[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 22:08 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Kotlin 3



1 名前:デフォルトの名無しさん [2018/03/19(月) 04:26:26.03 ID:GqsfT9Tb.net]
JetBrainsが開発した期待の新言語Kotlinについて語りましょう
https://kotlinlang.org

前スレ
Kotlin 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1509462463/

144 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 22:47:38.65 ID:IPq9/Od0.net]
分かったからお前もう黙れ

145 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 23:17:58.71 ID:tUreGSoC.net]
シャーラップ!!! シャラップ!

146 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 23:22:43.73 ID:VsVZBZ+W.net]
>>138
ありがとう。勉強になった。

147 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 23:24:15.54 ID:VsVZBZ+W.net]
>>143
ごめん>>138じゃなくて>>139ねwww>>138だと、とんだ自演だwww

148 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/21(土) 00:15:06.33 ID:Oxipuy33.net]
>>144
ありがとう。勉強になった。

149 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/21(土) 00:42:43.83 ID:jA7W1yxV.net]
それに、もう数日経ってるからkotlinの言語仕様みたいなのを知るのは終わりの頃じゃね?
長くても1週間有ればいいでしょ

150 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/21(土) 20:57:02.06 ID:a4WE9EiX.net]
この本がKotlin対応になってた。本屋で紙の本ちょっと立ち読みしたら本当にKotlinで書いてあったよ。

はじめてのAndroidプログラミング 第3版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CCKXZMG/ref=cm_sw_r_cp_apa_fAY2AbNWMRW6Y

151 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/22(日) 07:16:03.11 ID:TtvJ1g+m.net]
古い版買った人に割引してくれないもんかな
何冊も同じような本買えないよ

152 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/24(火) 08:43:42.99 ID:cVXoJ9iP.net]
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903

ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/



153 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/25(水) 13:34:31.16 ID:PrmDI4ZK.net]
Int 型の変数の絶対値を求めようとして absoluteValue プロパティ使おうとしたがコンパイル時に unresplved reference のエラーになる。
このプロパティは kotlin 1.2 から使えるようになってる筈だが、なぜエラーになるの?ドキュメントが間違ってる?
またはコンバイル時に何かオプション必要なの?

154 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 14:08:54.10 ID:gWPEqDis.net]
import kotlin.math.absoluteValue
してないんじゃね?

155 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/25(水) 14:37:07.30 ID:PrmDI4ZK.net]
>>151
そうだった。Int クラスのドキュメントの中に absoluteValue があったのでうっかり勘違いしてた。
拡張プロパティは違うパッケージで定義されてる事もあるからよく見ないとダメだね。

156 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 17:18:10.92 ID:QRLI2y2V.net]
ありがとうございましたは?

157 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 17:33:24.79 ID:bXiy5LV3.net]
サンハイ
あ〜り〜が〜と〜う〜ご〜ざ〜い〜ま〜し〜た

158 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 17:38:39.91 ID:JeZIM9lZ.net]
このスレって教えてもらっても礼言わない人が多い気がする

159 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/25(水) 17:56:21.72 ID:wwQZ4QfN.net]
このスレっていうか、2ちゃんに何を求めてるんだ

160 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 18:12:35.92 ID:p9e+H131.net]
5ちゃんだけどな

161 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/25(水) 18:40:52.18 ID:F5XB7b+1.net]
>>153-157
ありがとうございました。

162 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 19:19:51.79 ID:QHLjV/+v.net]
ここは俺に任せろ。
みんなありがとう!



163 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 19:58:10.71 ID:oPFChrzu.net]
どう見ても自演です
本当にありがとうございました。

164 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 20:18:13.20 ID:RzdMAcHT.net]
"たしまいざごうとがりあ".reversed()

165 名前:143 mailto:sage [2018/04/26(木) 00:39:28.53 ID:iS8uUlR3.net]
>>153
>>152からはそこはかとなく感謝の気持ちが伝わってくるからいいんじゃないかなと思う。
...当事者じゃないけど...

166 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 10:02:36.25 ID:i9cIfmOK.net]
当事者の151だけど感謝の気持ちは伝わってこないよw
でも、>>161みたいな凝った感謝レスなら歓迎するがそういう技量なさそうだし、だったらあのレスいいよ

167 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/26(木) 11:24:14.09 ID:lDtyNtbo.net]
各自の心の中にある人間観が投影されているだけ

168 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 15:10:44.76 ID:nDhDbYs5.net]
お前らことりんの話しろよ

169 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 16:12:19.23 ID:kXvANZQy.net]
ことりん、ありがとう

170 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/26(木) 17:17:06.10 ID:NXMbjxh5.net]

o.8ch.net/14ww5.png

171 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 17:26:31.70 ID:zwqA6PST.net]
Kotlinに感謝しろよ

172 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 17:29:52.45 ID:mr4JOKv/.net]
ことりんとかけまして、古い浴槽ととく



173 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 17:55:28.86 ID:vD3t+RnU.net]
お前らざまりんの話しろよ

174 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 18:33:16.34 ID:mSKsu7JZ.net]
やだよ

175 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 18:51:07.41 ID:vM7mL5EC.net]
ろずりん

176 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/26(木) 19:44:03.01 ID:jNpna8/V.net]
[1,2,3].map{it/jt}

177 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 20:36:37.89 ID:bkKH84l+.net]
kotlinも短い命だったな・・
dartよりkotlinの方が断然いいけど、flutter使うから仕方ない

178 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 21:10:09.80 ID:Iwcdm9TK.net]
>>169
その心は?

179 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 22:01:26.56 ID:M6tV8r+O.net]
ハゲたら同じ

180 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 22:47:10.05 ID:mr4JOKv/.net]
>>175
どちらもジャバが必要でしょう

181 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/27(金) 00:28:24.66 ID:dNWYhHzU.net]
>>177
あれ?意外と上手

182 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/27(金) 01:14:39.77 ID:brho9sss.net]
>>177
うまい。座布団3枚。



183 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/27(金) 07:21:51.18 ID:nYYrJ0mE.net]
古い浴槽に使うジャバって何だと思ったら除菌する奴なんだな

184 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/27(金) 20:12:18.01 ID:CVp9kjgn.net]
片仮名で書かれるとジャバ・ザ・ハットしか出てこない

185 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/27(金) 20:34:23.03 ID:IQOPRdyy.net]
グーグルで検索したらトップにジョンソン株式会社のHP出てくるじゃん
右側にはプログラミング言語のJavaが出てくる

186 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/27(金) 21:00:55.97 ID:oJis0HV7.net]
ジャワ

187 名前:デフォルトの名無しさん [2018/04/27(金) 21:28:53.26 ID:u2kJdmcz.net]
(0..9).map{0}

188 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 15:58:39.63 ID:Wm4ykXIY.net]
kotlinとざまりんならどっちがいいの?

189 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 16:01:43.84 ID:nH+PqyBO.net]
ゆうこりんに聞いてみろ

190 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 16:05:31.84 ID:Wm4ykXIY.net]
しぶりんに聞いてみます

191 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 16:40:23.64 ID:SOfglMqF.net]
Xamarin程の糞はない

192 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 17:59:31.99 ID:Pppv3RCG.net]
ろずりんを忘れるな!



193 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 18:11:52.81 ID:hM/KkTKS.net]
もうコチンと来たぞ!

194 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 18:49:19.54 ID:6DVqDX2U.net]
かちんこちんこ

195 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 20:07:45.19 ID:h1/c6Guz.net]
うんこと便器どっちがいいって言ってるようなものだ

196 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 21:28:46.33 ID:IOHzsB9l.net]
うんこと便器は種類が違うだろ

197 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 22:47:10.96 ID:YHeiyitx.net]
jvmとざまりんが便器でことりんとC#がうんこなんだろ

198 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 23:12:50.01 ID:SOfglMqF.net]
Xamarinがキングオブ糞

199 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/04/30(月) 01:31:28.52 ID:te/85JXM.net]
>>194
ワロタwwww

200 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 16:39:24.17 ID:fIoPnLDx.net]
ととのいました!
Xamarinとかけまして、山口達也とときます

201 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 17:34:28.27 ID:qQFzhz04.net]
ざまぁwww

202 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 18:45:52.07 ID:BXSlCSxH.net]
どっちもオワコンでしょう



203 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 19:44:51.30 ID:8ULE54zY.net]
val strList = mutableListOf<String>()
val file = File("a.txt").inputStream()
file.bufferedReader().useLines { lines -> lines.forEach { strList.add(it) } }

kotlinでファイルの内容を一行ずつListに入れたいと思います
今のコードは上記の通りなんですが、もっと良い方法ありますか?
あとから弄ることはないのでmutableじゃなくても良いんですが、
addするために仕方なくmutableListを使ってます

204 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 20:03:57.84 ID:BXSlCSxH.net]
map

205 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 20:09:37.30 ID:Pt1RvaDH.net]
>>200
val strList = File("a.txt").inputStream().use { it.bufferedReader().readLines() }

kotlin.io.useとか使ってちゃんとcloseするのも大事

206 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 20:13:03.23 ID:Pt1RvaDH.net]
あ、ごめんuseLinesで閉じられるか

207 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 20:46:25.76 ID:ZJwovLuD.net]
addAllでいけねぇか
file.bufferedReader().useLines { strList.addAll(it) }

208 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 20:49:06.56 ID:ZJwovLuD.net]
まぁ、質問の答えじゃねぇけどな・・

209 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 20:58:01.65 ID:8ULE54zY.net]
>>201
mapをどう使うのか気になります!

>>202
readLines()なんてあったんですね。こいつぁすげえや

>>204
addAll()なんてあったんで(ry


readLines()使います
ありがとうございました

210 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 02:08:22.72 ID:j95rG1QF.net]
val lines: List<String> = File("a.txt").readLines()

211 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 07:25:12.31 ID:1Y7/a5j8.net]
最近新しいニュースがないけど、Kotlin/Nativeが完成するまでは1.3もおあずけかな。

212 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 17:44:24.53 ID:NXqdvHJz.net]
Google I/Oがあるじゃない



213 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 20:43:37.77 ID:DzqZgTv9.net]
Google I/Oはないじゃある

214 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 21:22:41.34 ID:NXqdvHJz.net]
去年はKotlin正式採用の発表があったからな
今年もそれぐらいインパクトのある発表があるはず

215 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 21:40:02.71 ID:y3CoB1Z5.net]
React NativeのNativeModule機能を両側から何かして
Kotlin/Native と Kotlin/JS をシームレスに繋げてほしい

216 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 22:02:26.07 ID:1Y7/a5j8.net]
>>211
1.2の時はリリーススケジュールが結構前から出ていた気がするけど、1.3はbetaとかのスケジュールが
まったく出ていないように思う。
JetBrains社はやはり去年のGoogle I/Oで、もうゴールしていいよねになってしまったんじゃなかろうか。

217 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 16:57:06.51 ID:StHcEpAe.net]
Kotlinって開発速度遅いよね
まー、りんごの言語みたいに毎年のように互換性のなくなるアップデートされるよりはマシだけど

218 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 18:20:43.52 ID:b8me+xUR.net]
鼻水出て目がしょぼしょぼするから風邪かと思ったらどうやら花粉症らしい
困ったもんだ

219 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/05(土) 12:01:19.05 ID:TJ9RGoEG.net]
>>214
正直これくらいでちょうどいいと思うわ
Swiftみたいになったら見向きもされなくなると思う

220 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/05(土) 12:04:46.75 ID:igpJN87H.net]
Swift程の糞はない

221 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/06(日) 11:12:22.97 ID:7/gw8sq2.net]
>>216
言語仕様自体はもう変わらなくていいと思うけど、coroutineが宙ぶらりんなのは早くどうにかして欲しい。

222 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/06(日) 12:46:49.43 ID:fP766+WV.net]
すぐ確定仕様にしていった結果がSwiftの有様っすよ
Kotlin Common Module, Kotlin/Native, Kotlin/JSとの兼ね合いもあるのに急いでも碌なことにならない
まだexperimentalでいい



223 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/06(日) 16:32:13.16 ID:bXICL0Bb.net]
コレクションをもっと簡単に書けるようにしてほしい
[]とか{:}で

224 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/06(日) 17:56:09.80 ID:M14RDiD6.net]
了解しました。

225 名前:デフォルトの名無しさん [2018/05/06(日) 21:58:29.48 ID:T5/Kg5s7.net]
じゃ、頼んだよ。

226 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/06(日) 22:07:05.83 ID:+9lGKahH.net]
お任せください。

227 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/06(日) 22:18:17.80 ID:jfkK6s6j.net]
できました

228 名前:デフォルトの名無しさん [2018/05/06(日) 23:27:56.52 ID:Bse1bLkg.net]
ちんぴょろすぽーん

229 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/07(月) 10:43:16.65 ID:GSmiCx6d.net]
>>220
ほんとそれ。なんでできないんだろうな。
arrayとmutableArrayの区別をつけられないから、とかか

230 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/07(月) 12:26:19.53 ID:Qf8SvX2Q.net]
jsで遊んでろカス

231 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/07(月) 12:45:36.72 ID:Jnj5L6/D.net]
いい大人がJSと遊んでると通報されるぞ

232 名前:デフォルトの名無しさん [2018/05/07(月) 12:53:24.13 ID:cKYqFDkk.net]
情報種別: 子ども被害情報
件名:声掛け事案の発生
発生日時: 07月06日 12:50
発生場所: 交野市 梅ヶ枝45番 付近路上
発信:交野警察署

発生状況: 帰宅途中の女子中学生が、男から「こんにちは」と声を掛けられる事案が発生しました。
犯人:犯人は、年齢20〜30歳ぐらい、痩せ形で背が高い、黒っぽいTシャツ、ジーパンで黒色自転車に乗車した男1名。

告知内容: 不審者を見かけたらすぐに110番通報しましょう。

大阪府警察安まちメール
www.info.police.pref.osaka.jp/newDeliveryCrimeDetail.do?selectionId=63186



233 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/07(月) 12:57:16.89 ID:G9Gl/19p.net]
情報種別: 子ども被害情報
件名:声掛け事案の発生
発生日時: 07月06日 12:50
発生場所: 交野市 梅ヶ枝45番 付近路上
発信:交野警察署

発生状況: 帰宅途中の女子中学生が、男から「Xamarinほどの糞はない」と声を掛けられる事案が発生しました。
犯人:犯人は、年齢20〜30歳ぐらい、痩せ形で背が高い、黒っぽいTシャツ、ジーパンで黒色自転車に乗車した男1名。

告知内容: 不審者を見かけたらすぐに110番通報しましょう。

234 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/07(月) 14:44:50.29 ID:fOhA56EG.net]
>>220
プロトタイプベースなJavaScriptでは連想配列がオブジェクト構造そのものになるから重要だけど
Kotlinに導入してもメリットは大して無い

{キー:値}はクロージャ構文と衝突するからSwiftでは[キー:値]を採用している
[]によるリテラル構文が駄目とは言わないけど
配列/連想配列のリテラルなんかのために将来の構文拡張性の一つを失うのはもったいない

235 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/07(月) 14:48:25.42 ID:eTZxyX2C.net]
まあぶっちゃけarrayOfがあればリテラルはそんないらんよな
Javaよりはずっと簡潔にかける

236 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 05:57:16.16 ID:YuywDcJZ.net]
プログラム書けない人が、面白いSNSアプリを考えたとして
そのアプリを世に出して普及させたいと考えたとして
そのビジネスはどう立ち上げたらいいと思いますか?

237 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 06:03:41.37 ID:E5Surc0l.net]
スレ違いだと思うんですけど(名推理)
お金を用意して、作ってくれる会社や個人に発注したらどうすか(名案)

238 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 07:10:29.41 ID:TYQR0aHp.net]
1 発注する
2 自分でプログラミングを勉強する

このどちらかしかないよね。

239 名前:デフォルトの名無しさん [2018/05/08(火) 09:28:42.29 ID:QATPZX1W.net]
どのように書いてもコンパイラが最適化してくれて最終的に定数は定数としてバイトコード作ってくれれば良いだけ。

240 名前:デフォルトの名無しさん [2018/05/08(火) 09:29:19.41 ID:QATPZX1W.net]
あ、リロードせずに書いてしまった。すまん。

241 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 01:52:00.28 ID:u69ffNZC.net]
結局Android PはXperia XZ2で動くじゃねーか
誰だよ日本でリファレンス機ないとか騒いでたやつは

242 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 03:46:10.23 ID:o60wdvSz.net]
一昨日までなかったろう。何言ってるんだ



243 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 10:14:43.64 ID:0Fahon4i.net]
どうせこうなることは分かっていた
日本人は神経質過ぎんだよ

244 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 10:28:40.99 ID:zzkXGCsj.net]
なんでPixelって日本で売らんの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef