + データバインディング 勉強始めようと思って検索したら
work-professor.org/?p=626
を見つけたんだがここの手練れに質問。

データバインディングの方が面倒 & バグが入りやすい と思ったんだが
どうなんだ?

ページの下の「まとめ」では
データバインドはWindowsフォームアプリケーション開発では当たり前に
使われる方法です。

とあるんだがWinFormsの開発でデータバインドが普通なの?!

お教えください!

742 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 08:44:46.43 ID:3NQ8H/va.net]
ここはWPFスレなのでWindowsFormはスレ違い

なおデータバインドなんて旧VBでもある

743 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 08:49:31.30 ID:TYEHa44m.net]
どうなんだって言われても違うぞと答えりゃいいのか
どんなバグが入りやすいと思ったのかくらい説明しろよw



744 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 08:57:41.01 ID:XQPIem9+.net]
>>742
だからWPFについて聞いてんじゃん。
大丈夫?

745 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:03:17.18 ID:TYEHa44m.net]
>>741
> とあるんだがWinFormsの開発でデータバインドが普通なの?!
ん?

746 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 09:07:21.62 ID:XQPIem9+.net]
>>745
それは最後にちょっこ聞いただけでメインは
上部のWPFについてだろ。

747 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:09:45.32 ID:E+9ofSSz.net]
並列に聞いてる二つのどっちがメインとか知らんがな
普通は最後に聞いてる方がメインと思われるから覚えとけ

748 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:15:18.50 ID:JdRxG2Pv.net]
>>746
最初の3文字以外はWindowsFormの話題にしか見えない

749 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:17:26.52 ID:E+9ofSSz.net]
前提や状況説明などの導入を先に書いて後から本題に入るのを覚えよう
本題を先に書いて後から蛇足を付け加える時には「蛇足だが」「それと」「ついでに」などの接続詞でそれが蛇足であることを明確にしよう

750 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:26:56.63 ID:rzXU5vcB.net]
>>741
その例では説明のためかIPropertyChanged関連をべた書きしてるけど、普通はメソッドを用意してもっとシンプルに書く。

private string _inputTextBox1Text = string.Empty;
public string InputTextBox1Text
{
get => _inputTextBox1Text;
set => SetProperty( ref _inputTextBox1Text, value );
}

751 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:29:17.67 ID:rzXU5vcB.net]
INotifyPropertyChangedだった

752 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:29:43.50 ID:2u2iBEwS.net]
そもそも>>743を無視して大丈夫?とか頭おかしい

753 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:32:50.31 ID:TYEHa44m.net]
>>750
今はもっとシンプルに書ける(communitytoolkitを使う場合)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/communitytoolkit/mvvm/generators/observableproperty



754 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 09:36:32.22 ID:XQPIem9+.net]
>>750
ありがとうございます。
INotifyPropertyChanged()使わず、
シンプルに記述できるなら貴方の方が
良いですね。
INotifyPropertyChanged()がどうしても
必要なケースってあるんですか。

755 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:36:47.04 ID:8pCFn/kA.net]
>>751
本当にWPF触ったことあるならリストボックスでそれらを実現できることぐらいわかるよね。

756 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:41:12.62 ID:E+9ofSSz.net]
>>754
大丈夫か?w

757 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 10:09:21.22 ID:rzXU5vcB.net]
>>754
INotifyPropertyChanged.PropertyChangedのことだろうが、
SetProperty()の中でそれを処理するようにするだけで、使わない訳じゃない。

758 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 10:46:17.73 ID:addGKIWP.net]
INotifyPropertyChanged()って何も分かってないだろ。

759 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 11:15:36.77 ID:XQPIem9+.net]
ぼく?
何も知りません。知ってるのはwinforms(C#)とMFC(C++)位。

760 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 11:19:46.15 ID:oWoBYw4V.net]
インターフェースとメソッドの区別がついてないからそれらも知らんだろって言われてるんだぞ

761 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 12:12:54.06 ID:XQPIem9+.net]
そんな揚げ足とらなくても..

762 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 12:21:46.06 ID:iAi/3wxd.net]
わざと叩かれようとしてるのかと思うレベル

763 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 12:52:59.45 ID:zYlZ5bY9.net]
>>741
リンク踏んでみたけどどう見てもwinformsだぞ
Form1とか書いてあるし
頭大丈夫か?



764 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 12:56:47.51 ID:rzXU5vcB.net]
INotifyPropertyChangedの実装はどちらでも変わらないから敢えて無視してレスしたけど、
>>741はWinFormsのデータバインディングの説明。
WPFのデータバインディングを知りたいなら別の例を探した方が良いね。

765 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 13:01:46.58 ID:zYlZ5bY9.net]
>>744


766 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 14:48:22.82 ID:F6SpEMOp.net]
どっちにしてもデータバインディングでこんなメンドクサイ時点で古いんだよw
当時からゴミと思ってた部分だw
vue.jsとかやってからだと絶対やりたくないw

767 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 14:56:32.45 ID:XQPIem9+.net]
あれ、ちょっと勘違いしたかも。
ところで、こんなはザムルは自分で書けるの?

768 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 14:59:19.57 ID:zYlZ5bY9.net]
俺は書けるがお前は書けないんじゃね

769 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 15:12:04.55 ID:F3Of1tUC.net]
WPFやWinUIでのMVVMはCommunityToolkit使えばいいって感じになったみたいだな
統一されてる分昔よりマシだな

770 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 17:11:56.91 ID:v+8OtpSj.net]
ぶっちゃけ、世の中に溢れてるシステムのUIなんてWinformsで十分なんだよな
無理に最新技術を使う必要ない気がするわ

771 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 17:23:18.30 ID:F3Of1tUC.net]
XAMLで簡単にUI作れる方がいい

772 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 18:38:28.19 ID:s858Kg5J.net]
>>771
簡単にUIの入れ替えね。 
ピクセル単位の画面デザイントリミングもXAMLホットリロードのメリットだけど、それ以上に入れ替えが簡単。

773 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 19:23:17.01 ID:XQPIem9+.net]
>>768
いやいや、スゴイね。
微調整はともかく、やっぱりポトペタしか
できんわ。



774 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 06:43:26.17 ID:mJXNQh6A.net]
>>770
UI的にWinFormsで十分でもWPFで作ったらもっと楽できる。
MVVMは使う必要ないよ。
プログラム初心者ほど「WPFはMVVMで作らなきゃいけないんです!」みたいなこと言うけどね。
MVVMで組んで楽な場合とそうでない場合の見極めがまだできませんって白状しているようなもの。

775 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 08:30:12.62 ID:OVnfavOi.net]
>>770
同じ理由でWPFでも十分なんだよな
もう「最新」でもないし

慣れた方で作ればいい
どっちにも慣れているなら、自由度が高いWPFを選んどくべき

776 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 08:50:09.89 ID:+WFeYHV0.net]
遅いけどね。

777 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 09:22:04.05 ID:Lttjv/2U.net]
こういう感じのチャート画面(上段)を作りたいときって
WPFだとどう構築するのがいいんですかね
https://www.fujitsu.com/jp/imagesgig5/fig_01_tcm102-5857076_tcm102-2750236-32.png

Winformsだと脳死でOwnerDraw使ってて、
かなり昔にWPFでVisualTreeでチャートのタスクを作ってみたら要素が多くなってきたときに
パフォーマンスがでなくてあきらめたことがある感じです。
適当に見つけてきたサンプルなんですが、これも図形を500個くらい出すと
(CPU9900Kで)ガクガクになってしまい
https://github.com/noitaro/wpf-excel-shape-line

778 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 09:43:21.72 ID:H5a3DLoU.net]
>>777
一部分しか表示しないなら仮想化してみる
大量のオブジェクトを同時に表示する必要がある場合は諦めてSkiaSharp等で独自に描画

779 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 09:53:01.90 ID:Lttjv/2U.net]
>>778
なるほど。表示時間範囲を変えて多量に表示するケースがあるので独自描画ですかね。
こういう画面だとWPFになってもあんまりWinformsと変わらないんですね。
今もWinformsでSkiaSharpは使ったりしてるので。

780 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 09:59:25.00 ID:5h4cgJ0F.net]
DrawingVisual

781 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 10:25:32.31 ID:+WFeYHV0.net]
>>777
リアルタイムで横スクロールさせる必要あり?

782 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 11:26:13.18 ID:Lttjv/2U.net]
>>781
スクロールのリアルタイムが何を指すのかよく分かってないですが
画面に見えてる期間と、スクロール範囲の期間が指定できる感じです。

今はビットマップにお絵描きしてるんですが、期間が長いとメモリ量や描画速度の問題がでるので
見えてる範囲+1画面分先まで描画しておいて、スクロールはなめらかに表示できるようにして、
裏で次の1画面先の描画をしてます。

783 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 13:56:19.16 ID:smb+KIWw.net]
WinUIだとWin2Dが使えるね



784 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 20:32:36.57 ID:+WFeYHV0.net]
>>777
単なる表示だけで良いなら、GDIなんかでJPGファイル生成して
それをwebviewコントロールで表示。スクロールもスムーズ。

リストビュー(詳細)にプログレスバー入れるのが面倒(難しい)ので
■を並べて疑似プログレスバーにしたり、そういうインチキは必要ですよ!。

785 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 20:40:32.26 ID:g7emZOKP.net]
WebView使うんならHTML canvasでいいだろ
クッソ速いぞ

786 名前:796 [2022/10/17(月) 19:50:46.02 ID:SW8Ac5Im.net]
試しにWebBrowser コントロール でやってみた。
結構快適でした!

787 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/17(月) 22:16:37.20 ID:0qh/TO9I.net]
Reactでやれば?
WPFより楽だよ

788 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/17(月) 23:28:17.22 ID:McxJ9oCE.net]
安いグラボでも取り付ければ解決しそう

789 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 06:13:02.67 ID:gHfHnf27.net]
XAMLのgrid大変。XAML作ってくれるサイトないかな。
誰か作ってくれ!。

790 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 06:14:40.62 ID:QJIH0uaq.net]
それまたGreedyやな

791 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 07:29:47.70 ID:gHfHnf27.net]
EXCELの罫線->HTML(TABLE)にしてくれるサイトはあるんだが。

792 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 07:30:56.01 ID:gHfHnf27.net]
画面とプログラム分業できる! というけど結局はプログラムつくるやつが画面も
やる羽目になるんだよな。

793 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 13:16:56.43 ID:CSq9FDVE.net]
そもそもそんな分業したくなるもんなの?
欲しいのは素材用意する人とかでしょ



794 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 14:09:50.67 ID:8/1xE7ux.net]
分業というか画面デザインとコードが別のファイルになるのが大きいのよ
もちろん一人でもできるけど二人以上が並行作業することによって納期が短くなる場合がある

795 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 15:25:04.63 ID:xv0v1s7I.net]
まぁ 確かにコーダーにはデザインセンスは無いわな。
デザイナーがやっているのを見るとさすがと思う事しばしば。
アイコン作りひとつとっても、ああいう統一感のあるプロの仕事は俺にはできない。

796 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 16:40:22.99 ID:6Jytj3Zv.net]
外観や視覚要素のことだけを指して「デザイン」と呼ぶ人が随分と増えてしまったな

797 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 16:42:36.62 ID:hmhTQwmw.net]
昔からなのに何を今更

798 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 19:32:47.73 ID:gHfHnf27.net]
>>795
わかる。あれはセンスも必要だな。

799 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 19:38:31.73 ID:gHfHnf27.net]
暇だったんでXAMLやってみた。gridが基本らしいのでテキトーにサイトから
コピペで張り付けて実験。一応何とかできるようになった。
開発の方に戻るかも知れないのでアンチWPFだったけど再挑戦してみようかなと、
思って。意外とWFPの仕事があるらしいな。
最初はデータバインディングで諦めたがwinforms風の作り方もできるらしいし。
(WPFはデータバインディングが必須だと勘違いしてた)

で、みんなはバリバリ、データバインディングしてんの? 凄いわ〜。

800 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 19:48:19.28 ID:hmhTQwmw.net]
逆にWPFのデータバインディングがわからないって知能を疑うレベルなんだが
何がわからないのかがさっぱりわからん
INotifyPropertyChangedを実装したオブジェクトをペタッと貼り付けるだけだろ

コマンドとデータバインディング縛りが面倒でどうしてそんなことしなきゃいけないのかわからんと言うならまだ理解できる

801 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 19:51:24.12 ID:CSq9FDVE.net]
思い込みだけでアンチに走ってるやつたくさんいるよな

802 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 19:52:34.04 ID:PkgPUfpm.net]
面倒なだけだもんな

803 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 19:54:17.30 ID:gHfHnf27.net]
>>800
プリズムというのを使わないとやってられん、
と聞いたけどどうなん?



804 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 19:59:29.50 ID:hmhTQwmw.net]
>>803
それは誰かの気のせい
Prismは無駄に複雑だからそれがわからないのはわからんでもない
CommunityToolkit使えばいい

805 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 20:30:50.69 ID:gHfHnf27.net]
>>804
そうなんだ。
自力で習得したの?
周りに聞くとしたらここ位しかないわ〜。

806 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 21:11:06.79 ID:fx6wlbL4.net]
最初はなんかだめんどうだなこれとか思ってたけど
いつのまにやらバインドないとダメな体へ

807 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 22:52:15.49 ID:MjHpqF4H.net]
>>803
Prismはオワコン

808 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 08:31:41.48 ID:Jn5DzN+i.net]
Prism 懐かしい言葉。
PrismLibralyのぞいてみたら、更新止まっているようだね。
まぁ 他のエクステンションが充実して、もう不要だけれど、リージョンにはちょっと魅力あるな。

809 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 08:56:39.10 ID:fA9BY5Dh.net]
ReactivePropertyが流行ったのもPrismが重厚すぎるせいだったんだろうな
今全然使うことないや
そもそもView層にロジック置いてリアクティブスパゲッティとか茹でたらテストめっちゃめんどいし結局INotifyPropertyCanged作らなきゃメモリリークするし

810 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:06:41.37 ID:Jn5DzN+i.net]
>>809
まぁ 今や、View,Domain,Infrastructure分離の時代。
ViewやViewModelにロジック入れるとは思えないけどw
メモリリークは対策したんじゃなかったっけ? かずきが言っていたような・・・

811 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:14:02.00 ID:fA9BY5Dh.net]
>>810
> まぁ 今や、View,Domain,Infrastructure分離の時代。
いつの話をしてるんだw
それはMVVMとはまた別の話
というかもう少し原始的な話

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:17:17.47 ID:Jn5DzN+i.net]
>>811
分離していないのか?

813 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:17:56.01 ID:Sw/y3Njc.net]
DDDだろ?
話のレイヤーが違う



814 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:53:01.29 ID:vhdcBzgB.net]
>>810
ReactivePropertyはそれを入れるんだよ
まあ少々なら入ってもいいんだが調子に乗ってスパゲッティ茹でるやつ多すぎ問題が発生してな

815 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 11:46:42.17 ID:1rcGbOTK.net]
PrismでもBidableBaseを使う程度だとコレ以上ないシンプルな実装なので
遅くなるなんてあり得ないんだけどね
嘘だと言うならソースを見ればいい
評判悪かったのはDIの実装だが、DryIocを取り込んた後は悪くなかったんだがね

816 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 11:50:25.85 ID:1rcGbOTK.net]
BindableBaseのソース
https://github.com/PrismLibrary/Prism/blob/master/src/Prism.Core/Mvvm/BindableBase.cs

817 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 11:56:34.23 ID:k5cX4DSs.net]
DIって何だっけ?
シングルトンでええやんって奴か

818 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:32:08.36 ID:EjoMYd4Y.net]
BindableBaseだけならオレオレ実装で十分だから

819 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 20:22:28.34 ID:4NfigoYb.net]
>>814
いろいろ繋げると玄人になった気分が味わえるからな
ピタゴラスイッチみたいなもんよ

820 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 08:38:15.01 ID:7kH42VO8.net]
>ViewやViewModelにロジック入れるとは思えないけどw

ビジネスロジックじゃなくてプレゼンテーションロジックは普通に入れるだろ。

821 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/21(金) 18:37:34.29 ID:/3dSptxz.net]
>>807
危うく手出すところだった。

822 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/21(金) 19:51:23.73 ID:/3dSptxz.net]
質問なんだが、コントロールとのデータのやり取りは全てデータバィンディングに
するの?
テキストボックスくらいならまだしもコモンコントロールでいうListViewも
データバィンディング? 大変そうなんだが。

823 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 20:12:20.19 ID:fkhZIfDj.net]
アイテムテンプレートという各アイテムのビジュアル表現をxamlで一度定義すれば後は勝手にアイテムの数だけコントロール作ってくれる
ViewModelはアイテムを表すオブジェクトのListを保持してりゃいいだけ



824 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/21(金) 20:16:17.14 ID:fkhZIfDj.net]
ListViewの話ね

最初の質問に関してはデータバインディング使いたくなきゃ使わなくてもいいが
その場合、自分でコントロールの中身を手動で更新
これがめんどくなければ使わなくてもいいんじゃないか

825 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 20:44:00.37 ID:dr0clczO.net]
そのうちバインディングでないと面倒くさくなるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef