[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 11:26 / Filesize : 351 KB / Number-of Response : 854
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pythonについて(アンチ専用)



1 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/21(木) 10:24:06 .net]
Pythonが嫌いな人のためのスレッドです。

■関連スレ
Rubyについて(アンチ専用) Part002
pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200210768/

32 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 21:11:37 .net]
20あたりで辞書型のメソッドが出てきて、それ以来アンチスレに似つかわしくないこの流れ。


33 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 21:17:15 .net]
いわゆる「ツンデレ」やってやつだろ。

34 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 21:18:22 .net]
・ライブラリの命名規則がばらばら
・なにをするにも import sys, os
・既存の組込みクラスにメソッドが追加できない
・遅い
・self self self
・return return return
・print文、exec文ってなによ
・正規表現リテラルが無いよ
・lambdaが式しか受け付けないよ

35 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 21:21:56 .net]
>>32
(´-`).oO(アンチのレベルが低すぐるのが問題なんだよなぁ。。。)


36 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 21:25:10 .net]
イ ン デ ン ト (笑)

37 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 21:30:17 .net]
まず荒らしとアンチの違いから教える必要があるようだ...orz...

38 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/23(土) 21:44:51 .net]
IronPythonのipc.pyでコンパイルされたexeが激遅で萎えた

39 名前:デフォルトの名無しさん [2008/02/23(土) 22:51:52 .net]
>>38
Quad搭載PC買っちゃいなよ

40 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 00:37:11 .net]
print文はpython的にキモいけどなくなったらなくなったで
すげー不便になりそう。schemeみたいに仕様だけは美しいけど
使えない言語になりそう。



41 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 00:48:11 .net]
なくなるんだろう?

42 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 03:02:33 .net]
Python3 で関数になる
>>> print("hoge", 4, 5.67)
hoge 4 5.67

43 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 09:43:47 .net]
蛇(というか爬虫類全般)が苦手なので、名前を聞いただけで尻込みしてしまう。

44 名前:デフォルトの名無しさん [2008/02/24(日) 09:47:35 .net]
なので、オライリーの本が買えない

45 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 10:46:56 .net]
逆に考えるんだ
おっぱいぱーそん→おっぱいそん
と考えるんだ

46 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 11:06:39 .net]
>>38
>IronPythonのipc.pyでコンパイルされたexeが激遅で萎えた
>>44
>オライリーの本が買えない

アンチって貧乏なのかな...?

47 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 11:24:14 .net]
>>46みたいな理解してない奴は来なくていいよ

48 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 11:50:55 .net]
(´-`).oO(相当気に障ったらしい。。。)

49 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 11:55:49 .net]
和製の初心者本が誰を対象にして書いたのかわからんクソ本ばかり

50 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 12:00:57 .net]
少なくともお前は相手にされてないから安心汁



51 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 13:33:25 .net]
(´-`).oO(お金がなくて立ち読みしたので内容がよく理解できていないんだろうか...)

52 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 13:33:29 .net]
>>47
アンチスレは単純な隔離スレだからな

53 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 14:32:32 .net]
>>44
オライリーのやつはヘビじゃなくて
ヘビに食べられる動物が載ってる。

54 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 14:55:26 .net]
アンチは頭が弱くて貧乏ってことで FA ?

55 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 15:05:40 .net]
貧乏でもPythonならドキュメントが揃ってるだろ

56 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 15:07:48 .net]
頭が弱いとオンラインドキュメントも読めないんだろうなぁ

57 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 17:59:45 .net]
日本語で書かれた出版物には大したものがないのでオンラインドキュメントを読みましょう
2.5 の日本語訳はまだありませんがきちんと読めば 2.4 でも充分に事足ります

58 名前:デフォルトの名無しさん [2008/02/24(日) 18:05:33 .net]
2.4に載ってなくて重要な標準モジュールは
hashlibぐらいかな。
>>1のwikiに書いてあると思う。

59 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 21:01:38 .net]
(´-`).oO(なんのアンチなんだか。。。)

60 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 21:28:29 .net]
なにこのスレ・・・



61 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 21:37:22 .net]
× アンチ専用
× 低賃金基地外ITドカタ隔離専用

62 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 22:32:08 .net]
1のwikiを2時間探しましたが見つかりませんでした。

63 名前:デフォルトの名無しさん [2008/02/24(日) 22:47:31 .net]
ざこには見えない

64 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 23:18:29 .net]
>>42
>>>> print("hoge", 4, 5.67)
>hoge 4 5.67
この仕様はウンコだよなあ
なんで勝手に空白が入ったり改行がついたりするんだよ


65 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 23:25:43 .net]
空白いれたくなければ、
print("%s%s%s" % (hoge, 4,5.67)
とすりゃいいんじゃないの。
改行いれたくなければ標準出力様にお願いしなさい:-)

66 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 23:26:11 .net]
print("%s%s%s" % (hoge, 4,5.67))
)が足りなかった

67 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 23:27:02 .net]
(´-`).oO(無知を仕様のせいにしてウンコとけなすのか...)

68 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 00:10:53 .net]
print 関数は互換性重視だろ。sep, end で調節できる。
print("hoge", 4, 5.67, sep="", end="")

69 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 00:14:07 .net]
自分のアプリにパイソン組み込んでみた。
久しぶりに脳汁がとまらない。

70 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 00:20:29 .net]
病人



71 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 01:03:35 .net]
隔離スレへようこそ。

72 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 14:01:22 .net]
2008-02-25 15:34:56 という文字列から datetime のインスタンスを作りたいとき

>>> time.strptime('2008-02-25 15:34:56', '%Y-%m-%d %H:%M:%S')
(2008, 2, 25, 15, 34, 56, 0, 56, -1)

から得られると思って
下のように実行してみたら

>>> datetime.datetime(time.strptime('2008-02-25 15:34:56', '%Y-%m-%d %H:%M:%S'))
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: function takes at least 3 arguments (1 given)

となってしまいました


73 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 14:02:15 .net]
>>> datetime.datetime(2008,2,25,15,34,56)
datetime.datetime(2008, 2, 25, 15, 34, 56)

だと問題ないのに何がいけないんでしょうか?


74 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 14:09:16 .net]
>>> datetime.datetime(*(time.strptime('2008-02-25 15:34:56', '%Y-%m-%d %H:%M:%S')[0:6]))
datetime.datetime(2008, 2, 25, 15, 34, 56)
>>> datetime.datetime.strptime('2008-02-25 15:34:56', '%Y-%m-%d %H:%M:%S')
datetime.datetime(2008, 2, 25, 15, 34, 56)

75 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 14:13:32 .net]
ありがとうございました

76 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 14:19:10 .net]
なにこのためになるアンチスレ(wwww

77 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 22:38:07 .net]
>>65
>print("%s%s%s" % (hoge, 4,5.67)
こんなコードを何の疑問にも思わないお前のオツムがあっぱれ

78 名前:77 mailto:sage [2008/02/26(火) 08:14:13 .net]
言っとくけど俺天才だからな

79 名前:デフォルトの名無しさん [2008/02/26(火) 08:24:45 .net]
知ってるよ

80 名前:77 ◆MVveTA3boE mailto:sage [2008/02/26(火) 08:55:08 .net]
>>78
お前だれだ?
トリップつけとく



81 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 09:21:19 .net]
>>77
Lisper ?

82 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 11:45:51 .net]
%の優先順位が無駄に強すぎてイラつく

print "%d" % 3 + 5
これはエラー

print "%d" % (3 + 5)
こうしないとダメ

print "%d"% 3 + " is the answer."
とかするときのためなのかもしれないが、こんな見にくいのこそ
print ("%d"% 3) + " is the answer."
とか
print "%d is the answer." % 3
ってやるから必要ないし。



83 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 12:25:45 .net]
%は演算子なのさ。
"%d" % 3 + 5の%は,文字列を左辺に,数値を右辺に取って,結果として文字列を返す。
その後文字列に数値を足そうとしているのでエラーになる。
それだけのこと。超シンプル。

84 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 12:26:28 .net]
演算子の優先順位は型によって変わらないから
数値型とか考えると % が + よりも強いのは自然だと思うが

85 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 12:27:20 .net]
文字列の場合は % の右辺は常に括弧で囲むようにするといいよ

86 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 12:28:25 .net]
なにこの協力的なアンチスレ(wwwwwwwwwwwww

87 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 12:59:25 .net]
ああ、昔
print '%s%s%s' % A, B, C
みたいなのでハマったの思い出したよ。
タプルは括弧いらないんじゃなかったのか?って。

88 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 13:06:17 .net]
ここは頭の弱い人はPythonを使えないことを証明するためのスレですね(w

89 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 13:39:29 .net]
変な挙動だから、よく知らないと戸惑うというだけの話でしょ。

90 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 14:20:13 .net]
挙動が変なのは82の頭。



91 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 16:00:20 .net]
Python脳ではないことが変の定義なら、確かに

92 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 16:11:28 .net]
演算子の優先順位云々ってのは算数レベルの知識だってことにいいかげん気付けよ。

93 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 16:24:12 .net]
タプルを自動展開するフォーマッティングはGuido とかも問題を感じてて
たとえば次みたいなときに何かおかしい

>>> "%s"%1
'1'
>>> "%s"%(1,)
'1'
>>> "%s"%((1,),)
'(1,)'

ということが指摘されてて、実際3.0ではこの仕組みは無くなる。

>>87
タプルが括弧いらないのはその通りだけど、
演算子の順位としては最弱(and or より更に弱い)なので、
その場合後ろの方が独立したexprになってしまう。
まあ、確かにカンマと+の順位とか普段考えないので嵌るといえば嵌る

94 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 16:45:03 .net]
>>92
Python脳の人がPythonに一切疑問を抱かないのは知ってるから、
そんなに一所懸命「後戻りできなくなったボクの脳を見て!」ってアピールしなくていいです。

95 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 16:57:25 .net]
と、さんすうにも四苦八苦なゆとりが申しております。

96 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 18:01:31 .net]
算数が平仮名なら、それより先に四苦八苦を平仮名にしないと
演出としてダメダメだと思うよ。

97 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 19:21:28 .net]
は?

98 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 21:11:40 .net]
>>96
大丈夫かお前

99 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 21:46:47 .net]
と、こくごに四苦八苦なゆとりが申しております。

100 名前:デフォルトの名無しさん [2008/02/26(火) 23:19:11 .net]
3.0っていつごろ出る?



101 名前:99 mailto:sage [2008/02/26(火) 23:19:57 .net]
だれかわたしに挑戦しませんか?w

102 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 00:06:45 .net]
>>100
ttp://www.python.org/dev/peps/pep-3000/

103 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 05:17:10 .net]
>>101
アホを相手にする人はいません。


104 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 06:06:22 .net]
誰もお前の相手なんかしない、という内容で相手してる奴の頭って・・・

105 名前:デフォルトの名無しさん [2008/02/27(水) 06:15:05 .net]
>>104
言うことを聞かないからといって何も注意しないのは罪だから。

勝手に事情聴取した防衛省とかね。


まあ、事故のときはまず身内に相談するのが当たり前ではあるけど。


106 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 06:28:06 .net]
>>int PyRun_SimpleStringFlags( const char *command, PyCompilerFlags *flags)
>>__main__モジュールの中でflags に従ってcommand に含まれる
>>Python ソースコードを 実行します。
>>__main__がまだ存在しない場合は作成されます。
>>正常終了の場合は0を返し、また例外が発生した場合は-1を 返します。
>>エラーがあっても、例外情報を得る方法はありません。
氏ね
普通に例外情報取得できるようにしろ

リファレンスはまったく詳細を書いていない。
ほとんど役に立たない。クズ同然。

107 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 07:03:37 .net]
>>100
西暦3000年

108 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 17:04:28 .net]
商業ベースに乗らないマイナースクリプト言語の問題はリファレンスがクズということだな

109 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 17:06:19 .net]
そうだな、言語リファレンスが存在しないRubyはクズ言語と言っていいよな。

110 名前:99 mailto:sage [2008/02/27(水) 19:36:40 .net]
パイソニスタの私がいうのもなんですが、
Pythonは屑言語の1つだと思います。
N88 BASICより使えない駄目言語。



111 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 19:43:37 .net]
>>110
それはない

112 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 19:44:22 .net]
パイソンにはLINE文もPAINT文もDATA文もないので
ミンメイが描けません!!
こんな屑言語を作った人は死ねばいいと思います!

113 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 19:49:27 .net]
>>112
import turtle

114 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 20:12:10 .net]
coreblog.org/ats/turtle-python-standard-module

115 名前:99 mailto:sage [2008/02/27(水) 20:46:24 .net]
Pythonにgotoがない時点で終わってると思います。
また安易にErrorキャッチに頼りやすい。
何が
try
except
だ。楽すぎて死ねるわ。
しかも最初からpdbなんていうデバッガもどきがついてるし

116 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 21:33:19 .net]
goto for Python
ttp://entrian.com/goto/

117 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:23:25 .net]
PLAY文が無い限りBASICには勝てない

118 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:26:54 .net]
PyAudio

The following only summarizes information from the PyAudio Web page.

PyAudio provides Python bindings for the PortAudio audio I/O library. The current version of PyAudio is V0.1.0, which is alpha quality.

Multi-platform
    Package is compilable for MS-Windows, Apple Mac OS X, Linux and cygwin.
Real-time sound acquisition
    Unknown
Support for 16KHz sampling rate and >8-bit sound
    Unknown.
Sound file processing
    Unknown.
Efficiency
    Unknown.
Pitch existence and frequency
    Unknown.
Formants and their bandwidths
    Unknown.
FFT with pre-emphasis and Hamming window
    Unknown.
Power
    Unknown.



119 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:27:49 .net]
PyMedia.py

The documentation is very sketchy.

Multi-platform
    Package is compilable for MS-Windows, Linux and cygwin.
Real-time sound acquisition
    Unknown
Support for 16KHz sampling rate and >8-bit sound
    Probably depends upon sound card.
Sound file processing
    Yes.
Efficiency
    Unknown.
Pitch existence and frequency
    Use another package for this.
Formants and their bandwidths
    Use another package for this.
FFT with pre-emphasis and Hamming window
    Use another package for this.
Power
    Use another package for this.



120 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:28:12 .net]
MCI.py (from Arik Baratz) together with ctypes.py

Multi-platform
    ctypes.py is supported by all 32-bit MS Windows (95/98/NT/2000/XP), All BSD Platforms (FreeBSD/NetBSD/OpenBSD/Apple Mac OS X), All POSIX (Linux/BSD/UNIX-like OSes), WinCE.
    MCI.py was designed to communicate with MS-Windows winmm.dll.
Real-time sound acquisition
    Unknown.
Support for 16KHz sampling rate and >8-bit sound
    Unknown.
Sound file processing
    Seems to be able to record to a file.
Efficiency
    Commands are sent as strings.
Pitch existence and frequency
    Use another package for this.
Formants and their bandwidths
    Use another package for this.
FFT with pre-emphasis and Hamming window
    Use another package for this.
Power
    Use another package for this.





121 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:28:45 .net]
ossaudiodev

Multi-platform
    Not enough. Implemented in Linux and FreeBSD. Available for a wide range of open-source and commercial Unices. But apparently not for MS-Windows.
Real-time sound acquisition
    Blocking reads, by default. Probably can set to non-blocking.
Support for 16KHz sampling rate and >8-bit sound
    Seems to depend upon the sound card.
Sound file processing
    Use another package for this.
Efficiency
    Direct I/O access.
Pitch existence and frequency
    Use another package for this.
Formants and their bandwidths
    Use another package for this.
FFT with pre-emphasis and Hamming window
    Use another package for this.
Power
    Use another package for this.



122 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:29:15 .net]
Snack

Multi-platform
    The same scripts are usable on Windows 95/98/NT/2K/XP, Linux, Macintosh, Sun Solaris, HP-UX, FreeBSD, NetBSD, and SGI IRIX.
Real-time sound acquisition
    Yes.
Support for 16KHz sampling rate and >8-bit sound
    Yes.
Sound file processing
    Yes.
Efficiency
    Inefficient - data is converted into string by the Tcl part of the package and then converted back into data by the Python part.
Pitch existence and frequency
    Yes. Each 10mSec, using the ESPS method (the ADMF method is available, too).
Formants and their bandwidths
    www.speech.kth.se/snack/man/snack2.2/tcl-man.html#sound - see the formant subcommand.
FFT with pre-emphasis and Hamming window
    See above link - the powerSpectrum subcommand.
Power
    See above link - the power subcommand.



123 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:31:57 .net]
wiki.python.org/moin/PythonInMusic

124 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:50:00 .net]
は?

125 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:53:29 .net]
PUT文がないとゲーム作れないじゃん。
馬鹿言語かよ>PYTHON

126 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 23:37:52 .net]
Pythonにはブレースが採用されないから
いつまでたっても糞言語。

127 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/28(木) 09:51:38 .net]
ブレースなんてえーだらー

128 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/28(木) 09:54:41 .net]
我ながら全くどうでもいい書き込みだ

129 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/28(木) 15:33:58 .net]
乳thon

130 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 07:01:07 .net]
news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1204187397/



131 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/03/01(土) 04:40:26 .net]
UTF-8で保存されているファイルをEUCに変換したくて次のような症状が出ています
元ファイルに含まれている「」という文字のところで止まってしまうようです
(この文字がなければ正常に変換出来ました)

最初はこちらを試しました
  ifp = open(src, 'rb')
  ofp = codecs.getwriter('euc-jp')(open(dst, 'wb+'))
  ofp.write(ifp.read().decode('utf-8'))

UnicodeEncodeError: 'euc_jp' codec can't encode character u'\u9ad9' in position
163: illegal multibyte sequence

その後こちらも試しましたが却って訳が分からなくなりました
  ifp = codecs.getreader('utf-8')(open(src, 'rb'))
  ofp = codecs.getwriter('euc-jp')(open(dst, 'wb+'))
  ofp.write(ifp.read().decode('utf-8'))

UnicodeEncodeError: 'ascii' codec can't encode character u'\u9ad9' in position 1
63: ordinal not in range(128)

どう書けば正しく変換出来るのでしょうか?

132 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/03/01(土) 04:44:51 .net]
  ifp = codecs.getreader('utf-8')(open(src, 'rb'))
  ofp = codecs.getwriter('euc-jp')(open(dst, 'wb+'))
  ofp.write(ifp.read().encode('euc-jp'))

これもだめでした






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<351KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef