[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/04 02:09 / Filesize : 316 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カプセル化の有害性、オブジェクト指向は愚かな考え



1 名前:デフォルトの名無しさん [2020/06/18(木) 23:47:36.69 ID:l/2SQUll.net]
カプセル化(英語:encapsulation)とは、オブジェクト指向を構成する概念の一つで、オブジェクト内部のデータを隠蔽したり(データ隠蔽)、オブジェクトの振る舞いを隠蔽したり、オブジェクトの実際の型を隠蔽したりすることをいう。

かつて偏差値の低い学校向けの情報処理系教科書において「カプセル化は大変すばらしいものであり絶対に使うように」と大体的に宣伝された。

一方、カリフォルニア大学バークレー校の有識者を中心とした「インターネットを作った人たち」は「階層化の有害性」として「カプセル化は絶対にやめろ」としている。

https://monobook.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%AB%E5%8C%96(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0)

805 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 03:03:18.34 ID:9F15TCk0.net]
今関わってる製品とかソース10万ファイルくらいあってそれぞれのファイルに
分岐なんか少なくとも数十から数百はあると思うが、その数百万から数千万、下手したら
億の分岐を全部全パターンテストするの?

テストなんてそのあとファンクショナルやってリグレッションやってアクセプタンスやって
ってあるのに、ユニットテスト「だけ」でそれでしょ?

サグラダ・ファミリアかな?

806 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 03:03:49.83 ID:58eR5uXa.net]
>>775
中の人だから事例が事例を出せないってことは、
お前の会社以外でやってないってことだろw

807 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 03:04:01.72 ID:LRfXHt7v.net]
正しいとか正しくないとかどうでも良いので、privateのテストをさせてほしいものですね。

808 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 03:05:23.08 ID:58eR5uXa.net]
>>778
> 今関わってる製品とかソース10万ファイルくらいあってそれぞれのファイルに
> 分岐なんか少なくとも数十から数百はあると思うが、その数百万から数千万、下手したら
> 億の分岐を全部全パターンテストするの?

それユニットテスト関係ないよね?

手動で全パターンをテストするの?
答えはお前自身が言えるはずだよね?

809 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 03:06:25.42 ID:58eR5uXa.net]
ユニットテストなんかしてねーよ
ソース修正するたびに、
億の分岐全パターン手動テストしてるんだよ!

って言ってほしいな?
まだかな?

810 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 03:13:56.54 ID:LRfXHt7v.net]
けんか腰は知能が高いと言われるム板に似合わないんだよな。
ユーモアを交えて会話するべきだと思います。

811 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:06:24 ID:9F15TCk0.net]
>>779
知ってる限りGAFAでもERP各社あたりでもやってないけどね。

試しに(ドイツだが)SAPあたりにカバレージどれだけですかって聞いてみれば?
何それ美味しいの?だよ。

まあこういう人は何言っても無駄だし下手に事実いうと発狂するからもう相手は
おしまい。

812 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:11:13.84 ID:58eR5uXa.net]
ではGoogleの事例

https://feb-acchan.hat
enablog.com/entry/2018/03/11/214344

現状について
Googleでは、420万ほどのテストが存在して、1日1億5千万テストケース
実行されていて(150million test execution/dayだからあってますよね?)、
1テストケースあたり35回実行されているらしいです。

そして、これらがすべて自動テストであり、手動テスト率が驚異の0%!
ただし、UX系のテストは手動だそうです。
UIのテストなどは自動化できるが、UXはさすがにまだ人手とのことで、
人の感覚などが関係するUXテストがAIによってテスト可能で人の仕事が無くなるといった日はまだ到来していません。

自動テストですが、毎テストごとに420万テストケースを実行しているわけではなく、
全テストケースを実行するのは一定の間隔で、普段は修正に対して依存があるテストだけを実行しているそうです。

813 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:13:30.65 ID:58eR5uXa.net]
Googleの考え方

https://www.publickey1.jp/blog/11/post_144.html

テスターはデベロッパーがテストできるようにするのが仕事
このようにEngineering Productivityのメンバーのレポートラインと
所属を分けることのメリットを、Whittaker氏は次のように書いています。
ここにグーグルの品質管理の大事なポイントがあるようです。

一般にテストは製品開発の最後の段階で行われることが多く、製品チーム/開発チームの
中にテストチームを抱えても、テストフェーズ以外は手持ちぶさたになってしまうため、
多くの開発組織ではテストチームは製品チーム/開発チームとは別に存在し、
必要なときに登場してテストを行う、というケースがほとんどです。

====以下重要====

ところがグーグルではEngineering Productivityに属する、テストのノウハウを持ち支援を
行うエンジニアたちは、前述のように各製品チームに所属しています。

そう、グーグルではテストチームではなく、製品チームが自身で品質管理を負っている。
各デベロッパは自身でテストすることを期待されている。テスターの仕事は、自動テストの
インフラを確立することと、それによってデベロッパ自身がそれをプロセスの中で実行できるようにすること。
テスターはデベロッパーがテストできるようにするのだ。

各製品チームは、Engineering Productivityのメンバーの支援を受けつつ、自分たちの責任で
テストを行わなければならない、ということがグーグルのテストを行う際のポリシーのようです。



814 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:14:26.63 ID:58eR5uXa.net]
https://www.publickey1.jp/blog/11/post_144.html

Whittaker氏はさらに次の記事「How Google Tests Software - Part Two」で、
エンジニアに与えられる3つの役割についても触れています。

Softweare Engineer in Test(SET)
テストのしやすさ(Testability)にフォーカスした役割。デザインレビューをし、
品質やリスクをチェック。コードをテストしやすいようにリファクタリングする。
ユニットテストや、テストフレームワーク、自動テストも書く。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

815 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:16:28 ID:58eR5uXa.net]
「コードをテストしやすいようにリファクタリングする。」

っていうのがまさにprivateでテストしたいのに
public経由でテストできない

ならばテストしやすいようにリファクタリングしましょうって話になってる

816 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:18:26 ID:58eR5uXa.net]
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1705/24/news008.html

C/C++かつxUnit系ツールは、数分調べるだけでも数種類見つかります。
今回はその中の1つ「Google C++ Testing Framework(以下、GoogleTest)」の
使い方を紹介します。

Google Testとは、IT業界の巨人、グーグル(Google)製の
単体テストフレームワーク(C/C++用)です。MinUnitと比べて高機能で、
さまざまな使い道があります。ただし、MinUnit同様、テストコードを記述するため、
C/C++をある程度知ってることが前提です。

817 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:19:35 ID:9F15TCk0.net]
>>785
テスト件数が問題なのではない。オートメーションすればファンクショナルレベル
でのテストはいくらでも流せる。

新しいファンクション・メソッドを書くたびに、あるいは変更をするたびに
全ての条件を網羅して、それをテストケースにして、コード自体をモディファイして
テストした後、結果をドキュメント化してまたコードを元に戻すということはやらないという話。

プライベートのファンクション・メソッド単位でC2100%テストしていくというのは
そういうこと。

818 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:22:02 ID:58eR5uXa.net]
米Google、JavaScriptユニットテストフレームワーク「JS Test」をオープンソースで公開
https://mag.osdn.jp/11/10/03/1012250

米Googleは9月29日、JavaScriptユニットテストフレームワーク「Google JS Test」を発表した。
元々はGoogle社内のプロジェクトで利用されていたもので、ライセンスはApache License 2.0。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

819 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 04:27:51 ID:9F15TCk0.net]
いや、だからそういうツールがあるのなんて常識だが、privateはテストしない。
上にも書いてるがprivateはソース自体弄らないとテスト自体できないわけで、
そういうツールが自動でソースを弄ってコンパイルし直してprivateのメンバーを
全パターンするわけでは、当たり前だけど、無い。

クラス単位でパブリックのメソッドに対してテストコードもセットで書くということは
当然ある。

820 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:29:16 ID:58eR5uXa.net]
facebook / j

821 名前:est
https://github.com/facebook/jest

https://jestjs.io/ja/
Jest はシンプルさを重視した、快適な JavaScript テスティングフレームワークです。
[]
[ここ壊れてます]

822 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:31:02 ID:9F15TCk0.net]
全くわかってないなこりゃ。

823 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:33:27 ID:58eR5uXa.net]
反論すりゃいいのにw



824 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:34:11 ID:58eR5uXa.net]
憶測に基づいた発言はいらないよ?
俺はGoogleやFacebookとユニットテストに関連する事例を上げただけ

825 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 04:34:11 ID:LRfXHt7v.net]
テストの専門家だからそう思うのでは。

826 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 04:49:06.73 ID:LRfXHt7v.net]
完ぺきにテストしたからといって製品の完全性を保証することはできません。
したがってテストしないほうが良いのです。

827 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 04:52:22.10 ID:58eR5uXa.net]
ほらなw

完璧にテストした所で落ちない飛行機はありません
したがってテストしないほうがいいのです

と言い始めた
事例と自分の考えの矛盾を正せず、頭が狂い始めた証拠。
ここから荒らしと変貌する前触れだな

828 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 04:53:23.27 ID:LRfXHt7v.net]
食いついてきた。
嘘みたい。

829 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 04:58:23.98 ID:LRfXHt7v.net]
privateもテストさせていただけるとありがたいけど、禁止するのが正しいことになってるからな。

830 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 04:59:58.66 ID:LRfXHt7v.net]
Visualstudioのテストエクスプローラを使うと考えが変わるのでは。
道具の問題かもしれない。

831 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 05:53:15.48 ID:9F15TCk0.net]
ユニットテストというのはプロジェクトによってかなり幅があるわけで、
当たり前の話だがテストオートメーションのプログラムが勝手にコード
弄ってコンパイルしなおしてPrivateをテストするわけが無いのだよ。

832 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:05:37.56 ID:58eR5uXa.net]
↑みたいなことを言ってるやつがGAFAは〜と
なんのソースもなしに言ってるわけだよ
こんなやつの話を聞くやつがいると思うかね?

833 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 06:06:03.12 ID:9F15TCk0.net]
ずれるかもしれないが下のような場合、privateにnullを突っ込んだらヌルポだが
privateをわざわざコード弄ってまで別にテストするようなことは少なくとも
ビジネスソフトでは知ってる限り無い。組み込みとかは知らんし必要ならやれば良いけど。

class ChinTester {
public void testChin(int[] len) {
if (len==null){System.out.println("You are a woman");
return;}
if (len.length<11){ uncS(len);}
else{funcB(len);}
return;}

private void funcS(int[] len){
if (len.length<9){System.out.println("Smallest");
}else{System.out.println("Smaller");}
return;}

private void funcB(int[] len){
if (len.length<14){System.out.println("Medium");}
else if (len.length<16){System.out.println("Bigger");
}else{ System.out.println("Wow!");}
return;}
}



834 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:21:04.56 ID:9F15TCk0.net]
あと日本のNTTデータから降りてくるような大企業案件とかもやったことが無いので知らん。
アメリカのビジネス系一般の話。

835 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:25:10.48 ID:M+BkbwUs.net]
>>805
そのコードを見ただけで素人ってわかるよw

836 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:27:32.73 ID:9F15TCk0.net]
はいはいそうですね。

837 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:33:43.45 ID:M+BkbwUs.net]
1. 関数名が意味不明
2. インデントがめちゃくちゃ
3. スペースを入れる所が統一されていない
4. lenが配列なのはなんでだ?
5. nullを情報として扱うな
6. 戻り値なしなのに関数の最後でreturnを書くな
7. 数値(長さ?)判定と文字出力を同じ関数に同居させるな
8. テストするなら、長さを入力し文字列を返す関数を作れ

なんでたったこれだけの関数で
こんなにレビューの指摘項目が存在するんだかw

838 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 06:38:43.59 ID:9F15TCk0.net]
口調が気持ち悪い人は相手しても仕方ないからほっとくとして、上の例だと(に限らず)
funcSとfuncBをテストするためにはコード弄らなきゃいけないし、そもそもtestChin()で
リクワイアメントとエッジケースは全てテストするんだから、無駄にテストが倍以上に
なるしそれも手動になる。

普通のケースだとtestChinに対するテストコード書いて、変更があればそれを流す形になる。
上にさんざコピペが貼られたテストツールはそういうのを自動で流すツール。

テストケース流したいからfuncSとfuncBをパブリックにするというのはカプセル化
できてないし、ましてコード弄ってまでテストするのを手順化するというのは普通はやらない。

書いてる最中にコードちょろっと入れて確認するようなことはあって、それもユニット
テストといえばユニットテストだが、手法としてプロジェクト単位で公式にやるような
ものでは普通は無い。

車のブレーキ制御とかならそこまでやって欲しいが、OOとかカプセル化とはちょっと
違う話。

839 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:42:42.57 ID:M+BkbwUs.net]
> funcSとfuncBをテストするためにはコード弄らなきゃいけないし、そもそもtestChin()で
public経由でテストできるだろw

840 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 06:45:32.12 ID:9F15TCk0.net]
>public経由でテストできるだろw
と、いうわけでPublicをテストすれば十分だしPrivateは(普通は)やらないという事を
やっとご理解いただけたようですな。

>>768ではこんな事言ってましたが。
>当然ソースを書いて(書き換えて)テストするに決まってるじゃん

841 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:47:04.12 ID:M+BkbwUs.net]
>>810
他の言語を勉強したほうがいいぞ
どうもお前は、絶対に来るはずがない値が引数に渡された時、
そのテストしろって言ってるようだからな

「絶対にありえない値」なんだから仕様なんて作らない
他の型がない言語だったら、引数に渡されるオブジェクトなんか
それこそ無限に値なんてありえるだから

privateでも、ソースコードを修正して引数渡せるなら
そのテストをかけって言ってるようなもん

842 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:47:52.42 ID:M+BkbwUs.net]
>>812
> と、いうわけでPublicをテストすれば十分だしPrivateは(普通は)やらないという事を

頭悪そうだなw

この場合publicメソッドを呼んだらprivateメソッドを呼び出すんだから
privateメソッドのテストになってるだろ

843 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:47:57.37 ID:9F15TCk0.net]
少なくともグーグルの面接で絶対こないからテストしないとか言ったら
速攻落ちるよ。むしろ絶対こないのをやるものだからね。



844 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:49:10.31 ID:M+BkbwUs.net]
>>768

> まさかpublic・privateメソッドのテストをテスト工程でやる、
> public・privateメソッドを書いた人と別の人がやるって思ってないか?
>
> public・privateメソッドを実装中に、その作ったもののが正しく動くかどうか
> public・privateメソッドのソースを書いた人が、書いてる段階でテストするんだから
> 当然ソースを書いて(書き換えて)テストするに決まってるじゃん

と言ってますが、今の話と何の関係があるんですか?
「誰がテストするか」の話なんですが?

845 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:50:26.40 ID:M+BkbwUs.net]
>>815
だからpublicメソッド経由でテストしてるじゃんw

お前は、内部でprivateメソッドを呼び出しているから
publicメソッドのテストには、privateメソッドがそんな値を返そうが
そのテストは書かないのか?

846 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:53:15.16 ID:M+BkbwUs.net]
例えば>>805 の話だと
testChinがpublicメソッド、そのメソッドのテストとして
引数に1(なんで配列か知らんが)となるものを渡したら
Smallestが返ってくることというテストを書く

それは実際には内部でprivateメソッドを呼び出しているのだからfuncSのテストになってる
カバレッジを計測したら、privateメソッドであるfuncSの該当行は実行した(テストした)と計測される。

847 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 06:54:07.51 ID:9F15TCk0.net]
え、コーディング中にちょろっとコード書いて動作確認とかを「テスト」って
呼んでたの?そりゃ噛み合わないわ。

開発手法の話をしてる時に「テストする」というからにはテストケースを書いて、
手動にしてもコードにしても実行したログくらいは残すものだが。

君はメソッド作る時エッジケースやらネガティブテストやら考慮に入れつつケースを
書いて実行したログも残してるの?変更のたびにやるの?やらんだろ。

848 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:56:15.75 ID:M+BkbwUs.net]
>>819
どれにレスしてるの?
ユニットテスト(かつ自動テスト)の話しかしてないんだが
お前がどこを呼んでそう思ったのか
具体的に指摘してみて

849 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 06:56:44.73 ID:9F15TCk0.net]
publicをテストしたらprivateも呼ばれてるからprivate単位でテストしてる!って
ブレブレやなw

publicから呼ばれないprivateなんて一体誰がなんのために書くんだよw

850 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:57:27.80 ID:M+BkbwUs.net]
>>819
> 君はメソッド作る時エッジケースやらネガティブテストやら考慮に入れつつケースを
> 書いて実行したログも残してるの?変更のたびにやるの?やらんだろ。

変更のたびって、お前変更のたびにメソッドの仕様が変わるのか?
いきあたりばったりで開発してるんだな

851 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:58:49.78 ID:M+BkbwUs.net]
>>821
最初からそう言ってるだろ?
ブレるも何も、最初からそう言ってる



> 私の

852 名前:回答
> 短くまとめると、プライベートなメソッドのテストを書く必要は 無い と考えています。
>
> ほとんどのプライベートメソッドはパブリックメソッド経由でテストできるからです。プライベートメソッドは実装の詳細であり、自動テストのターゲットとなる「外部から見た振る舞い」ではありません。
[]
[ここ壊れてます]

853 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:00:51.32 ID:M+BkbwUs.net]
あ?まさかprivate関数の処理のテストをすればいいのに
private関数単独ででテストしなきゃだめだって思ってるのかw

あはは、関数単位でテストするのがユニットテストだって思ってるようだな
こりゃ、お・わ・ら・い・だw



854 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:02:37.00 ID:BTTSshKd.net]
メソッド単位でテストしろって言うのが組み込みおじさんだから話にならんよ

855 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 07:03:05.56 ID:9F15TCk0.net]
なんだこいつ気持ち悪い。

856 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 07:07:17.25 ID:9F15TCk0.net]
日本語もjavaも通じないからどうにもならない。
突然噛み付いてくる気持ちの悪いのは100%の確率でおかしいな。

857 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:08:18.45 ID:M+BkbwUs.net]
というふうに「技術」の話にレスができなくなったら
「人」(=俺)の話にすり替えるのが常套手段な

858 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 07:13:21.25 ID:9F15TCk0.net]
というかお前は誰だよ。Private単位でコード書き換えてもやるって言ってる
人間がいたからPrivate単位では通常のビジネス系ではやらないという流れなのに
突然「お前は素人だあ!」とか噛み付いてきても知らんがな。

タブもスペースもトランケートされる2ちゃんでインデントがとかくだらない
ことでマウント取りにくる暇があったらまず日本語を学べ。

以上。

859 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:21:09 ID:BTTSshKd.net]
「privateメソッド」を直接テストしろって言う人はどうするのがいいって言うの?

a 全てprivateメソッドに対しても外部にリフレクション等を使用したテストを書くべき
b privateメソッドにアクセスできるクラスなどにpublicなテストコードを書くべき
c もっと言い方法がある、こうだ!

860 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 07:22:11 ID:LRfXHt7v.net]
>>830
王家秘伝の技がある。

861 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:24:08 ID:M+BkbwUs.net]
>>830

>>798 じゃねーの?w

> 完ぺきにテストしたからといって製品の完全性を保証することはできません。
> したがってテストしないほうが良いのです。

つまり

privateにしたらテストできません。だからしないほうがいいのです。
完璧にテストした所で落ちない飛行機はありません
したがってテストしないほうがいいのです

862 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 07:24:58 ID:9F15TCk0.net]
しかしよくチンコのサイズテストwにマジで噛みつけるもんだ。

863 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:29:06 ID:M+BkbwUs.net]
>>833
あ、そういうテストだったの?w
コードしか見てないよw



864 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:30:17.21 ID:M+BkbwUs.net]
Chinってちんこのことだったんだな
funcSとかfuncBとかfoo、barみたいに意味がない単語じゃん
コードがクソすぎて意味が伝わらないいい例だな

865 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 07:34:08.81 ID:9F15TCk0.net]
無い場合You are a womanで9以下なら小さい、16越えりゃWow!で名前が
チンテスターなんだからわかってる人間は多いだろうな。

866 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:36:44.58 ID:M+BkbwUs.net]
>>836
じゃあint型の配列のlen(長さ)ってどういうこと?
配列がnullなら女で配列が複数あれば男?
何が複数なの?

867 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 07:36:59.87 ID:9F15TCk0.net]
ちなみにfuncなんとかというのは君の好きなグーグルあたりでも例ではよく使うわな。
BとSもbigとsmallだろうと英語得意なら当たりがつくけどね。なぜABじゃなくてBS
なのか。そもそもoutに出てんだし。

868 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 07:38:39.33 ID:9F15TCk0.net]
>>837
行があればChinkoクラスを作るとこだがスペースいらないで
intじゃなくてヌルポが出るものがarrayだからそれの長さで表してるだけだよ。

869 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:44:01.87 ID:M+BkbwUs.net]
> intじゃなくてヌルポが出るものがarrayだから
・・・

Java知らんのか?整数かつオブジェクトでも使えばいいじゃないか
具体的には教えてやらんよ。自分で勉強しな

870 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:46:53.71 ID:wXNAUX4A.net]
privateメソッドだからテストしないとか言ってるやつはキチガイ
早く死んでね

871 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:49:38.56 ID:y7MN16M9.net]
>>824
いや、やってもいいだろ
お前がやりたくないのは「たまたま」VisualStudioでやりにくいってだけの理由だろ
早く死んでね

872 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:53:17 ID:M+BkbwUs.net]
こういう事やって、NULLチェックが4倍に増

873 名前:えたー、テストも増えたーって
言ってるやつがいるなんて驚き。馬鹿かとw 以下擬似コードな

public func(value) {
 // valueのNULLチェック
 処理
 処理
 処理
}

public func(value) {
 // valueのNULLチェック
 foo(value);
 bar(value);
 baz(value);
}
private foo(value) {
 // valueのNULLチェック
 処理1
}
private bar(value) {
 // valueのNULLチェック
 処理2
}
private baz(value) {
 // valueのNULLチェック
 処理3
}
[]
[ここ壊れてます]



874 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 07:56:16 ID:LRfXHt7v.net]
プロは俺だけだったか。

875 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:03:19.96 ID:FjEgCO9/.net]
そもそもprivateメソッドだからテストしないとか言ってるキチガイにまともな返答なんかいらない

そんなのどこの職場でも認められるわけないから
publicメソッド通したprivateメソッドに自分が想定したケースの値が全部入る保証なんかない
ある特定のケースのみそのメソッドの処理が欲しいときにしか呼んでないことあるだろ
つまりメソッド自体のテストはできてないしその方法でコードカバレッジ100%は無理だし
そもそもpublicから呼び出したprivateのコードカバレッジを100%にするなんて
作業が狂気過ぎてまともな脳みそ持ってるやつならやる前に無駄って理解できる

バカは早く死んでね

876 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:06:02.24 ID:M+BkbwUs.net]
そもそもprivateメソッドだからテストしないとか言ってるキチガイには
この言葉を授けよう

t-wadaのブログ
https://t-wada.hatenablog.jp/entry/should-we-test-private-methods#%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%A7%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B


私の回答
短くまとめると、プライベートなメソッドのテストを書く必要は 無い と考えています。

ほとんどのプライベートメソッドはパブリックメソッド経由でテストできるからです。プライベートメソッドは実装の詳細であり、自動テストのターゲットとなる「外部から見た振る舞い」ではありません。

ただし、この議論にはプロダクトコードもテストコードも自分で書いていることという前提があります。プロダクトコードに手を入れられず、テストコードも無いレガシーコードに対しては、リフレクションは強力な手段です。

プライベートなメソッドのテストに関しては、4つの考え方があります。

パブリックメソッド経由でテストする
別クラスのパブリックメソッドとする
テスト対象の可視性を(やや)上げる
プライベートのまま、リフレクションでアクセスしてテストを書く
パブリックメソッド経由でテストする
多くの場合、そのクラスのパブリックメソッド経由でプライベートメソッドのテストも同時に行えます。テストできているか不安があるならテストカバレッジを確認しましょう。

877 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:10:31.93 ID:FjEgCO9/.net]
>>846
そいつプロジェクトで仕事したことあるのか怪しい部類じゃね?

878 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:16:36 ID:IUsMolpf.net]
publicを通した範囲でしかできないprivateのテストは網羅されてなく
メソッドの単体テストとして十分なテストは行われていません
あなたの意見は採用できません
できれば実際のプロジェクトを5つぐらい経験されてはいかがでしょうか?

879 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 08:25:21.85 ID:9F15TCk0.net]
public通したprivateは単体としては怪しいというのはその通りだけど、
そもそも呼ばれないprivateを書くバカはいないわけで、条件があるから
書いてんだよね。で、条件をpublicの段階でテストするわけだから
ほぼ通ってるわけだよ。

上のチンコテストだとnullから16まで流せば全部通る。

違いは、上の例でprivateにnull突っ込んだらヌルポだわな。そこをテストするのは
コード変えなきゃいけないし、OOの大規模ビジネスソフトではそういうことは
やらない。それをやらなきゃいけない環境なら関数型でもいけるはず。

880 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:31:48.84 ID:ckfZDtdO.net]
>>849
できない時点でこの話は終わりさ
やらないわけには行かないんだから
90%できてても残り10%をどうやってもやる方法がないんだから
その方法はどうやっても採用できないし
わざわざする理由もない
別の方法ではできるんだから

881 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 08:33:02.53 ID:9F15TCk0.net]
>>840
君のがpublic privateに関しては言ってることは正しいんだが
底抜けのバカだなあ。

整数かつオブジェクトwこのレベルの人と話してたのかw

はあ。。。

なんかいやになっちゃった。

882 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 08:35:22 ID:9F15TCk0.net]
>>850
いやだから16まで流せば全部できてるけど。

ビジネス系ではやらないよ。組み込みで全部
テストしなきゃいけないというならわかるので
すれば良い。ただOOの手法とは違う。

デベロッパー千人のところでやってるの?
やってないでしょ?

883 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:13:35 ID:iCbhqS6F.net]
通ってればいいっていうなら単体テスト全否



884 名前:閧セろw
結合テストなりで全部やりゃいいって話になる。
[]
[ここ壊れてます]

885 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 09:23:53.74 ID:9F15TCk0.net]
>>853
だからその線引きをどこでやるのかっていう事で、
privateまで全部テストケース書いてエッジケースもネガティブも
全部やるなら関数型で良いんだよ。

別にバカにする気は無いし、関数型のが難しい場面もたくさんあるが、
大規模(デベロッパーだけで数百人)のOOプロジェクトやった事ある?

886 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 09:30:39.94 ID:9F15TCk0.net]
上のチンコの例で言えば、funcSとfuncBのテストをテストケース書いて
コードを書き換えた上でやってドキュメントなりログなりで残すの?

だったらpublicでやれば良いし、そうやってpublicにするなら関数型でも
おんなじ事でしょ。

チンコがnullなのか16以上そこそこでかいのかまでしか関係ないわけで
privateがnullをハンドリングしてないとか無駄なんだよ。もちろん
命に関わるようなところではそれくらいの厳格さが求められる場合も
あるだろうが、普通のビジネスソフトではそこまでやらない。

他のチームが関わる場所を少なくするためにカプセル化するわけで、
そんな全部publicにしたら意味ないんだよ。

887 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 09:41:54.39 ID:LRfXHt7v.net]
弊社はC2カバレッジ100%未満は出荷できませんけどね。

888 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:42:35.87 ID:j0cUMVMZ.net]
>>854
線引じゃねーよクソ野郎
publicでたまたま呼ばれた1パターンと
privateの網羅テストが同じになってたまるかアホかよ
クラスのなかにあるのでpublicから呼ばれたときだけ動けば
ルーチンとして不出来でもOKなんてあるわけないだろ
お前はクソだからもう死ねよ

889 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 09:45:43.25 ID:9F15TCk0.net]
>>857
まあじゃあ君はprivateまでテストケース書いてやっとけば良いんじゃない?
誰も止めてないし。大規模ビジネスソフトでは世界的に言って普通ではないというだけで。

僕はあんまり関わることのないレベルの世界だけど、まあ多分一生関わらないので
君が良いならそれで良いと思うよ。

890 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:51:39.34 ID:BTTSshKd.net]
>>857
君は大変なんだねwテストがんばれーwww

891 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:54:43 ID:bzHIXl0a.net]
>>858
落としどころとしてはそんなところで良いんじゃね?
問題なのは「privateはテストするべきではない」なんて変な教義を押しつける人の方なんで。

892 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 10:02:55.49 ID:9F15TCk0.net]
>>856
正直QAやってたのは随分前の話だから最近のQAツールは知らんけど、
privateが全部通ってれば100%なわけで、そもそもprivateがある理由は
使われるためなんだから普通は誰も一回も使ってない場合なんかはないわな。
レベルが高くなると通らないケースも出るだろうが。だから線引きってこと。

チンコテストならnullから16までやれば100%通ってる。privateかpublicかって
のは関係ない。ただしprivateはnullをハンドリングしてない。それをどうするかって話。

893 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:03:22.77 ID:iCbhqS6F.net]
>>854
お前こそ大規模プロジェクトやったことないだろw
それだけ大規模だと逆にテストコード書かんわ(nttデータとかアクセンチュアとかな)
そんなクソプロジェクトを引き合いに出されても知らんわw



894 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 10:05:36.79 ID:9F15TCk0.net]
>>860
「べきでは無い」とは思わないけど、privateをデベロッパーの個人的な
チェックを超えてテストすることを求められるとしたら、何かプロジェクト的に
おかしいとは思う。

895 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 10:08:05.85 ID:9F15TCk0.net]
>>862
だから僕もNTTデータとかは知らんと上に書いてるけれども。

アメリカの大規模ソフトは中の人だし、他の会社のデベロッパも何人も知ってるので、
実際にアメリカの業界は知ってる。

君の「クソブロジェクト」ではないプロジェクトは会社名は出す必要はないが
例えばアメリカのERPとかそのレベルでなんなの?

896 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 10:09:56.64 ID:9F15TCk0.net]
だいたい質問を質問で返す人は答えるのに不都合がある人。

数百人のデベロッパーのプロジェクトをやったことなくても全く問題は
ないんだが(ロッキードのミサイルの制御の人とか数百人もいないし

897 名前:)、
「あるよ」とは帰ってこない。
[]
[ここ壊れてます]

898 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:15:56.23 ID:bzHIXl0a.net]
>>863
だからそれは別の話なんだからさ。
「privateなら必ずしも単体テストする必要はないけどやりたいならやれば?」
これでいいじゃん。

899 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 10:19:00.51 ID:9F15TCk0.net]
>>866
ちょっと弱いかな。「普通はやらんけどやりたかったりやる必要があるならやれば?」

くらい?privateを全部テストケース書いてエッジやネガティブやるとなると多くの場合
サグラダファミリアになるし、普通はやらない。

でもやりたいならやれば良いとは思うのでだいたいそういう感じか。

900 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:31:49.01 ID:BTTSshKd.net]
組み込みおじさんはそこに義務感を感じ、他者に強要するのだろう
難儀なこった

901 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 10:37:41 ID:9F15TCk0.net]
組み込みとかだと多くの場合そもそもOOあんまりいらんと思うのよね。

人工呼吸器の制御とかだときびしくやらないといけないのはわかるし、
やってない人工呼吸器とか俺も付けられたくないけどさw

OOのメソッドとかはちょっと違う話だわな。カプセル化とかは数百人になると
生きてくる。個人的には自分一人の個人プロジェクトでも使うけど。
数年後にまたやる羽目になったりした時に楽なので。

902 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 10:45:19 ID:MQ9nuMmc.net]
>>847
それは僕も思ってた
机上の空論っぽいんだよね

903 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:53:33 ID:kFjTOHVy.net]
>>867
どこに差があるのかよくわからんが、どちらにしても一行目は問題ないにしても
二行目はここに存在しない敵を攻撃している印象。
いちいち関係ない話を絡めなくてもいいじゃんと思うが、二度も書くということは
そっちが主張したい本音ということかな?



904 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:55:30 ID:sn+7aSX4.net]
OOPは理解している人とOOPを理解していない人が単体テストについて不毛な争いをするスレかな?

905 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 10:58:45.46 ID:9F15TCk0.net]
>>871
いや、元々がpublicじゃなくてprivate単位でやれという話からなんだからその話だよ。

publicでprivateの分岐通ってるなら良いじゃんといなら誰も否定していないのでは?

逆にprivateで一度も通ってない部分があっても良いじゃんとも言っていないような。
if文書くのに絶対通らない物を書く人いるわけないでしょw

ただ、公式なテストとして、privateのレベルでテストケース書いてログ残してコード
書き換えてコンパイルし直してやるというのは少なくとも普通のビジネスのソフトとしては
一般的なベストプラクティスではないし普通はアメリカの大手一流ではやらないということ。
例外はあるとしても。

906 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:03:24.23 ID:LRfXHt7v.net]
土台が腐ってたら。
全部検査するほうが楽。

907 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:04:34.60 ID:9F15TCk0.net]
幸いそういうのには当たったことはないw
上に書いたように例外は認める。

908 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:09:23.64 ID:MQ9nuMmc.net]
アメリカの大手一流ってどこだろ?

909 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:11:04.89 ID:MQ9nuMmc.net]
アメリカや大手や一流が正しいとは限らないけどね
ボーイングの飛行機があんなことになってるように

910 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:11:13.65 ID:9F15TCk0.net]
まあ会社的にはプログラマなら全員知ってるとこ。それ以上は言わん。

911 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:13:19.35 ID:9F15TCk0.net]
>>877
だからボーイングの制御系とかはそもそも全然別の話。

もちろん正しいとは限らないけど標準なのは確かだわな。
日本初のOOより優れたこういうメソッドがある!というなら
もちろん喜んで聞くけどね。

912 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:14:37.74 ID:kFjTOHVy.net]
>いや、元々がpublicじゃなくてprivate単位でやれという話からなんだからその話だよ。
>ublicでprivateの分岐通ってるなら良いじゃんといなら誰も否定していないのでは?

そう、それが一致しているならいちいち関係ない話を絡めなくてもいいんでは?
public経由のテストで十分網羅できるのにそれでもprivateメソッド単位のテストが
必要なんて主張している人いたかな?そこに誤解があるんじゃないの?

913 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:15:16.65 ID:9F15TCk0.net]
>>880
いるから揉めてるんすよ。



914 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:16:31.89 ID:M+BkbwUs.net]
>>881
それはどれ?レスを教えて

915 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:17:47.72 ID:MQ9nuMmc.net]
アメリカの大手の一流がそうしてるから正しいのだという権威にすがった論理を
展開されておられたのでその会社ってど

916 名前:ソらの会社なのって聞いてみたんだけど
そんな会社本当にあるの?
[]
[ここ壊れてます]

917 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:18:34.49 ID:MQ9nuMmc.net]
t_wadaの次はアメリカの大手一流か、議論の根拠が権威ばっかりやな

918 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:21:40.50 ID:9F15TCk0.net]
例えばこの方。

848デフォルトの名無しさん2020/07/05(日) 08:16:36.05ID:IUsMolpf
publicを通した範囲でしかできないprivateのテストは網羅されてなく
メソッドの単体テストとして十分なテストは行われていません
あなたの意見は採用できません
できれば実際のプロジェクトを5つぐらい経験されてはいかがでしょうか?


メソッド全部ちゃんとエッジケースやネガティブまでやれって業界があるのは
わかるし、必要だとも思うけど、それはOOのビジネス系だでは普通やらないということを
言ってただけなんだけど、バカだアホだお前は素人だといろんな方面から変に噛みつく
やつばかりでもう僕はいやになっちゃった。この人が噛み付いてきたということではないよ。

もちろんまともな人のが多いんだろうけどおかしな人のが目立つからね。

919 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:22:22.08 ID:/MeFbFCW.net]
いちいち論点ずらすな。
お前ら、何で争ってるんだよ。

920 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:23:41.69 ID:MQ9nuMmc.net]
OOのビジネス系ってどんな仕事?
そんないい加減なことやっていい仕事ある?
トラブってもうちうちでなーなーで済むようなBtoBの仕事?
自社内でしか使わないシステムとか?

921 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:24:18.36 ID:9F15TCk0.net]
アメリカの大手一流が不満なら自分の業界の実例をあげたらいかがだろうか?

privateをテストケース書いて全件やってるとこなんておそらくないぞ。あるというならあげれば良いだけの話。

テストツールどうやって動いてるねん。コード自動で書き換えてコンパイルし直しか。話がおかしいのすぐわかるだろ。

922 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:24:52.69 ID:/MeFbFCW.net]
まず、このスレの連中は議論する前に論理学を学ぶことをお勧めするよ。
あと、詭弁について調べろ。

923 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:25:24.17 ID:MQ9nuMmc.net]
>>888
アメリカの大手一流ってどこの会社なん?



924 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:25:52.62 ID:9F15TCk0.net]
>>887
だからアメリカ製のパッケージとかコンサルとの間でよく揉めてるだろ。これは「バグ」じゃないとか。DBだってよくある話だわな。

君はどんな仕事なの?

925 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:26:35.07 ID:9F15TCk0.net]
>>890
君の会社はどこなん?

926 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:27:26.12 ID:MQ9nuMmc.net]
>>891
アメリカ製のパッケージとかコンサルとの間でよく揉めてる仕事なん?
なにそれ? 何言うてんの? 何の仕事してるんよ

927 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:27:47.35 ID:kFjTOHVy.net]
>>885
それは網羅してないからダメという意見では?
そこに反論するならば「privateのテストを強制すべきではない」ではなく
「public経由でも網羅することは可能」ではないかね?(できるなら)

928 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:27:51.75 ID:9F15TCk0.net]
>>882
>>848
デフォルトの名無しさん2020/07/05(日) 08:16:36.05ID:IUsMolpf
publicを通した範囲でしかできないprivateのテストは網羅されてなく
メソッドの単体テストとして十分なテストは行われていません
あなたの意見は採用できません
できれば実際のプロジェクトを5つぐらい経験されてはいかがでしょうか?

929 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:28:29.72 ID:MQ9nuMmc.net]
>>892
アメリカの大手一流でこうしてるから、こうするのが正解なんやー
言うてたからアメリカの超一流ってどこなんよ? と聞いたんやけど
なんで言えへんの

930 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:28:59.86 ID:YdQ981ul.net]
>>870
新しい理論や手法を提唱する人には良くあることだと思うけど、その理論はある前提、ある側面では正しいけど、常に無条件に適用することは正しくないと本人は分かっていて、敢えてそういうことはわざわざ詳しくは説明しない。自分の論が有用な物だと主張したいがため、嘘はつかない範囲で相手が勝手に誤解してすごいと思わせるような物言いをする。
で、その理論に感銘を受けた人の一部が、理論の表面的な効能だけをありがたく受け取って問題点や前提条件などは正しく理解しないまま、受け売りの知識を他所で披露する。
そこで議論になると、本質をちゃんと理解してないまま自説を擁護しようとするから、無理が生じたり話が噛み合わなかったりする。
という流れでイマココなのかなと思う。

931 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:29:53.38 ID:MQ9nuMmc.net]
>>897
なるほどね、わかる気がする

932 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:29:56.16 ID:M+BkbwUs.net]
大手一流の名前を言うだけで逃げそう(笑)

933 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:33:32.02 ID:MQ9nuMmc.net]
足ガクガクになってまうよー



934 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:36:47.20 ID:Ua1+WoRk.net]
まぁ、単体テストでprivateを直接呼び出すのは変な話だけどな。
デバッグならともかく、単体テストでリフレクションによるprivate強制実行とか反則でしょ。
デバッグで許される理由は、バグを見つける可能性があるから。
単体テストで駄目な理由は、テストの合否判定が不当に変わる恐れがあるから。

というのが自分の見解だが、皆さんはどう?
スレが加速してからの途中参加だから、自分の発言に自信ないけど。

935 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:37:26.26 ID:9F15TCk0.net]
>>894
そもそもpublicを経由するのが網羅してないから、経由せずにprivate単位で
コード書き換えてテストやるべきという主張自体がOO的にはおかしいわけです。

見せたくないからprivateなわけで。

もちろんデベロッパー個人でコード入れて確認することはあるだろうけれども、
開発手順としてテストケース書いてログ残してというのは違う。

public経由で内部を網羅してるかしてないかは知ったことではない、というのが正解。
上の例で言えばfuncBやfuncSがnullをチェックしてようがしていまいが他のチームには
関係ないわけです。入り口でnullチェックしてれば。

個人的にはサイズがでかければprivateでも入れるけども、それをテストケース書いて
ログ残してと要求されたことはないし、普通はされんはず。少なくともアメリカでは。

936 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:38:33.09 ID:MQ9nuMmc.net]
GoogleであってもMicrosoftやOracleもバグのないソフトは作れないし
銀の弾丸的な手法があるわけもなく、アメリカ、大手、一流という箔付けに頼ってるだけでしかない

937 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:41:45.16 ID:Xwol7cCi.net]
せっかく匿名で議論できるのに
「アメリカの大手一流」とか言い出しちゃうところが哀れやわ
>>805の下痢便コード出た時点でスレ終了やろ普通

938 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:43:37.87 ID:9F15TCk0.net]
>>896
君の会社はどこなの?

アメリカ大手1流でブライベート単位でのテストケース書いたりした網羅的なテストは「していない」という証明は悪魔の証明だから無理だけど。全社で働いたわけじゃないし。

逆にアメリカ大手1流でやっているという証明は一件出すだけなのでGAFAのどこでも、マイクロソフトでもアドビでも簡単にできるのでぜひどうぞ。

ただ、なんかコピペで爆撃されたオートメーションツールでは、特にコンパイル必要な言語は、直接privateテスト出来ないよ。当たり前の話。

939 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:45:23 ID:MQ9nuMmc.net]
>>905
アメリカの大手一流ってどこなんよ?

940 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:45:48 ID:MQ9nuMmc.net]
その会社がやってるからすごいんでしょ、はよ教えてやー

941 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:47:16 ID:MQ9nuMmc.net]
もう何でもええから言うて、そしたら僕がすごーいって言うから、もうそれでええやんか

942 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:49:23 ID:9F15TCk0.net]
また別IDが下痢便とか発狂し始めた。

お前はほんとにウンコとかそのレベルのことが好きだな。

943 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:51:02 ID:9F15TCk0.net]
>>907
やって「ない」という話だけど。
まず日本語学んでやー よろしくなー



944 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:51:58 ID:MQ9nuMmc.net]
>>910
アメリカの大手一流ってどこなんよ?

945 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:52:54.88 ID:MQ9nuMmc.net]
たぶんアップルは単体テストやってない、SSLでアホなバグだしてたから、あの会社適当だわ、しらんけど

946 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:53:26.19 ID:9F15TCk0.net]
>>911
君が自分の名刺でもあげたら考えとくわー

947 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:55:12.71 ID:MQ9nuMmc.net]
>>913
アメリカの大手一流ではそれが普通なんやーおりゃーってイキっておられましたよね
だから聞いたのに、教えてくれないなんて酷いです、あんなにイキってたのに酷いです

948 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:55:58 ID:M+BkbwUs.net]
>>902
> そもそもpublicを経由するのが網羅してないから、経由せずにprivate単位で
> コード書き換えてテストやるべきという主張自体がOO的にはおかしいわけです。

誰がそんなこと言ってるの?

少なく遠も俺は
1. privateはpublic経由でテストすれば十分
2. もしpublic経由でテストできないほど複雑なら、そもそも設計がおかしい
3. 設計の問題を修正して、責務を分割すれば、自然にpublicになるはず
と言ってる。

テストするためにpublicにするのではなく
問題がある設計を直せばpublicになる。と言っている。

949 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:55:59 ID:9F15TCk0.net]
>>914
劣等感がひどいな君は。まずはカウンセラーに
かかりなさい。OOの話はそれからしようか。

950 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:58:34 ID:9F15TCk0.net]
>>915
いや だ か ら この人。

848デフォルトの名無しさん2020/07/05(日) 08:16:36.05ID:IUsMolpf
publicを通した範囲でしかできないprivateのテストは網羅されてなく
メソッドの単体テストとして十分なテストは行われていません
あなたの意見は採用できません
できれば実際のプロジェクトを5つぐらい経験されてはいかがでしょうか?

951 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 11:59:21 ID:MQ9nuMmc.net]
アップルのSSLのバグはこれね

Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?
https://appllio.com/20140223-4899-apple-ios-bug-ssl-goto-fail

952 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:06:18.88 ID:wqV8YbJ4.net]
IUsMolpfに文句言えばいいのに。

953 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:07:47.85 ID:kFjTOHVy.net]
>>902
ああつまり、重要度は関数仕様>ブラックボックステスト>ホワイトボックステストだから
テストのために仕様変更はすべきでないという主張か。
それはわからんでもない気はするけど、そういうウォーターフォールが絶対というわけでもないしな。

その是非はさておき、そこが論点なら例えばリフレクションのような形でテストできたり、あるいは
テスト仕様を書く本人が関数仕様も決定することができる条件なら全然問題ないわけだ。



954 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:07:48.24 ID:9F15TCk0.net]
>>918
正直iOSは全然知らんけどこれは酷いなw
Public Private以前にStaticだからなんにしても直接テストする部分だな。

955 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 12:08:47.51 ID:MQ9nuMmc.net]
>>921
せやろw

956 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 12:13:26.38 ID:9F15TCk0.net]
>>919
横から狂犬が噛み付いてくるんだよ。

>>920
ウォーターフォールは関係ないし、重要度をつけてるわけでもないけれども、
普通はprivateはソースコード変えてまでテストするものではないというだけの単純な話。

そもそも「テスト」と言ってもいろんな段階があるわけだし、「ユニットテスト」にしても
プロジェクトによって意味が違うわけで。

なんにしてもprivateを(例外はあるにせよ)全部公式な形でテストしろというのは
OOの手法のプロジェクトでは「普通は」やらんというだけなのになんでこんな揉めるのか。

957 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:16:58.82 ID:kFjTOHVy.net]
>なんにしてもprivateを(例外はあるにせよ)全部公式な形でテストしろというのは
>OOの手法のプロジェクトでは「普通は」やらんというだけなのになんでこんな揉めるのか。

全部やれなんて主張している人がいないから。

958 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:19:09.22 ID:9F15TCk0.net]
>>924
だからいるだろうが。本人なの?

848デフォルトの名無しさん2020/07/05(日) 08:16:36.05ID:IUsMolpf
publicを通した範囲でしかできないprivateのテストは網羅されてなく
メソッドの単体テストとして十分なテストは行われていません
あなたの意見は採用できません
できれば実際のプロジェクトを5つぐらい経験されてはいかがでしょうか?

959 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 12:20:23.64 ID:MQ9nuMmc.net]
>>805
こう書いた方が良いと思うの
https://paiza.io/projects/mPhqBnYZnQukkW6HY9LmOQ

960 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 12:21:30.51 ID:MQ9nuMmc.net]
privateメソッドが正しいことは確認する、その上でpublicのメソッドが正しいかテストするって感じ

961 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:30:30.98 ID:kFjTOHVy.net]
>>925
これが「privateのテストを全部やれ」に読めてしまうのか。そこが原因だな。

962 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:32:35.17 ID:M+BkbwUs.net]
>>923
> ウォーターフォールは関係ないし、重要度をつけてるわけでもないけれども、
> 普通はprivateはソースコード変えてまでテストするものではないというだけの単純な話。

テスト中に設計の問題が発覚しても
ソースコード書き換えないの?

ソースコード変えてまでテストするものではないというけど
なんでソースコードを作成&自分が書いたそのコードをテストしてるときに
自分が作成してるソースコードを変えたらだめなの?

963 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:36:24.73 ID:M+BkbwUs.net]
普通の開発だったら

0. なにかの修正を行う必要が発生する
1. その修正のためにソースコードを修正する
2. 修正したコードが正しいかテストする
3. 1〜2を繰り返し修正したコードに問題がなければ開発完了
4. 統合テストとかより大きなテストを行う

でしょ?

public・privateメソッドをテストしたいっていうのは
この1〜2のフェーズで発生することなのに、
なんでテストがやりにくいなと思ったときに
ソースコードを修正したらだめなの?



964 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:38:58.81 ID:wqV8YbJ4.net]
>>926
スマホでも見やすくなったな。
あー、なるほど。

でも、サンプルみたら少し混乱してきた。
自分はクラスの単体テストをイメージしてたけど、まさか、Mainクラスの中に定義されたprivateメソッドの単体テスト(?)の話をしていたとか?
もう単体テストの意味が少し崩壊してきたが...

965 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:46:16.73 ID:BTTSshKd.net]
どういう流れなのか追うのもめんどいなw

966 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 12:52:51.86 ID:9F15TCk0.net]
>>928
そもそも300くらいからそういう話だから。

privateはpublicからアクセスして全部網羅できるから問題ないなんて
誰も否定してないしそういうことならもともと荒れてない。

>>929
あのさ、例えばバグが発生したらコード書き換えるのは当たり前だよね?
そんな話では当然ないよね?

privateを直接テストするためには外部から呼べないのだから、呼ぶためには
クラス内に書くしかないわけだよ。で、ソースに書き込んでクラス内に書いて
テストしたあとまたそのコードを取り除いてとかするの?それをドキュメント化
する?

普通はコード書いてる最中にテストコードを入れて確認するのは公式なテストの
メソッドでは無いし、それをドキュメント化したりするのは求められないと
思うが。

>>926
ワロタw

けどそうじゃ無い。privateで直接アクセスした時のみnullがでるということ。
intじゃ無いのは例のためにわざとそうなっている。あとchinTestが呼ばれてないし、
OptionalにisEmpty無いのでは。

967 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 12:54:31.17 ID:9F15TCk0.net]
nullがでる->ヌルポがでる

968 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:54:57.72 ID:M+BkbwUs.net]
>>933
> privateを直接テストするためには外部から呼べないのだから、呼ぶためには
> クラス内に書くしかないわけだよ。で、ソースに書き込んでクラス内に書いて
> テストしたあとまたそのコードを取り除いてとかするの?それをドキュメント化
> する?

誰がそんな事するって言ってんの?
お前が想像が間違ってる

969 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 12:56:01.25 ID:MQ9nuMmc.net]
>>933
えっとごめんそのnullの問題は設計が下手なだけだと思ってて、設計を見直すべきかと
privateのテストをどうしますかの例として出したので問題ないっしょ
君はこのプログラムをどうやってテストするん?

970 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:56:34.25 ID:3WDjCjSx.net]
よくもまあ粉薬をオブラートで包むような話でこれだけのレスで盛り上がれるなー

971 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:57:28.17 ID:M+BkbwUs.net]
いやーびっくりだw

設計がおかしいから設計を修正するって話をしてるのに
設計を修正した後に修正前に戻すなんでやらないだろ!って言われちゃった(笑)

だーれも修正前に戻すなんて言ってないの
おかしい設計を修正して「開発完了」なの

972 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:57:46.31 ID:JiRnWiGC.net]
たぶん、スレタイがスレタイだから、手続き型でプログラムを書く人のイメージする単体テストとオブジェクト指向プログラマーのイメージする単体テストで齟齬が生じているのでは?

そりゃ、サンプルみたいに関数が定義されていたらprivateだろうと関数はテストするべきって発想になるのは不思議じゃないし、オブジェクト指向に基づき設計されたクラスを単体テストする話であれば、privateをテストって、どういう意味なんだろって不思議がるだろうよ。

そして、たぶん、サンプルコードに対して真っ先に突っ込むべき点はOOPでも何でもないコードという点だと思うのだが、そこはいいのかな?

973 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 12:57:47.49 ID:MQ9nuMmc.net]
OptionalにisEmptyが無いというのは何言ってるのかわからない
本当になかったらコンパイルに失敗するよ



974 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:00:08.78 ID:M+BkbwUs.net]
>>939
一人privateがテストしづらいからpublicに変更してテストして
"元に戻す" 話をしてるやつがいるみたいだが(笑)

975 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:00:23.50 ID:MQ9nuMmc.net]
>>939
僕はOOPのコードだと思ってるよクラスが定義されてるからね
君が思うOOPのコードはこれだっていうのを君に出していただきたいかな

976 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:00:34.24 ID:9F15TCk0.net]
>>935
もうお前は良いからスレを読め。

>>936
いやそうじゃなくて、publicで呼ばれるprivateを直接テストするのかという
話なので、そのためにわざわざヌルポになるように書いてるわけで、staticなら
そのままメソッド呼べば良い話。


もうこの板嫌。。。

977 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:03:47.50 ID:MQ9nuMmc.net]
>>943
ヌルポになるような設計はおかしいのがそれはコーディング力の稚拙さゆえ。
だから、いまはそのヌルポの問題は置いておこう。
さて、君はこのプログラムをどうテストするのか教えて欲しいっていうのが僕の要望だよ。

978 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:06:51.97 ID:9F15TCk0.net]
>>944
いやだから そ う じ ゃ な く て

privateでだけヌルポが出るように書いてるの。privateとpublicのテストの話だから。
出さないだけならnullチェック入れれば良いだけの話だが、そういうことじゃ無くて
わざと出るようになってるの。

そのプログラムならstaticなのだからそのまま呼べば良いし、
chinTestも呼ばれてないけどpublicなのだからテストしたければそのまま
呼べば良い話。

979 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:10:29.02 ID:JiRnWiGC.net]
>>942
スマホだからインデントとか崩れは許してほしいが

class USBMemory : Storage{
private:
色々定義
public:
USBMemory(ポート設定)
void open(string file)
string read()
void write(テキスト)
void close()
}

文法適当だが勘弁して

組み込みおじさんにも分かりやすいように、
組み込みを例にするが、
OOPってこんな感じのコードでしょ。


で、ユーザーは

USBMemory usb;
usb.open(ファイル指定)
text = usb.read()
usb.close()

こんな風に内部実装を知らなくても呼べる。

980 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:11:36.99 ID:MQ9nuMmc.net]
>>945
わざと出るように入れたのが現実の実装と乖離してるので、わざと入れる意味が無いので
気にする必要ないですよってこと

君はpublic経由でprivateをテストするんだって立場ですよね
君はどうテストを書きますかってことを教えて欲しいです
君の元のコードでもいいですよ、僕が変更したコードでも良いですよ
君はどうprivateをテストしますか?

981 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:12:18.35 ID:JiRnWiGC.net]
残念ながら、クラスを使えばOOPという認識は間違い。

982 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:13:15.86 ID:MQ9nuMmc.net]
>>948
僕は君の認識が間違いだと思ってる、君の方が残念

983 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:13:55.43 ID:MQ9nuMmc.net]
クラスの存在こそがOOPの本質



984 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:13:59.63 ID:JiRnWiGC.net]
え、そこに反論されるの?
何このスレ。

985 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:14:57.78 ID:JiRnWiGC.net]
JavaScriptとかpythonとか、元々、クラスはサポートしていないのに?
プロトタイプベースはオブジェクト指向じゃないとでも?

986 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:17:49.53 ID:MQ9nuMmc.net]
>>951
えじゃねえよ、なめんなよ

987 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:18:05.20 ID:9F15TCk0.net]
>>947
意味がないどころか、そこにしか意味がないんだよ。
それ「だけ」を見せるためのコードなんだから。staticとか
なら話の流れとなんにも関係がないのでそれこそ意味がない。

でもあえていうなら、そもそもまず連打が好きじゃ無い。自分ならループにするけど、
それだけでもない。

まず壊すようにテストすんの。null入れたり、変なオブジェクト入れたり。

で、privateをテストするんじゃなくて、要件通り動くかどうか。nullからint maxまで
回して、要件通りの結果が全てでくるか。変なオブジェクト入れたらどうか。
そういう感じ。

でも最初に書いたように、publicとprivateの話なんだから、そこで
エラーが出るか出ないかがないとこのスレ的にはなんの意味もない。

988 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:18:37.20 ID:MQ9nuMmc.net]
>>952
JavaScriptにもPythonにもクラスあるよ
クラスがオブジェクト指向の本質だと気づいたから追加されたんじゃないでしょうかねー

989 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:19:41.30 ID:9F15TCk0.net]
クラスの存在はOOPの大事な部分だけど、OOPの言語を使ってもほとんどOOPでは
無いというのはよくある話。巨大クラス一個とかだと頭を抱える。

990 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:22:07.34 ID:MQ9nuMmc.net]
>>954
現実にありえない実装見せて、ほらね、と言われても僕は戸惑うばかり
そんな現実にありえないことを想定するからまずいんじゃないですかね
現実にそういうコード書いてるんじゃないかと僕はちょっと君のコーディング力を
疑わしく思ってきたのだけれども

public経由で、標準出力に出力するようなprivateコードを一生懸命テストしますか?
がんばり屋さんだなとは思うけど、効率悪くないですかね

991 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:22:29.69 ID:MQ9nuMmc.net]
>>956
そんな極端な話ちゃうやろボケ

992 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:24:13.83 ID:JiRnWiGC.net]
そりゃ、クラスはオブジェクト指向を実現する上で便利だからね。大切な存在さ。でも、クラスなんて無くてもオブジェクト指向でコードは書けるし、逆に、クラスが合っても手続き型の記述をしたら、そりゃ、オブジェクト指向じゃねーわ。
つーか、クラスを使ったらオブジェクト指向ってマジで言ってる?
それってつまり、このスレで時々名前の出るstaticおじさんの書いたコードもオブジェクト指向だと言い張るつもり?

993 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:25:43.22 ID:9F15TCk0.net]
>>957
えーー、違うそうじゃ無い。多分君よくわかってない。
例なわけで実際にありえないとかありえる訳が無い。そんな話じゃ無いし
根本的な部分がわかってない。

publicでは問題がなく、private単体だと問題がでるコードなわけで。この意味はわかる?



994 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:29:16.63 ID:MQ9nuMmc.net]
>>959
staticおじさんの元の話知ってる? 僕はリアルタイムであれを読んでたからよく知ってるんだけれども
staticおじさんは必要なところではオブジェクト作るよ、でもASP.NETのForm Applicationのフレームワークには
もともとリッチなオブジェクトが用意されてるから実務ではそれを組み合わせるだけで事足りることが多いよ
だからstaticメインで組み上げてオーケーさって話だったよ

オブジェクト指向信者がアホな前提置いて話を発散させただけでstaticおじさんが言ってることはわりあいまともだった
こういう議論の場で神クラスを引き合いに出して批判するという極端なことやって意味があるのかなと僕は疑問ですね

995 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:30:55.04 ID:JiRnWiGC.net]
いや、そもそもstaticおじさんのコードはオブジェクト指向でも何でもねーよ!
話反らすな。

996 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:32:41.77 ID:MQ9nuMmc.net]
>>962
staticおじさんの書いたコードもオブジェクト指向だと言い張るつもり?

と君が聞いたからstaticおじさんに対する僕の所見を述べたつもり
ASP.NETのオブジェクトを使ってるならオブジェクト指向でしょ
オブジェクト指向が為せる技だと思うよ

997 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:33:02.71 ID:MQ9nuMmc.net]
オブジェクト指向便利だよね

998 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:33:43.81 ID:9F15TCk0.net]
コードあげてくれるのは偉いと思うので気がひけるのだが、上のコードは
privateとpublicの違いを表すための部分がまるですっぽ抜けてるし、そもそも
staticだし結構それ自体staticおじさん感がある。すまんw

999 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:33:52 ID:JiRnWiGC.net]
>>963
ちげーよ。ASPがオブジェクト指向であって、staticおじさんのコードはオブジェクト指向でも何でもねーよ。

1000 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:37:13 ID:MQ9nuMmc.net]
>>966
でもASP.NETのフレームワークがオブジェクト用意してなかったらstaticおじさんはコード書けなかったと思うし
staticおじさんのコードはオブジェクト指向を有効的に活用した非常に優れたコードだと思いますよ
必要もないのにオブジェクト作るのはアホですわ

1001 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:38:05.15 ID:MQ9nuMmc.net]
staticおじさんは必要な場面ではオブジェクト作るっていってるからねー
僕はstaticおじさんに詳しいんだ

1002 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:38:11.20 ID:9F15TCk0.net]
神のGTO感があるw

1003 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:40:17.58 ID:MQ9nuMmc.net]
物事の本質を見誤ると道を踏み外すよ
状態に依存してないのにインスタンスメソッドにしたりとか
staticメソッドを定義したらstaticおじさんと言ったりとか
そういうバカのできあがりですよ



1004 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:40:37.05 ID:JiRnWiGC.net]
>>967

> >>966
> でもASP.NETのフレームワークがオブジェクト用意してなかったらstaticおじさんはコード書けなかったと思うし

そうだね。

> staticおじさんのコードはオブジェクト指向を有効的に活用した非常に優れたコードだと思いますよ

お前がそう思うのなら、そう思えば。そはどうでもいい。

で?
クラスを定義すればオブジェクト指向だとまだ主張するの?

論点ずらすなや

1005 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:42:50.97 ID:MQ9nuMmc.net]
>>971
何が気に入らなくて僕に絡んでるのかわからないですが
クラスがオブジェクト指向の本質であることには変わりないですよ
クラスとはデータと処理をセットにして持つことができるものです
クラスを定義することこそがオブジェクト指向の本質です

1006 名前:デフォルトの名無しさん mailto:< []
[ここ壊れてます]

1007 名前:>2020/07/05(日) 13:44:43.62 ID:MQ9nuMmc.net mailto: 責務ごとにオブジェクトをわけましょうなんていうのは
オブジェクト指向でプログラミングすることを前提にした設計論でしか無いです
クラスの存在こそがオブジェクト指向の本質です
[]
[ここ壊れてます]

1008 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:45:21.93 ID:JiRnWiGC.net]
>>972

>>926をオブジェクト指向と認識している時点でオメーは間違ってるんだよ。

1009 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:47:18.05 ID:MQ9nuMmc.net]
>>974
いいえ、君のほうが間違いです
Mainという名前にしてるのはpaizaではMainじゃないと動かないからですよ
その辺わかって絡んでますか? あまり僕を怒らせないほうが良いです

1010 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:47:27.85 ID:JiRnWiGC.net]
>>972
何が気にいらないかって?
オブジェクト指向でも何でもねぇコードをオブジェクト指向と認識して今まで長ったらしい口論を続けてきたことだ。

クソみたいな時間だったな、オイ。

1011 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:52:06.41 ID:JiRnWiGC.net]
>>975
まぁ、いいさ。これ以上は不毛だ。スレも終わるし。
俺は俺の思う正しいオブジェクト指向で今後も楽をさせてもらうよ。
そっちも、そっちの思うオブジェクト指向とやらを使い続けるがいい。

成果が出た方が正義だ。

1012 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:55:35.80 ID:h7Qz+vpg.net]
オブジェクト指向だから髪型は自由なのさ

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 不毛とかいうな!

1013 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 13:56:22.57 ID:MQ9nuMmc.net]
ハゲに謝るべき



1014 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:56:24.62 ID:VS9zJ3bZ.net]
よし
話を一度整理しよう

privateメソッドだからテストしないとか言ってるやつはキチガイ
早く死んでね

1015 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:06:22.83 ID:MQ9nuMmc.net]
ナイスな整理と言わざるを得ない
議論もリファクタリング可能であることを如実に示した

1016 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:09:58.85 ID:MQ9nuMmc.net]
>>976
僕のコードはオブジェクト指向ですよ
そこんとこよろしくですよ

オブジェクトをどう分けるかって話はありますよ
しかし、それとは独立してオブジェクトは存在するので
オブジェクトを定義できるクラスの存在そのものがオブジェクト指向の本質なわけです
だからオブジェクト指向言語にはクラスが存在します

生物学の類、目のようなものです、どう分類するかは副次的な話であって
分類できることこそが最も重要な事柄です

1017 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:18:27.81 ID:9F15TCk0.net]
正直あの短さでOOかどうかと(スタティックでインスタンス化もないコードだが)言うのは
不毛だけどID:JiRnWiGCの組み込みおじさんのがOO感はあるよ。

で、staticで出されてもprivateのテストがどうかと言う話には全く寄与しないわけだが、
じゃあ逆に、>>805のチンコテストのfuncSとfuncBはどうやってテストするの?

パブリック経由で全パターンと言うことならこれでこの話はおしまい。
パブリック経由でやりましょう。

違うと言うなら具体的にコードでおながいします。

smallestを9じゃなくて8にしろとかいう苦情は受け付けますw

1018 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:34 ID:MQ9nuMmc.net]
>>983
僕ならテストしないですね、全部書き直します
メソッドを行数で分割するようなことしてるからそういう下痢便コードができあがるんじゃないかと思いますよ

1019 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:31 ID:MQ9nuMmc.net]
クラスにしてもメソッドにしても責務でわけないと
行数が50行超えたから分割しなければみたいなアホなことやってるのはアホですわ

1020 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:15 ID:JiRnWiGC.net]
(組み込みおじさんじゃないんだけどな...組み込みもやるけど)

1021 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:22 ID:MQ9nuMmc.net]
>>986
器用ですね、じゃあ僕との仲直りもすぐにできそうですね

1022 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:28:26 ID:9F15TCk0.net]
>>984
書き直して決め打ちコピペにstaticなんだw
結局publicとprivateの違いはよくわかってないな。
まあ頑張れ。君とはこれまでだ。

>>986
組み込みおじさんって言ってたやんけ(言ってなかったか?)

1023 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:30:37 ID:MQ9nuMmc.net]
>>988
staticにしたのは状態に依存してないからですね



1024 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:31:51 ID:9F15TCk0.net]
下痢便君は10代後半から20代前半というところかなあ。

ウンコチンコのレベルと絡んでてもおじさんあんまり面白く無いんだよね。
自分でチンコテストのコードあげたけどw

でもコードあげたのは偉いと思うので頑張ってね。

1025 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:33:06 ID:JiRnWiGC.net]
あー、組み込みおじさんにも解るように だよ。
俺自身、組み込みもやるからややこしいが、ずっと前に登場した組み込みおじさんとは別人だよ。

まぁ、慌てて書いたから余計な発言だったか。
もう、この際OOPの利点さえ感じていればなんでもいいことにするよ。
スレも少ないし、ヒートダウンしたし。

1026 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:33:34 ID:MQ9nuMmc.net]
>>990
僕まだ小学生でちゅ

1027 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:35:03.91 ID:9F15TCk0.net]
あー組み込みおじさん(固有名詞)が居たのね。一般名詞のつもりでした。
この板昨日からなので。

1028 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:35:40.42 ID:9F15TCk0.net]
>>992
偉いねえ。

1029 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:37:40.20 ID:MQ9nuMmc.net]
参照透明なメソッドだとテストしやすいしバグの混入も減らせるのでおすすめ!
間違っても>>805こんな下痢便分割しちゃダメ

1030 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:38:27.28 ID:9F15TCk0.net]
しかし小学生の下痢便君とかと話ててもこっちは損するばかりだしなあ。
マジで。しかも下痢便君はましな方な可能性さえあるし。

予想以上だった、この板。マジやばい。ASP.NETのオブジェクトを使ってるなら
オブジェクト指向だし。

1031 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:41.11 ID:MQ9nuMmc.net]
>>993
マジで!? ID:gS37C1rZ これ絶対君だと思ってた、言ってること薄っぺらいしアホだし

1032 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:42:18.59 ID:h7Qz+vpg.net]
不毛

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

1033 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:43:23.60 ID:9F15TCk0.net]
>>997
マジで某アメリカの誰でも知ってるとこの中の人だよ。
日本人あんまり居ないので、これ以上はやばいからどこだか
下痢便君に教えるわけが無いけど。

インデントとか言ってたの君だっけ?

そんなくだらない(しかも的外れな)揚げ足取りじゃなくて、
君のコード、根本的なとこに問題あるんだけど、わからない人に
わかれと言ってもわからないだろうからなあ。

ちゃんとOOをやったらわかるかも。頑張ってね。下痢便君w



1034 名前:デフォルトの名無しさん [2020/07/05(日) 14:43:28.02 ID:MQ9nuMmc.net]
>>998
ハゲて頑張っておられる方にお詫び申し上げます

1035 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 14時間 55分 52秒

1036 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<316KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef