- 1 名前:デフォルトの名無しさん [2018/05/22(火) 06:36:46.08 ID:/D5OE2X1.net]
- 語りましょう。
- 739 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 01:46:04.12 ID:6kqPSjQU.net]
- プログラミング技術不要。現場で開発出来るみたいなノリで色んな部署に導入されたけど、結局は専門の人が開発とメンテで駆けずり回ってるわ。
- 740 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 09:11:23.56 ID:DsJJt6N4.net]
- プログラム不要のシステムを導入すると、
プログラムを書く方がむしろ楽だと気付く。
- 741 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 09:31:57.87 ID:i4mMj
]
- [ここ壊れてます]
- 742 名前:z9J.net mailto: RPAの導入でヒアリングしたら、Excelのマクロで簡潔するじゃん。
と気づいたけど、そのまま、RPA導入を進める営業の行動は責められるのでしょうか? [] - [ここ壊れてます]
- 743 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 09:35:25.16 ID:R3NsEGv7.net]
- >>714
エクセル内だけじゃなくて他にも動かしていくんじゃないの?
- 744 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 16:37:38.70 ID:DsJJt6N4.net]
- エクセルは、エクセルしか動かせないと思ってる人がいるんじゃないの?
- 745 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 16:42:48.26 ID:R3NsEGv7.net]
- >>716
RPAだと知識がなくても動かせたから、そういうニーズでしょ。
- 746 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 16:57:41.06 ID:aeaiqG2J.net]
- 態度がでかくて直ぐ権利を主張する事務員ババアを黙らせるニーズもあるよ
- 747 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 17:08:04.24 ID:R3NsEGv7.net]
- でもこれってシステムが仕事してたら買わなくて良かった買い物だよね。
- 748 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 17:37:18.43 ID:J1qK0nTq.net]
- >>712
広告記事なんかにのせられてUIPathとかWinActorなんかを導入した会社は どこもそんな感じになってるよねw もっと簡単に使えるツールを選ばないと現場でRPAを活用するのは無理
- 749 名前:sage [2019/01/27(日) 20:39:14.36 ID:VZkOFMZB.net]
- >>716
excelをexcel以外からは動かせないと思っている人もいるな
- 750 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 22:54:28.31 ID:glLirloX.net]
- >>720
開発の人1人で複数の現場の作業できるようになるなら 一応は元取れてるんじゃないの?
- 751 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 20:36:25.44 ID:+PI++0nH.net]
- 自動化して美味しい業務とさほど美味しくない業務があるのは事実。
でもさほど美味しくない業務もちりも積れば山になるかもしれんと思い始めてる。
- 752 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 23:00:22.13 ID:kf38Yh2H.net]
- MPEG = エムペグ的な感じで、
RPA = ラパにしなさいよ。
- 753 名前:デフォルトの名無しさん [2019/01/29(火) 23:06:41.64 ID:9HQoDNiz.net]
- それだとアールパになるでしょ
- 754 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 23:13:41.41 ID:ckXZe55N.net]
- 愚直になっても単純に作らないと
いっしょけんめい工夫してしまうとあとの人が困る 裏技ダメ絶対
- 755 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 06:48:14.35 ID:wEf2Q3sN.net]
- 他社のシステムに毎日30項目*1000件入力するような作業だと効果がかなり大きい
人減らされて困窮してたから 作っておいてマジ良かった
- 756 名前:sage [2019/01/30(水) 16:24:38.43 ID:0NGtXR7E.net]
- >>726
裏技使わないと実現できない状況もあるんじゃないの 裏技って何を指しているか知らないけど
- 757 名前:デフォルトの名無しさん [2019/01/30(水) 16:38:38.02 ID:y3itOE16.net]
- 外部コマンドでパワーシェル、python
- 758 名前:sage [2019/01/30(水) 17:29:14.29 ID:0NGtXR7E.net]
- >>729
powershellやpythonが裏技で UWSCが表技とかの分類基準は何? その基準は誰が決めたの? 一部の人が勝手に言っているだけ? あなた個人の思い込み?
- 759 名前:sage [2019/01/30(水) 17:31:55.48 ID:0NGtXR7E.net]
- ユーザ側の立場では表とか裏とかどの名前とかどんな分類されようが関係ないんじゃないの?
引継ぎというか業務情報の共有ができているかどうかが課題じゃね?
- 760 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 20:40:27.61 ID:tU5FwCw4.net]
- 諦めてスキルあるやつ雇えよ。
- 761 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 23:03:08.26 ID:dsQEAAmt.net]
- >>727
そんなアホなシステムあるのかよ。 大量の入力が想定されるシステムなら、 CSVアップロード機能くらい付けるだろう、普通。
- 762 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 06:11:02.69 ID:1v2jHDdo.net]
- 2019.2.4
NHKおはよう日本 RPAで業務効率化 被災した熊本市役所ではもともと2割程度人員の削減をしていたこともあり 業務継続のための作業負担はとても大きく中には三
- 763 名前:ヶ月自宅に帰れない職員もいた
ハズキルーペのようなメガネをかけた職員 「保険の確認に一人ずつリストの中から探して本人かどうか確認して、80人分やるのに だいたい一時間半くらいかかる。それが6分で済む。空いた時間で他の仕事ができる」 [] - [ここ壊れてます]
- 764 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 06:14:59.99 ID:1v2jHDdo.net]
- ふるさと納税の申請受付を受理して書類発送までが自動でできるようになった。
目下のところ問題は、役所の書類は手書きが多いため職員が入力してデータ化している。。。
- 765 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 13:08:46.96 ID:bLG+9UDl.net]
- 自動化はとても良いことだけど
末端の端末で電子データにしてしまうからバックアップしていなくて消えたとか怖いことがありそう 改ざん防止もやらないと
- 766 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 21:11:19.54 ID:DZFVro0O.net]
- 高額のRPAバックアップオプションとかRPAセキュリティパック
を買わされそうだ
- 767 名前:sage [2019/02/05(火) 07:05:52.79 ID:B/yuDWEQ.net]
- >>737
データのバックアップはRPAと無関係に必要 手書き書類も改竄の可能性はあるし
- 768 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 09:07:24.85 ID:qka4q1Ip.net]
- sageさんネタにマジレスしなくていいから
てかそこがポイントじゃない
- 769 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 19:52:22.71 ID:ZUUAJbdl.net]
- バックアップとってなかったらマジやばかった。
危うく作り直しになるところだった。
- 770 名前:Level3 [2019/02/05(火) 21:36:58.44 ID:wHv7/5w8.net]
- UiPath Academy Level3までいった。今、WinActor学習中。
WinActorは、UiPathからみると発展途上で使い物にならん。 以下WinActorがUiPathに比べて悪い点。 @デバッガーがなく、ブレークポイントのかわりにメッセージボックスを使う A文字列連結演算ごときでもライブラリを使わなくてはならず、2つから5つまでの 文字列を連結するライブラリで対応している=糞 Bサブルーチンでのローカル変数は引数で代用する(AWKみたいな感じ) Cサブルーチンを使うと自前のライブラリに登録ができない=複雑な処理の共通化 はできない。それ以下の端切れ(スニペット)なら登録可能。 DIE程度しかオブジェクト認識ができないため、すぐに画像認識や座標指定にたよる。 このため、画面などの環境が変わっただけで動かない。 E素人向けを謳うわりには、Excelで1行読み込むだけでもVBScriptのソースコードを いじらなくてはならない場合がある。 Fデフォルトの変数が貧弱で1次元配列さえない。1次元配列はライブラリで使えるが、 変数の名前が変数リストに現れないため、保守性が悪くなる。 GWindowの区別は主にプロセス名とウィンドウタイトル。このため、同じソフトが 同じ名前で立ち上がっていると区別できず、誤動作を起こす。Windowハンドルや エレメントハンドルのような概念はない。 HHTMLやアプリケーションの要素をグラフィカルに表示する仕組み(UiExplorerの ようなもの)がないため、要素の取得がうまくいかないと苦労する。HTMLの のソースを直接読むのは大変。 Hデータスクレーピングのような、Web画面からデータを取得する便利なウィザードはない。 Iサブルーチンを別ファイルとして保存できない。 J別シナリオはサブルーチンとしては使えず、Gotoでいったきりになり、帰ってこれない。 KUiPahの部品であるActivityは300で覚えるの大変だが、WinActorのノードと ライブラリはもっとあり、素人向けというのは嘘。 WinActorは変数に型がなく、素人(プログラム経験のない事務員)でも使えるという ような営業説明が多いが、はっきりいって嘘。 実際には、VBScriptを知っている熟練者でないとまともな自動化はできない。
- 771 名前:Level3 [2019/02/05(火) 21:41:06.02 ID:wHv7/5w8.net]
- BiZRoboは、1日だけ触ったが、インターフェースが独特すぎて、覚えられなかった。
ループごときの理解もできなかった。 RPAを試したいなら、まずは、無料で試せるUiPathを試すといいと思う。 学習は、AcademyのLevel1(無料)をちゃんとやれば、プログラマとして仕事が できる。 信じられないかもしれないが、私はUiPathの関係者ではない。
- 772 名前:Level3 [2019/02/05(火) 21:47:46.92 ID:wHv7/5w8.net]
- UiPathの無料関連のURL
プログラム本体。Comunityのほうを選択のこと。 https://www.uipath.com/ja/rpa/academy できるUiPathダウンロードページ(最初の学習にちょうど良い) https://www.uipath.com/ja/notice/dekiru ガッツリ学習したい人はUiPath Academy https://academy.uipath.com/learn/signin
- 773 名前:Level3 [2019/02/05(火) 21:56:46.58 ID:wHv7/5w8.net]
- あとWinActorは、コマンドライン引数で、シナリオにデータを渡すことができない。
UiPathは、引数でデータを渡せるので、バッチ処理が柔軟に記述できる。
- 774 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 22:05:36.26 ID:C55O7uPy.net]
- >>741
なるほどなるほど。 俺も実際使ってみて確かに1万円のロケットマウスのほうがWinActorよりよっぽど使えると思った。 ただUiPathは741さんのようにプログラミングに精通している人は良いんだろうなとは思うが 俺のようにエクセルのマクロにも挫折する人間にとってはとても敷居が高い。 そして値段も高いw
- 775 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 22:07:28.85 ID:ZUUAJbdl.net]
- このスレにはWinActorめちゃめちゃ推してる人がいるから、これは荒れそうwww
- 776 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 22:57:22.87 ID:ZUUAJbdl.net]
- 俺もUIPath好きよ?
やりたいことがちゃんとできるようになってるっていうか。
- 777 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 23:07:11.44 ID:pfl3aiuf.net]
- それって高いお金払ってRPAじゃなくても出来るんじゃないの?
RPAの良さって何なのかな。
- 778 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 23:11:23.49 ID:ZUUAJbdl.net]
- RPAなしでRPA相当のことやろうとしたら、相当技術力と工数いるぞ?
まず、言語は何を使うんだ?
- 779 名前:Level3 [2019/02/05(火) 23:30:51.91 ID:wHv7/5w8.net]
- >>745
敷居が高いといわれると、ある程度そうかもしれない。UiPathの難易度はちょうど Excelマクロくらい。RPAを使って、誰もが自動化できるみたいな事が宣伝されて いるがそれは、ベンダーの嘘だ。Excelマクロが作れるくらいの能力は必要。 話は変わるがExcelマクロを覚えたいのなら、『できる大事典 Excel VBA』で勉強 すると良い。 また、UiPathはコミュニティエディションなら無料だ。(数週間に一度、 登録のし直しの必要あり)高いといわず、試してみて。 ところで、ロケットマウスって知らないけど、if文とかあるのかな?
- 780 名前:Level3 [2019/02/05(火) 23:34:17.43 ID:wHv7/5w8.net]
- >>746
まだ、学習して二日目なので、是非、WinActorの習熟者には、間違いなど指摘 してもらいたい。 現在、ネットを検索しても、どっちがいいかわかるレベルでの、まともな 比較の記事は見つからない。少なくとも、ぼくの指摘レベルまで突っ込んだ ものは見たことがない。ここで議論できればうれしい。
- 781 名前:Level3 [2019/02/05(火) 23:51:54.02 ID:wHv7/5w8.net]
- >>748
@ifや変数という概念のない簡易自動化ツールと比べたRPAの利点は、何等かの 判断をすることにより、複雑なことがプログラミングできるところが利点。 AExcelマクロと比べた場合は、Excelマクロが主にExcelのみの自動化 (あとはせいぜいIE程度)なのに対して、RPAはWindowsで動く大抵のソフト
- 782 名前:
が対象なところが利点。逆にExcelだけの自動化ならRPAよりマクロのほうが 確実で高速に動く。 B汎用言語(C#など)と比べた場合には、自動化のための部品がたくさん そろっていて、簡単に自動化ができるところが利点。 CERP(会社用のつまらないソフト)上のマクロ言語に対する利点は、内部を 触らないため、デグレードしたときの切り分けが簡単であること、そして、 おそらくは、簡単に開発できるので、開発の値段が下げられるところ だと思う。 いるので、 [] - [ここ壊れてます]
- 783 名前:Level3 [2019/02/06(水) 00:21:16.49 ID:kCkaWNU+.net]
- 画像認識、座標指定を主とする簡易的なRPAは、事務員が扱うツールとしては、
作成もしやすく便利かもしれないが、月に何人日かを削減するレベルの自動化 を目指すなら、ある程度のプログラミングが必要であり、もっと本格的なRPA が必要になる。具体的には、Uipath,BluePlizm,Automation Anywhere, WinActor,BizRoboなどだ。これらは、ベンダー(売り手)やその手先がいうよう にプログラミング未経験者でも簡単に作成できるという代物ではない。 はっきりいって、導入した何パーセントかの人は騙されていると思う。
- 784 名前:Level3 [2019/02/06(水) 00:27:00.84 ID:kCkaWNU+.net]
- 大抵のRPAについているレコーディング機能、つまり人がやったマウスおよび
キー操作をRPAツールが覚えて、同じことを再現するという機能は、RPAが簡単 に作成できるものとして、宣伝に使われるが、これだけでは、人減らしをする レベルの複雑な自動化はできない。はっきりいって、営業の騙しの機能である。
- 785 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 00:39:20.06 ID:wqygEHXD.net]
- これはWinActor派の反応が見ものだな。(期待してるの意味)
私は180cm100kg超えのUiPath派(Level3学習中) 個人的にはUiPathは要するにくそ生産性の高い.net系のプログラミング言語だと捉えている。 (invokeしちゃえばなんでもありジャン)。既存言語処理系でも”できるかできないか”で議論す ればどちらもできるになってしまうが、生産性(修得に要する時間含む)に倍半分どころでない 差がある(この辺は状況によって異なるでしょうが。) BulePrismとAutomationAnywhereの実態がようわからんが、とりあえず現状同一機能構築時 のイニシャルとランニングコストはUiPathのダンピング状態な訳で。 それといまの状況だと技術(使いこなし?)情報の流通量もドメスティクでは圧倒的で。(できるUiPath なんて本国でも出てないし。) 正規表現とhtmlに親しんだ.net開発部隊は速攻3日でwizardでしょ。 何か長くなってスマソ。
- 786 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 01:04:39.11 ID:1DcU3Gnh.net]
- >>749
c#とかpowershellじゃあかんのかな? ウインドウハンドルとメッセージ使えるからwindowsならたいていのこと出来ると思うが
- 787 名前:デフォルトの名無しさん [2019/02/06(水) 01:29:26.87 ID:Bz6YfiI4.net]
- >>749
vbaでもpowershellでもpythonでも色々使えるんじゃね
- 788 名前:Level3 [2019/02/06(水) 08:05:07.12 ID:kCkaWNU+.net]
- >>755
BulePrismは、某社でバラ売りを可能にすることにより大分安くなった。各社、 Orchestrator(サーバー管理)を導入するレベルの品ぞろえをすると値段は、 変わらなくなってきている。年間100万円前後というところ。 製品版(エンタープライズエディション)では、UiPathが最も安く、無料版 も備えている。年間100万円ということは、月にして8万円。開発費や保守費用 (RPAは実は環境の変化に弱いので保守が入りやすいソフト)を入れると 月に8万円*3倍(よくある仕入れに対する売上の比率)=24万円程度の 人減らしができないと導入する意味がない。人一人減らして、導入の意味がある。 それゆえ、RPAの実装されるレベルは、人ひとりの作業がなくなる程度の大きさ 複雑さを持つことになる。これが、簡易RPAとの違いになってくると思う。
- 789 名前:Level3 [2019/02/06(水) 08:11:48.26 ID:kCkaWNU+.net]
- >>756
>>757 もちろん、そうなのだけど、画面要素を指定するのにクリック一発で、自動解析 してとって来てくれるのが既存言語より楽なところ。 UiPath自体は、おそらく、.NETで作られている。
- 790 名前:Level3 [2019/02/06(水) 08:17:42.79 ID:kCkaWNU+.net]
- >>755
そういえば、WinActorのデフォルトのReplace(置換)は、正規表現が使えなかった と思う。ただ、ここは、不確かなので、今日調べてみようと思う。WinActor 派の人、間違ってたら教えてください。 RPAでは、文字列の処理をするとき正規表現が使えないとかなり苦労する。 WinActor、画面の指定なんかは正規表現使えるんだどね。
- 791 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 08:18:45.75 ID:WiNcB5bZ.net]
- .netアプリだとハンドルじゃどうにもならんぞ。
UIAutomationを使って操作する。 それでもどうにもならん場合があって、そういう時に画像認識を使ってたな。
- 792 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 10:05:07.19 ID:JU4rzvAP.net]
- よく分からんキーワードについて少し補足がほしい
複雑なRPAってなに?
- 793 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 10:15:33.34 ID:BIbJCcm+.net]
- 話にあがってこないけど、autoジョブ名人ってどう?
使ったり検討してる人いるのかな?
- 794 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 11:06:33.93 ID:1qHJyibj.net]
- もうプログラマの会話だな
現場で一般人が使えるRPAが出てくるのはいつになるのやら
- 795 名前:デフォルトの名無しさん [2019/02/06(水) 11:53:06.90 ID:259i/glJ.net]
- >>759
おそらくもクソも.netのworkflow foundationをコア技術に採用してるんだが。expressionにvbしか使えないのもそのせい。
- 796 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 12:53:39.51 ID:JU4rzvAP.net]
- >>764
そこらのツールで十分できてるけどプログラム知識半端にある層が変にイチャモンつけてるだけな気がするがね わざわざやりにくい物、できない事を論って出来ることには目が向かない有能なアレ
- 797 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 13:09:54.68 ID:2hu4c0C+.net]
- >>764
操作を記録して再生できれば単純作業にはてき面だからそういうの
- 798 名前:デフォルトの名無しさん [2019/02/06(水) 14:17:26.23 ID:shEai4NO.net]
- >>766
出来ることを実現するのにかかるコストと 実現した時のメリットの話しでもあると思うが メリットを大きくするには既存の製品では機能不足だから こう言う流れになるんじゃね?
- 799 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 19:37:43.97 ID:JU4rzvAP.net]
- >>768
まぁ各製品の機能差を知らないから気軽に言ってしまってるだけかもしれない そんなに現場でプログラミングレベルの機能必要なのかな…ファジーなことをやらせようとするといるのかな?
- 800 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 19:42:55.45 ID:wqygEHXD.net]
- 実際に対象業務作業の洗い出し、実装検討をしてみればわかると思うけど
人間様は結構複雑なことやってるよ。 で簡単なことは確かにWinActorどころかRoketMouseどころかVBSでもで事 足りる(下手すりゃ.batでも)という落ち。 で途中で一か所でも手作業を入れちゃうと効果半減という残酷な仕打ち。
- 801 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 19:44:50.80 ID:wqygEHXD.net]
- 素朴な疑問だが、なんで現場の人間に実装させるという話になってるんだ?
- 802 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 20:21:32.27 ID:rQOlqOwV.net]
- 事務員でもできますというふれこみだからな。
まあ、詐欺だが。
- 803 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 20:49:48.11 ID:wqygEHXD.net]
- 最新千歯扱き(カムイ伝参照)のつもりだよね、マネージメントは。
- 804 名前:Level3 [2019/02/06(水) 20:50:38.88 ID:kCkaWNU+.net]
- >>760
本日調べたが、やはり、WinActorのデフォルトのReplace(置換)は、 正規表現が使えなかった。ただ、VBScriptが簡単に書き換えられるので たった数行書き換えるだけで、正規表現対応にはなる。 だったら、最初から入れといてくれというのは感じた。
- 805 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:09:27.43 ID:wqygEHXD.net]
- >>774
いつもいつも ”明日職場で使える” センテンスの数々どうもありがとう。 RegExの件、WinActorは横須賀の内製ツールからの発展ということらしいけど、 置換で正規表現を使うような機会がなかったんだね。(棒) IBMがAutomationAnywhereを担いだみたいだね。どうせWatosonとのスムーズ な連携とか言い出すんだけど生暖かい眼で見守ろう。(断定)
- 806 名前:Level3 [2019/02/06(水) 21:11:19.48 ID:kCkaWNU+.net]
- >>771
772が言うように、日本において、RPAを売りだすとき、現場の人間でも、 実装できるのが、類似技術であるマクロとの違いだと嘘をいってしまった のが、現場の人間が実装するというようなことを話す原因だと思う。 ここら辺のことは、2016年発行の『RPA革命の衝撃』を読むと、鮮明に 表現されていて、嘘を言い出したのは、現RPAホールディングス社ではな いかと感じる。ネットの記事もこれに準拠しているので、誤解が蔓延して いるのではないだろうか。
- 807 名前:Level3 [2019/02/06(水) 21:26:26.47 ID:kCkaWNU+.net]
- >>776
だから、現場の人間が明日職場で使えるというのは、RPAホールディングス社の 売り込みのための嘘に惑わされているのであって、RPAの本質ではないと思う。 Robotic Process Automation(ソフトウェアによる業務の自動化)に、現場の 人間による実装というのは、本質的ではなく、ロボット製造にプログラマを 使ってでも、現場の作業者を何人か減らすというのが目標だろう。 この減らされる人の中には、簡易なRPAツールを使って仕事を便利にしようと 思っている人間も含められてる。 そもそも、RPAは、一括りの業務の一部を、作業者を残したまま便利に自動化 するのが目標ではなく、作業者をまったく消してマクロに置き換えようという ものではないだろうか? 何人か、
- 808 名前:Level3 [2019/02/06(水) 21:39:30.63 ID:kCkaWNU+.net]
- WinActorが画像認識に頼りがちというのは、中央で、ロボットを作成し、
その後、全国の拠点に配布するという方法が難しくなる。 ロボットを作成し、配布したのち、各拠点の格端末の画面サイズが違う設定 になっているだけで動かなくなる可能性が高いからだ。 各拠点でロボットの作り直しするなら、コスト削減効果が大幅に減る。 以下のURLに実際の例が書いてあった。 nnwinactor.blog.jp/archives/cat_193218.html
- 809 名前:Level3 [2019/02/06(水) 21:41:20.35 ID:kCkaWNU+.net]
- >>775
職場で話しまくり、ネットでも広めて、WinActorという糞ツールで糞まみれに なる事態を減らしましょう。
- 810 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:43:31.13 ID:rQOlqOwV.net]
- ちょw
煽りすぎww
- 811 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:55:08.52 ID:Rkhfx6MV.net]
- 画像マッチング使わなくても動くよ
- 812 名前:Level3 [2019/02/06(水) 22:09:20.25 ID:kCkaWNU+.net]
- >>774
ちなみに、WinActorのライブラリ>07文字列操作>01変換・成形>文字列置換.ums5 のスクリプトタブを開き、 '文字列置換 ret = Replace(str,before,after) ↓ '文字列置換 Set regEx = CreateObject("VBScript.RegExp") regEx.Pattern = before ret = regEx.Replace(str, after) と書き換えると正規表現置換になる。 この程度のコードを書くのが嫌ならWinActorは使えないと思う。 これは、一つの試金石だろう。
- 813 名前:Level3 [2019/02/06(水) 22:13:08.98 ID:kCkaWNU+.net]
- >>782
少なくとも、ぼくは、こんなの書きたくもない。 WinActor使えない。(無理矢理つかわされるかもしれんけど)
- 814 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 22:14:51.69 ID:rQOlqOwV.net]
- UIPathは基本的にVBのライブラリは全部使えるんだっけ?
- 815 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 22:15:01.75 ID:wqygEHXD.net]
- さてここから個人的な必要性によりWinActor勢の怒涛の反論の嵐を(割と切実に)期待させていただきます。
あとAutomationAnywhere, BluePrismに詳しい方、売り手の方もUiPathなんてニワカと一緒にするするな的 なノリの忌憚なきコメントをご提供願います。(WhitePaperっぽいのはいらないです)
- 816 名前:デフォルトの名無しさん [2019/02/06(水) 22:17:19.18 ID:K3j7dt3P.net]
- >>777
その方向を目標にするなら エクセルとかPDFとか使わずに XML、JSON使うと思うけどな 最終的な帳票だけPDF出力する
- 817 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 22:19:38.19 ID:wqygEHXD.net]
- >>784
基本的にはソウ。それが前に書いたINVOKE. https://forum.uipath.com/t/invoke-code-activity-vb-net-example/10903 上は登録しないと入れないかも。
- 818 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 22:38:44.73 ID:2hu4c0C+.net]
- >>782
必要にして充分な正規表現を使えないと誤認識があまいことになる 自然言語の表記揺れを一行で済ますのも無理
- 819 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 22:52:17.96 ID:wqygEHXD.net]
- >>788
おそらく文字列一致判定の実務上の主ターゲットは、あるNumering System Spec. に 規定された番号の抽出になると思われます。”自然言語の表記ゆれ”までロボット本体 にコーディングする要件があるならばその部分は別途外部システムに担わせるべきかと。 後ハードコーディングと正規表現処理の誤認識の可能性は私の狭い経験上は”同等”です。 確かに可読性が惨いことは認めます。
- 820 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:03:36.83 ID:2jsYZgvV.net]
- 最近のWinActorディスを見る限り
品質向上のためのフィードバックする前に 投げ出したほうが早い出来に見える ゲームじゃないんだから有料デバッガ集める努力する前に フィードバックしたくなる程度のクオリティまで仕上げて来いって感じ
- 821 名前:デフォルトの名無しさん [2019/02/06(水) 23:03:49.23 ID:K3j7dt3P.net]
- >>789
規定された番号でも3桁〜6桁が ab数値数値 のものとかありそう
- 822 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:10:49.62 ID:pkC1NeiE.net]
- RPAが動いてる間って、ヒマじゃん。
突然画面が回るとか、ラスタスクロールするとか、 何か飽きないような演出ないの? ないか。
- 823 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:13:23.92 ID:rQOlqOwV.net]
- RPA動かすための専用マシンを用意して、自分のメインマシンでは動かさないのが吉。
- 824 名前:Level3 [2019/02/06(水) 23:49:28.06 ID:kCkaWNU+.net]
- >>785
現在、WinActorの学習をはじめて3日目。 WinActor_操作マニュアル.pdfを読み終わり、 WinActor_ユーザライブラリサンプル説明書.pdfのほうを読んでいる。 この二つのマニュアルで、機能のほとんどを網羅すると思うのだけど、 ちょっとした間違いの指摘はあっても、たぶん、怒涛の反論はないん じゃないかと思っている。 ちなみに、WinActorのPDFの学習の順は以下が良いと思う。 @チュートリアル初級編 Aチュートリアル中級編 BWinActor_操作マニュアル.pdf CWinActor_ユーザライブラリサンプル説明書.pdf その他のPDFは、必要に応じてってところかな。 後、VB系の言語をやったことないなら、VBScriptの勉強をしたほうがいい。 に慣れているなら読んでみて。
- 825 名前:Level3 [2019/02/07(木) 00:10:46.56 ID:rEpzf129.net]
- >>786
理想的にはそうだが、現実には、自社とはまったく関係ない他社や 自社より立場の強い他社がPDFを送ってくる場合がある。 このような場合は、相手の会社に変更を頼めないため そんな理想もいってられない。このようなときのつなぎにRPAを使う場合 がある。 もちろん、自社内で、JSONなどテキスト系のデータに変更できるなら、 そちらのほうがいい。実際、現場に入って話を聞いてみると実はRPAなど いらず、データ形式を変えることで解決できることもある。 RPAは理想的な手段が使えない場合のしょうがない場合の手段ともいえると思う。
- 826 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 00:13:55.88 ID:xp1/Gm0a.net]
- >>794
返信サンクス。 国産だけに見た目は2000年代だけど現場上がりの質実剛健を期待したんだけど、 2000社導入はマーケティングの成果なのかな。 皆さんどの程度の機能を実現されているのだろう。 銀行の窓口業務なんか経験ないからよくわかんないけどエグイ例外処理の塊み たいのを想像していたんだが。 まあOrchestrator相当機能が今頃リリースという時点で気づくべきか。
- 827 名前:Level3 [2019/02/07(木) 08:04:57.96 ID:rEpzf129.net]
- >>796
NTT系列だから、元々の販路は大きく、マニュアルやサポートが日本語というの が、当初強かった。(現在はUiPathも日本語化に関して、ましになってきている) 国内のみについていえば、UiPathの数倍売れているので、ぼくもWinActorは UiPathに比べて少しは劣っているかもしれないが、我慢できる程度の機能を 持ったものだと思っていた。しかし、勉強してみると、ダメダメなことがわか った。ついでにいうと、UiPathより値段が高い。 いまだに、ネット上には、RPA BANKの「こんなもん読んでも選べねー」って 程度の「徹底比較記事」しかなくRPAイベントでは、WinActorは盛況なので、 騙されていたわけだ。マニュアルの比較をしてやっと目が覚めた。 ほかのRPAはまだ学習していないがUiPathとWinActorだったら絶対UiPathのほうが 良い。というか、WinActorはダメだろう。みんな騙されるなって感じ。
- 828 名前:デフォルトの名無しさん [2019/02/07(木) 09:11:53.40 ID:o1rrXtBx.net]
- 企業の選ぶ立場の人は自分で作業しないから単に接待が豪華で日本人好みの方を選ぶ。
どっちかは分かるな?
- 829 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 09:15:51.77 ID:tyyVUFdi.net]
- RPAの「誰でも使える」は誇大広告だけど、
現場にシステム化の恩恵を布教する為のツールになれば良いかと
- 830 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 17:46:17.41 ID:+dA+qZLy.net]
- >>799
言うてることメチャクチャやん 何やねんその希望的観測みたいなの
- 831 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 18:32:46.18 ID:D4X2Jwtx.net]
- ウインドウハンドルだけじゃエクスプローラーの操作しようとするだけで詰むなこれ
- 832 名前:デフォルトの名無しさん [2019/02/07(木) 18:46:51.42 ID:o1rrXtBx.net]
- キーボード操作でどうとでもなる。
win + r 開きたいフォルダ名 エンター フォーカス当てたいファイル名 app(=右クリメニュー出てくるキー) ↓キー何回 エンター など。 悲しくなってきたwww
- 833 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 19:10:23.91 ID:hiVk/QxD.net]
- お前らみたいなバリバリのプログラマーを対象にして無いものに文句言ったって仕方ないだろ。と思うわ。
- 834 名前:デフォルトの名無しさん [2019/02/07(木) 20:19:36.72 ID:+UWXd1n2.net]
- >>803
それで実現できる事かもたらす便益と費用 それから保守や周囲の変更に追随可能かどうか そう言う観点での評価が必要
- 835 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 20:54:46.06 ID:xp1/Gm0a.net]
- >>803
一本いくらかシットルケ?
- 836 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 21:16:06.58 ID:hiVk/QxD.net]
- 金は問題じゃないよ、そ
- 837 名前:なカツカツの会社はフリーソフト使っとけばいい。 []
- [ここ壊れてます]
- 838 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 21:31:21.39 ID:Y5TK9YhW.net]
- RPA談義に盛り上がってるなw
ところでAutoMate使った人いる?評判どうなんだろう? https://www.imagazine.co.jp/feature-ibmi-rpa-part2/
- 839 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 21:32:52.42 ID:THO4TdjW.net]
- >>805
なんか北陸っぽい方言やな
|
|