[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 11:26 / Filesize : 351 KB / Number-of Response : 854
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pythonについて(アンチ専用)



454 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/06/09(火) 09:24:33 .net]
>>448
> > ruby
> > a.sort().reverse().map{|x| x.to_s}.join('-')
>
> これは各々の処理が左から右にきれいに流れるから読みやすいんだよね。
> Pythonのは関数呼び出しが入れ子になっているからわかりずらい。
> Python狂信者はこの事実を認めようとしないだろうけど。

「左から右に」っていうのは Ruby厨がよく言うけど、メソッドチェーンのとき「だけ」
左から右なんだよね。なんで代入は右から左のままなの?代入演算子を => に
すれば、
s = a.sort.reverse
s.map{|x| x.to_s}.join('-')
という風に代入が混じっていても、
a.sort.reverse=>s.map{|x| x.to_s}.join('-')
って書けるのにさ。
結局、Matzの「あ、こう書けるとおもしろいんじゃね?」というのに後付けで読みやすい
とか言っちゃってる気がしてならない。

あと、リストの要素を「*文字列として* 連結する」というメソッドがリストのメソッドなのは
どうなんだ? Python の ''.join() の方が、文字列に関する機能は文字列のメソッドという
方が分かり易いし正しいと思うぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<351KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef