[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/15 13:37 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 738
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3



1 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/03(水) 08:33:54.41 ID:aMB9OKwG.net]
語りましょう。

20 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 18:16:57.11 ID:gy3yXDfu.net]
>>19
は?

21 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 18:35:06.72 ID:R7qQfI2U.net]
そういうとこやぞ

22 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 18:47:39.14 ID:lt0s9KfQ.net]
すまんな

23 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 19:19:25.93 ID:3SmBPR25.net]
原因わかってるのになんでそれを組み込んで作んねえの?

24 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 19:20:26.61 ID:vsS91B6S.net]
5人くらい釣っておいてすまんなは草

25 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 19:39:05.09 ID:Dd1vchiZ.net]
こういうトラブルが日常的に発生するのか
情シスは大変だこりゃ

26 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 21:46:52.50 ID:3SmBPR25.net]
もっと酷い人もいるだろうな おばさん「何もしてないのに動かなくなったの!」
まぁ情シスというより周りの若者が見てやれるのもRPAの良いところなんかな

27 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 22:24:55.53 ID:Kfhxt4Yr.net]
こういうトラブルはガチで起こる
ただ今まで何となくメモのようなマニュアル見ながら操作していた作業
エクセルの簡単な集計転機の作業
定期的にダウンロードする作業
がポチで終わっていくのはストレスフリー

今後は3人でやってた仕事を例えば1人に集約してロボット管理とロボットトラブル対応にしたいな

28 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 01:13:30.39 ID:0ZtnTMD9.net]
>>18
>>27
RPAの前に日本語勉強してくれないか



29 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 00:08:17.27 ID:VUIBvQ2c.net]
web系ならpyhtonでかなりのことができるね
なお画面

30 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 10:27:17.39 ID:XTEwjGML.net]
>>26
それ見過ごすと徐々に教える方にストレス溜まってくるから良くないよ
なんでこんな簡単なことがわかんねえんだ聞く前に調べろ俺は自分の仕事してえんだよお前の介護職員じゃねえぞってな
中にはそれが嫌になって辞めちゃう人もいる

31 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/06(土) 14:57:06.33 ID:pn/rDcmC.net]
>>14
その程度の変更ならRPAの修正も別のRPAで出来そう

32 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 18:46:06.31 ID:6FWWElwg.net]
>>30
うーん、確かに情シス系のことってパソコンの大先生に負担きがちだよな 仕事の指導とかは既定の上下関係ベースだからそれも仕事のうちと言えるけど、こっちはそうもいかんな 1回マクロ作ってあげたら搾取され続けてキレたみたいな話よく見るし

RPAに限らずだけど、この辺のこと上手くやれてるところあるんやろうかね

33 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 19:36:43.44 ID:ppyc6yG9.net]
むしろ普通はうまくやってて話題にもならないだけでは
面白おかしい失敗談はよく上がるけどってことね

34 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 19:55:05.81 ID:9rFhYwzR.net]
身も蓋もないこと言っちゃうと
成功失敗の前に話題になる程導入されてないんだろな

35 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 23:23:59.48 ID:vqouuGat.net]
導入はされてるんじゃない?
使われてないだけで。

36 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 23:26:20.67 ID:6FWWElwg.net]
Excelマクロの運用について見てた時、「明らかにしたために搾取された人」と「搾取されるのを見越して隠してる人」の2大派閥だったんもんで、なかなか上手く運用できないもんだねとは思ったんだよな うちの会社もそうだし
まぁ多くは上手くいってるのかもしれないけどね それはわからんな

37 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/07(日) 00:30:43.14 ID:Tkl2Yl18.net]
時間が掛かろうが楽な仕事をやりたい奴にとっては大きなお世話だから
導入に反対されても不思議はない

38 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/07(日) 12:09:16.32 ID:InuA21eR.net]
ググれない事務BBAにはおまえのマグナムで云うこと聞かすんやで



39 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/07(日) 15:18:00.90 ID:YPY1cHci.net]
自然会話AI「commubo」 テレビショッピングデモ
https://www.youtube.com/watch?v=4GMXcpLciV0

和製“Google Duplex”? ソフトフロント社の「commubo」
https://ledge.ai/aiexpo-2019-day-2/
https://www.youtube.com/watch?v=VyTtZRa_Oq8

これはRPAと呼ぶのだろうか

40 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/07(日) 15:25:58.06 ID:Qm+X8XSh.net]
常識で考えろカス

41 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 07:00:23.84 ID:Gtdhhirv.net]
こういうのは成功例しか載せないからなぁ・・・・

42 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 10:36:41.53 ID:+TQ3SKY5.net]
導入したけど使えなくて毎年2000万円ムダにしてる、
とかそういう話を反面教師として聴きたいよな

43 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 12:03:54.01 ID:QoVolURM.net]
それな

44 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 14:16:38.99 ID:bd+VyHhj.net]
それはRPAに限らずSAPとかでもあるな
運営側の問題で、ツールのせいじゃないけどな

45 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 17:10:57.35 ID:rMnn4A6r.net]
リアルな話は聞きたいな 基幹システムは導入したら使わざるを得ないけど、RPAは使わなくても済むからな

46 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 06:38:31.25 ID:VO9Kc2Uq.net]
導入実績を報告せよ
費用対効果を検証せよ
なに〜!使ってないだとぉ?

47 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 06:56:46.87 ID:qKAFDHa0.net]
やる気満々だけど、普通の業務こなしながら時間が取れない

48 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 08:22:13.33 ID:m7iPF43E.net]
それはRPA導入以前にブラック体質どうにかしないとな
日でも週でもいいけど導入の為の時間作る事も出来ないくらい仕事きついのは異常だと思うよ
本人が要領悪いのか会社が悪いのかは知らないが…



49 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 08:58:02.07 ID:7nJliKah.net]
素人おばちゃんレベルの人が楽々導入できるならブラックでも片手間でできるやろ?

50 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 09:01:42.37 ID:LNSJEzVq.net]
ブラックに片手間と言う余裕はないんやで…

51 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 09:03:08.34 ID:wciIRgur.net]
導入研修を半日できればあとは使いながら覚えるでいけるけどなあ
初めのうちは外部の詳しいとこにサポートしてもらいながらやるのが現実的かな

52 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 09:03:53.82 ID:7nJliKah.net]
いや素人でも直感で簡単にすぐ作れるのが売りなんだろ?
そこで有識者に頼ったら意味ないじゃん

53 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 09:09:28.91 ID:wciIRgur.net]
直感でできなくはないが導入期には有識者つけてたほうが統制取れて後々楽なんだよ
ERPでもSFAでもCRMでも同じ話

54 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 09:41:15.36 ID:zpFBjG/e.net]
いくら簡単とはいえ初期投資が必要だからなー 学習時間、作成時間、やる気、労力など
恒常的に忙しくて疲弊してるところは難しいかもね 逆に閑散期と繁忙期がハッキリしてるところは向いてるんだろう

55 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 11:14:38.10 ID:uFCcaOIv.net]
sikulix
をちょっと触ってみたけど、これはええね
Jythonだから今までのPython資産(Excel読み書きとかWebアクセスとかftp転送とかDBとかemailとか…)がばっちり使える
JRubyもあるのでRuby凶徒もニッコリ
GUI自動化部分だけこれでなんとかすればいい、シンプル

56 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 12:25:00.40 ID:HiznTzOg.net]
UWSCで良いだろ。

57 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 12:45:51.78 ID:w9tzkVKB.net]
>>55
画像認識ベースか…
ちょっと残念

58 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/10(水) 13:44:06.99 ID:9M/6JC2D.net]
>>48
会社やろ。



59 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 15:20:44.71 ID:wciIRgur.net]
UWSCがOSSだったらなあ…ほんと罪深いわ

60 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 19:34:14.09 ID:VAFL4lBL.net]
>>59
え?
あるから使うけど
何かできない処理ある?

61 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 23:12:30.20 ID:KGwIlhUc.net]
画像認識って、社内でウインドウのデザインを統一しておかないと難しいんじゃないの?
クラシックだろうがAeroの派手なやつだろうが、関係なく動いたら凄いけど。

62 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 23:25:37.08 ID:m7iPF43E.net]
>>60
まともな企業のISMS的にはもうUWSCの導入はさせてもらえない、って話じゃね

63 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 01:21:21.14 ID:OXdGaZXS.net]
>>61
sikulix とか画像認識系は、どのPCで動かすのかガチガチに決めて使うものだわな
デスクトップのアイコンダブルクリック…がある場合
ショートカットの青矢印(圧縮されてます表示)あるじゃない、
あれの有り無しとかですぐ動かなくなる
壁紙変えれば脂肪だし

64 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 08:13:34.66 ID:Q2+9HwWp.net]
>>63
デスクトップのショートカットでしか起動できない超特殊なアプリでもなければopenAppでよくね

>>61
sikuliに限らずWindowsのバージョン跨がれるとちょっと辛いから、解像度やテーマは最初にアジャストするようシナリオ組んだ方がいい
openCVなので類似度設定で多少は自動で認識もしてくれるけど、アイコンはともかくテキスト周りはフォントが違うと認識できない事も多い(OCR使う手も無くはない)

普段使いまで統一しなくていいけどスクリプト作成の時は同様の環境に変更してからとか、いっそ仮想マシンでやると安定度高くなる

65 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 09:05:30.82 ID:GR4ezT/u.net]
聞くからにつらそう。なんでUiPathがやってるみたいな仕組み入れないんだろ?
そんな実装大変な技術なの?

66 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 09:05:30.89 ID:e9ZqPfBI.net]
画像認識は課題が多いなあ
そこまでやるなら素直にAppium弄ったほうが確度高いし配布考えてもやりやすそう

67 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/11(木) 09:12:04.62 ID:nvwaB7S6.net]
>>65
UiPathのどの仕組みのこと?

68 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 09:16:32.67 ID:Q2+9HwWp.net]
>>65
実装大変なのもあるが、別にRPA用のソフトじゃないから必要ないのでは?
何でも出来るではなく画像認識でPC操作しようぜってコンセプトでしかない

余談だけどこのスレも別にRPA専スレではない



69 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 11:08:35.80 ID:wwOehSni.net]
役所と銀行はIT素人おじさんばかりやし、この手のツールは導入し易い
(使い易いとは云ってない)

70 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 12:10:59.71 ID:41LUPiqH.net]
ベンダーロックインさせて身うごきとれなくしてから
乾涸びるまで絞り取るみたいな経営戦略はありかもしれないね
技術者の良心が心配だが嵌ればウマイ

71 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 12:21:10.41 ID:flnPu98l.net]
>>67
UiPathの仕組みは知らんが、UIAutomationか、ウィンドウハンドル+SendMessage系か、画像認識+SendMessage系以外に仕組みって無いと思うんだが。
UIAutomationはAccessibilityの上位互換だよな。

72 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 12:24:18.73 ID:41LUPiqH.net]
安定させようとしたらサーバー化、仮想化が必須だな
画像認識系は特にそうだし画像認識系以外でもアプリの依存性を事務員全員のホスト直上で管理しようとするとすごく大変

73 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 12:41:27.32 ID:BY4VVODi.net]
UiPathで出来ることをまとめて、買い切りでC#のサンプルとライブラリで売る
なんて商売してるところないすかね

74 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 19:30:14.36 ID:38UxTnSf.net]
>>70
良心は兎も角、干からびるまでやって成果上がらない無能ベンダーと誹られるがうまいかそれ?

75 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 19:34:00.93 ID:Kxi4VPEZ.net]
>>74
長期にわたって安定した収入源をキープできるのは美味しい
今後は不況が加速するからなおさらね

76 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 22:47:15.12 ID:RIPDwFUM.net]
画像認識技術の限界を見ると、これでよく自動運転の車なんか作る気になるよな、と思う。
道路にレール引いた方が早いんじゃないの。

77 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 23:02:33.34 ID:Q2+9HwWp.net]
>>76
自動運転において画像認識がメインってわけじゃないから心配すんな
カメラによる画像認識は天候とか夜間にどうしても弱いのと解析が高コストだから、ミリ波(レーダー)とか、レーザー測距が主に使われる
ちなみに道路にレールは工事大変だから難しいけど磁気マーカーを埋め込んで誘導する実験は日本でもやってるね

78 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 23:05:18.06 ID:+mp2u7EL.net]
>>76
画像認識で50m先の交差点を認識するのは不可能だよな?
どうやって人間が交差点を判別してるのか画像だけではわからない
頼りのGPSもラグが秒単位であるなら車の運転なんかには全く使い物にならない
道路自体に仕組みを入れる必要がある
その周辺のデータを絶えずダウンロードできる仕組みが必要
500m何秒で走行して進行方向2km程度の情報を何秒で収集できるか?
全てにおいて足りてない
基本的なスピードが全く足りない



79 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 23:06:40.62 ID:+mp2u7EL.net]
>>77
俺は高速道路をライントレース?で走ってくれる程度でいいんだが

80 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/11(木) 23:11:36.61 ID:KVAa9eoD.net]
>>76
GPSとかの測位システム使うのもアリだし
車同士で通信すればさらに改善できるだろう
前の車から歩行者情報をもらえば
後ろの車がカメラで直接歩行者を見られなくても
事故を回避できる

81 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/11(木) 23:13:55.33 ID:KVAa9eoD.net]
>>78
5Gだと走行中の新幹線と通信できるとか
300km/hとかなら可能じゃね

交差点にカメラとかセンサーつければ良い
Nシステムとか既にあるし

82 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 23:18:34.90 ID:+mp2u7EL.net]
>>81
最大速度だけ速い系だろ?
アクセススピードまで上がった経験ないし
使い方は考える必要あると思うな

83 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 23:53:39.12 ID:JQCl5de/.net]
RPAってパズルみたいで、作る分にはちょっと面白いな。

84 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 00:29:29.57 ID:SoWzORRr.net]
三ヵ月に一回、スタッフの情報が最新か確認してね!とか
ワーニング画面出てくるソフトあってクッソイライラするわ

85 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 01:05:53.64 ID:P0axT3Q0.net]
ウォーニング画面、な。
warnをワーンと読む奴はworld warをウォールド ワーって発音してんのか?www

86 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 01:15:46.87 ID:Lnd3Ip+R.net]
書くときはwarning または ワーニング またはウォーニング
発音は わーにんぐ

warm と書いて ウォーム(うぉーむ、暖かい)
worm と書いて ワーム(わあぁぁぁむ、むしだあぁぁぁ)

英語は不合理な言語として有名

87 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 01:25:27.54 ID:8/CnwTHs.net]
>>85
こういうこと言うやつには「w」ってなんて発音してんですかって聞いてみたい

88 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 02:55:02.01 ID:SGqhATO1.net]
>>87
すたーわーず?



89 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 05:02:46.60 ID:ZfCJiQNv.net]
アップルのことアポーとか書いちゃうのかな?

90 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 06:08:15.86 ID:tvG6N9LT.net]
アポーといえばジャイアント馬場

91 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/12(金) 06:57:32.49 ID:fuXMpeD/.net]
>>82
まだ5Gは日本ではサービスされてないから経験ないのはそうだろうね

92 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 07:11:54.73 ID:sRoAeNsp.net]
>>91
そういう期待させておいていつもクソ

93 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 07:22:18.08 ID:O5uyt52I.net]
>>79
ほんとこれ
なぜ一般道までやろうとするんだろ
高速自動運転にすれば渋滞も減るし観光地も潤うだろうに

94 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/12(金) 10:30:44.41 ID:qszSdMp9.net]
>>92
実験済みだから今の4Gよりは良くなる
基地局とかがちゃんとあればだけど
地方はもっと時間かかるかもね

95 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/12(金) 10:32:29.30 ID:qszSdMp9.net]
GPSは準天頂衛星システムで精度が数センチに向上する

96 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 12:20:13.57 ID:Lm5APC15.net]
いい加減スレチ

97 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 12:38:52.45 ID:SoWzORRr.net]
自動車の自動化スレ

98 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 16:08:31.46 ID:EM6Ln3LK.net]
RPA女子は誰得か
https://www.orangeitems.com/entry/2019/04/10/182952



99 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 18:53:19.87 ID:OrwyDP47.net]
>>86
最近のアメリカの若者言葉だと、スペルを発音に合わせて変えるみたいだね。

100 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 23:07:17.40 ID:F5dkOvGN.net]
>>77
RPAに複合技があってもいいかもな。
人間の視線を追うとか。

101 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 23:46:39.59 ID:SoWzORRr.net]
画面OCR機能を自前プログラムに組み込みたい場合、
やっぱTesseractがいいかな?
スクリーンショット→特定の文字列検出、座標取得してその右何ピクセルかにマウス移動してクリック、したい

102 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 01:49:29.57 ID:FmO52pWR.net]
Microsoft OCRでいいんじゃね
ただtesseractもだけど座標取得するには大分手を加え必要があってイマイチその用途にOCRは向いてないと思うが…

103 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 03:17:46.20 ID:Y6sVP0kW.net]
>>102
Google Cloud Visionあたりが簡単で良いかもと思った
画像渡すとJSONでずらずらと、文字列+座標戻ってくる
有料だけど月に1000枚までフリー、その後1000枚で$1.5だから安いし
トレーニングとか面倒ですからな

104 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 04:01:26.74 ID:EZdPuqPx.net]
無人ではなくログインユーザーが動かす点とUiPathみたいなツールを使う点が
RPAと無人スケジュール起動のバッチ処理の違いということでいいのかな?

バッチ処理のことをRPAと呼ぶ人が増えてきて違和感を感じる。
それとも、バッチ処理やらVBAもRPAに含まれるでいいのか?

105 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 04:25:22.68 ID:FmO52pWR.net]
バッチ処理をRPAという人を見たことないのでちょっと分からんけど、単一のバッチをRPAというなら違和感はある

本来の意味だと何らかのプロセスの一形態としてバッチ処理があって、その他のプロセスを組み合わせて自動化するのがRPAってイメージ
だからそのバッチをRPAという人は単一のバッチじゃなくて組み合わせたものを言っているのでは?

実行ユーザーやツールはあんまり関係ないと思う

106 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 06:44:09.77 ID:y08m/KDl.net]
UiPathやWinActorがわずかでも絡んでいればRPAで良いと思う。
なぜなら、(この板ではなく) 世間一般の理解では、UiPathやWinActorがRPAである、として列挙するのが定義だから。
単純化すると、RPAは商品カテゴリーの名前

画面も含めて同じ動作をするPython + 各種Libで作っても、世間一般ではRPAと言わないと思う。

>>104さん>>105さんが、現に困っているうそ、おおげさ、まぎらわしいを例示してくだされば
すぐに引っ込めます。

107 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 07:27:03.14 ID:f0WIkO86.net]
システムがRPA入れてくれない。Sさんケチすぎる。

108 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 08:27:37.17 ID:oE7hvh/k.net]
>>101-103
OCRってRPAの用途としてよく例に上がるけど、環境が実用の域に達してない

GoogleやMSは日本語に弱いし、
国内ベンチャーのOCRは利用料が高額でコスト面でパートのおばちゃんに負ける



109 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 08:46:15.08 ID:EZdPuqPx.net]
>>105 >>106
ここで意図しているバッチ処理というのは、
自動化した処理の流れをまとめた仕組みのことです。
C#で実装した.exeやExcelVBAでメール送信するといったものです。

RPAツールを使う自動化した仕組みのことをRPAと呼ぶで認識合ってると思います。

RPAツールのいいところは本来相性の悪いOffice製品と他のツール

110 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 09:03:31.07 ID:EZdPuqPx.net]
途中で書き込んでしまいました。

互換性のない他のツール(アプリケーション)でも画像認識で無理やり自動化した処理に仕立て上げられるできるところだと思います。

表面上同じ自動化でもPythonやWindowsのbatなどを組み合わせた既存の仕組みのみでRPAツール無しの自動化はRPAではないということで納得しました。

111 名前:デフォルトの名無しさん [2019/04/13(土) 09:06:52.80 ID:NFUl6qyS.net]
RPA製品のシナリオ実行が世間で言うRPAだから

112 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 09:12:41.55 ID:vbn0MA6q.net]
ロボットは人間の代替
APIではない、プログラムから呼び出すことを想定していないヒューマンインターフェイスを操作するプログラムをRPAと言うんだよ
それ以外はなんの特徴もない普通のプログラムだ

113 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 11:02:39.64 ID:OWSbUb2G.net]
>>108
Google Cloud Visionは日本語でも精度高いですよ
嘘つかないでくださいね

114 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 11:13:13.09 ID:oE7hvh/k.net]
手書きもOK? >Google Cloud Vision

115 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 11:20:19.09 ID:5Fg4XkTr.net]
>>114
手書きは英語しか今のところ無理

116 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 13:39:05.85 ID:FmO52pWR.net]
>>109-110
うーん、まぁたかが5chの1意見なので無視してくれてもいいけどRPAツールの介在はあんま関係ないと自分は思ってるよ
例えばVBAだって実はExcel機能とVB言語によるプロセスオートメーションなのよね、それをボタン付けて自動運転させたらRPAでしょう
RPAツールはそういったプロセス同士の繋ぎに特化したツールで確かにそれで作ったものは概ねRPAだけどさ

117 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 14:03:03.24 ID:vbn0MA6q.net]
>>116
それは単なるguiツールだ

118 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 14:04:04.17 ID:vbn0MA6q.net]
プロセス同士の繋ぎに特化した物をRPAというならbashやpowershellもRPAになってしまうな



119 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 14:16:15.91 ID:FmO52pWR.net]
>>118
だからそれで何が悪いのと言ってるんだけど…
拡張子とか決まったフォーマットを指す言葉じゃないんだから手段と目的がRPA的ならRPAと呼べばいいじゃん

別に自分だって単にExcelのボタン押したらCSV読み込むのをRPAと言ってもいいとまで言ってなくて、
読み込んだものを加工して別フォーマットに落とし込んで書き出したりするならRPAと言えるでしょってことなんだけど伝わってる?

120 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 14:20:42.94 ID:vbn0MA6q.net]
>>119
>読み込んだものを加工して別フォーマットに落とし込んで書き出したりするならRPAと言えるでしょってことなんだけど伝わってる?

いや言わねーし伝わらねーよ
プログラム入門とかでやる奴じゃん
めちゃくちゃ普通の古典的なコンソールプログラムじゃん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef