1 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/04/11(月) 05:10:34.19 ID:LqBiqZMV.net] WPF(Windows Presentation Foundation)について語るスレ。 前スレ WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part28 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642624840/ 関連スレ Windows 10 UWPアプリ開発Part 3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/ コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。 https://ideone.com/
339 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 20:38:52.82 ID:Nb4vyBV3.net] >>336 UIで生産性が低下する場合もあるんだから普通に知っとけ
340 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 20:43:37.27 ID:5oVXGkmo.net] >>339 どんな操作してるのか具体的に書いてみなよ そもそもUIの操作ばかりしてるんかよw
341 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 21:18:49.86 ID:YTi+pUYp.net] >>335 MayaはもともとIrix(中身はunix)で作られてるからな リボンよりも前からあのUIで今は少し変わったがリボンって名前ではない
342 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:13:32.66 ID:a6aPn26O.net] >>331 >リボン不評がずっと言われて後でクイック操作が入った うわっ嘘つきだー クイックアクセスツールバーは最初からあったが。 そもそもリボンUIはメニューUIの進化版。 クイックアクセスツールバーが従来のツールバーに相当する。 >最初は作業領域を常に占有してたけど後で閉じれるようになった これも嘘。最初のバージョンのリボンからできた。 何にも知らねーな。 Officeのバージョンによってメニュー展開がデフォルトか閉じているのがデフォルトか 違うだけ。
343 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:18:51.57 ID:a6aPn26O.net] リボンがメニューだということが分かっていれば 作業領域を占有するなんて的外れなことは言わない。 メニューを開きっぱなしにしてりゃ場所とるに決まっている。 省スペースにしたいなら一般的なメニューみたいに必要な時だけ展開すればいい。 リボンは開きっぱなしモードもあるってだけ。
344 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:21:45.21 ID:GOIfV07v.net] つまりりボンいらねーメニューでいいだろってことか
345 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:23:57.35 ID:a6aPn26O.net] >>344 読解力ゼロかい? メニューのパワーアップ版がリボン
346 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:34:13.48 ID:Nb4vyBV3.net] >>342 クイックアクセスは嘘つきじゃなくて勘違いだな クイックアクセスバーはデフォの内容をオンオフするだけのものでツールバーの代わりだなんて言えるものじゃない 作業領域を占有していたのは本当で誰もタブを非表示にできるなんて知らなかった 後のバージョンで閉じる操作が表に出てきてみんな消すようになった そして自分でカスタマイズしてコマンドバーが出せるようになり ツールバーと同じ操作ができるようになった つまりみんなデフォのリボンが使いにくくてカスタマイズするようになったんだ それは認めないんだな
347 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:35:44.15 ID:Nb4vyBV3.net] 馬鹿は老害だーとか言うけど それで実際に作業効率が下がって生産性が下がってもいいんだなと 馬鹿は大変だ
348 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:53:49.76 ID:a6aPn26O.net] >誰もタブを非表示にできるなんて知らなかった はい、これも嘘。「お前が」知らなかっただけ。 なんですぐばれる嘘をつくかな。 少なくとも自分の周りではメニュー(タブ)部分のダブルクリックが一番お手軽に切り替えられることは広く知られていた。 視覚的にもリボン最小化への導線は用意されていたし、これが分からないというならハンバーガーメニューも駄目だろう。 >クイックアクセスバーはデフォの内容をオンオフするだけのもの 全然違う。 あれはユーザーそれぞれに合ったツールバーに育てていくよう設計されたもの。 リボンを使っていて使用頻度の高いボタンがあったらその場で右クリックしてクイックアクセスツールバーに追加していく。 ある程度育ってきたらツールバーをリボンの下に表示する。 こうすることによって必要なものだけで構成された使いやすいツールバーが自然と出来上がっていく。
349 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 23:03:55 ID:z7rJp6V9.net] >>347 切り替わり直後はともかくしばらくしても生産効率下がったままなのは老害だけだろ... 自分の適応力の無さを恥じろよw
350 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 04:46:26.57 ID:ZzIInvjq.net] こんな話題の時だけ盛り上がるんだから...
351 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 08:16:16 ID:fbUZ4IqM.net] WinUI3で使えるWindows10風味なリボンのようなコントロールTabbedCommandBarなどどうだろう? https://docs.microsoft.com/en-us/windows/communitytoolkit/controls/tabbedcommandbar
352 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 10:26:22.69 ID:y0CsF7TY.net] >>349 工程が増えてるのに適応もクソもないだろ 頭おかしいのか? 例えばプログラム上ステップ数増えてるのに実行時間同じにしろとか馬鹿なんじゃないの? どこか別で効率化できるならともかく
353 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 11:49:39.62 ID:nMA2Epvl.net] >>352 > 工程が増えてるのに適応もクソもないだろ クイック操作 > 頭おかしいのか? ブーメラン乙w
354 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 13:48:00.91 ID:J6V//LoS.net] WPFでもUWPやWinUIのライブラリって使えたよね? ColorPickerを使ってみたい
355 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 13:48:37.96 ID:J6V//LoS.net] >>351 FluentRibbonが使えなくなったらこれにするわ
356 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 13:55:47.00 ID:WIIWR4n5.net] どんなアプリ作る気なんだおっさんよ
357 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 14:31:12.86 ID:aqFOdZL2.net] >>352 工程は減るんだが?そんなことも分からないのか
358 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 14:49:00.03 ID:J6V//LoS.net] >>356 お絵かきソフト
359 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 15:32:16.60 ID:Aa8N9zQw.net] >>351 これいいな
360 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 18:41:37.30 ID:J6V//LoS.net] そのリボンUIマイクロソフトが配布してるってのはいいけどギャラリー機能とかちゃんとしてんのかな?
361 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/17(日) 20:28:49.22 ID:J6V//LoS.net] WinUI3のSDK試したけどほんとに最新版で作られたものでしか運用できなさそう ターゲットを新しいものにしないといけないんだがターゲット変えても他のライブラリが対応できていないものもあってかエラーしか出てこなくなる Fluent.Ribbonが使えなくなったわ
362 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/17(日) 20:52:59.13 ID:J6V//LoS.net] だめだ新規にWinUI3用のプロジェクト作ってもtargetplatformvarsionでおかしくなる これほんとに正規でリリースしてんのか?
363 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/17(日) 20:55:51.34 ID:uQZhcnk9.net] ベータ版試用ありがとうございます
364 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 21:21:35.50 ID:7gY7u64d.net] いつになったら完成するん・・・
365 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 21:41:23.72 ID:fbUZ4IqM.net] WinUI3はWpfと別のシステムだから、Wpfのコントロールは動きません GUI部品は全て入れ替えになるし、それ以外もWinRTライブラリが中心になる
366 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 21:57:52.92 ID:1enhgMc3.net] 経営陣をAIにしたら
367 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 22:03:29.23 ID:J6V//LoS.net] >>365 動くって誰かが言ってた気がする…
368 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 22:04:31.73 ID:J6V//LoS.net] WPFでWinUI3は動くんじゃね?
369 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 22:12:23.25 ID:EABPDou+.net] 空域が共存できるだけで、混ぜられるわけじゃないでしょ
370 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 22:14:47.88 ID:J6V//LoS.net] >>369 まじかよ… colorpicker使えると思ったのに… WPFでcolorpickerってあったっけかな?
371 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 22:17:09.31 ID:fbUZ4IqM.net] >>368 Wpfで使えるXaml IslandってやつはUWPのコンポーネントをWpf上に貼り付けるやつだが WinUI3用はまだ出来ていない
372 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 22:20:51.92 ID:fbUZ4IqM.net] >>370 UWP用のColorPickerならXamlIslamd経由で動くはずだが やったこと無いので保証はできない 頑張って調べてね
373 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 22:25:48.05 ID:EABPDou+.net] XamlIslandsもWPFとWinFormsの相互運用と同じでWinネイティブのウインドウを重ねるだけでしょ? 無茶苦茶非効率な仕組みだからボタンみたいな小さなコントロールの単位で使うようなもんじゃないし、 Windowsネイティブのコンポジションでできる範囲のことしかできないはず
374 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 22:33:39.94 ID:J6V//LoS.net] ヒントサンクス 調べてみます
375 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 06:27:35 ID:YunAnzUQ.net] >>362 Q) WinUIを使った実際のプロジェクトを見たことがありますか? A) 私はC++/WinUI3で簡単なRPAツールを開発したことがありますが、 WinUI3の現在の進捗状況と機能では、商用アプリケーションを開発することができないと言いたいのです。 A) ソロ開発者の話をよく聞いていますが、はっきりとノーと答えることができます。 今のところ私の知る限り、誰もWinUIの道を進もうとは思っていません。 A) 他の人達が言うように、WinUI3は商用アプリケーションにはまだ早いです。 私たちはWinUI3を調査し、WPFの代わりにWinUI3を使用するようにいくつかのアプリを変更できるかどうか検討しましたが、 多くの機能が欠けており、バグの量も多いため、現実的ではありません。 WinUI3は、今のところ趣味のアプリケーションにしか使えません。 私の予想では、Microsoftのリソース次第では、完成まで2年かかるかもしれません。
376 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 06:49:47.33 ID:gpEEM+iM.net] 何時作ったコピペか知らんが、最近のリリースは割りと安定しているんだけどな
377 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 07:48:54.13 ID:3Yb65Z7U.net] 世の中には自分用に趣味でツール作る人たちと、数十万人に影響するシステム作ってる人たちがいるからね 後者の人がWinUIみたいな実績のないものを使うことはない MSは他の部署(Teams,Office)に使わせて実績作ってからリリースしたほうがいいと思うんだなあ
378 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 09:07:59.46 ID:modSHJzZ.net] それこそ何万人どころか数億人に影響するシステムに生煮えのUIは使えんじゃろ
379 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 09:58:26.92 ID:t8sTiWh6.net] SkypeやVScodeみたいなやつがElectronを使うように、メジャーソフトが扱うようになると安定してくるんじゃね
380 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/18(月) 12:21:39.64 ID:rfYQKtk0.net] ストアにある、Youtubeとかニコニコ動画用のWinUIアプリ使ってる。 最高に使いやすいからMicrosoftはもっと宣伝してほしい
381 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 12:32:08.92 ID:o05Sk4F2.net] >>377 WebView2はTeamsでの採用を前提に作られて概ね好評だね
382 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/18(月) 12:41:35.29 ID:rfYQKtk0.net] 最高だと思うWinUIの3rd製アプリ ・Files(エクスプローラー) https://www.microsoft.com/store/productId/9NGHP3DX8HDX ・AwsomeTube(Youtube) https://www.microsoft.com/store/productId/9NBLGGH69MG4 ・Fenice for Twitter(Twitter) https://www.microsoft.com/store/productId/9N65G56S5HW4 ・FlowPad(MSペイント) https://www.microsoft.com/store/productId/9PMT6J2WVB10 ・Fluent Screen Recorder(録画アプリ) https://www.microsoft.com/store/productId/9MWV79XLFQH7 ・FluentCast Podcast(ラジオアプリ) https://www.microsoft.com/store/productId/9PM46JRSDQQR ・Modern Flyouts(便利機能) https://www.microsoft.com/store/productId/9MT60QV066RP ・Hohoema(niconico) https://www.microsoft.com/store/productId/9NBLGGH4RXT6
383 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 12:48:27.80 ID:3Yb65Z7U.net] >>379 MSは企業内にメジャーに使われるソフトウェアがあるんだから、結託したら天下取れると思うんだけどね
384 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 13:17:08.96 ID:sEduZdTw.net] 今のMSだとそれなりの規模のアプリは莫大なレガシーコードを抱えるOfficeや マルチプラットフォーム前提のサービス用アプリだからWinUIとか採用しづらい面もあるんだろう Win8以降だと標準アプリはWinRT系使ってるんでドッグフーディングしてるとは言えるんだろうけど 小規模アプリの範疇でもロクな品質になる前に世代毎にコロコロ移行してくのはやっぱアホなのかなと
385 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 13:51:51.24 ID:8lDJFmzD.net] >>380 使いやすいのはわかるけど凝ったことができない
386 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 13:53:27.96 ID:8lDJFmzD.net] >>382 以前のWindowsストアインストールするUWPより充実しててワロタ
387 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 13:55:14.61 ID:8lDJFmzD.net] >>382 ホホエマは以前のUWPアプリだな UIダサい
388 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/18(月) 14:09:00.98 ID:rfYQKtk0.net] >>387 サムネ更新されてないけど、入れてみて 最新のMicaデザインになってるから
389 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 15:52:42 ID:FIw4zBy/.net] まぁ、現在のFluent Designはタッチでも使える閲覧系のアプリがメインだろ Visual Studioみたく凝った生産系のアプリは従来のUIやリボンでOK ただ、従来のUIやリボンでもいいがダークモードに対応しろ >>338 とかダークモードにできるの?
390 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/18(月) 21:22:06.89 ID:8lDJFmzD.net] >>389 多分できないと思う
391 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 21:22:48.20 ID:8lDJFmzD.net] でもThemeプロパティ作ればいけるだろ そのへんはWPFは融通高い
392 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/18(月) 21:25:04.79 ID:8lDJFmzD.net] とりあえず進捗色彩ホイール作った あとは3角部分なんだけどかなり難しい https://i.imgur.com/qcfu4Fh.jpg
393 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 21:35:16.07 ID:YunAnzUQ.net] >>382 しょぼいアプリばっかり。 Filesは2回ぐらい常用しようと頑張ってみたことあるけど、致命的なレスポンスの悪さと不安定さで結局アンインストール。 ファイラーはオリジナルのエクスプローラーと同じレベルのレスポンスじゃないと使う気にならないからWinUIは不向き。 WinUIもUWPもアニメーションのし方のせいもあるけど全体的に動作がモッサリしてる。 あとキーボードのみで使おうとするとものすごく使いづらい。
394 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 21:49:39.20 ID:ANhsSAhw.net] >>392 なんで自作してんの? そんなのどこかに落ちてるんじゃないの?
395 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/18(月) 22:59:54.18 ID:8lDJFmzD.net] >>394 三角のは落ちてないよ ここで名前が上がらないし 一応ライブラリあるけど有料
396 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/18(月) 23:32:26.37 ID:rfYQKtk0.net] >>382 ちなみに全部WinUI2。 WinUI3なら動き早くなると期待してる。
397 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 00:18:01.06 ID:ALgQB+zq.net] >>396 VIPでMacクソ信者がWindowsではiOSアプリ作れねぇとかクソみたいなことほざくからWinUI3とザマリン使ってファイラーアプリ作ってみるわ
398 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 00:26:42.88 ID:0ysQ/ZuC.net] FilesアプリはUWPでそのサンドボックス環境での制限のために複雑な事してるから不安定なんじゃね WinAppSdk作り直せばもっとましになるはず
399 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 05:23:10 ID:rB2gaRxT.net] >>396 3の方が出来が悪いのに?
400 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/19(火) 07:22:29.49 ID:frqMCBEr.net] >>398 不安定なのか… なんか作りやすいおすすめのアプリとかある?
401 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 08:56:04 ID:ZBqDRjw4.net] 不安定というよりWindows.Storage名前空間のファイルシステムのクラスは、System.IOと比較して体感できるほど遅い WinUI3ではSystem.IOでファイル操作できるからその部分は解消されていますね
402 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 12:04:15.28 ID:SdJZUOia.net] >>401 WinUI3は問題ないってことか WinUI3使って見る予定だったから大丈夫
403 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 18:28:33.74 ID:R92IIdSX.net] なんかよく読んだらWinUI3はデスクトップ向けってなってるみたいだけどスマホアプリにも使えるんかな?
404 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 19:02:07 ID:0ysQ/ZuC.net] スマホ??スマホなんてないよ スマホじゃなくてWinUI 3はタブレット向けにはなってる WinUI 3はWindows専用のライブラリ で、xamarinというか.net mauiでWindows向けにビルドすると裏でWinUI 3が使われるだっけ?? 他のOS向けにビルドしたらそのOSのネイティブビューが使われて、WinUI 3は関係ない
405 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 19:12:12 ID:R92IIdSX.net] >>404 そうなんだ… 残念…
406 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/19(火) 19:25:12 ID:cxGAiQrp.net] >>405 クロスプラットフォームでfluent UIを使うってならReact Native WebでいいならReactライブラリとか。 やる手段は他にもある
407 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 07:20:51 ID:QrJbBS67.net] >>406 Javascriptできない
408 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/20(水) 08:34:51.76 ID:SstErkR8.net] Windows UI Library 2.8ってのが、リリースされてるけど、これはなんだ? WinUI3より古いWinUI2のアップデート版かな?
409 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/20(水) 22:06:04.60 ID:WTKgR4z/.net] もういっちょ見つけた Melosik (ミュージックアプリ) https://www.microsoft.com/store/productId/9NH759PMH26M
410 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 22:10:55.95 ID:SbgXPqdk.net] Fluent Designがかっこいいのはみんなわかってるやろ
411 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/20(水) 22:15:43.78 ID:5dyzzXol.net] >>408 そうらしいね。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/winui/winui2/release-notes/winui-2.8
412 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/21(木) 06:28:17.69 ID:qnJibpLd.net] このfluent DesignがiOSやAndroidで使えないのツラミ
413 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 06:30:43.88 ID:qnJibpLd.net] ちょっと遅くなったけど三角カラーピッカーの部分できた あとはClipで三角に整えてサイズをControlのHeightとWidthに合わせるような処理を書くだけ https://i.imgur.com/wjcxyXx.jpg
414 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 19:04:04.45 ID:KYunSftz.net] https://docs.microsoft.com/en-us/windows/apps/windows-app-sdk/stable-channel#version-113 Version 1.1.3
415 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 20:16:21.37 ID:Zvioe4Ts.net] >>410 格好よくはない。控え目で地味でありきたりだと思う。 Micaなんて視力1.0未満の人は絶対気付かない。 派手にし過ぎると下品だし、これでいいのかもしれんが。
416 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 21:35:43.87 ID:uGTeTqqA.net] >>410 > Micaなんて視力1.0未満の人は絶対気付かない。 それは盛り過ぎ 0.1裸眼とかならどうか知らんが
417 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 21:35:50.76 ID:bir3wz/4.net] お前らセンスゼロのくせによく言うわ
418 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 22:45:20.03 ID:v1bwr09c.net] ノーマルWPFのセンスのなさは異常
419 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 07:19:30.96 ID:F/d3VPRy.net] ボタンとかカド丸めたり影つけたりするとそれらしくなるけど最初からやっとけよとは思う
420 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 12:44:11.95 ID:KyJsHgxJ.net] マイクロソフトはわざとダサくしてるんだよ そうすればデザイナーやコンポーネント屋さんの仕事増えるでしょ知らんけど
421 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 12:53:31.79 ID:RzgkzXbu.net] WPFが世に出た当初はそれがクールだったんだよ WPFは作った通りの見た目で表示されるのが大原則なので、流行に合わせてデフォのスタイルを変えたりできない
422 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 12:59:53.55 ID:P7NcnZ58.net] OSに合わせて勝手に変わってやんけど
423 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 13:03:34.89 ID:zsmU7sTW.net] WPFにもテーマ機能があるんだから 完全とは行かずとも時代に合わせた標準テーマを用意する位出来るはずなのに 放置されてるよな
424 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 13:04:01.02 ID:7QXIg2PK.net] WPFはVistaと同時にリリースだから、UIがVistaですね
425 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 17:12:53.61 ID:F/d3VPRy.net] >>420 なるほどたしかにデザインされたコントロール売ってる業者多いわ
426 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 17:13:51.64 ID:F/d3VPRy.net] やはり新しい開発からWinUI3に変えるべきだな
427 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 18:21:01.86 ID:JorzgqwM.net] WinUI3もまだ様子見だな
428 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 18:45:15.96 ID:RjFfUhzl.net] このていたらく
429 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 20:08:05.16 ID:YhVapCMO.net] すごいな。 みんなそんなにデザインにこだわっているんだ。 あちきは、社内DXで各部署のマイクロサービスアプリ作ってるけど、MaterialDesign+自作スタイルで充分。 それでも、スーパーマーケットのPOS画面並みにはなってます。
430 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 20:28:58.71 ID:Cdfjglow.net] マイクロサービスでWPFってどんな設計?
431 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 20:33:59.42 ID:GwwWNYv0.net] こだわるって今時の普通レベルのデザイン求めてるだけでしょ Windowsなら今時はFluent design それに仕事と趣味じゃ違うだろ 仕事じゃこだわるより大いに手を抜く
432 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 20:42:06.16 ID:F/d3VPRy.net] 今Formアプリのデザイン使ってたら笑うわ
433 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 22:54:00 ID:YDrkrapP.net] >>429 営業がうるさいんだよ
434 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 07:41:19.18 ID:t7Sj785U.net] >>419 いや、今は角丸であふれかえってるから 逆に角ばってた方が格好よく見える
435 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 07:49:32.17 ID:t7Sj785U.net] >>426 安定性悪すぎるのと、ストレージ容量食いすぎるのと、 デスクトップアプリのUIフレームワークとして完成度が低すぎるのがネック。 .NET Frameworkが出始めの頃の、 「えっ?こんな機能も用意されてないの?Win32 API使うしかないの?」 って状況に似てる。
436 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 08:06:06.56 ID:nc0vOhmz.net] まぁ WinUI項目追加でExprimentalも無くなった事だし、そろそろ使い始めても良いのでは? ユーティリティー程度には。 当分、WPFとの共存は続くが、改良されていけばWinUIもクライアント指定になるぜ。 個人的には、MSIXでMS Store稼ぎしたいとはオモ。
437 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 10:13:03.21 ID:HPm1i/ii.net] ストアアプリってそんなにダウンロードする?
438 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 10:27:40.64 ID:IiM/CJ8O.net] PowerBI,docker 記憶にあるのはこれくらい
439 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 10:27:48.34 ID:nc0vOhmz.net] >>437 ハードウェア紐づけアプリとしてね。 メインはハード売り。
440 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 11:07:20 ID:VzS+Ksqo.net] >>434 少しは丸っぽい方がボタンに見える ノーマルWPFのボタンはボタンに見えない
441 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/23(土) 11:09:23 ID:VzS+Ksqo.net] ストアアプリはUWPの頃はクソダサくて無理だったけどWinUIになってからはかっこいいからこれから移行していこうとは思ってる
442 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 15:49:44.02 ID:KhpBsZMb.net] 見た目うんぬんよりあのsrorageの仕組みをやめて欲しい クソ GUIだけを選択したつもりなのにファイルアクセスやセキュリティの仕組みまで強制される なぜちゃんとGUIと他のAPIを分類しておかないのか謎 winforms,WPF,UWP,WinUI3 全部別の仕組みの組み合わせ 毎回違う
443 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 16:07:38.87 ID:KhpBsZMb.net] WPF使ってるときにあるAPI使いたくなってもwinformsにしかなかったりしてwinformsをインポート WPFやwinformsでGPS使いたいとなるとデバイスにより二種類選択肢があって 片方はUWPの仕組みを使わなければならない MSの馬鹿アーキテクトが適当に考えるからAPIのnamespaceすら適切に分離できない
444 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 16:53:16.33 ID:XhtwTlkD.net] WSLをダウンロードするのに使ったきりだな 他は何も
445 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 17:09:06.44 ID:IiM/CJ8O.net] >>444 ああストア使ったな、確か
446 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 18:08:56.45 ID:KhpBsZMb.net] win10の電卓って結構頻繁にアップデートしてる印象があるけど 意味があるんだろうか? MSにはやはり馬鹿しかいないんだろうか?
447 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/23(土) 20:16:52.73 ID:FAO+OpS7.net] 気付くの遅すぎ
448 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 21:04:03 ID:9xIjc42O.net] >>446 最近知ったけど単位変換機能が素晴らしい バーガーメニュー開いてみ? プログラミング書くのにもかなり役立ちそう
449 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 21:11:32.64 ID:9xIjc42O.net] こんなの https://i.imgur.com/o1wgVjM.jpg もちろんバイナリからの数も求められる https://i.imgur.com/PJqjWdK.jpg
450 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 21:19:26.34 ID:9xIjc42O.net] わかると思うけど HEXが16進数 DECが10進数 OCTが8進数?(これ何に使うかわからん色とか?) BINがバイナリ(2進数) あとm→feet,気圧→パスカルの単位変換とかグラフ書いてくれる機能もある https://i.imgur.com/Ja90nss.jpg
451 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 22:18:24.28 ID:KhpBsZMb.net] >>450 こういう重度の馬鹿のために世界中のwin10の電卓アプリがアップデートされ 帯域が使われて電気が使われて環境が悪化する 馬鹿にえさをやるな!
452 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 22:19:36.35 ID:9xIjc42O.net] >>451 いやでも便利じゃん
453 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 22:23:37.62 ID:KhpBsZMb.net] >>452 そんなの使ってる人間なんて百万人に一人レベルだろ 馬鹿なんか? 電卓は電卓 余計なアップデートはするな
454 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 22:50:30.18 ID:zqWGCIwO.net] >>450 > OCTが8進数?(これ何に使うかわからん色とか?) unix/Linuxとか大昔のミニコンとか まあ今時使う機会は滅多にないわな
455 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 22:53:12.45 ID:NtLejCi2.net] >>454 へー
456 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 23:43:04.02 ID:WmlnyxsW.net] >>452 この電卓、逆三角関数がなんでInvとかじゃなくて2ndなんだ?
457 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 00:48:23 ID:DczeAZww.net] 電卓にタブ機能が欲しいよね。 標準電卓とプログラム向け電卓の行ったり来たりが何気にめんどい
458 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 01:52:48 ID:2lyIaqMH.net] フィードバックにコメント送ったら改善されるかもな 俺もN(ニュートン)変換ほしかったから送った
459 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/24(日) 02:20:00.48 ID:hnBeY/7d.net] >>456 実機の関数電卓が関数と同じボタンの2ndに逆関数を割り当ててるからでは? たとえば、2ndとtanでatanとか。
460 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/24(日) 08:17:48.19 ID:i72NvLy/.net] 不満ある度にフィードバック送るのは大事だな 言わないとMicrosoftは分かってくれない
461 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/24(日) 08:38:37 ID:UXPzpJHl.net] >>459 そうなんだけど双曲線関数はhypだったから2ndが逆関数と気付かなかったよ
462 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/24(日) 09:04:14 ID:hnBeY/7d.net] >>461 2ndは逆関数じゃなく、second functionって意味だよ。 関連性のある関数を割り当ててるだけ。
463 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/24(日) 09:06:24 ID:hnBeY/7d.net] 関数電卓が最も使われるのは、工事現場や工場なので、実機に合わせてるんじゃないだろか。 事務所ではWindowsの電卓を使っても、現場では実機を使うので。
464 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 09:37:53.04 ID:UXPzpJHl.net] シャープは2ndFなんだね カシオはInvかShiftだったから違和感があったってことか
465 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 09:51:23.07 ID:q7gbemmZ.net] こうして馬鹿は細かい意見を送りどんどん電卓ごときがアップデートされ続ける 電飾資源の無駄 そしていつか大きなバグが出る
466 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 09:59:06.59 ID:HvT4Rx38.net] 誰も使わないUIフレームワークの開発よりよっぽど有意義では
467 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 10:06:51.32 ID:Xip+Vd3l.net] Windowsの電卓はGitHubでオープンソースになっていて、WindowsのモダンUIフレームワークを未だに追いかけている奇特な人にとっては必見 これほどクソ綺麗なソース書けるエンジニアを電卓に投入しているのかと驚かされる
468 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 10:28:46.09 ID:I3cd1RBj.net] >>467 しらんかった、見てみよ
469 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 11:10:48.61 ID:Taavwtzw.net] >>467 そうなのか!有能なリソースの無駄遣いのお手本ですね
470 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 11:51:09.87 ID:2lyIaqMH.net] >>460 英語版で送るのも大事だよな 日本Microsoftは怠慢
471 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 11:55:06.61 ID:Aej5FnRj.net] >>467 アドレス早よ!
472 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 12:02:49.82 ID:q0NBKeWF.net] >>467 最新のWindowsアプリケーションを開発するための見本としてソースコードを公開したそうだから そりゃ気合入ってるでしょうよ
473 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 12:04:24.91 ID:q0NBKeWF.net] >>471 検索すればすぐ出て来るだろ〜 https://github.com/Microsoft/calculator
474 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 12:22:40 ID:Aej5FnRj.net] >>473 ナイス!
475 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 14:22:37.61 ID:6lYDPKwD.net] GitHubにあるって書かれてるのにアドレス教えて、ってレベル低すぎんか。 聞いて返事が返ってくるまで待つより検索すりゃ秒で分かることなのに。 まあこの一連のやり取りが自演臭いけどな。
476 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 15:16:16.75 ID:yS+1G9Yn.net] Windowsの電卓は使うけど よくアクティブになってないのにキー押しちゃう…
477 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 15:36:49.87 ID:j8HpF1iY.net] >>473 DirectXとか使ってるらしいけど何に使ってるんだ
478 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 15:43:33.54 ID:Aej5FnRj.net] >>475 長文イランよ
479 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 15:50:42.13 ID:6lYDPKwD.net] >>478 500字未満で長文とか言ってたら恥ずかしいぞ。
480 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 16:45:42.71 ID:pLKliEs0.net] インテリセンスでok!
481 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 17:55:50.66 ID:oVBPN3eE.net] で、WinUI3でDDDやりたいんだが、クライライブラリのプロジェクト作るテンプレートはどこにあるんよ? 今は作れないようだが?
482 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/24(日) 20:06:21.05 ID:IZxLU3+7.net] >>477 https://github.com/microsoft/calculator/search?q=DX
483 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/29(金) 17:56:29.38 ID:1GTLAz+N.net] 今更だけどWinUI3Gallery見てみたけどめっちゃおもろいな リボンUIもナビゲーションビューで作れそうだしなんか簡単なアプリ作ってみたいわ
484 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/29(金) 19:28:13.63 ID:idWx/scg.net] モッサリ動作なのがなぁ。 ユーザー操作を邪魔するほどアニメーションが出しゃばっちゃ駄目だろ。
485 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/29(金) 20:01:25.24 ID:8HCrKrga.net] >>483 おしゃれやろ マテリアルデザインと大違い
486 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/29(金) 22:06:17.87 ID:oUimYZN4.net] MaterialUIのほうがもっと動きがある
487 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 07:34:23.35 ID:S9eFWQCo.net] どっちも微妙。 動きがあるのは結構だが、瞬時に画面が切り替われば軽快な印象を受けるのに ウニウニ動いてるせいで「遅せぇ!」ってなる。 マウスでバババババッってあちこち連打すると動きに全然ついてこれてない。
488 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 07:37:56.14 ID:1wZyBTjP.net] 速度にこだわるならMFCですよ あんた
489 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/30(土) 08:55:27.35 ID:Gq7vfC3O.net] >>16 Visual Studio Code(zip版)か
490 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 12:02:36.54 ID:ZiWHQQ3L.net] WPFのスレでMFCと叫ぶ
491 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/30(土) 15:08:36.45 ID:5b4tKXes.net] >>488 アニメーションとかやってるとすごい工数かかるけどな むしろMFCやめて全部自前で描画した方が早く組めるかも
492 名前:デフォルトの名無しさん [2022/07/30(土) 18:38:48.20 ID:j61Iqd3B.net] Python on Blender 最強
493 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 21:04:33.90 ID:bvwXA6PY.net] >>492 Pythonスレでやれ
494 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 20:55:18.83 ID:32Fa+XKh.net] MFCなんて生産性低いゴミ使ってる奴、さすがにもういないだろw
495 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/01(月) 01:25:23.55 ID:i2ij1FCt.net] >>494 たまにメンテやらされる 今となっては古代遺跡だな
496 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/01(月) 21:55:18.03 ID:2i0fH4J6.net] MFCは色付けようとするだけで大変だった思い出
497 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/02(火) 09:57:18.78 ID:HdRf0/qx.net] マルチプラットフォームは理想ではあるんだけど win macのデスクトップとandroid iosのモバイル環境を同じパーツで成立させるのなんて不可能なんだよね フレームワーク側でマルチプラットフォームにちから入れてると、(今は完全にモバイルの方が立場上だから) リストやボタンのpaddingが(タッチ前提で)スカスカになったり、(スマホは1ウィンドウだから)画面遷移のプロパティは整ってるけどマルチウィンドウがショボかったりするし
498 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/02(火) 21:23:32 ID:n/nyAQEx.net] そりゃ共通化すればするほど大雑把で使い勝手の悪いものになるのは仕方ない。 Windowsの電卓だってモバイルが普及してなきゃこんな酷いUIになってなかった。 これハンバーガーメニューじゃなくてやるならNavigationViewでしょ。 スマホアプリならこれでも仕方ないけど、デスクトップアプリなら一覧を開きっぱなしにしておけるスペースはあるだろうに。 順番に切り替えて見たいだけでもいちいちメニュー開く操作が必要。馬鹿の極み。
499 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/02(火) 22:51:10.94 ID:fEaKkp4Y.net] >>497 マルチウィンドウはMicrosoftが対応してくれって思うな ドッキングウィンドウとか個人で作るの難しいんだから提供してよと思う
500 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/02(火) 22:52:46.73 ID:fEaKkp4Y.net] >>498 NavigationViewは一応画面幅でタブ表示にするかバーガーメニューにするかを自動調整できる機能あるけどな WinUI3Galleryで見た
501 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/03(水) 00:12:35.23 ID:v0+JYGWK.net] >>496 思い出した!確か WM_CTLCOLORDLG WM_CTLCOLORSTATIC あたりをひっかけて HBRUSH を返す、とかしてたかな? 私は思うのですが、あるテーマごとにまとめて関係するコールバック内とコールバック外とを抽出して、最後に^重ねていく、みたいなことができませんか?
502 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/04(木) 06:11:58.33 ID:L3ODYG3J.net] Visual State Manager コードからユーザー インターフェイスに視覚的な変更を加える構造化された方法を提供します 動的な外観状態と、その外観状態に遷移する条件や遷移にかかる時間を管理する一連の機能を提供してくれるもので、以下の3つのクラスから成り立っている。 VisualStateGroup(外観状態グループ) VisualState(外観状態) VisualTransition(外観遷移)
503 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 11:32:12.85 ID:RI7eCSSz.net] MVVM Toolkit 8.0 属性だけでプロパティー記述できるそうだ https://devblogs.microsoft.com/dotnet/announcing-the-dotnet-community-toolkit-800/
504 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 12:13:16.45 ID:A2DuC254.net] 5年遅いわ
505 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/07(日) 12:26:20.80 ID:sKbfBD94.net] WinUI 3がメインのUIフレームワークになるには、これ単体じゃダメなんだろうな、うん。 このご時世持ち運べるデバイス=スマホかタブレットがメインだし .NET MAUIが正式リリースして初めて使われるものになるか?
506 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 15:27:46.84 ID:A2DuC254.net] ならねーよ。Flutterに食われて終わりだろ。
507 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 17:35:56.30 ID:9j6W1JQC.net] フィールドを定義したら自動でpublicなプロパティが出来上がるとか気持ち悪いな。 コード上で素直に見れないからメンテナンス性も悪そう。F12でちゃんとジャンプできるのか。
508 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 21:19:10.53 ID:hId4yQ//.net] >フィールドを定義したら自動でpublicなプロパティが出来上がるとか気持ち悪いな。 その感覚はよくわからん。
509 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 09:48:40.29 ID:54h+q9K9.net] >>507 なぜ見れないと思った?
510 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 10:00:45.66 ID:oHs/K700.net] コード生成よりもEFみたいに完全にPOCOで記述できる方向を目指したほうがいいと思うけどねえ プロパティの変更をVMのpartial methodでフックできるとか、もはや双方向バインディングしている意味があるのか謎 そんなことに力を入れるくらいなら、最近の流行を取り入れて双方向バインディングを使わない仕組みを作ればいいのに
511 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 10:44:11.20 ID:UP9mw+Hj.net] foo でも _foo でも m_foo でも Fooプロパティを生成するのかー
512 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 12:46:06 ID:Myb3WO/s.net] そもそもMVVM自体がもう時代遅れ…
513 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 14:29:13 ID:DumJBsLl.net] >>510 そのPOCOの値をViewに表示、編集するだけなのにINotifyPropertyChanged書くのダルくね?
514 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/09(火) 21:55:03.52 ID:qygEFBrI.net] CommunityToolkit.Mvvm 8.0 がGAになったと聞いて使ってみたのだが。 なんかこんなシンプルなコードでCS0102の重複エラー出るんだけど…。 みんなちゃんと使えてる?まだバインドもしてないViewModelなのに。 public partial class MainWindowViewModel : ObservableObject { [ObservableProperty] private string? title; }
515 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 12:33:43.94 ID:sAs5M23Y.net] 実行ファイル群をなるべく少なく小さくしたいから大規模開発以外はMVVMは使わない主義。 ログ出力実装したくてGenericHost入れてみたけども生成されるファイルの多さを見て使うの止めた。 自前で作れば1MB以内に納まるツールにはオーバーすぎる。
516 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 00:39:25.20 ID:dX+/+YEb.net] >>514 よく分かんないけど.csprojを開いて<Project>内に以下の回避策を追加したら動いたYO! 属性でできるとか面白いね https://github.com/dotnet/wpf/issues/6792#issuecomment-1183633402
517 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/11(木) 11:16:34.49 ID:gei84gaK.net] >>516 ありがとう〜。 これで今作ってるやつのコード量が凄い削減できた〜。
518 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/11(木) 11:17:06.93 ID:gei84gaK.net] >>516 ありがとう〜。 これで今作ってるやつのコード量が凄い削減できた〜。
519 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/11(木) 11:17:06.99 ID:gei84gaK.net] >>516 ありがとう〜。 これで今作ってるやつのコード量が凄い削減できた〜。
520 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/11(木) 11:18:06.86 ID:gei84gaK.net] なぜ、三つも送信・・orz
521 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 11:45:16.29 ID:cMb5ZFDL.net] あわてんぼう
522 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/11(木) 12:08:06.87 ID:iYrezZwU.net] 相当大事なことなのだろう
523 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/12(金) 08:42:29.84 ID:JQ0CKHUe.net] >>512 今は逆戻りってこと?
524 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] mvvm8.0ってVS2017 WDExpressでつかえる? エラー出てダメだわ
525 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] CommunityToolkit使ってみたけど これWindowのタイトル変えるにはどうするの ShellViewModelにメッセージ投げる方向でいいの?
526 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/14(日) 19:33:10.45 ID:tSVlOwIu.net] >>525 ここの最後の辺りにある https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/windows-app-sdk/windowing/windowing-overview
527 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/16(火) 20:56:12.64 ID:AjOagNzm.net] .NET MAUIでWinUI 3使えるじゃん プレビューの記載無くなってるし、本番で使っていいのかな? C#学ぶか...
528 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/17(水) 05:47:12.61 ID:uDmtoVUW.net] MAUIもWinUI3も地雷だぞ
529 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/17(水) 22:20:37.83 ID:XCTEKKlR.net] .netがubuntuに対応したってだけで喜んでるツイートみたし、MAUIは是非とも成功して欲しい
530 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/17(水) 23:02:53.80 ID:JZ04FTOa.net] linuxでも動かしたいから成功してほしい flutterとかelectronとかどっちかというとやなんだわ…
531 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/20(土) 06:51:47.90 ID:xZkFAb2h.net] ubuntuの開発環境は何使うの? vscodeかな?
532 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/20(土) 07:54:53.30 ID:W6bPY96e.net] 開発環境としての使用は想定外でしょ MSとCanonicalは以前から仲良いから、Azureで使いやすくするためにMSが金出したんだろうね
533 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/20(土) 12:59:32.84 ID:u+LpGdTT.net] mauiはまだ完成してないからxamarin名前空間をたくさん使ってるぞ アップデートしたら前のがコンパイルできなくなる罠があるから慎重にな
534 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/20(土) 13:16:33.65 ID:tGuv4dEl.net] Xamarin.Formsのサポート終わるから未完成でも移行するしか無い辛み
535 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/20(土) 13:19:17.18 ID:3EqG9ctj.net] 人脈でもこれは回避できないなw
536 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/20(土) 15:25:08.88 ID:f436nqDU.net] Xamarinが評判悪いからMAUIに名前変えただけでしょ
537 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/20(土) 18:39:54.02 ID:4MiuAY+u.net] >>536 評判悪くはないだろ 良くもないけど Windowsアプリなら結局WPFが一番使いやすいしスマホアプリならKotlinやSwiftの方が情報多くて助かる MAUI Blazorにちょっと期待
538 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/20(土) 18:42:55.43 ID:qyFFaooI.net] AvaloniaUI 11.0 Preview 1 https://dev.to/avalonia/turning-it-up-to-11-34jn
539 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 01:16:24.01 ID:omitfhhw.net] これからはMVVMじゃなくてMVUだ!ってやってんのはMAUIだっけ?
540 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 06:28:32.13 ID:0PjVDvuK.net] >>537 Xamarinするにはまず人脈 なんて名言が生まれるくらい出来が悪い
541 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 09:05:53.51 ID:yRnGVO9X.net] >>540 https://twitter.com/chomado/status/802461345421459456 (deleted an unsolicited ad)
542 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 09:16:11.10 ID:yRnGVO9X.net] 「まず人脈」が炎上したのはXamarinそのものの問題じゃなくて勉強会でこういうキモいことを言ったやつのせい 人脈のトップとしてちょまどを挙げたところが拡散されてオタサーの姫的な立ち位置に女性たちが大反発 要はちょまどとそれを持ち上げたキモヲタが炎上しただけでXamarinは無関係 人脈要らないし もっと言えばちょまども無断で旗頭にされただけで責任はない
543 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 09:48:26.13 ID:r5OvOKs5.net] ちょまどはコミュニティにとっての旗頭になることが仕事なんだから、仮に炎上したら最低限のフォローをするくらいの責任はある
544 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 09:58:00.48 ID:uR/e27sf.net] こうやって未だにネタ擦り続ける側もキモオタって感じだな…
545 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 10:16:33.77 ID:3/zo/+gQ.net] XAML自体が2010年ぐらいでもゴミだったのに今時WPFとかこの系統が流行る訳無いんだよなぁ もうGUIはwebベースのみにすればいいのにw
546 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 10:18:38.19 ID:yRnGVO9X.net] >>545 つmaui blazor
547 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 10:20:38.08 ID:yRnGVO9X.net] スペースは要らんかった MAUIBlazorだったわ https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/blazor/hybrid/tutorials/maui?view=aspnetcore-6.0
548 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] Blazor全然流行ってないじゃん
549 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] 黒魔術Blazor
550 名前:デフォルトの名無しさん [[ここ壊れてます] .net] >>545 だからさー Webだと安っぽくなったりタッチする時の違和感が拭えないからWinUI使いたいんじゃん
551 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] MAUIBlazorって言うのは各OS用のネイティブアプリにブラウザを搭載してそこでBlazor技術でC#を動かしてそれをUIとして使うものだよ ブラウザだからどのOSでも同じ見た目になるしその見た目はCSSで制御できる CSSフレームワークは既存の物をそのまま使えるしなんならJavaScriptもC#と相互運用できる MAUIBlazorという名前だけどrazor構文がよくわからんならHTMLとJavaScriptを使うこともできる 要はC#の独自コードを呼び出せる独自ブラウザを作るテンプレートがMAUIBlazor だから流行り廃りは関係ない
552 名前:デフォルトの名無しさん [[ここ壊れてます] .net] >>542 有料のセミナーでマイクロソフト社の女性社員を神と定義し、主催者側を偉い人たちと称し、金払って受講してる人たちを一般ピープルと述べる。 それに対し批判が集まったところで、件の女性社員が「上司と相談の結果、マイクロソフト社法務部が対応することとなりました」と訴訟をほのめかした。 この、訴訟をほのめかしたことが炎上につながったのでは?
553 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/21(日) 14:30:25.13 ID:j3ukytx2.net] ちょま
554 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 14:32:07.98 ID:31lYxjBG.net] >>552 それが訴訟をほのめかしたことになるかどうかは知らんけど炎上してないのにそんなこと言わないんじゃね
555 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/21(日) 14:36:08.58 ID:jAGl7lqb.net] >>554 批判されると反射的に嚙みつく人は、広報に相応しくないのでは? マイクロソフト社のイメージは相当傷ついたと思います。
556 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 14:44:45.83 ID:31lYxjBG.net] >>555 話が変わってきてるけど俺はマイクロソフトのイメージもちょまどのイメージもどうでもいいという立場を明確にした上で言うと 法務部が対応しますじゃなくて法務部に相談しますと言ったんじゃね? 法務部に相談した上で誰がどう対応(場合によっては謝罪など)するかを決めるのはごくごく当たり前の対応だと思うけど何がいかんの?
557 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/21(日) 14:47:58.95 ID:jAGl7lqb.net] >>556 世間言噛みつくのは広報の仕事じゃないでしょう。
558 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 14:49:05.27 ID:31lYxjBG.net] >>557 噛みついてるか?
559 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/21(日) 14:50:21.55 ID:jAGl7lqb.net] >>558 訴訟をほのめかしたのは、対決姿勢ですよ。
560 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 14:52:29.58 ID:31lYxjBG.net] 法務部というのは知らんかもしれんけど法律に詳しい弁護士などからなる部署のことだぞ 広報が今後の対応を決めるのにそこに相談するのは義務と言っていいくらいとうぜんのこと 今後の対応というのは一般人と対決することじゃなく、騒動に対して自分や上司が何をすべきかということだよ だから法務部の意見によっては謝罪なり撤回なりすることになる なんで対決と決めつけてるんだろ
561 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/21(日) 14:53:26.03 ID:jAGl7lqb.net] >>560 法務部が対応すると広報したことが問題なのでは? つまり、訴訟をほのめかすことになったから。
562 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 14:54:46.03 ID:31lYxjBG.net] >>561 話は戻るが対応じゃなく相談と言ってないか?
563 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/21(日) 14:54:47.81 ID:jAGl7lqb.net] つまり、脅す形になっているんですねえ。
564 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 14:55:09.33 ID:31lYxjBG.net] 法務部が対応 法務部に相談 全然違う意味だぞ
565 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/21(日) 14:56:25.83 ID:jAGl7lqb.net] >>562 相談ならなおさら悪いじゃないですか。 脅しに使ってるだけと受け取られる。 実際、訴訟をほのめかして脅してるだけで、実際に訴訟を行っていないんだろうけど。 それが透けて見えるから炎上したのでは
566 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 14:57:22.88 ID:31lYxjBG.net] 日本語読めない人だったか
567 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/21(日) 14:59:43.51 ID:jAGl7lqb.net] カルトを作るには良い人材だけど、グローバル企業の広報には不向きでは?
568 名前:デフォルトの名無しさん [[ここ壊れてます] .net] 訴訟をほのめかしたことが炎上につながったわけで。 「Xamarinするには、まず人脈♪」とは、無関係かもしれませんね。
569 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] >>567 MS系のコミュニティって昔からそんなもんだよ 例の女性の件は抜きにしても、気持ち悪い内輪ノリを増長しやすい風土がある LinuxやAWSなんかと比べて、みんな使ってるものが一緒なので人間も均質的なんだよね
570 名前:デフォルトの名無しさん [[ここ壊れてます] .net] >>569 Linuxも相当気持ち悪かったけどな。 おごちゃんの連載なんか、おごちゃんが女子高生にLinuxを教える体裁だったんだぞ。 それが1994年くらいの話だぞ。 LinuxのLの字もないころだぞ。
571 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] 一番気持ち悪いマックユーザーも見てるところで争わなくていいぞ
572 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/21(日) 15:56:53.99 ID:jAGl7lqb.net] インターネット回線の訪問販売員とかも、「ハイ論破」とか普通に言うからね。 そんなんじゃ契約取れないだろうに。
573 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] 叩きたいという一点だけ一貫してて、主張のおかしいところを突っ込まれる度にのらりくらりと論点を変えるいつものパターン。
574 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] いつもいるのか フェミかな?
575 名前:デフォルトの名無しさん [[ここ壊れてます] .net] いや、叩いてほしいから訴訟をほのめかすわけで、そういうのを世間では炎上商法というんですよ。
576 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] Webにすると安っぽいってえらい言い方だな。
577 名前:デフォルトの名無しさん [[ここ壊れてます] .net] ちろちろ燃えてる火に油を注いで一気に炎上させたパワーワードが法務部では?
578 名前:デフォルトの名無しさん [[ここ壊れてます] .net] 法務って裁判沙汰だけが仕事じゃないから 法務に相談って言っただけで訴えられるとかアホな妄想するとしたら 訴えられると思ってる方に「心当たり」があるからとしか思えん罠 ちょまどに噛みついてる方が後ろめたい自意識があるということ
579 名前:デフォルトの名無しさん [[ここ壊れてます] .net] >>578 いや、相談するだけなら、黙って相談するわけで。 わざわざ公表したのは、やはり脅しなんですよ。 少なくとも世間はそう考えます。 ちなみに私は、今日このスレ見て検索して全貌を知った、まず人脈♪初心者ですからね。
580 名前:デフォルトの名無しさん [[ここ壊れてます] .net] まあ何にせよ、この一件でマイクロソフト社はだいぶ株を下げましたね。
581 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] うわぁ気持ち悪い
582 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] 伸びてるから何かあったのかなと思ったが9割ぐらい見えなかった
583 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 18:12:02.16 ID:1AiFa8+B.net] Xamarin流行らなくていいざまリン
584 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 22:40:56.71 ID:omitfhhw.net] いまだに人脈で盛り上がっちゃうの嫌いじゃ無いw
585 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 23:05:02.07 ID:1H7enZTx.net] MSが次々にフレームワークを作っては投げ捨てる奇行を繰り返してるせいで 「Xamarinみたいな黒歴史は忘れろ。これ使っとけ」 ってのが出てこないのが悪い
586 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 23:13:28.56 ID:isxwfkZv.net] >>585 >MSが次々にフレームワークを作っては投げ捨てる奇行 ほんとこれ、迷惑な話だ
587 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 23:57:32.82 ID:icfaCvNF.net] WinUI3がマルチプラットホームに対応してればワンチャンスあっただろうがMAUIじゃ無理だろ MAUI vs AvaloniaUI vs UnoPlatform 3つ乱立するような感じで自滅
588 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/22(月) 00:05:36.04 ID:K1t/n9US.net] Microsoftが強力なリーダーシップとらなかったから乱立するはめになってリソース分散で自滅する未来しか見えない 特に新参のUnoPlatformなんてxamarinがパッとしなくてMicrosoftが放置気味だったからUnoつくったろーで開発しただろうに いきなりMAUIとかちょっとやる気みせてUnoかわいそう
589 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 00:34:09.38 ID:yUP1/vrw.net] WebまでカバーしてるUnoが一番いいのにな。
590 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 06:24:08.38 ID:wIx+Hy36.net] >>541 炎上云々はどうでもよくて、「まず人脈」って言葉だけは耳に入ってきて Xamarinを少しでも触ってみた人はXamarinそのものの問題だと納得してしまうような出来なのが問題。
591 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 08:56:13.32 ID:aQQLLHWv.net] スタートアップを買い取ってまとめ上げていくアメリカ文化は、全張りで自前開発しなければならないとする日本人には理解できないだろうな。 Xamarinしかり・・・
592 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] AvaloniaもそろそろWebとスマホ対応しそうだね
593 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 10:30:14.25 ID:lA/UOyiW.net] MAUIでMSのコードに置き換えられてXamarinの諸問題は解決するってMS大好きおじさんが主張してたんだけどなあ ・Xamarin置き換えどころかガチガチ依存 ・半年延期したのに未完成リリース ・VS対応もMAUIリリースに間に合わず 明らかに開発リソース足りて無いのに手を広げることばかりに熱心だから当然の結果だけど
594 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] >>593 むしろUWPが要らなかった
595 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 19:08:30.34 ID:PeiAW2eg.net] WPFですら中途半端
596 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 19:26:43.83 ID:AhVLTZ+8.net] WPFは一向に進化しないWindowsのUIに痺れを切らした.NETサイドが暴走した結果生まれたフルスクラッチのフレームワーク そしてWin8で今度はWinサイドが反撃してストアアプリやUWPが作られ、 そして今またMAUIではフルスクラッチ系に戻ろうとしている WPFこそが迷走の元凶なんだよ
597 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 19:36:05.60 ID:5vTTBOP8.net] WPF(またはSilverLight)はHTMLをXAMLで置き換えてWindowsがインターネットを支配しようとして失敗したもの Windowsにこだわるあまりマルチプラットフォームへの移行が遅れてUWPみたいな誰からも望まれない鬼子が生まれてしまった Xamarinを手に入れ.NET Coreを開発しこれからどうなるかというところだがちと遅すぎた感がある 今勢いがあって優秀な技術者が集められてるのはBlazorだと感じる
598 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 20:03:04.21 ID:AhVLTZ+8.net] MSの戦略上、BlazorはWebフロントエンドが苦手な.NETerに対してSPA開発の門戸を開くためのもの 優秀な技術者ならそもそも必要ないし、BlazorでWebに習熟した技術者は必然的に去ってゆく こんなニッチなものは主流になりえないし既に話題にもならなくなった
599 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/22(月) 20:19:37.87 ID:AQpBajIg.net] NumberBoxの×ボタンって何のためにあるんだろう コントロールの特性上NaNが入り込む隙を与える必要はない気がする
600 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:46:13.29 ID:ouMbOMLC.net] マルチプラットフォームって手を広げすぎると最大公約数が小さくなるだけだと思うんだがな。 Webとスマホとデスクトップを同じコードベースでやりたい需要なんてそんなにあるもんかね。
601 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:48:25.54 ID:5vTTBOP8.net] >>600 GUIに関してはブラウザを使うことでプラットホームの違いを吸収できるから表現力は高くなるよ
602 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:27:44.23 ID:ouMbOMLC.net] そりゃな、ブラウザという単一のプラットフォーム以外を駆逐してしまえば問題解決と。
603 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:34:11.49 ID:5vTTBOP8.net] >>602 それがMAUIBlazor
604 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 23:41:11.97 ID:K1t/n9US.net] flutterみたく独自描画じゃないとGUIも最大公約数になりがちだからな
605 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/22(月) 23:47:12.68 ID:K1t/n9US.net] androidにActionBarというかToolBarというかメニュー項目おけるUIあるんだがこれはBottomAppBarとか下にもおいたり要は好きな位置に置けるんだが xamarinとかmaui軽くググるとそれ用のコントロールないの?? 代わりにShellにメニュー項目あって要は位置固定?? 最大公約数が小さすぎて融通きかなすぎ..??
606 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/23(火) 02:29:55.42 ID:YcBqJQe4.net] スマホとデスクトップを一緒にするとデスクトップが足引っ張られる形になるんじゃないかなあ
607 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] >>606 うん、だからマルチプラットフォーム対応のアプリって使い勝手悪いものが大半だろ? 使い勝手がまともなやつを数えた方が早い。
608 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 08:25:59.21 ID:wneevteS.net] ブラウザでUSBが使えるようになったら、細々生きてきた業務用デスクトップアプリも完全死滅だろうなぁ
609 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 08:48:03.63 ID:8q9Ray1p.net] >>607 マルチプラットフォーム起因じゃなくてレスポンシブデザイン起因ね。 一画面で全ての情報を表示しなければならない製造ライン設備にレスポンシブデザインを使うバカはいない。 製造ラインはWindows、Android、iPadのタブレットが入り乱れ。 まぁ たまに、スマホでもモニターできるようにしてくれというバカ経営者はいるけれど・・・
610 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/23(火) 08:49:30.40 ID:IltvOPuK.net] USBって、なんでそんな狭い範囲で。 ハードウェア関連ならNativeのライブラリやらSDKやら山のようにあるのに。
611 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 08:58:11.67 ID:5SQlnCJs.net] ブラウザの拡張機能を作れば何でも使えるよ 業務用アプリがデスクトップなのは開発者のスキルの問題が大きく、技術的に可能かどうかはあまり問題ではない 全体的に業務系はSaaSが侵食してきていて徐々にドカタがゴリゴリ開発する領域が縮小している流れは確かにあるけど、 ハードウェア関連は共通化しにくいし比較的投資規模が大きくて参入障壁が高いから、なかなかSaaSが入りにくいところではある
612 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 09:12:44.45 ID:8N+10akF.net] 今時業務用アプリでUSBなんて使うか?
613 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 10:32:28.93 ID:wneevteS.net] USBマイクやUSBカメラは既にブラウザで使えるし、 USBメモリは時代遅れだが使いたいシーンはあるだろうし、 USBカードリーダが「標準」で使えたらID/パスワードの入力なしに、社員カードタッチでログインできるし、 業務用の機器だってUSB刺せばブラウザから保守できるって素敵じゃん
614 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/23(火) 11:04:51.85 ID:aPEiBtb5.net] 「Google Chrome 61」正式版リリース、JavaScriptモジュールとWebUSBのサポートが追加
615 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 13:06:29.39 ID:gPN4oCfw.net] あんまりChromeに依存するのもなあ IEが永久にブラウザ代表だと思われていた過去の結末が今だし
616 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 14:02:38.61 ID:UPtVDh5I.net] とりあえずフィンガープリントを取れそうなものは全部ぶっ込んでいくスタイル
617 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/23(火) 15:40:49.81 ID:BrHQ0T2j.net] >>615 gmail有償化したし なんだかな
618 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 15:51:48.07 ID:FmebRTei.net] >>617 gmailは有償化されてないやろ
619 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 17:47:47.53 ID:oiF6PuD/.net] Google WorkspaceとGmailの区別がつけられない人は珍しいな
620 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 19:28:16.91 ID:ydWoQDw9.net] gmail有償化とかびびるじゃん…まったくもぅ
621 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 19:43:12.60 ID:tc07l9ua.net] >>538 これ見てどんな感じか見ようとストアにあったavalonia control galleryインストールしてみたけど最新ではないかもしれんがゴミレベルにひどかった
622 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/23(火) 19:49:28.16 ID:tc07l9ua.net] UnoPlatformもそうだが、弱小フレームワークはインストールして試してもらえると思ってるのか?? インストールする前に、ギャラリーアプリ触ってそこでゴミならインストールすらしないんだが GooglePlayあるUnoGallery2020年で更新止まってるぞ
623 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/23(火) 19:52:07.40 ID:tc07l9ua.net] そこだけはWinUI Galleryの出来はすばらしい これなら触って見ようという気にはなる
624 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 19:54:49.09 ID:Dp/x+uM7.net] unoはもうおしまいだろ Xamarin上で動いてるのにXamarinがMAUIになって存在意義がほとんど無くなった MAUIに比べて強いところはUWPのXAMLが使えることだけどそもそもUWPが半分死んでるから使えたからどうしたのって感じ
625 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:01:05.17 ID:tc07l9ua.net] Unoがまともに動くのか知らんが動くなら存在意義はある UnoだとUIがFluent UIで全プラットホーム統一されるし、 UWPのUIの機能どこまで再現できてるのか知らんが ここにかかっている
626 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/23(火) 20:12:11.15 ID:tc07l9ua.net] まぁ、Unoも独自描画してなくネイティブビューのラッパーをくししてFluent UIを真似てるだけだろうが、>>605 に書いたけどToolbarすら自由な位置におけない融通きかなすぎフレームワークつかいたくもない UnoはそこはUWPと同じCommandBarがあるらしいが 何にせよWidgetが豊富なフレームワーク優先だわ ってことで現状はマルチプラットホームならFlutter Windows専用ならWinUI
627 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:53:58.93 ID:IltvOPuK.net] >>611 >ブラウザの拡張機能を作れば何でも使えるよ ブラウザで動かすこと自体が目的じゃないんだからわざわざそんな苦行しないでNativeのスタンドアロンアプリで済ますだろw
628 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] >>627 そんなに変な話でもない 拡張機能であればChromeストア等が利用できるから容易に配布でき常に最新に保てる デスクトップアプリだと出来合いの配布手段としてまともに使えるのはClickOnceくらいで、クロスプラットフォームなら論外でしょ
629 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] >>628 各OSにストアがあるからそれぞれに登録する方法がよく使われてるぞ
630 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 00:43:37.61 ID:NxlTgH9N.net] よく使われてる? WinのストアもMacのストアも壊滅状態だぞ
631 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 07:28:35.89 ID:Nme5pFru.net] 配布する必要もないのにストアアプリにする馬鹿いねぇよ
632 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] まぁ 国内、ベトナム、タイ、ブラジル、北米工場に設備アプリ配布するには便利だけどな。 ストアは・・・ どの工場もネットセキュリティーがガチガチでバイナリーは送信できないし、ダウンロードサイト作ってやったが、セキュリティーに弾かれることもあり不評。 ストア経由ならどこも無料で且つすんなり通る。 MSストアなんか、利用価値はその程度だろう。
633 名前:デフォルトの名無しさん [[ここ壊れてます] .net] Storeで使われてるのってOfficeViewerだけだろ
634 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 09:47:34.07 ID:NxlTgH9N.net] ジャップ企業ではMSストアは弾かれてるところも多いだろ ビジネス向けMSストアは廃止決定したしな MSやAppleのストアは強制更新できないから業務アプリには使いにくい
635 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 11:48:08.24 ID:kB0Adp7j.net] チョンでは使われているの?w
636 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 20:55:03.45 ID:+c9pv5GB.net] MSストア、大きな会社では制限かけられてて使えないこと多いね
637 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 21:39:14.23 ID:Nme5pFru.net] バイナリファイルは持ち込めないのにストアはスルーってどんなセキュリティ?
638 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 22:34:58.78 ID:X716Su6R.net] ClickOnceも持ち込めるのな
639 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 00:37:14.90 ID:PVmAxbmb.net] UWPはウイルスを持ち込むのが相当難しいし今のところウイルス騒動は記憶にない その点ではよく出来たシステムだったのにな
640 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 01:53:07.70 ID:I9YvmOY9.net] でも、それで制限きつすぎてまともなアプリ作れないんじゃ意味ない
641 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 17:06:25.68 ID:Yz1AuTYn.net] WinUIもUWP制限の延長線上にあると言う…
642 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 17:13:45.13 ID:Yz1AuTYn.net] 早くWinRT捨てて新しいAPI開発したらいいのに WinUI3なんて100%失敗するのに何やってんだよと
643 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 18:09:27.77 ID:NKo/oVi1.net] UWPのサンドボックス環境は必要だろ あきらかに、たいそうなファイル権限必要ないTwitterなどSNS系アプリがストレージへのフルアクセス権限持ってるなんて嫌すぎるわ もちろん、ファイラー系とかデスクトップいじったりすると権限制限きついのかもしれんが、そんなアプリばっかじゃないだろうに
644 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/25(木) 18:29:56.24 ID:SIfJLzYQ.net] Win32でもFluentデザインをきちんと使えるようにするためにWinUI3があるんでしょ? だからWinRT消えるんじゃなくて?
645 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 21:24:16.60 ID:t2Zq2yRB.net] 世の中に必要か不要かの話なんかしてないんだよ。 ストアアプリにするニーズがあるアプリもある一方で、必要ないアプリをわざわざストアアプリにする必馬鹿はいないというだけ。
646 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 21:36:09.43 ID:Yz1AuTYn.net] WinRTでFluentデザイン実装しちゃったからそれをほかでも使えるように くそめんどくさいことをやってるのがWinUI3 目を覚ませよ WinRTは捨てろ
647 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/26(金) 03:15:27.04 ID:V0DMr4WT.net] >>646 捨てた先はどうするん?
648 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/26(金) 09:27:04.57 ID:KpD4ckFj.net] XAMLはサポート終了で終わらせろw UIのフォーマットはHTMLだけでいいやろw
649 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/26(金) 09:29:19.94 ID:DfOZ9oQB.net] ザモーの行く末はいかに
650 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/26(金) 21:59:45.52 ID:QkNHCdW3.net] xaml の発音は ザメル らしいよ 初めて聞いたときはびっくりした
651 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/26(金) 22:03:35.52 ID:UW63Zhlo.net] >>647 WPFを使う
652 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/26(金) 22:24:16.28 ID:yrZJwm2k.net] まさかxamlを10年ひっぱるとはな..
653 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/27(土) 09:30:30.34 ID:DLOMVHR6.net] ふらっと始めたC#を20年間も使うと思わなかったよ
654 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/27(土) 12:46:54.47 ID:z31K+Zx9.net] >>653 判ります https://www.youtube.com/watch?v=fkj1kcewlSk
655 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/27(土) 16:38:49.94 ID:nsNqV3DL.net] XAMLを終わらせるためのMVUじゃないん?
656 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/27(土) 16:57:41.93 ID:WB7TRwMq.net] 単にXAMLイヤイヤな子たちのガス抜きと見たが。
657 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/30(火) 04:44:01.66 ID:w2nufHut.net] Officeで使ってるuiライブラリを使わせろぉぅ
658 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/30(火) 09:13:50.28 ID:NrCqeLYT.net] maui使ってみたらpageにx:datatype使えたりでこっちにもくれよ…と思った
659 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/30(火) 09:18:41.14 ID:WRCBmEi3.net] x:DataType使わなくてもVMをXAMLで指定すれば補完効くぞ <Window.DataContext> <local:MyViewModel /> </Window.DataContext>
660 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/08/31(水) 20:56:47.82 ID:bl1pyK1H.net] Flutter 3.3
661 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/01(木) 00:14:09.84 ID:wTJkH2RM.net] >>659 DIと相性悪いんよね
662 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/04(日) 13:30:10.78 ID:B98Flwm7.net] デザイン時だけあればいいんじゃないの ignorableとかなんとか使って
663 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/04(日) 22:35:13.24 ID:/UBmdC+9.net] なるほど ちょっと面倒だけどそれもいいな
664 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/05(月) 16:55:53.52 ID:uXODbQDL.net] HTMLよりXamlのほうがわかりやすくね?
665 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/05(月) 16:57:28.63 ID:uXODbQDL.net] WinUI3かっこいいしいいと思うけどな WPFと違いなんてなくね? 同じようにつかってるけど
666 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/09/05(月) 18:59:10.42 ID:9OJuV/Gi.net] >>664 出来る事が千倍ぐらい違うから そりゃ複雑にはなるさ
667 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/05(月) 19:03:52.86 ID:r5al9TkA.net] >>666 まぁ確かにそうだけどHTMLに囲まない囲むとか変な仕様あるから全部囲むで統一されてるxamlの方が俺は書きやすい
668 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 19:05:40.41 ID:C6sPktW3.net] Template Studio WPF使ってみたけど navigationService.GoBackで値戻したいときってどうすんの?
669 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 19:43:18.09 ID:dpin8h8L.net] >>668 NavigationService.csを弄ると簡単に実装できるよ バイナリじゃないから簡単
670 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 05:58:55.48 ID:mmirQFHv.net] >>665 実行ファイルのサイズが桁違い。 ウザいアニメーションが多いからWinUI性アプリはどれもモッサリしている。 ページ切り替えなんかを高速でクリックしてみればわかるけど、 アニメーションが全然間に合ってなくて処理の取りこぼしが出ている。 アニメーションが全部オフにできればかなりキビキビ動いているように見えるはず。 あとダークモード時のテキストコントローrのフォーカス表現に違和感がある。 フォーカスがあるときはより暗くなるんじゃなくて明るくしてほしい。 フォーカスがあるコントロールはハイライトという原則を守ってなくて 特に高さのあるテキストコントロールだと面積的に下線が目立たなくなってどこがアクティブなのか混乱する。 どうしてもこの方針で行くならテキスト枠全体をアクセントカラーで囲むこと。ダサいけど。
671 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/06(火) 06:11:41.63 ID:ytM1+7CV.net] >>670 そりゃしゃーねーだろ どこのフレームワークも実行ファイルの肥大化は避けられないよ
672 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net] >>671 んなこたない WPFとの比較ならWPFは小さいということになるだろ
673 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/06(火) 13:30:50.26 ID:oaWdK2j2.net] >>670 フォーカスがあるときは明るくなってますが
674 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 21:04:49.20 ID:mmirQFHv.net] >>673 WinUI 3 Gallery フォーカスなし 0x323232 フォーカスあり 0x1F1F1F DevToys フォーカスなし 0x353947 フォーカスあり 0x1F2125
675 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/07(水) 13:20:58.58 ID:XwisR4GZ.net] なんでデフォルトじゃない設定で比べてんだ?
676 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 21:41:24.30 ID:50hlI8RY.net] WindowのWidthやHeightにTwoWayでバインドすると WindowにつけてるEventTrigger MethodName="Loaded"からの CallMethodActionが呼ばれないんですが回避方法あるんですか? (WindowのLoadedイベントハンドラは呼ばれる) https://ideone.com/JfvVEr
677 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 21:48:58.31 ID:v5E43iIQ.net] 2016年の夏に提供されたWindows 10 Anniversary Updateからダークテーマが追加されました。 Windows 10 May 2019 Updateの新機能として、ライトテーマが追加されました。
678 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/09(金) 10:24:30.54 ID:CPND4iWY.net] 1.2 preview1出たが、やっとImplicitAnimationのバグが治ったようだ
679 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 05:56:36.98 ID:oXE6vWIm.net] 2.0ぐらいまでいけば実用レベルに安定してくるかな
680 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 10:17:27.24 ID:Lr39uXBV.net] MS製品は3.0からやっと使い物になるのがセオリー。
681 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 12:06:48.83 ID:BvL97s/2.net] そして3が出る頃には既に撤退が決定していたり刷新された次世代プロダクトの足音が聞こえ始めている場合が多い
682 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 14:08:47.44 ID:dG8a4wPi.net] やめろ
683 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 14:41:58.94 ID:OlcK+9+n.net] それが良いものなら良いんだけど また新しいのに手を出してすぐ飽きてポイしそう
684 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/10(土) 14:50:50.50 ID:HZYFgNi2.net] 保守的な人間が多いんだよ
685 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/11(日) 13:09:38.00 ID:MoHey8zp.net] >>221 なんもわかってねえなお前 もしAndroidアプリが全部PWAに切り替わるって言われたらどうよ? 使い心地最悪だぞ
686 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/09/11(日) 14:34:49.59 ID:9zkeex86.net] >>685 いまのwebアプリの性能をしらない人かな ビビるよマジで
687 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 16:29:31.92 ID:rNFz03KP.net] VS CodeもWebなんだよな。
688 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/11(日) 16:38:19.35 ID:nfr+yHmc.net] >>686 Outlook Liteみたいなんじゃまだダメ 高級感が足りない
689 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 16:41:04.33 ID:N2kORaF8.net] スレチな書き込みしてないでelectronスレ行ってこいよ 全然伸びてないじゃん
690 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/09/11(日) 18:36:41.05 ID:IzLe95+k.net] >>688 今時は業務系システムでも 凝った画面はWebでないと...って話になってる
691 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 18:40:45.17 ID:b0yVF+AE.net] どこでなってるんだよw
692 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 19:57:25.06 ID:rNFz03KP.net] うちも結構前から部分的にWebViewで出してるよ。 印刷も楽々やで。
693 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/11(日) 20:09:39.42 ID:dECvgW19.net] WinUI3使えよ エレクトロン以上だろあれ コミュニティツールキットも使えな? https://apps.microsoft.com/store/detail/windows-community-toolkit-sample-app/9NBLGGH4TLCQ?hl=ja-jp&gl=jp
694 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 22:37:47.41 ID:fLFeKmlL.net] そういえば印刷使う業務アプリなんて20年くらい触ってないな。
695 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 16:09:01.47 ID:ZYIHBGky.net] pdf 出力してダウンロードさせて あとは勝手に汁
696 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 16:53:43.42 ID:1XhaNhAS.net] 登録ボタン押したら 登録したプリンタから納品書印刷されなきゃ仕事にならないよ
697 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/14(水) 05:27:02.59 ID:0us1GM22.net] >>693 バグらだけだしパフォーマンス悪いしディスク容量食いまくりだし 実用までは程遠いわ
698 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/14(水) 13:33:02.00 ID:b3dfKjlY.net] >>516 VS2022 Ver17.3.4で回避策が不要になりましたね。 逆に回避策付けてるとエラーになる。
699 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/14(水) 16:32:07.44 ID:+SRDqxu4.net] >>693 コミュニティツールキットに移行した まだWinUI3は使ってないわ
700 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/14(水) 16:42:14.09 ID:lWG2aEEJ.net] うぃにゅいさん
701 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/15(木) 09:39:44.51 ID:uXHwN+42.net] ReactivePropertyってあまり使われてない感じ? 個人的には無いとタヒぬレベルなんだけど、たとえばReactivePropertyなしでVMとMってどんな感じで接続してる?
702 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/15(木) 10:21:30.29 ID:FelbKr3k.net] >>701 使ってる。はじめ知らなくてMにイベント仕込わでVMで拾ったりVMのセッターに書いたりしてたがしんどかったわ。
703 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/09/15(木) 11:28:16.17 ID:tFCe5Itd.net] 1.2Previewの Known issue ListView styles regressed and changed from WinAppSDK 1.1. って元に戻すと思ってて良いのかな? 戻らないとすると結構問題だわ
704 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 19:21:23.74 ID:9VYId/+X.net] 時代はWinUI 3 はよ1.2を アップグレードってNugetのApp Sdkのpackageをアップグレードすればいいの? よくわからなすぎ
705 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/05(水) 00:37:35.73 ID:afWS42Q8.net] そうだよ 新しいのに更新していくのは簡単だね
706 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 17:31:52.02 ID:1oTvBFVy.net] 1.2 Preview2 ListViewの不具合はもとに戻って一安心 トリミングって機能が気になるな
707 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 18:35:01.60 ID:InAYAc+I.net] >>705 ありがとう
708 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/05(水) 18:49:24.68 ID:InAYAc+I.net] ちょうどpreview2が出たのか 次辺りかなpreview外れるの
709 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 07:38:08.60 ID:gS//Jlp5.net] デスクトップアプリ何で作る? 最低要件(最低限これくらいは満たしてね)チェックシート2022 ============================================================================ チェック用アプリ仕様: アプリ上の"はろー"ボタンをマウスでクリックしたらメッセージボックスで"わーるど"を表示する (1)配布要件1:動作させるのに必要なファイル一式を任意の場所に配置して動作する (2)配布要件2:管理者権限不要で配置できる (3)配布要件3:動作させるのに必要なファイル数が10以内 ※1 (4)起動要件1:エントリファイルをダブルクリックして起動可 (5)起動要件2:エントリファイルをPowerShellから起動可 (6)起動要件3:管理者権限不要で起動可 (7)起動要件4:ネットワーク切断状態(スタンドアロン)で動作する (8)メモリ要件: A:起動時の消費メモリが20MiB以内 B:起動時の消費メモリが40MiB以内 (9)ストレージ要件: A:動作させるのに必要なファイルサイズ合計が200KiB以内 ※1 B:動作させるのに必要なファイルサイズ合計が1MiB以内 ※1 ※1. OSにプリインストールされているランタイムは除く ============================================================================ (1)~(7)はYesの場合+10, Noの場合は-100 (8)~(9)はAの場合+10, Bの場合+5, その他は-100 合計点80以上が合格ライン(当然点数は高ければ高いほど優秀)
710 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 20:15:37.07 ID:gtj3UpmN.net] >>709 グロ
711 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 20:20:14.69 ID:z6+3tzgK.net] はろーボタンを押したらわーるどを表示する、と言う要件がチョロすぎて何を使う必要も無いでしょこれ。 はろーを押したらわーるどを表示するだけなのに大きすぎるという結論にしかならん。
712 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 20:28:18.03 ID:FVb6AOL0.net] まあ正直何が聞きたいのかわからなくて反応に困るな
713 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 20:34:01.68 ID:ubTOqQ+o.net] どの辺が2022バージョンなのか気になる
714 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 21:10:13.27 ID:MNDdYpgz.net] 次から令和最新型を頼む
715 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 23:54:38.45 ID:NopUC1Il.net] >>709 なぜその要件が必要なのか説明がない まったく考慮する必要のない要件が根拠なく列挙されているだけ
716 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 23:55:23.78 ID:NopUC1Il.net] WinFormアプリしか作れない俺のスコアを高くしろ!ていう叫び
717 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 07:58:29.68 ID:EG5nYxY1.net] >>711 >はろーを押したらわーるどを表示するだけなのに大きすぎる それ、アウトってことじゃん。 チョロすぎるメモリ要件やストレージ要件をクリアできてないって事じゃん。
718 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 08:55:45.85 ID:jg+/8cWc.net] >>717 理解できて無くて草 「コンビニ行く」って課題に「チャリンコ以外無いでしょ」「ギリギリで原付」って言われてるんだぞ 「現地に駐車場は無い」 「凄く近い」 「燃費は最高で行ってほしい」 「道は狭いです」 「車の免許は無い」 こんな条件 チャリンコ(WinForms)が最適な解になるための質問じゃねえか、ということ
719 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 08:59:39.60 ID:jg+/8cWc.net] これが 「この段ボール箱を二つ納品してくる」って課題に 「現地には大型トラック以外は停められる」 「隣の市にある」 「燃費は安い方が良いけども、到着が遅くならないように」 「普通の車が通れる道はある」 「8t以下は何でも乗れる」 であれば、プロボックスで行くか、トラックで行くか、軽トラで行くか。はたまたヤマトみたいにチャリンコに大八車つけたやつ牽いていくかの議論になるでしょ。
720 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 09:15:46.80 ID:EG5nYxY1.net] >>718 頭悪いねえ。 「徒歩で行ける範囲のコンビニに行く」って課題に飛行機やロケットしか選択肢がないのは使い物にならないって話だよ。 逆に別の国に行くのに飛行機を使っちゃいけないって話でもない。
721 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 09:20:22.17 ID:L7lSDmw+.net] 頭悪いから日本語で書いてくんなきゃよくわかんないや とりあえず一番わかってるやつがあれを書いたガイジ本人ということでいいのか?
722 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 09:45:16.11 ID:jg+/8cWc.net] >>720 なるほど。要は取り組んでる仕事の違いなんだね。
723 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 09:49:18.56 ID:jg+/8cWc.net] 俺は今さら大規模システム開発を素のWinFormsでは作りたくないからなぁ。 WebView2貼り付けてガワネイティブにして、ClickOnceで公開ぐらいじゃない?使い道は。
724 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 09:46:18.81 ID:Qpk6WyXc.net] Windows App SDK 1.2のトリミングは今までのダイナミックリンクからスタティックリンクに改めて 実行ファイルサイズを大幅削減が出来る機能だが、これが何処まで効いてくるか楽しみではあるわな ここからUWPと同じようなAOTに進んで、.netの構造的欠点だったソース丸見え問題も解決するんだろうね
725 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/10(月) 12:34:21.57 ID:322n+PW1.net] まず.NET 7でコンソールアプリをネイティブアプリとしてビルドできるようにするみたいだな
726 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 12:36:50.84 ID:0lVpwwtG.net] もっと前からできるけどあんまり意味がないんだよなあ 起動が少し速くなるくらいか
727 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 17:29:52.11 ID:qYzAzFh3.net] .net frameworkのインストールが不要になるん?
728 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 20:38:24.28 ID:0uUI3HIr.net] それはとっくに不要になってる
729 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 20:39:20.00 ID:Sx8mqy0s.net] >>726 サイズがめっちゃ小さくなるやろ
730 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 20:52:56.88 ID:C38R1GQo.net] >>729 もっと小さくなるから
731 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 19:37:49.53 ID:fx18BCnS.net] >>730 ?
732 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 20:20:26.21 ID:kHykt5ja.net] Ngen.exe ってのが有って>>726 はそれのことを言ってるのかな? WinFormsしか使えないし(WPFで使えない)クライアントにアプリをインストールした後に実行しないといけないから 殆ど使われていないが
733 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 21:33:00.31 ID:wyyu8+ai.net] ネイティブコンパイルは少し前からあるだろ。 corertとか。
734 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 10:37:13.17 ID:lE3UziOh.net] ngenは.net4.xになんらかのパッチが入ったらまたngenをやり直す必要あるからなぁ。
735 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 12:31:43.96 ID:fd8heiYY.net] まあでもアイドル時に勝手にやってくれることには一応なっている…
736 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 21:57:08.74 ID:ptg994QE.net] WPF=MVVMって流れを断ち切ってくれないか? 普及しないのはこれのせいやろ?
737 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/12(水) 23:01:57.24 ID:Niawwtef.net] イベントハンドラー方式で 誰かが解説すればよい オレがやっても良いんだけど 時が立ちすぎたからなーー
738 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/13(木) 00:45:50.00 ID:odFy/WrJ.net] .net3.5の頃に初めてwpf触ったときに戸惑ったのはマトモにポトペタが出来なかったことだな
739 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/13(木) 09:24:08.91 ID:lFVyqjgf.net] MVVMは他のところでも使われてるんだが?
740 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/13(木) 10:58:26.86 ID:fzJDj2RS.net] WPFのが糞なだけだね 実態はblandのライブラリーがベースだし
741 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 07:20:45.37 ID:XQPIem9+.net] WPF + データバインディング 勉強始めようと思って検索したら work-professor.org/?p=626 を見つけたんだがここの手練れに質問。 データバインディングの方が面倒 & バグが入りやすい と思ったんだが どうなんだ? ページの下の「まとめ」では データバインドはWindowsフォームアプリケーション開発では当たり前に 使われる方法です。 とあるんだがWinFormsの開発でデータバインドが普通なの?! お教えください!
742 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 08:44:46.43 ID:3NQ8H/va.net] ここはWPFスレなのでWindowsFormはスレ違い なおデータバインドなんて旧VBでもある
743 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 08:49:31.30 ID:TYEHa44m.net] どうなんだって言われても違うぞと答えりゃいいのか どんなバグが入りやすいと思ったのかくらい説明しろよw
744 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 08:57:41.01 ID:XQPIem9+.net] >>742 だからWPFについて聞いてんじゃん。 大丈夫?
745 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:03:17.18 ID:TYEHa44m.net] >>741 > とあるんだがWinFormsの開発でデータバインドが普通なの?! ん?
746 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 09:07:21.62 ID:XQPIem9+.net] >>745 それは最後にちょっこ聞いただけでメインは 上部のWPFについてだろ。
747 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:09:45.32 ID:E+9ofSSz.net] 並列に聞いてる二つのどっちがメインとか知らんがな 普通は最後に聞いてる方がメインと思われるから覚えとけ
748 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:15:18.50 ID:JdRxG2Pv.net] >>746 最初の3文字以外はWindowsFormの話題にしか見えない
749 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:17:26.52 ID:E+9ofSSz.net] 前提や状況説明などの導入を先に書いて後から本題に入るのを覚えよう 本題を先に書いて後から蛇足を付け加える時には「蛇足だが」「それと」「ついでに」などの接続詞でそれが蛇足であることを明確にしよう
750 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:26:56.63 ID:rzXU5vcB.net] >>741 その例では説明のためかIPropertyChanged関連をべた書きしてるけど、普通はメソッドを用意してもっとシンプルに書く。 private string _inputTextBox1Text = string.Empty; public string InputTextBox1Text { get => _inputTextBox1Text; set => SetProperty( ref _inputTextBox1Text, value ); }
751 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:29:17.67 ID:rzXU5vcB.net] INotifyPropertyChangedだった
752 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:29:43.50 ID:2u2iBEwS.net] そもそも>>743 を無視して大丈夫?とか頭おかしい
753 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:32:50.31 ID:TYEHa44m.net] >>750 今はもっとシンプルに書ける(communitytoolkitを使う場合) https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/communitytoolkit/mvvm/generators/observableproperty
754 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 09:36:32.22 ID:XQPIem9+.net] >>750 ありがとうございます。 INotifyPropertyChanged()使わず、 シンプルに記述できるなら貴方の方が 良いですね。 INotifyPropertyChanged()がどうしても 必要なケースってあるんですか。
755 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:36:47.04 ID:8pCFn/kA.net] >>751 本当にWPF触ったことあるならリストボックスでそれらを実現できることぐらいわかるよね。
756 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 09:41:12.62 ID:E+9ofSSz.net] >>754 大丈夫か?w
757 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 10:09:21.22 ID:rzXU5vcB.net] >>754 INotifyPropertyChanged.PropertyChangedのことだろうが、 SetProperty()の中でそれを処理するようにするだけで、使わない訳じゃない。
758 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 10:46:17.73 ID:addGKIWP.net] INotifyPropertyChanged()って何も分かってないだろ。
759 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 11:15:36.77 ID:XQPIem9+.net] ぼく? 何も知りません。知ってるのはwinforms(C#)とMFC(C++)位。
760 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 11:19:46.15 ID:oWoBYw4V.net] インターフェースとメソッドの区別がついてないからそれらも知らんだろって言われてるんだぞ
761 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 12:12:54.06 ID:XQPIem9+.net] そんな揚げ足とらなくても..
762 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 12:21:46.06 ID:iAi/3wxd.net] わざと叩かれようとしてるのかと思うレベル
763 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 12:52:59.45 ID:zYlZ5bY9.net] >>741 リンク踏んでみたけどどう見てもwinformsだぞ Form1とか書いてあるし 頭大丈夫か?
764 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 12:56:47.51 ID:rzXU5vcB.net] INotifyPropertyChangedの実装はどちらでも変わらないから敢えて無視してレスしたけど、 >>741 はWinFormsのデータバインディングの説明。 WPFのデータバインディングを知りたいなら別の例を探した方が良いね。
765 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 13:01:46.58 ID:zYlZ5bY9.net] >>744 草
766 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 14:48:22.82 ID:F6SpEMOp.net] どっちにしてもデータバインディングでこんなメンドクサイ時点で古いんだよw 当時からゴミと思ってた部分だw vue.jsとかやってからだと絶対やりたくないw
767 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 14:56:32.45 ID:XQPIem9+.net] あれ、ちょっと勘違いしたかも。 ところで、こんなはザムルは自分で書けるの?
768 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 14:59:19.57 ID:zYlZ5bY9.net] 俺は書けるがお前は書けないんじゃね
769 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 15:12:04.55 ID:F3Of1tUC.net] WPFやWinUIでのMVVMはCommunityToolkit使えばいいって感じになったみたいだな 統一されてる分昔よりマシだな
770 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 17:11:56.91 ID:v+8OtpSj.net] ぶっちゃけ、世の中に溢れてるシステムのUIなんてWinformsで十分なんだよな 無理に最新技術を使う必要ない気がするわ
771 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 17:23:18.30 ID:F3Of1tUC.net] XAMLで簡単にUI作れる方がいい
772 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 18:38:28.19 ID:s858Kg5J.net] >>771 簡単にUIの入れ替えね。 ピクセル単位の画面デザイントリミングもXAMLホットリロードのメリットだけど、それ以上に入れ替えが簡単。
773 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/15(土) 19:23:17.01 ID:XQPIem9+.net] >>768 いやいや、スゴイね。 微調整はともかく、やっぱりポトペタしか できんわ。
774 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 06:43:26.17 ID:mJXNQh6A.net] >>770 UI的にWinFormsで十分でもWPFで作ったらもっと楽できる。 MVVMは使う必要ないよ。 プログラム初心者ほど「WPFはMVVMで作らなきゃいけないんです!」みたいなこと言うけどね。 MVVMで組んで楽な場合とそうでない場合の見極めがまだできませんって白状しているようなもの。
775 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 08:30:12.62 ID:OVnfavOi.net] >>770 同じ理由でWPFでも十分なんだよな もう「最新」でもないし 慣れた方で作ればいい どっちにも慣れているなら、自由度が高いWPFを選んどくべき
776 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 08:50:09.89 ID:+WFeYHV0.net] 遅いけどね。
777 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 09:22:04.05 ID:Lttjv/2U.net] こういう感じのチャート画面(上段)を作りたいときって WPFだとどう構築するのがいいんですかね https://www.fujitsu.com/jp/imagesgig5/fig_01_tcm102-5857076_tcm102-2750236-32.png Winformsだと脳死でOwnerDraw使ってて、 かなり昔にWPFでVisualTreeでチャートのタスクを作ってみたら要素が多くなってきたときに パフォーマンスがでなくてあきらめたことがある感じです。 適当に見つけてきたサンプルなんですが、これも図形を500個くらい出すと (CPU9900Kで)ガクガクになってしまい https://github.com/noitaro/wpf-excel-shape-line
778 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 09:43:21.72 ID:H5a3DLoU.net] >>777 一部分しか表示しないなら仮想化してみる 大量のオブジェクトを同時に表示する必要がある場合は諦めてSkiaSharp等で独自に描画
779 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 09:53:01.90 ID:Lttjv/2U.net] >>778 なるほど。表示時間範囲を変えて多量に表示するケースがあるので独自描画ですかね。 こういう画面だとWPFになってもあんまりWinformsと変わらないんですね。 今もWinformsでSkiaSharpは使ったりしてるので。
780 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 09:59:25.00 ID:5h4cgJ0F.net] DrawingVisual
781 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 10:25:32.31 ID:+WFeYHV0.net] >>777 リアルタイムで横スクロールさせる必要あり?
782 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 11:26:13.18 ID:Lttjv/2U.net] >>781 スクロールのリアルタイムが何を指すのかよく分かってないですが 画面に見えてる期間と、スクロール範囲の期間が指定できる感じです。 今はビットマップにお絵描きしてるんですが、期間が長いとメモリ量や描画速度の問題がでるので 見えてる範囲+1画面分先まで描画しておいて、スクロールはなめらかに表示できるようにして、 裏で次の1画面先の描画をしてます。
783 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 13:56:19.16 ID:smb+KIWw.net] WinUIだとWin2Dが使えるね
784 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/16(日) 20:32:36.57 ID:+WFeYHV0.net] >>777 単なる表示だけで良いなら、GDIなんかでJPGファイル生成して それをwebviewコントロールで表示。スクロールもスムーズ。 リストビュー(詳細)にプログレスバー入れるのが面倒(難しい)ので ■を並べて疑似プログレスバーにしたり、そういうインチキは必要ですよ!。
785 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 20:40:32.26 ID:g7emZOKP.net] WebView使うんならHTML canvasでいいだろ クッソ速いぞ
786 名前:796 [2022/10/17(月) 19:50:46.02 ID:SW8Ac5Im.net] 試しにWebBrowser コントロール でやってみた。 結構快適でした!
787 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/17(月) 22:16:37.20 ID:0qh/TO9I.net] Reactでやれば? WPFより楽だよ
788 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/17(月) 23:28:17.22 ID:McxJ9oCE.net] 安いグラボでも取り付ければ解決しそう
789 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 06:13:02.67 ID:gHfHnf27.net] XAMLのgrid大変。XAML作ってくれるサイトないかな。 誰か作ってくれ!。
790 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 06:14:40.62 ID:QJIH0uaq.net] それまたGreedyやな
791 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 07:29:47.70 ID:gHfHnf27.net] EXCELの罫線->HTML(TABLE)にしてくれるサイトはあるんだが。
792 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 07:30:56.01 ID:gHfHnf27.net] 画面とプログラム分業できる! というけど結局はプログラムつくるやつが画面も やる羽目になるんだよな。
793 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 13:16:56.43 ID:CSq9FDVE.net] そもそもそんな分業したくなるもんなの? 欲しいのは素材用意する人とかでしょ
794 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 14:09:50.67 ID:8/1xE7ux.net] 分業というか画面デザインとコードが別のファイルになるのが大きいのよ もちろん一人でもできるけど二人以上が並行作業することによって納期が短くなる場合がある
795 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 15:25:04.63 ID:xv0v1s7I.net] まぁ 確かにコーダーにはデザインセンスは無いわな。 デザイナーがやっているのを見るとさすがと思う事しばしば。 アイコン作りひとつとっても、ああいう統一感のあるプロの仕事は俺にはできない。
796 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 16:40:22.99 ID:6Jytj3Zv.net] 外観や視覚要素のことだけを指して「デザイン」と呼ぶ人が随分と増えてしまったな
797 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 16:42:36.62 ID:hmhTQwmw.net] 昔からなのに何を今更
798 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 19:32:47.73 ID:gHfHnf27.net] >>795 わかる。あれはセンスも必要だな。
799 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 19:38:31.73 ID:gHfHnf27.net] 暇だったんでXAMLやってみた。gridが基本らしいのでテキトーにサイトから コピペで張り付けて実験。一応何とかできるようになった。 開発の方に戻るかも知れないのでアンチWPFだったけど再挑戦してみようかなと、 思って。意外とWFPの仕事があるらしいな。 最初はデータバインディングで諦めたがwinforms風の作り方もできるらしいし。 (WPFはデータバインディングが必須だと勘違いしてた) で、みんなはバリバリ、データバインディングしてんの? 凄いわ〜。
800 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 19:48:19.28 ID:hmhTQwmw.net] 逆にWPFのデータバインディングがわからないって知能を疑うレベルなんだが 何がわからないのかがさっぱりわからん INotifyPropertyChangedを実装したオブジェクトをペタッと貼り付けるだけだろ コマンドとデータバインディング縛りが面倒でどうしてそんなことしなきゃいけないのかわからんと言うならまだ理解できる
801 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 19:51:24.12 ID:CSq9FDVE.net] 思い込みだけでアンチに走ってるやつたくさんいるよな
802 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 19:52:34.04 ID:PkgPUfpm.net] 面倒なだけだもんな
803 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 19:54:17.30 ID:gHfHnf27.net] >>800 プリズムというのを使わないとやってられん、 と聞いたけどどうなん?
804 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 19:59:29.50 ID:hmhTQwmw.net] >>803 それは誰かの気のせい Prismは無駄に複雑だからそれがわからないのはわからんでもない CommunityToolkit使えばいい
805 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/19(水) 20:30:50.69 ID:gHfHnf27.net] >>804 そうなんだ。 自力で習得したの? 周りに聞くとしたらここ位しかないわ〜。
806 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 21:11:06.79 ID:fx6wlbL4.net] 最初はなんかだめんどうだなこれとか思ってたけど いつのまにやらバインドないとダメな体へ
807 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 22:52:15.49 ID:MjHpqF4H.net] >>803 Prismはオワコン
808 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 08:31:41.48 ID:Jn5DzN+i.net] Prism 懐かしい言葉。 PrismLibralyのぞいてみたら、更新止まっているようだね。 まぁ 他のエクステンションが充実して、もう不要だけれど、リージョンにはちょっと魅力あるな。
809 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 08:56:39.10 ID:fA9BY5Dh.net] ReactivePropertyが流行ったのもPrismが重厚すぎるせいだったんだろうな 今全然使うことないや そもそもView層にロジック置いてリアクティブスパゲッティとか茹でたらテストめっちゃめんどいし結局INotifyPropertyCanged作らなきゃメモリリークするし
810 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:06:41.37 ID:Jn5DzN+i.net] >>809 まぁ 今や、View,Domain,Infrastructure分離の時代。 ViewやViewModelにロジック入れるとは思えないけどw メモリリークは対策したんじゃなかったっけ? かずきが言っていたような・・・
811 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:14:02.00 ID:fA9BY5Dh.net] >>810 > まぁ 今や、View,Domain,Infrastructure分離の時代。 いつの話をしてるんだw それはMVVMとはまた別の話 というかもう少し原始的な話
812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:17:17.47 ID:Jn5DzN+i.net] >>811 分離していないのか?
813 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:17:56.01 ID:Sw/y3Njc.net] DDDだろ? 話のレイヤーが違う
814 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 09:53:01.29 ID:vhdcBzgB.net] >>810 ReactivePropertyはそれを入れるんだよ まあ少々なら入ってもいいんだが調子に乗ってスパゲッティ茹でるやつ多すぎ問題が発生してな
815 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 11:46:42.17 ID:1rcGbOTK.net] PrismでもBidableBaseを使う程度だとコレ以上ないシンプルな実装なので 遅くなるなんてあり得ないんだけどね 嘘だと言うならソースを見ればいい 評判悪かったのはDIの実装だが、DryIocを取り込んた後は悪くなかったんだがね
816 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 11:50:25.85 ID:1rcGbOTK.net] BindableBaseのソース https://github.com/PrismLibrary/Prism/blob/master/src/Prism.Core/Mvvm/BindableBase.cs
817 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 11:56:34.23 ID:k5cX4DSs.net] DIって何だっけ? シングルトンでええやんって奴か
818 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 12:32:08.36 ID:EjoMYd4Y.net] BindableBaseだけならオレオレ実装で十分だから
819 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 20:22:28.34 ID:4NfigoYb.net] >>814 いろいろ繋げると玄人になった気分が味わえるからな ピタゴラスイッチみたいなもんよ
820 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 08:38:15.01 ID:7kH42VO8.net] >ViewやViewModelにロジック入れるとは思えないけどw ビジネスロジックじゃなくてプレゼンテーションロジックは普通に入れるだろ。
821 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/21(金) 18:37:34.29 ID:/3dSptxz.net] >>807 危うく手出すところだった。
822 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/21(金) 19:51:23.73 ID:/3dSptxz.net] 質問なんだが、コントロールとのデータのやり取りは全てデータバィンディングに するの? テキストボックスくらいならまだしもコモンコントロールでいうListViewも データバィンディング? 大変そうなんだが。
823 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 20:12:20.19 ID:fkhZIfDj.net] アイテムテンプレートという各アイテムのビジュアル表現をxamlで一度定義すれば後は勝手にアイテムの数だけコントロール作ってくれる ViewModelはアイテムを表すオブジェクトのListを保持してりゃいいだけ
824 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/21(金) 20:16:17.14 ID:fkhZIfDj.net] ListViewの話ね 最初の質問に関してはデータバインディング使いたくなきゃ使わなくてもいいが その場合、自分でコントロールの中身を手動で更新 これがめんどくなければ使わなくてもいいんじゃないか
825 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 20:44:00.37 ID:dr0clczO.net] そのうちバインディングでないと面倒くさくなるよ
826 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 20:59:53.80 ID:PtHJlLEa.net] 素でバインディングじゃ無理な場合はビヘイビアというのでイベントをVMに通知したりする それでも無理ならサービスクラスをViewからVMにインジェクションするんだが コレは結構インチキ臭い(MVVMとして) でもScrollIntoViewなんかを実行するならサービスクラスでやるしか無いんだよな
827 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 21:01:42.97 ID:5OVp+/fG.net] >>826 普通にコードビハインドでいいしビヘイビアでもできるだろ
828 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 21:06:09.93 ID:l9aLYoss.net] >>822 バインディングした方が楽な時だけすればいい。 コントロールに名前つけてプロパティに値設定してやるオーソドックスなやり方の方が 結局メンテもしやすくコードもすっきりする事も多い。
829 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/21(金) 21:13:29.65 ID:/3dSptxz.net] いろいろ助かる。 素人すぎてどういうときにバインディングすればいいかわからんな。 ま、いろいろ試すしかないな。 >>自分でコントロールの中身を手動で更新 今までそうしてたから苦ではないけどな。
830 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 21:18:16.45 ID:PtHJlLEa.net] >>827 ScrollIntoViewのビヘイビアは作ってみたが、一度表示したアイテムがユーザーのスクロールで範囲外になった時 それを再び表示するとなると、一度nullを入れてからアイテムをセットしないと動かない 美しくないからボツにしてサービスクラスにしました
831 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 21:59:58.51 ID:SIBduJ8N.net] ユーザーコントロール作るの大変なのどうにかしてほしいわ 添付プロパティとかなんであんな実装大変なんや
832 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 22:46:07.26 ID:5OVp+/fG.net] >>831 俺もそこは気に入らんけどコードスニペットや拡張メソッド使えばそこまで大変ではないし添付プロパティなんか滅多に実装することないだろ
833 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/22(土) 12:06:28.89 ID:hKX+QcZc.net] とにかく面倒くさいという事がよくわかる いやーー早期にReactに移っといて良かったわーー
834 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 12:08:49.73 ID:LN75Th25.net] MAUI HighSchoolは芸風変えたのか
835 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/23(日) 11:28:55.52 ID:a+gf5qbq.net] データバィンディングについて良いHPあったら紹介を求む!
836 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 12:50:54.71 ID:PeJMt3DI.net] おかずきさんのブログ見ればいいじゃん
837 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/23(日) 15:15:46.33 ID:a+gf5qbq.net] >>836 そのブログではプリズム使うみたいですね。 止めときます。。
838 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 22:19:07.90 ID:QAzLw4mz.net] バインドするだけなら、nugetにあるReactiveProperty使ったらどう? あれが1番簡単そうに見えたけど
839 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 23:16:12.48 ID:UYu25ZB7.net] データバインディングの勉強目的なら最初は何も使わずにINotifyChangedPropertyぐらい自前実装でいいだろ 10行未満なんだし
840 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/24(月) 05:52:10.08 ID:KSxIdWu8.net] バィンディングっていろいろ手法があるみたいでその辺も混乱の元ですね!
841 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 08:24:55.30 ID:faJr3BKh.net] INotifyChangedPropertyの実装に関しては、prismもmicrosoft.toolkitもほぼ同じもの Xaml側は全く同じだからどのHPを見ても何も問題ないんだけどね prismで勉強して、些末な違いをMSのドキュメントで補完すればいいんじゃないかな
842 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/24(月) 09:19:40.79 ID:1MyEkAqJ.net] React界隈じゃ 不用なのものを徹底的に排除して突き詰めてるのに、 XAML界隈は ライブラリー!ライブラリー!ライブラリー! ドヤ顔ライブラリー房のこの違い...
843 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 10:44:59.17 ID:chiatfyX.net] Reactに対応するのはXAMLじゃなくBlazorなので
844 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/24(月) 14:16:41.10 ID:qez9jhSx.net] x:Bindのない環境には戻れなくなったな
845 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 14:22:42.94 ID:4Vi8uVIi.net] >>844 残念ながらUWPとUnoでしか使えないx:Bindはオワコンだ
846 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 16:39:17.71 ID:TU0Y+jHJ.net] x:bind最新のWinUI 3で使えないんだっけ?
847 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 18:22:08.47 ID:tdhvInBd.net] >>842 これ何の話してんの?
848 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 18:23:57.86 ID:D4BkPogX.net] やってみた。 x:BindはWinUI3もMAUIも使えるよ。 安心しな。
849 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 18:38:10.90 ID:ahW9XqJY.net] いやWinUIでも使えるわx:Bind
850 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 18:46:31.31 ID:DN4O5MAE.net] UWP作ってないしx:bind使ったこと無かったわ その使い心地を見せて貰おうかっ
851 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/24(月) 20:07:56.89 ID:KSxIdWu8.net] >>838 今日入れてみた。試してみる。 いろいろフレームワーク大すぎ。 MSが良いもの出さないからか。 こっちでの開発ではプリズム、 異動先ではReactiveProperty使用とか。 難儀やなぁ。
852 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 20:38:47.05 ID:TU0Y+jHJ.net] x:bindはUWPでコンパイル時バインドで速いという触れ込みがあったから使ったみたが速度差体感できずコンパイル時の型チェックもうざいので俺はbindindに戻ったけど
853 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 00:26:50.52 ID:YzZqh/Jo.net] コマンドに使用可否だけじゃなくて、表示非表示も持ってほしいよな
854 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:32:19.08 ID:ZIbwJZxR.net] それは同意
855 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:39:08.19 ID:qnnhkHib.net] VisibleとEnabledを自己バインドすればいいだけじゃね
856 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:12:35.24 ID:ZpBlkdg7.net] x:Bindはイベントがバインド出来てFormsのやり方MVVMででコーディングできるんだっけど そこらへんをアピールするつもりはないようだね ビヘイビアが難しいわけじゃないけど冗長だから使わずに済むのも大きいね
857 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:52:32.57 ID:ZIbwJZxR.net] >>855 それじゃ足りないケースがあると思う
858 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:58:07.50 ID:tQ39k2n1.net] どういうケースを想定してるのかわからんわ disabledの時に消せばいいんじゃないのか?
859 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:22:02.07 ID:ZIbwJZxR.net] そもそも表示しない 表示するが無効 表示するが有効 この3通りをやりたい時がある
860 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:28:01.21 ID:E0pz5hZT.net] get -> そもそも ? hidden : 表示する ? visible : hiddem;
861 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:30:03.09 ID:tQ39k2n1.net] そんなことしたいと思ったことないからわからんけどコマンドとのバインディングでしなきゃいけないなら継承するしかないな 俺ならViewModelのプロパティを使うが
862 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:33:01.57 ID:ZIbwJZxR.net] 例えば、ログイン機能があるアプリとかでログインしてなきゃ更新ボタンをそもそも表示しない で、ログインして更新ボタンを押して更新中になったら一時的に無効に切り替えてとか たまに、表示/非表示と有効/無効を別に扱いたいときがある
863 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:38:27.55 ID:FKrq6Yl8.net] 単純にコードビハインドでやれば良くね? 頭悪いの?
864 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:39:39.54 ID:qnnhkHib.net] それログインボタン以外の管理用機能が必要になった時どうすんの 管理者フラグをVMに用意して管理者用コントロールパネルごと消すべきだろ 個々のコマンドじゃなく
865 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:46:40.08 ID:ZIbwJZxR.net] 例えが悪いなら謝るが 別にボタンの他に、メニューにバインドされる可能性だってあるし 俺が昔必要に思った時のケースは思い出せねぇわ
866 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/25(火) 20:07:37.74 ID:IkY374Tt.net] MVVM? 初心者だがやはり有用性が理解できんw
867 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:12:35.43 ID:qnnhkHib.net] そりゃ初心者は理解できんかもな 大きく複雑なプログラムを作る時に威力を発揮するものだから
868 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/25(火) 20:16:47.78 ID:IkY374Tt.net] >>867 らしいね。 みんなもそうな大きく複雑なもの作ってるんだ?
869 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:19:57.69 ID:YzZqh/Jo.net] そもそも世の中に転がってるシステムに疎結合なんて不要な気がするわ 設計に時間かけれる人は自己満足でやってもいいかもしれないけど
870 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:36:23.84 ID:Z3XSYrgl.net] 保守せずに作り逃げするならいいかもね
871 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:43:21.12 ID:M72P4hA2.net] WPFの主用途はゴリゴリの業務アプリだから、複雑なのはUIではなく業務フローなんだよね ただ画面数が多いだけだ
872 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/25(火) 21:46:12.07 ID:IkY374Tt.net] バレない程度にどんなもん作ってんだい?
873 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/25(火) 22:04:24.76 ID:IkY374Tt.net] >>869 UIとロジックは疎結合にしろ、てもう聞き飽きた。 そんなに大事なんかね。
874 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:37:19.01 ID:YzZqh/Jo.net] >>873 VMが出てきたせいで、コードビハインドは悪、画面に関わるコードはすべてVMに書くべきってイメージが出来ちゃったのがなぁ
875 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:39:03.01 ID:xY6yVmpD.net] それ狂信者が勝手に言ってるだけだぞ マイクロソフトはむしろコードビハインドを推奨してる
876 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/25(火) 23:21:20.95 ID:vN3+STZB.net] >>875 まじ? 聞いた事ないけど
877 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/26(水) 05:51:47.91 ID:s6MGFJdq.net] >>871 しかも業務アプリって見栄えはあまり 重視せず、使い勝手や速度が優先されるからな。 ボタンが回転したりそんなのどうでもいいわ。 今まで通り非MVVM?のイベントドリブンだとボタンを 押したときの挙動はそのイベントハンドラ(だけ)に記載 されるているのは間違いない訳でソースも追いやすいし、修正、 機能追加もし易い。 自分は知識としてMVVM? 学習してるけど使うことはなさそうだなぁ。
878 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 14:31:05.80 ID:PkKdzRr+.net] 極論かもしれないが、MV*って結局ユニットテストを作成するかどうかだと思っている。 ユニットテストが要らないような規模のプロジェクトなら好きにすればいいのではないかと。
879 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 14:44:53.94 ID:JLiTjZTy.net] 規模といっても色々あるからね 大抵の業務アプリでは全体としてどれほど大規模で複雑なシステムでもただ画面数が多いだけで個々の画面に対する要件はシンプルなので、 UIに関するロジックのユニットテストは手動ポチポチテストと一緒にやっちゃう、でも問題なくスケールする
880 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:16:34.54 ID:Do8Z1/L1.net] Excelのあの膨大なコマンド全部手動テストすんの?
881 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/26(水) 15:27:00.02 ID:SDTA9bMp.net] MVVMじゃないとテストコード書けないと思ってる○○www
882 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:29:46.56 ID:Do8Z1/L1.net] 書けるけどさあ 結合テストだけって結局バグ取り切れないから意味ないんだよね
883 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/26(水) 15:37:15.22 ID:SDTA9bMp.net] テストコード書くためにMVVM選択するつうのは余りにもセンスがない
884 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:47:49.54 ID:Do8Z1/L1.net] 知らんのか? 今の開発はテスト最優先だぞ しつこくXAML推しして他の言語disってたやつがBlazor知ったらすぐそれかい
885 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 16:08:44.17 ID:kkDIWaCi.net] 手動テストするって言っておきながら テストコード書くと言われても突然前提ひっくり返すなよ
886 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/26(水) 16:08:54.14 ID:V1iY34//.net] MVVMだと昔自分が書いたコード見てもシンプルで理解しやすいな
887 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 16:51:05.25 ID:If5hDlW1.net] >>885 もしかしてロジック全部VMに書いてるの?だとしたらその方が問題だろう 普通はビュー(MVVMならVVM)とモデルの分離は大前提で、少なくともモデルはテスト書くでしょ その上でビューのロジックの単体テストまで自動でやるかどうかというだけの話なわけだけど、なんか根本的なところを勘違いしてないかな
888 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 16:56:01.50 ID:Do8Z1/L1.net] VMをテストすればVのテストは要らんわけだがこれを分離しないならVでバグる可能性もあって面倒だぞ MAUIとかスマホでテストすんのか
889 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 17:03:18.84 ID:If5hDlW1.net] いやMVVM使おうが画面と繋いで最終的な手動テストはさすがにやるだろう。 モデルの単体テスト、UIの手動テスト、そしてそれに加えてVMの単体テストを仮にやるなら、VMの単体テストで確認すべきは当然VM固有のロジックのみだ。 まあVMのロジックに対する網羅的なテストをUI経由で毎回やらなくていいから継続的な開発の効率化には寄与するだろう。 ただ、まともな組み方をしてれば一般的にはVMのロジックはかなり少ないはずで、そこまで大きな差にはならない。まともな組み方をしてればね。
890 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 17:07:13.67 ID:kkDIWaCi.net] >>889 スレの流れ読めよ...
891 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 17:16:08.73 ID:7O9MyaKx.net] だろおじさん登場
892 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 19:10:37.06 ID:CC/Wl8Nq.net] うちの会社はテストコードなんて書かないぞ
893 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 19:39:25.80 ID:r7FL/086.net] ロジックっつーか、どのコマンドを発したらどのプロパティがどう変わるかくらい単体テストでできるだろ これ手作業でやんのかよw
894 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 19:44:42.44 ID:uG7XKevD.net] テスターに任せればいいだろテストなんて
895 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 19:51:49.32 ID:r7FL/086.net] 人件費使うんかい
896 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 20:10:49.17 ID:fUqihkJz.net] なんかエラーでたけど報告面倒やしOKにしとこ。
897 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 20:12:09.59 ID:fUqihkJz.net] テスト終わりました。特に問題ありませんでした。
898 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 20:15:01.87 ID:7O9MyaKx.net] テスト結果を口頭報告する世界
899 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 20:16:09.97 ID:LaQM1xmg.net] >>874 あくまでイメージなだけで初心者がそれを信じてしまってるのがなぁ
900 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 20:21:04.01 ID:eIY/KCa2.net] 開発工数が削られると最後のテスト工数を削るしかなくなるんだよな 全体で見積もりだしても要件定義でダラダラするから工数足りなくなることなんてザラだし
901 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/26(水) 20:30:31.44 ID:s6MGFJdq.net] 「ちょっと変だったけど納品までには何とかなるだろ。」
902 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 20:48:16.75 ID:5odk0wYq.net] とりあえずシステム起動できるかどうかだけは納品前に確認しておいてくれ
903 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 06:58:10.64 ID:P8fdDGmw.net] >>900 コーディング段階で異常系を端折る 取り敢えず正常系が動けばOK
904 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/27(木) 10:00:20.54 ID:wzRrIng9.net] >>899 初心者というか田舎者
905 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 10:27:57.17 ID:WURb7r0+.net] ListView等のItemTemplateにボタンなどを置いたとき コードビハインドにイベントハンドラ置くのが一番楽だからな 頑張ってVMに置いても良いことなど一つもない
906 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 10:38:07.76 ID:GOmw6fPY.net] ビハインドと共存できないMVVM原理主義者がいるのも事実。 一緒に仕事をした時はびっくりした思い出。
907 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 11:58:20.03 ID:hjjQgQcY.net] >>905 んなこたない 一つのコマンドを共有してバインドしても手間は変わらん
908 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/27(木) 12:14:41.44 ID:J+iFb8i9.net] グラフコントロールとか実装しだすと データバインデングとか糞過ぎるからな
909 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 14:24:40.22 ID:6+qLeci9.net] 1つのコマンドを複数のコントロールに割り当てるってほとんどなくないか? ゲームのUIくらいじゃない?
910 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 14:36:21.65 ID:hjjQgQcY.net] >>909 ListViewって書いてんじゃん
911 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/27(木) 18:31:17.41 ID:Zv+DA8lJ.net] DataGridでわけわからなくなり、ListViewに。 ソースコピペしまくって一応動作したけど訳わからんわ。
912 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/27(木) 18:31:17.41 ID:Zv+DA8lJ.net] DataGridでわけわからなくなり、ListViewに。 ソースコピペしまくって一応動作したけど訳わからんわ。
913 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/27(木) 18:39:17.75 ID:J+iFb8i9.net] 複雑なコントロール操作が必要なとき MVVMとか持ちだすとコードが滅茶苦茶になりがち 良く発生するのが、 バインデングの実行順序
914 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 18:43:12.60 ID:hjjQgQcY.net] さすがにそれは設計が悪すぎる
915 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/27(木) 19:45:45.68 ID:wzRrIng9.net] コードビハインドだと 複数のプロパティに意図した順番で値を設定できるが、 さてバインデングではどうなるか? 考えた事すらないんではないか? 昔(なんせ10年以上も前)に調べて ネット上の資料を見つけた事があるが もう忘れてしまったね
916 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 19:50:35.80 ID:hjjQgQcY.net] まずそんなことする必要がない イニシャライズ以外でプロパティの設定順序によって動作が変わるような設計が悪い それでも糞設計でどうしても順序が大事ならワンウェイバインディングにしてコマンドから設定すべき
917 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/27(木) 20:16:29.17 ID:wzRrIng9.net] >>916 あるコントロールの プロパティA プロパティB プロパティC にデータバインデングした さて値が設定される順序はどう判断すればよい?
918 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 20:23:58.70 ID:gHpKK6Hq.net] >>917 だから、そんな順番でロジックが変わるのがクソって話をしてんだがw それでどうしても順番が大事ならコマンド使って順番に入れたらいいぞ 二回同じこと言ったけど読めるか?w
919 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 20:42:08.19 ID:xYfvETzj.net] プロパティABCが相互作用するのをイメージしてるんだろうけど それをUI層で解決しようとするのが間違い
920 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/27(木) 20:49:21.84 ID:wzRrIng9.net] MVVMは単純なレベルで破綻するという事だ 本件意外にもモデルがダイアログと対話するだけでも大騒ぎになるのよ 結局MSのホワイトペーパー漁るはめになって苦しい言い訳しなきゃならん事になる
921 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 20:50:39.55 ID:gHpKK6Hq.net] 頭悪すぎて草しか生えんw
922 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 00:10:18.66 ID:Rl5QKwW8.net] そんな順番に依存していたら、プログラミングなど出来ない 永遠にバグり続ける
923 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/28(金) 00:13:33.88 ID:2R4sDdk+.net] 馬鹿だらけ?
924 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 06:24:13.52 ID:55z/8PsZ.net] UIでの順序って、バリデーション時のチラ表示かな? ビハインドでのカキコはレスポンスが大事な時と、フォーカス移動やDataGridやGridViewでの範囲選択処理ぐらいしか思いつかないが、他に何かある? まぁ なんでもかんでもビハインドに書くのあれだし、DialogやMAUIのPopupやカスタムコントロールでもViewModelを作るMVVM教もなんかなぁーとは思う。
925 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/28(金) 07:14:58.92 ID:YSrePaqP.net] 勉強としてWINFORMのアプリ(CSV->DataGrid)をWPFに作り替えてるけど 面倒くささ300%増し。 表示するだけなら兎も角、特定のデータがあるカラムの文字色を変えるところで 難儀中。 サイトみたらもっとも難しいコントロールで、難しさから諦める人も多い とある。 諦めていいのか??
926 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 07:52:49.62 ID:uO1xx4wy.net] 必要ないなら諦めていいやろ
927 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 07:57:37.89 ID:YfCj0B1j.net] >>925 何が難しいんだ ItemsTemplateとValueConverter作るだけだろ
928 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 09:28:32.67 ID:q/aBjBkx.net] >>907 ItemTemplate内のイベントはコードビハインド使わずに処理すると可也めんどいだろ
929 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 09:32:40.89 ID:q/aBjBkx.net] 結論はWindows SDK Appに移行すれば解決だな イベントバインディングでVMにコードビハインドと変わらない理屈でコードが書けるし 単体テストも問題なく出来る
930 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 09:38:57.28 ID:YfCj0B1j.net] >>928 XAML数行の何がめんどいんだよ
931 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 09:39:49.13 ID:YfCj0B1j.net] ああイベントと書いてるな なぜイベントw
932 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 09:43:12.99 ID:YfCj0B1j.net] >>929 それだとsenderがobjectじゃん
933 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 09:44:24.09 ID:q/aBjBkx.net] >>930 ビジュアルステートって数行じゃ終わらないだろ それとWinUIだとItemTemplateの内部じゃ使えないからイベントハンドラ呼んだほうが早い
934 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 09:53:18.43 ID:og172vo+.net] >>933 なんでステート使うんだ コンバーター作ってるんだからそれをBackGroundにバインドして数行で終わるだろ
935 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 10:10:10.03 ID:YfCj0B1j.net] ここまで読んでわかったけど結局お前らが難しいと言ってるのはMVVMじゃなく単一責任原則と疎結合なんだよ それはモダンプログラミングの基本だからそれが難しいと言うことは自分にプログラマの素質が無いと自分で言ってるようなもんだぞ
936 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 10:11:38.46 ID:q/aBjBkx.net] >>934 コードビハインド使わずにイベントを拾うならビジュアルステートだろうに コンバーターならデータの中身しか使えない
937 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 10:15:18.37 ID:og172vo+.net] >>936 データによって色を変えるんだからそれで問題ないぞ
938 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 10:18:09.68 ID:q/aBjBkx.net] >>937 それは別件
939 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 10:24:04.64 ID:og172vo+.net] 突然別件になったな
940 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 10:26:46.35 ID:55z/8PsZ.net] まぁ DataGridの部分選択、部分範囲状態をスキャンするめに、ViewModelからViewを参照する人もいるからな。 そこまでして、ViewModelでやる意思は凄い。 当然、SRPなどというクリーンアーキに住んでいない人の方が多い。
941 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 10:29:40.93 ID:q/aBjBkx.net] >>939 レスを辿れば分かるよ そっちの話は最初からしていない
942 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 11:54:54.19 ID:IFywMyP/.net] レスを辿るとそこに行き着くんだがw
943 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 11:55:27.34 ID:IFywMyP/.net] >>940 結局疎結合がわかってないというだけ
944 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 11:56:51.55 ID:6hLKpWK1.net] DataGrid継承してオレオレDG作ればコードビハインドじゃなくなるからオススメ
945 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 12:34:48.15 ID:vMzkXF6c.net] 次バージョンとかで改良されたりしないの?
946 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 12:40:36.14 ID:nannj+G2.net] どのバージョンでも疎結合を知らないプログラマは厳しいよ
947 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 13:30:28.07 ID:wAzqHAGQ.net] WPFはMS的には既にレガシー扱いで開発終了してるからこの先新機能が入ることはない
948 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 14:04:09.12 ID:nannj+G2.net] かと言ってWinUIやMAUIにはすぐに置き換えられんからなあ INotifyDataErrorInfoにすら対応してないWinUIの完成度よ
949 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/28(金) 15:41:37.26 ID:iZqLOJxY.net] MVVMやりたくない人にこそWinUIなんだよな
950 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 15:52:58.93 ID:nannj+G2.net] WinUIでMVVMできるしまだそれが推奨だぞ そのうちMVUになるから絶望しろ
951 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 15:58:50.22 ID:Qu1tKuJC.net] VisualStateってのがあるのか
952 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 17:36:35.58 ID:55z/8PsZ.net] >>944 そこまで気が回る人なら、MVVM真理教でのたうち回っていない。 問題解決能力が全てだという事を肝に銘じていない人に何を言っても聞く耳は持たない。 クリーンアーキはMVVMの基本で、インターフェースで繋ぐ方向が全てだ教えても、10年変わらない奴は、それだけの存在。 DataGridを継承してINotifyChange含むプロパティーを追加するなどという発想がでるわけもない。
953 名前:デフォルトの名無しさん mailto:1342 [2022/10/28(金) 17:56:34.47 ID:2R4sDdk+.net] >>924 要件が簡単すぎる 設定パネルUIに複数のインジゲータUIをバインド 表示データーはさらに別のスレッドからバインド 監視系だとこんなんザラでしょ
954 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 18:12:41.55 ID:YfCj0B1j.net] >>953 それのどこが複雑なんだ?
955 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 19:28:10.82 ID:lC45A2k7.net] スレ見てると、玄人専用、馬鹿は使うなって感じするわ こんなじゃ広まるわけないわな
956 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 19:32:50.18 ID:mvIM4C1f.net] 広まってるんだが
957 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/28(金) 19:33:27.99 ID:iZqLOJxY.net] OOPの観点から探ると、アプリの作り方はMVVMに向かうようになっている すべてが部品で、それでもってアプリが構築されているという姿 MVVMを否定するならカプセル化だのなんだのというところまで否定してプログラム書いたほうがいい そのほうが一貫性がある
958 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/28(金) 20:05:02.47 ID:YSrePaqP.net] >>956 いやいや、そんな事はない。 検索件数でわかる。
959 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 20:16:48.15 ID:mvIM4C1f.net] >>958 何を検索していくつになったんだ?
960 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 20:18:52.86 ID:QqfylsYu.net] 前よりはちょっとは広まったぐらいじゃね ただし、androidやiosのそっち方面のお陰で
961 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 20:24:58.80 ID:QqfylsYu.net] つか、jetpack composeとか最新の環境だとDialogやポップアップメニューも visible変数どっかで持って自分で切り替えるはめになるし結構徹底してる
962 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 21:31:48.03 ID:lC45A2k7.net] winformより広まってないよな ネットで出てくる情報の量が少なすぎるよ そういうので更に広まらなくなってる気がするわ
963 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 21:35:09.23 ID:T2Crud2Q.net] >>952 それ、コントロールの継承と言うかカスタムコントロール作るよりビヘイビア作ったほうが楽じゃね? そういやプロパティーの順番どうのこうのも、ビヘイビア作ればコードビハインドと同じ処理が簡単にできるだろ
964 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 21:42:15.09 ID:mvIM4C1f.net] >>962 wpf 1311 https://qiita.com/tags/wpf winforms 100 https://qiita.com/tags/winforms windowsforms 11 https://qiita.com/tags/windowsforms 圧倒的だが?
965 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 23:10:12.60 ID:n+Sifc0P.net] behaviorとかできたら触りたくないなあ
966 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 06:19:16.60 ID:ty2LJJEP.net] >>962 wpf:166,972 questions https://stackoverflow.com/questions/tagged/wpf winforms:96,622 questions https://stackoverflow.com/questions/tagged/winforms wpf:60,289 repository https://github.com/search?q=wpf winforms:17,108 repository https://github.com/search?q=winforms wpf:1,311 記事、654 フォロワー https://qiita.com/tags/wpf winforms:100 記事、10 フォロワー https://qiita.com/tags/winforms wpf:679 repository https://bitbucket.org/repo/all?name=wpf windowsform:11 repository https://bitbucket.org/repo/all?name=windowsform wpf:62 articles https://zenn.dev/topics/wpf winforms:4 articles https://zenn.dev/topics/winforms wpf:46 repository https://gitlab.com/explore/projects/topics/wpf?archived=true&sort=latest_activity_desc winforms:17 repository https://gitlab.com/explore/projects/topics/winforms?archived=true&sort=latest_activity_desc
967 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/29(土) 06:47:12.49 ID:OLrOtMPX.net] TextBox c# 等で検索すると殆どがwinformsなんだよ。
968 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 07:47:01.24 ID:AHyDFjq2.net] 検索結果の数はともかく検索のしかたにセンスがない 場所はgoogleじゃなくlearn.microsoft.comを使え 検索したいものによって検索する場所を変えるのは基本だ それからc#じゃなくwinformsやwpfなどのフレームワーク名を使え 一つの言語に同名のコントロールが複数あるのにそれを指定しなくてどうする 自分の欲しい情報がなかなかみつからないのはそういうとこだぞ 検索のしかたが下手でみつからない理由をを情報が少ないからと判断したんだろう
969 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 07:47:11.21 ID:ksyRNNWa.net] プログラミングでいちばん大事なのって情報量だよね 特に趣味でやってる俺みたいなのにとってはチュートリアルがないときつすぎる 普及させたいならMSはもっとそういうのに金かければいいのに
970 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 07:48:20.21 ID:AHyDFjq2.net] >>969 チュートリアルあるぞw 検索すればすぐみつかる
971 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/29(土) 07:52:34.61 ID:OLrOtMPX.net] WPFの書籍は少なすぎ。ここにいる人書いたらw
972 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 07:57:06.61 ID:ksyRNNWa.net] WPFの書籍とか需要あるの? WINUIじゃないの?
973 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 08:02:14.32 ID:AHyDFjq2.net] これが情報弱者か
974 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 08:11:28.38 ID:zA6hYUrm.net] 俺もbehaviorには触れたくない。 継承で済むものはその方がいい。
975 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 08:26:18.89 ID:CXQz1XIj.net] ビヘイビアとかWPF特有な物はなるべく使いたくない 普及しない原因は学習コストが高すぎるってのもありそう
976 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 08:38:21.49 ID:AVNfqdrP.net] >>975 むしろwinforms以外はwpfもuwpもwinuiもmauiも全部behavior使うぞw 作るのだってcommunitytoolkitにテンプレートあるからそれを継承するだけ
977 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 08:39:20.12 ID:AVNfqdrP.net] あと普及してるって結論出たろw
978 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 08:42:34.22 ID:pxDcU15g.net] ビヘイビアは依存関係プロパティーがゴツいだけで、xamlでアタッチできるイベントハンドラだから難しいものじゃないんだけどな 依存関係プロパティーもxamlでバインド出来るプロパティーってだけだから詳細まで知らなくてもなんとかなる 後はOnAttachedをオーバーライドしてイベント登録してOnDetachingでイベント削除 イベントハンドラの中を記述すれば出来上がりだし、汎用性が高いから使いまわしも出来る
979 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 09:43:39.14 ID:CXQz1XIj.net] >>976 まじ?それならちょっと勉強しようかな 調べたらこんなこと書かれてたから、迷うわ。 MVVMに準拠するとコードビハインドが使えないので、その代替手段ということになる。
980 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 09:49:58.16 ID:AHyDFjq2.net] >>979 これか https://qiita.com/flasksrw/items/04818070091fe82495e7 qiitaのどこの馬の骨かわからんやつのコメントもついてない記事を鵜呑みにしてどうする
981 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 10:27:15.68 ID:CXQz1XIj.net] >>980 1番上に出てきたからな みんな、それを参考にするんや 誰が書いたかとか気にする人なんて一握りじゃない?
982 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/29(土) 10:30:25.49 ID:OLrOtMPX.net] >>980 さっぱりわんらんわ〜。 winformだろうがWPFだろうが ぶっちゃけ手法はどうでもいい。 客が納得すればそれが全て。
983 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 10:40:48.71 ID:AHyDFjq2.net] >>981 みんなが参考にしてるのにいいねが少なくてコメントも無いのがどういうことか考えてみたらどうだ
984 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 10:41:57.93 ID:AHyDFjq2.net] >>982 それが昔の落ちまくってた頃のwindowsやofficeの作り方だ
985 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 10:53:39.73 ID:CXQz1XIj.net] >>983 天下のGoogleが1番関連度高いって言ってくれてるから大体の人はそっちを信頼するんじゃない?
986 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 10:54:58.31 ID:AHyDFjq2.net] みんなが信頼してるのに以下略
987 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/29(土) 11:28:47.68 ID:OLrOtMPX.net] このスレ落ちがWPFの終焉に繋がろうとは。。
988 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 11:33:30.79 ID:OGteGRtm.net] 次スレないのか 立てるよ
989 名前:1001 [Over 1000 Thread.net] このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 201日 6時間 22分 57秒