[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 22:08 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Kotlin 3



1 名前:デフォルトの名無しさん [2018/03/19(月) 04:26:26.03 ID:GqsfT9Tb.net]
JetBrainsが開発した期待の新言語Kotlinについて語りましょう
https://kotlinlang.org

前スレ
Kotlin 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1509462463/

495 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 17:01:50.89 ID:RUXm3D2t.net]
モチベーションを保ちたいならkotlinの勉強会なりもくもく会なりに定期的に行くといいよ

496 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 19:56:16.13 ID:b0JUau+Y.net]
いーやお前は向いてない

497 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/07(木) 20:42:49.81 ID:VEx/11mP.net]
おまえモナー

498 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 07:07:19.14 ID:dTeFfRCY.net]
スッキリわかる Java入門 第2版、2014
たのしいRuby 第5版、2016
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016

これら3冊を、数十時間で読める

でも、各言語の文法なんて、アプリ開発にはほとんど関係ない。
大部分が、Android API・OS の事だから

ゲーム作りなら、ほとんどが2D/3D の部分

499 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 09:48:36.84 ID:zbn8MUSd.net]
Rubyからプログラムに入った人間だから静的型付け言語は面倒臭いと思ってたけど、ただJavaが面倒臭かっただけなんだな。
KotlinをIDEで開発する生産性の高さに慣れてしまったらもう戻れない。
Kotlinかわいいペロペロ。

500 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 13:50:40.98 ID:6xuCEeJN.net]
初心者が最初に覚えるべきことは、
lateinitとby lazyだと思う

501 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/08(金) 13:53:39.63 ID:1PlqYTvd.net]
わかった。今日はそれを覚えよう。

502 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/08(金) 14:26:23.78 ID:fK9rmHcJ.net]
by lazyはともかくlateinitは絶対に他の方法が無い場合以外は基本的にアンチパターンだと思う。

503 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 14:29:49.98 ID:K7RFP+ML.net]
AndroidのonCreateで代入する系はどうするのが



504 名前:いいんだ []
[ここ壊れてます]

505 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 14:36:08.22 ID:YLelc45R.net]
>>495
俺はby lazyにしてる

506 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 15:36:52.73 ID:TJLfCVD6.net]
>>495
それはいいんでないの

507 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 16:31:15.73 ID:pba8q40Y.net]
lateinitを多用しすぎると実質null safetyが無意味になるからねえ

508 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 21:53:46.19 ID:Rj8gI1Yc.net]
Rock54で書き込みできなくて、短縮URLなんだけど済まない
ちょっと質問なんだけど、 https://goo.gl/RZzhrdのスレに下記の記述があるんだけど、

test6のほうはわかるんだけど、test5のほうで無名関数?の型が省略できるのはなんで?

//波括弧を省略して返値が明らかなとき返値の型を省略可能
var test5 = fun (num: Int) = num * 5

//変数の型を明示してあれば無名関数の引数と返値の型を省略可能
var test6: (Int) -> Int = fun (num) = num + 5

509 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 22:06:41.31 ID:ZuDJRL/n.net]
>>499
numがInt型であることが明記してあって、かつ式の中でIntが乗算されてるからでしょ。
Int × Intの計算なら計算結果がIntであることは明らか。

510 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 00:12:44.38 ID:ck0LUwLO.net]
Int型を明示して16進数で指定するときに、値が4byteかつ負の数だとtoInt()が必要なの面倒だな

511 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 14:19:38.63 ID:Zus7L/10.net]
What's new in Kotlin
ttps://speakerdeck.com/satorufujiwara/whats-new-in-kotlin?slide=1

512 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/09(土) 17:23:04.13 ID:uYb8xFM5.net]
>>501
一応こうするとエラーは出ないけどね。見た目が不自然だな。

val f: Int = 0x80000001 - 0x100000000

513 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 18:06:46.11 ID:bp611qr0.net]
そもそも16進数で書くのって何の意味があるんだ?



514 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 18:19:06.46 ID:UdCQy9ct.net]
>>500
なるほど、そういうことなんか。類推してくれるんだな
上で挙げたサイトでいろんな記述の仕方があるけど、関数型?とかって慣れてないと難しいな

515 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 18:23:37.27 ID:PEEuyqb1.net]
>>504
カラーコードとかビットマスク

516 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/09(土) 19:37:29.06 ID:uYb8xFM5.net]
>>504
そう書いた方がプログラムが分かり易くなることがあるから使う。

例えばファイルやネットワークから取得した1バイトの下位6bitだけを取り出したい時とか
x and 0x3f と書いた方が x and 63 よりは分かり易い。まあ2進数使って x and 0b11_1111 の
ように書いても良いけどこれはビット数が多くなると分かり辛くなる(アンダーライン入れて
書いてくれないと余計に)。

517 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 20:06:50.64 ID:PEEuyqb1.net]
あとコードポイントも16進数の方がわかりやすいな

518 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 20:54:23.48 ID:Sr7ZUfc8.net]
マイナス符号ごと16進にするケースはエラーコードくらいかね

519 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 21:16:47.58 ID:mIOWCJGq.net]
ARGB

520 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 10:07:44.14 ID:VIIC+jke.net]
いい加減、リソース解放言語レベルでサポートしろよ。
ネストがひどくなる。

521 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 10:43:23.49 ID:Hxag2VNZ.net]
spring使う時はlateinitはありがたい

コンストラクタインジェクションできない場合もあるし

522 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:28:36.18 ID:MkySl8kh.net]
AndroidのonCreateみたいに、必ず呼ばれることが担保されてるコンストラクタ的な仕組みがあるならlateinitは普通にありだと思う。
それ以外では可能な限り避けた方が安全。どこのバカが何をしでかすかわからん。

523 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 03:39:54.89 ID:vbZR08Cw.net]
DataBindingとかはそうだな。
あとはDIでインジェクションされるのもか



524 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 09:11:57.06 ID:kI8P97HL.net]
というかそもそもそういうフレームワークを使わないのにlateinitを使いたくなる状況ってそんなにないのでは。
自分で設計出来るなら普通に初期化のタイミングで渡せるように設計すりゃいいわけで。

525 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 14:29:52.59 ID:E8eHl899.net]
そういえばお前らってことりん書く時にエディタ何使ってるの?やっぱりIntelliJ?

526 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/11(月) 15:14:37.41 ID:9UUT0RVp.net]
vim

527 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 15:58:23.23 ID:r2wpkxp0.net]
cat

528 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 16:17:15.11 ID:+rzAvx+u.net]
catはないわ
情弱すぎる

529 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 18:05:01.55 ID:r2wpkxp0.net]
ed

530 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 18:52:22.26 ID:+4NUjgt2.net]
IdeaVim

531 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 18:56:43.75 ID:H0MXdhgE.net]
マジレスすると、インテリ一択だろ
開発元が作ってるんだし、操作性も良い

532 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 19:36:27.25 ID:qiDtRss9.net]
IDEA一択だと思ってたけどこの前VSCodeで書いている人を見た。
正直KotlinはIDEで開発した方が圧倒的に生産性が高いから無駄な労力だよなあ、と思ったよ。

533 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/11(月) 21:15:19.64 ID:C5cAV0Rs.net]
>>522
俺は今のところあまり使ってないよ。たまに起動するが。

まだ趣味でのんびり学習中で仕事でパンパン作らなければいけない状態ではないし、PCが遅くて重いし、LinuxのCUIの方が慣れてて楽だから。

ということでvim。



534 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 22:15:48.69 ID:cBXJqBia.net]
IDEAじゃないとプロパティに色塗ってくれないじゃん

535 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 03:01:36.31 ID:XlJPOAmf.net]
結局これはJava殺すマンになれそう?

536 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 06:00:06.42 ID:qD4z6z4u.net]
androidに関してはもう殺してしまってるから、それ以外の領域にどこまで広められるかじゃないかな

537 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 07:48:55.06 ID:InDFz22O.net]
JSXやHTMLとかのDSLがもっと上手く書けると幅が広がるんだけどな
Type-Safe Buildersは正直今のままでは微妙

538 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 04:18:52.70 ID:QxBS8ipx.net]
>>526
JVMの更新プラン変更でJVMごと沈没しそう。
金を払わないと半年ごとにJVMの仕様が強制的に切り替わるとか鬼だろww
Kotlin1.3の話も全く出ないし、JetBrains社も見捨てようとしているのでは。

539 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 06:38:17.70 ID:M+KMsff8.net]
JVM言語が絶滅…
しないだろjk

540 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 07:33:20.19 ID:qaVpFNgT.net]
>>529
OpenJDKも3年ごとのLTSになるみたいだけど

541 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 08:51:27.47 ID:b99wynb+.net]
>>529
見捨てるわけ無いだろ。
おまえだけだよ、見捨ててるのは。

542 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 12:09:09.61 ID:7uVv43I7.net]
インアクションの日本語版買ったら英語版のPDFダウンロード出来るようにして欲しかった
日本語の方が楽だけど、訳が分かりづらくて時々原文読みたくなる・・・よね?

543 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 12:24:02.23 ID:2Ip/PmvH.net]
然り



544 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 13:16:04.47 ID:VvMRy/ok.net]
>>533
分かる。オライリーなんてだいたいそんな感じだしな。

545 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/13(水) 15:32:51.36 ID:GZrsiOY9.net]
原文読んでも英語なので俺の場合は解読するのに時間が掛かって効率が悪い。
ま、それでもネットで調べられるからまだいいけどな。

546 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 07:10:46.15 ID:k5Xkiegp.net]
リファレンスとか英語は最新に保たれてることが多いけど日本語は遅れまくりが常だからむしろネットで勉強するときに英語めっちゃ読む

547 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 09:24:34.77 ID:gWfL49iv.net]
I am a boy.

548 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 10:56:52.71 ID:2CvxbmYV.net]
You are a cherry boy,

549 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 11:25:12.44 ID:NAK+q4b8.net]
>>537
昔とあるオープンソースのドキュメントをいち早く和訳するコミットをしてたことがあったけど、
やれ訳が悪いだの文章が分かりにくい(元の英文がそうなってるからどうしようもない)だの文句ばっかり言われるからやめちゃったわ。
そう思うなら自分で直してくれと言ってもそういう奴は絶対自分では手を動かさないんだよな。

550 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/15(金) 12:42:35.46 ID:CqNdkDEq.net]
まあ言語そのものについてもあれが悪いこれが悪いと言い出す人居るし、何をやっても必ず批判はあるよ。

かといって何もしないと何もしない事を批判されるw

551 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 14:32:52.24 ID:IO2Q0nu0.net]
I am by lazy.

552 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 14:33:37.02 ID:IO2Q0nu0.net]
My name is by lazy.

553 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/15(金) 15:01:45.40 ID:oVnAseDc.net]
I am a pen.



554 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 15:20:43.17 ID:3osb5A79.net]
>>541
まあ割とメジャーなOSSだったから、その分変な奴も多かったのかもな。

そもそも自分にはなんのメリットも無い純粋なボランティアだったからモチベーションが維持できなくなったw

555 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 22:25:09.58 ID:XWxsNfSe.net]
原文とChromeのページ翻訳合わせて読めばほぼ困らんやろ

556 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/16(土) 07:16:14.72 ID:mIl9HuFC.net]
プログラミング関連のドキュメントとか高校レベルの英語力ですらすらさくさく読めるやんけ
中卒か?

557 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/16(土) 09:20:42.47 ID:avUyOJkV.net]
中卒でも小卒でも、最近のGoogle翻訳凄いから、大体のページは一発変換で意味わかるよね

てか1.2.50出たのに、誰もその話しないのな
公式ツイッターでも触れないって、やる気なさ過ぎだろ

558 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/16(土) 09:33:57.16 ID:1Dz35GbM.net]
だって大した変更ないだろ

559 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/16(土) 15:50:38.80 ID:1FEZj10K.net]
出たか。後でアプデしとこ。

560 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/16(土) 22:33:20.09 ID:a8TDuJm0.net]
>>573
Nativeとかに資源割いているのかな?
1.3の話も全くだし、やる気を疑いたくなるのも分かる気がする。

>>531
OpenJDKのLTSは公式発表はまだだって聞いたけど?

561 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 12:45:45.36 ID:qOq/j+K6.net]
公式発表まだでも各種情報突き合わせたらそうとしか思えないだろ
というか、それをやらんとJava終わる

562 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 12:54:50.54 ID:NuCl540/.net]
>>531
はいデマ

563 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 18:15:19.45 ID:HI43EiFv.net]
redhatの対応なんか見てると、11が出る頃までには何かしらの発表があるんじゃないかと思ってる
なけりゃマジでjava離れが一気に始まる可能性がある



564 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 18:26:40.99 ID:8Sa6Z66U.net]
11LTSで延命出来たとしてその次があるとはとても思えない

565 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 18:29:09.62 ID:wBpWnADa.net]
とりあえず3年あれば代替技術に移行するなりJavaを使ってない会社に転職するなりできる

566 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 18:41:39.41 ID:NE43sYy4.net]
これからJava使う意味ないだろ

567 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 18:50:12.24 ID:HI43EiFv.net]
でも実際8ですでに動いちゃってる数多のシステムはどうするんだろうな
そのまま放置されてセキュリティホールのあるシステムが世に溢れる未来しか見えんわ

568 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 19:26:41.95 ID:g1ibyHTz.net]


569 名前:間60万くらいだっけ?小さい会社の社内システムなんかじゃちょっと払えない額だよな
そういうの狙ってrailsか何かに置き換える営業かけてみたら儲かるかもしれない
[]
[ここ壊れてます]

570 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 20:33:40.50 ID:0F3qicYS.net]
JavaとC#は文法が似ているのでリーズナブルに移行できますよって営業さんが言ってた

571 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 20:41:40.06 ID:y4UdA9WQ.net]
その営業、エンジニア部隊に殺されないことを祈る

572 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/18(月) 20:59:33.45 ID:zhUd9tUX.net]
さすが営業。とにかく売ることしか考えてない。

573 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 21:32:32.26 ID:HI43EiFv.net]
昔の会社にそういう営業本当にいたけど、最終的にそいつの取ってくる仕事を半ばボイコットするところまでいってようやく営業の偉い人が事の重大さに気がついてた。
売上は上がるけど普通に赤字だったからな。



574 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 07:14:50.15 ID:Ond1QLk+.net]
スキあらば自分語り

575 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 07:21:00.28 ID:YFDNm/ss.net]
その営業にJDKのメンテさせろよ

576 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 07:42:46.49 ID:r06HGeNr.net]
隙を見せるのが悪い

577 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 09:41:15.98 ID:YFDNm/ss.net]
このスレは過疎すぎて常に隙しかない

578 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 11:15:04.41 ID:X0yztFbQ.net]
なんでこのスレは過疎っているのか?
小鳥んが過疎っているのか?スレが過疎ってるだけなのか?

579 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/19(火) 11:30:12.82 ID:2wtNhSg7.net]
営業。それは夢を売る仕事。

580 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/19(火) 11:33:05.19 ID:2wtNhSg7.net]
>>568
両方かな。爆発的にユーザが増えたとはいっても全体からしたら少ないだろうしな。
特に日本では日本語ドキュメントや入門書が充実して来ないと増えないと思う。

581 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 11:34:43.38 ID:V/ufS4co.net]
kotlinをjQueryやvueと
統合するのは、頭が悪いっていうけど
俺はそうは思わない。なぜなら、プロで食って行こうとする
人もいれば、日曜プログラミング
だけでトドメておこうする人もいるわけだ。
こういう人にとっては目標として「便利なフレームワークが使えるまで」が

とりあえずエンドラインで
ありさえすればいいワケだよ。

582 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:16:40.89 ID:DlOi66I+.net]
KotlinとJQueryの何をどうやって統合して何をするの?

583 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 13:14:07.79 ID:Ond1QLk+.net]
>>570
入門はいくつか出たから、逆引きとかほしいところ



584 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 14:07:03.54 ID:RKecbMng.net]
初級者向け:太郎本
中級者向け:なし
上級者向け:インアクション
逆引き:なし

かな?

585 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/19(火) 15:45:49.32 ID:tOq/Fa4e.net]
ビジネスチャンスだ。誰か書くと良い。
それなりに売れる筈だ。
Amazonで電子書籍だけ出すなら多分簡単だぞ。
中身を書くのは大変かも知れないがw

586 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 17:13:45.65 ID:Es9NuDl6.net]
何を書いたら儲かると思われているかはpythonの棚に行けば分かるよね

587 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 19:16:01.06 ID:EbWzQofl.net]
まずは「kotlinやれば年収上がります」と吹聴しよう。

588 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 19:23:24.58 ID:eTH5fXOC.net]
Kotlinやるとモテるらしいしな

589 名前:デフォルトの名無しさん [2018/06/19(火) 19:44:33.05 ID:tOq/Fa4e.net]
あー。あの雑誌の裏によくあったブルワーカーの漫画みたいな。

590 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 19:46:30.05 ID:B+3+LOal.net]
ガイザーナックルがついてくるとか

591 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 23:26:31.25 ID:0nk/xPMo.net]
フレームワークの巨匠が、新しい本を出した

Spring Boot プログラミング入門、掌田津耶乃、2016
Node.js超入門、掌田津耶乃、2017
Python Django 超入門、掌田津耶乃、2018

掌田が出す分野が、売れる分野!

592 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 23:46:47.89 ID:o9YIxclx.net]
それはない

593 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/20(水) 00:11:10.44 ID:RdVDbN7L.net]
spring boot を kotlin でやるのがナウなヤングにバカウケ



594 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/20(水) 00:19:25.50 ID:DwXsEVYX.net]
https://imgur.com/v29tqHZ

595 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/06/20(水) 00:42:18.26 ID:jWp/iCzK.net]
いつの間にかDjangoの本にまで手を出してたのか

Pythonの本が今ほどなかった頃からDjangoやってるけど、
Kotlinやっとけば端末(Android)とサーバ(SpringBoot)と同じ言語で書けて便利じゃんと思い始めてこっちに浮気した今日この頃






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef