[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 11:57 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pythonのお勉強 Part54



1 名前:デフォルトの名無しさん [2017/09/01(金) 16:44:47.30 ID:igIE9hK/.net]
Pythonオフィシャルサイト
www.python.org/

テンプレ等は2以降で

■前スレ
Pythonのお勉強 Part53
mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1494683284/

450 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 17:13:36.03 ID:1Y5zNZvy.net]
バンダナ

451 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 23:43:45.07 ID:UNfWCDNk.net]
pandasってORMとしてもつかえるの?

452 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 00:57:50.48 ID:HNen/A/h.net]
裸・無駄

453 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 01:13:34.07 ID:tBa3E7I3.net]
初心者に優しく必須の追加モジュール教えろつかぁーさぁい

454 名前:デフォルトの名無しさん [2017/10/31(火) 10:10:28.40 ID:0NpgMbSB.net]
無能だなおまえ

455 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/02(木) 11:14:04.55 ID:lxfc7DAt.net]
ここそんなに活発なスレじゃなかったのに
IP出したくないへたれ質問者がなだれ込んできたのかな

456 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/03(金) 14:14:08.21 ID:1lWviljw0.net]
IPぐらい幾らでも出しゃいいのにね

457 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 20:55:44.17 ID:u0Id6X+H.net]
メソッドに
@staticmethod
ていうデコレーターをつけるのはなんの意味があるんですか?

458 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 21:26:45.42 ID:yrOuXGbd.net]
オブジェクトを作らなくても使えるメソッドでインスタンスの状態に依存しないもの
実質ただの関数



459 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 21:38:19.95 ID:sTeHaJ1X.net]
>>448
mojix.org/2012/07/21/python-staticmethod

460 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 21:55:36.95 ID:u0Id6X+H.net]
>>449
>>450
わかりやすい説明ありがとうございます

ただの関数をクラス内に置いて継承したときにオーバーライドできるようにしてるんですね

461 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 09:04:08.36 ID:+AqtjiW/.net]
パイソン、バイソン、ブルゾン。よく混乱するよな。

462 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 11:40:23.20 ID:3rzD9nGQ.net]
クラスアトリビュートをインスタンスから参照するとアトリビュートエラーになるの?なぜ

463 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 11:58:10.91 ID:EdgfVjEx.net]
python3.4.2でurllib.request.urlretrieveをUAを指定して使用するにはどうすればいいんだろう…
死ぬほど調べたけど情報が錯綜してて困った

d.hatena.ne.jp/kenpy/20110706/1309964450
これとか参考にしたんだけどHTTPError403で変わらないよ…
urllib.requestで記載しているのが一切ないよ

464 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 12:27:29.10 ID:WZULYqMq.net]
urllibはインターフェースを見ると目眩がするし
ソースを見ると吐き気がする

465 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 13:21:10.17 ID:tWAi3wrN.net]
>>454
User-Agentが原因なの?
問題のサイトのURL貼ってよん、私も色々試してみたい

466 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 15:48:30.04 ID:tWAi3wrN.net]
>>454
urllib.request.urlretrieveでリクエストヘッダーを指定する方法は分からなかったけど、
公式ドキュメントに書いてあるようにリクエストオブジェクトでリクエストヘッダーを指定する方法でできた
試したサイトはUser-Agentを指定しないと403になるサイト(たまたま見つけた)
これでダメならRefererも指定してみてはどうでしょうか

>>> import urllib.request
>>> def my_urlretrieve(req):
with urllib.request.urlopen(req) as r:
print(f'statu code: {r.getcode()}')
with open(req.full_url.split('/')[-1], 'wb') as f:
f.write(r.read())

>>> url = 'Hな何かのサイトの画像URL.jpg'
>>> headers = {} #リクエストヘッダー未指定でやってみる
>>> req = urllib.request.Request(url=url, headers=headers) #リクエストオブジェクト作成
>>>
>>> my_urlretrieve(req) #作成したリクエストオブジェクトでアクセス → エラー403
(エラーが長すぎて書き込みないから省略)
raise HTTPError(req.full_url, code, msg, hdrs, fp)
urllib.error.HTTPError: HTTP Error 403: Forbidden
>>>
>>> headers = {'User-Agent': 'Mozilla/5.0'} #リクエストヘッダーにUser-Agentを適当に指定
>>> req = urllib.request.Request(url=url, headers=headers) #リクエストオブジェクト作成
>>>
>>> my_urlretrieve(req) #作成したリクエストオブジェクトでアクセス&保存
statu code: 200
>>>

467 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 15:52:43.90 ID:tWAi3wrN.net]
自作関数のとこの空白が潰れちゃったけど、こんな感じ

>>> def my_urlretrieve(req):
   with urllib.request.urlopen(req) as r:
     print(f'statu code: {r.getcode()}')
     with open(req.full_url.split('/')[-1], 'wb') as f:
       f.write(r.read())

468 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 16:54:48.17 ID:F9NirlL/.net]
崇高な目的かもしれないだろなぜHなのと断定するのか



469 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 17:12:51.25 ID:3uuR82Hq.net]
Hは崇高な目的だろ

470 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 19:26:26.50 ID:DXvYzOl+.net]
問題のURLさえ貼りゃ一気に解決する問題なのに..

471 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 20:20:13.79 ID:BooL7Be8.net]
Hなサイト知りたいだけやんけ!

472 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 20:54:02.10 ID:7MAqq2ks.net]
firefox拡張じゃあかんの?
自分で苦労して手に入れた画像のほうが興奮するん?

473 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 21:09:27.90 ID:3uuR82Hq.net]
でへへ、ばれたか w

474 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 21:15:55.01 ID:tWAi3wrN.net]
>>454
urllib.request.urlretrieveはレガシーなインターフェイスで将来廃止されるかもって
公式ドキュメントに書いてありますがな、死ぬほど調べても情報出てこない理由が分かったね♪

475 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 22:27:53.34 ID:DVvIFAql.net]
自動化することに意味があるんや

476 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 15:18:16.45 ID:44zrk5ah.net]
HなことはPythonにやらせよう

477 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/06(月) 17:03:47.07 ID:3B98F6OL.net]
Hなこと、自動化したいなぁ

478 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 17:23:43.51 ID:yszfQeyL.net]
Hな事は児童としたい?



479 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 17:44:56.13 ID:zYnuoH4p.net]
児童とHしたい

480 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 18:32:08.21 ID:9FNc82fk.net]
うへぇ、ロリコンか

481 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 00:19:46.85 ID:v1iM/eBU.net]
すごいH本と呼ばれている某言語の入門書を思い出した

482 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 08:09:56.13 ID:FkpvBRAi.net]
自動化されたロリコンとか恐すぎ

483 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/07(火) 11:49:33.97 ID:RfmiegB6.net]
PythonのためにWin7 64bit AnacondaをインストールしたらJupyterもついてきた。
しかし、Webブラウザがシェルになっているって気持ち悪すぎ。

484 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 16:36:28.49 ID:speVoQlz.net]
jupyter notebook めっちゃ便利?

485 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 17:05:45.78 ID:q0bM40/u.net]
むしろjupyterしか使ってないな

486 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 19:20:17.39 ID:VgFI2D8O.net]
ipythonでいいんじゃね?

487 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/07(火) 20:01:04.34 ID:OAzchH0a.net]
clangのstatic analyzerみたいにコマンドラインから補完候補を取る方法ってないっすか?
ipythonで補完候補取れたら楽なんだけどさ
もしできたらエディタの補完プラグイン作るのに便利

488 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/07(火) 20:05:37.92 ID:2Ksb3k9T.net]
>>477
それってオワコンではないのか?



489 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 20:50:26.25 ID:F1Peft6h.net]
ジュピターラブがそろそろ出るから楽しみ

490 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 21:30:34.59 ID:LvRls/tW.net]
jupyterは中でipython使ってるんよね

491 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/08(水) 07:00:45.63 ID:ZWKv78KM.net]
webでもmatplotlibのanimationって使えるんだっけ

492 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 18:14:55.78 ID:3yUKSNr0.net]
pythonでmac用のGUIを作ったんですがスケーリング?が自動で有効になってしまってぼやけてしまいます
スケーリングを無効化する方法ってどうすればいいでしょうか
WindowsならwindllのSetProcessDPIAware()で無効化できました

493 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/11(土) 18:44:34.44 ID:pgImKQ1T.net]
>>479それは僕の使っているelpyだと思う。
世界で最後の一人になっても使い続けるけどね

494 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/11(土) 19:15:43.44 ID:TpLoCFAx.net]
>>481
notebookとかの拡張子?が
.ipynb だけど
最近まで
.jpynb だと思ってたわ

495 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 23:47:47.35 ID:ECLVkPPI.net]
>>483
ググれカス

496 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/12(日) 08:50:34.61 ID:U3HKGrlh.net]
ggrks と略されることもある言葉だとググってわかりました。

497 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/12(日) 22:31:24.45 ID:HFW/AlvlM]
python3.6とpygameで作ったゲームをcx_freezeでexeにしたけど
起動しない検索して出てきたのをいろいろ試しても起動しない
もしかしてexe化できないの?

498 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 21:30:34.05 ID:g6pPcWTK.net]
Getggrks(boke=no) or die;



499 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 09:41:21.34 ID:fq/lO6xr.net]
明日から使います

意見ください

500 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/13(月) 09:48:22.85 ID:eLWSSjrk.net]
今日から使えカス

501 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 09:49:02.18 ID:fq/lO6xr.net]
>>491
はい!そうします!

502 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/13(月) 13:25:18.01 ID:K9osSosX.net]
I would never call U short and fat.

503 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 14:56:48.25 ID:lIQmyRGT.net]
eclipseがいいですか?

意見ください

504 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 15:37:54.12 ID:os5DUmMc.net]
よくないです

505 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 17:22:59.78 ID:hc328vRK.net]
IPythonで文字列を表示する場合に、その都度先頭から上書きできませんか?
例えば、

あいうえお
かきくけこ
さしすせそ

と文字列を3行で表示した後、次に表示させる時も「あ」の位置から上書きしたいです
1行だけならsys.stdout.writeの\r指定で可能ですが、
1度に複数行を表示する場合だと、当然最後の行(さの位置)からしか上書きできません
何か良い方法があれば教えて下さい

506 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 17:40:16.02 ID:hc328vRK.net]
環境はWindows7、Python3です

507 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 21:34:28.59 ID:qGC0Op+O.net]
カーシーズ使えばいいんでないの?
知らんけど。

508 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/14(火) 06:36:04.42 ID:cUNtLaY6.net]
>>496
まず、IPYTHONを立ち上げる前に、
format c:を実行する。

システムが何か言ってきたら、迷わずYを
押し、エンター

これで3行表示後に上書きモードになるぞ



509 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/14(火) 12:58:47.90 ID:+qsraNW9.net]
rm -Rf /

510 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/14(火) 13:49:43.17 ID:hsklwpX/.net]
cx_freezeでpython3.6とpygameをexeにしても
動かない検索して何個か試したけど無理だった
原因になりそうなこと分かるかたいますか?

511 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/14(火) 15:02:54.87 ID:2GLW+Ngf.net]
おりますん

512 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 15:36:11.45 ID:EH0tmvch.net]
>>499
>>500
しね

513 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 16:44:44.68 ID:9gqQQ/8Y.net]
上は嘘つき野郎、本当はこっち

yes | rm -Rf *

514 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/14(火) 18:22:01.22 ID:2GLW+Ngf.net]
そうなのー!?(東急リバブル)

515 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 18:31:21.81 ID:O63UZurg.net]
なんでwindowsだって言ってんのにrmなんだよww
覚えたての言葉使いたがる糞餓鬼かな?ww

516 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 18:32:16.18 ID:Mi9B6aw5.net]
バルスから教えるスタイル

517 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/14(火) 19:39:43.24 ID:dDwPa6pv.net]
幾ら職場に、上司に腹がたっても
退職直前にlsコマンドをrmに結びつけたり
しちゃダメだぞ。

518 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 21:19:52.04 ID:QREtRkA7.net]
readline()でファイル上の文字列を読み込むと、最後に「\n」がつきますよね。
この「\n」を除去



519 名前:するためスライス([:-1])を使っているのですが
もっとパイソニックな方法がありますか?
[]
[ここ壊れてます]

520 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 21:43:35.84 ID:myFQD735.net]
strip()使う

521 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 21:54:23.60 ID:A/rXpdbJ.net]
目的からして、rstrip()のほうがいいだろうね

522 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 22:20:50.43 ID:Dc+h7CRO.net]
>>506
powershell 使えばいいだけ

523 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 22:21:35.36 ID:cQJbgnM0.net]
パイソニック?

524 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 23:30:20.69 ID:QREtRkA7.net]
>>510,511
ありがとうございました。

>>513
Pythonicです。

525 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 11:41:36.69 ID:daoo5ECa.net]
word2vecがやりたくて、windowsにanaconda経由でPythonやgensim
を入れました
gensimは全部がPythonで実装されているわけではなく
C言語で書かれたプログラムを呼び出しているらしいですが
このC言語のプログラムをコマンドラインから呼び出すにはどうすればいいのでしょう?
それとも単体の実行ファイルにはなっておらず
Pythonからしか呼び出せないのでしょうか?

526 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 11:45:33.65 ID:PDiU2NGN.net]
DLL呼ぶ

527 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 12:32:44.18 ID:pnpeiFPo.net]
Windows Subsystem for Linuxか普通に仮想環境入れるのが早いだろ

528 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 13:26:34.44 ID:vPSoPucO.net]
みんなeditorなに使ってるの?
とりあえずanacondaに入ってたspyderを使い始めてみたけど
判断ミスってない?大丈夫かな?



529 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 14:28:05.79 ID:5Qmc/S5g.net]
いろいろ試して好きなの使えよ、、、

ちなみに俺はvs code

530 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 15:03:31.95 ID:oO+/RtCU.net]
>>515
Win64bit用なら公式でコンパイル済みパッケージ配布してるじゃん
https://pypi.python.org/pypi/gensim#downloads

531 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 16:21:33.13 ID:6749HA0H.net]
conda update gensim

532 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 17:05:56.93 ID:Xjv4EXdj.net]
>>518
Pythonすか?
Sublimeになりやっすー

533 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 21:07:50.00 ID:OeeTdsNn.net]
WindowsでUnixコマンド使いたくて仮想環境構築したいんだけど
Windows10 homeで出来る方法ないかな。
Windows10 proじゃないと無理?

534 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 21:31:14.53 ID:OeeTdsNn.net]
↑とりあえずWindows Subsistems for Linuxでやってみます
完全な仮想環境じゃないみたいだけど

535 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 21:50:51.06 ID:KlSRI5mE.net]
>>523
VMware でも VirtualBox でも好きなの入れろ

536 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 22:37:54.37 ID:3UAR7B8w.net]
オレはvimやな

537 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/16(木) 23:32:08.74 ID:RKGUyWMS.net]
>>519
atom

538 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 23:39:23.17 ID:oecYP9Jt.net]
おれもatom
ただ最近目がチカチカするのよね
いいテーマがあったら教えて欲しい



539 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 00:34:18.26 ID:fTr2hBdB.net]
>>518
ずっとemacs

540 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 00:46:00.75 ID:oLJJ/F39.net]
vimすねぇ
全くもって勧めないけど
手癖の極みだし

541 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 00:51:59.32 ID:2Dbdjz86.net]
開発環境に要求されるもの次第のような気もする。
実際何があれば満足する?

構文色分けやオートインデントはマストとして、
補完機能や、構文チェックがあればまぁ困らないとは思うんだけど。

それともコンソールなんかも一緒になったIDEの方がいい?

542 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 02:57:46.92 ID:maCd6qKU.net]
ガチ初心者なんだけどモジュールがどういうものなのか教えてつかーさい
APIみたいなものと思っていいの?

543 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 04:03:22.33 ID:EMB9MDnd.net]
PyCharm、いいすよ。PyCharmに一票

544 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 11:09:44.65 ID:cloyBXZX.net]
は?eclipseやろ

545 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 14:1 ]
[ここ壊れてます]

546 名前:9:56.68 ID:RvgNjvVq.net mailto: VSCodeにVimプラグインは必須感ある []
[ここ壊れてます]

547 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 14:35:04.92 ID:T5f/D/Au.net]
じゃeclipse使いおらんのか?

548 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 14:48:23.54 ID:ymzw4hJ5.net]
寧ろIntellij使ってた流れでpycharm



549 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/17(金) 15:09:03.37 ID:Rty9CsyS.net]
>>536
どんな悪いことしたら、eclipseでの開発を強いられるの?

550 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 15:10:35.20 ID:T5f/D/Au.net]
>>538
せえへんもんなの?

551 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 15:18:39.21 ID:ymzw4hJ5.net]
慣れとか惰性で使い続けてるのはまだ分かるけど正直2017年にeclipse選ぶ理由なんてないぞ

552 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 15:40:45.66 ID:JPkJhpAm.net]
お前がそう思うんならそうなんだろう

553 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 16:02:38.77 ID:fTr2hBdB.net]
ころころエディタ変える人は
その度に設定しなおしたり、ツール作り直したりしてるの?

554 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 02:00:11.88 ID:iCgsmEIv.net]
Pyscripter

555 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 10:41:49.55 ID:f6VgeCZI.net]
>>542
viをデフォのまま使ってますが

556 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 11:57:27.69 ID:YrZlhbzz.net]
>>544
使いこなしてない人も除く

557 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/18(土) 12:36:10.85 ID:FEn0Kapw.net]
スクレイピングについて詳しくないのですが、https://pastebin.com/pw5MY5em
このようなXPathがあった時に、tr[i](i は可変)/td[1]/aを指定する方法ってありますか?

558 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/18(土) 15:20:17.48 ID:CUoz+hOS.net]
pastebin.com ← 嫌な予感しかしないドメインだよね。



559 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 15:42:14.45 ID:aPTF67yF.net]
>>546
tr/td[1]/aでは駄目?

560 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 15:52:54.30 ID:6foiYhRZ.net]
pastebin と言うと、3大コテハンの1人、ピラフ大王ですか?w

561 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/18(土) 16:22:07.83 ID:kkjtCBRp.net]
>>547
えっ

562 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 17:33:25.03 ID:kJphPX1C.net]
>>548
//tr/td[1]/aで出来ました
Xpathって凄い楽ですね

563 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/18(土) 17:55:35.92 ID:RZqekwb+.net]
>>499-500
有難うございます、。ディスクの空き容量が増えてPythonが軽快に動作するようになりました!

564 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 19:22:34.68 ID:K92jR5uJ.net]
以前はこんな誘導に引っかかるマヌケがいるかと思ってたが
フェンリルってコテが似たような誘導でVPSを飛ばしたのを見てからは考え直した

565 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/18(土) 19:30:30.88 ID:pU7DmZxX.net]
>>553
無知はマヌケじゃねえよ
無知をマヌケだと思っているお前がマヌケなんだ

566 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 21:08:51.65 ID:45hOY2mv.net]
ムチムチはデブじゃねえよ
ムチムチをデブだと思ってるお前がデブなんだ

567 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 21:19:47.69 ID:ScUjvH+z.net]
いや自称ムチムチの単なるデブが多いってことだろ

って何の話だ?

568 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/18(土) 21:51:04.20 ID:feVOO+Au.net]
jupiter notebookについて、
noteの保存先や読込先を別ドライブからにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。
ご存知の方教えてください。



569 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/19(日) 12:27:46.83 ID:+ydD/daI.net]
>cd 別ドライブ
>cd 別ディレクトリ
>jupyter notebook

570 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 12:28:56.23 ID:0sXGB0BG.net]
jupyter notebook --generate-config

作成されたファイルを開くと、コメントアウトされた設定が並んでいます。内容を確認して、必要な設定を有効にしましょう。

設定を全て確認してはいませんが、とりあえず以下を設定しています。

# The port the notebook server will listen on.
c.NotebookApp.port = 8080

# The directory to use for notebooks and kernels.
c.NotebookApp.notebook_dir = u'/Path/to/notebooks/'


ディレクトリ指定
同様に「c.NotebookApp.notebook_dir」という文字列を探す。これを指定することでいつも同じディレクトリで動かせる。

c.NotebookApp.notebook_dir = 'your/favorite/notebook/directory'

571 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/19(日) 12:47:37.04 ID:+ydD/daI.net]
>>552-554
japanese.engadget.com/2016/04/15/rm-rf-qanda/

572 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 12:52:51.48 ID:wldwR+dE.net]
エクセルのセルの内容をIEに貼り付けて次のセルへ移動させて繰り返していきたいのですが方法ありますか?

573 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/19(日) 14:58:02.79 ID:0maIvd8f.net]
パイトンではできないと思うわよ。
多分、OLE使うのかな?
dim youtsheet worksheet
set yoursheet = activeworkbook.worksheet("your sheet")
targetsell = yoursheet.cells(yourrow,yourcol)

'以下略



'move next cell
targetsell = yoursheet.cells(yourrow+rowoffset,yourcol+coloffset)

574 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 15:00:37.95 ID:0sXGB0BG.net]
一旦、エクセルの内容全部読み込めばいいじゃん
いちいち、ファイルにアクセスする必要ないだろ

575 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 15:36:04.87 ID:v+DVGmxm.net]
csvかなんかにエクスポートしてpandasで読んでselenium使ってブラウザに貼り付ける

576 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 15:37:36.76 ID:imJRuJSF.net]
オヌヌメのフレームワークは?

577 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 15:45:59.62 ID:Ay/cPvn9.net]
kerasかな

578 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 16:59:25.79 ID:mK+V9r5i.net]
pandas入ってるなら直接エクセル読めるんじゃないの?



579 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 17:28:27.90 ID:sxn02hI9.net]
例えば大きさ(4, 5)の配列xを6層×10層繰り返してy(4, 5, 6, 10)の配列が欲しい時、どんな演算するのがスマートですかね?
y=((x*np.ones((6, 10, 1, 1))).transpose(2,3,0,1))
は流石にもっといい方法がありそうで……

580 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 18:22:24.67 ID:qmloQZM2.net]
>>561
openpyxl

581 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/19(日) 19:04:14.07 ID:1/mWyqVE.net]
>>560
お前も>>553と同じマヌケだなあ

582 名前:遊園 mailto:age [2017/11/20(月) 15:45:22.22 ID:24SMIr3R.net]
>>561
ココナラで依頼してた人?

583 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/20(月) 21:06:23.08 ID:2+FvKnlV.net]
PerlもRubyも滅んでPythonだけ残る?

584 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/20(月) 22:45:31.79 ID:Pkea+7u9.net]
ルビーは滅びんやろ
誰もユーザー居なくなっても一人でメンテしてそう

585 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/20(月) 22:49:26.01 ID:ab2J4plE.net]
RubyはRoR以外にキラーソフトがないしなぁ
個人的には好きだが初心者に勧めるならパイソになる

586 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/20(月) 22:50:03.54 ID:ddq66K5a.net]
Javaエンジニアから移行しようと思います

意見ください

587 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/20(月) 22:51:51.93 ID:wSxKzlXT.net]
量子PCの時代がやってきたらパイソンだけになりそう

588 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/20(月) 23:14:54.34 ID:eYR3zpI3.net]
pythonって変数の見える範囲どうなってんの?
衝突したりしない?



589 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/20(月) 23:36:25.15 ID:W/KAhSi0.net]
pythonでも静的型チェックしたい
haskellみたいに関数型っぽい記法がもっと欲しい

590 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/20(月) 23:40:38.86 ID:GkhyFhEh.net]
Ruby は、Vagrant, Chef もある

開発者は誰も、Vagrant の作者、
Mitchell Hashimoto (HashiCorp)を避けて通れない、と言われている

591 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 00:06:50.03 ID:kW07Lmzg.net]
>>575
ディープラーニングブーム

592 名前:ェ去っても日本で定着するか様子見じゃん []
[ここ壊れてます]

593 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 00:08:50.31 ID:SOf041Mo.net]
rktとansible派だからVagrantもChefもお呼びじゃない

594 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 01:11:16.92 ID:7GgteXiC.net]
PoweShell Core ってどうかな。

595 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 02:03:59.37 ID:5aM0ZK9C.net]
避けては通れないって
よく知らないけど、そいつデブなの?

596 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 02:42:05.14 ID:g6loEhY5.net]
そうだよ死ねよ

597 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 11:22:38.88 ID:RYYlpLyl.net]
肥満大国はこれだから

598 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 20:57:54.72 ID:IlBdcuWw.net]
>>577
他の言語とあまり変わらん
ただブロックに対するスコープがないことと代入で変数を生成するためちょっとトリッキーに見える動作をすることがあるからこの辺りを見ておいた方がいい
https://www.oreilly.co.jp/community/blog/2011/11/namespace-and-scope-in-python.html



599 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/21(火) 21:00:39.52 ID:aoTpu/Dr.net]
>>575
僕達の見解としては、これからはアセンブラだと思うよ。

600 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 21:32:47.06 ID:I1FPMoBf.net]
>>587
なぜですか?!

601 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 22:42:57.01 ID:D0Caxv/X.net]
>>575
別に移行しなくてもいいんでない。共にやれば。

602 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/22(水) 16:17:07.47 ID:9hdU5G5U.net]
pythonチュートリアル読んでるけど細かすぎねえかこれ

603 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/22(水) 16:38:05.76 ID:tp3rvCxZ.net]
こまいかどうかはともかく
体系がなっとらん

604 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 17:50:18.07 ID:a2w0tA5i.net]
ドキュメントは必要なところを読めばいいから、ある程度細かいことは歓迎だけどな。
プログラミング自体の初心者だと、たしかにわかりづらい部分はあるかもね。
プログラミング経験者からすると、Python独自の作法とか、
他言語との対照表みたいなのがあるといい。

605 名前:遊園 mailto:sage [2017/11/22(水) 18:08:23.92 ID:MeIRWi6F.net]
俺も欲しい。

できればC#と比べてくれると嬉しい。

606 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 22:00:33.41 ID:pEQ0GCud.net]
けどそのチュートリアル大事やで。
読み終わったあと、さぁ何をしようってなるよ。

607 名前:遊園 mailto:sage [2017/11/22(水) 23:24:22.00 ID:MeIRWi6F.net]
就職かな?w

 エクセル操作に一票

608 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 23:50:34.03 ID:a2w0tA5i.net]
>>594
そうだよね。

くだすれの方でネタになったargparseのチュートリアルも正直かなり細かいけど、
ああ、こんなことまで出来るんだぁ、から始まって、
結局その例をパクリながら、自作スクリプトを書き直ししたしなぁ。

チュートリアルは興味を持ってもらってなんぼというところもあるかも知れないけど、
とりあえずマネてみればそれなりに応用は利くようになると思うのが実感。



609 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/23(木) 01:32:49.79 ID:dN4AoUwX.net]
初歩的な質問ですいませんが誰か教えてください
def calc(self, event):
#押されたボタンのテキストを取得
char = event.widget['text']
#resetが押された場合
if char == 'reset':
self.k = ['0']
#rが押された場合
elif char == 'r':
self.k = ['0']
#+が押された場合
elif char == '+':
x = x + 1
self.k = [str(x)]#今の値に+1する
elif char == '-':
x = x - 1
self.k = [str(x)] #今の値から-1する

self.dp_var.set(
' '.join(self.k)
)
というプログラムの現在ディスプレイに表示されてる値に+1をするという部分の作り方
で詰まってしまいました
誰かヒントだけでも教えてください・・・

610 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 05:48:11.38 ID:uF7hi9HH.net]
>>597
どんな方法を使ったか知らないが普通
ディスプレイに表示されている値は出力されたものであり変更できない
一旦削除してまた別の数字を出力すれば

611 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/23(木) 08:55:51.04 ID:XBDj7YCq.net]
>>591
素晴らしい体系を提案してくれ給え。

612 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/23(木) 10:45:32.24 ID:A/UsFlMH.net]
event.widget.setlabel(str(self.k))

613 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/23(木) 10:57:35.66 ID:BHLx1drH.net]
event.widget.configure(width=20, height=5, text=str(x), font=('Migu 1M', '24'), fg='red)

614 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/23(木) 13:35:00.16 ID:Gsw8xDzr.net]
>598
80 60 85辺りかな?

615 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 17:54:37.84 ID:s5J6nT+y.net]
fot i in [100, 100, 100]:
print(i)

616 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 17:55:27.07 ID:OEoWdmlz.net]
2次元リストで要素はintとstrの混在,ファイルから読んで更新,ファイルに書き出すということをやってます。
1行ごとに読んでsplitで要素に分解して特定の列だけintに変換してlistに格納、書き出すときはint要素をstrに変換してjoinで結合, 1行ごとに書き込みという風にやってますがなんか無駄なような気がします。
2次元リストごと一括でread,writeする簡単な方法はありませんか?

617 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 18:31:53.82 ID:V6s4lnHY.net]
A,B,C(改行)
X,Y,Z(改行)

CSV だと、列区切りにカンマ、行区切りに改行を使うから、
1行ずつしか読み書きできない

全部の行をまとめると、行区切りがなくなる。
A,B,CX,Y,Z

618 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 18:33:23.12 ID:aJsuycVV.net]
Javaエンジニアです

コード量少なく済むってまじですか?



619 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 18:43:26.69 ID:iOhHGSNn.net]
まじ

620 名前:605 [2017/11/23(木) 18:50:50.08 ID:Gsw8xDzr.net]
>>607
マジか!!

621 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/23(木) 19:00:56.02 ID:A7IWH6W8.net]
>>605
全部一気に読みこむと改行て消えるんか?

622 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/23(木) 19:49:19.59 ID:DyM7pS8r.net]
>>604
json, pickle, sqlite3好きなの選べ

623 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/23(木) 20:13:58.63 ID:EP8I35kw.net]
  ●●●宇宙の外側に何があるのか?●●●
  jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/stud▲y/3729/1069922074/84-87

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き▲込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  jbbs.livedoor.jp/stu▲dy/3729/ →リンクが不良なら、検▲索窓に入れる!

624 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:42:54.38 ID:V6s4lnHY.net]
>>609
改行はあるかも知れないけど、

その改行をすべて拾っていかないと、1行ずつ処理できない

625 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:56:22.29 ID:haiMWBI7.net]
pandas使えば一発で解決するな

626 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 21:11:52.18 ID:3u99Ww5l.net]
>>604
とりあえずCSV処理するときにsplitだのstrtokだの使うな。大人しくcsvモジュール使え。
エスケープシーケンスどころか空セルにすら対応できなくなるから。

627 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 21:15:48.96 ID:AE4DGBUv.net]
なんでわざわざライブラリあるのに自分で書こうと思うのか分からん

628 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/23(木) 21:24:21.79 ID:dN4AoUwX.net]
596です
ありがとうございます



629 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 02:28:11.33 ID:4BpIkKm4.net]
お前らよりも、ずっと神 https://www.youtube.com/user/sentdex/featured

630 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 02:28:27.65 ID:4BpIkKm4.net]
お前らよりも、ずっと神 https://www.youtube.com/user/sentdex/featured

631 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 10:34:27.08 ID:W4G6A7kr.net]
>>604
>>> csv_raw_data = """hoge,1,10,fuga
apple,2,20,pine

632 名前:apple
strawberry,3,30,mango"""
>>>
>>> print(csv_raw_data)
hoge,1,10,fuga
apple,2,20,pineapple
strawberry,3,30,mango
>>>
>>> csv_data = [[int(col) if col.isdigit() else col for col in row.split(',')] for row in csv_raw_data.split('\n')] #数字の文字列はintに変換して2次元リスト化
>>> csv_data
[['hoge', 1, 10, 'fuga'], ['apple', 2, 20, 'pineapple'], ['strawberry', 3, 30, 'mango']]
>>>
>>> [row[1] for row in csv_data] #2列目のデータ抜き出し
[1, 2, 3]
>>>
>>> new_col_1 = [111,112,113] #2列目のNEWデータ
>>> new_csv_data = [[new_col_1[row_idx] if col_idx==1 else col_data for col_idx, col_data in enumerate(row_data)] for row_idx, row_data in enumerate(csv_data)]
>>> new_csv_data
[['hoge', 111, 10, 'fuga'], ['apple', 112, 20, 'pineapple'], ['strawberry', 113, 30, 'mango']]
>>>
>>> new_csv_raw_data = '\n'.join([','.join([str(col) for col in row]) for row in new_csv_data]) #intはstrに変換して文字列化
>>> print(new_csv_raw_data)
hoge,111,10,fuga
apple,112,20,pineapple
strawberry,113,30,mango
>>>
[]
[ここ壊れてます]

633 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:33:00.39 ID:W4G6A7kr.net]
>>610がすすめるjsonは癖があるし、pickleはバイナリデータだからdumpしないと読めないし編集できないし
sqlite3はしらんけども・・、csvのデータを扱うなら>>614の言うようにcsvモジュール使うのがベストだと思う

しかし、>>604の質問を考察するに特殊なcsvを扱うわけではなく
自分で作った2次元リストの保存にcsvにするというだけなのだから>>619でいいと思う(csvモジュール勉強するのめんどいじゃん)
さらに>>619は自由にカスタマイズ可能、例えば各列の先頭をそろえるためにスペースを入れるとかなんとか
うーん、>>619がベストアンサーであると確定してしまったね

634 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:38:11.01 ID:GsVE4oKd.net]
strにカンマとタブとスペースと空文字と空白と改行が以下略

635 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:45:22.75 ID:GsVE4oKd.net]
まず手で編集する気があるのかを訪ねるべきだった

636 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:51:38.02 ID:GsVE4oKd.net]
次に値域を尋ねるべきだった
フォーマットについて話すのはそれからで良かった

637 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 12:38:53.37 ID:lepqzR4M.net]
jsonそんなに癖あるかな

638 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/24(金) 12:42:09.24 ID:znYgKojB.net]
(自分が)使えない事を世間では「クセがある」と言うんやで
覚えとき



639 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 12:46:05.01 ID:JwzuLRFp.net]
csvモジュールの使い方覚えるのさえ面倒くさがる雑魚がpython、、、

640 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 13:33:05.64 ID:gyq0zbJn.net]
雑魚にも難しいことができるように言語は進歩してきた
もっと雑魚の言い分に耳を傾けろおら

641 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 14:40:46.80 ID:W4G6A7kr.net]
>>604
おいっ! すごい方法を思いついちまった、天才かもしれん
2次元リストをstr()で文字列化して、それをファイルに保存
データを復元するときは、exec("value_name " + "=" + "ファイルから読み込んだ文字列”)

>>> data = [['hoge', 1, 10, 'fuga'], ['apple', 2, 20, 'pineapple'], ['strawberry', 3, 30, 'mango']]
>>>
>>> import re
>>> save_data = re.sub(r'(\],)','],\n', str(data)) #ファイル直接見た時に見やすいように改行挿入
>>> print(save_data)
[['hoge', 1, 10, 'fuga'],
['apple', 2, 20, 'pineapple'],
['strawberry', 3, 30, 'mango']]
>>>
>>> exec("value_name" + "=" + save_data)
>>> print(value_name)
[['hoge', 1, 10, 'fuga'], ['apple', 2, 20, 'pineapple'], ['strawberry', 3, 30, 'mango']]
>>>

642 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 14:57:34.18 ID:W4G6A7kr.net]
execよりevalの方がいいわ安全だし
>>> value_name = eval(save_data)
>>> print(value_name)
[['hoge', 1, 10, 'fuga'], ['apple', 2, 20, 'pineapple'], ['strawberry', 3, 30, 'mango']]
>>>

643 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 16:54:50.41 ID:gjW1rQ8R.net]
どんな言語を使ってプログラムできても所詮俺たちはコピペ職人に過ぎない

644 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/24(金) 18:45:37.50 ID:FT0GxPR+.net]
そう卑下するな
コピペでも職人の域に逹してるなら大したもんだ

645 名前:603 mailto:sage [2017/11/24(金) 20:40:44.33 ID:SOBToF3l.net]
たくさんレスありがとさんです
pickleとかpandasとか知らなかったので大変勉強になりました。今回はファイルを直接編集する道も残しておきたかったのでcsvにしました。リードもライトもfor文がなくなってすっきりしましたw

646 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 21:23:09.23 ID:t572wEhv.net]
Pythonは貴方にとって何?
1. 飯の種
2. 仕事の道具
3. 趣味のツール
4. 楽しいおもちゃ

647 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 21:35:38.52 ID:r4TUJvjC.net]
趣味のおもちゃ

648 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 21:53:56.64 ID:W4G6A7kr.net]
>>632
csvモジュール使ってみたけどコレなかなか良いよ
数字の文字列を自動でintに変換してくれるようなことはしてくれないみたいだけど、なかなか良いよ

>>> import csv
>>> csv_data = [['hoge', 1, 10, 'fuga'], ['apple', 2, 20, 'pineapple'], ['strawberry', 3, 30, 'mango']]
>>>
>>> with open('csv_test.csv', 'w', newline='') as csvfile:
   s = csv.writer(csvfile, delimiter=',', quoting=csv.QUOTE_NONE)
   s.writerows(csv_data)


>>> with open('csv_test.csv', newline='') as csvfile:
   s = csv.reader(csvfile, delimiter=',')
   read_csv_data = [[int(col) if col.isdigit() else col for col in row] for row in s]


>>> read_csv_data
[['hoge', 1, 10, 'fuga'], ['apple', 2, 20, 'pineapple'], ['strawberry', 3, 30, 'mango']]
>>>



649 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 22:18:26.44 ID:W4G6A7kr.net]
ちょっと待って、ちょっと待ってぇ、>>619と比較してみようか

>>> csv_data = [['hoge', 1, 10, 'fuga'], ['apple', 2, 20, 'pineapple'], ['strawberry', 3, 30, 'mango']]
>>>
>>> with open('csv_test.csv', 'w') as f:
   f.write('\n'.join([','.join([str(col) for col in row]) for row in csv_data]))


57
>>> with open('csv_test.csv') as f:
   read_csv_data = [[int(col) if col.isdigit() else col for col in row.split(',')] for row in f.read().split('\n')]


>>> read_csv_data
[['hoge', 1, 10, 'fuga'], ['apple', 2, 20, 'pineapple'], ['strawberry', 3, 30, 'mango']]
>>>
うーん、こっちもナウイよね

650 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 22:47:43.93 ID:dBxfSdVP.net]
>>633
全部

651 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 22:50:17.62 ID:mPUfH2u/.net]
5. 敵

ってのはいないのか

652 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 01:20:28.23 ID:P57Umvv2.net]
研究道具

653 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 15:46:17.92 ID:unmm6CwQ.net]
>>606
近寄るな
頭が悪くなる

>>624
微妙に方言がある
(方言は置いといても)CSVよりマシだと思う

654 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 15:48:10.37 ID:unmm6CwQ.net]
>>633
Cのラッパー

655 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 15:51:44.65 ID:8MJ8aqbo.net]
hdf5が有能
個人で使う場合はだけど

656 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 16:01:20.11 ID:mxSpQEHX.net]
方言つか、JSONの仕様に従わないものはそもそもJSONじゃない。
まあツールによっては読み込み時に末尾カンマを許容していたりする場合があるけど、
それも癖というほどのものでもないだろう。

657 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 17:42:47.00 ID:Liv5eBGp.net]
bottleってなんでHTMLの拡張子が.tplなんだろう?pycharmでシンタックスハイライトできないじゃん

658 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/25(土) 21:15:56.32 ID:WUmHjByJ.net]
Pythonチュートリアル読み終えたんだけど何作ればいい?



659 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 21:51:36.80 ID:Liv5eBGp.net]
そんなこと自分で考えろよ

660 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:27:04.77 ID:fPJ/ssTh.net]
>>645
https://paiza.jp/poh/ando
ここで水着をgetする

661 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 11:25:37.85 ID:mDBTtSZ5.net]
>>632
オレオレcsvモジュールcsv_normal.py作ってみたよ(https://ideone.com/E2XicF)
フィールドはカンマで区切り、行は改行で分けるノーマルなcsvを扱うモジュールだよ
※フィールドの左右の空白は無視するよ(stripするよ)

 ・フィールドは見やすいように文字幅を揃えて保存するよ
 ・intに変換できる文字列フィールドはintに変換するよ
 ・floatに変換できる文字列フィールドはfloatに変換するよ
 ・列の追加関数と削除関数を用意している

662 名前: []
[ここ壊れてます]

663 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 11:37:41.95 ID:WsfHWCB2.net]
そんなRFCにも対応できてないゴミをわざわざ作って公開してなにが楽しいのやら。

664 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 11:47:38.84 ID:7Eh10X3o.net]
上にも書いたけど、それpandasで遥かに高度なことできるよ
pd.read_csvのdtypeにフィールド名と型の組み合わせの辞書を渡すだけだしastypeメソッドで特定の要素だけ後から型変えれるし

665 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 11:56:20.97 ID:esw4gVHx.net]
>>649
プログラマレベル1から2に上がったくらいだと
謎の全能感を持ってるから何でも楽しいのよ

666 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 12:05:04.33 ID:esw4gVHx.net]
もちろんジョークなので悪しからず
www.geekpage.jp/blog/?id=2007/7/9

667 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 12:15:51.76 ID:gitIxNz2.net]
むしろ必要な機能だけを実装する低機能モジュールの試みなのでは

668 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 12:48:12.87 ID:pGcZHtwF.net]
まあ>>648が役に立つかどうかは知らんけど批判しかできない>>649-650よりマシ



669 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 12:55:23.96 ID:61tvbHXI.net]
謎擁護見苦しいぞ

670 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 13:28:49.64 ID:LfmB80sO.net]
批判できる俺カッケー
ってかww

671 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 13:46:26.16 ID:d4hGNmNC.net]
肯定意見しか認めないのもどうかと
それでも批判意見に反対するなら批判内容まで触れるべきと思います

672 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 13:49:02.89 ID:6vKcPFg6.net]
>>650はともかく>>649は批判意見でも何でもないただの難癖だろ

673 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 13:54:24.74 ID:Ry1/J8TT.net]
>>654
例え無駄でもがんばった子を褒めるのは小学校の先生までで十分です。

公式に出てるcsvモジュールのサンプルコードをコピペ改変してデータを読み書きするまでどんなノロマでも5分もかからない作業なのに半端な独自実装を書く奴はただのアホです。

674 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 14:02:06.75 ID:pGcZHtwF.net]
誉めろなんて誰も言ってないが...

675 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 14:09:02.96 ID:Vsmdvm4Z.net]
どんなに頑張ったって1%の天才と99%のコピペ達なんだ

676 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 14:16:57.73 ID:Vsmdvm4Z.net]
虚勢を張ったコピペ職人
自覚を持ったコピペ職人
僕はね自覚を持ったコピペ職人になりたいんだ

677 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 14:58:36.17 ID:mDBTtSZ5.net]
ふぅー 落ち着いたか、、大興奮のレスバトルだったね、見ててワクワクしましたわ
さっきまでのワイの感想「今日はワイがスレの主役やでぇー、 キャッ、イケメンが擁護してくれてはるー、イケメン頑張れっ!」
あとは>>632の感想があれば満足やで、あっちなみにワイは1%の天才側やでぇコピペしてへんから

あと21行目とコメントがいまいちなのと、26行目のコメントが間違ってたから修正な
21行目
 # #csv_dataのインデックス4の列に[1, 2, 3, 4, 5.9, 12, 15, 16]を追加
  ↓
 # #csv_dataのインデックス4に列[1, 2, 3, 4, 5.9, 12, 15, 16]を追加

26行目
 # #csv_dataのインデックス4の列に[1, 2, 3, 4, 5.9, 12, 15, 16]を追加
  ↓
 # #csv_dataのインデックス1に列[1, 2, 3, 4, 5.9, 12, 15, 16]を追加

678 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 15:24:49.96 ID:esw4gVHx.net]
レベル2ではなく真正か
雪風より酷い



679 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 15:32:28.30 ID:6vKcPFg6.net]
検索しても引っかかんないんだけどこのコピペどの板発祥なん?

680 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 15:35:18.00 ID:Of43oNR8.net]
まぁ口だけよりは物作ってるやつの方が有能ではあるぞ

681 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 16:12:09.17 ID:gitIxNz2.net]
公式のCSVモジュールも最初はこんな感じだったんだろうか

682 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 16:12:31.86 ID:kUxrkBSh.net]
うぉおおコードがキモいよぅ……

2次元配列を確保していじるあたり

683 名前:フ雰囲気がC++っぽくてPython的ではない
というかクラス使えと

def _csvfield2str(csv_data):
"""
csvのフィールドを全て文字列に変える
"""
return [[str(field).strip() for field in row] for row in csv_data]
この辺がキモすぎる
コメント一行にしたいし二重for inを崩したいのと同じような関数が並んでいるのをどげんかしたい

その原因はこの関数か?
def _str2int(string):
なんでcsv_readで重要そうな型の概念がこんな奥底にあるんだよ
というかこの関数必要なのか
[]
[ここ壊れてます]

684 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 16:49:48.70 ID:EGzofRDo.net]
どんどんコードレビューしていけ

685 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 16:51:34.28 ID:mDBTtSZ5.net]
>>668
おっ、コード見てくれるなんて有り難いね
状態は保持しないからクラスはいらないかな、デリミタをカンマ以外に
選べるようにする場合はデリミタ保持しないとアレだからクラスにするけど

関数のコメントは増えるかもしれないし”””が好みだね
エディタの色分け表示の関係もあって”””使ってるけど、こだわりはそんなにない

内包表記の二重forは全然抵抗無いんだけど、csvは2次元配列だし、むしろ分かりやすいかと

_str2int関数とかは内包表記で使うために用意した
文字列をintにする場合、isdigit()で変換可能かどうかチェックしてというのを三項演算子で書いてたけど
長くなるし分かりにくいし、’  10 ’のような文字列だとisdigit()でFalseになるからisdigit()する前に
文字列をstrip()しないとだし、floatはどうすんの?というアレがアレでこうなったというわけです
’2e+3’とかもfloat変換に対応すると判定がわけわかめなんで、一度float変換してみてエラーならダメなのねって感じです

686 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 18:13:41.39 ID:xL/UhMqd.net]
まぁ、道具として使うなら、想定通りに動きゃいいけどな

687 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 18:58:33.98 ID:0QF+Tfxu.net]
エロチャットやるぞ

688 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 19:27:04.78 ID:qKR3tC8i.net]
業務に使わせてもらっていいですか?!
あとコメント行で俺が作ったことにして書き換えたいのですが



689 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 19:52:23.70 ID:UQqD+tZj.net]
マジで言ってんの?

690 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 20:03:10.38 ID:Ry1/J8TT.net]
さすがに冗談だろ。
業務のコードにこんな独自実装なゴミ書いたら小一時間説教される。ていうか、俺はしたことある。
c++でstrtok使ってcsv読んでトラブル起こしたアホを。

691 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 20:07:50.74 ID:esw4gVHx.net]
真性も要らねーけどアホ自慢も要らねー

692 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 20:19:17.72 ID:LevDKd5+.net]
ライブラリ使うほうが怖い面もあるけどな

693 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 21:49:03.89 ID:mDBTtSZ5.net]
ふぅー 落ち着いたか、、大興奮のレスバトルだったね、見ててワクワクしましたわ
さっきまでのワイの感想「今日はワイがスレの主役やでぇー、エェ? 業務使用の話まで来てるぅ 出典元はワイにしとけやガハハハ」

694 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 21:50:02.51 ID:CpY2D/VB.net]
ベストパイソニストになりたいけど方法ある?

695 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/26(日) 21:51:38.81 ID:S6NQJbZd.net]
>>679
ジーンズはリーバイス以外履くな
靴はPuma

ここからだな

696 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 00:44:31.83 ID:zPT1usJA.net]
>>678
ガハハじゃねーよ
朝一で新小岩駅で自殺しろゴミが

697 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 06:18:15.08 ID:+ucRUmut.net]
俺も書いてみた
実用性のない気持ち悪くいコードを書いたつもり
import functools
save=lambda data:'\n'.join(map(','.join,map(functools.partial(map,str),data)))
def foo(s):
try:return int(s)
except ValueError:return s.strip()
load=lambda s:[list(map(foo,s.split(',')))for s in s.splitlines()]

698 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 12:00:08.96 ID:kaiasZZ9.net]
>>648
csv_normal.pyがバージョンアップしたよ(https://ideone.com/78qd00)

 ・フィールドに日本語が混じっていても位置ズレしないよ
 ・csvファイルの読み書きにencoding指定できるようにしたよ

pandasってフィールドに日本語混じってると列が位置ズレして表示されるでしょ?
よく知らんけど、ある意味pandas超えたわガハハハ



699 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 17:53:10.75 ID:kaiasZZ9.net]
>>683
csv_normal.pyが更にバージョンアップしたよ(https://ideone.com/E3CpT8)

 ・クラス化したよ
    モジュール.関数でいちいち呼び出すのめんどくせーと感じ>>668ご指摘の通りクラス化したよ、快適になったよ

十分楽しんだので、これで最後にするよ

700 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/27(月) 18:41:37.25 ID:kbE8zzrJ.net]
自ら進化を止めるとき、それは己の負けを意味するのだ。
負けるな>>684

701 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 18:46:50.34 ID:qn8iMzPT.net]
strtokは非スレッドセーフだったよな?
マルチスレッド環境でアホやったのかな

702 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 19:02:21.35 ID:x+zk8UEy.net]
Excel のCSV でも、日本語UTF-8 を扱えないのに、
文字化けしないのは、Ruby 以外では初めてかも

すごい技術力!

703 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 09:17:45.29 ID:eQEpQbXs.net]
車輪を作る仕事は特殊性癖の人がやればいい
普通の人はそれをどう使うかに頭使った方がいい

704 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/28(火) 12:23:03.74 ID:s1leOSNl.net]
ちんこを踏んづける用の車輪とか?

705 名前:遊園 mailto:sage [2017/11/29(水) 02:03:12.38 ID:jnHcEkAi.net]
マはデータ管理しやすい様に隙間(行間)を無くすが、事務は見やすい様に適度に謎の改行を
入れるから、csvファイルは型を崩さずに計算して出力した方が良い。

706 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 09:20:15.32 ID:0Jcv/v+k.net]
クラスのプライベートなインスタンス変数定義するとき、アンダースコア1つか2つどっち使ってる?
今すごい悩んでる。

707 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 09:37:02.69 ID:00eiWOz6.net]
privateなら2つ
protectedなら1つ

708 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 10:46:10.68 ID:N1ji+G5b.net]
kivyの質問いいかな?
AsyncImageってので画像表示させてるんだけど、py側から渡すファイル名が同じだと画像の中身が変わっていても表示が変わらない。どうもcacheから読み込んでるらしい。kivyファイルの方に、
. AsyncImage:
. nocache: True
. source: root.file_name
とかやってみたけどダメだった。わかる人いたら教えてくらさい



709 名前:デフォルトの名無しさん [2017/11/29(水) 16:14:26.22 ID:wmbD4JNt.net]
.reload()

710 名前:価格が取れない(><) [2017/11/30(木) 02:48:08.03 ID:4quHV4wq.net]
世界の株価URL (sekai-kabuka.com/)から、
日経先物ミニの価格をスクレイピングしたいのだが、出来ない。
以下のコードで見ても価格が取れてない。
どうしたらいい?
XPathや正規表現で取れるかな?
誰か分かる人、お願いしますm(__)m
開発者ツールで見ると、価格が変わるとspanタブが閉じてしまうことと関係あるのかな?

import requests,bs4
from bs4 import BeautifulSoup
URL = "sekai-kabuka.com/"
res = requests.get(URL)
print(res.status_code)
r = res.content#html
soup =

711 名前: BeautifulSoup(r, "html.parser")
print(soup)
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 05:59:17.46 ID:aDlGM/9P.net]
ブラウザの右クリックメニューで、要素の検査をすれば、何のタグか分かる

713 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 07:44:44.70 ID:FOYY/rMw.net]
>>692
ヤッパリそうなるよね。
けど標準ライブラリのソース見たら2つ使ってるものがあまりなかったから質問してみた。

714 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 08:57:15.59 ID:B6s9nup6.net]
>>695
JavaScriptで後読みっぽいから、bs4じゃ無理
seleniumならいける

715 名前:694 [2017/11/30(木) 13:15:32.27 ID:4quHV4wq.net]
>>698
thx

716 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 16:13:19.68 ID:POyH2hQQ.net]
>>684
csv_normal.pyがメジャーバージョンアップしたよ(https://ideone.com/mD1p2q)

 ・関数がメッチャ増えたよ
 ・メソッドがメッチャ増えたよ

十分楽しんだので、これで最後にするよ

717 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 18:58:35.43 ID:2Kr0Hg+S.net]
楽しんでもらえて本望じゃわい
てか定期的なネタ投下も疲れる by 603

718 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/01(金) 09:32:39.92 ID:I+G4kv/i.net]
いらね



719 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/01(金) 10:46:17.10 ID:r85+E8jD.net]
anaconda使ってるけどライブラリをcondaでインストしたりpipでインストしたりで混合してる
今は普通に動いてるけど多分後で困るよね?

720 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/01(金) 15:06:05.69 ID:vWwQdnV3.net]
>>703
結構、困る。

721 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/01(金) 15:08:37.42 ID:vWwQdnV3.net]
質問です:
anaconda/Jupyterで勉強していましたが、
どうしても理解できない文法とか調べるのがつらくてIDEに頼ろうと思います。
PyCharmをインストール実行できたのですが、
anacondaで作った環境との連携方法がどうしてもわかりません。
連携して使うんですよね?

722 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 15:24:18.10 ID:cNfuWNNU.net]
>>705
file→settings→project→ interpreter

右上の⚙マーク add local でcondaのpathを指定すればオケ

723 名前:704 mailto:sage [2017/12/01(金) 16:39:36.60 ID:vWwQdnV3.net]
>>706

有難うございました。
今まで出ていた、
tokenを設定しろ、
といったエラーメッセージは出なくなりました。

?を押しても次のセルに移動せずに止まったままです。
動いているのか動いていないのか。。。

pythonw.exeじゃなくて、python.exeであってますよね。

724 名前:704 mailto:sage [2017/12/01(金) 17:25:31.64 ID:vWwQdnV3.net]
再起動したら、ちゃんと動作しましたorz

つ I

725 名前:遊園 mailto:age [2017/12/01(金) 18:51:20.39 ID:yuRPywGm.net]
0.00XXを掛けたい

数値
25

入力
1
望む出力
2.5

入力
2
望む出力
0.25


入力
4

望む出力
0.0025


どうすれば実現できますか?

726 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/01(金) 19:01:06.10 ID:6ID1L61I.net]
おまえ5ちゃん始めてか?
肩の力抜けよ

727 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 19:30:35.17 ID:dY1AoK7W.net]
5ちゃん古参(2ヶ月)

728 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 19:34:58.34 ID:JqQus6W4.net]
def f(x, i): return x/(10**i)
python3で。



729 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/01(金) 20:04:00.18 ID:yuRPywGm.net]
>>712
ありがとう、ございます。


2ch時代から居て、無職で、もう5年目
10年前の中学時代から、アニメスレ覗き初めてボチボチ参加
無職になってから、ずっと5chだけど?>>710
お前こそ力抜けよw

730 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/01(金) 20:09:03.81 ID:EkSYQR1K.net]
ネタにマジレス、カコワルイ

731 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 20:10:42.06 ID:u7IYBZzj.net]
この煽り耐性の無さに「2ch時代」のワードの破壊力
>>663といいこのスレ優秀なコピペ原料多すぎない?

732 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 22:10:42.05 ID:KuFa7ekd.net]
許してやってくれ
彼はゴリラなんだ

733 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/01(金) 22:16:12.30 ID:WVxyYcg9.net]
なんというかまあ…古参としては安上りに盛り上がれる>>715が少し羨ましい

734 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 23:54:14.02 ID:tLeK6pxc.net]
かわいい

735 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 00:20:33.07 ID:Xx8KInD+.net]
お前らあめぞう時代何してた?

736 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 03:06:01.14 ID:5wIfazwl.net]
たらこパスタ食べてた

737 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 11:38:23.11 ID:q2D6Ausw.net]
ラズベリーパイ3、python2.7、wxpythonで
単純にスレッドで1づつ増加させてカウントした値をTextboxに表示させるとソフトが落ちるんですけど、これってどうしたらいいですか?

738 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 11:54:00.64 ID:iEGcLF8w.net]
5ch暦まもないです



739 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 12:04:04.89 ID:pzCW2tCE.net]
左様ですか

740 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 12:05:42.49 ID:6MNieVin.net]
杏奈ちゃんの紹介動画来たね
ミッション、コンプリート…。
https://twitter.com/imasml_theater/status/936792048362971137

741 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 12:44:33.17 ID:6MNieVin.net]
誤爆

742 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 13:03:18.70 ID:w/JXzpFE.net]
>>721
wxWidgetsはワーカースレッドでUIさわるなって注意書きがどこかに書いてたはず。実際スレッド立ててUI触ると落ちることがよくある。
wxpythonでもうまいことやってくれてないなら同じじゃないかな。

743 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 13:44:23.20 ID:q2D6Ausw.net]
あ、なるほど
C#のwpfだとワーカースレッドでUIを変更する場合、Dispatcherしないといけないけど
xpythonでも同じなんでですね
while内で連続的に変更する以外はワーカースレッドでも変更しても大丈夫だったので大丈夫だと思ってました。
何かUIスレッドにする記述が必要なわけですね。

744 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 16:27:12.49 ID:0ej/FWav.net]
Aくん「さわっちゃいけないんだって」
Bくん「あ、なるほど、記述すればさわっていいんだね」
Aくん「え?」

745 名前:遊園 mailto:age [2017/12/02(土) 18:01:34.68 ID:p9+QOh+8.net]
応援したいキャラは多くても、結婚したいキャラはニパちゃんだけですなww

746 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 18:40:52.07 ID:PL6F8Ywp.net]
>>728
ワーカーじゃない本スレッドにDispatchするんだろ

人の言うこと聞くけど理解が表面的なAくんは伸びしろがないな

747 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 18:46:47.16 ID:FS8Ct1Kc.net]
オヌヌメのフレームワークは?

748 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 18:50:20.83 ID:0ej/FWav.net]
Aくん「さわっちゃいけないんだって」
Bくん「あ、なるほど、記述すればさわっていいんだね」
Aくん「え?」
Cくん「ワーカーじゃない本スレッドにDispatchするんだろ」
Bくん「違うよ」



749 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 18:59:55.50 ID:PL6F8Ywp.net]
ちがうの?

750 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 19:38:15.65 ID:q2D6Ausw.net]
あ、プログラム知ってる人なら分かるけど、本スレッドという言い方はみないよ
メインスレッドかUIスレッドって言い方でいうから

751 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/02(土) 19:43:03.42 ID:XRYOyseR.net]
メインなら本でいいだろ

752 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 19:43:18.26 ID:q2D6Ausw.net]
プログラマーならDispatherの意味も分からないなら教えてあげてもいいんだけど

753 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 19:48:39.81 ID:PL6F8Ywp.net]
わかんないからおしえて
JavaでDispatchなんちゃらってかいたら
全部UI用のスレッドがやってくれるんですよーって教わった記憶しかない

754 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 19:55:25.39 ID:q2D6Ausw.net]
ちなみにこのスレってまともにプログラム分かる人いないのかな

755 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:00:22.95 ID:PL6F8Ywp.net]
Pythonとか触ったことすらないが
多分>>721でつまずいてるおまいよりはわかるぞ!
お前ソフトより電機屋寄りだろ!

756 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:0 ]
[ここ壊れてます]

757 名前:6:05.91 ID:q2D6Ausw.net mailto: いや俺もC#、C++、C、javaでならやり方分かってるんだけど
ここpythonのスレですよね
まー電機もある程度分かるけど
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:08:11.22 ID:PL6F8Ywp.net]
Dispatchの意味…



759 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:16:41.97 ID:UE7qzU9L.net]
各言語の細かい違いまでは知らないけど、10言語ぐらい知ってる

ビジネスロジックを考える時は、
仮想言語とか、Ruby みたいな簡単な言語で考えてる

後は、それを各言語に置き換えるだけ

760 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:18:48.37 ID:q2D6Ausw.net]
ちなみにちゃんとプログラム分かってやったことある人ならC#でのやり方は知ってるんだなってのは分かるだろうし
冷やかしじゃなく真摯に知りたければ教えてあげるんだけど

761 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:24:04.53 ID:UE7qzU9L.net]
>>726
>wxWidgetsは、ワーカースレッドでUIさわるな

これは、イベント駆動の基本。
Android とか、Node.js とか、どの言語・フレームワークでも、そう

UI スレッド用の関数と、ワーカースレッド用の関数は別で、相互に呼び出し不可能

ワーカー側から呼び出せる、UI スレッド用の関数は、
特別に定義されているものだけしか使えない

762 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:30:28.58 ID:q2D6Ausw.net]
あ、なんかこのスレで少なくともpythonは俺が一番やってるってオチ?

763 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:46:35.89 ID:pKsSN7Z/.net]
python 3000年前からやってるけど質問ある?

764 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 21:06:25.17 ID:7Z8t/lsF.net]
俺なんてpythonの開発者やぞ

765 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 21:07:07.52 ID:Y5+Rrxib.net]
原子だけど質問ある?

766 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 21:13:46.46 ID:0ej/FWav.net]
なにジャブ打ち合ってんねん、はやく右ストレート打てや! はやく右ストレート打てや!

767 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 21:24:09.25 ID:A9PXyQL0.net]
>>735
ダメだろ w

768 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/02(土) 22:30:34.39 ID:MpD85WIC.net]
>>746
仁徳天皇陵が鍵穴になるように、コード書かれたのも、あなたでしたか。
恐れ入りました。



769 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 23:53:17.58 ID:7+Ics+9V.net]
えぇ?あれって鍵穴じゃなくて壷なんやけどなぁ
前方が方形で後方が円な前方後円墳なのにぃ

770 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 10:12:03.55 ID:8r9g9dEn.net]
ここのスレの人達って全然プログラムの話しないし、プログラム全然できないはったりだけの人達ばかりだけと何が目的でこのスレにいるのかな。
実は一応密かにはプログラムできるようになりたいなとは思ってたりするの。

771 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 10:17:55.31 ID:+3DjBnuM.net]
とりあえず、752は酔った上司に
ビール瓶とかリモコンで殴られるタイプ
だろうなとは思った

772 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 10:48:02.08 ID:rWJ7c/fb.net]
pythonはどんな感じか知りたくてこのスレ見てる
pythonでできたプログラムさわった事ないんだけど
ホントにpythonって流行ってるの
何かに騙されている感じがする

773 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 12:08:27.08 ID:S5PX0FVt.net]
よく分かってんじゃん
もしかして天才か?

774 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/03(日) 12:30:43.20 ID:rQ6QHFnc.net]
>>752
キン肉マン知らないゆとりですか?

775 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 14:27:55.77 ID:ritO1EPY.net]
>>757うん。貧乏やったから3000年前にはテレビは買って貰えなかった

776 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 14:37:10.77 ID:S5PX0FVt.net]
https://docs.djangoproject.com/en/2.0/releases/2.0/

777 名前:リアルタイムデータから4本値を作りたい。 [2017/12/03(日) 23:23:11.49 ID:Dy/ti4X6.net]
3秒ごとにウエブスクレイピングして、15秒足の4本値を作りたい。
list object has no attribute 'resample'のエラーが出ます。
いいアイデアはないでしょうか?

import numpy as np
import pandas as pd
from pandas.core import resample
from bokeh.io import curdoc
from bokeh.models import ColumnDataSource
from bokeh.plotting import figure
data1 = []
df = [[],[],[],[],[]] #time・o・h・l・c

def get_data():
#ウエブスクレイピングの処理
return d
def update_data1():
global data1
global df
web_data = get_data()
data1.append(web_data)
df = data1.resample('15S').ohlc()
new_data = dict(t=df[0], o=df[1], h=df[2], l=df[3], c=df[4])

source1 = ColumnDataSource(dict(t=[], o=[], h=[], l=[], c=[]))
#グラフ描画の処理
fig1 = figure(x_axis_type="datetime",width=900, height=600)
fig1.line(source=source1, x='t', y='c')
#o,h,lの描画処理(省略)
plots = fig1
curdoc().add_root(plots)
curdoc().add_periodic_callback(update_data1, 3000) #3秒ごとにウエブスクレイピング

778 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 23:28:25.58 ID:J4G/BN3G.net]
ソースコード全部載っけろハゲ



779 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 23:31:30.91 ID:67hCGbBc.net]
というかふつう「15秒足の4本値」って言われてなんのことかわかるのか?
俺はその世界の住人だからわかるけど・・・・・

780 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 23:35:40.00 ID:KCu7dhdt.net]
コメントも関数の命名規則もクソだし、ここまで人に物を伝えるのができない人もめずらしいよね

781 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 00:36:36.29 ID:hHBqwzph.net]
data1にresampleってメソッドを持ったオブジェクトが入ってねえ
ってエラーなんだから
resampleってメソッドを持ったオブジェクトを入れてやればいいんだよ
簡単だろ

782 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 02:28:21.14 ID:6+W+PiHG.net]
「15秒足の4本値」って相場か?

15秒毎の、4本値は、始値・終値・Min・Max か?

783 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 05:46:38.24 ID:oJQByMY6.net]
O,H,L,C open high low close
ディトレーダさんだから、
素直に取引業者に毎月使用料払ってapi
つこうた方が良いぞよ

784 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 09:27:45.58 ID:+nf7e3y/.net]
そんな事言わずに、もう少し手とり足とり
教えてもいいと思いますが。

785 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 09:37:44.68 ID:BO4juIkp.net]
嫌です

786 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 09:58:27.04 ID:aCiyg85B.net]
回答するのに重要な部分隠してたら門前払いも当然

787 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 10:33:16.39 ID:Mo18QjMW.net]
>>767
ソース全部貼れよって人は手取り足取り教える気だと思うけど
無視しといてその言い草は何なのかね
よほど躾が良かったんだね、君は

788 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 11:36:30.19 ID:I4PnxWkn.net]
PyChamでファイル編集して、
Save All
しても保存されないんですが、
何が起きてるんでしょう。



789 名前:770 mailto:sage [2017/12/04(月) 12:03:43.49 ID:I4PnxWkn.net]
ファイルが勝手に読み取り専用になってました。何が起きたんでしょう。。。

それに保存できないのに警告もないとか。。。

790 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 13:05:12.75 ID:aCiyg85B.net]
何か別の手段でファイルアクセスしてたんだろ

791 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/04(月) 14:01:43.03 ID:e4rLPkBy.net]
重い数値計算だけはpythonを使うのが辛いけど
他はもうpythonでいいや

792 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 14:28:42.48 ID:Gq/ps5oZ.net]
>>755
githubとか見ればいくらでも転がってるだろ
それともプログラムじゃなくてアプリケーションソフトってことか?
アプリ見ただけで言語わかるのか?

793 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/04(月) 14:57:00.06 ID:0LjC1FIJ.net]
大学生辺りがアフェサイトに引っかかって、プログラミング始めました(笑)だろ。
本場がアメリカなのに、英語検索もせずに、記事が見つからない!! wwww
とかww 流行ってないwww 情報が少ない(笑)ww なんだろ?www

 なんでww 他人が完成させたコードをお前が触る前提なんだよwwww

どんな感じか知りたいならwww 公式ドキュメントでも読んでろよwww

俺は読まないけどなwww あーーー 読めないんだったwwww

794 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/04(月) 16:43:34.07 ID:PtiyKmP1.net]
>>772
保存先が変わったんだろ

795 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/05(火) 08:42:53.12 ID:XmJBBuQL.net]
>>776
言語仕様が良いから凄い方が集まってきて
凄い方が作ったものを見て集まってくる方がいて
集まってきた方が作ったものを見てまた集まってくる方がいて
みたな事を具体例付きで知りたいんじゃなかろうか

自分は知らないけどこういう理想的なものでも問題点があったりするのかな

796 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/05(火) 11:15:29.06 ID:7xD7c4WI.net]
numpyで作った2次元配列をそのままバイナリファイルにして、
ImageJとかで画像でみたいのですが、
numpyにバイナリファイル出力すると、
勝手にヘッダー部を付けてしまうんですね。

ヘッダーを無しにするには?_・」

797 名前:778 mailto:sage [2017/12/05(火) 14:00:06.38 ID:7xD7c4WI.net]
flattenで1次元配列にして、forで回してファイル出力したら、ダンプファイル作れました。

798 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 14:09:12.28 ID:JFWc1rHJ.net]
>>779
へ?



799 名前:遊園 mailto:age [2017/12/06(水) 15:29:10.75 ID:Ypzu7JTf.net]
>>778
それはlinux精神だ。

Androidのオープンソースでも見てろよwww
https://source.android.com/setup/downloading

800 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/06(水) 15:42:47.87 ID:Ypzu7JTf.net]
>>778
問題は無いけど、頭大丈夫?

801 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/06(水) 15:53:41.15 ID:Ypzu7JTf.net]
pythonと関係ないけど、君の視点が消費者そのもの
良い物に集まるのは確かだけど、作ったものを見て集まるのが仕組みが解らない。

そもそも、凄い人って幾らでソレを公開するの? 無料?
それなら、俺が有料で売る。

802 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/06(水) 15:54:58.64 ID:Ypzu7JTf.net]
と言うネタをAndroidで一度やっただろwwww

803 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 16:47:58.36 ID:dzmJfTfx.net]
Pythonの優秀な機械学習ライブラリに有料なのあったっけ
有料で公開して売れるようなの作ってよ

804 名前:sage mailto:sage [2017/12/06(水) 17:40:30.08 ID:oBvdSzU/.net]
sage

805 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/06(水) 17:51:00.82 ID:52oM5RyB.net]
>>784
pythonの人気ってライブラリの豊富さも大きいと思うんだけど
それは凄い方がpythonの何かに惹かれて作ったものだよね、多分
そのライブラリを使って何かを作りたいって集まる方が消費者ってのは違うと思う

806 名前:遊園 mailto:age [2017/12/06(水) 19:31:26.71 ID:Ypzu7JTf.net]
馬鹿だなwww お前らwwww

 俺がプログラム何て分かる訳ねぇだろwwwwww

ぶひいいいいいいいいいいいwwwwwwwwww

807 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/06(水) 19:33:51.41 ID:Ypzu7JTf.net]
5ch荒らしながらwww そろそろ無職6年目だしなwwww

 wwwww wwww www

ばーーーかwwww

808 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 19:43:10.96 ID:9piJc/fk.net]
バカがバカを自白して生きていける
いい国だな。



809 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:16:42.16 ID:Ypzu7JTf.net]
そもそも、煽りレスに反応するだけで荒らし。

810 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:30:19.27 ID:Ypzu7JTf.net]
この忙しい時期に煽りに反応してんじゃねぇよ!!!

 今年中に、おちんちんにベロが届かなかったら、お前ら覚悟しとけよ!wwww

ぶひいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwww

811 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 20:50:43.75 ID:dzmJfTfx.net]
だっさ

812 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 21:35:41.99 ID:9piJc/fk.net]
バカを自白するのまではいいが
つまらないのは罪だな。

813 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/06(水) 22:14:54.34 ID:CzBkxT44.net]
こういう煽りを機械学習であしらうコード書いてみたい。

814 名前:遊園 mailto:age [2017/12/06(水) 23:40:00.89 ID:Ypzu7JTf.net]
冗談抜きで、何が格好良くて。何がダサいのか解らない。
誰か教えて下さい。

815 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 23:44:22.99 ID:DgSXpYiS.net]
おぬぬめのフレームワークは?

816 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/07(木) 00:01:29.58 ID:AoT+leNM.net]
Bottle 1ページに収める時に多様する(練習用)
Django 普通に多機能 (設定が面倒いがチュートリアルをggりながらするとできる)

817 名前:遊園 mailto:age [2017/12/07(木) 00:22:14.53 ID:AoT+leNM.net]
ふっざけんなよぉおおおおおおおwwww 糞野郎wwwww

 俺は神だぞwwww クソPCがっ!っ!!wwwwwwwww

俺の願いぐらいいいいいいいいい 叶えやがれlwえっうぇえええwwwww

(^q^)「んぐぅうううううwwwwwwwwww 気持ちいい」(裏声)

818 名前:遊園 mailto:age [2017/12/07(木) 00:45:38.62 ID:AoT+leNM.net]
Djangoでグラフ作成もできなくも無いけど、
昨日のグーグルニュースでブラウザーとオフィスが合体した奴が
その内でるらしいから、どんな形式に変わるのかは分からない。

勉強して置いて、損は無いと思う。
オフィスが絡むから出力形式が変わるんか? あーー分からん。
(俺の言う事は信じるなよwww)



819 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/07(木) 01:34:21.85 ID:wt1P4+bg.net]
>>800
何オナッてんのさ
もちろん、いっぱい出たんやろな

820 名前:遊園 mailto:age [2017/12/07(木) 02:00:30.02 ID:AoT+leNM.net]
>>801
消えろ!! てめぇ俺の真似しやがって!”!

 ぶひいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwww

821 名前:遊園 mailto:age [2017/12/07(木) 02:01:27.29 ID:AoT+leNM.net]
IDでバレた。

822 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/07(木) 20:24:43.63 ID:h1Z+PJbt.net]
つまらんから他所に行け高卒

823 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/07(木) 22:04:00.32 ID:KAbYZT7M.net]
NGしましょ

824 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/07(木) 22:21:39.17 ID:QxT2u2P9.net]
これだから5ちゃん初心者は。
逝ってよし。

825 名前:遊園 mailto:age [2017/12/08(金) 14:01:50.34 ID:2yGEQiN1.net]


826 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 14:33:28.66 ID:w+asqyYl.net]
ネタニマジレスカコワルイ

827 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 15:32:07.46 ID:1R9LnMxY.net]
dat[0, :] = x

これは何ていう記法?
コンマが無ければただのスライシングだけど…
オライリーの本2冊持ってるけど出てない

828 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 15:49:41.84 ID:5It9VERX.net]
>>810
タプルリテラル
https://docs.python.org/ja/3/library/stdtypes.html#tuples
> タプルを作るのはカンマであり、丸括弧ではありません



829 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 16:43:22.83 ID:F359+Mm15]
ある標本と同じ分布形を示す様に別標本からランダムに抽出する様なライブラリってある?

830 名前:遊園 mailto:age [2017/12/08(金) 16:02:45.11 ID:2yGEQiN1.net]
(^q^)「しりとりってどうやったらできますかあーーー?」(大声)

l=[]
#x=int(input())
#[l.append(input()) for i in range(x)]
l=['O','K','N','I','T','O']
[print(i) for i in reversed(l)]

831 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:05:45.08 ID:2yGEQiN1.net]
あーーーwww つまんね。

832 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 16:10:18.64 ID:Awh7gcIc.net]
タプルを返す関数つくるのに
return (a,)
とか書く人いるけど全く無駄だよな
return a,
でいい

833 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 16:53:35.44 ID:EL2TEmAv.net]
可読性において return (a,) の方が圧倒的に優れている

834 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 18:24:03.80 ID:1R9LnMxY.net]
シーケンスの要素にタプルを格納できるのはもちろん知ってるけど
インデクシングやスライシングのためにタプルを指定するという事はつまり何なんだ…

この辺きちんと理解できてなかったな。もう少し考えてみる

835 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 18:54:11.00 ID:0q0HX+Cj.net]
>>810
おっ、お前も

836 名前:いっちょ前にようやく覚えたんか
そりゃ覚えたら、使ってみたい年頃や
[]
[ここ壊れてます]

837 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 18:55:59.34 ID:0q0HX+Cj.net]
>>818はレス番間違いや
正しくは>>809
マジで宇津田氏脳や

838 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 19:59:12.21 ID:hyiWpB/D.net]
なぜ定数ありませんか?



839 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 20:11:38.91 ID:HbiMaz32.net]
引き当ての手間が増えるだけだから

840 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 21:10:37.05 ID:IrdOezu+.net]
これってLinux板にいった方がいい?
https://i.imgur.com/370tEZV.jpg

841 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 21:44:46.35 ID:TcYdv7Hd.net]
>>811
ダウト

>>> 1,
(1,)
>>> 1,,
SyntaxError: invalid syntax
>>> 1,,,,
SyntaxError: invalid syntax

842 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 21:46:52.40 ID:ZGFIMoCw.net]
pythonをはじめてnumpyとmatplotlibで遊んでて
あまりにグラフの表示が遅かったのでpyopenglに行って作ったのだけど
せっかくpythonを使っているのにあまりライブラリを生かしている気がしません

で、Pythonらしく、物体検出が面白そうなpypenCVに行こうかなと思っているのだけれど
pyopenCVに行くならこれは勉強しておけみたいな事があれば教えてください
結構バグがあるという噂を聞いたのでちょっと怖い

843 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 21:50:16.53 ID:TcYdv7Hd.net]
>>822
site.py削除してみ

844 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 21:51:02.64 ID:IrdOezu+.net]
>>825
消して大丈夫なやつ?

845 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 21:52:12.41 ID:TcYdv7Hd.net]
>>824
>pyopenCVに行くならこれは勉強しておけ

C/C++

846 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 21:52:35.95 ID:TcYdv7Hd.net]
>>826
いやなら site.py_ みたいに rename

847 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/08(金) 21:54:24.95 ID:IrdOezu+.net]
>>828
やってみる

一応python3.4と3.6の仮想環境作ったら問題なかったからデフォルトのpython3.5が邪魔してる感じなのかな

848 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 23:46:58.75 ID:bn9A+3KX.net]
>>816
if文とかでも、andやorを併用するときは、条件をパレンで囲ったほうがわかりやすい場合もある
基本的に非推奨みたいだけど、JSの時のクセで、単一条件でもついやってしまうわ



849 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 00:28:34.35 ID:xl1BtWd3.net]
パレンとは何ぞや

850 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 00:53:06.06 ID:fUGK4n9g.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%AC%E5%BC%A7#%E4%B8%B8%E6%8B%AC%E5%BC%A7%EF%BC%88%EF%BC%89

851 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 01:52:29.72 ID:4sUvcZIs.net]
parenthesis
bracket
brace

852 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/09(土) 12:33:10.45 ID:nuTX+Pqx.net]
>>831
パーレン()
ブラ<
ケット>
スケブラ[]
カリブラ{}

853 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 15:39:10.91 ID:J8x37gzD.net]
>>832-834
ブラケット、スクエアブラケットは知ってたけど'()'ってパーレンって言うのか
普通に括弧って呼んでた

854 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 15:43:18.54 ID:WbQFKXji.net]
オヌヌメの書籍は?

855 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 16:03:50.76 ID:k2/GOVIp.net]
アマでざっと見た感じ
PythonユーザのためのJupyter[実践]入門

856 名前:遊園 mailto:age [2017/12/09(土) 21:25:28.79 ID:J0X0FLOJ.net]
空の配列って連番作成できないの?
L=[]
R=[]
とか、毎回書いてるんだけど、面倒だからA-Zまで上記の方式でまとめて作成できない?

857 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 21:49:15.38 ID:QEQWRzSm.net]
>>838
変数をリストに入れてループで回せばいいだけじゃん

858 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 22:26:59.60 ID:r6QOq0kp.net]
>>838
毎回プログラムで
プログラムをファイルに書き出す
プログラムをつくれば
いいんじゃないかな?



859 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 23:01:53.7 ]
[ここ壊れてます]

860 名前:8 ID:3mnwbBaO.net mailto: 文字列つくってループしてexecすればいいかな []
[ここ壊れてます]

861 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 23:05:32.09 ID:OLIJtynp.net]
なんでそんな使いづらそうな配列を作るのかわからん

862 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 23:35:19.17 ID:lJt3kOFt.net]
>>838
そんなことしなきゃいけないロジックに問題があるのでは?

863 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 23:37:36.78 ID:k2/GOVIp.net]
>>838 できましたぁ!
>>> from collections import defaultdict
>>> d = defaultdict(lambda:[])
>>>
>>> d['A'] = [1,2,3]
>>> d['A']
[1, 2, 3]
>>> d['B']
[]
>>> d['B'].append(3)
>>> d['B']
[3]
>>> d['C']
[]
>>> d['Z']
[]
>>>

864 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 00:29:52.15 ID:p6+oAblR.net]
>>838
おそらくロジックを変えたほうが良いが、どうしてもというならできないこともない
https://ideone.com/nj0ZjO

865 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/10(日) 05:19:39.14 ID:Ivp7Fyt3.net]
グローバル汚すな

866 名前:遊園 mailto:sage [2017/12/10(日) 09:25:58.63 ID:DUp9AezH.net]
A.append(123)とか書いたら name 'A' is not defined
と出るので、仕方なく A=[] と毎回かいてる。

とりあえず、>>845を使わせて頂きます。

 ありがとうございました。

867 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 11:09:44.65 ID:tjvj99Q4.net]
みんなこの質問でよくわかるな。質問の内容自体が理解できないわ。

868 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 11:28:26.23 ID:d0lTqA7N.net]
>>847
なにいってだこいつ



869 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 11:50:08.90 ID:ye/uOlZy.net]
仕方なくと言われてもそういうもんなんです

870 名前:おはようござます。 [2017/12/10(日) 12:38:55.38 ID:9429WHjp.net]
質問なのですが
pythonで書いたコードを実行中に

一分後にコードをすべて再実行するロジックを入れたいのですが
どういったコードをかけばいいでしょうか

871 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 12:47:35.56 ID:ye/uOlZy.net]
sleep()とかwait()みたいな関数なかったっけ

872 名前:おはようございます [2017/12/10(日) 12:53:54.45 ID:9429WHjp.net]
sleep とかの 一時停止後の再実行ではなくて

計算したのをすべてなしにして
初めから再実行をかけたいんですよね
こまってます

873 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 13:17:10.01 ID:Y1jO7k2o.net]
djangoアップデートきたー

874 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 13:23:12.64 ID:ye/uOlZy.net]
普通に、1度目の処理は最後にsleep(60)が実行されて、2度目で終了するループ処理では駄目なの?

875 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 13:26:15.13 ID:rNGiIPu5.net]
>>853
sleepからあけた後に勝手に一からやり直しゃいいと思うよ。

別に一分間隔でプロセス起動しても良いけど。

876 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 13:29:38.04 ID:uZvVO5M1.net]
def unchi():
print ("unchi")

t=threading.Timer(60, unchi)
t.start()

877 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 14:51:53.96 ID:Z/uH3qH0.net]
クラスの中でそのクラスのメソッドを呼びたいんだけど
class Test(Parent):
Test().func()

def func(self):
....
....
じゃだめなの?
not defined のエラーが出る

878 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 15:00:44.42 ID:klwCxkV9.net]
駄目です



879 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 15:59:03.76 ID:rNGiIPu5.net]
>>858
Parent.Func()

880 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 16:59:02.05 ID:gQ55VXnr.net]
あ、ごめ、クラス定義がコンストラクタに見えてた。

881 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/10(日) 17:31:27.35 ID:UOQUQi73.net]
@staticmethod
def func(self):

882 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/10(日) 17:31:52.03 ID:UOQUQi73.net]
IDわろた

883 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/10(日) 17:32:30.40 ID:UOQUQi73.net]
ああすまそ @staticmethod なら self いらんかった

884 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 02:13:40.72 ID:hBs7hPmg.net]
>>860
>>862
やってみたけどだめだったorz

885 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 03:42:41.94 ID:hBs7hPmg.net]
自己レス、取りあえずインスタンス生成したとき1回呼ぶだけなんで以下でいいみたいだ

886 名前:
class Test(Parent):
def __init__(self,**kwargs):
super(Test,self).__init__(**kwargs)
self.func()

def func(self):
.....
.....
[]
[ここ壊れてます]

887 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/11(月) 06:41:20.17 ID:4+bid6rw.net]
ふつうはそうするが
別の理由があって聞いてるんだと思った

888 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/12(火) 17:44:13.16 ID:3MG0X84S.net]
>>700
csv_normal.pyがバージョン2.4.0にバージョンアップしたよ(https://ideone.com/u5Ji8H)

 Version: 2.4.0
  ・csvデータを罫線で囲む機能を追加したよ(csvデータの可読性アップ)
  ・関数名などをスネークケースに統一したよ(コードの可読性アップ)
  ・関数、メソッドを沢山追加したよ(csvデータの処理機能アップ)
  ・数値リテラル内のアンダースコア表示に対応したよ(数値の可読性アップ )

思いついた機能は全部入れたよ、頑張りすぎてコードが千行超えちゃったよw
目玉は罫線で囲む機能で、罫線パターンは簡単に自作できるようになっているよ
少し早いけどクリスマスプレゼントだよ



889 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/12(火) 18:05:44.87 ID:98iDbaWn.net]
まだ続けとったんか
メッチャよくなったやん

890 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/12(火) 18:20:30.37 ID:FrwRWhMa.net]
pypiに公開しておいた

891 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/12(火) 21:45:38.63 ID:3MG0X84S.net]
>>> import csv_normal as csv
>>> s='''
今日は何かめっちゃ褒められてますがな
ところでまた機能を1つ思いついてしまった・・
この縦書き機能を・・天才かもしれん'''
>>> c = csv.csv([list(string) for string in s.split('\n') if string])
>>> c.fill(); c.refresh_field(); c.replace_field('', ' ')
>>> c.csv = c.csv[::-1]; c.csv = csv.row2column(c.csv)
>>> c._display_delimiter=''
>>> c.print()
こと今
のこ日
縦ろは
書で何
きまか
機ため
能機っ
を能ち
・をゃ
・ 1褒
天つめ
才思ら
かいれ
もつて
しいま
れてす
んしが
 まな
 っ 
 た 
 ・ 
 ・ 

892 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 16:02:33.73 ID:SHWRPW1I.net]
ボタンを押したときに01〜03の関数を動かしたいんだけど、

btn.OnClick.Add(01,02,03)

とかやってもうまくいかなくて、

btn.OnClick.Add(01)
btn.OnClick.Add(02)
btn.OnClick.Add(03)

みたいにやらないといけない
でもこれだと02や03が不安定で、動くときと動かない時がある
どうすればいいでしょうか

893 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 17:49:16.91 ID:5NvkV9BJ.net]
>>868
csv_normal.pyがバージョン2.5.0にバージョンアップしたよ(https://ux.getuploader.com/codes/download/6)

 Version: 2.5.0
  ・print_idx2メソッドを追加したよ(インデックス表示+罫線で囲むからcsvデータが更に見やすくなるよ)

ideoneサイトだとコード容量オーバーで貼り付けられなかったからコードアップローダーにアップしたよ
※Python3.6から追加された機能を使用しているから古いPythonだと動かないので注意だよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


894 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/13(水) 19:02:23.16 ID:b34l3iDJ.net]
BBQおめ

895 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 19:35:28.14 ID:X0jO0ehF.net]
>>872
01-03の関数を大きな関数の中で呼び出して、btn.OnClick.Add() にはその大きな関数を渡せばいいんじゃないの

896 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 17:35:34.94 ID:snQTRBXR.net]
>>873
えー226cmもあったんか!

897 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 18:31:20.18 ID:ehF4QImV.net]
お構いなしに型変換して同じ変数にぶち込むスタイルのコーディングがいつまで経っても慣れんわ

898 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 19:24:56.33 ID:SQd1OlWL.net]
型はオブジェクト自身が持っている、変数は指しているだけ



899 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/14(木) 19:32:40.08 ID:oezENCsV.net]
>>877
おまえ関数型勢に消されんぞ

900 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 19:56:37.07 ID:rn0SmpIP.net]
自分も変数なるべく使いまわしてるんだけどこれ速度と可読性の観点でどうなの?

901 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/14(木) 20:48:58.99 ID:vpKUBjgx.net]
df何度も上書きして使いまわし

902 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 20:50:22.64 ID:2ncS4bon.net]
Python使ってて小手先の最適化を気にしてる時点で馬鹿に分類されるよ

903 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/15(金) 00:17:15.09 ID:yw8gSH0I.net]
for文をなるだけ使わないってのは速度の点で重要だけど
素直にc++なりで書いた方が慣れないうちは楽だなと思ったり

904 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 08:35:30.91 ID:qJ6ESGNh.net]
>>882
お前が一番アホっぽいけどな

905 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 09:28:51.61 ID:llbK5PGi.net]
12時間頑張ってそれは草

まあ、ママは誉めてくれるんじゃね…
よかったね

906 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 10:26:39.92 ID:c/LOcSA5.net]
>>882
馬鹿そう

907 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 11:08:31.56 ID:Z44X65Q/.net]
>>873
少し使ってみたけどデータはpandasよりも格段に見やすい
データ抽出はpandasのqueryの方が簡潔で分かりやすい、csv_normalは冗長的だがPythonに慣れてる人はこっちでもいいかも
データを枠で囲む機能はまあまあ気に入った
感想はこんな感じかな、なかなか良い出来だと思うよグラフ化することが無いならこっち使ってもいいかもな

908 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 14:57:01.36 ID:jrk+Uh93.net]
いやいや変数の使い回しなんて小手先すぎるだろ…
勿論、コマ落ち防止でgc発生を絶対抑止しないといけないとか、変数使い回しが必要な場面もあるけどさ。

あえて書くまでもないことだけど、pythonに限らず、変数を使いまわして可読性メンテナンス性を下げるより、アルゴリズムを変えることを検討した方がいい



909 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 12:35:46.84 ID:2+3GS8kh.net]
使いまわす方が可読性が向上することもある

910 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 12:42:02.59 ID:LkzTWqEe.net]
可読性なんて所詮オナニーですよ

911 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 13:18:54.64 ID:9Fve7Q6b.net]
変数を使い回すということは、前のデータはいらないってこと、そして前のデータと意味は同じってこと
baka = >>877
baka.ng()
baka = >>888
baka.ng()

912 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 13:54:20.53 ID:MCFqyxDm.net]
変数使いまわさないと
事実上変数のスコープがずっと続いて読みづらいことある

913 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 13:56:22.78 ID:tthKlmuc.net]
>>891
例えば"aの色"という変数があって、aの色が変わったのなら、当然もとの"aの色"変数に格納する。
これをそもそも使いまわしと言わない。

意味が違うのにデータがいらないという理由で使いまわしてるのなら話にならない。

>>889
何だって例外はあると思うよ。

914 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 14:08:56.31 ID:ZGZeB1Qj.net]
どっちでも、バグ無く動けばいいという考え方じゃ駄目なん?

915 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 14:11:35.48 ID:MCFqyxDm.net]
規約という鎖で自分を縛って喜んでるのがたくさんいるんだ

916 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:44.99 ID:2+3GS8kh.net]
>>893
設計思想によっては例外という割合ではない

917 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 14:18:48.89 ID:2+3GS8kh.net]
>>894
ある程度の一貫性は欲しいかな


918 名前:ッじソースの部分部分で違うと読み間違えたり []
[ここ壊れてます]



919 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 14:28:57.77 ID:ttAmpR9c.net]
オヌヌメのPython本は?

920 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 14:49:36.51 ID:9Fve7Q6b.net]
>>893
せっかくbakaを例に出してんのに例を例で被せてくんなよバカ
オマエの例でいえばbakaは"色"という変数だマヌケ
"色"にaの色を格納して、いらなくなったから"色"にbの色を入れてんの
そして色という意味は同じわけ、bakaの例みれば分かるだろ

921 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 15:35:32.16 ID:9Fve7Q6b.net]
ちっ、せっかくカウンター用意してたのに噛みついてこいやぁ!!
つまり変数の使い回しというのはfor文の変数だ
for baka in (>>878, >>888, >>893):
 baka.ng()

はい、論破ァーww

922 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/16(土) 18:30:11.61 ID:PKDI5VWV.net]
最近勉強始めたばっかの初心者なんだけど質問すまん
これの下の方の二つの input って誤植だよね? 正しくは print であってる?
imgur.com/fy1mnRS.jpg

923 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/16(土) 19:53:43.43 ID:PDgCh/4m.net]
>>901
このコードをそのまま実行した場合と
該当箇所の input を print に書き換えて実行した場合を比較すればわかるけど
「そういう動作」を狙って著者さんがこう書いただけだと思う
初心者向けのサンプルプログラム以外で、こういう input() の使い方ってしないと思うけどね
出版社に問い合わせても図書カードとかはもらえなさそう

924 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/16(土) 19:58:38.21 ID:rq6V2ypo.net]
kbhit()だな

925 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 22:39:15.57 ID:ArLhqftT.net]
>>898
「みんなのPython 第4版、2017」が定本

926 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 22:44:27.43 ID:Q3oWoFk+.net]
>>904
thx

927 名前:デフォルトの名無しさん mailto:age [2017/12/17(日) 00:11:06.04 ID:OP5LAhHm.net]
同じidなら結合して出力したい。

l=[['id0', 'pyt'], ['id0', 'hon'], ['id1', 'aiu'], ['id1', 'eo']]

求める結果
id0 python
id1 aiueo

928 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 00:12:07.62 ID:OP5LAhHm.net]
おねがいします m(_ _;)m



929 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 00:31:52.24 ID:noPwurno.net]
ttp://www.oreilly.co.jp/books/images/picture_large978-4-87311-778-2.jpeg

930 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/17(日) 00:56:13.28 ID:OP5LAhHm.net]
coord = {'latitude': '37.24N', 'longitude': '-115.81W'}
A01='Coordinates: {latitude}, {longitude}'.format(**coord)

print(A01)

931 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 00:57:29.44 ID:/cDASRuF.net]
グラフ描画はやっぱりseabornですかね?
他にお勧めのふつくしいパッケージあったら教えてください

932 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 01:01:08.99 ID:NZGyS71f.net]
ary = [['id0', 'pyt'], ['id0', 'hon'], ['id1', 'aiu'], ['id1', 'eo']]
hash = {}

ary.each_with_object(hash) do |(key, value), hash|
if hash[key]
hash[key] += value
else
hash[key] = value
end
end

p hash #=> {"id0"=>"python", "id1"=>"aiueo"}

Ruby で書いた
https://paiza.io/projects/bbOPs6qzVV-5PLOrQ545IA

933 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 01:18:33.54 ID:mJFfsWjk.net]
>>908
英語良ければ無料で公開されているこちらをどうぞ
https://automatetheboringstuff.com/

934 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 06:37:55.25 ID:nW0iFIyL.net]
>906

defaultdict 使うと楽だよ。

import collections


l=[['id0', 'pyt'], ['id0', 'hon'], ['id1', 'aiu'], ['id1', 'eo']]

dic = collections.defaultdict(str)
for k, v in l: dic[k] += v
for k, v in dic.items(): print(k, v)

935 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 08:24:35.52 ID:VH1yLn0n.net]
import seaborn as sns
これ何でsnsにするの? sbが適当じゃない?? seaborn調べると皆snsにしている

936 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 11:08:28.09 ID:nW0iFIyL.net]
Samuel Norman Seaborn っていう架空の人物が登場するテレビドラマがあって、それに掛けたジョークらしいよ

937 名前:904 mailto:sage [2017/12/17(日) 12:36:13.88 ID:OP5LAhHm.net]
>>913
助かりました。ありがとうございます。

938 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 15:29:30.91 ID:mJFfsWjk.net]
>>915
それ、昔NHKでもやってたの見てたわ



939 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 15:46:51.80 ID:VH1yLn0n.net]
>>915
サンクス シャレてるからワイもsnsにするでぇー

940 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 16:00:03.29 ID:/cDASRuF.net]
あれ?やっぱりみんなseabornなの?
他にあれば知りたい

941 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/17(日) 16:25:27.84 ID:GUabbIAG.net]
プログラム初心者なんだけど質問第2すまん
pip installについてなんだけど
教本通りにQRコードを生成するパッケージをインストールしたいんで
pip install pillow qrcodeって入力したら
Collecting pillow って出てきてずっと固まってる
時間経てばインストールし終わる?

942 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/17(日) 16:32:17.61 ID:XxtCNzg/.net]
バージョンは

943 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 16:42:51.96 ID:VH1yLn0n.net]
Windowsならコマンドプロンプトを起動するときに右クリック→"管理者として実行"
で起動しないとpip install失敗するよん

944 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 16:45:46.85 ID:DptJao3l.net]
requirements.txt と Pipfile のどちらを使うべき?

945 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/17(日) 17:01:02.18 ID:GUabbIAG.net]
Microsoft Windows[Version 6.0.6002]って書いてある
管理者として実行も試してみたんだけどCollecting pillowから進まない

うーん何か足りないんかな

946 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/17(日) 17:21:26.29 ID:XxtCNzg/.net]
どっちにしろおま環だから何とも言えんが
pillowがだめでもPIL入れてればいけるんじゃね

947 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 17:35:08.16 ID:VH1yLn0n.net]
pip install pillow qrcode
でインストールできたでぇー、QRコードも生成できた

pythonのバージョンは3.6.1
pipのバージョンは9.0.1
Pillow(4.0.0)インストール済み

948 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/17(日) 18:12:47.56 ID:GUabbIAG.net]
解決した!
恥ずかしくて言えないくらい初歩的なミスだった……
すまん、ありがとうございました



949 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 18:56:07.30 ID:VH1yLn0n.net]
csv_normal.pyがバージョン2.7.7にバージョンアップしたよ(https://ux.getuploader.com/codes/download/7)
もう追加機能も思いつかないので、たぶんこれがファイナルバージョンとなるよ

 Version: 2.7.7
  ・使用例の説明を改善

  ・冗長性の改善(>>887のご指摘を受けて)
     ・冗長な関数名、メソッド名、引数名などを簡潔に改名
     ・ヘッダー情報を更に便利に簡単にアクセスできるように改善

  ・メソッド追加
     ・shapeメソッド - 行列のサイズを表示(pandasからパクった)
     ・print2メソッド - printメソッドよりさらに見やすい(罫線で囲むから)
     ・inquire_field_valueメソッド(>>906もこれで解決)
などなど


あとがき:
 csv_normalは配列を配列のまま扱うことでPythonの強力な配列操作をそのまま利用でき
 簡潔で直感的、習得も簡単ですぐに使用できる優れたモジュールとなりました
 特にデータを罫線で囲んで表示する機能は秀逸で他に類をみない可読性を提供します
 これはpandas越えたわ・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


950 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 19:11:04.86 ID:VH1yLn0n.net]
>>873
csv_normal.pyがバージョン2.7.7にバージョンアップしたよ(https://ux.getuploader.com/codes/download/7)
もう追加機能も思いつかないので、たぶんこれがファイナルバージョンとなるよ

 Version: 2.7.7
  ・使用例の説明を改善

  ・冗長性の改善(>>887のご指摘を受けて)
     ・冗長な関数名、メソッド名、引数名などを簡潔に改名
     ・ヘッダー情報を更に便利に簡単にアクセスできるように改善

  ・メソッド追加
     ・shapeメソッド - 行列のサイズを表示(pandasからパクった)
     ・print2メソッド - printメソッドよりさらに見やすい(罫線で囲むから)
     ・inquire_field_valueメソッド(>>906もこれで解決)
     などなど


あとがき:
 csv_normalは配列を配列のまま扱うことでPythonの強力な配列操作をそのまま利用でき
 簡潔で直感的、習得も簡単ですぐに使用できる優れたモジュールとなりました
 特にデータを罫線で囲んで表示する機能は秀逸で他に類をみない可読性を提供します
 これはpandas越えたわ・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


951 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/17(日) 19:17:52.67 ID:XxtCNzg/.net]
test
なんか専ブラの動きが変だな
また仕様かわったか

952 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/18(月) 10:05:45.20 ID:vfjnbjyE.net]
ライブラリをインストールしてチュートリアルのプログラムを一通り動かすまでに結構時間を消費しちゃう
バージョンによってチュートリアルを結構改変しないと動かないのが多いし
魅力的なライブラリが多いけどそこまで直ぐに使えるようにはならないと思いましたまる

953 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 10:44:13.32 ID:qOhnl7Wk.net]
バージョン変わる毎にメソッド名とかコロコロ変えすぎだよなRubyかよ

954 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 12:12:04.90 ID:AybSMTWc.net]
改変したチュートリアルをアップでアフリエイトがはかどるな

955 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/18(月) 12:30:50.45 ID:MRRIpNjB.net]
>>911
どうせ書くなら、組み込みメソッドの Enumerable#inject と Hash#merge を
使った関数型プログラミングのスタイルが Ruby らしいのではないかと思われ

https://ideone.com/v02Ldy

for文のループをゴリゴリ回す手続き型プログラミングのスタイル(>>913)とは対照的だね

956 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 13:49:20.75 ID:qOhnl7Wk.net]
l=[['id0', 'pyt'], ['id0', 'hon'], ['id1', 'aiu'], ['id1', 'eo']]
from itertools import groupby
for r in [(k, ''.join([item[1] for item in i])) for k,i in groupby(l, key=lambda x:x[0])]: print(*r)

はい、オレが優勝

957 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 13:54:52.52 ID:kA+4TLLO.net]
operator.itemgetterくらい使え

958 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 14:15:11.80 ID:qOhnl7Wk.net]
┐(´- ` )┌ ハッ、イテレータが欲しいのだよ、これだからググっただけの奴はw



959 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 14:23:14.65 ID:kA+4TLLO.net]
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?

960 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 14:32:10.96 ID:qOhnl7Wk.net]
あ、これ何も考えてない奴の常套句だわ 回答書けないならレス汚さないでくれる?

961 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 14:50:33.65 ID:kA+4TLLO.net]
え?真面目に言ってるの?どのみちイテレータ返るでしょ、ジェネレータを言ってるにしてもジェネレータ式はないし
リストが欲しいというならギリギリ分からなくもないが、それでもコールバックを与えるgroupbyには関係ないよね

962 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 15:01:14.41 ID:qOhnl7Wk.net]
ブヒョヒョヒョヒョッw operator.itemgetter使った例書いてみろよバーカ
オレのより良くなるわけねーんだよバーカ 知ったかバカがww

963 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/18(月) 15:03:03.28 ID:ucgqtJiU.net]
流れぶった切って初心者の質問3つめすまん
pipで暗号化だかなんだかのパッケージをインストールするのに
pip install pycrypto って入力したんだがエラーになった
赤文字が言うにはimport setuptools,tokenize;_
file_ってことらしい(たぶん)んだけどどうすればいい?パソコン自体にも明るくないんで初歩的な質問だったらすまん

964 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/18(月) 15:04:12.98 ID:ucgqtJiU.net]
Anacondaってのはインストールした
たぶん出来てると思う

965 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/18(月) 15:15:46.03 ID:iOib+Cu3.net]
>>913
>>935

そのまま、ソートできたりしますか?

966 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 15:29:33.59 ID:qOhnl7Wk.net]
マジで君の葛藤
 そんなに言うなら書いてやらぁ、import operator ・・はっ!?
 あいつのより一行増えちまうぅぅ・・operatorをimportするだけで負けちまうぅぅ
 どーすればいいんだあぁ  マジで負けちまう、マジでマジでぇぇええ

967 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/18(月) 19:35:06.39 ID:uz+0MMm5.net]
Scipy lecture notes は難しいなあ

968 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 20:23:19.81 ID:nEpzfrhn.net]
>944

911 は、
lst = sorted(dic.items())
でキーの昇順のリストlstを作ることができるよ。



969 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 20:56:07.22 ID:ZPQd2a6K.net]
>>912英語読める人って憧れるわぁ
気が向けば、気力が続けば読破してみる♪

970 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 21:31:04.85 ID:80YjRLEJ.net]
Excelに「Python」搭載検討 Microsoftがアンケート実施中
(ITmedia NEWS)
[続きを読む]

971 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 21:31:19.95 ID:iOib+Cu3.net]
>>947
なるほど。
どうもです。

972 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 22:41:16.62 ID:HvuqWaT5.net]
>>949
matplotlibが使えるってことですかね。

973 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 22:50:47.06 ID:ORJoreTk.net]
vbaで充分です

974 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/19(火) 00:50:47.14 ID:DaMOUzIl.net]
Microsoftの事だから、独自の実装てんこ盛りとかしそう

975 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/19(火) 01:50:12.54 ID:zg2/LW0i.net]
同じタブで開くにはどうしたら良いのでしょうか?
実行すると、同じウィンドウで開いてしまいます。

https://ideone.com/Rb3ecO

976 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/19(火) 06:46:50.41 ID:eFD5MKDs.net]
VB.NETかC#にすればいいのに

977 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/19(火) 07:05:30.29 ID:YlLsk3YD.net]
Pythonでサーバー系の勉強をしたいんだけれども分かりやすい書籍知りませんか?

978 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/19(火) 07:59:13.13 ID:LIEbtk9I.net]
プロフェッショナルのやつ



979 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/19(火) 08:36:34.83 ID:lTMrJ03e.net]
>>955
俺もそう思ったけど、イミディエートウィンドでちょっと試しに実行したりするのはスクリプト言語の方がいいのかも
スクリプト言語の中ではPythonは悪い選択じゃない

980 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/19(火) 09:02:13.56 ID:I9cB5PBv.net]
>>954
webbrowserのopen_new, open_new_tabは可能であれば新しいウィンドウ、新しいタブで開くという仕様
動作が同じということは不可能ということなのでsubprocessで直接ブラウザの実行ファイルを叩きましょう

chromeなら(参考: ttps://blogs.yahoo.co.jp/kerupani/15783349.html)
>>> import subprocess
>>> open_new = [r'C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe', '--new-window']
>>> open_new_tab =[r'C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe']
>>> url='https://ideone.com/Rb3ecO'
>>>
>>> subprocess.call(open_new + [url])
0
>>> subprocess.call(open_new_tab + [url])
0
>>>

981 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/19(火) 11:38:37.78 ID:I9cB5PBv.net]
>>906
>>> l = [['id0', 'pyt'], ['id0', 'hon'], ['id1', 'aiu'], ['id1', 'eo']]
>>> for k,v in {id:[i[1] for i in l if i[0]==id] for id in dict(l).keys()}.items(): print(k, ''.join(v))

id0 python
id1 aiueo
>>>

リストlをidの数ぶんなめるからdefaultdict版よりも遅いのかな?と心配でしたが爆速でした
内包表記爆速でした(https://ideone.com/CQmM0C)

982 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/19(火) 12:24:14.54 ID:R9z7S8/c.net]
>>957
ありがとうございます
Pythonプロフェッショナルプログラミング-第2版-株式会社ビープラウド
ってやつでしょうか

983 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/19(火) 13:40:41.77 ID:I9cB5PBv.net]
>>960
もうちょっと速度評価してみた結果、idの種類が5で内包表記版とdefaultdict(list)版が同じくらいの処理速度になる
idの種類が増える毎にdefaultdict(list)版の方が速くなる、defaultdictの方が優れているね、分かりやすいし
Ruby版はどのくらい速いのかな?

>>> l=[[f'id{i}', 'hoge'] for i in range(5)]*10000
>>> with get_time():
d = {id:[i[1] for i in l if i[0]==id] for id in dict(l).keys()}


0.014081239700317383
>>> with get_time():
d = defaultdict(list)
for k,v in l: d[k].append(v)


0.014064788818359375
>>>
>>> l=[[f'id{i}', 'hoge'] for i in range(50)]*10000
>>> with get_time():
d = {id:[i[1] for i in l if i[0]==id] for id in dict(l).keys()}


1.0660841464996338
>>> with get_time():
d = defaultdict(list)
for k,v in l: d[k].append(v)


0.14391684532165527
>>>

984 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/19(火) 22:15:34.47 ID:DaMOUzIl.net]
>>898これなんてどうかな?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B074CZNCM9/

985 名前:952 mailto:sage [2017/12/20(水) 02:35:33.39 ID:TssXo4IA.net]
>>959
遅れながら、ありがとうございます

986 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/20(水) 12:35:28.42 ID:TssXo4IA.net]
こういう処理は一行で書けますか?
for i in range(2):
__if i==j:
____print('end')
__for j in range(2):
____print(i,j,'',end='')

987 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/20(水) 13:02:27.07 ID:oZWzOzRe.net]
2行目jが未定義でエラーになると思う

988 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/20(水) 13:03:05.99 ID:NDzik5IP.net]
造作もなきこと!Pythonのテクニックを使えば多重ループを1行で書くことなど造作もなきこと!
exec("""j=None\nfor i in range(2):\n if i==j:\n print('end')\n for j in range(2):\n print(i,j,'',end='')""")



989 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/20(水) 13:05:58.39 ID:TssXo4IA.net]
jは0と言う事でお願いします

990 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/20(水) 13:15:05.63 ID:NDzik5IP.net]
空白が潰れちゃったよから\tに変更
exec("""j=0\nfor i in range(2):\n\tif i==j:\n\t\tprint('end')\n\tfor j in range(2):\n\t\tprint(i,j,'',end='')""")

991 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/20(水) 14:07:50.11 ID:TssXo4IA.net]
>>967
>>969
ありがとうございます。

exec("a = 5; b = 7; print(a+b)")

と言う既述方法は知ってましたが、
 制御分などの盛り込み方が不明だったので助かりました。

これで、制御分の横にコメント文を
 スペースで埋めて揃える作業をしなく良くなりました。

992 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/20(水) 19:46:38.16 ID:SIAJ3GJG.net]
インクリメントできないのがよくわからん

993 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 00:07:07.98 ID:d67IHLei.net]
グラフ描画についてbokehとplotlyが気になるのですが,使っている方いらっしゃいますか?

994 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 00:17:01.47 ID:0vv650Fk.net]
リスト内の要素を部分一致で検索したいのですが、どう書けば良いのでしょうか?
完全一致ならば上手くいくのですが…

995 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 00:33:32.51 ID:1OazE8Sd.net]
# コメント コメント
[[l.append(i) for i in range(1,6)] for j in range(int(input()))]
exec("""print(l)\nfor i in l:\n\tif i==2:\n\t continue\n\tr.append(i)\nprint(i,'',end='')""")
exec("""def Sample0(x):\n\treturn x**2\nfor i in r:\n\tprint(Sample0(i))""")

996 名前:雪風,遊園地 mailto:sage [2017/12/21(木) 00:52:50.09 ID:1OazE8Sd.net]
>>973
import re
l=['I']
r=['ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ']
#[print (match.group()) for match in re.finditer(l[0],r[0])]

for match in re.finditer(l[0],r[0]):
____print (match.group())


ゆっきーは、頭が可笑しいので他の人に聞いて下さい。

997 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 00:54:34.31 ID:1OazE8Sd.net]
部分一致は正規表現しか思いつかない。

998 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 00:54:55.56 ID:sOyGlBrQ.net]
>973
リスト内の要素を部分一致で検索する、というのが曖昧な表現なので、具体例で説明して欲しい
["abc", "bcd", "xyz"]
があった時に、
"bc"を検索して、
["abc", "bcd"]
を返すような関数を作りたいの?

[1, 2, 3]と[2, 3, 4]と[9, 5, 19, 7, 9] があった時に、
[0, 1, 2, 3] を検索して、
[1, 2, 3] と[2, 3, 4] を返すような関数を作りたいの?



999 名前:雪風,遊園地 mailto:sage [2017/12/21(木) 01:06:20.96 ID:1OazE8Sd.net]
>>977
個人的に両方 欲しいです。

1000 名前:雪風,遊園地 mailto:sage [2017/12/21(木) 02:43:34.99 ID:1OazE8Sd.net]
どうして、誰も作ってくれないのか?

 https://ideone.com/VOrwu8

1001 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 05:16:27.79 ID:tu5xSbQ7.net]
>>979
結構やってること滅茶苦茶だねw

1002 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 08:50:58.63 ID:NvhGrRKb.net]
>>973, >>978
>>> list_1 = ["abc", "bcd", "xyz"]
>>> list_2 = [[1,2,3], [2,3,4], [9,5,19,7,9]]
>>>
>>> import re
>>> [i for i in list_1 if re.search(r'bc', i)]
['abc', 'bcd']
>>>
>>> [i for i in list_2 if all(j in [0,1,2,3,4] for j in i)]
[[1, 2, 3], [2, 3, 4]]
>>>

1003 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 08:52:28.59 ID:NvhGrRKb.net]
>>> [i for i in list_2 if any(j in [0,1,2,3] for j in i)]
[[1, 2, 3], [2, 3, 4]]
>>>

1004 名前:雪風,遊園地 mailto:sage [2017/12/21(木) 10:03:44.67 ID:1OazE8Sd.net]
>>981
>>982
こっちの方がシンプルで良いですね。
ありがとうです ( ゚д゚ )クワッ!!

1005 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/21(木) 12:40:18.22 ID:MXajmGMH.net]
うんこしたいよー
もう漏れそうだ

1006 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/21(木) 21:48:50.35 ID:WjYU61tx.net]
Pythonってプログラミング言語として難しいほう?

1007 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 21:52:19.91 ID:788cmMG6.net]
とても簡単なほう

1008 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 21:53:39.57 ID:MavrGicq.net]
簡単というか平易



1009 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 22:08:16.93 ID:812iswiX.net]
平易というか簡単

1010 名前:デフォルトの名無しさん [2017/12/22(金) 00:45:25.25 ID:7leJrkq3.net]
言語だけでも自分の3割り増しの実力のプログラムが作れる感じのノリが好き

1011 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 04:10:33.70 ID:pVzUn8R6.net]
動作
トランプデッキから5枚引いて、引いたカードをデッキから削除
手持ちのカードのマークをカウントする


もっと、スタイリッシュに書き直してくれる人居ませんか?

 https://ideone.com/0bukfh

1012 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 05:39:58.07 ID:RZt5N+k9.net]
スペードの1〜13・ハートの1〜13・クローバーの1〜13・ダイアの1〜13の順で、
1〜52のカードID をつけているから、

カードID を13で割って、その商と余りで、スートと数がわかる

1013 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 10:33:03.12 ID:RZt5N+k9.net]
def suit_and_number (card_id)
suit = card_id / 13
num = card_id % 13

if num == 0 then
num = 13
suit -= 1
end
return suit, num
end

ary = (1..52).to_a.shuffle!

(0..10).each do |i|
suit, num = suit_and_number (ary[i])
puts "id : #{ary[i]}, suit : #{suit}, num : #{num}"
end

Ruby でやった
https://paiza.io/projects/sJs_Ge5be9uq44J6SHoJdw

結果を並び替えたもの
id : 1, suit : 0, num : 1
id : 14, suit : 1, num : 1
id : 27, suit : 2, num : 1
id : 40, suit : 3, num : 1

id : 13, suit : 0, num : 13
id : 26, suit : 1, num : 13
id : 39, suit : 2, num : 13
id : 52, suit : 3, num : 13

1014 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 11:00:21.87 ID:2CqGXpCv.net]
>>992
わざわざ通し番号から数字やスートを算出している合理性がない
テクニカルな雰囲気な方法を思い付いて嬉しいのはわかるが、効率が悪く分かりにくいだけだから素直に別々に分けなさい

1015 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 11:08:48.16 ID:u2VnRzIy.net]
>>998
イッツ スタイリッシュ
https://ideone.com/8wE3TR

1016 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 11:09:46.97 ID:u2VnRzIy.net]
>>990
イッツ スタイリッシュ
https://ideone.com/8wE3TR

1017 名前:990 mailto:sage [2017/12/22(金) 12:03:54.91 ID:RZt5N+k9.net]
>>993
カードクラスを作って、インスタンス毎に、カードの画像を持たせたりしても良いけど、
インスタンス毎に、スート・数を持たせるのは、メモリの無駄だろ

ID から簡単に計算できるのだから、それらを計算値で返しても良いのじゃないか?

1018 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 12:09:53.68 ID:u7gWVCbQ.net]
普通は「わかりやすい」が正義だな



1019 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 12:42:42.17 ID:cZv5wUGB.net]
画像はflyweightになるだろ。
いちいちコピーすんのか?

1020 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 12:46:03.11 ID:sp7ymsVp.net]
>>996
> インスタンス毎に、スート・数を持たせるのは、メモリの無駄だろ
おじいさま今時はそう言うことを気にしなくてもよくなったのよ

1021 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 13:33:46.30 ID:u2VnRzIy.net]
ふぅー 落ち着いたか、、大興奮・・あれ? ワイのもイジれや、ワイのもイジれや

1022 名前:988 mailto:sage [2017/12/22(金) 14:02:56.88 ID:pVzUn8R6.net]
テラテイルでも聞いて来ましたが、色々有るようです。

 https://ideone.com/Mg9oG7

次スレは>>1000が建てて下さい。

1023 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 14:21:38.28 ID:8mUBEZUB.net]
>>1001
何故たてぬ

次スレ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1513919747/

1024 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 21時間 36分 51秒

1025 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef