[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/16 12:29 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

くだすれPython(超初心者用) その39



1 名前:デフォルトの名無しさん [2018/08/24(金) 07:50:35.97 ID:VD4/++xS.net]
このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

エラーを解決したいときはエラー表示や環境(バージョン/IDE or command line)を略さずに書き込んで下さい。
騙りが頻発しています。質問する方は一時的なトリップをつけることを検討して下さい。
次スレは >>985 辺りで

前スレ
くだすれPython(超初心者用) その38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1526522954/

1040 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 03:48:05.11 ID:01jBobXF.net]
Ruby で作った。
正規表現内で特別な意味をもつ、特殊文字を判別する

rp = Regexp.escape "(%)"
puts rp #=> \(%\)

( ) は特殊文字なので、それらから特別な意味を除いて、単なる文字として使うには、
前に、\(逆スラッシュ)を付けて、エスケープする

rate = "486,380(26.03%)"

md = rate.match /\((.*)%\)/
puts md[ 0 ] #=> (26.03%)
puts md[ 1 ] #=> 26.03

外側の( ) は、単なる文字として使うので、\( \) とエスケープするが、
内側の( ) は、キャプチャーの意味なので、エスケープしない

md[0]はマッチした文字列で、md[1]は、( )でキャプチャーした部分

1041 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 08:22:15.36 ID:sJe2ncgH.net]
>>992
いい加減にしろよ屑

1042 名前:デフォルトの名無しさん [2018/11/24(土) 09:57:01.31 ID:hG+y0dS8.net]
>>992
圧倒的大人気言語Ruby!!

https://gigazine.net/news/20181116-top-programming-languages-2018/
https://www.softantenna.com/wp/software/the-state-of-the-octoverse-2018/
https://www.softantenna.com/wp/software/ieee-spectrum-top-programming-languages-2018/
https://findy-code.io/engineer-lab/github-programming-language-ranking
https://i.imgur.com/0YbMsqj.jpg

大人気!!!

1043 名前:デフォルトの名無しさん [2018/11/24(土) 11:16:19.41 ID:ZWAqZgZk.net]
>>994
記事読んでみたらRuby落ち目で草

1044 名前:デフォルトの名無しさん [2018/11/24(土) 12:12:32.95 ID:4kdGLnPd.net]
re.search と re.findall どっち使うのが良いの?
web で調べると re.search 使ってる人や薦める人が多いみたいだけど
実際は re.findall の方が使いやすいと感じる

1045 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 12:22:51.14 ID:rqBWhuzZ.net]
お前が使いやすいと思うものを使え
お前の感性なんざ知らねえよ

1046 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 12:25:19.78 ID:rqBWhuzZ.net]
だいたいre.searchを薦めてる奴はその理由を書いてるだろ
(書いてない奴はゴミだから信用するな)
それを理解した上でre.findallの方がというなら、もはや否定する理由はない
お前の中ではそうなんだな、で終わりだ

1047 名前:デフォルトの名無しさん [2018/11/24(土) 13:07:33.24 ID:b4dZse+n.net]
>>998
だったら最初から黙っとけよ、チンカス

1048 名前:デフォルトの名無しさん [2018/11/24(土) 13:11:24.69 ID:4kdGLnPd.net]
finditer が良さそうなのでこれにします
本当にありがとうございました
仲良くしてね



1049 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 14:00:15.36 ID:f9pHxWoA.net]
一個見つかれば良い状況で
searchではなくfinditer使うのは面倒くさいだけのような
finditerはマッチしてもしなくてもイテレータが帰ってきちゃう

1050 名前:デフォルトの名無しさん mailto:age [2018/11/24(土) 14:17:31.53 ID:S/+07wK4.net]
じつにくだすれらしい
くだくだなながれですね (´・ω・`)

1051 名前:デフォルトの名無しさん [2018/11/24(土) 14:24:37.27 ID:4kdGLnPd.net]
何個見つかるか事前に判らないので
match したかしなかったか調べるのに if m is None: みたいな書き方するなら
for _ in iter: でする方が楽なんです
条件後付けと言われればその通りですが

1052 名前:デフォルトの名無しさん [2018/11/24(土) 14:25:34.56 ID:4kdGLnPd.net]
ume

1053 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 6時間 34分 59秒

1054 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef